トヨタ紡織管理物質リスト(toyota boshoku controled … · 2017-07-07 ·...

Post on 28-Dec-2019

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

BSK2201_別表(Appendix)改訂⽇: 2017年6⽉1⽇

※使⽤禁⽌の適⽤除外については添付資料「トヨタ紡織使⽤禁⽌物質適⽤除外⼀覧表」を参照のこと

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious50-00-0 ホルムアルデヒド Formaldehyde ○ - 411 411 - 99 548 第2類(特定)㊕ - 劇物 - ○ -50-06-6 フェノバルビタール 2,4,6(1H,3H,5H)-Pyrimidinetrione, 5-ethyl-

5-phenyl- ○ - - - - - - - - - - ○ -

50-07-7 マイトマイシンC

Azirino[2',3':3,4]pyrrolo[1,2-a]indole-4,7-dione, 6-amino-8-[[(aminocarbonyl)oxy]methyl]-1,1a,2,8,8a,8b-hexahydro-8a-methoxy-5-methyl-, [1aS-(1aa,8b,8aa,8ba)]-

○ - - - - - - - - - - ○ -

50-18-0 シクロホスファミド cyclophosphamide ○ - - - - - - - - - - ○ -50-28-2 エストラジオール 17 B estradiol ○ - - - - - - - - - - - -50-29-3 p,p'-ジクロロジフェニルトリクロロエタン Benzene, 1,1'-(2,2,2-

trichloroethylidene)bis[4-chloro- ○ ○ - - - - 388 - - - - - -50-32-8 ベンゾ(a)ピレン Benzo[a]pyrene ○ ○ - - - - 534 - - - - ○ -50-33-9 フェニルブタゾン 3,5-Pyrazolidinedione, 4-butyl-1,2- ○ - - - - - - - - - - - -50-41-9 クロミフェンクエン酸塩 clomifen dihydrogen citrate ○ - - - - - - - - - ○ - -50-44-2 6-メルカプトプリン mercaptopurine ○ - - - - - - - - - - - -

50-55-5 レセルピン

Yohimban-16-carboxylic acid, 11,17-dimethoxy-18-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)oxy]-, methyl ester,(3b,16b,17a,18b,20a)-

○ - - - - - - - - - - - -

50-76-0 アクチノマイシンD dactinomycin ○ - - - - - - - - - - - -50-78-2 アセチルサリチル酸 Benzoic acid, 2-(acetyloxy)- ○ - - - - - 12 - - - - - -51-02-5 プロネタロールヒドロクロライド Pronetalol hydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -51-03-6 ピペロニルブトキシド 1,3-Benzodioxole, 5-[[2-(2-

butoxyethoxy)ethoxy]methyl]-6-propyl- ○ - - - - - - - - - - - -51-18-3 2,4,6-トリス(1-アジリジニル)-s-トリアジン tretamine ○ - - - - - - - - - - - -51-21-8 5-フルオルウラシル 2,4(1H,3H)-Pyrimidinedione, 5-fluoro- ○ - - - - - - - - - - - -51-28-5 2,4-ジニトロフェノール Phenol, 2,4-dinitro- ○ - - 201 - - - - - 劇物 - - -51-52-5 プロピルチオウラシル 4(1H)-Pyrimidinone, 2,3-dihydro-6-propyl-

2-thioxo- ○ - - - 44 - - - - - - ○ -

51-75-2 ニトロジェンマスタード Ethanamine, 2-chloro-N-(2-chloroethyl)-N-methyl- ○ - - - - - - - - - - ○ -

51-79-6 カルバミン酸エチル Carbamic acid, ethyl ester ○ - - - 8 - 60 - - - - ○ -52-01-7 スピロノラクトン Pregn-4-ene-21-carboxylic acid, 7-

(acetylthio)-17-hydroxy-3-oxo-, g-lactone, ○ - - - - - - - - - - - -52-24-4 トリス(1-アジリジニル)ホスファインサルフィド thiotepa ○ - - - - - - - - - - ○ -52-46-0 アフォレート Apholate ○ - - - - - - - - - - - -52-51-7 2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール 1,3-Propanediol, 2-bromo-2-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -52-68-6 トリクロルホン trichlorfon ○ - - 225 - - 292の2 - - 劇物 - - -

52-85-7 ファンファーPhosphorothioic acid, O-[4-[(dimethylamino)sulfonyl]phenyl] O,O-dimethyl ester

○ - - - - - - - - - - - -

53-03-2 プレドニゾン Pregna-1,4-diene-3,11,20-trione, 17,21-dihydroxy- ○ - - - - - - - - - - - -

53-16-7 エストロン Estra-1,3,5(10)-trien-17-one, 3-hydroxy- ○ - - - - - - - - - - - -53-19-0 o,p'-ジクロロジフェニルジクロロエタン mitotane ○ - - - - - - - - - - - -53-70-3 ジベンゾ(a,h)アントラセン Dibenz[a,h]anthracene ○ ○ - - - - - - - - - ○ -53-96-3 2-アセチルアミノフルオレン Acetamide, N-9H-fluoren-2-yl- ○ - - - - - - - - - - - -54-05-7 クロロキン chloroquine ○ - - - - - - - - - - - -54-11-5 (-)-ニコチン Pyridine, 3-(1-methyl-2-pyrrolidinyl)-, (S)- ○ - - - - - 413 - - 毒物 - - -54-31-9 フロセミド Benzoic acid, 5-(aminosulfonyl)-4-chloro-2-

[(2-furanylmethyl)amino]- ○ - - - - - - - - - - - -

54-64-8 エタニド[2-(スルフィド-κS)ベンゾアト-κO]⽔銀酸(1-)ナトリウム

Sodium ethanide[2-(sulfide-kappaS)benzoato-kappaO]mercurate(1-) ○ ○ - 237 - - 33 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

54-85-3 イソニコチン酸ヒドラジン(イソニアジド) 4-Pyridinecarboxylic acid, hydrazide ○ - - - - - - - - - - - -55-18-5 N-ニトロソジエチルアミン Ethanamine, N-ethyl-N-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -55-21-0 ベンザミド Benzamide ○ - - - - - - - - - - - -55-38-9 フェンチオン fenthion ○ - - 252 - - 350 - - 劇物 - - -55-63-0 ニトログリセリン 1,2,3-Propanetriol, trinitrate ○ - - 313 - - 423 - - - - - -55-86-7 窒素イペリット塩酸塩 chlormethine hydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -55-98-1 1,4-ブタンジオールジメタンスルホネート busulfan ○ - - - - - - - - - - ○ -56-04-2 メチルチオウラシル 4(1H)-Pyrimidinone, 2,3-dihydro-6-methyl-

2-thioxo- ○ - - - - - - - - - - ○ -56-23-5 四塩化炭素 Methane, tetrachloro- ○ ○ - 149 - - 226 第2類(有機)㊕ - 劇物 - ○ -56-25-7 カンタリジン 4,7-Epoxyisobenzofuran-1,3-dione,

hexahydro-3a,7a-dimethyl-, ○ - - - - - - - - - - - -56-35-9 ビス(トリ-n-ブチルスズ)オキサイド Distannoxane, hexabutyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -56-36-0 トリブチルスズアセテート tributyltin acetate ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -56-38-2 パラチオン parathion ○ ○ - - - - 223 - - 特定毒物 - - -56-53-1 ジエチルスチルベストロール Phenol, 4,4'-(1,2-diethyl-1,2- ○ - - - - - - - - - - ○ -56-55-3 ベンゾ(a)アントラセン Benz[a]anthracene ○ ○ - - - - 533 - - - - ○ -56-72-4 Coumaphos Coumaphos ○ - - - - - 162の2 - - - - - -

56-75-7 クロラムフェニコールAcetamide, 2,2-dichloro-N-[2-hydroxy-1-(hydroxymethyl)-2-(4-nitrophenyl)ethyl]-,[R-(R*,R*)]-

○ - - - 30 - - - - - - ○ -

56-81-5 グリセリン 1,2,3-Propanetriol ○ - - - - - - - - - - - -57-09-0 セチルトリメチルアンモニウムブロマイド 1-Hexadecanaminium, N,N,N-trimethyl-,

bromide ○ - - - 85 - - - - - - - -57-12-5 シアン化物塩 Cyanide ○ ○ - - - - - - - 劇物 ○ - -57-14-7 1,1-ジメチルヒドラジン Hydrazine, 1,1-dimethyl- ○ ○ - 226 - - 295 第2類(特定)㊕ - 劇物 - ○ -57-24-9 ストリキニーネ Strychnidin-10-one ○ - - - - - 328 - - 毒物 - - -57-33-0 ペントバルビタルナトリウム 2,4,6(1H,3H,5H)-Pyrimidinetrione, 5-ethyl-

5-(1-methylbutyl)-, monosodium salt ○ - - - - - - - - - - - -57-39-6 トリス(2-メチル-1-アジリジニル)ホスフィンオキシド Aziridine, 1,1',1''-phosphinylidynetris[2- ○ - - - - - - - - - - - -57-41-0 ジフェニルヒダントイン phenytoin ○ - - - - - - - - - - ○ -57-50-1 サッカロース a-D-Glucopyranoside,

b-D-fructofuranosyl ○ - - - - - - - - - - - -57-55-6 プロパン-1,2-ジオール Propane-1,2-diol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉57-57-8 1,3-プロピオラクトン 2-Oxetanone ○ ○ - - - - 523 第2類(特定)㊕ - - - ○ -57-63-6 エチニルエストラジオール 19-Norpregna-1,3,5(10)-trien-20-yne-3,17-

diol, (17a)- ○ - - - - - - - - - - - -57-74-9 クロルデン(unspecified isomers) chlordane , pur ○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - ○ -57-83-0 プロゲステロン Pregn-4-ene-3,20-dione ○ - - - - - - - - - - ○ -57-88-5 コレステロール Cholest-5-en-3-ol (3b)- ○ - - - - - - - - - - - -57-97-6 7,12-ジメチルベンズ(a)アントラセン Benz[a]anthracene, 7,12-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -58-14-0 ピリメタミン pyrimethamine ○ - - - - - - - - - - - -58-36-6 10,10'-オキシビス-10H-フェノキサアルシン Diphenoxarsin-10-yl oxide ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 - - 2014年1⽉58-55-9 テオフィリン 1H-Purine-2,6-dione, 3,7-dihydro-1,3- ○ - - - - - - - - - - - -58-89-9 γ-ヘキサクロロシクロヘキサン(BHC) Cyclohexane, 1,2,3,4,5,6-hexachloro-,

(1a,2a,3b,4a,5a,6b)- ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - ○ -58-90-2 2,3,4,6-テトラクロロフェノール Phenol, 2,3,4,6-tetrachloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -58-93-5 ヒドロクロロチアジド 2H-1,2,4-Benzothiadiazine-7-sulfonamide,

6-chloro-3,4-dihydro-, 1,1-dioxide ○ - - - - - - - - - - - -

59-05-2 メトトレキサート L-Glutamic acid, N-[4-[[(2,4-diamino-6-pteridinyl)methyl]methylamino]benzoyl]- ○ - - - - - - - - - - - -

59-50-7 4-クロロ-m-クレゾール Phenol, 4-chloro-3-methyl- ○ - - 129 - - - - - - - - -59-87-0 ニトロフラゾン Hydrazinecarboxamide, 2-[(5-nitro-2-

furanyl)methylene]- ○ - - - - - - - - - - - -59-89-2 N-ニトロソモルホリン N-nitrosomorpholine ○ - - - - - 425 - - - - ○ -60-00-4 エチレンジアミン四酢酸 Glycine, N,N'-1,2-ethanediylbis[N-

(carboxymethyl)- ○ - - 60 - - - - - - - - -60-09-3 4-アミノアゾベンゼン Benzenamine, 4-(phenylazo)- ○ ○ - - - - 446 - - - - ○ -60-11-7 p-ジメチルアミノアゾベンゼン Benzenamine, N,N-dimethyl-4-(phenylazo)- ○ - - - - - 442 第2類(特定)㊕ - - - ○ -60-24-2 2-メルカプトエタノール Ethanol, 2-mercapto- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉60-29-7 ジエチルエーテル Ethane, 1,1'-oxybis- ○ - - - - - 65 - 第2種 - - - -60-34-4 メチルヒドラジン Hydrazine, methyl- ○ - - - 93 - 587 - - - - - -60-35-5 アセトアミド Acetamide ○ - - - 1 - 13 - - - - ○ -60-51-5 ジメトエート Phosphorodithioic acid, O,O-dimethyl S-[2-

(methylamino)-2-oxoethyl] ester ○ - - 198 - - - - - 劇物 - - -60-57-1 ディルドリン dieldrin ○ ○ - - - - 506 - - 劇物 - - -61-57-4 ニリダゾル niridazole ○ - - - - - - - - - - ○ -61-82-5 アミトロール 1H-1,2,4-Triazol-3-amine ○ - - - 4 - 23 - - - - ○ -62-38-4 酢酸フェニル第⼆⽔銀 Mercury, (acetato-kO)phenyl- ○ ○ - 237 - - 29 - - 毒物 ○ - -62-44-2 N-アセチル-4-エトキシアニリン Acetamide, N-(4-ethoxyphenyl)- ○ - - - - - - - - - - ○ -62-50-0 エチルメタンスルホナート Methanesulfonic acid, ethyl ester ○ - - - - - 561 - - - - ○ -62-53-3 アニリン Benzenamine ○ ○ - 18 - - 19 - - 劇物 - ○ -62-55-5 エタンチオアミド Ethanethioamide ○ ○ - - 56 - - - - - - ○ -62-56-6 チオウレア Thiourea ○ ○ - 245 - - 340 - - - - ○ -62-73-7 ジクロルボス Phosphoric acid, 2,2-dichloroethenyl

dimethyl ester ○ ○ - 457 - - 291 第2類(特定)㊕ - 劇物 - ○ -62-74-8 フルオロ酢酸ナトリウム Acetic acid, fluoro-, sodium salt ○ ○ - - - - 489 - - 毒物 - - -62-75-9 N-ニトロソジメチルアミン Methanamine, N-methyl-N-nitroso- ○ ○ - - - - 293 - - - - ○ -63-25-2 カルバリル(NAC) 1-Naphthalenol, methylcarbamate ○ ○ - 427 - - 410 - - 劇物 - - -63-74-1 スルファニルアミド Benzenesulfonamide, 4-amino- ○ - - - - - - - - - - - -63-92-3 フェノキシベンザミン塩酸塩 phenoxybenzamine hydrochloride ○ - - - - - - - - - - ○ -64-17-5 エタノール Ethanol ○ - - - - 53 61 - - - - - -64-18-6 ギ酸 Formic acid ○ - - - - - 132 - - 劇物 - - -64-19-7 酢酸 Acetic acid ☆ - - - - - 176 - - - - - 2016年3⽉64-67-5 硫酸ジエチル Sulfuric acid, diethyl ester ○ ○ - - - - 615 その他 - - - ○ -

64-75-5 テトラサイクリンヒドロクロライド

2-Naphthacenecarboxamide, 4-(dimethylamino)-1,4,4a,5,5a,6,11,12a-octahydro-3,6,10,12,12a-pentahydroxy-6-methyl-1,11-dioxo-, monohydrochloride,[4S-(4a,4aa,5aa,6b,12aa)]-

○ - - - - - - - - - - - -

65-85-0 安息⾹酸 Benzoic acid ○ - - - - - - - - - - - -66-27-3 メチルメタン硫酸塩 Methanesulfonic acid, methyl ester ○ - - - - - 562 - - - - ○ -66-75-1 ウラシルマスタード uramustine ○ - - - - - - - - - - ○ -66-81-9 シクロヘキシミド cicloheximide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -67-20-9 ニトロフラントイン 2,4-Imidazolidinedione, 1-[[(5-nitro-2-

furanyl)methylene]amino]- ○ - - - - - - - - - - - -

67-45-8 フラゾリドン 2-Oxazolidinone, 3-[[(5-nitro-2-furanyl)methylene]amino]- ○ - - - - - - - - - - - -

67-56-1 メタノール Methanol ○ - - - - 6 560 - 第2種 劇物 - - -67-62-9 o-メチルヒドロキシルアミン O-methylhydroxylamine ○ - - - - - - - - - - - -67-63-0 2-プロピルアルコール 2-Propanol ○ - - - - 12 494 - 第2種 - - - -67-64-1 アセトン 2-Propanone ○ - - - - 14 17 - 第2種 - - - -67-66-3 クロロホルム Methane, trichloro- ○ ○ - 127 - 77 160 第2類(有機)㊕ - 劇物 - ○ -67-72-1 ヘキサクロロエタン Ethane, hexachloro- ○ ○ - - 82 - 505 - - - - ○ -68-11-1 チオグリコール酸 Acetic acid, mercapto- ○ - - - - - 602 - - - - - -

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

トヨタ紡織管理物質リスト(Toyota Boshoku Controled Substances List)安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

68-12-2 N,N-ジメチルホルムアミド N,N-dimethylformamide ; dimethyl ○ - - 232 - 44 299 - 第2種 - - - -68-22-4 ノーシステロン norethisterone ○ - - - - - - - - - - ○ -68-76-8 トリアジクオン Triaziquone ○ - - - - - - - - - - - -

69-53-4 アンビシリン4-Thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid, 6-[(aminophenylacetyl)amino]-3,3-dimethyl-

○ - - - - - - - - - - - -

70-25-7 N-メチル-N'-ニトロ-N-ニトロソグアニジン Guanidine, N-methyl-N'-nitro-N-nitroso- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -70-30-4 ビス(2,3,5-トリクロロ-6-ヒドロキシフェニル)メタン Phenol, 2,2'-methylenebis[3,4,6-trichloro- ○ - - - - - - - - - - - -71-23-8 1-プロパノール 1-Propanol ○ - - - - - 494 - - - - - -71-36-3 n-ブタノール 1-Butanol ○ - - - - 18 477 - 第2種 - - - -71-43-2 ベンゼン Benzene ○ ○ 400 400 - 50 531 第2類(特定)㊕ - - - ○ -71-48-7 コバルト(II)=ジアセタート Cobalt(II) diacetate ○ - - 132 - - 172 - - - ○ ○ 2012年2⽉71-55-6 1,1,1-トリクロロエタン Ethane, 1,1,1-trichloro- ○ ○ - 279 - 67 383 - 第2種 - - - -71-58-9 メドロキシプロゲステロンアセタート Pregn-4-ene-3,20-dione, 17-(acetyloxy)-6-

methyl-, (6a)- ○ - - - - - - - - - - ○ -72-20-8 エンドリン endrin ○ ○ - - - - 507 - - 毒物 - - -72-33-3 メストラノール mestranol ○ - - - - - - - - - - - -72-43-5 メトキシクロル Benzene, 1,1'-(2,2,2-

trichloroethylidene)bis[4-methoxy- ○ ○ - - 64 - 389 - - - - - -72-54-8 p,p'-ジクロロジフェニルジクロロエタン TDE ○ ○ - - - - - - - - - - -72-55-9 p,p'-ジクロロジフェニルジクロロエチレン 2,2-bis(p-chlorophenyl)-1,1- ○ - - - - - - - - - - - -

72-57-1 ダイレクトブルー142,7-Naphthalenedisulfonic acid, 3,3'-[(3,3'-dimethyl[1,1'-biphenyl]-4,4'-diyl)bis(azo)]bis[5-amino-4-hydroxy-,

○ - - - - - 364 - - - - ○ -

74-31-7 N,N'-ジフェニル-1,4-フェニレンジアミン 1,4-Benzenediamine, N,N'-diphenyl- ○ - - - - - - - - - - - -74-82-8 メタン Methane ○ - - - - - - - - - - - -74-83-9 臭化メチル Methane, bromo- ○ ○ - 386 - 78 303 第2類(特定) - 劇物 - - -74-85-1 エチレン Ethene ○ - - - - - 72の2 - - - - - -74-87-3 クロロメタン Methane, chloro- ○ ○ - 128 - 38 161 - - 劇物 - - -74-88-4 ヨードメタン Methane, iodo- ○ - - - - - 605 第2類(特定) - 劇物 - - -74-89-5 メチルアミン Methanamine ○ - - 423 - - 568 - - 劇物 - - -74-90-8 シアン化⽔素 Hydrocyanic acid ○ - - 144 - - 215 第2類(特定) - 毒物 ○ - -74-93-1 メチルメルカプタン Methanethiol ○ - - - - - 596 - - 毒物 - - -74-94-2 ジメチルアミンボラン Dimethyl amine borane ○ - - 405 - - - - - - - - -74-95-3 メチレンジブロマイド Methane, dibromo- ○ - - - - - - - - - - - -74-96-4 臭化エチル Ethane, bromo- ○ - - - - - 301 - - 劇物 - - -74-97-5 クロロブロモメタン Methane, bromochloro- ○ ○ - - - - 500 - - - - - -74-98-6 プロパン Propane ○ - - - - - - - - - - - -74-99-7 メチルアセチレン 1-Propyne ○ - - - - - 564 - - - - - -75-00-3 クロロエタン Ethane, chloro- ○ ○ - - - 66 146 - - 劇物 - - -75-01-4 塩化ビニルモノマー Ethene, chloro- ○ ○ 94 94 - 62 100 第2類(特定)㊕ - - - ○ -75-02-5 フッ化ビニル Ethene, fluoro- ○ - - - - - 486 - - - - ○ -75-04-7 エチルアミン Ethanamine ○ - - - - - 64 - - - - - -75-05-8 アセトニトリル Acetonitrile ○ - - 13 - 82 15 - - 劇物 ○ - -75-07-0 アセトアルデヒド Acetaldehyde ○ ○ - 12 - 86 14 - - - - ○ -75-08-1 エチルメルカプタン Ethanethiol ○ - - 45 - - 62 - - - - - -75-09-2 ジクロロメタン Methane, dichloro- ○ ○ - 186 - 7 257 第2類(有機)㊕ - - - ○ -75-10-5 ジフルオロメタン Difluoromethane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉75-12-7 ホルムアミド Formamide ○ - - - - - 547 - - - - - -75-13-8 イソシアネート Isocyanic acid ○ - - - - - - - - - - - -75-15-0 ⼆硫化炭素 Carbon disulfide ○ ○ - 318 - - 431 - 第1種 劇物 - - -75-18-3 硫化ジメチル Methane, thiobis- ○ - - - - - 608 - - - - - -75-21-8 エチレンオキシド Oxirane ○ ○ 56 56 - 89 74 第2類(特定)㊕ - 劇物 - ○ -75-25-2 トリブロモメタン Methane, tribromo- ○ - - - 66 - 401 - - - - ○ -75-26-3 臭化イソプロピル Propane, 2-bromo- ○ ○ 385 385 - - 504 - - - - - -75-27-4 ジクロロブロモメタン Methane, bromodichloro- ○ - - 381 - - 501 - - - - ○ -75-28-5 2-メチルプロパン 2-Methylpropane ○ - - - - 10 482 - - - - - -75-31-0 イソプロピルアミン 2-Propanamine ○ - - - - - 45 - - - - - -75-34-3 1,1-ジクロロエタン Ethane, 1,1-dichloro- ○ - - - - - 240 - - - - - -75-35-4 1,1-ジクロロエチレン Ethene, 1,1-dichloro- ○ ○ - 158 - 74 241 - - - - - -75-37-6 1,1-ジフルオロエタン Ethane, 1,1-difluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -75-38-7 1,1-ジフルオロエチレン Ethene, 1,1-difluoro- ○ - - - - - 485 - - - - - -75-43-4 ジクロロフルオロメタン Methane, dichlorofluoro- ○ ○ - 177 - - 253 - - - - - -75-44-5 ホスゲン Carbonic dichloride ○ - - - - - 545 第3類 - 毒物 - - -75-45-6 クロロジフルオロメタン Methane, chlorodifluoro- ○ ○ - 104 - - 149 - - - - - -75-46-7 トリフルオロメタン Methane, trifluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -75-47-8 ヨードホルム Methane, triiodo- ○ - - - - - 607 - - - - - -75-50-3 トリメチルアミン Methanamine, N,N-dimethyl- ○ - - - - - 403 - - - - - -75-52-5 ニトロメタン Methane, nitro- ○ - - 317 - - 429 - - - - - -75-55-8 プロピレンイミン Aziridine, 2-methyl- ○ ○ - - - - 495 - - - - ○ -75-56-9 プロピレンオキシド Oxirane, methyl- ○ - - 68 - 76 194 第2類(特定)㊕ - - - ○ -75-59-2 テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド Tetramethylammonium hydroxide ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉75-60-5 カコジル酸 Arsinic acid, dimethyl- ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -75-61-6 ジフルオロジブロモメタン Methane, dibromodifluoro- ○ ○ - - - - 281 - - - - - -75-63-8 トリフルオロブロモメタン Methane, bromotrifluoro- ○ ○ - 382 - - 503 - - - - - -75-64-9 t-ブチルアミン 2-Propanamine, 2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -75-65-0 tert-ブタノール 2-Propanol, 2-methyl- ○ - - - - - 477 - - - - - -75-68-3 1,1,1-クロロジフルオロエタン Ethane, 1-chloro-1,1-difluoro- ○ ○ - 103 - - - - - - - - -75-69-4 トリクロロフルオロメタン Methane, trichlorofluoro- ○ ○ - 288 - - 391 - - - - - -75-71-8 ジクロロジフルオロメタン Methane, dichlorodifluoro- ○ ○ - 161 - - 243 - - - - - -75-72-9 クロロトリフルオロメタン Methane, chlorotrifluoro- ○ ○ - 107 - - - - - - - - -75-73-0 テトラフルオロメタン Methane, tetrafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉75-74-1 テトラメチル鉛 Plumbane, tetramethyl- ○ ○ 305 305 - - 212 - - 毒物 ○ - -75-82-1 ジブロモジフルオロエタン 1,2-dibromo-1,1-difluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -75-86-5 2-ヒドロキシ-2-メチルプロパンニトリル Propanenitrile, 2-hydroxy-2-methyl- ○ - - 14 - - 18 - - 劇物 ○ - -75-87-6 クロラール Acetaldehyde, trichloro- ○ - - - - - - - - - - - -75-88-7 2-クロロ-1,1,1-トリフルオロエタン Ethane, 2-chloro-1,1,1-trifluoro- ○ ○ - 106 - - - - - - - - -75-91-2 tert-ブチル=ヒドロペルオキシド Hydroperoxide, 1,1-dimethylethyl ○ - - 366 - - - - - - - - -75-99-0 2,2-ジクロロプロピオン酸 Propanoic acid, 2,2-dichloro- ○ - - - - - 255 - - - - - -76-01-7 ペンタクロロエタン Ethane, pentachloro- ○ ○ - - - - - - - - - - -76-02-8 トリクロロアセチルクロライド Acetyl chloride, trichloro- ○ - - - - - - - - - - - -76-03-9 トリクロロ酢酸 Acetic acid, trichloro- ○ - - 282 - - 385 - - 劇物 - - -76-06-2 クロロピクリン Methane, trichloronitro- ○ - - 285 - - 153 - - 劇物 - - -76-11-9 1,1,1,2-テトラクロロジフルオロエタン Ethane, 1,1,1,2-tetrachloro-2,2-difluoro- ○ ○ - 263 - - 361 - - - - - -76-12-0 1,1,2,2-テトラクロロ-1,2-ジフルオロエタン Ethane, 1,1,2,2-tetrachloro-1,2-difluoro- ○ ○ - 263 - - 361 - - - - - -76-13-1 1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン Ethane, 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifluoro- ○ ○ - 284 - - 386 - - - - - -76-14-2 1,2-ジクロロ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン Ethane, 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoro- ○ ○ - 163 - - 246 - - - - - -76-15-3 クロロペンタフルオロエタン Ethane, chloropentafluoro- ○ ○ - 126 - - 159 - - - - - -76-16-4 ヘキサフルオロエタン Ethane, hexafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉76-19-7 オクタフルオロプロパン Propane, 1,1,1,2,2,3,3,3-octafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉76-20-0 メチルスルホナール 2,2-bis(ethylsulphonyl)butane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -76-22-2 カンフル Bicyclo[2.2.1]heptan-2-one, 1,7,7- ○ - - - - - 310 - - - - - -76-38-0 メトキシフルラン methoxyflurane ○ - - - - - - - - - - - -76-44-8 ヘプタクロル heptachlor ○ ○ - - - - 525 - - 劇物 - ○ 2014年1⽉(管理→禁76-87-9 フェンチンヒドロキシド Stannane, hydroxytriphenyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -77-09-8 3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,3-ジヒド

ロイソベンゾフラン-1-オン3,3-Bis(4-hydroxyphenyl)isobenzofuran-1(3H)-one ○ - - - 74 - - - - - - - -

77-47-4 ヘキサクロロシクロペンタジエン 1,3-Cyclopentadiene, 1,2,3,4,5,5- ○ - - - 83 - 509 - - 毒物 - - -77-58-7 ジブチルビス[(1-オキソドデシル)オキシ]スズ Stannane, dibutylbis[(1-oxododecyl)oxy]- ☆ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2016年3⽉77-73-6 ジシクロペンタジエン 4,7-Methano-1H-indene, 3a,4,7,7a- ○ - - 190 - - 261 - - - - - -77-78-1 硫酸ジメチル Sulfuric acid, dimethyl ester ○ ○ - - - - 616 第2類(特定) - 劇物 - ○ -78-00-2 テトラエチル鉛 Plumbane, tetraethyl- ○ ○ 305 305 - - 212 - - 毒物 ○ - -78-10-4 ケイ酸テトラエチル Silicic acid (H4SiO4), tetraethyl ester ○ - - - - - 356 - - - - - -78-30-8 リン酸トリ-o-クレジル Phosphoric acid, tris(2-methylphenyl) ester ○ - - - - - 625 - - - - - -78-34-2 ジオキサチオン dioxathion ○ - - - - - 228 - - 劇物 - - -78-42-2 トリス(2-エチルヘキシル)=ホスファート Phosphoric acid, tris(2-ethylhexyl) ester ○ - - 458 - - - - - - - - -78-43-3 リン酸トリス(2,3-ジクロロプロピル) 1-Propanol, 2,3-dichloro-, phosphate (3:1) ○ ○ - - - - - - - - - - -78-48-8 トリブチルトリチオホスフェート Phosphorotrithioic acid, S,S,S-tributyl ester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -78-59-1 1,5,5-トリメチル-1-シクロヘキセン-3-オン 2-Cyclohexen-1-one, 3,5,5-trimethyl- ○ - - - - 51 49 - - - - - -78-67-1 2,2'-アゾビスイソブチロニトリル Propanenitrile, 2,2'-azobis[2-methyl- ○ - - 16 - - - - - 劇物 ○ - -78-76-2 2-ブロモブタン 2-Bromobutane ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉78-78-4 iso-ペンタン Butane, 2-methyl- ○ - - - - - 543 - - - - - -78-79-5 イソプレン 1,3-Butadiene, 2-methyl- ○ - - 36 - 85 42 - - - - ○ -78-81-9 イソブチルアミン 1-Propanamine, 2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -78-82-0 2-メチルプロパンニトリル Propanenitrile, 2-methyl- ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -78-83-1 2-メチル-1-プロパノール 1-Propanol, 2-methyl- ○ - - - - 21 477 - 第2種 - - - -78-84-2 2-ブタナール Propanal, 2-methyl- ○ - - 35 - - - - - - - - -78-87-5 1,2-ジクロロプロパン Propane, 1,2-dichloro- ○ ○ - 178 - 87 254 第2類(有機)㊕ - - - - -78-88-6 2,3-ジクロロプロパン 1-Propene, 2,3-dichloro- ○ - - - - - - - - - - - -78-92-2 2-ブタノール 2-Butanol ○ - - - - - 477 - 第2種 - - - -78-93-3 メチルエチルケトン 2-Butanone ○ - - - - 8 570 - 第2種 劇物 - - -78-94-4 メチルビニルケトン 3-Buten-2-one ○ - - - - - 588 - - - - - -78-95-5 クロロアセトン 2-Propanone, 1-chloro- ○ - - - - - 145 - - - - - -78-98-8 メチルグリオキサール Propanal, 2-oxo- ○ - - - - - - - - - - - -79-00-5 1,1,2-トリクロロエタン Ethane, 1,1,2-trichloro- ○ ○ - 280 - - 383 - - - - - -79-01-6 トリクロロエチレン Ethene, trichloro- ○ ○ - 281 - 11 384 第2類(有機)㊕ - - - ○ -79-04-9 クロロアセチルクロライド Acetyl chloride, chloro- ○ - - - - - 143 - - 劇物 - - -79-06-1 アクリルアミド 2-Propenamide ○ ○ - 2 - - 1 第2類(特定) - 劇物 - ○ -79-07-2 2-クロロアセトアミド Acetamide, 2-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -79-08-3 ブロモ酢酸 Acetic acid, bromo- ○ - - - - - - - - - - - -79-09-4 プロピオン酸 Propanoic acid ○ - - - - - 493 - - - - - -79-10-7 アクリル酸 2-Propenoic acid ○ - - 4 - 84 2 - - 劇物 - - -79-11-8 クロロ酢酸 Acetic acid, chloro- ○ ○ - 98 - - 148の2 - - 劇物 - - -79-16-3 N-メチルアセトアミド N-Methylacetamide ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉79-19-6 チオセミカルバジド Hydrazinecarbothioamide ○ - - - - - - - - 毒物 - - -79-20-9 酢酸メチル Acetic acid, methyl ester ○ - - - - - 185 - 第2種 - - - -79-21-0 過酢酸 Ethaneperoxoic acid ○ - - - - - - - - - - - -79-24-3 ニトロエタン Ethane, nitro- ○ - - - - - 421 - - - - - -79-27-6 1,1,2,2-テトラブロモエタン Ethane, 1,1,2,2-tetrabromo- ○ - - - - - 369 - - - - - -79-34-5 1,1,2,2-テトラクロロエタン Ethane, 1,1,2,2-tetrachloro- ○ ○ - - 60 - 357 第2類(有機)㊕ - - - - -79-41-4 メタクリル酸 2-Propenoic acid, 2-methyl- ○ - - 415 - - 556 - - 劇物 - - -79-43-6 ジクロロ酢酸 Acetic acid, dichloro- ○ - - - 25 - 241の2 - - 劇物 - - -79-44-7 塩化ジメチルカルバモイル Carbamic chloride, dimethyl- ○ ○ - - 52 - 290 - - - - ○ -79-46-9 2-ニトロプロパン Propane, 2-nitro- ○ ○ - - - - 427 - - - - ○ -79-77-6 ヨノン 3-Buten-2-one, 4-(2,6,6-trimethyl-1-

cyclohexen-1-yl)- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉79-94-7 2,2'-ビス(4'-ヒドロキシ-3',5'-ジブロモフェニル)プロパン Tetrabromobisphenol A ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉80-05-7 2,2-ビス(4'-ヒドロキシフェニル)プロパン Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis- ○ - - 37 - - - - - - - - -80-15-9 キュメンヒドロパーオキサイド Hydroperoxide, 1-methyl-1-phenylethyl ○ - - 440 - - - - - - - - -80-43-3 ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)=ペルオキシド Bis(2-phenylpropan-2-yl) peroxide ○ - - 330 - - - - - - - - -80-46-6 4-t-ペンチルフェノール 4-t-pentylphenol ○ - - - - - - - - - - - -80-51-3 4,4'-オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド Benzenesulfonic acid, 4,4'-oxybis-, ○ - - - 15 - 110 - - - - - -80-54-6 p-t-ブチル-α-メチルハイドロケイ⽪アルデヒド Propionaldehyde, 2-(4-tert-Butylbenzyl)- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉80-62-6 メタクリル酸メチルモノマー 2-Propenoic acid, 2-methyl-, methyl ester ○ - - 420 - 72 557 - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

81-07-2 サッカリン 1,2-Benzisothiazol-3(2H)-one, 1,1-dioxide ○ - - - - - - - - - - ○ -81-15-2 ムスクキシレン Benzene, 1-(1,1-dimethylethyl)-3,5-

dimethyl-2,4,6-trinitro- ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

81-64-1 1,4-ジヒドロキシアントラキノン 1,4-Dihydroxyanthraquinone ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉81-81-2 ワルファリン 2H-1-Benzopyran-2-one, 4-hydroxy-3-(3-

oxo-1-phenylbutyl)- ○ ○ - - - - 34 - - - - - -

81-88-9 2-(3-ジエチルイミノ-6-ジエチルアミノ-3H-キサンテン-9-イル)安息⾹酸クロライド

Xanthylium, 9-(2-carboxyphenyl)-3,6-bis(diethylamino)-, chloride ○ - - - - - - - - - - - -

82-28-0 1-アミノ-4-メチルアントラキノン 9,10-Anthracenedione, 1-amino-2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -82-45-1 1-アミノ-9,10-アントラキノン 1-Amino-9,10-anthraquinone ○ - - 19 - - - - - - - - -82-66-6 2-ジフェニルアセチル-1,3-インダンジオン diphacinone ○ - - - - - - - - 毒物 - - -82-68-8 ペンタクロロニトロベンゼン Benzene, pentachloronitro- ○ - - - 88 - 538 - - - - - -83-26-1 2-ピバロイル-1,3-インダンジオン 1H-Indene-1,3(2H)-dione, 2-(2,2-dimethyl-

1-oxopropyl)- ○ - - - - - 402 - - - - - -83-32-9 アセナフテン Acenaphthylene, 1,2-dihydro- ○ - - 15 - - - - - - - - -83-63-6 ジアセチルアミノアゾトルエン N-(4-o-tolylazo-o-tolyl)diacetamide ○ - - - - - - - - - - - -83-66-9 ムスクアンブレットシード Benzene, 1-(1,1-dimethylethyl)-2-methoxy-

4-methyl-3,5-dinitro- ○ - - - - - - - - - - - -83-67-0 テオブロミン 1H-Purine-2,6-dione, 3,7-dihydro-3,7- ○ - - - - - - - - - - - -

83-79-4 ロテノン

[1]Benzopyrano[3,4-b]furo[2,3-h][1]benzopyran-6(6aH)-one, 1,2,12,12a-tetrahydro-8,9-dimethoxy-2-(1-methylethenyl)-, [2R-(2a,6aa,12aa)]-

○ - - - - - 633 - - 劇物 - - -

84-15-1 オルト-テルフェニル o-Terphenyl ○ - - - 63 - 375 - - - - - -84-16-2 ヘキセストロール hexestrol ○ - - - - - - - - - - - -84-61-7 フタル酸ジシクロヘキシル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dicyclohexyl ○ - - - 78 - - - - - - - -84-66-2 フタル酸ジエチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, diethyl ester ○ - - 353 - - 478 - - - - - -84-68-4 2,2'-ジクロロベンジジン 2,2'-dichloro[1,1'-biphenyl]-4,4'-diamine ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - 2012年2⽉84-69-5 フタル酸ジイソブチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, bis(2-

methylpropyl) ester ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

84-74-2 フタル酸ジブチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dibutyl ester ○ ☆ - 354 - - 479 - - - - - 2016年3⽉(管理→禁84-75-3 フタル酸ジヘキシル di(N-hexyl) phthalate ○ - - - - - - - - - - - -85-00-7 ジクワットジブロミド Dipyrido[1,2-a:2',1'-c]pyrazinediium, 6,7-

dihydro-, dibromide ○ - - 63 - - 84 - - 劇物 - - -85-01-8 フェナントレン Phenanthrene ○ - - - - - - - - - - - -85-02-9 ベンゾ(f)キノリン benzo[f]quinoline ○ - - - - - - - - - - - -85-42-7 シクロヘキサン-1,2-ジカルボキシル酸無⽔物 Hexahydrophthalic Anhydride ○ - - - - - - - - - - - -85-43-8 1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸無⽔物 Tetrahydrophthalic anhydride ○ - - - - - - - - - - - -85-44-9 無⽔フタル酸 1,3-Isobenzofurandione ○ ○ - 413 - - 553 - - - - - -85-68-7 ブチルベンジルフタレート 1,2-Benzenedicarboxylic acid, butyl

phenylmethyl ester ○ ☆ - 356 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

85-70-1 ブチルフタリルブチルグリコレート 1,2-Benzenedicarboxylic acid, 2-butoxy-2-oxoethyl butyl ester ○ - - - - - - - - - - - -

85-83-6 スカーレットレッド 2-Naphthalenol, 1-[[2-methyl-4-[(2-methylphenyl)azo]phenyl]azo]- ○ - - - - - - - - - - - -

85-84-7 1-(フェニルアゾ)-2-ナフタレンアミン 2-Naphthalenamine, 1-(phenylazo)- ○ - - - - - - - - - - - -85-86-9 スーダンIII 2-Naphthalenol, 1-[[4- ○ - - - - - - - - - - - -86-30-6 N-ニトロソジフェニルアミン Benzenamine, N-nitroso-N-phenyl- ○ ○ - - 70 - - - - - - - -86-50-0 アジンホスメチル azinphos-methyl ○ - - - - - 267 - - - - - -86-54-4 ヒドララジン hydralazine ○ - - - - - - - - - - - -86-57-7 1-ニトロナフタレン Naphthalene, 1-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -86-73-7 フルオレン 9H-Fluorene ○ - - - - - - - - - - - -86-74-8 カルバゾール 9H-Carbazole ○ - - - - - - - - - - - -86-88-4 α-ナフチルチオ尿素 Thiourea, 1-naphthalenyl- ○ - - - - - 409 - - - - - -87-02-5 7-アミノ-4-ヒドロキシ-2-ナフタレンンスルホン酸 2-Naphthalenesulfonic acid, 7-amino-4- ○ - - - - - - - - - - - -87-29-6 アントラニル酸シンナミル 2-Propen-1-ol, 3-phenyl-, 2-aminobenzoate ○ - - - - - - - - - - - -87-59-2 2,3-キシリジン Benzenamine, 2,3-dimethyl- ○ - - - 50 - 135 - - - - - -87-61-6 1,2,3-トリクロロベンゼン 1,2,3-Trichlorobenzene ○ - - 290 - - - - - - - - -87-62-7 2,6-キシリジン Benzenamine, 2,6-dimethyl- ○ - - 215 - - 135 - - - - ○ -87-65-0 2,6-ジクロロフェノール Phenol, 2,6-dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -87-66-1 トリヒドロキシベンゼン Pyrogallol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉87-68-3 ヘキサクロロ-1,3-ブタジエン 1,3-Butadiene, 1,1,2,3,4,4-hexachloro- ○ ○ - - - - 630 - - - - - -87-86-5 ペンタクロロフェノール Phenol, pentachloro- ○ ○ - 404 - - 539 第2類(管理) - 劇物 - ○ -87-90-1 1,3,5-トリクロロイソシアヌール酸 1,3,5-Trichloroisocyanuric acid ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉88-05-1 2,4,6-トリメチルアニリン Benzenamine, 2,4,6-trimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -88-06-2 2,4,6-トリクロロフェノール Phenol, 2,4,6-trichloro- ○ ○ - 287 - - - - - - - ○ -88-10-8 N,N-ジエチルカルバモイルクロライド Carbamic chloride, diethyl- ○ - - - - - - - - - - - -88-12-0 N-ビニル-2-ピロリドン 2-Pyrrolidinone, 1-ethenyl- ○ - - 339 - - 464の2 - - - - - -88-60-8 2-ターシャリ-ブチル-5-メチルフェノール 2-tert-Butyl-5-methylphenol ○ - - 373 - - - - - 劇物 - - -88-72-2 o-ニトロトルエン Benzene, 1-methyl-2-nitro- ○ - - 315 - - 426 - - - - - -88-73-3 o-クロロニトロベンゼン Benzene, 1-chloro-2-nitro- ○ - - 112 - - - - - 劇物 - - -88-74-4 2-ニトロアニリン Benzenamine, 2-nitro- ○ - - 312 - - - - - - - - -88-75-5 o-ニトロフェノール Phenol, 2-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -88-85-7 ジノセブ Phenol, 2-(1-methylpropyl)-4,6-dinitro- ○ ○ - 441 - - - - - 毒物 - - -88-89-1 ピクリン酸 Phenol, 2,4,6-trinitro- ○ - - - - - 450 - - 劇物 - - -89-32-7 ベンゼン-1,2:4,5-テトラカルボキシル酸⼆無⽔物 Pyromellitic dianhydride ○ - - - - - - - - - - - -89-60-1 4-クロロニトロトルエン 4-Chloronitrotoluene ○ - - - - - - - - - - - -89-61-2 1,4-ジクロロ-2-ニトロベンゼン Benzene, 1,4-dichloro-2-nitro- ○ ○ - 167 - - - - - - - - -89-72-5 o-sec-ブチルフェノール Phenol, 2-(1-methylpropyl)- ○ - - 367 - - 123 - - 劇物 - - -90-02-8 サリチルアルデヒド Benzaldehyde, 2-hydroxy- ○ - - 136 - - - - - - - - -90-04-0 o-アニシジン Benzenamine, 2-methoxy- ○ ○ - 17 - - 119 - - - - ○ -90-12-0 1-メチルナフタレン 1-methylnaphthalene ○ - - 438 - - 582の2 - - - - - -90-13-1 1-クロロナフタレン Naphthalene, 1-chloro- ○ - - - 19 - - - - - - - -90-41-5 2-アミノビフェニル [1,1'-Biphenyl]-2-amine ○ - - - - - - - - - - - -90-43-7 2-フェニルフェノール [1,1'-Biphenyl]-2-ol ○ - - 346 - - - - - - - - -90-65-3 ペニシリン酸 3-methoxy-5-methyl-4-oxohexa-2,5- ○ - - - - - - - - - - - -90-94-8 4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン Michler's ketone (and its salts) ○ - - - - - - - - - - - -91-08-7 2,6-トルエンジイソシアネート 2-methyl-m-phenylene diisocyanate ○ ☆ - 298 - - 405 第2類(特定) - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁91-15-6 o-フタロニトリル PHTHALONITRILE- ○ - - - - - 125 第2類(管理) - 劇物 ○ - -91-17-8 デカヒドロナフタレン Deca hydro naphthalene ○ - - - - - - - - - - - -91-20-3 ナフタレン Naphthalene ○ - - 302 - 96 408 第2類(特定)㊕ - - - - -91-22-5 キノリン Quinoline (and its salts) ○ - - 81 - - - - - 劇物 - - -91-23-6 o-ニトロアニソール 2-nitroanisole ○ ○ - 311 - - 124 - - - - ○ -91-57-6 2-メチルナフタレン 2-Methylnaphthalene ○ - - 438 - - 582の2 - - - - - -91-58-7 2-クロロナフタレン 2-chloronaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -91-59-8 2-ナフチルアミン 2-Naphthalenamine ○ ○ - - - - - - - - - ○ -91-64-5 ベンゾ-a-ピロン coumarin- ○ - - - - - - - - - - - -91-93-0 3,3'-ジメトキシベンジジン-4,4'-ジイソシアネート 3,3'-dimethoxybenzidine 4,4'-diisocyanate ○ - - - - - - - - - - - -91-94-1 3,3'-ジクロロベンジジン 3,3-dichlorobenzidine ○ ○ - 180 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -91-95-2 3,3'-ジアミノベンジジン 3,3'-Diaminobenzidine ○ - - - - - - - - - - - -91-97-4 3,3'-ジメチル-4,4'-ジフェニレンジイソシアネート 3,3'-Dimethyl-4,4'-diphenylene diisocyanate ○ - - 228 - - - - - - - - -92-52-4 ジフェニル 1,1'-Biphenyl ○ - - 340 - - 465 - - - - - -92-67-1 4-アミノビフェニル [1,1'-Biphenyl]-4-amine ○ ○ - - - - - - - - - ○ -92-70-6 β-ヒドロキシナフトエ酸 3-Hydroxy-2-naphthoic acid ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉92-84-2 フェノチアジン 10H-Phenothiazine ○ - - - - - 473 - - - - - -92-87-5 ベンジジン [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine ○ ○ - - - - - - - - - ○ -92-93-3 4-ニトロビフェニル 1,1'-Biphenyl, 4-nitro- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -93-15-2 2-メトキシ-4-プロペニルフェノールメチルエーテル Benzene, 1,2-dimethoxy-4-(2-propenyl)- ○ - - - 6 - - - - - - - -93-65-2 メコプロップ Propanoic acid, 2-(4-chloro-2- ○ - - 108 - - - - - - - - -93-72-1 2-(2,4,5-トリクロロフェノキシ)プロピオン酸 Fenoprop ○ ○ - - - - - - - - - - -93-76-5 2,4,5-T Acetic acid, (2,4,5-trichlorophenoxy)- ○ ○ - - - - 390 - - 劇物 - - -94-11-1 2,4-D-イソプロピルエステル isopropyl 2,4-dichlorophenoxyacetate ○ - - - - - - - - - - - -94-36-0 ベンゾイルパーオキサイド Peroxide, dibenzoyl ○ - - - - - 282 - - - - - -94-58-6 ジヒドロサフロール 1,3-Benzodioxole, 5-propyl- ○ - - - - - - - - - - ○ -94-59-7 サフロール 1,3-Benzodioxole, 5-(2-propenyl)- ○ ○ - - 21 - - - - - - ○ -94-74-6 4-クロロ-2-メチルフェノキシ酢酸 Acetic acid, (4-chloro-2-methylphenoxy)- ○ - - 130 - - - - - - - - -94-75-7 2,4-ジクロロフェノキシ酢酸 Acetic acid, (2,4-dichlorophenoxy)- ○ ○ - 175 - - 251 - - - - - -94-80-4 2,4-D-ブチルエステル butyl 2,4-dichlorophenoxyacetate ○ - - - - - - - - - - - -94-81-5 4-(4クロロ-2-メチルフェノキシ)酪酸 MCPB ○ - - - - - - - - - - - -94-82-6 4-(2,4-ジクロロフェノキシ)酪酸 4-(2,4-dichlorophenoxy)butyric acid ○ - - - - - - - - - - - -94-96-2 1,3-オクタンジオール 1,3-Hexanediol, 2-ethyl- ○ ○ - - - - - - - - - - -95-06-7 スルファレート Sulfallate ○ ○ - - - - - - - - - ○ -95-13-6 インデン 1H-Indene ○ - - - - - 59 - - - - - -95-16-9 ベンゾチアゾール Benzothiazole ○ - - - - - - - - - - - -95-31-8 N-(t-ブチル)-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド 2-Benzothiazolesulfenamide, N-(1,1-

dimethylethyl)- ○ - - 372 - - - - - - - - -95-32-9 2-(モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール 2-(morpholinodithio)benzothiazole ○ - - 454 - - - - - - - - -95-33-0 N-シクロヘキシルベンゾチアジル-2-スルフェンアミド 2-Benzothiazolesulfenamide, N-cyclohexyl- ○ - - - - - - - - - - - -95-47-6 o-キシレン Benzene, 1,2-dimethyl- ○ - - 80 - - 136 - 第2種 劇物 - - -95-48-7 o-クレゾール Phenol, 2-methyl- ○ ○ - 86 - - 141 - 第2種 劇物 - - -95-49-8 o-クロロトルエン Benzene, 1-chloro-2-methyl- ○ - - 109 - - 121 - - - - - -95-50-1 o-ジクロロベンゼン Benzene, 1,2-dichloro- ○ ○ - 181 - 90 122 - 第2種 - - - -95-51-2 o-クロロアニリン Benzenamine, 2-chloro- ○ ○ - 89 - - - - - 劇物 - - -95-53-4 o-トルイジン Benzenamine, 2-methyl- ○ ○ - 299 - - 406 第2類(特定)㊕ - 劇物 - ○ -95-54-5 o-フェニレンジアミン 1,2-Benzenediamine ○ ○ - 348 - - 472 - - 劇物 - - -95-55-6 o-アミノフェノール Phenol, 2-amino- ○ - - - - - - - - - - - -95-57-8 o-クロロフェノール Phenol, 2-chloro- ○ - - 120 - - 154 - - - - - -95-63-6 1,2,4-トリメチルベンゼン Benzene, 1,2,4-trimethyl- ○ - - 296 - - 404 - - - - - -95-64-7 3,4-キシリジン Benzenamine, 3,4-dimethyl- ○ ○ - - - - 135 - - - - - -95-65-8 3,4-キシレノール Phenol, 3,4-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -95-68-1 2,4-キシリジン Benzenamine, 2,4-dimethyl- ○ - - 214 - - 135 - - - - - -95-69-2 4-クロロ-o-トルイジン Benzenamine, 4-chloro-2-methyl- ○ ○ - - - - 162 - - - - ○ -95-70-5 2,5-ジアミノトルエン 1,4-Benzenediamine, 2-methyl- ○ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁95-73-8 2,4-ジクロロトルエン 2,4-Dichlorotoluene ○ - - 165 - - - - - - - - -95-76-1 3,4-ジクロロアニリン Benzenamine, 3,4-dichloro- ○ - - 156 - - - - - - - - -95-77-2 3,4-ジクロロフェノール Phenol, 3,4-dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -95-78-3 2,5-キシリジン Benzenamine, 2,5-dimethyl- ○ - - - - - 135 - - - - - -95-79-4 5-クロロ-o-トルイジン Benzenamine, 5-chloro-2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -95-80-7 2,4-ジアミノトルエン 1,3-Benzenediamine, 4-methyl- ○ ○ - 301 - - 211 - - 劇物 - ○ -95-82-9 2,5-ジクロロアニリン 2,5-dichloroaniline ○ - - 156 - - - - - - - - -95-83-0 4-クロロ-1,2-フェニレンジアミン 1,2-Benzenediamine, 4-chloro- ○ - - - - - 148 - - - - ○ -95-85-2 2 アミノ-4-クロロフェノール 2 Amino-4- chlorophenol ○ - - - - - - - - - - - -95-94-3 1,2,4,5-テトラクロロベンゼン Benzene, 1,2,4,5-tetrachloro- ○ ○ - - - - - - - - - - -95-95-4 2,4,5-トリクロロフェノール Phenol, 2,4,5-trichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -96-09-3 スチレンオキサイド Oxirane, phenyl- ○ ○ - 344 - - 469 - - - - ○ -96-10-6 ジエチルアルミニウムクロライド Diethyl aluminium chloride ○ - - - - - 32 - - - - - -96-12-8 1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン Propane, 1,2-dibromo-3-chloro- ○ ○ - - - - 280 - - 劇物 - ○ -96-13-9 2,3-ジブロモ-1-プロパノール 2,3-Dibromo-1-propanol ○ - - - 47 - - - - 劇物 - - -96-18-4 1,2,3-トリクロロプロパン Propane, 1,2,3-trichloro- ○ - - 289 - - 392 - - - - ○ -96-22-0 3-ペンタノン 3-Pentanone ○ - - - - - 222 - - - - - -96-23-1 1,3-ジクロロ-2-プロパノール 2-Propanol, 1,3-dichloro- ○ ○ - - 36 - - - - 劇物 - - -96-24-2 3-クロロ-1,2-プロピレングリコール 1,2-Propanediol, 3-chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉96-29-7 エチルメチルケトオキシム 2-Butanone, oxime ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

96-32-2 ブロモ酢酸メチル Methyl bromoacetate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉96-33-3 アクリル酸メチル 2-Propenoic acid, methyl ester ○ ○ - 8 - 97 6 - - - - - -96-34-4 メチルクロロアセテート Acetic acid, chloro-, methyl ester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -96-45-7 エチレンチオウレア(ETU) 2-Imidazolidinethione ○ - - 42 - - 56 - - - - ○ -96-48-0 γ-ブチロラクトン 2(3H)-Furanone, dihydro- ○ - - - - - - - - - - - -96-69-5 4,4'-チオビス(6-t-ブチル-m-クレゾール) Phenol, 4,4'-thiobis[2-(1,1-dimethylethyl)-

5-methyl- ○ - - - - - 341 - - - - - -96-76-4 2,4-ジ-ターシャリ-ブチルフェノール 2,4-Di-tert-butylphenol ○ - - 208 - - - - - - - - -97-00-7 1-クロロ-2,4-ジニトロベンゼン Benzene, 1-chloro-2,4-dinitro- ○ ○ - 102 - - - - - 劇物 - - -97-02-9 2,4-ジニトロアニリン Benzenamine, 2,4-dinitro- ○ - - - 41 - - - - - - - -97-17-6 ジクロフェンチオン(ECP) dichlofenthion ○ - - - - - - - - 劇物 - - -97-23-4 2,2'-ジヒドロキシ-5,5'-ジクロロジフェニルメタン Phenol, 2,2'-methylenebis[4-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -97-39-2 1,3-ジ-o-トリルグアニジン 1,3-di-o-tolylguanidine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉97-53-0 オイゲノール Phenol, 2-methoxy-4-(2-propenyl)- ○ - - - - - - - - - - - -97-56-3 2-メチル-4-((2-メチルフェニル)アゾ)ベンゼンアミン Benzenamine, 2-methyl-4-[(2-

methylphenyl)azo]- ○ ○ - - - - 582 - - - - ○ -97-63-2 メタクリル酸エチル 2-Propenoic acid, 2-methyl-, ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -97-65-4 イタコン酸 Butanedioic acid, methylene- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉97-77-8 ジスルフィラム Thioperoxydicarbonic diamide

([(H2N)C(S)]2S2), tetraethyl- ○ - - 259 - - 354 - - - - - -97-88-1 メタクリル酸ブチル 2-Propenoic acid, 2-methyl-, butyl ester ○ - - 419 - - - - - - - - -97-97-2 2-クロロ-1,1-ジメトキシエタン Ethane, 2-chloro-1,1-dimethoxy- ○ - - - - - - - - - - - -98-00-0 フルフリルアルコール 2-Furanmethanol ○ - - - - - 491 - - - - - -98-01-1 フルフラール 2-Furancarboxaldehyde ○ - - - - - 490 - - - - - -98-05-5 ベンゼンアルソン酸 Arsonic acid, phenyl- ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -98-07-7 ベンゾトリクロライド Benzene, (trichloromethyl)- ○ ○ 397 397 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -98-09-9 ベンゼンスルホニル=クロリド Benzenesulfonyl chloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉98-51-1 1-tert-ブチル-4-メチルベンゼン Benzene, 1-(1,1-dimethylethyl)-4-methyl- ○ - - - - - 443 - - - - - -98-54-4 p-tert-ブチルフェノール Phenol, 4-(1,1-dimethylethyl)- ○ - - 368 - - - - - - - - -98-82-8 イソプロピルベンゼン Benzene, (1-methylethyl)- ○ - - 83 - 65 138 - - - - - -98-83-9 2-フェニルプロペン Benzene, (1-methylethenyl)- ○ - - 436 - - 36 - - - - - -98-86-2 アセトフェノン Ethanone, 1-phenyl- ○ - - - - - 16 - - - - - -98-87-3 (ジクロロメチル)ベンゼン Benzene, (dichloromethyl)- ○ - - - - - 35 - - - - ○ -98-88-4 塩化ベンゾイル Benzoyl chloride ○ - - - - - 102 - - - - ○ -98-94-2 N-シクロヘキシルジメチルアミン N,N-Dimethyl-cyclohexylamine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉98-95-3 ニトロベンゼン Benzene, nitro- ○ - - 316 - - 428 - - 劇物 - ○ -99-08-1 m-ニトロトルエン Benzene, 1-methyl-3-nitro- ○ - - - 71 - 426 - - - - - -99-09-2 3-ニトロアニリン Benzenamine, 3-nitro- ○ - - - 69 - - - - - - - -99-30-9 ジクロラン Benzenamine, 2,6-dichloro-4-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-35-4 sym-トリニトロベンゼン Benzene, 1,3,5-trinitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-52-5 2-メチル-4-ニトロアニリン Benzenamine, 2-methyl-4-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-54-7 1,2-ジクロロ-4-ニトロベンゼン 1,2-Dichloro-4-nitrobenzene ○ - - 166 - - - - - - - - -99-55-8 5-ニトロ-o-トルイジン Benzenamine, 2-methyl-5-nitro- ○ ○ - - 92 - 582の3 - - - - - -99-56-9 4-ニトロ-o-フェニレンジアミン 1,2-Benzenediamine, 4-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-57-0 4-ニトロ-2-アミノフェノール Phenol, 2-amino-4-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-59-2 5-ニトロ-o-アニシジン Benzenamine, 2-methoxy-5-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -99-65-0 1,3-ジニトロベンゼン Benzene, 1,3-dinitro- ○ - - - 43 - 273 - - - - - -99-71-8 p-sec-ブチルフェノール p-sec-Butylphenol ○ - - - - - - - - - - - -99-76-3 4-ヒドロキシ安息⾹酸メチル Methyl 4-hydroxybenzoate ○ - - 334 - - - - - - - - -99-80-9 N-メチル-N,4-ジニトロソアニリン N-methyl-N,4-dinitrosoaniline ○ - - - - - - - - - - - -99-99-0 p-ニトロトルエン Benzene, 1-methyl-4-nitro- ○ - - - - - 426 - - - - - -

100-00-5 p-クロロニトロベンゼン Benzene, 1-chloro-4-nitro- ○ ○ - 314 - - 445 第2類(特定) - - - - -100-01-6 4-ニトロアニリン Benzenamine, 4-nitro- ○ ○ - - - - 444 - - - - - -100-02-7 p-ニトロフェノール Phenol, 4-nitro- ○ - - - 72 - - - - - - - -100-17-4 p-ニトロアニソール Benzene, 1-methoxy-4-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -100-21-0 テレフタル酸 1,4-Benzenedicarboxylic acid ○ - - 270 - - 378 - - - - - -100-25-4 1,4-ジニトロベンゼン Benzene, 1,4-dinitro- ○ - - - - - 273 - - - - - -100-37-8 1,2-ジエチルアミノエタノール Ethanol, 2-(diethylamino)- ○ - - 145 - - 220 - - 劇物 - - -100-40-3 4-ビニル-1-シクロヘキセン Cyclohexene, 4-ethenyl- ○ - - 337 - - 462 - - - - ○ -100-41-4 エチルベンゼン Benzene, ethyl- ○ - - 53 - 64 70 第2類(有機)㊕ - - - - -100-42-5 スチレン Benzene, ethenyl- ○ - - 240 - 47 323 第2類(有機)㊕ - - - ○ -100-44-7 塩化ベンジル Benzene, (chloromethyl)- ○ ○ - 398 - - 101 - - 劇物 - ○ -100-52-7 ベンズアルデヒド Benzaldehyde ○ ○ - 399 - - - - - - - - -100-56-1 塩化フェニル⽔銀 Phenylmercury chloride ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - 2014年1⽉100-61-8 N-メチルアニリン Benzenamine, N-methyl- ○ ○ - - 90 - 565 - - 劇物 - - -100-63-0 フェニルヒドラジン Hydrazine, phenyl- ○ - - 345 - - 470 - - - - - -100-69-6 2-ビニルピリジン Pyridine, 2-ethenyl- ○ ○ - 338 - - - - - - - - -100-74-3 エチルモルホリン Morpholine, 4-ethyl- ○ - - - - - 72 - - - - - -100-75-4 N-ニトロソピペリジン Piperidine, 1-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -100-97-0 メテナミン 1,3,5,7-Tetraazatricyclo[3.3.1.13,7]decane ○ - - 258 - - - - - - - - -101-05-3 アニラジン anilazine ○ - - - - - - - - - - - -101-14-4 3,3'-ジクロロ-4,4'-ジアミノジフェニルメタン Benzenamine, 4,4'-methylenebis[2-chloro- ○ ○ - 160 - - 242 第2類(特定)㊕ - - - ○ -101-21-3 イソプロピルm-クロロカルバニレート chlorpropham ○ - - - - - - - - - - - -101-25-7 N,N'-ジニトロソペンタメチレンテトラミン 1,3,5,7-Tetraazabicyclo[3.3.1]nonane, 3,7-

dinitroso- ○ - - - - - - - - - - - -101-55-3 4-ブロモフェニルフェニルエーテル Benzene, 1-bromo-4-phenoxy- ○ - - - - - - - - - - - -101-61-1 4,4'-メチレンビス(N,N-ジメチル)ベンゼンアミン Benzenamine, 4,4'-methylenebis[N,N- ○ - - - 96 - - - - - - ○ -101-68-8 ジフェニルメタン-4,4'-ジイソシアネート Benzene, 1,1'-methylenebis[4-isocyanato- ○ - - 448 - - 599 - - - - - -101-72-4 1-フェニルアミノ-4-イソプロピルアミノ-ベンゼン N-Isopropyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉101-77-9 4,4'-ジアミノジフェニルメタン Benzenamine, 4,4'-methylenebis- ○ ○ - 446 - - 597 - - - - ○ -101-80-4 4,4'-ジアミノジフェニルエーテル Benzenamine, 4,4'-oxybis- ○ ○ - 143 - - 208 - - - - ○ -101-83-7 ジシクロヘキシルアミン Dicyclohexylamine ○ - - 188 - - - - - - - - -101-84-8 ジフェニルエーテル Benzene, 1,1'-oxybis- ○ - - 204 - - 278 - - - - - -101-90-6 レゾルシンジグリシジルエーテル Oxirane, 2,2'-[1,3-

phenylenebis(oxymethylene)]bis- ○ - - 324 - - 452 - - - - ○ -102-01-2 アセト酢酸アニリド Acetoacetanilide ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉102-06-7 N,N'-ジフェニルグアニシジン Guanidine, N,N'-diphenyl- ○ - - 205 - - - - - - - - -102-27-2 N-エチル-3-メチルアニリン N-Ethyl-3-methylaniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉102-50-1 m-クレシジン Benzenamine, 4-methoxy-2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -102-54-5 ジシクロペンタジエニル鉄(II) Ferrocene ○ - - - - - 260 - - - ○ - -102-69-2 トリプロピルアミン 1-Propanamine, N,N-dipropyl- ○ - - - - - - - - - - - -102-71-6 トリエタノールアミン Ethanol, 2,2',2''-nitrilotris- ○ - - - - - 381 - - - - - -102-81-8 N,N-ジブチルエタノールアミン Ethanol, 2-(dibutylamino)- ○ - - - - - 274 - - - - - -102-82-9 トリブチルアミン Tributylamine ○ - - 292 - - - - - 劇物 - - -103-03-7 フェニカルバジド Hydrazinecarboxamide, 2-phenyl- ○ - - - - - - - - - - - -103-11-7 アクリル酸エチルヘキシル 2-Propenoic acid, 2-ethylhexyl ester ○ - - - - - - - - - - - -103-23-1 アジピン酸ジ(2-エチルヘキシル) Hexanedioic acid, bis(2-ethylhexyl) ester ○ - - - - - - - - - - - -103-27-5 プロピオン酸フェニル⽔銀 Phenylmercury propionate ☆ ☆ - 237 - - 29 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉103-33-3 アゾベンゼン Diazene, diphenyl- ○ - - - - - - - - - - - -103-50-4 ジベンジル=エーテル Benzene, 1,1'-[oxybis(methylene)]bis- ○ - - - 49 - - - - - - - -103-69-5 N-エチルアニリン Benzenamine, N-ethyl- ○ - - - 9 - - - - 劇物 - - -103-90-2 パラセタモール Acetamide, N-(4-hydroxyphenyl)- ○ - - 335 - - - - - - - - -104-12-1 p-クロロフェニルイソシアネート Benzene, 1-chloro-4-isocyanato- ○ - - - - - - - - - ○ - -104-40-5 4-ノニルフェノール Phenol, 4-nonyl- ○ ○ - 320 - - - - - - - - -104-43-8 4-ドデシルフェノール 4-dodecyl-phenol ○ - - - - - - - - - - - -104-49-4 1,4-フェニレンジイソシアネート Benzene, 1,4-diisocyanato- ○ - - - - - - - - - - - -104-51-8 n-ブチルベンゼン n-Butylbenzene ○ - - - - - - - - - - - -104-60-9 オレイン酸フェニル⽔銀 Mercury, (9-octadecenoato-kO)phenyl- ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - -104-66-5 1,2-ジフェノキシエタン Benzene, 1,1'-[1,2-ethanediylbis(oxy)]bis- ○ - - - - - - - - - - - -104-83-6 1-クロロ-4-(クロロメチル)ベンゼン p-Chlorobenzyl chloride ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉104-91-6 4-ニトロソフェノール Phenol, 4-nitroso- ○ - - - - - - - - - - - -104-94-9 p-アニシジン Benzenamine, 4-methoxy- ○ - - - 2 - 439 - - - - - -105-11-3 p-ベンゾキノンオキシム 2,5-Cyclohexadiene-1,4-dione, dioxime ○ - - - - - - - - - - - -105-16-8 2-(ジエチルアミノ)エチルメタクリレート 2-Propenoic acid, 2-methyl-, 2-

(diethylamino)ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -105-36-2 ブロモ酢酸エチル Ethyl bromoacetate ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉105-39-5 クロロ酢酸エチル Acetic acid, chloro-, ethyl ester ○ - - 99 - - - - - 劇物 - - -105-45-3 アセト酢酸メチル Methyl 3-oxobutyrate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉105-46-4 酢酸sec-ブチル Acetic acid, 1-methylpropyl ester ○ - - - - - 181 - - - - - -105-60-2 ε-カプロラクタム 2H-Azepin-2-one, hexahydro- ○ - - 76 - - 55 - - - - - -105-67-9 2,4-キシレノール Phenol, 2,4-dimethyl- ○ - - 78 - - - - - - - - -105-95-3 エチレンブラシレート Ethylene brassylate ○ - - - - - - - - - - - -106-35-4 エチル-n-ブチルケトン 3-Heptanone ○ - - - - - 434 - - - - - -106-41-2 p-ブロモフェノール Phenol, 4-bromo- ○ - - - - - - - - - - - -106-42-3 p-キシレン Benzene, 1,4-dimethyl- ○ - - 80 - - 136 - 第2種 劇物 - - -106-43-4 パラ-クロロトルエン 4-Chlorotoluene ○ - - 110 - - - - - - - - -106-44-5 p-クレゾール Phenol, 4-methyl- ○ ○ - 86 - - 141 - - 劇物 - - -106-46-7 p-ジクロロベンゼン Benzene, 1,4-dichloro- ○ ○ - 181 - - 441 - - - - ○ -106-47-8 p-クロロアニリン Benzenamine, 4-chloro- ○ ○ - 89 - - 440 - - - - ○ -106-48-9 p-クロロフェノール Phenol, 4-chloro- ○ - - 121 - - 154 - - - - - -106-49-0 p-トルイジン Benzenamine, 4-methyl- ○ ○ - 299 - - 406 - - 劇物 - - -106-50-3 p-フェニレンジアミン 1,4-Benzenediamine ○ ○ - 348 - - 472 - - 劇物 - - -106-51-4 p-ベンゾキノン 2,5-Cyclohexadiene-1,4-dione ○ - - - 87 - 447 - - - - - -106-68-3 エチルアミルケトン 3-Octanone ○ - - - - - 66 - - - - - -106-87-6 4-ビニルシクロヘキセンジオキシド 7-Oxabicyclo[4.1.0]heptane, 3-oxiranyl- ○ - - - - - 463 - - - - ○ -106-88-7 1,2-ブチレンオキシド Oxirane, ethyl- ○ - - 66 - - 193 - - - - ○ -106-89-8 エピクロロヒドリン Oxirane, (chloromethyl)- ○ ○ - 65 - 100 87 - - 劇物 - ○ -106-91-2 メタクリル酸グリシジル 2-Propenoic acid, 2-methyl-,

oxiranylmethyl ester ○ - - 417 - - - - - - - - -106-92-3 アリルグリシジルエーテル Oxirane, [(2-propenyloxy)methyl]- ○ - - 29 - - 28 - - - - - -106-93-4 1,2-ジブロモエタン Ethane, 1,2-dibromo- ○ ○ - - 45 - 279 - - 劇物 - ○ -106-94-5 n-プロビルブロマイド 1-Bromopropane ○ - - 384 - 71 503の2 - - - - - -106-95-6 アリルブロミド 1-Propene, 3-bromo- ○ - - - 81 - 504の2 - - - - - -106-97-8 n-ブタン Butane ○ - - - - 9 482 - - - - - -106-98-9 n-ブテン 1-Butene ○ - - - - - 488の2 - - - - - -106-99-0 1,3-ブタジエン 1,3-Butadiene ○ ○ 351 351 - 73 476 その他 - - - ○ -107-01-7 2-ブテン(mixed isomers) 2-Butene ○ - - - - - 488の2 - - - - - -107-02-8 アクロレイン 2-Propenal ○ ○ - 10 - - 8 その他 - 劇物 - - -107-03-9 n-プロピルメルカプタン 1-Propanethiol ○ - - - - - - - - - - - -107-04-0 1-ブロモ-2-クロロエタン Ethane, 1-bromo-2-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -107-05-1 塩化アリル 1-Propene, 3-chloro- ○ - - 123 - 83 95 - - - - - -107-06-2 1,2-ジクロロエタン Ethane, 1,2-dichloro- ○ ○ - 157 - 61 240 第2類(有機)㊕ - - - ○ -107-07-3 エチレンクロロヒドリン Ethanol, 2-chloro- ○ - - - - - 82 - - 劇物 - - -107-11-9 アリルアミン 2-Propen-1-amine ○ - - 26 - - - - - 毒物 - - -107-12-0 プロピオニトリル Propanenitrile ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -107-13-1 アクリロニトリル 2-Propenenitrile ○ - - 9 - 68 7 第2類(特定) - 劇物 ○ ○ -107-14-2 クロロアセトニトリル Acetonitrile, chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -107-15-3 エチレンジアミン 1,2-Ethanediamine ○ - - 59 - - 83 - - - - - -107-16-4 グリコロニトリル Acetonitrile, hydroxy- ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -107-18-6 アリルアルコール 2-Propen-1-ol ○ ○ - 28 - - 27 - - 毒物 - - -107-19-7 プロパルギルアルコール 2-Propyn-1-ol ○ - - 379 - - 497 - - - - - -107-20-0 クロロアセトアルデヒド Acetaldehyde, chloro- ○ - - - 16 - 144 - - 毒物 - - -107-21-1 エチレングリコール 1,2-Ethanediol ○ - - - - 32 75 - - - - - -107-22-2 グリオキサール Ethanedial ○ ○ - 84 - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

107-26-6 臭化エチル第⼆⽔銀 Bromoethylmercury ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉107-27-7 塩化エチル⽔銀 ethylmercury chloride ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -107-30-2 クロロメチルメチルエーテル Methane, chloromethoxy- ○ ○ - - - - 163 第2類(特定)㊕ - - - ○ -107-31-3 ギ酸メチル Formic acid, methyl ester ○ - - - - 92 134 - - - - - -107-41-5 2-メチル-2,4-ペンタンジオール 2,4-Pentanediol, 2-methyl- ○ - - - - - 593 - - - - - -107-49-3 テトラエチルピロホスフェート TEPP ○ ○ - - - - 355 - - 特定毒物 - - -107-64-2 ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロライド 1-Octadecanaminium, N,N-dimethyl-N-

octadecyl-, chloride ○ - - - - - - - - - - - -107-66-4 リン酸ジブチル Phosphoric acid, dibutyl ester ○ - - - - - 619 - - - - - -107-70-0 4-メトキシ-4-メチル-2-ペンタノン 2-Pentanone, 4-methoxy-4-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -107-83-5 イソヘキサン Pentane, 2-methyl- ○ - - - - 31 520 - - - - - -107-87-9 2-ペンタノン 2-Pentanone ○ - - - - - 590 - - - - - -107-92-6 n-酪酸 Butanoic acid ○ - - - - - - - - - - - -107-94-8 3-クロロプロピオン酸 Propanoic acid, 3-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -107-98-2 1-メトキシ-2-ヒドロキシプロパン 2-Propanol, 1-methoxy- ○ - - - - 22 496 - - - - - -108-01-0 N,N-ジメチルエタノールアミン Ethanol, 2-(dimethylamino)- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉108-03-2 1-ニトロプロパン Propane, 1-nitro- ○ - - - - - 427 - - - - - -108-05-4 酢酸ビニルモノマー Acetic acid ethenyl ester ○ - - 134 - 55 180 - - - - ○ -108-10-1 メチルイソブチルケトン 2-Pentanone, 4-methyl- ○ - - - - 15 569 第2類(有機)㊕ - - - - -108-11-2 メチルイソブチルカルビノール 2-Pentanol, 4-methyl- ○ - - - - - 592 - - - - - -108-18-9 ジイソプロピルアミン 2-Propanamine, N-(1-methylethyl)- ○ - - - - - 218 - - - - - -108-20-3 イソプロピルエーテル Propane, 2,2'-oxybis- ○ - - - - - 46 - - - - - -108-21-4 酢酸イソプロピル Acetic acid, 1-methylethyl ester ○ - - - - - 182 - 第2種 - - - -108-24-7 無⽔酢酸 Acetic anhydride ☆ - - - - - 552 - - 劇物 - - 2016年3⽉108-31-6 無⽔マレイン酸 2,5-Furandione ○ ○ - 414 - - 554 - - 劇物 - - -108-38-3 m-キシレン Benzene, 1,3-dimethyl- ○ - - 80 - - 136 - 第2種 劇物 - - -108-39-4 m-クレゾール Phenol, 3-methyl- ○ ○ - 86 - - 141 - - 劇物 - - -108-42-9 m-クロロアニリン Benzenamine, 3-chloro- ○ ○ - 89 - - - - - - - - -108-43-0 m-クロロフェノール Phenol, 3-chloro- ○ - - - - - 154 - - - - - -108-44-1 m-トルイジン Benzenamine, 3-methyl- ○ ☆ - 299 - - 406 - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁108-45-2 m-フェニレンジアミン 1,3-Benzenediamine ○ ○ - 348 - - 472 - - 劇物 - - -108-46-3 レゾルシン 1,3-Benzenediol ○ - - - - - 629 - - - - - -108-60-1 ネマモール(DCIP) Propane, 2,2'-oxybis[1-chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -108-62-3 メタアルデヒド 2,4,6,8-Tetramethyl-1,3,5,7-

tetraoxacyclooctane ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉108-65-6 プロピレングリコール-1-メチルエーテルアセテート 2-Propanol, 1-methoxy-, acetate ○ - - - - 30 - - - - - - -108-67-8 1,3,5-トリメチルベンゼン Benzene, 1,3,5-trimethyl- ○ - - 297 - 3 404 - - - - - -108-70-3 1,3,5-トリクロロベンゼン 1,3,5-Trichlorobenzene ○ - - 290 - - - - - - - - -108-71-4 5-メチルベンゼン-1,3-ジアミン Toluene-3,5-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉108-77-0 2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン 1,3,5-Triazine, 2,4,6-trichloro- ○ - - 283 - - - - - - ○ - -108-78-1 2,4,6-トリアミノ-1,3,5-トリアジン 1,3,5-Triazine-2,4,6-triamine ○ - - - - - - - - - - - -108-83-8 ジイソブチルケトン 4-Heptanone, 2,6-dimethyl- ○ - - - - - 217 - - - - - -108-84-9 酢酸-S-ヘキシル 2-Pentanol, 4-methyl-, acetate ○ - - - - - 178 - - - - - -108-87-2 1-メチルシクロヘキサン Cyclohexane, methyl- ○ - - - - 59 576 - - - - - -108-88-3 トルエン Benzene, methyl- ○ - - 300 - 1 407 - 第2種 劇物 - - -108-90-7 クロロベンゼン Benzene, chloro- ○ ○ - 125 - 91 158 - 第2種 - - - -108-91-8 シクロヘキシルアミン Cyclohexanamine ○ - - 154 - 98 233 - - 劇物 - - -108-93-0 シクロヘキサノール Cyclohexanol ○ - - - - - 230 - 第2種 - - - -108-94-1 シクロヘキサノン Cyclohexanone ○ - - - - 52 231 - 第2種 - - - -108-95-2 フェノール Phenol ○ - - 349 - 95 474 第3類 - 劇物 - - -108-98-5 チオフェノール Benzenethiol ○ - - 246 - - 342 - - 毒物 - - -108-99-6 3-メチルピリジン Pyridine, 3-methyl- ○ - - 439 - - - - - - - - -109-06-8 2-メチルピリジン Pyridine, 2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -109-09-1 2-クロロピリジン 2-Chloropyridine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉109-52-4 n-吉草酸 Pentanoic acid ○ - - - - - - - - - - - -109-55-7 N,N-ジメチルプロパン-1,3-ジイルジアミン N,N-Dimethylpropane-1,3-diyldiamine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉109-59-1 エチレングリコールモノイソプロピルエーテル Ethanol, 2-(1-methylethoxy)- ○ - - - - - 76 - - - - - -109-60-4 酢酸n-プロピル Acetic acid, propyl ester ○ - - - - 25 182 - 第2種 - - - -109-61-5 クロロギ酸ノルマルプロピル Carbonochloridic acid, propyl ester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -109-64-8 1,3-ジブロモプロパン Propane, 1,3-dibromo- ○ - - - 48 - - - - - - - -109-65-9 1-ブロモブタン 1-Bromobutane ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉109-66-0 n-ペンタン Pentane ○ - - - - 19 543 - - - - - -109-69-3 1-クロロブタン Butane, 1-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -109-70-6 1-ブロモ-3-クロロプロパン Propane, 1-bromo-3-chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -109-73-9 n-ブチルアミン 1-Butanamine ○ - - - - - 433 - - - - - -109-74-0 n-ブチロニトリル Butanenitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -109-77-3 マロノニトリル Propanedinitrile ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -109-79-5 n-ブチルメルカプタン 1-Butanethiol ○ - - - - - 483 - - - - - -109-84-2 ヒドロキシエチルヒドラジン 2-hydrazinoethanol ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉109-86-4 エチレングリコールモノメチルエーテル Ethanol, 2-methoxy- ○ ○ - 58 - 70 80 - 第2種 - - - -109-87-5 ジメトキシメタン Methane, dimethoxy- ○ - - - - - 563 - - - - - -109-89-7 ジエチルアミン Ethanamine, N-ethyl- ○ - - - - - 221 - - - - - -109-94-4 ギ酸エチル Formic acid, ethyl ester ○ - - - - - 133 - - - - - -109-99-9 テトラヒドロフラン Furan, tetrahydro- ○ - - - - 69 367 - 第2種 - - - -110-00-9 フラン Furan ○ - - 377 - - - - - - - ○ -110-02-1 チオフェン Thiophene ○ - - - - - - - - - - - -110-12-3 メチルイソアミルケトン 2-Hexanone, 5-methyl- ○ - - - - - 591 - - - - - -110-18-9 N,N,N',N'-テトラメチルエチレンジアミン Ethylenediamine, N,N,N',N'-tetramethyl- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉110-19-0 酢酸イソブチル Acetic acid, 2-methylpropyl ester ○ - - - - - 181 - 第2種 - - - -110-43-0 メチル-n-アミルケトン 2-Heptanone ○ - - - - 36 586 - - - - - -110-46-3 イソペンチル=ニトリット Isopentyl nitrite ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉110-49-6 エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート Ethanol, 2-methoxy-, acetate ○ - - 135 - 88 81 - - - - - -110-52-1 1,4-ジブロモブタン Butane, 1,4-dibromo- ○ - - - 46 - - - - - - - -110-54-3 n-ヘキサン Hexane ○ - - 392 - 17 520 - 第2種 - - - -110-57-6 trans-1,4-ジクロロ-2-ブテン 2-Butene, 1,4-dichloro-, (E)- ○ - - - - - 252 - - - - - -110-61-2 スクシノニトリル Butanedinitrile ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -110-62-3 バレルアルデヒド Pentanal ○ - - - - - 540 - - - - - -110-66-7 ペンチルメルカプタン 1-Pentanethiol ○ - - - - - - - - - - - -110-71-4 1,2-ジメトキシエタン 1,2-Dimethoxyethane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉110-75-8 2-クロロエチルビニルエーテル Ethene, (2-chloroethoxy)- ○ - - - - - - - - - - - -110-80-5 エチレングリコールモノエチルエーテル Ethanol, 2-ethoxy- ○ - - 57 - 27 77 - 第2種 - - - -110-82-7 シクロヘキサン Cyclohexane ○ - - - - 24 232 - - - - - -110-83-8 シクロヘキセン Cyclohexene ○ - - - - - 235 - - - - - -110-85-0 ピペラジン Piperazine ○ - - 341 - - - - - - - - -110-86-1 ピリジン Pyridine ○ - - 342 - - 467 - - - - - -110-89-4 ピペリジン Piperidine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉110-91-8 モルホリン Morpholine ○ - - 455 - - 604 - - - - - -111-15-9 エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート Ethanol, 2-ethoxy-, acetate ○ - - 133 - 49 78 - 第2種 - - - -111-30-8 グルタルジアルデヒド Pentanedial ○ - - 85 - - 139 - - - - - -111-31-9 n-ヘキシルメルカプタン 1-Hexanethiol ○ - - - - - - - - - - - -111-40-0 ビス(2-アミノエチルアミン) 1,2-Ethanediamine, N-(2-aminoethyl)- ○ - - - - - 225 - - - - - -111-41-1 N-(2-アミノエチル)-2-アミノエタノール Ethanol, 2-((2-aminoethyl)amino)- ☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉111-42-2 ジエタノールアミン Ethanol, 2,2'-iminobis- ○ - - - - - 219 - - - - - -111-44-4 ビス(2-クロロエチル)エーテル Ethane, 1,1'-oxybis[2-chloro- ○ - - - - - 453 - - - - - -111-46-6 ジエチレングリコール Ethanol, 2,2'-oxybis- ○ - - - - - - - - - - - -111-65-9 n-オクタン Octane ○ - - - - - 115 - - - - - -111-69-3 ヘキサンジニトリル Hexanedinitrile ○ - - - - - 11 - - 劇物 ○ - -111-76-2 2-ブトキシエタノール Ethanol, 2-butoxy- ○ - - - - 16 79 - 第2種 - - - -111-77-3 ジエチレングリコールモノメチルエーテル Ethanol, 2-(2-methoxyethoxy)- ○ - - - - - - - - - - - -111-82-0 メチル=ドデカノアート Methyl dodecanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉111-84-2 n-ノナン Nonane ○ - - - - 29 432 - - - - - -111-87-5 1-オクタノール 1-Octanol ○ - - 73 - - - - - - - - -111-88-6 n-オクチルメルカプタン 1-Octanethiol ○ - - - - - - - - - - - -111-90-0 2-(2-エトキシエトキシ)エタノール 2-(2-Ethoxyethoxy)ethanol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉111-91-1 ビス(2-クロロエトキシ)メタン Ethane, 1,1'-[methylenebis(oxy)]bis[2- ○ - - - - - - - - - - - -111-92-2 ジ-n-ブチルアミン Dibutylamine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉111-96-6 ジエチレングリコールジメチルエーテル Ethane, 1,1'-oxybis[2-methoxy- ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁112-02-7 ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=クロリド Hexadecan-1-yl(trimethyl)ammonium ○ - - 389 - - - - - - - - -112-07-2 エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート Ethanol, 2-butoxy-, acetate ○ - - - - - 79の2 - - - - - -112-15-2 ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート Carbitol Acetate ○ - - - - - - - - - - - -112-18-5 N,N-ジメチルドデシルアミン N,N-Dimethyldodecan-1-ylamine ○ - - 223 - - - - - - - - -112-24-3 トリエチレンテトラミン Triethylenetetramine ○ - - 278 - - - - - - - - -112-30-1 デカン-1-オール Decan-1-ol ○ - - 257 - - - - - - - - -112-34-5 ジエチレングリコールモノブチルエーテル Ethanol, 2-(2-butoxyethoxy)- ○ - - - - - 224の3 - - - - - -112-49-2 2,5,8,11-テトラオキサドデカン 2,5,8,11-Tetraoxadodecane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉112-53-8 1-ドデカノール Dodecan-1-ol ○ - - 273 - - - - - - - - -112-55-0 1-ドデシルメルカプタン 1-Dodecanethiol ○ - - - - - - - - - - - -112-57-2 テトラエチレンペンタミン Tetraethylenepentamine ○ - - 276 - - - - - 劇物 - - -114-26-1 プロポキスル(PHC) Phenol, 2-(1-methylethoxy)-, ○ - - - - - 571 - - 劇物 - - -115-02-6 アザセリン azaserine ○ - - - - - - - - - - ○ -115-07-1 プロピレン 1-Propene ○ - - - - - 497の2 - - - - - -115-09-3 塩化メチル⽔銀(II) Chloromethylmercury ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉115-11-7 イソブテン Isobutene ☆ - - - - - 488の2 - - - - - 2016年3⽉115-24-2 スルホナール 2,2-bis(ethylsulphonyl)propane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -115-25-3 オクタフルオロシクロブタン Cyclobutane, octafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉115-28-6 1,4,5,6,7,7-ヘキサクロロビシクロ(2,2,1-)-5-ヘプテン-

2,3-ジカルボン酸Bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylicacid, 1,4,5,6,7,7-hexachloro- ○ - - - 84 - 511 - - - - ○ -

115-29-7 エンドスルファン endosulfan ○ ○ - 388 - - 513 - - 毒物 - - -115-32-2 ジコホール dicofol ○ ○ - - - - - - - - - - -115-77-5 ペンタエリスリトール 1,3-Propanediol, 2,2-bis(hydroxymethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -115-86-6 トリフェニルホスフェート Phosphoric acid, triphenyl ester ○ - - 461 - - 628 - - - - - -115-90-2 フェンスルホチオン fensulfothion ○ - - - - - 347 - - 毒物 - - -115-96-8 りん酸トリス(2-クロロエチル) Ethanol, 2-chloro-, phosphate (3:1) ○ ☆ - 459 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁116-06-3 アルジカルブ Propanal, 2-methyl-2-(methylthio)-, O-

[(methylamino)carbonyl]oxime ○ - - - - - - - - - - - -116-14-3 テトラフルオロエチレン Ethene, tetrafluoro- ○ - - - - 63 368 - - - - ○ -116-15-4 ヘキサフルオロプロピレン 1-Propene, hexafluoro- ☆ - - - - - 516の3 - - - - - 2016年3⽉116-29-0 テトラジホン tetradifon ○ - - - - - - - - - - - -116-54-1 ジクロロ酢酸メチル Acetic acid, dichloro-, methyl ester ○ - - - - - - - - - - - -116-81-4 1-アミノ-4-ブロモ-9,10-ジオキソ-2-アントラセンスルホン酸 2-Anthracenesulfonic acid, 1-amino-4-

bromo-9,10-dihydro-9,10-dioxo- ○ - - - - - - - - - - - -117-10-2 クリサジン 9,10-Anthracenedione, 1,8-dihydroxy- ○ - - - - - - - - - - ○ -117-39-5 ケルセチン 4H-1-Benzopyran-4-one, 2-(3,4-

dihydroxyphenyl)-3,5,7-trihydroxy- ○ - - - - - - - - - - - -117-79-3 2-アミノアントラキノン 9,10-Anthracenedione, 2-amino- ○ - - - - - - - - - - - -117-81-7 フタル酸ジ(2-エチルヘキシル) 1,2-Benzenedicarboxylic acid, bis(2-

ethylhexyl) ester ○ ☆ - 355 - - 481 - - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁⽌)

117-82-8 フタル酸ビス(2-メトキシエチル) 1,2-Benzenedicarboxylic acid, bis(2-methoxyethyl) ester ○ - - - - - - - - - - - -

117-84-0 フタル酸n-ジオクチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dioctyl ester ○ - - - - - - - - - - - -118-52-5 1,3-ジクロロ-5,5-ジメチルヒダントイン 2,4-Imidazolidinedione, 1,3-dichloro-5,5-

dimethyl- ○ - - - 27 - 244 - - - - - -118-74-1 ヘキサクロロベンゼン Benzene, hexachloro- ○ ○ - - - - 514 - - - - ○ -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

118-75-2 テトラクロロ-p-ベンゾキノン 2,5-Cyclohexadiene-1,4-dione, 2,3,5,6-tetrachloro- ○ - - 264 - - - - - - - - -

118-79-6 2,4,6-トリブロモフェノール Phenol, 2,4,6-tribromo- ○ - - 294 - - - - - - - - -118-92-3 アントラニル酸 Benzoic acid, 2-amino- ○ - - - - - - - - - - - -118-96-7 2,4,6-トリニトロトルエン Benzene, 2-methyl-1,3,5-trinitro- ○ - - - - - 399 - - - - - -119-12-0 ピリダフェンチオン O,O-diethyl O-(1,6-dihydro-6-oxo-1-

phenylpyridazin-3-yl) thiophosphate ○ - - - 58 - 345 - - - - - -119-34-6 2-ニトロ-4-アミノフェノール Phenol, 4-amino-2-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -119-61-9 ベンゾフェノン Benzophenone ○ - - 403 - - - - - - - - -119-90-4 3,3'-ジメトキシベンジジン [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'- ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -119-93-7 o-トリジン [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dimethyl- ○ ○ - 231 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -120-12-7 アントラセン Anthracene ○ - - 32 - - - - - - - - -120-36-5 ジクロルプロップ Propanoic acid, 2-(2,4-dichlorophenoxy)- ○ - - - 35 - - - - - - - -120-51-4 安息⾹酸ベンジル Benzyl benzoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉120-58-1 3,4-メチレンジオキシプロピレンベンゼン 1,3-Benzodioxole, 5-(1-propenyl)- ○ - - - - - - - - - - - -120-61-6 ジメチルテレフタレート 1,4-Benzenedicarboxylic acid, dimethyl ○ ○ - 271 - - - - - - - - -120-71-8 1-アミノ-2-メトキシ-5-メチルベンゼン Benzenamine, 2-methoxy-5-methyl- ○ ○ - 451 - - 600 - - - - ○ -120-80-9 カテコール 1,2-Benzenediol ○ - - 343 - - 128 - - 劇物 - ○ -120-82-1 1,2,4-トリクロロベンゼン Benzene, 1,2,4-trichloro- ○ - - 290 - - 393 - - - - - -120-83-2 2,4-ジクロロフェノール Phenol, 2,4-dichloro- ○ - - - 34 - - - - - - ○ -120-95-6 2,4-ジ-tert-ペンチルフェノール 2,4-Di-tert-pentylphenol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉121-14-2 2,4-ジニトロトルエン Benzene, 1-methyl-2,4-dinitro- ○ ☆ - 200 - - 272 - - 劇物 - ○ 2016年3⽉(管理→禁121-44-8 トリエチルアミン Ethanamine, N,N-diethyl- ○ - - 277 - 93 382 - - - - - -121-45-9 亜リン酸トリメチル Phosphorous acid, trimethyl ester ○ - - - - - 31 - - - - - -121-66-4 2-アミノ-5-ニトロチアゾール 2-Thiazolamine, 5-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -121-69-7 N,N-ジメチルアニリン Benzenamine, N,N-dimethyl- ○ - - 216 - - 285 - - - - - -121-75-5 マラチオン Butanedioic acid,

[(dimethoxyphosphinothioyl)thio]-, diethyl ○ ○ - 197 - - 268 - - - - - -121-82-4 シクロナイト 1,3,5-Triazine, hexahydro-1,3,5-trinitro- ○ - - - - - 515 - - - - - -121-87-9 2-クロロ-4-ニトロアニリン Benzenamine, 2-chloro-4-nitro- ○ - - 111 - - - - - - - - -121-88-0 5-ニトロ-2-アミノフェノール Phenol, 2-amino-5-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -122-14-5 フェニトロチオン(MEP) fenitrothion ○ ○ - 251 - - 349 - - - - - -122-34-9 シマジン(CAT) 1,3,5-Triazine-2,4-diamine, 6-chloro-N,N'-

diethyl- ○ ○ - 113 - - - - - - - - -122-39-4 ジフェニルアミン Benzenamine, N-phenyl- ○ - - 203 - - 277 - - - - - -122-42-9 プロファム Carbamic acid, phenyl-, 1-methylethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -122-60-1 フェニルグリシジルエーテル Oxirane, (phenoxymethyl)- ○ - - 69 - - 91 - - - - ○ -122-66-7 1,2-ジフェニルヒドラジン Hydrazine, 1,2-diphenyl- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -123-19-3 ジプロピルケトン 4-Heptanone ○ - - - - - 275 - - - - - -123-30-8 p-アミノフェノール Phenol, 4-amino- ○ - - 23 - - - - - - - - -123-31-9 ハイドロキノン 1,4-Benzenediol ○ - - 336 - - 461 - - - - - -123-33-1 マレイン酸ヒドラジド 3,6-Pyridazinedione, 1,2-dihydro- ○ - - - - - - - - - - - -123-38-6 プロピオンアルデヒド Propanal ○ - - - - - 492の2 - - - - - -123-42-2 4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノン 2-Pentanone, 4-hydroxy-4-methyl- ○ - - - - - 202 - - - - - -123-51-3 3-メチル-1-ブタノール 1-Butanol, 3-methyl- ○ - - - - - 48 - 第2種 - - - -123-54-6 アセチルアセトン Acetylacetone ☆ - - - - - 11の3 - - - - - 2016年3⽉123-61-5 1,3-フェニレンジイソシアネート Benzene, 1,3-diisocyanato- ○ - - - - - - - - - - - -123-72-8 n-ブタナール Butanal ○ - - - - - - - - - - - -123-73-9 trans-クロトンアルデヒド 2-Butenal, (E)- ○ - - 375 - - 488 - - 劇物 - - -123-75-1 ピロリジン Pyrrolidine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉123-77-3 アゾジカルボンアミド 1,1'-Azobisformamide ○ - - - - - - - - - - - -123-86-4 酢酸n-ブチル Acetic acid, butyl ester ○ - - - - 13 181 - 第2種 - - - -123-91-1 1,4-ジオキサン 1,4-Dioxane ○ - - 150 - 81 227 第2類(有機)㊕ - - - ○ -123-92-2 酢酸イソアミル 1-Butanol, 3-methyl-, acetate ○ - - - - - 184 - 第2種 - - - -123-96-6 2-オクタノール Octan-2-ol ☆ - - - - - 114 - - - - - 2016年3⽉124-04-9 アジピン酸 Hexanedioic acid ○ - - - - - 10 - - - - - -124-09-4 ヘキサメチレンジアミン 1,6-Hexanediamine ○ - - 390 - - 518 - - 劇物 - - -124-38-9 ⼆酸化炭素 Carbon dioxide ○ - - - - - - - - - - - -124-40-3 ジメチルアミン Methanamine, N-methyl- ○ - - 218 - - 287 - - 劇物 - - -124-43-6 過酸化尿素 Urea, compd. with hydrogen peroxide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -124-48-1 クロロジブロモメタン Methane, dibromochloro- ○ - - 209 - - - - - - - - -124-72-1 ブロモテトラフルオロエタン 1,1,1,2-Tetrafluoro-2-bromoethane ○ ○ - - - - - - - - - - -124-73-2 1,2-ジブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン Ethane, 1,2-dibromo-1,1,2,2-tetrafluoro- ○ ○ - 211 - - - - - - - - -126-07-8 グリセオフルビン griseofulvin ○ - - - 18 - - - - - - ○ -126-72-7 リン酸トリス(2,3-ジブロモプロピル) 1-Propanol, 2,3-dibromo-, phosphate (3:1) ○ ○ - - - - 626 - - - - ○ -126-73-8 トリ-n-ブチルフォスフェート Phosphoric acid tributyl ester ○ - - 462 - - 627 - - - - - -126-85-2 ナイトロジェンマスタード N-オキシド 2,2'-dichlorodiethyl-N-methylamine N-oxide ○ - - - - - 455 - - - - ○ -126-98-7 メタクリロニトリル 2-Propenenitrile, 2-methyl- ○ - - - - - 558 - - 劇物 ○ - -126-99-8 クロロプレン 1,3-Butadiene, 2-chloro- ○ - - - - - 155 - - 劇物 - ○ -127-08-2 酢酸カリウム Potassium acetate ○ - - - - - - - - - - - -127-18-4 テトラクロロエチレン Ethene, tetrachloro- ○ ○ - 262 - 23 359 第2類(有機)㊕ - - - ○ -127-19-5 N,N-ジメチルアセトアミド Acetamide, N,N-dimethyl- ○ - - 213 - - 284 - - - - - -127-20-8 2,2-ジクロロプロピオン酸ナトリウム Propanoic acid, 2,2-dichloro-, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -127-65-1 クロラミンTナトリウム塩 Chloramine-T ○ - - - - - - - - - - - -127-69-5 スルファフラゾール Benzenesulfonamide, 4-amino-N-(3,4-

dimethyl-5-isoxazolyl)- ○ - - - - - - - - - - - -128-03-0 ジメチルジチオカルバミン酸カリウム Carbamodithioic acid, dimethyl-, potassium ○ - - 220 - - - - - - - - -128-04-1 ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム Carbamodithioic acid, dimethyl-, sodium ○ - - 220 - - - - - - - - -128-37-0 2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール Phenol, 2,6-bis(1,1-dimethylethyl)-4- ○ - - 207 - - 262 - - - - - -128-66-5 バットイエロー4 Dibenzo[b,def]chrysene-7,14-dione ○ - - - - - - - - - - - -128-95-0 1,4-ジアミノアントラキノン 9,10-Anthracenedione, 1,4-diamino- ○ - - - - - - - - - - - -129-00-0 ピレン Pyrene ○ - - - - - - - - - - - -129-15-7 2-メチル-1-ニトロアンスラキノン 2-methyl-1-nitroanthraquinone ○ - - - - - 583 - - - - ○ -

129-16-8(2',7'-ジブロモ-3',6'-ジヒドロキシ-3-オキソスピロ[イソベンゾフラン-1(3H),9'-[9H]キサンテン]-4'-イル)ヒドロキシ⽔銀⼆ナトリウム

Mercury, (2',7'-dibromo-3',6'-dihydroxy-3-oxospiro[isobenzofuran-1(3H),9'-[9H]xanthen]-4'-yl)hydroxy-, disodium salt

○ ○ - 237 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

129-17-9 ブルーVRS

Ethanaminium, N-[4-[[4-(diethylamino)phenyl](2,4-disulfophenyl)methylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-N-ethyl-, inner

○ - - - - - - - - - - - -

129-20-4 オキシフェンブタゾン oxyphenbutazone ○ - - - - - - - - - - - -129-64-6 8,9,10-トリノーボーン-5-エン-2,3-ジカルボキシル酸無⽔物 8,9,10-Trinorborn-2,3-dicarboxylic ○ - - - - - - - - - - - -129-79-3 2,4,7-トリニトロフルオレン-9-オン 9H-Fluoren-9-one, 2,4,7-trinitro- ○ - - - - - - - - - - - -130-13-2 ナフチオン酸ソーダ Naphthionic Acid Sodium Salt ○ - - - - - - - - - - - -130-15-4 1,4-ナフトキノン 1,4-Naphthoquinone ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉131-11-3 フタル酸ジメチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, dimethyl ○ - - - - - 480 - - - - - -131-16-8 フタル酸ジプロピル Di-n-propyl phthalate ○ - - - - - - - - - - - -131-17-9 フタル酸ジアリル Diallyl phthalate ○ - - 352 - - - - - - - - -131-18-0 フタル酸ジペンチル Di-N-pentyl phthalate ○ - - - - - - - - - - - -131-52-2 ペンタクロロフェノールナトリウム無⽔和物 Phenol, pentachloro-, sodium salt ○ ○ - - - - 539 第2類(管理) - 劇物 - ○ -131-72-6 ジノカップ(DPC,single compound) 2-Butenoic acid, 2-(1-methylheptyl)-4,6-

dinitrophenyl ester, (E)- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -131-79-3 1-((2-メチルフェニル)アゾ)ナフタレン-2-アミン 1-[(2-methylphenyl)azo]naphthalen-2- ○ - - - - - - - - - - - -131-89-5 4,6-ジニトロ-o-シクロヘキシルフェノール dinex ○ - - - - - - - - 劇物 - - -132-27-4 2-フェニルフェノールナトリウム [1,1'-Biphenyl]-2-ol, sodium salt ○ - - - 68 - - - - - - ○ -132-32-1 3-アミノ-9-エチルカルバゾル 9H-Carbazol-3-amine, 9-ethyl- ○ - - - - - - - - - - - -132-64-9 ジベンゾフラン Dibenzofuran ○ - - - - - - - - - - - -133-06-2 キャプタン 1H-Isoindole-1,3(2H)-dione, 3a,4,7,7a-

tetrahydro-2-[(trichloromethyl)thio]- ○ - - - - - 395 - - - - - -

133-07-3 フォルペット 1H-Isoindole-1,3(2H)-dione, 2-[(trichloromethyl)thio]- ○ - - - - - - - - - - - -

133-37-9 酒⽯酸 DL-Tartaric Acid ○ - - - - - - - - - - - -133-90-4 クロランベン Benzoic acid, 3-amino-2,5-dichloro- ○ - - - - - - - - - - - -134-29-2 o-アニシジン塩酸塩 2-Anisidine Hydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -134-32-7 α-ナフチルアミン 1-Naphthalenamine ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - 2014年1⽉(管理→禁134-81-6 ベンジル Benzil ○ - - - - - - - - - - - -135-19-3 2-ナフトール 2-Naphthalenol ○ - - 393 - - - - - 劇物 - - -135-20-6 アンモニウムN-ニトロソフェニルヒドロキシルアミン Benzenamine, N-hydroxy-N-nitroso-,

ammonium salt ○ - - - - - - - - - - - -135-51-3 R酸(ジナトリウム塩) 2-Naphthol-3,6-disulfonic acid disodium ○ - - - - - - - - - - - -135-88-6 2-(Nフェニルアミノ)ナフタレン 2-Naphthalenamine, N-phenyl- ○ ○ - - - - - - - - - - -136-40-3 フェナゾピリジン塩酸塩 2,6-Pyridinediamine, 3-(phenylazo)-,

monohydrochloride ○ - - - - - - - - - - ○ -136-45-8 ピリジン-2,5-ジカルボン酸ジプロピル 2,5-Pyridinedicarboxylic acid, dipropyl ester ○ - - - - - - - - - - - -136-78-7 2-(2,4-ジクロロフェノキシ)エタノール硫酸⽔素ナトリウム Sodium 2,4-Dichlorophenyl Cellosolve ○ - - - - - 250 - - - - - -137-05-3 2-シアノアクリル酸メチル 2-Propenoic acid, 2-cyano-, methyl ester ○ - - - - - 206 - - - ○ - -137-07-5 2-アミノベンゼンチオール 2-Aminothiophenol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉137-17-7 2,4,5-トリメチルアニリン 2,4,5-trimethylaniline ○ ○ - - - - - - - - - - -137-26-8 チウラム Thioperoxydicarbonic diamide

([(H2N)C(S)]2S2), tetramethyl- ○ ○ - 268 - - 372 - - - - - -

137-29-1 (SP-4-1)-ビス(ジメチルジチオカルバマト-κ(2)S,S')銅(II) (SP-4-1)-Bis(dimethyldithiocarbamato-kappa(2)S,S')copper(II) ○ - - 220 - - 379 - - - ○ - -

137-30-4 ジラム Zinc, bis(dimethylcarbamodithioato-kS,kS')-, (T-4)- ○ - - 328 - - - - - - ○ - -

137-41-7 N-メチルジチオカルバミン酸カリウム potassium methyldithiocarbamate ○ - - - - - - - - - - - -137-42-8 メタム・ナトリウム Carbamodithioic acid, methyl-, ○ - - - - - - - - - - - -138-22-7 乳酸ブチル Propanoic acid, 2-hydroxy-, butyl ester ○ - - - - - 430 - - - - - -138-59-0 シキミ酸 (3R,4S,5R)-3,4,5-trihydroxycyclohex-1-

enecarboxylic acid ○ - - - - - - - - - - - -138-93-2 ジナトリウムシノジチオイミドカルボネート disodium cyanodithiocarbamate ○ - - - - - - - - - - - -139-05-9 シクラメート Sulfamic acid, cyclohexyl-, monosodium ○ - - - - - - - - - - - -139-13-9 三酢酸ニトリル Glycine, N,N-bis(carboxymethyl)- ○ - - 310 - - 419 - - 劇物 - ○ -139-25-3 3,3'-ジメチルジフェニルメタン-4,4'-ジイソシアネート Benzene, 1,1'-methylenebis[4-isocyanato-

3-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -

139-40-2 プロパジン 1,3,5-Triazine-2,4-diamine, 6-chloro-N,N'-bis(1-methylethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -

139-65-1 4,4'-チオジアニリン Benzenamine, 4,4'-thiobis- ○ ○ - - - - 209 - - - - ○ -139-94-6 ニチアジド 1-ethyl-3-(5-nitrothiazol-2-yl)urea ○ - - - - - - - - - - - -140-11-4 酢酸ベンジル Acetic acid, phenylmethyl ester ○ - - - 20 - 183 - - - - - -140-41-0 3-(p-クロロフェニル)-1,1-ジメチル尿素=トリクロロ酢酸

(1:1)Acetic acid, trichloro-, compd. with N'-(4-chlorophenyl)-N,N-dimethylurea (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -

140-56-7 硫酸パラジメチルアミノフェニルジアゾニウムナトリウム fenaminosulf ○ - - - - - - - - 劇物 - - -140-57-8 アラマイト aramite- ○ - - - - - - - - - - ○ -140-66-9 p-オクチルフェノール Phenol, 4-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)- ○ - - - - - - - - - - - -140-88-5 アクリル酸エチル 2-Propenoic acid, ethyl ester ○ ○ - 3 - - 3 - - - - ○ -140-93-2 プロキサンナトリウム proxan-sodium ○ - - - - - - - - - - - -141-32-2 アクリル酸n-ブチル 2-Propenoic acid, butyl ester ○ - - 7 - - 4 - - - - - -141-37-7 3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシ-

6-メチルシクロ-ヘキサンカルボキシレート3,4-Epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-3,4-epoxy-6-methylcyclo-hexane carboxylate ○ - - - - - - - - - - - -

141-43-5 エタノールアミン Ethanol, 2-amino- ○ - - 20 - - 21 - - 劇物 - - -141-66-2 ジクロトホス (E)-3-(dimethylamino)-1-methyl-3-

oxoprop-1-enyl dimethyl phosphate ○ - - - - - 622 - - - - - -141-76-4 3-ヨードプロピオン酸 Propanoic acid, 3-iodo- ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

141-78-6 酢酸エチル Acetic acid ethyl ester ○ - - - - 4 177 - 第2種 劇物 - - -141-79-7 4-メチル-3-ペンテン-2-オン 3-Penten-2-one, 4-methyl- ○ - - - - - 195 - - - - - -141-90-2 チオウラシル 4(1H)-Pyrimidinone, 2,3-dihydro-2-thioxo- ○ - - - - - - - - - - - -142-19-8 ヘプタン酸アリル Allyl heptanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉142-59-6 ナーバム Carbamodithioic acid, 1,2-ethanediylbis-,

disodium salt ○ - - - - - - - - - - - -142-64-3 ピペラジン⼆塩酸塩 Piperazine, dihydrochloride ○ - - - - - 466 - - - - - -142-72-3 酢酸マグネシウム Magnesium Acetate ○ - - - - - - - - - - - -142-82-5 n-ヘプタン Heptane ○ - - - - 42 526 - - - - - -142-84-7 ジ-n-プロピルアミン Dipropylamine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉143-08-8 1-ノナノール Nonan-1-ol ○ - - 319 - - - - - - - - -143-10-2 デシルメルカプタン 1-Decanethiol ○ - - - - - - - - - - - -143-33-9 シアン化ナトリウム Sodium cyanide ○ - - 144 - - 216 第2類(管理) - 毒物 ○ - -143-36-2 ヨウ化メチル⽔銀(II) Iodomethylmercury ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉143-50-0 クロルデコン chlordecone ○ ○ - - - - - - - - - ○ -143-67-9 ビンブラスチン硫酸塩 vinblastine sulphate ○ - - - - - - - - - - - -144-34-3 セレナックメチル Carbamodithioic acid, dimethyl-,

tetraanhydrosulfide with orthothioselenious ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 - - -144-49-0 フルオロ酢酸 Acetic acid, fluoro- ○ ○ - - - - - - - 特定毒物 - - -144-54-7 カーバム methyldithiocarbamic acid ○ - - 433 - - - - - - - - -144-62-7 シュウ酸 Ethanedioic acid ○ - - - - - 304 - - 劇物 - - -145-73-3 エンドタール endothal ○ - - - - - - - - 劇物 - - -147-14-8 銅フタロシアニン Copper phthalocyanine ○ - - - - - 379 - - - ○ - -148-01-6 3,5-ジニトロ-o-トルアミド dinitolmide ○ - - - - - 579 - - - - - -148-18-5 ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム Carbamodithioic acid, diethyl-, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -148-24-3 8-ヒドロキシキノリン 8-Quinolinol ○ - - - - - - - - - - - -148-79-8 チアベンダゾール(TBZ) 1H-Benzimidazole, 2-(4-thiazolyl)- ○ - - - 55 - - - - - - - -148-82-3 メルファラン melphalan ○ - - - - - - - - - - ○ -149-29-1 パツリン 4,6-dihydro-4-hydroxy-2H-furo[3,2-

c]pyran-2-one ○ - - - - - - - - - - - -149-30-4 2-メルカプトベンゾチアゾール 2(3H)-Benzothiazolethione ○ - - 452 - - - - - - - - -149-57-5 2-エチルヘキサン酸 Hexanoic acid, 2-ethyl- ○ - - 51 - - 69 - - - - - -150-13-0 p-アミノ安息⾹酸 Benzoic acid, 4-amino- ○ - - - - - - - - - - - -150-50-5 メルホス Phosphorotrithious acid, tributyl ester ○ - - - - - - - - - - - -150-68-5 モニュロン Urea, N'-(4-chlorophenyl)-N,N-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -150-69-6 ズルチン 4-ethoxyphenylurea ○ - - - - - - - - - - - -150-76-5 p-メトキシフェノール Phenol, 4-methoxy- ○ - - - - - 448 - - - - - -150-84-5 酢酸シトロネリル citronellyl acetate ○ - - - - - - - - - - - -151-21-3 ドデシル硫酸ナトリウム Sodium dodecyl sulphate ○ - - 275 - - - - - - - - -151-50-8 シアン化カリウム Potassium cyanide ○ - - 144 - - 213 第2類(管理) - 毒物 ○ - -151-56-4 エチレンイミン Aziridine ○ ○ - 55 - - 73 第2類(特定)㊕ - - - ○ -151-67-7 クロロブロモトリフルオロエタン halothane ○ - - - - - 499 - - - - - -152-16-9 オクタメチルピロホスホルアミド Diphosphoramide, octamethyl- ○ ○ - - - - - - - 特定毒物 - - -154-93-8 ビスクロロエチルニトロソウレア carmustine ○ - - - - - - - - - - ○ -156-10-5 p-ニトロソジフェニルアミン Benzenamine, 4-nitroso-N-phenyl- ○ - - - - - - - - - - - -156-43-4 4-エトキシアニリン Benzenamine, 4-ethoxy- ○ - - - 77 - - - - - - - -156-51-4 フェネルジン硫酸塩 phenelzine hydrogen sulphate ○ - - - - - - - - - - - -156-57-0 システアミン塩酸塩 2-Aminoethanethiol Hydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -156-59-2 cis-1,2-ジクロロエチレン Ethene, 1,2-dichloro-, (Z)- ○ ○ - 159 - - 241 - - - - - -156-60-5 trans-1,2-ジクロロエチレン Ethene, 1,2-dichloro-, (E)- ○ ○ - - 24 - 241 - - - - - -156-62-7 カルシウムシアナミド Cyanamide, calcium salt (1:1) ○ - - 77 - - 131 - - - ○ - -189-55-9 ジベンゾ(a,i)ピレン benzo(r,s,t)pentaphene ○ - - - - - - - - - - ○ -189-64-0 ジベンゾ(a,h)ピレン dibenzo[b,def]chrysene ○ - - - - - - - - - - ○ -191-07-1 クロロネン coronene ○ - - - - - - - - - - - -191-24-2 ベンゾ(g,h,i)ペリレン benzo[ghi]perylene ○ - - - - - - - - - - - -191-26-4 アンサントレン dibenzo[def,mno]chrysene ○ - - - - - - - - - - - -191-30-0 ジベンゾ(a,l)ピレン dibenzo[def,p]chrysene ○ - - - - - - - - - - ○ -192-47-2 ジベンゾ[h,rst]ペンタフェン Dibenzo[h,rst]pentaphene ○ - - - - - - - - - - - -192-65-4 ジベンゾ(a,e)ピレン naphtho[1,2,3,4-def]chrysene ○ - - - - - - - - - - ○ -192-97-2 ベンゾ[e]ピレン benzo[e]pyrene ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁193-39-5 インデノ(1,2,3-cd)ピレン Indeno[1,2,3-cd]pyrene ○ - - - - - - - - - - ○ -194-59-2 7H-ジベンゾ(c,g)カルバゾール 7H-dibenzo[c,g]carbazole ○ - - - - - - - - - - ○ -195-19-7 ベンゾ[c]フェナントレン benzo[c]phenanthrene ○ - - - - - - - - - - - -198-55-0 ペリレン Perylene ○ - - - - - - - - - - - -203-12-3 ベンゾ[ghi]フルオランテン benzo[ghi]fluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -205-12-9 ベンゾ[c]フルオレン benzo[c]fluorene ○ - - - - - - - - - - - -205-82-3 ベンゾ(j)フルオランテン benzo[j]fluoranthene ○ ○ - - - - - - - - - ○ -205-99-2 ベンゾ(b)フルオランテン benz(e)acephenanthrylene ○ ○ - - - - 536 - - - - ○ -206-44-0 フルオランテン Fluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -207-08-9 ベンゾ(k)フルオランテン benzo(k)fluoranthene ○ ○ - - - - - - - - - ○ -208-96-8 アセナフチレン Acenaphthylene ○ - - - - - - - - - - - -215-58-7 ジベンゾ(a,c)アントラセン dibenz[a,c]anthracene ○ - - - - - - - - - - - -217-59-4 トリフェニレン triphenylene ○ - - - - - - - - - - - -218-01-9 クリセン Chrysene ○ ☆ - - - - - - - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁224-41-9 ジベンゾ(a,j)アントラセン dibenz[a,j]anthracene ○ - - - - - - - - - - - -224-42-0 ジベンゾ(a,j)アクリジン dibenz[a,j]acridine ○ - - - - - - - - - - ○ -225-11-6 ベンゾ[a]アクリジン benz[a]acridine ○ - - - - - - - - - - - -225-51-4 ベンゾ(c)アクリジン benz[c]acridine ○ - - - - - - - - - - - -226-36-8 ジベンゾ(a,h)アクリジン dibenz[a,h]acridine ○ - - - - - - - - - - ○ -238-84-6 ベンゾ[a]フルオレン benzo[a]fluorene ○ - - - - - - - - - - - -243-17-4 ベンゾ[b]フルオレン benzo[b]fluorene ○ - - - - - - - - - - - -271-89-6 ベンゾフラン Benzofuran ○ - - - - - 535 - - - - ○ -287-92-3 シクロペンタン Cyclopentane ○ - - - - - 238 - - - - - -288-32-4 イミダゾール 1H-Imidazole ○ - - - - - - - - - - - -288-36-8 1,2,3-トリアゾール 2H-1,2,3-triazole ○ - - - - - - - - - - - -297-78-9 オクタクロロヘキサヒドロメタノイソベンゾフラン isobenzan ○ - - - - - - - - 毒物 - - -297-97-2 チオナジン Phosphorothioic acid, O,O-diethyl O-

pyrazinyl ester ○ - - - - - - - - - - - -298-00-0 メチルパラチオン Methylparathion ○ ○ - - - - 294 - - 特定毒物 - - -298-02-2 ホレート phorate ○ - - - - - 266 - - - - - -298-04-4 エチルチオメトン disulfoton ○ ○ - 193 - - 265 - - 毒物 - - -298-81-7 メトクサレン(Methoxsalen) (with ultraviolet A

therapy)plus ultraviolet A radiation Methoxsalen (with ultraviolet A therapy) ○ ○ - - - - - - - - - ○ -299-75-2 トレオスルファン treosulfan ○ - - - - - - - - - - ○ -299-84-3 フェンクロルホス fenchlorphos ○ - - - - - 348 - - - - - -299-86-5 クルフォメート crufomate ○ - - - - - 567 - - - - - -300-76-5 ナレド(BRP) naled ○ - - - - - 621 - - 劇物 - - -301-04-2 酢酸鉛 Acetic acid, lead(2+) salt ○ ☆ 305 305 - - 179 - - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁301-08-6 2-エチルヘキサン酸鉛(II) Lead bis(2-ethylhexanoate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁301-12-2 オキシジメトンメチル oxydemeton-methyl ○ - - - - - - - - - - - -302-01-2 ヒドラジン Hydrazine ○ - - 333 - - 459 - - 毒物 - ○ -302-17-0 抱⽔クロラール 1,1-Ethanediol, 2,2,2-trichloro- ○ - - - - - - - - - - - -303-34-4 ラシオカルピン lasiocarpine- ○ - - - - - - - - - - ○ -

303-47-9 N-((5-クロロ-8-ヒドロキシ-3-メチル-1-オキソ-7-イソクロマニル)カルボニル)-3-フェニルアラニン

(R)-N-((5-chloro-3,4-dihydro-8-hydroxy-3-methyl-1-oxo-1H-benzo[c]pyran-7-yl)carbonyl)-3-phenylalanine

○ - - - - - - - - - - ○ -

305-03-3 クロランブシル chlorambucil ○ - - - - - - - - - - ○ -306-80-9 テトラブロモフルオロエタン Tetrabromofluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -306-83-2 2,2-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタン Ethane, 2,2-dichloro-1,1,1-trifluoro- ○ ○ - 164 - - 247 - - - - - -306-94-5 パーフルオロデカリン Perflunafene ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉307-35-7 ペルフルオロ(オクタン-1-スルホニル)=フルオリド Perfluorooctane-1-sulfonyl fluoride ○ ○ - - - - - - - - - - -307-55-1 ペルフルオロドデカン酸 Perfluorododecanoic acid ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉309-00-2 アルドリン aldrin ○ ○ - - - - 512 - - 劇物 - ○ -311-45-5 リン酸ジエチル-p-ニトロフェニル diethyl 4-nitrophenyl phosphate ○ - - - - - - - - - - - -

314-13-6 エヴァンズブルー1,3-Naphthalenedisulfonic acid, 6,6'-[(3,3'-dimethyl[1,1'-biphenyl]-4,4'-diyl)bis(azo)]bis[4-amino-5-hydroxy-,

○ - - - - - - - - - - - -

314-40-9 ブロマシル 2,4(1H,3H)-Pyrimidinedione, 5-bromo-6-methyl-3-(1-methylpropyl)- ○ - - 383 - - 502 - - - - - -

315-22-0 モノクロタリン monocrotaline- ○ - - - - - - - - - - ○ -319-84-6 α-ヘキサクロロシクロヘキサン Cyclohexane, 1,2,3,4,5,6-hexachloro-,

(1a,2a,3b,4a,5b,6b)- ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - ○ -

319-85-7 β-ヘキサクロロシクロヘキサン Cyclohexane, 1,2,3,4,5,6-hexachloro-,(1a,2b,3a,4b,5a,6b)- ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - ○ -

319-86-8 δ-ヘキサクロロシクロヘキサン Cyclohexane, 1,2,3,4,5,6-hexachloro-,(1a,2a,3a,4b,5a,6b)- ○ - - - - - 508 - - 劇物 - ○ -

320-67-2 5-アザシチジン 2-(b-D-ribofuranosyl)-4-amino-1,3,5-triazin-2-one ○ - - - - - - - - - - ○ -

330-54-1 ジウロン(DCMU) Urea, N'-(3,4-dichlorophenyl)-N,N- ○ - - 169 - - 249 - - - - - -330-55-2 リニュロン Urea, N'-(3,4-dichlorophenyl)-N-methoxy-

N-methyl- ○ - - 174 - - - - - - - - -331-39-5 カフェイン酸 2-Propenoic acid, 3-(3,4-dihydroxyphenyl)- ○ - - - - - - - - - - ○ -333-25-5 2-クロロビニルジクロロアルシンオキシド ARSINE OXIDE, DICHLORO(2- ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -333-29-9 ジエチル-(1,3-ジチオシクロペンチリデン)-チオホスホルアミド DIETHYL-(1,3-

DITHIOCYCLOPENTYLIDENE)- ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

333-41-5 ダイアジノン Phosphorothioic acid, O,O-diethyl O-[6-methyl-2-(1-methylethyl)-4-pyrimidinyl] ○ ○ - 248 - - 343 - - 劇物 - - -

334-48-5 デカン酸 Decanoic acid ○ - - 256 - - - - - - - - -334-88-3 ジアゾメタン diazomethane ○ ○ - - - - 203 - - - - - -335-66-0 ペルフルオロオクタン酸フッ化物 Pentadecafluorooctyl fluoride ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉335-67-1 ぺルフルオロオクタン酸 Pentadecafluorooctanoic acid ○ - - - - - 530 - - - - - 2014年1⽉335-93-3 ペルフルオロオクタン酸銀塩 Silver(1+) perfluorooctanoate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉335-95-5 ペルフルオロオクタン酸ナトリウム塩 Sodium pentadecafluorooctanoate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉348-61-8 1-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゼン 4-bromo-1,2-difluorobenzene ○ - - - - - - - - - - - -350-30-1 3-クロロ-4-フルオロニトロベンゼン 2-chloro-1-fluoro-4-nitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -351-05-3 フルオロ酢酸パラブロモアニリド Monofluoroaceto-P-Bromoanilide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -352-91-0 ブロモフルオロプロパン 1-Bromo-3-fluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -353-36-6 フルオロエタン Fluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉353-50-4 フッ化炭素 Carbonic difluoride ○ - - - - - 484 - - - - - -353-59-3 ジフルオロクロロブロモメタン Methane, bromochlorodifluoro- ○ ○ - 380 - - - - - - - - -354-04-1 ジブロモトリフルオロエタン Ethane, 1,2-dibromo-1,1,2-trifluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -354-11-0 1,1,1,2-テトラクロロ-2-フルオロエタン Ethane, 1,1,1,2-tetrachloro-2-fluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -354-14-3 1,1,2,2-テトラクロロ-1-フルオロエタン Ethane, 1,1,2,2-tetrachloro-1-fluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -354-21-2 トリクロロジフルオロエタン Ethane, 1,2,2-trichloro-1,1-difluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -354-33-6 ペンタフルオロエタン Ethane, pentafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉354-56-3 ペンタクロロフルオロエタン CFC-111 ○ ○ - - - - - - - - - - -354-58-5 1,1,1-トリクロロトリフルオロエタン Ethane, 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoro- ○ ○ - 284 - - - - - - - - -355-25-9 デカフルオロブタン Decafluorobutane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉355-42-0 テトラデカフルオロヘキサン Tetradecafluorohexane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉357-57-3 ブルシン Strychnidin-10-one, 2,3-dimethoxy- ○ ○ - - - - - - - 劇物 ○ - -358-97-4 ジブロモフルオロエタン 1,2-dibromo-1-fluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -359-28-4 トリクロロフルオロエタン HCFC-131 ○ ○ - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

359-35-3 1,1,2,2-テトラフルオロエタン 1,1,2,2-tetrafluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉359-41-1 3,3,3-トリフルオロ-1,2-エポキシプロパン 3,3,3-Trifluoro-1,2-epoxypropane ○ - - - - - - - - - - - -366-18-7 2,2'-ビピリジル 2,2'-Bipyridyl ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉366-70-1 プロカルバジン塩酸塩 procarbazine hydrochloride ○ - - - - - - - - - - ○ -373-02-4 酢酸ニッケル(III)(1:2) Acetic acid, nickel(2+) salt ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -373-52-4 ブロモフルオロメタン Bromofluoromethane ○ ○ - - - - - - - - - - -374-07-2 1,1-ジクロロ-1,2,2,2-テトラフルオロエタン Ethane, 1,1-dichloro-1,2,2,2-tetrafluoro- ○ ○ - 163 - - 246 - - - - - -375-95-1 パーフルオロノナン酸 Heptadecafluorononanoic acid ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉376-06-7 ペルフルオロテトラデカン酸 Perfluorotetradecanoic acid ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉376-27-2 ペルフルオロオクタン酸メチル Methyl perfluorooctanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉379-52-2 トリフェニルスズ=フルオリド Stannane, fluorotriphenyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -382-21-8 パーフルオロイソブチレン perfluoroisobutene ○ - - - - - 541 - - - - - -399-95-1 4-アミノ-3-フルオロフェノール 4-Amino-3-fluorophenol ○ - - - - - - - - - - - -406-58-6 1,1,1,3,3-ペンタフルオロブタン Butane, 1,1,1,3,3-pentafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉406-90-6 フルロセン Ethene, (2,2,2-trifluoroethoxy)- ○ - - - - - - - - - - - -409-21-2 炭化ケイ素 Silicon carbide ○ - - - - - 336 - - - - - -420-04-2 シアナミド Cyanamide ○ - - 137 - - 204 - - 劇物 ○ - -420-12-2 エチレンスルファイド Thiirane ○ - - - - - - - - - - - -420-44-0 クロロフルオロプロパン HCFC-271 ○ ○ - - - - - - - - - - -420-46-2 1,1,1-トリフルオロエタン Ethane, 1,1,1-trifluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉420-97-3 ジクロロフルオロプロパン 1,2-dichloro-2-fluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -420-99-5 クロロジフルオロプロパン HCFC-262 ○ ○ - - - - - - - - - - -421-06-7 2-ブロモ-1,1,1-トリフルオロエタン 2-bromo-1,1,1-trifluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -421-46-5 ブロモトリフルオロプロパン Bromotrifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -421-47-6 クロロトリフルオロプロパン HCFC-253 ○ ○ - - - - - - - - - - -421-75-0 クロロテトラフルオロプロパン HCFC-244 ○ ○ - - - - - - - - - - -421-94-3 ペンタクロロフルオロプロパン HCFC-231 ○ ○ - - - - - - - - - - -421-99-8 トリクロロトリフルオロプロパン HCFC-233 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-00-4 ジクロロテトラフルオロプロパン HCFC-234 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-02-6 クロロペンタフルオロプロパン HCFC-235 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-40-2 ヘキサクロロフルオロプロパン HCFC-221 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-44-6 1,2-ジクロロ-1,1,2,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225bb ○ ○ - 185 - - - - - - - - -422-48-0 2,3-ジクロロ-1,1,1,2,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225ba ○ ○ - 185 - - - - - - - - -422-49-1 ペンタクロロジフルオロプロパン HCFC-222 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-54-8 トリクロロテトラフルオロプロパン 1,3,3-trichloro-1,1,2,2-tetrafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -422-56-0 3,3-ジクロロ-1,1,1,2,2-ペンタフルオロプロパン 1,1-dichloro-2,2,3,3,3-pentafluoropropane ○ ○ - 185 - - - - - - - - -422-57-1 クロロヘキサフルオロプロパン HCFC-226 ○ ○ - - - - - - - - - - -422-86-6 クロロヘプタフルオロプロパン Propane, 1-chloro-1,1,2,2,3,3,3- ○ ○ - - - - - - - - - - -430-57-9 1,2-ジクロロ-1-フルオロエタン HCFC-141 ○ ○ - - - - - - - - - - -430-66-0 1,1,2-トリフルオロエタン 1,1,2-trifluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉431-06-1 ジクロロジフルオロエタン 1,2-dichloro-1,2-difluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -431-07-2 1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン HCFC-133 ○ ○ - 106 - - - - - - - - -431-63-0 1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉431-78-7 ジブロモペンタフルオロプロパン Dibromopentafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -431-81-2 テトラクロロトリフルオロプロパン HCFC-223 ○ ○ - - - - - - - - - - -431-86-7 1,2-ジクロロ-1,1,3,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225da ○ ○ - 185 - - - - - - - - -431-89-0 1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン Propane, 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉434-07-1 オキシメトロン oxymetholone- ○ - - - - - - - - - - - -438-67-5 エストロン硫酸⽔素ナトリウム sodium estrone sulfate ○ - - - - - - - - - - - -439-14-5 ジアゼパム 2H-1,4-Benzodiazepin-2-one, 7-chloro-1,3-

dihydro-1-methyl-5-phenyl- ○ - - - - - - - - - - - -443-48-1 メトロニダゾール metronidazole- ○ - - - - - - - - - - ○ -446-86-6 アザチオプリン azathioprine- ○ - - - - - - - - - - ○ -460-19-5 シアン Ethanedinitrile ○ - - 144 - - 259 - - 毒物 ○ - -460-25-3 ジブロモジフルオロプロパン 1,3-Dibromo-1,1-difluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -460-35-5 3-クロロ-1,1,1-トリフルオロプロパン Propane, 3-chloro-1,1,1-trifluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -460-73-1 1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン 1,1,1,3,3-Pentafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉460-88-8 ブロモペンタフルオロプロパン Bromopentafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -460-89-9 テトラクロロジフルオロプロパン HCFC-232 ○ ○ - - - - - - - - - - -461-58-5 ジシアンジアミド Guanidine, cyano- ○ - - - - - - - - - ○ - -463-51-4 ケテン Ethenone ○ - - - - - 166 - - - - - -463-58-1 硫化カルボニル Carbon oxide sulfide ○ - - - - - - - - - - - -463-82-1 ネオペンタン Propane, 2,2-dimethyl- ○ - - - - - 543 - - - - - -

465-73-6 イソドリン1,4:5,8-Dimethanonaphthalene,1,2,3,4,10,10-hexachloro-1,4,4a,5,8,8a-hexahydro-, (1a,4a,4ab,5b,8b,8ab)-

○ - - - - - - - - - - - -

470-90-6 クロルフェンビンホス(CVP) chlorfenvinphos ○ - - - - - - - - 劇物 - - -479-13-0 クメストロール Cumestrol ○ - - - - - - - - - - - -479-45-8 テトリル Benzenamine, N-methyl-N,2,4,6-tetranitro- ○ - - - - - 374 - - - - - -480-54-6 レトローシン Retrorsine ○ - - - - - - - - - - - -480-81-9 セネシフィリン Seneciphylline ○ - - - - - - - - - - - -484-20-8 5-メトキシプソラーレン 7H-FURO(3,2-g)(1)BENZOPYRAN-7-ONE,

4-METHOXY- ○ - - - - - - - - - - ○ -485-31-4 ビナパクリル Binapacryl ○ ○ - - - - - - - 劇物 - - -485-72-3 formononetin Formononetin ○ - - - - - - - - - - - -486-66-8 diadzein Diadzein ○ - - - - - - - - - - - -488-10-8 シス-ジャスモン cis-Jasmone ○ - - - - - - - - - - - -492-17-1 2,4'-ジフェニルジアミン 2,4'-Diphenyldiamine ○ - - - - - - - - - - - -492-80-8 オーラミン Benzenamine, 4,4'-carbonimidoylbis[N,N-

dimethyl- ○ - - - - - 118 第2類(オー) - - - ○ -493-52-7 メチルレッド Benzoic acid, 2-[[4- ○ - - - - - - - - - - - -494-03-1 N,N-ビス(2-クロロエチル)-2-ナフチルアミン chlornaphazine ○ ○ - - - - - - - - - ○ -494-38-2 アクリジンオレンジ Acridine orange ○ - - - - - - - - - - - -494-52-0 2-(3-ピリジル)-ピペリジン Anabasine ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉494-68-8 1,1'-ジメチル-4,4'-ジピリジニウムヒドロキシド 1,1'-Dimethyl-4,4'-bipyridinium ○ - - - - - - - - 毒物 - - -496-72-0 4-メチルベンゼン-1,2-ジアミン Toluene-3,4-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉502-39-6 3-シアノグアニジノメチル⽔銀 1-cyano-3-(methylmercurio)guanidine ○ ○ - 237 - - 33 - - 毒物 ○ - -502-72-7 シクロペンタデカノン Cyclopentadecanone ○ - - - - - - - - - - - -503-74-2 iso-吉草酸 Butanoic acid, 3-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -504-24-5 4-アミノピリジン 4-Pyridinamine ○ - - - - - - - - - - - -504-29-0 2-アミノピリジン 2-Pyridinamine ○ - - - - - 25 - - - - - -505-32-8 3,7,11,15-テトラメチルヘキサデカ-1-エン

-3-オール 3,7,11,15-Tetramethylhexadec-1-en-3-ol ○ - - 269 - - - - - - - - -505-52-2 ブラシル酸 1,11-Undecanedicarboxylic acid ○ - - - - - - - - - - - -505-60-2 イペリット Ethane, 1,1'-thiobis[2-chloro- ○ - - - - - 454 - - - - ○ -506-61-6 シアン化銀カリウム Argentate(1-), bis(cyano-kC)-, potassium ○ - - 82/144 - - 137 - - 毒物 ○ - -506-64-9 シアン化銀 Silver cyanide ○ - - 144 - - - - - 毒物 ○ - -506-68-3 臭化シアン Cyanogen bromide ○ - - 144 - - - - - 毒物 ○ - -506-77-4 塩化シアン Cyanogen chloride ○ - - 144 - - 97 - - 毒物 ○ - -506-82-1 ジメチルカドミウム dimethylcadmium ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -506-83-2 臭化メチル⽔銀(II) Bromomethylmercury ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉507-09-5 チオ酢酸 thioacetic acid ○ - - - - - - - - - - - -507-55-1 1,3-ジクロロ-1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン 1,3-dichloro-1,1,2,2,3-pentafluoropropane ○ ○ - 185 - - - - - - - - -507-63-1 ヘプタデカフルオロ-1-ヨードオクタン Heptadecafluoro-1-iodooctane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉507-70-0 ボルネオール borneol ○ - - - - - - - - - - - -509-14-8 テトラニトロメタン Methane, tetranitro- ○ - - - - - 366 - - - - ○ -510-15-6 クロルベンジレート Benzeneacetic acid, 4-chloro-a-(4-

chlorophenyl)-a-hydroxy-, ethyl ester ○ ○ - - - - - - - - - - -512-56-1 リン酸トリメチル Phosphoric acid, trimethyl ester ○ ○ - - - - - - - - - - -513-37-1 1-クロロ-2-メチル-1-プロペン 1-chloro-2-methylpropene ○ - - - - - - - - - - ○ -513-78-0 炭酸カドミウム(1:1) Carbonic acid, cadmium salt (1:1) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -513-79-1 炭酸コバルト(Ⅱ) Cobalt carbonate ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2012年2⽉515-84-4 エチル=トリクロロアセタート Acetic acid, trichloro-, ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -518-75-2 シトリニン 3,4-dihydro-8-hydroxy-3,4,5-trimethyl-6H-

6-oxobenzo(c)pyran-7-carboxylic acid ○ - - - - - - - - - - - -520-18-3 ケンプファロール 3,4',5,7-tetrahydroxyflavone ○ - - - - - - - - - - - -523-44-4 オレンジI Benzenesulfonic acid, 4-[(4-hydroxy-1-

naphthalenyl)azo]-, monosodium salt ○ - - - - - - - - - - - -526-73-8 1,2,3-トリメチルベンゼン Benzene, 1,2,3-trimethyl- ○ - - - - - 404 - - - - - -528-29-0 1,2-ジニトロベンゼン 1,2-dinitrobenzene ○ - - - - - 273 - - - - - -531-76-0 DL-フェニルアラニンマスタード merphalan- ○ - - - - - - - - - - ○ -531-82-8 N-(4-(5-ニトロ-2-フリル)-2-チアゾリル)アセトアミド N-[4-(5-nitro-2-furyl)-2- ○ - - - - - - - - - - ○ -531-85-1 ベンジジン⼆塩酸塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, ○ ○ - - - - - - - - - - -531-86-2 ((1,1'-ビフェニル)-4,4'-ジル)ジアンモニウムサルフェート ((1,1'-Biphenyl)-4,4'-diyl)diammonium ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁531-95-3 エクオール Equol ○ - - - - - - - - - - - -532-27-4 2-クロロアセトフェノン Ethanone, 2-chloro-1-phenyl- ○ - - - - - 117 - - - - - -532-31-0 安息⾹酸銀 Silver benzoate ○ - - - - - - - - - - - -532-82-1 クリソイジン 1,3-Benzenediamine, 4-(phenylazo)-,

monohydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -533-68-6 α-ブロモ酪酸エチル DL-Ethyl 2-bromobutyrate ○ - - - - - - - - - - - -533-74-4 ダゾメット 2H-1,3,5-Thiadiazine-2-thione, tetrahydro-

3,5-dimethyl- ○ - - 244 - - - - - 劇物 - - -533-96-0 セスキ炭酸ナトリウム Carbonic acid, sodium salt (2:3) ☆ - - - - - 332 - - - - - 2016年3⽉534-16-7 炭酸銀 Silver (I) Carbonate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -534-52-1 4,6-ジニトロ-o-クレゾール Phenol, 2-methyl-4,6-dinitro- ○ - - - - - 578 - - 毒物 - - -535-87-5 3,5-ジアミノ安息⾹酸 Benzoic acid, 3,5-diamino- ○ - - - - - - - - - - - -536-33-4 エチオナミド ethionamide ○ - - - - - - - - - - - -539-74-2 3-ブロモプロピオン酸エチル Propanoic acid, 3-bromo-, ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -540-59-0 1,2-ジクロロエチレン(unspecified isomers) Ethene, 1,2-dichloro- ○ ○ - - - - 241 - 第1種 - - - -540-73-8 1,2-ジメチルヒドラジン N,N'-dimethylhydrazine ○ ○ - - - - 295 - - - - ○ -540-80-7 tert-ブチル=ニトリット tert-Butyl nitrite ☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉540-84-1 2,2,4-トリメチルペンタン Pentane, 2,2,4-trimethyl- ○ - - - - - 115 - - - - - -540-88-5 酢酸tert-ブチル Acetic acid, 1,1-dimethylethyl ester ○ - - - - - 181 - - - - - -541-02-6 デカメチルシクロペンタシロキサン 2,2,4,4,6,6,8,8,10,10-

Decamethylcyclopentasiloxane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉541-09-3 酢酸ウラニル bis(aceto-O)dioxouranium ○ - - - - - - - - 劇物 - - -541-41-3 クロロギ酸エチル Carbonochloridic acid, ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -541-42-4 イソプロピル=ニトリット Isopropyl nitrite ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉541-53-7 ジメチオビウレット Thioimidodicarbonic diamide ○ - - - - - - - - - - - -541-73-1 m-ジクロロベンゼン Benzene, 1,3-dichloro- ○ ☆ - 181 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁541-85-5 アミルエチルケトン 3-Heptanone, 5-methyl- ○ - - - - - 66 - - - - - -542-16-5 硫酸アニリン Benzenamine, sulfate (2:1) ○ - - - - - - - - 劇物 - - -542-56-3 イソブチル=ニトリット Isobutyl nitrite ○ - - - - - 11の2 - - 劇物 - - 2014年1⽉542-62-1 シアン化バリウム Barium cyanide (Ba(CN)2) ○ - - 144 - - 449 - - 毒物 ○ - -542-75-6 1,3-ジクロロプロペン(unspecified isomers) 1-Propene, 1,3-dichloro- ○ ○ - 179 - - 256 - - 劇物 - ○ -542-76-7 3-クロロプロピオニトリル Propanenitrile, 3-chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -542-78-9 マロンアルデヒド Malonaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -542-83-6 シアン化カドミウム(II) Cadmium cyanide ○ ○ 75 75/144 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉542-84-7 シアン化コバルト(II) Cobalt dicyanide ○ - - 132/144 - - 172 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉542-88-1 ビス(クロロメチル)エーテル Methane, oxybis[chloro- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -542-92-7 シクロペンタジエン 1,3-Cyclopentadiene ○ - - - - - 237 - - - - - -543-21-5 アセチレンジカルボン酸アミド 2-Butynediamide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -543-90-8 酢酸カドミウム(II) Cadmium di(acetate) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

544-01-4 ジイソアミルエーテル Isoamyl Ether ○ - - - - - - - - - - - -544-16-1 亜硝酸n-ブチル Butyl nitrite ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉544-92-3 シアン化銅(I) Copper cyanide ○ - - 144 - - 379 - - 毒物 ○ - -544-97-8 ジメチル亜鉛 Zinc, dimethyl- ○ - - - - - - - - - ○ - -545-06-2 トリクロロアセトニトリル Acetonitrile, trichloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -545-55-1 トリス(1-アジリジニル)ホスフィンオキシド tri(aziridin-1-yl)phosphine oxide ○ ○ - - - - - - - - - - -546-67-8 酢酸鉛(IV) Lead tetraacetate ○ ☆ 305 305 - - 179 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁546-93-0 炭酸マグネシウム Carbonic acid, magnesium salt (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -

548-62-9ジメチル(4-{ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メチリデン}シクロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリデン)アンモニウム=クロリド

Dimethyl(4-{Bis[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene}cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)ammonium chloride

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

551-74-6 マンナムスティンジヒドロクロライド Mannomustine dihydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -552-30-7 トリメリット酸無⽔物 5-Isobenzofurancarboxylic acid, 1,3-

dihydro-1,3-dioxo- ○ ○ - 401 - - 532 - - - - - -552-89-6 o-nitrobenzaldehyde o-nitrobenzaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -553-00-4 2-ナフチルアンモニウム酢酸塩 2-naphthylammonium acetate ○ - - - - - - - - - - ○ -553-26-4 4,4ʼ-ビピリジル 4,4'-Bipyridyl ○ - - - 75 - - - - - - - -554-13-2 炭酸リチウム Carbonic acid, dilithium salt ○ - - - - - - - - - - - -555-84-0 1-((5-ニトロフルフリリデン)アミノ)-2-イミダゾリジノン nifuradene- ○ - - - - - - - - - - ○ -556-52-5 2,3-エポキシ-1-プロパノール Oxiranemethanol ○ - - 67 - - 90 - - - - ○ -556-61-6 メチルイソチオシアネート Methane, isothiocyanato- ○ - - 424 - - - - - 劇物 - - -556-67-2 オクタメチルシクロテトラシロキサン 2,2,4,4,6,6,8,8- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉557-04-0 ステアリン酸マグネシウム Octadecanoic acid, magnesium salt ○ - - - - - 327 - - - - - -557-05-1 ステアリン酸亜鉛 Octadecanoic acid, zinc salt ○ - - - - - 324 - - - ○ - -557-19-7 シアン化ニッケル(II) Nickel dicyanide ○ - 309 144/309 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉557-20-0 ジエチル亜鉛 Zinc, diethyl- ○ - - - - - - - - - ○ - -557-21-1 シアン化亜鉛 Zinc cyanide ○ - - 144 - - - - - 毒物 ○ - -557-34-6 無⽔酢酸亜鉛 Zinc acetate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -558-13-4 四臭化炭素 Methane, tetrabromo- ○ - - - 62 - 370 - - - - - -561-41-1 ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル][4-(メチルアミノ)

フェニル]メタノールBis[4-(dimethylamino)phenyl][4-(methylamino)phenyl]methanol ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

563-12-2 エチオン ethion ○ - - - - - 456 - - 劇物 - - -563-47-3 3-クロロ-2-メチル-1-プロペン 1-Propene, 3-chloro-2-methyl- ○ - - 131 - - - - - - - - -563-63-3 酢酸銀 Silver acetate ○ - - 82 - - 137 - - - ○ - -563-68-8 酢酸タリウム Acetic acid, thallium(1+) salt ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -563-80-4 メチルイソプロピルケトン 2-Butanone, 3-methyl- ○ - - - - - 590 - - - - - -

569-61-9 ベイシックレッド9Benzenamine, 4-[(4-aminophenyl)(4-imino-2,5-cyclohexadien-1-ylidene)methyl]-,monohydrochloride

○ - - - - - 57 - - - - ○ -

569-64-2 ベイシックグリーン4Methanaminium, N-[4-[[4-(dimethylamino)phenyl]phenylmethylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-N-methyl-,

○ - - - 51 - - - - - - - -

573-58-0 3,3'-((1,1'-ビフェニル)-4,4'-ジイルビス(アゾ))ビス(4-アミノナフタレン-1-スルホネート)⼆ナトリウム

1-Naphthalenesulfonic acid, 3,3'-[[1,1'-biphenyl]-4,4'-diylbis(azo)]bis[4-amino-, ○ - - - - - - - - - - - -

576-24-9 2,3-ジクロロフェノール Phenol, 2,3-dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -576-26-1 2,6-キシレノール Phenol, 2,6-dimethyl- ○ - - 79 - - - - - - - - -581-89-5 2-ニトロナフタレン 2-nitronaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -583-60-8 2-メチルシクロヘキサノン Cyclohexanone, 2-methyl- ○ - - - - - 575 - - - - - -583-78-8 2,5-ジクロロフェノール Phenol, 2,5-dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -583-91-5 2-ヒドロキシ-4-メチルチオ酪酸 Butanoic acid, 2-hydroxy-4-(methylthio)- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -584-84-9 2,4-トルエンジイソシアネート Benzene, 2,4-diisocyanato-1-methyl- ○ ○ - 298 - - 405 第2類(特定) - - - ○ -585-34-2 3-tert-ブチルフェノール Phenol, 3-(1,1-dimethylethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -589-09-3 N-アリルアニリン N-allylaniline ○ - - - - - - - - - - - -589-92-4 4-メチルシクロヘキサノン 4-methylcyclohexanone ☆ - - - - - 575 - - - - - 2016年3⽉590-18-1 (Z)-ブタ-2-エン (Z)-But-2-ene ☆ - - - - 20 488の2 - - - - - 2016年3⽉590-86-3 イソバレルアルデヒド Butanal, 3-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -590-90-9 4-ヒドロキシ-2-ブタノン 4-Hydroxy-2-butanone ○ - - - - - - - - - - - -590-92-1 3-ブロモプロピオン酸 Propanoic acid, 3-bromo- ○ - - - - - - - - - - - -591-24-2 3-メチルシクロヘキサノン Cyclohexanone, 3-methyl- ☆ - - - - - 575 - - - - - 2016年3⽉591-27-5 m-アミノフェノール Phenol, 3-amino- ○ ○ - 24 - - - - - - - - -591-35-5 3,5-ジクロロフェノール Phenol, 3,5-dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -591-78-6 メチルブチルケトン 2-Hexanone ○ - - - - 37 585 - 第2種 - - - -591-89-9 テトラシアノ⽔銀酸⼆カリウム Dipotassium tetracyanomercurate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉592-01-8 シアン化カルシウム Calcium cyanide ○ - - 144 - - 214 - - 毒物 ○ - -592-02-9 ジエチルカドミウム Cadmium, diethyl- ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -592-04-1 シアン化⽔銀(II) Mercury dicyanide ○ ○ - 144/237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉592-05-2 ⼆シアン化鉛(II) Lead(II) dicyanide ○ ☆ 305 144/305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁592-41-6 1-ヘキセン 1-Hexene ○ - - - - - 521 - - - - - -592-62-1 メチルアゾキシメタノール酢酸 (methyl-ONN-azoxy)methyl acetate ○ ○ - - - - - - - - - ○ -592-85-8 チオシアン酸⽔銀(II) Mercury dithiocyanate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉592-87-0 チオシアン酸鉛(II) Lead dithiocyanate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁593-53-3 フルオロメタン Methane, fluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -593-60-2 臭化ビニル Ethene, bromo- ○ ○ - - - - 498 - - - - ○ -593-70-4 クロロフルオロメタン chlorofluoromethane ○ ○ - - - - - - - - - - -593-74-8 ジメチル⽔銀 Mercury, dimethyl- ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -593-79-3 ジメチルセレン Dimethyl selenide ○ - - 242 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉593-81-7 トリメチルアミンヒドロクロライド Methanamine, N,N-dimethyl-, ○ - - - - - - - - - - - -594-10-5 トリメチルアンチモン Stibine, trimethyl- ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -594-31-0 トリフェニルアンチモンジクロライド Triphenylantimony dichloride ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -594-42-3 パークロロメチルメルカプタン Methanesulfenyl chloride, trichloro- ○ - - - - - 394 - - - - - -594-72-9 ジクロロニトロエタン 1,1-dichloro-1-nitroethane ○ - - - - - 248 - - - - - -595-90-4 テトラフェニルスズ Stannane, tetraphenyl- ☆ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2016年3⽉598-20-9 1-クロロ-1,2-ジブロモエタン 1-Chloro-1,2-dibromoethane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -598-21-0 ブロモアセチルブロミド Acetyl bromide, bromo- ○ - - - - - - - - - - - -598-31-2 ブロモアセトン 2-Propanone, 1-bromo- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -598-55-0 メチルカルバミン酸塩 Carbamic acid, methyl ester ○ - - - - - - - - - - - -598-56-1 エチルジメチルアミン Ethanamine, N,N-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -598-63-0 炭酸鉛(II) Carbonic acid, lead(2+) salt (1:1) ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁598-72-1 α-ブロモプロピオン酸 2-Bromopropionic Acid ○ - - - - - - - - - - - -598-78-7 2-クロロプロピオン酸 Propanoic acid, 2-chloro- ○ - - 122 - - 156 - - - - - -598-88-9 1,2-ジクロロ-1,2-ジフルオロエチレン 1,2-Dichloro-1,2-difluoroethene ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉600-00-0 α-ブロモイソ酪酸エチル Ethyl 2-bromoisobutyrate ○ - - - - - - - - - - - -600-05-5 2,3-ジブロモプロピオン酸 Propanoic acid, 2,3-dibromo- ○ - - - - - - - - - - - -600-25-9 1-クロロ-1-ニトロプロパン 1-chloro-1-nitropropane ○ - - - - - 152 - - - - - -601-77-4 n-ニトロソジイソプロピルアミン N-nitrosodiisopropylamine ○ - - - - - - - - - - - -602-38-0 1,8-ジニトロナフタレン Naphthalene, 1,8-dinitro- ○ - - - 42 - - - - - - - -602-60-8 9-ニトロアントラセン 9-nitroanthracene ○ - - - - - - - - - - - -602-87-9 5-ニトロアセナフテン Acenaphthylene, 1,2-dihydro-5-nitro- ○ ○ - - - - 420 - - - - ○ -603-34-9 トリフェニルアミン Benzenamine, N,N-diphenyl- ○ - - - - - 400 - - - - - -603-36-1 トリフェニルアンチモン Triphenylantimony ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -604-75-1 オキサゼパム 2H-1,4-Benzodiazepin-2-one, 7-chloro-1,3-

dihydro-3-hydroxy-5-phenyl- ○ - - - - - - - - - - ○ -605-50-5 ジイソペンチル=フタラート Diisopentyl phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉605-71-0 1,5-ジニトロナフタレン 1,5-dinitronaphthalene ○ - - - 42 - - - - - - - -606-20-2 2,6-ジニトロトルエン Benzene, 2-methyl-1,3-dinitro- ○ ☆ - 200 - - - - - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁607-57-8 2-ニトロフルオレン 9H-Fluorene, 2-nitro- ○ - - - - - - - - - - ○ -608-73-1 ヘキサクロロシクロヘキサン(unspecified isomers) BHC or HCH ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - ○ -608-93-5 ペンタクロロベンゼン Benzene, pentachloro- ○ ○ - - - - - - - - - - -609-19-8 3,4,5-トリクロロフェノール 3,4,5-trichlorophenol ○ - - - - - - - - - - ○ -609-20-1 2,6-ジクロロ-p-フェニレンジアミン 1,4-Benzenediamine, 2,6-dichloro- ○ - - - - - - - - - - - -609-89-2 2,4-ジクロル-6-ニトロフェノール 2,4-dichloro-6-nitrophenol ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉611-06-3 2,4-ジクロロ-1-ニトロベンゼン Benzene, 2,4-dichloro-1-nitro- ○ - - - 29 - - - - 劇物 - - -611-19-8 1-クロロ-2-(クロロメチル)ベンゼン 1-Chloro-2-(chloromethyl)benzene ○ - - 97 - - - - - - - - -612-52-2 2-ナフチルアンモニウムクロライド 2-Naphtylammonium chloride ○ - - - - - - - - - - - -612-64-6 n-ニトロソエチルフェニルアミン N-nitroso-N-ethylphenylamine ○ - - - - - - - - - - - -612-82-8 o-トリジン⼆塩酸塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dimethyl-

, dihydrochloride ○ ○ - - - - 4 - - - - - -

612-83-9 3,3'-ジクロロベンジジン⼆塩酸塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dichloro-,dihydrochloride ○ ○ - - 38 - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -

613-35-4 N,N'-ジアセチルベンジジン Acetamide, N,N'-[1,1'-biphenyl]-4,4'- ○ ○ - - - - 201 - - - - ○ -614-00-6 N-ニトロソ-N-メチルアニリン Benzenamine, N-methyl-N-nitroso- ○ - - - - - - - - - - - -614-45-9 tert-ブチル=ペルオキシ安息⾹酸 tert-Butyl peroxybenzoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉615-05-4 2,4-ジアミノアニソール 1,3-Benzenediamine, 4-methoxy- ○ ○ - 142 - - 207 - - - - ○ -615-28-1 o-フェニレンジアミン⼆塩酸塩 1,2-Benzenediamine, dihydrochloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -615-53-2 N-メチル-N-ニトロソウレタン Carbamic acid, methylnitroso-, ethyl ester ○ - - - - - 584 - - - - ○ -615-54-3 1,2,4-トリブロモベンゼン Benzene, 1,2,4-tribromo- ○ - - - - - - - - - - - -616-23-9 2,3-ジクロロ-1-プロパノール 1-Propanol, 2,3-dichloro- ○ - - - - - - - - - - - -617-85-6 トリエチルアンチモン Stibine, triethyl- ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -618-85-9 3,5-ジニトロトルエン 3,5-dinitrotoluene ○ ☆ - 200 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁619-15-8 2,5-ジニトロトルエン Benzene, 2-methyl-1,4-dinitro- ○ ☆ - 200 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁619-24-9 3-ニトロベンゾニトリル Benzonitrile, 3-nitro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -620-93-9 ジ-p-トリルアミン Benzenamine, 4-methyl-N-(4- ○ - - - - - - - - - - - -621-64-7 N-ニトロソジ-n-プロピルアミン 1-Propanamine, N-nitroso-N-propyl- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -622-80-0 N-n-プロピルアニリン N-n-Propylaniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - -623-46-1 1,2-ジクロロ-1-エトキシエタン Ethane, 1,2-dichloro-1-ethoxy- ○ - - - - - - - - - - - -624-18-0 p-フェニレンジアミン⼆塩酸塩 1,4-Benzenediamine, dihydrochloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -624-49-7 ジメチル=フマラート Dimethyl fumarate ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉624-64-6 (E)-ブタ-2-エン (E)-But-2-ene ☆ - - - - 26 488の2 - - - - - 2016年3⽉624-72-6 1,2-ジフルオロエタン Ethane, 1,2-difluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉624-78-2 エチルメチルアミン Ethyl(methyl)amine ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉624-83-9 メチルイソシアネート Methane, isocyanato- ○ - - - - - 41 - - - - ○ -624-91-9 亜硝酸メチル Nitrous acid, methyl ester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -624-92-0 ⼆硫化ジメチル Disulfide, dimethyl ○ - - 219 - - 292 - - - - - -625-45-6 2-メトキシ酢酸 2-Methoxyacetic acid ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉626-17-5 1,3-ジシアノベンゼン 1,3-Benzenedicarbonitrile ○ - - - - - 559 - - 劇物 ○ - -626-38-0 酢酸sec-アミル 2-Pentanol, acetate ○ - - - - - 184 - - - - - -626-43-7 3,5-ジクロロアニリン 3,5-dichloroaniline ○ - - 156 - - - - - - - - -627-12-3 カルバミン酸プロピル Carbamic acid, propyl ester ○ - - - - - - - - - - - -627-13-4 硝酸プロピル Nitric acid, propyl ester ○ - - - - - 309 - - - - - -627-44-1 ジエチル⽔銀 Mercury, diethyl- ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -628-63-7 酢酸 n-アミル Acetic acid, pentyl ester ○ - - - - - 184 - 第2種 - - - -628-86-4 雷酸⽔銀(II) Mercury difulminate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - - ○ - 2014年1⽉628-96-6 エチレングリコールジニトラート 1,2-Ethanediol, dinitrate ○ - - - - - 422 第2類(管理) - - - - -629-11-8 1,6-ヘキサンジオール 1,6-Hexanediol ○ - - - - - - - - - - - -629-14-1 1,2-ジエトキシエタン 1,2-Diethoxyethane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉629-50-5 n-トリデカン n-Tridecane ○ - - - - - - - - - - - -630-08-0 ⼀酸化炭素 Carbon monoxide ○ - - - - - 51 第3類 - - - - -630-10-4 セレノ尿素 Selenourea ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 - - -630-20-6 1,1,1,2-テトラクロロエタン Ethane, 1,1,1,2-tetrachloro- ○ ○ - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

631-60-7 酢酸⽔銀(I) Dimercury di(acetate) ○ ○ - 237 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉631-61-8 酢酸アンモニウム Ammonium acetate ○ - - - - - - - - - - - -

632-99-5 マゼンダBenzenamine, 4-[(4-aminophenyl)(4-imino-2,5-cyclohexadien-1-ylidene)methyl]-2-methyl-, monohydrochloride

○ - - - - - 549 第2類(オー) - - - ○ -

634-66-2 1,2,3,4-テトラクロロベンゼン 1,2,3,4-Tetrachlorobenzene ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉634-90-2 1,2,3,5-テトラクロロベンゼン 1,2,3,5-Tetrachlorobenzene ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉636-21-5 o-トルイジン塩酸塩 Benzenamine, 2-methyl-, hydrochloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -637-07-0 クロフィブレート clofibrate ○ - - - - - - - - - - - -637-92-3 2-エトキシ-2-メチルプロパン Propane, 2-ethoxy-2-methyl- ☆ - - - - - 85 - - - - - 2016年3⽉638-11-9 酪酸イソプロピル Isopropyl N-Butyrate ○ - - - - - - - - - - - -638-21-1 フェニルホスフィン phenylphosphine ○ - - - - - 471 - - - - - -639-58-7 フェンチンクロリド Stannane, chlorotriphenyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -640-15-3 チオメトン thiometon ○ - - - - - - - - 劇物 - - -640-19-7 2-フルオロアセトアミド Acetamide, 2-fluoro- ○ ○ - - - - - - - 特定毒物 - - -645-56-7 4-プロピルフェニル 4-Propylphenol ○ - - - - - - - - - - - -646-06-0 1,3-ジオキソラン 1,3-Dioxolane ○ - - 151 - - 229 - - - - - -650-51-1 トリクロロ酢酸ナトリウム(TCA) Trichloroacetic acid, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -659-70-1 イソ吉草酸イソアミル isopentyl isopentanoate ○ - - - - - - - - - - - -661-96-1 ヘキサクロロジフルオロプロパン CFC-212 ○ ○ - - - - - - - - - - -661-97-2 1,2-ジクロロ-1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン Propane, 1,2-dichloro-1,1,2,3,3,3- ○ ○ - - - - - - - - - - -666-27-3 テトラクロロフルオロプロパン HCFC-241 ○ ○ - - - - - - - - - - -671-04-5 2-クロロ-4,5-ジメチルフェニル-N-メチルカルバメート carbanolate- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -674-82-8 4-メチリデンオキセタン-2-オン 4-Methylideneoxetan-2-one ○ - - 421 - - - - - - - - -676-97-1 メチルホスホン酸ジクロライド Phosphonic dichloride, methyl- ○ - - - - - - - - 毒物 - - -677-56-5 1,1,1,2,2,3-ヘキサフルオロプロパン Propane,1,1,1,2,2,3-hexafluoro-; ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉678-26-2 ドデカフルオロペンタン Dodecafluoropentane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉678-39-7 2-(ペルフルオロオクチル)エタノール 1-Decanol,

3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉679-84-5 ブロモテトラフルオロプロパン Bromotetrafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -679-86-7 1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン Propane,1,1,2,2,3-pentafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉680-31-9 リン酸トリス(ジメチルアミド) Phosphoric triamide, hexamethyl- ○ ○ - - - - 517 - - - - ○ -681-84-5 ケイ酸メチル Silicic acid (H4SiO4), tetramethyl ester ○ - - - - - 373 - - 劇物 - - -683-18-1 ジブタン-1-イル(ジクロロ)スタンナン Dibutan-1-yl(dichloro)stannane ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2014年1⽉684-16-2 ヘキサフルオロアセトン 2-Propanone, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro- ○ - - - - - 516 - - - - - -684-93-5 N-メチル-N-ニトロソ尿素 Urea, N-methyl-N-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -688-73-3 トリブチルスズヒドリド Stannane, tributyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -688-84-6 メタクリル酸2-エチルヘキシル 2-Propenoic acid, 2-methyl-, 2-ethylhexyl ○ - - 416 - - - - - - - - -690-39-1 1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン Propane, 1,1,1,3,3,3-hexafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉693-21-0 ジエチレングリコールジニトレート Ethanol, 2,2'-oxybis-, dinitrate ○ - - - - - - - - - - - -700-13-0 2,3,4-トリヒドロキシベンゾフェノン 2,3,5-trimethylhydroquinone ○ - - - - - - - - - - - -709-98-8 プロパニル(DCPA) propanil ○ - - - - - - - - - - - -712-68-5 2-アミノ-5-(5-ニトロ-2-フリル)-1,3,4-チアジアゾール 5-(5-nitro-2-furyl)-1,3,4-thiadiazol-2- ○ - - - - - - - - - - ○ -723-46-6 サルファメトキサゾール Benzenesulfonamide, 4-amino-N-(5-

methyl-3-isoxazolyl)- ○ - - - - - - - - - - - -732-11-6 ホスメット phosmet ○ - - - - - - - - 劇物 - - -732-26-3 2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール 2,4,6-Tri-tert-butylphenol ○ ○ - - - - - - - - - - -756-79-6 メチルホスホン酸ジメチル Phosphonic acid, methyl-, dimethyl ester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -759-73-9 N-ニトロソ-N-エチルウレア Urea, N-ethyl-N-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -759-94-4 エチルジプロピルチオカルバメート(EPTC) Carbamothioic acid, dipropyl-, S-ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -762-49-2 ブロモフルオロエタン 1-bromo-2-fluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -763-69-9 3-エトキシプロピオン酸エチル Ethyl 3-ethoxypropionate ○ - - - - - - - - - - - -764-41-0 1,4-ジクロロ-2-ブテン 2-Butene, 1,4-dichloro- ○ ○ - - - - 252 その他 - - - ○ -765-34-4 グリシドアルデヒド 2,3-epoxypropionaldehyde ○ - - - - - 89 - - - - ○ -767-10-2 N-ブチルピロリジン 1-butylpyrrolidine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -768-52-5 N-イソプロピルアニリン Benzenamine, N-(1-methylethyl)- ○ - - - - - 43 - - 劇物 - - -770-35-4 プロピレングリコールモノフェニルアルコール 1-Phenoxy-2-propanol ○ - - - - - - - - - - - -782-74-1 2-(2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ブチ

ルフェノール 1,2-Bis(2-chlorophenyl)hydrazine ○ - - 327 - - - - - - - - -786-19-6 カルボフェノチオン carbophenothion ○ - - - - - - - - 劇物 - - -789-02-6 o,p'-ジクロロジフェニルトリクロロエタン 2,2,2,o,p'-pentachloroethylidenebisbenzene ○ ○ - - - - - - - - - - -789-07-1 2-ニトロピレン 2-nitropyrene ○ - - - - - - - - - - - -793-24-8 N-(1,3-ジメチルブチル)-Nʼ-フェニル-パラ-

フェニレンジアミンN-(1,3-Dimethylbutyl)-N'-phenyl-1,4-phenylenediamine ○ - - 230 - - - - - - - - -

794-93-4 ジヒドロキシメチルフラトリジン dihydroxymethylfuratrizine- ○ - - - - - - - - - - - -800-24-8 アジリジルベンゾキノン Aziridyl benzoquinone ○ - - - - - - - - - - - -

804-36-4 ニトロビン1-(3-(5-nitro-2-furyl)-1-(2-(5-nitro-2-furyl)vinyl)allylideneamino)guanidinehydrochloride

○ - - - - - - - - - - - -

811-97-2 1,1,1,2-テトラフルオロエタン Ethane, 1,1,1,2-tetrafluoro- ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁814-93-7 シュウ酸鉛(II) Lead oxalate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁817-09-4 トリクロロメチン tris(2-chloroethyl)amine hydrochloride ○ - - - - - - - - - - ○ -818-08-6 ジ-n-ブチルオキソスズ Stannane, dibutyloxo- ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -818-61-1 アクリル酸-2-ヒドロキシエチル 2-Propenoic acid, 2-hydroxyethyl ester ○ - - 6 - - - - - - - - -818-99-5 トリクロロフルオロプロパン HCFC-251 ○ ○ - - - - - - - - - - -821-10-3 ジクロロブチン 2-Butyne, 1,4-dichloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -822-06-0 ヘキサメチレンジイソシアネート Hexane, 1,6-diisocyanato- ○ - - 391 - - 519 - - 劇物 ○ - -822-16-2 ステアリン酸ナトリウム Octadecanoic acid, sodium salt ○ - - - - - 325 - - - - - -823-40-5 2-メチルベンゼン-1,3-ジアミン Toluene-2,6-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉826-62-0 1,2,3,6-テトラヒドロ-3,6-メタノフタル酸無⽔物 Himic anhydride ○ - - - - - - - - - - - -828-00-2 6-アセトキシ-2,4-ジメチル-1,3-ジオキサン 1,3-Dioxan-4-ol, 2,6-dimethyl-, acetate ○ - - - - - - - - - - - -831-82-3 4-フェノキシフェノール Phenol, 4-phenoxy- ○ - - - - - - - - - - - -832-69-9 1-メチルフェナントレン 1-methylphenanthrene ○ - - - - - - - - - - - -834-12-8 アメトリン ametryn ○ - - - 10 - - - - - - - -838-88-0 4,4'-メチレンビス(2-メチルアニリン) Benzenamine, 4,4'-methylenebis[2-methyl- ○ ○ - - - - 210 - - - - ○ -842-07-9 ソルベントイエロー14 2-Naphthalenol, 1-(phenylazo)- ○ - - - - - - - - - - - -846-50-4 テマゼパム temazepam ○ - - - - - - - - - - - -865-86-1 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,1

2-ヘニコサフルオロドデカノール3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,11,11,12,12,12-henicosafluorododecanol ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

868-85-9 ジメチル⽔素亜リン酸塩 Phosphonic acid, dimethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -869-29-4 アリリデンジアセテート Allylidene di(acetate) ○ - - - - - - - - 毒物 - - 2014年1⽉870-08-6 ジオクチルスズオキシド Dioctyltin oxide ☆ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2016年3⽉872-50-4 N-メチル-2-ピロリドン 2-Pyrrolidinone, 1-methyl- ○ - - - - 48 588の2 - - - - - -873-54-1 安息⾹酸鉛(II) Lead dibenzoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁892-20-6 ⽔素化トリフェニルスズ triphenyltin hydride ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -892-21-7 3-ニトロフルオランテン 3-nitrofluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -900-95-8 フェンチンアセテート Stannane, (acetyloxy)triphenyl- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -915-67-3 アマランス 2,7-Naphthalenedisulfonic acid, 3-hydroxy-

4-[(4-sulfo-1-naphthalenyl)azo]-, trisodium ○ - - - - - - - - - - - -917-61-3 シアン酸ナトリウム Cyanic acid, sodium salt ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -919-44-8 モノクロトホス Monocrotophos ○ - - - - - 623 - - 劇物 - - -919-86-8 ジメトン-S-メチル Phosphorothioic acid, S-[2-(ethylthio)ethyl]

O,O-dimethyl ester ○ ○ - - - - 288 - - - - - -920-37-6 2-クロロアクリロニトリル 2-Propenenitrile, 2-chloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -924-16-3 N-ニトロソジ-n-ブチルアミン 1-Butanamine, N-butyl-N-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -924-42-5 N-メチロールアクリルアミド 2-Propenamide, N-(hydroxymethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -930-55-2 N-ニトロソピロリジン Pyrrolidine, 1-nitroso- ○ - - - - - - - - - - ○ -935-79-5 4-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸無⽔物 1,3-Isobenzofurandione, 3a,4,7,7a-

tetrahydro-, cis- ○ - - - - - - - - - - - -941-69-5 N-フェニルマレイミド N-Phenylmaleimide ○ - - 347 - - - - - - - - -944-22-9 ホノホス fonofos ○ - - - - - 68 - - - - - -950-37-8 メチダチオン methidathion ○ - - 196 - - - - - 劇物 - - -957-51-7 ジフェナミド diphenamid ○ - - - - - - - - - - - -

959-98-8 α-ベンゾエピン6,9-Methano-2,4,3-benzodioxathiepin,6,7,8,9,10,10-hexachloro-1,5,5a,6,9,9a-hexahydro-, 3-oxide, (3a,5ab,6a,9a,9ab)-

○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁⽌)

961-11-5 テトラクロルビンホス(mixed Z-,E-isomers) Phosphoric acid, 2-chloro-1-(2,4,5-trichlorophenyl)ethenyl dimethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -

989-38-8 ベイシックレッド1 Xanthylium, 9-[2-(ethoxycarbonyl)phenyl]-3,6-bis(ethylamino)-2,7-dimethyl-, chloride ○ - - - - - - - - - - - -

992-92-7 テトラメトキシチタン Titanium methoxide ○ - - - - - - - - - ○ - -999-61-1 アクリル酸-2-ヒドロキシプロピル 2-Propenoic acid, 2-hydroxypropyl ester ○ - - - - - 5 - - - - - -999-81-5 (2-クロロエチル)(トリメチル)アンモニウム=クロリド (2-Chloroethyl)(trimethyl)ammonium ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

1008-72-6 ベンズアルデヒド-2-スルホン酸ナトリウム 2-Formylbenzenesulfonic acid sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -1014-70-6 シメトリン simetryn ○ ○ - 323 - - - - - - - - -1019-45-0 5-メトキシ-N,N-ジメチル-1H-インドール-3-エチルアミン 5-methoxy-N,N-dimethyl-1H-indole-3-

ethylamine ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉1024-57-3 ヘプタクロルエポキシド heptachlor epoxide ○ - - - - - 524 - - - - ○ -1025-15-6 トリアリルイソシアヌレート Triallyl isocyanurate ○ - - - - - - - - - - - -1026-92-2 テレフタル酸ジアリル 1,4-Benzenedicarboxylic acid, di-2-propenyl

ester ○ - - - - - - - - - - - -

1031-07-8 エンドスルファンスルフェート6,9-Methano-2,4,3-benzodioxathiepin,6,7,8,9,10,10-hexachloro-1,5,5a,6,9,9a-hexahydro-, 3,3-dioxide

○ - - - - - - - - - - - -

1066-30-4 酢酸クロム(III)⼀⽔和物 Acetic acid, chromium(3+) salt ○ - - 87 - - 142 - - - ○ - -1067-33-0 ジブチルスズ⼆酢酸 Dibutyltin di(acetate) ☆ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2016年3⽉1071-83-6 グリホサート Glycine, N-(phosphonomethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -1072-35-1 ステアリン酸鉛(II) Octadecanoic acid, lead(2+) salt ○ ☆ 305 305 - - 326 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁1072-52-2 2-(1-アジリジニル)エタノール 1-Aziridineethanol ○ - - - - - - - - - - - -1073-93-4 N-イソプロピルマレイミド N-Isopropylmaleimide ○ - - - - - - - - - - - -1087-21-4 イソフタル酸ジアリル Diallyl isophthalate ○ - - - - - - - - - - - -1111-67-7 チオシアン酸銅(I) Copper thiocyanate ☆ - - - - - 379 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉1112-13-6 トリクロロジフルオロプロパン HCFC-242 ○ ○ - - - - - - - - - - -1113-02-6 Omethoate Omethoate ○ - - - - - - - - - - - -1114-71-2 ペブレート(Pebulate) pebulate ○ - - - - - - - - - - - -1116-54-7 N-ニトロソジエタノールアミン Ethanol, 2,2'-(nitrosoimino)bis- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -1118-84-9 アセト酢酸アリル Allyl acetoacetate ○ - - - - - - - - - - - -1120-21-4 ウンデカン Undecane ○ - - - - 28 - - - - - - -1120-46-3 オレイン酸鉛(II) Lead dioleate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1120-71-4 プロパンサルトン 1,2-Oxathiolane, 2,2-dioxide ○ ○ - - 79 - 492 その他 - - - ○ -1121-03-5 2,4-ブタンスルトン 1,2-Oxathiolane, 3-methyl-, 2,2-dioxide ○ - - - - - - - - - - - -1126-78-9 N-n-ブチルアニリン N-n-Butylaniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1129-41-5 N-メチルカルバミン酸-m-トリル Carbamic acid, methyl-, 3-methylphenyl ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1129-52-8 2,4,6-トリス(クロロメチル)-1,3,5-トリオキサン 2,4,6-tris(chloromethyl)-1,3,5-trioxane ○ - - - - - - - - - - - -1134-23-2 シクロエート S-ethyl N-cyclohexylthiocarbamate ○ - - - - - - - - - - - -1143-38-0 ジスラノール 1,8-dihydroxyanthracen-9(10H)-one ○ - - - - - - - - - - - -1163-19-5 デカブロモジフェニルエーテル Benzene, 1,1'-oxybis[2,3,4,5,6- ○ ☆ - 255 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁1178-17-2 ジ(2-エチルヘキシル)フタレート DEHP ○ - - - - - - - - - - - -1184-57-2 ⽔酸化メチル⽔銀(II) Methylmercury hydroxide ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉1189-85-1 クロム酸-tert-ブチル tert-butyl chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 - - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

1194-65-6 ジクロベニル(DBN) dichlobenil ○ - - 184 - - - - - 劇物 - - -1196-57-2 2-キノキサリノール 2(1H)-Quinoxalinone ○ - - - - - - - - - - - -1222-05-5 ガラクソリド 1,3,4,6,7,8-Hexahydro-4,6,6,7,8,8-

hexamethyl cyclopenta[g][2]benzopyran ○ - - - - - - - - - - - -1241-94-7 りん酸(2-エチルヘキシル)ジフェニル 2-ethylhexyl diphenyl phosphate ○ - - - 99 - - - - - - - -1271-28-9 ジ-π-シクロペンタジエニルニッケル Nickelocene ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -1300-71-6 キシレノール Phenol, dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -1300-73-8 キシリジン(unspecified isomers) Benzenamine, ar,ar-dimethyl- ○ - - - - - 135 - - - - - -1302-52-9 ベリリウムアルミニウムケイ酸塩 Beryllium alminium silicate acid salt ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -1302-74-5 エメリー(酸化アルミニウム) Emery ○ - - - - - 92 - - - - - -1303-00-0 ガリウムヒ素 Gallium arsenide ○ ○ 332 332 - - 458 - - - ○ - -1303-11-3 ヒ化インジウム Indium arsenide ○ ○ 332 44/332 - - 58 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉1303-28-2 五酸化ヒ素 Arsenic pentoxide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -1303-33-9 三硫化⼆ヒ素(III) Diarsenic(III) tris(sulfide) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉1303-36-2 セレン化ヒ素(III) Diarsenic triselenide ○ ○ 332 242/332 - - 333 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉1303-39-5 テトラキス[トリオキシドヒ酸(1-)]三酸化五亜鉛(II)四⽔和

物Pentazinc(II) trioxidetetrakis[trioxidoarsenate(1-)] tetrahydrate ○ ○ 332 1/332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉

1303-61-3 硫化第⼆⾦ Gold sulfide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1303-86-2 酸化ホウ素 Boron oxide ○ - - 405 - - 196 - - - - - -1303-96-4 四ホウ酸ナトリウム⼗⽔和物 Borax ○ - - 405 - - 544 - - - - - -1304-29-6 過酸化バリウム Barium peroxide ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -1304-56-9 酸化ベリリウム Beryllium oxide ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -1304-82-1 テルル化ビスマス Bismuth telluride ○ - - - - - 376 - - - - - -1305-62-0 ⽔酸化カルシウム Calcium hydroxide ○ - - - - - 317 - - - - - -1305-78-8 酸化カルシウム Calcium oxide ○ - - - - - 190 - - - - - -1306-19-0 酸化カドミウム Cadmium oxide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -1306-23-6 硫化カドミウム Cadmium sulfide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -1306-24-7 セレン化カドミウム Cadmium selenide ○ ○ 75 75/242 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉1306-25-8 テルル化カドミウム Cadmium Telluride ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -1307-99-9 セレン化コバルト Cobalt selenide ○ - - 132/242 - - 333 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉1308-38-9 酸化クロム(III) Chromium oxide ○ - - 87 - - 142 - - - ○ ○ -1309-37-1 酸化第⼆鉄 Iron oxide ○ - - - - - 192 - - - ○ - -1309-48-4 酸化マグネシウム Magnesium oxide ○ - - - - - - - - - - - -1309-60-0 酸化鉛(IV) Lead dioxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1309-64-4 三酸化アンチモン Antimony oxide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ ○ -1310-03-8 六フッ化ケイ酸鉛(II)⼆⽔和物 Lead hexafluorosilicate dihydrate ○ ☆ 305 305/374 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1310-32-3 セレン化鉄 Iron selenide ○ - - 242 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉1310-58-3 ⽔酸化カリウム Potassium hydroxide ○ - - - - - 316 - - 劇物 - - -1310-65-2 ⽔酸化リチウム Lithium hydroxide ○ - - - - - 320 - - - - - -1310-73-2 ⽔酸化ナトリウム Sodium hydroxide ○ - - - - - 319 - - 劇物 - - -1312-41-0 インジウムアンチモン Indium monoantimonide ○ - - 44/31 - - 38 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - -1313-13-9 ⼆酸化マンガン Manganese dioxide ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - 2012年2⽉1313-27-5 三酸化モリブデン Molybdenum oxide ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - -1313-60-6 過酸化ナトリウム Sodium peroxide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1313-82-2 硫化⼆ナトリウム(Na2S) Sodium sulfide ○ - - - - - 611 その他 - - - - -1313-84-4 硫化⼆ナトリウム9⽔和物 disodium-sulphide- ○ - - - - - 611 その他 - - - - -1313-99-1 酸化ニッケル(II) Nickel oxide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -1314-05-2 セレン化ニッケル(II) Nickel selenide ○ - 309 242/309 - - 333 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉1314-06-3 酸化ニッケル(III) Nickel oxide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -1314-13-2 酸化亜鉛 Zinc oxide ○ - - - - - 188 - - - ○ - -1314-20-1 酸化トリウム Thorium oxide ○ - - - - - - - - - - ○ -1314-32-5 酸化タリウム(III) Thallium oxide ○ - - - - - - - - - ○ - -1314-41-6 四酸化三鉛 Trilead tetraoxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - - ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1314-56-3 五酸化リン Phosphorus oxide ○ - - - - - - - - - - - -1314-62-1 五酸化バナジウム Vanadium oxide ○ - - 321 - - 171 第2類(管理) - 劇物 ○ - -1314-64-3 硫酸ウラニル Uranyl sulfate ○ - - - - - - - - - - - -1314-80-3 五硫化⼆リン Phosphorus sulfide ○ - - - - - 612 - - 毒物 - - -1314-84-7 ⼆りん化三亜鉛 Zinc phosphide (Zn3P2) ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -1314-85-8 三硫化四リン phosphorus sesquisulfide ○ - - - - - 612 - - 毒物 - - -1314-87-0 硫化鉛(II) Lead sulfide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1314-91-6 テルル化鉛 Lead telluride ○ ☆ 305 305 - - 376 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1314-98-3 硫化亜鉛(α) Zinc sulfide ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -1315-05-5 セレン化アンチモン Diantimony triselenide ○ - - 242/31 - - 38 - - 毒物 ○ - -1315-09-9 セレン化亜鉛 Zinc selenide ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - 2014年1⽉1315-11-3 テルル化亜鉛 Zinc telluride ○ - - - - - 376 - - 劇物 ○ - -1317-35-7 マンガンテトラオキサイド Manganese oxide ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - -1317-36-8 酸化鉛 Lead oxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1317-43-7 ネマライト Brucite ○ - - - - - - - - - - - -1317-65-3 炭酸カルシウム Limestone ○ - - - - - - - - - - - -1317-95-9 ⽯英(トリポリ),結晶性 Silica, Crystalline Tripoli (as Quartz) ○ - - - - - 312 - - - - - -1319-46-6 ジカルボナト(ジヒドロキシ)三鉛 Dicarbonato(dihydroxy)trilead ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1319-77-3 クレゾール(unspecified isomers) Phenol, methyl- ○ ○ - 86 - - 141 - - 劇物 - - -1319-86-4 クロロメトキシプロピル酢酸⽔銀 chloromethoxypropylmercuric acetate ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - -1320-18-9 2,4-D-プロピレングリコールブチルエーテルステル 2,4-D, propylene glycol butyl ether ester ○ - - - - - - - - - - - -1321-12-6 ニトロトルエン(unspecified isomers) nitrotoluene ○ - - - - - 426 - - - - - -1321-64-8 ペンタクロロナフタレン Naphthalene, pentachloro- ○ ○ - - - - 537 - - - - - -1321-65-9 トリクロロナフタレン(unspecified isomers) Naphthalene, trichloro- ○ ○ - - - - 387 - - - - - -1321-74-0 ジビニルベンゼン(unspecified isomers) Benzene, diethenyl- ○ - - 202 - - 276 - - - - - -1321-94-4 メチルナフタレン(mixed isomers) Methylnaphthalene ☆ - - 438 - - 582の2 - - - - - 2016年3⽉1326-05-2 2',4',5',7'-テトラブロモフルオレセイン鉛 2-(2,4,5,7-tetrabromo-3,6-

dihydroxyxanthen-9-yl)benzoic acid, lead ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

1327-50-0 テルル化アンチモン Antimon telluride ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -1327-53-3 三酸化⼆ヒ素 Arsenic oxide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -1328-53-6 フタロシアニングリーン Phthalocyanine Green G ○ - - - - - 379 - - - ○ - -1330-20-7 キシレン(unspecified isomers) Benzene, dimethyl- ○ - - 80 - 2 136 - 第2種 劇物 - - -1330-43-4 四ホウ酸ナトリウム無⽔和物 Boron sodium oxide ○ - - 405 - - 544 - - - - - -1330-45-6 クロロトリフルオロエタン Chloro(trifluoro)ethane ☆ ☆ - 106 - - - - - - - - 2016年3⽉1330-78-5 りん酸トリトリル Tritolyl phosphate ○ - - 460 - - - - - - - - -1331-47-1 ジクロロベンジジン dichlorobenzidine ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - 2012年2⽉1332-21-4 アスベスト(Ascarite (II) (R)) Asbestos ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -1332-58-7 カオリン kaolin ○ - - - - - - - - - - - -1332-81-6 四酸化アンチモン Antimony tetroxide ○ - - 31 - - 38 - - - ○ - -1333-07-9 トルエンスルホンアミド Toluene sulfon amide ○ - - - - - - - - - - - -1333-82-0 クロム酸無⽔和物 Chromium oxide ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁1333-83-1 フッ化⽔素ナトリウム sodium hydrogendifluoride ○ - - 374 - - 487 - - - - - 2014年1⽉1333-86-4 カーボンブラック、カーボンブラック抽出物 Carbon black ○ - - - - - 130 - - - - ○ -1335-31-5 ⼆シアン化酸化⼆⽔銀 Dimercury dicyanide oxide ○ ○ - 144/237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉1335-32-6 酢酸鉛,塩基性 Lead, bis(acetato-kO)tetrahydroxytri- ○ ☆ 305 305 - - 179 - - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁1335-85-9 ジニトロ-o-クレゾール dinitro-o-cresol ○ - - - - - 578 - - 毒物 - - -1335-87-1 ヘキサクロロナフタレン(unspecified isomers) Naphthalene, hexachloro- ○ ○ - - - - 510 - - - - - -1335-88-2 テトラクロロナフタレン(unspecified isomers) Naphthalene, tetrachloro- ○ ○ - - - - 363 - - - - - -1336-21-6 ⽔酸化アンモニウム Ammonium hydroxide ○ - - - - - 39 - - 劇物 - - -1336-36-3 ポリクロロビフェニル 1,1'-Biphenyl, chloro derivs. ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - ○ -1338-16-5 鉄ソルビトールクエン酸錯体 Iron sorbitol-citric acid complex ○ - - - - - - - - - ○ - -1338-23-4 メチルエチルケトン過酸化物 2-Butanone, peroxide ○ - - - - - 71 - - - - - -1341-49-7 ⼀⽔素⼆フッ化アンモニウム Ammonium fluoride ○ - - 374 - - 487 - - 劇物 - - -1344-08-7 硫化⼆ナトリウム(Na2(Sx)) sodium sulfide (Na2(sx)) ○ - - - - - 611 その他 - - - - -1344-28-1 酸化アルミニウム Aluminum oxide ○ - - - - - 189 - - - - - -1344-36-1 ⽔酸化炭酸鉛(II) Bis[carbonato(2-)]dihydroxytrilead ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁1344-37-2 C.I.ピグメントイエロー34 C.I. Pigment Yellow 34 ○ ☆ 88/305 88/305 - - 142 - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁1344-40-7 ビス(酸化⽔酸化亜リン酸三鉛)⼀⽔和物 Bis(trilead hydroxide oxide phosphite)

monohydrate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

1344-48-5 硫化⽔銀(II) Mercury(II) sulfide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - - ○ - 2014年1⽉1344-95-2 ケイ酸カルシウム Silicic acid, calcium salt ○ - - - - - - - - - - - -1345-04-6 三硫化⼆アンチモン Antimony sulfide ○ - - 31 - - 38 - - - ○ - -1395-21-7 サブティリシン(mixture) Subtilisins ○ - - - - - 186 - - - - - -1401-55-4 タンニン酸 Tannins ○ - - - - - - - - - - - -1402-68-2 アフラトキシン AFLATOXIN- ○ - - - - - - - - - - ○ -1420-07-1 ジノテルブ dinoterb ○ - - - - - - - - - - - -1435-48-9 1,3-ジクロロ-4-フルオロベンゼン 1,3-Dichloro-4-fluorobenzene ○ - - - - - - - - - - - -1455-21-6 n-ノニルメルカプタン 1-Nonanethiol ○ - - - - - - - - - - - -1459-93-4 イソフタル酸ジメチル Dimethyl isophthalate ○ - - - - - - - - - - - -1461-22-9 トリブチルスズ=クロリド Stannane, tributylchloro- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -1461-25-2 テトラブチルスズ Stannane, tetrabutyl- ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -1464-53-5 1,3-ブタジエンジエポキシド 2,2'-Bioxirane ○ - - - - - - - - - - ○ -1468-95-7 9-アントリルメタノール 9-Anthrylmethanol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉1470-61-7 ジエチルジチオカルバミン酸銀 Silver diethyldithiocarbamate ○ - - - - - - - - - ○ - -1471-15-4 4-アリルオキシ-1-ブタノール 4-Allyloxy-1-butanol ○ - - - - - - - - - - - -1477-55-0 m-キシレン-α,α'-ジアミン 1,3-Benzenedimethanamine ○ - - - - - 555 - - 劇物 - - -1493-13-6 トリフルオロメタンスルホン酸 Methanesulfonic acid, trifluoro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1506-02-1 6-アセチル-1,1,2,4,4,7-ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン 6-Acetyl-1,1,2,4,4,7-

hexamethyltetrahydronaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -1511-62-2 ブロモジフルオロメタン BENZONITRILE, 2,6-DICHLORO- ○ ○ - - - - - - - - - - -1528-01-4 トリブチルメチルスズ tributylmethylstannane ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

1538-09-6 N,N-ジベンジルエチレンジアミン

4-Thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid, 3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(phenylacetyl)amino]- [2S-(2a,5a,6b)]-,compd. with N,N'-bis(phenylmethyl)-1,2-ethanediamine (2:1)

○ - - - - - - - - - - - -

1563-66-2 カルボフラン 7-Benzofuranol, 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-,methylcarbamate ○ ○ - 426 - - 572 - - - - - -

1569-69-3 シクロヘキシルメルカプタン Cyclohexanethiol ○ - - - - - - - - - - - -1571-33-1 フェニルホスホン酸 Benzenephosphonic Acid ○ - - - - - - - - - - - -1576-35-8 p-トルエンスルホノヒドラジド Benzenesulfonic acid, 4-methyl-, hydrazide ○ - - - - - - - - - - - -1582-09-8 トリフルラリン Benzenamine, 2,6-dinitro-N,N-dipropyl-4-

(trifluoromethyl)- ○ ○ - 293 - - - - - - - - -1586-91-0 トリフェニルカルベニウムヘキサクロロアンチモン酸 Triphenylcarbenium hexachloroantimonate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -1587-41-3 ジクロロジニトロメタン Dichlorodinitromethane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1589-47-5 プロピレングリコール-2-メチルエーテル 2-methoxypropanol ○ - - - - - - - - - - - -1596-84-5 ダミノジッド daminozide ○ - - - - - - - - - - - -1600-27-7 酢酸⽔銀(II) Mercury di(acetate) ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - 2014年1⽉1615-75-4 クロロフルオロエタン 1-Chloro-1-fluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -1615-80-1 1,2-ジエチルヒドラジン 1,2-diethylhydrazine ○ - - - - - 224 - - - - ○ -1633-83-6 1,4-ブタンスルトン 1,2-Oxathiane, 2,2-dioxide ○ - - - - - - - - - - - -1634-04-4 メチル-tert-ブチルエーテル Propane, 2-methoxy-2-methyl- ○ - - - - - 580 - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

1635-61-6 5-クロロ-2-ニトロアニリン Benzenamine, 5-chloro-2-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -1639-09-4 n-ヘプチルメルカプタン 1-Heptanethiol ○ - - - - - - - - - - - -1643-20-5 N,N-ジメチル-N-オキシドドデシルアミン 1-Dodecanamine, N,N-dimethyl-, N-oxide ○ - - 224 - - - - - - - - -1646-88-4 アルジカルブスルホン 2-methyl-2-

(methylsulphonyl)propionaldehyde O- ○ - - - - - - - - - - - -1649-08-7 1,2-ジクロロ-1,1-ジフルオロエタン Ethane, 1,2-dichloro-1,1-difluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - -1652-81-9 1,1,3-トリクロロ-1,2,2,3,3-ペンタフルオロプロパン 1,1,3-trichloro-1,2,2,3,3- ○ ○ - - - - - - - - - - -1652-89-7 ペンタクロロトリフルオロプロパン CFC-213 ○ ○ - - - - - - - - - - -1663-39-4 アクリル酸t-ブチル tert-Butyl acrylate ○ - - - - - - - - - - - -1668-00-4 アルセナゾIII 2,7-(bis(2-arsonophenylazo))-1,8-

dihydroxynaphthalene-3,6-disulphonic acid ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 - - 2014年1⽉

1675-54-3 ビスフェノールAジグリシジルエーテル Oxirane, 2,2'-[(1-methylethylidene)bis(4,1-phenyleneoxymethylene)]bis- ○ - - - - - - - - - - - -

1678-91-7 エチルシクロヘキサン Ethylcyclohexane ○ - - - - 34 - - - - - - -1689-82-3 4-ヒドロキシアゾベンゼン Phenol, 4-(phenylazo)- ○ - - - - - - - - - - - -1689-83-4 アイオキシニル ioxynil ○ - - - - - - - - 劇物 - - -1689-84-5 ブロモキシニル 3,5-dibromo-4-hydroxybenzonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -1689-99-2 ブロモキシニルカプリル酸塩 Octanoic acid, 2,6-dibromo-4-cyanophenyl ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

1694-09-3 ベンジルバイオレット4B

Benzenemethanaminium, N-[4-[[4-(dimethylamino)phenyl][4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl]methylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-N-ethyl-3-sulfo-, inner salt, sodium salt

○ - - - 67 - 286 - - - - ○ -

1698-60-8 ピラゾン 3(2H)-Pyridazinone, 5-amino-4-chloro-2- ○ - - 21 - - - - - - - - -1705-85-7 6-メチルクリセン 6-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - - -1706-01-0 3-メチルフルオランテン 3-Methylfluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -1717-00-6 1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン Ethane, 1,1-dichloro-1-fluoro- ○ ○ - 176 - - - - - - - - -1746-01-6 2,3,7,8-テトラクロロジベンゾジオキシン 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo[b,e][1,4]dioxin ○ ○ 243 243 - - 362 - - - - ○ 2014年1⽉(管理→禁1746-81-2 モノリニュロン Urea, N'-(4-chlorophenyl)-N-methoxy-N-

methyl- ○ - - - - - - - - - - - -1762-26-1 エチルトリメチル鉛 Ethyltrimethylplumbane ○ ○ 305 305 - - 212 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉1762-27-2 ジエチルジメチル鉛 Diethyldimethylplumbane ○ ○ 305 305 - - 212 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉1762-28-3 トリエチルメチル鉛 Triethylmethylplumbane ○ ○ 305 305 - - 212 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉1763-23-1 ペルフルオロ(オクタン-1-スルホン酸) Perfluoro(octane-1-sulfonic acid) ○ ○ - 396 - - - - - - - - -1803-12-9 トリフェニルスズ=N,N-ジメチルジチオカルバメート Triphenyltin dimethyldithiocarbamate ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -1806-26-4 4-オクチルフェノール Phenol, 4-octyl- ○ - - 74 - - - - - - - - -1836-75-5 ニトロフェン Benzene, 2,4-dichloro-1-(4-nitrophenoxy)- ○ ○ - - - - - - - - - ○ -1836-77-7 クロルニトロフェン(CNP) chlornitrofen ○ ○ - - - - - - - - - - -1861-40-1 ベスロジン benfluralin ○ - - - - - - - - - - - -1868-53-7 ジブロモフルオロメタン dibromoFluoromethane ○ ○ - - - - - - - - - - -1878-66-6 4-クロロフェニル酢酸 4-Chlorophenylacetic acid ○ - - - - - - - - - - - -1885-14-9 フェニルクロルホーメート Phenyl chloroformate ☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉1897-45-6 クロロタロニル(TPN) 1,3-Benzenedicarbonitrile, 2,4,5,6- ○ ○ - 260 - - - - - - ○ - -1910-42-5 パラコートジクロライド paraquat-dichloride ○ - - 227 - - 296 - - 劇物 - - -1912-24-9 アトラジン 1,3,5-Triazine-2,4-diamine, 6-chloro-N-

ethyl-N'-(1-methylethyl)- ○ ○ - 90 - - 147 - - - - ○ -1918-00-9 ジカンバ dicamba ○ - - - - - - - - - - - -1918-02-1 ピクロラム 2-Pyridinecarboxylic acid, 4-amino-3,5,6-

trichloro- ○ - - - - - 24 - - - - - -1918-16-7 プロパクロル propachlor ○ - - - - - - - - - - - -1928-43-4 2,4-D-2-エチルヘキシルエステル 2-ethylhexyl 2,4-dichlorophenoxyacetate ○ - - - - - - - - - - - -1929-73-3 2,4-D-ブトキシエチルエステル 2-butoxyethyl 2,4-dichlorophenoxyacetate ○ - - - - - - - - - - - -1929-82-4 ニトラピリン Pyridine, 2-chloro-6-(trichloromethyl)- ○ - - - - - 150 - - - - - -1936-15-8 オレンジG 1,3-Naphthalenedisulfonic acid, 7-hydroxy-

8-(phenylazo)-, disodium salt ○ - - - - - - - - - - - -

1937-37-7 ダイレクトブラック382,7-Naphthalenedisulfonic acid, 4-amino-3-[[4'-[(2,4-diaminophenyl)azo][1,1'-biphenyl]-4-yl]azo]-5-hydroxy-6-

○ ○ - - 39 - - - - - - ○ -

1954-28-5 3-エチレングリコールジグリシジルエーテル etoglucid ○ - - - - - - - - - - - -1979-98-2 2-メチルチオピリミジン-4,6-ジオール 2-methylthiopyrimidine-4,6-diol ○ - - - - - - - - - - - -1982-69-0 ナトリウムジカンバ Benzoic acid, 3,6-dichloro-2-methoxy-,

sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -1983-10-4 トリ-n-ブチルスズフルオリド Stannane, tributylfluoro- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -2008-41-5 ブチレート Carbamothioic acid, bis(2-methylpropyl)-,

S-ethyl ester ○ - - - - - - - - - - - -2032-65-7 メチオカルブ mercaptodimethur ○ - - - - - - - - - - - -2039-87-4 o-クロロスチレン o-chlorostyrene ○ - - - - - 120 - - - - - -2043-53-0 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ヘプタデカフルオロ-

10-ヨードデカンDecane, 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-heptadecafluoro-10-iodo- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

2043-54-1 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10-ヘネイコサフルオロ-12-ヨードドデカン

Dodecane,1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10-heneicosafluoro-12-iodo-

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

2043-57-4 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-トリデカフルオロ-8-ヨードオクタン

Octane, 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-tridecafluoro-8-iodo- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

2058-94-8 ペルフルオロウンデカン酸 Perfluoroundecanoic acid ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉2068-78-2 ビンクリスチン硫酸塩 vincristine sulphate ○ - - - - - - - - - - - -2074-50-2 1,1'-ジメチル-4,4'-ビピリジン-1,1'-ジイウム=ジメチル=ジス

ルファート1,1'-Dimethyl-4,4'-bipyridine-1,1'-diiumdimethyl disulfate ☆ - - - - - 297 - - 劇物 - - 2016年3⽉

2079-00-7 ブラストサイジンS blasticidin-S ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2094-99-7 2-(3-(プロプ-1-エン-2-イル)フェニル)プロプ-2-イルイソシア

ネートBenzene, 1-(1-isocyanato-1-methylethyl)-3-(1-methylethenyl)- ○ - - - - - - - - - - - -

2104-64-5 EPN O-ethyl O-4-nitrophenyl ○ ○ - 48 - - 67 - - 毒物 - - -2106-49-2 3-クロロ-2-フルオロニトロベンゼン 1-chloro-2-fluoro-3-nitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -2122-19-2 プロピレンチオウレア Propylene thiourea ○ - - - - - - - - - - - -2155-70-6 トリブチルスズ=メタクリラート Stannane, tributyl[(2-methyl-1-oxo-2-

propenyl)oxy]- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -2155-73-9 トリブチルアンチモン Tributylantimony ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -2155-74-0 アンチモンブトキシド Antimony(III)n-butoxide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -2157-98-4 モノクロトホス dimethyl 1-methyl-3-(methylamino)-3-

oxoprop-1-enyl phosphate ○ - - - - - - - - - - - -

2164-07-0 ジカリウムエンドタール 7-Oxabicyclo[2.2.1]heptane-2,3-dicarboxylic acid, dipotassium salt ○ - - - - - - - - - - - -

2164-17-2 フルオメチロン Urea, N,N-dimethyl-N'-[3-(trifluoromethyl)phenyl]- ○ - - - - - - - - - - - -

2168-68-5 ビス(1-アジリジニル)モルホリノホスフィン硫化物 Bis(1-aziridinyl)morpholinophosphine ○ - - - - - - - - - - - -2179-59-1 ⼆硫化アリルプロピル Disulfide, 2-propenyl propyl ○ - - - - - 30 - - - - - -2210-79-9 [(2-メチルフェノキシ)メチル]オキシラン Oxirane, [(2-methylphenoxy)methyl]- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2212-67-1 モリネート molinate ○ ○ - 50 - - - - - - - - -2222-33-5 5H-ジベンゾ(a,d)シクロヘプテン-5-オン 5H-Dibenzo[a,d]cyclohepten-5-one ○ - - - - - - - - - - - -2223-93-0 ステアリン酸カドミウム(II) Cadmium distearate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉2226-96-2 4-ヒドロキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-N-オキシル 1-Piperidinyloxy, 4-hydroxy-2,2,6,6-

tetramethyl- ○ - - - - - - - - - - - -2234-13-1 オクタクロロナフタレン Naphthalene, octachloro- ○ ○ - - - - 112 - - - - - -2238-07-5 ジ(2,3-エポキシプロピル)エーテル Oxirane, 2,2'-[oxybis(methylene)]bis- ○ - - - - - 451 - - - - - -2243-62-1 1,5-ジアミノナフタレン 1,5-naphthylenediamine ○ - - - - - - - - - - - -2252-79-1 ブロモヘキサフルオロプロパン C3HF6Br ○ ○ - - - - - - - - - - -2268-46-4 1,1,1,3-テトラクロロ-2,2,3,3-テトラフルオロプロパン Propane, 1,1,1,3-tetrachloro-2,2,3,3- ○ ○ - - - - - - - - - - -2274-67-1 ジメチルビンホス dimethylvinphos- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2275-14-1 ジエチル-2,5-ジクロロフェニルメルカプトメチルジチオホスフェー phenkapton ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2275-23-2 バミドチオン vamidothion ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2300-66-5 ジメチルアミンジカンバ 3,6-dichloro-o-anisic acid, compound with

dimethylamine (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -2303-16-4 ジアレート di-allate ○ - - - - - - - - - - - -2303-17-5 トリアレート tri-allate ○ - - - - - - - - - - - -2310-17-0 ホサロン phosalone ○ - - 194 - - - - - 劇物 - - -2312-35-8 プロパルギット(BPPS) propargite ○ - - 369 - - - - - - - - -2318-18-5 センキルキン Senkirkine ○ - - - - - - - - - - - -2346-99-8 メチルシクロヘキシル-4-クロロフェニルチオホスフェート Methylcyclohexyl-4- ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

2353-45-9 ファストグリーンFCF

Benzenemethanaminium, N-ethyl-N-[4-[[4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl](4-hydroxy-2-sulfophenyl)methylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-3-sulfo-, inner

○ - - - - - - - - - - - -

2385-85-5 ミレックス dodecachloropentacyclo[5.2.1.02,6.03,9.05,8]decane ○ ○ - - - - - - - - - ○ -

2386-90-5 ビス(2,3-エポキシシクロペンチル)エーテル 6-Oxabicyclo[3.1.0]hexane, 2,2'-oxybis- ○ - - - - - - - - - - - -2395-00-8 ペルフルオロオクタン酸カリウム塩 Potassium perfluorooctanoate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉2425-06-1 ダイホルタン Captafol ○ ○ - - - - 358 - - - - ○ -2425-10-7 3,4-ジメチルフェニル-N-メチルカルバメート Phenol, 3,4-dimethyl-, methylcarbamate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2425-79-8 1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル 1,4-Butanediol diglycidyl ether ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2425-85-6 CIピグメントレッド3 2-Naphthalenol, 1-[(4-methyl-2-

nitrophenyl)azo]- ○ - - - - - - - - - - - -2426-02-0 3,4,5,6-テトラヒドロフタル酸無⽔物 3,4,5,6-tetrahydrophthalic anhydride ○ - - - - - - - - - - - -2426-08-6 n-ブチルグリシジルエーテル Oxirane, (butoxymethyl)- ○ - - 359 - - 435 - - - - - -

2429-74-5 ダイレクトブルー15

2,7-Naphthalenedisulfonic acid, 3,3'-[(3,3'-dimethoxy[1,1'-biphenyl]-4,4'-diyl)bis(azo)]bis[5-amino-4-hydroxy-,tetrasodium salt

○ - - - 61 - 365 - - - - ○ -

2431-50-7 2,3,4-トリクロロ-1-ブテン 1-Butene, 2,3,4-trichloro- ○ - - - - - - - - - - - -2432-99-7 11-アミノアンデカン酸 Undecanoic acid, 11-amino- ○ - - - - - - - - - - - -2439-01-2 キノメチオネート chinomethionate ○ - - - 91 - - - - - - - -2439-10-3 グアニジン:酢酸-1-ドデシルグアニシジン Guanidine, dodecyl-, monoacetate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2439-35-2 アクリル酸ジメチルアミノエチルエステル 2-Propenoic acid, 2-(dimethylamino)ethyl ○ - - 5 - - - - - - - - -2440-45-1 (ヒドロジエンホスファト)ビス(エチル⽔銀) MERCURY, (HYDROGEN

PHOSPHATO)BIS(ETHYL- ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -2443-39-2 cis-9,10-エポキシステアリン酸 3-octyloxiran-2-octanoic acid ○ - - - - - - - - - - - -2451-62-9 1,3,5-トリグリシジル-S-トリアジントリオン 1,3,5-Triazine-2,4,6(1H,3H,5H)-trione,

1,3,5-tris(oxiranylmethyl)- ○ - - 291 - - 397 - - - - - -

2465-27-2 オーラミン塩酸塩 Benzenamine, 4,4'-carbonimidoylbis[N,N-dimethyl-, monohydrochloride ○ - - - - - 118 第2類(オー) - - - - -

2475-45-8 ディスパースブルー1 9,10-Anthracenedione, 1,4,5,8-tetraamino- ○ - - - - - 353 - - - - ○ -2479-46-1 4,4'-(m-フェニレンジオキシ)ジアニリン RODA ○ - - - - - - - - - - - -2489-77-2 トリメチルチオ尿素 Trimethyl-2-thiourea ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2517-43-3 3-メトキシ-1-ブタノール 3-Methoxy-1-butanol ○ - - - - - - - - - - - -2524-03-0 クロロチオリン酸ジメチル Phosphorochloridothioic acid, O,O-dimethyl ○ - - - - - - - - - - - -2528-36-1 ジブチルフェニルホスフェート Phosphoric acid, dibutyl phenyl ester ○ - - - 100 - 620 - - - - - -2536-05-2 ジフェニルメタン-2,2'-ジイソシアネート Benzene, 1,1'-methylenebis[2-isocyanato- ○ - - - - - - - - - - - -2551-62-4 ヘキサフルオロスルファ (六フッ化硫⻩) Sulfur fluoride (SF6), (OC-6-11)- ○ ○ - - - - - - - - - - -2556-36-7 1,4-シクロヘキサンジイソシアネート Cyclohexane, 1,4-diisocyanato- ○ - - - - - - - - - - - -

2580-56-5ジメチル(4-{(4-アニリノ-1-ナフチル)[4-(ジメチルアミノ)フェニル]メチリデン}シクロヘキサ-2,5-ジエン-1-イリデン)アンモニウム=クロリド

Dimethyl(4-{(4-anilino-1-naphthyl)[4-(dimethylamino)phenyl]methylidene}cyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)ammonium chloride

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

2593-15-9 エクロメゾール 5-ethoxy-3-trichloromethyl-1,2,4- ○ - - - 13 - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

2595-54-2 メカルバム mecarbam ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2597-03-7 フェントエート(PAP) phenthoate ○ - - 233 - - - - - 劇物 - - -

2602-46-2 ダイレクトブルー62,7-Naphthalenedisulfonic acid, 3,3'-[[1,1'-biphenyl]-4,4'-diylbis(azo)]bis[5-amino-4-hydroxy-, tetrasodium salt

○ ○ - - - - - - - - - ○ -

2609-49-6 ジエチル=4-ニトロベンジルホスホナート Diethyl 4-nitrobenzylphosphonate ○ - - - - - - - - - - - -2631-37-0 プロメカルブ promecarb ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2631-40-5 イソプロカルブ Phenol, 2-(1-methylethyl)-, ○ - - 425 - - - - - 劇物 - - -2634-33-5 1,2-ベンゾチアゾリン-3-オン 1,2-Benzisothiazol-3(2H)-one ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2636-26-2 シアノフェンホス cyanophos ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2642-71-9 アジンホスエチル azinphos-ethyl ○ - - - - - - - - - - - -2646-17-5 オイルオレンジSS 2-Naphthalenol, 1-[(2-methylphenyl)azo]- ○ - - - - - 589 - - - - ○ -2655-14-3 3,5-キシリル-N-メチルカーバメート 3,5-xylyl methylcarbamate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2655-15-4 2,3,5-トリメチルフェニルメチルカルバメート CARBAMIC ACID, METHYL-, 2,3,5-

TRIMETHYLPHENYL ESTER ○ - - - - - - - - - - - -

2674-91-1 ジメチルエチルスルフィニルイソプロピルチオホスフェート S-(2-ethylsulphinyl-1-methylethyl)-O,O-dimethyl phosphorothioate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

2675-77-6 ジクロロハイドロキノンジメチルエーテル Chloroneb ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2682-20-4 メチルイソチアゾリノン 3(2H)-Isothiazolone, 2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -2682-49-7 1,3-チアゾリジン-2-オン 1,3-Thiazolidin-2-one ○ - - - - - - - - - - - -2687-25-4 3-メチルベンゼン-1,2-ジアミン Toluene-2,3-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉2698-41-1 o-クロロベンジリデンマロノニトリル Propanedinitrile, [(2- ○ - - - - - 157 - - 劇物 ○ - -2699-79-8 フッ化スルフリル Sulfuryl fluoride ○ - - - - - - - - 毒物 - - -2702-72-9 2,4-ジクロロフェノキシ酢酸ナトリウム Acetic acid, (2,4-dichlorophenoxy)-, ○ - - - - - - - - - - - -2746-19-2 (1α,2α,3β,6β)-1,2,3,6-テトラヒドロ-3,6-メタノフタル酸 cis-exo-Himic anhydride ○ - - - - - - - - - - - -2757-90-6 アガリチン Agaritine ○ - - - - - - - - - - - -2764-72-9 ジクワット 6,7-dihydrodipyrido[1,2-a:2',1'- ○ - - - - - 84 - - - - - -2783-94-0 サンセットイエローFCF 2-Naphthalenesulfonic acid, 6-hydroxy-5-

[(4-sulfophenyl)azo]-, disodium salt ○ - - - - - - - - - - - -

2784-94-3 HCブルーNo.1 Ethanol, 2,2'-[[4-(methylamino)-3-nitrophenyl]imino]bis- ○ - - - - - 566 - - - - ○ -

2807-30-9 エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル Ethanol, 2-propoxy- ○ - - - - 60 - - - - - - -2809-21-4 1-ヒドロキシエタン-1,1-ジイルビス(ホスホン酸) 1-Hydroxyethane-1,1-diylbis(phosphonic ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉2813-95-8 酢酸ジノセブ dinoseb acetate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -2832-19-1 2-クロロ-n-ヒドロキシメチルアセトアミド Acetamide, 2-chloro-N-(hydroxymethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -2832-40-8 ディスパーズイエロー3 Acetamide, N-[4-[(2-hydroxy-5-

methylphenyl)azo]phenyl]- ○ - - - - - - - - - - - -2835-39-4 イソ吉草酸アリル Butanoic acid, 3-methyl-, 2-propenyl ester ○ - - - - - - - - - - - -2837-89-0 2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン Ethane, 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoro- ○ ○ - 105 - - - - - - - - -2855-13-2 3-アミノメチル-3,5,5-トリメチルシクロヘキシルアミン 3-Aminomethyl-3,5,5- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉2867-47-2 2-ジメチルアミノエチルメタクリレート 2-Propenoic acid, 2-methyl-, 2-

(dimethylamino)ethyl ester ○ - - 418 - - - - - 劇物 - - -2871-01-4 HCレッドNo.3 Ethanol, 2-[(4-amino-2- ○ - - - - - - - - - - - -2885-00-9 オクタデシルメルカプタン 1-Octadecanethiol ○ - - - - - - - - - - - -2893-78-9 1,3-ジクロロ-1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオンのナトリウム

塩1,3-Dichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione,sodium salt ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

2917-26-2 1-ヘキサデカンチオール 1-Hexadecanethiol ○ - - - - - - - - - - - -2921-88-2 クロルピリホス Phosphorothioic acid, O,O-diethyl O-(3,5,6-

trichloro-2-pyridinyl) ester ○ ○ - 249 - - 346 - - 劇物 - - -2923-18-4 トリフルオロ酢酸ナトリウム Acetic acid, trifluoro-, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -2939-80-2 カプタホール(ダイホルタン) Captafol ○ - - - - - - - - - - - -2942-59-8 2-クロロニコチン酸 3-Pyridinecarboxylic acid, 2-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -2955-38-6 プラゼパム prazepam ○ - - - - - - - - - - - -2971-38-2 2,4-D-クロロクロチルエステル 2,4-D, 4-chloro-2-butenyl ester ○ - - - - - - - - - - - -2971-90-6 クロピドール clopidol ○ - - - - - 245 - - - - - -2973-10-6 ジイソプロピル硫酸塩 diisopropyl sulphate ○ - - - - - 614 - - - - ○ -3018-12-0 ジクロロアセトニトリル dichloroacetonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3033-62-3 ビス(2-ジメチルアミノエチル)エーテル Ethanamine, 2,2'-oxybis[N,N-dimethyl- ○ - - - - - 457 - - - - - -3033-77-0 グリシジルトリメチルアンモニウムクロリド Oxiranemethanaminium, N,N,N-trimethyl-,

chloride ○ - - - - - - - - - - - -3068-88-0 4-メチルプロピオラクトン 2-Oxetanone, 4-methyl- ○ - - - - - 522 - - - - ○ -3078-97-5 O-[4-(N,N-ジメチルスルファモイル)フェニル]=O,O-ジエチル

=ホスホロチオアートO-[4-(N,N-dimethylsulfamoyl)phenyl] O,O-diethyl phosphorothioate ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

3090-36-6 トリブチルスズラウレート tributyl(lauroyloxy)stannane ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -3101-60-8 ブチルフェニルグリシジルエーテル P-tert-butylphenyl 1-(2,3-epoxy)propyl ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉3108-24-5 ペルフルオロオクタン酸エチル Ethyl perfluorooctanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉3118-97-6 ソルベントオレンジ7 2-Naphthalenol, 1-[(2,4- ○ - - - - - - - - - - - -3129-91-7 ジシクロヘキシルアミン亜硝酸塩 Dicyclohexyl ammonium nitrite ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3141-12-6 トリエトキシヒ素 Triethyl arsenite ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 - - 2014年1⽉3165-93-3 p-クロロ-o-トルイジン塩酸塩 Benzenamine, 4-chloro-2-methyl-, ○ - - - - - 162 - - - - ○ -3173-72-6 1,5-ナフタレンジイソシアネート Naphthalene, 1,5-diisocyanato- ○ - - 303 - - - - - - - - -3194-55-6 1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン 1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁3209-22-1 1,2-ジクロロ-3-ニトロベンゼン Benzene, 1,2-dichloro-3-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -3251-23-8 硝酸銅・3⽔塩 cupric nitrate, n-hydrate ○ - - 272 - - 379 - - 劇物 ○ - -3252-43-5 ジブロモアセトニトリル Acetonitrile, dibromo- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3264-67-3 トリエチルオキソニウムヘキサクロロアンチモナート Triwthyloxoniumhexachloroantimonate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -3268-49-3 3-メチルチオプロパナール 3-(Methylsulfanyl)propanal ○ - - 437 - - - - - - - - -3281-96-7 3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシ-4'-ニトロアゾベンゼン BAB ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3282-30-2 2,2-ジメチルプロパノイル=クロリド 2,2-Dimethylpropanoyl chloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉3309-87-3 ジメチル-S-パラクロロフェニルチオホスエフィート S-(P-Chlorophenyl)-O,O-

Dimethylphosphorothioate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3315-16-0 シアン酸銀 Cyanic acid, silver(1+) salt ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -3333-52-6 テトラメチルスクシノニトリル Butanedinitrile, tetramethyl- ○ - - - - - 371 - - 劇物 - - -3333-67-3 炭酸ニッケル Carbonic acid, nickel(2+) salt (1:1) ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -3336-16-1 2-クロロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル 2-Chloro-4-hydroxybenzonitorile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3347-22-6 ジチアノン dithianon ○ - - 187 - - - - - 劇物 - - -3351-28-8 1-メチルクリセン 1-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - - -3351-30-2 4-メチルクリセン 4-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - - -3351-31-3 3-メチルクリセン 3-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - - -3351-32-4 2-メチルクリセン 2-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - - -3383-96-8 O,O,O',O'-テトラメチル-O,O'-チオジ-p-フェニレンホス Phosphorothioic acid, O,O'-(thiodi-4,1-

phenylene) O,O,O',O'-tetramethyl ester ○ - - - - - 339 - - - - - -3424-82-6 o,p'-ジクロロジフェニルジクロロエチレン 2,2,o,p'-tetrachlorovinylidenebisbenzene ○ - - - - - - - - - - - -3452-97-9 3,5,5-トリメチル ヘキサン-1-オン 1-Hexanol, 3,5,5-trimethyl- ○ - - 295 - - - - - - - - -3531-19-9 2-クロロ-4,6-ジニトロアニリン Benzenamine, 2-chloro-4,6-dinitro- ○ - - - - - - - - - - - -3547-04-4 1,1-ビス(p-クロロフェニル)-エタン ETHANE, 1,1-BIS(p-CHLOROPHENYL)- ○ - - - - - - - - - - - -

3564-09-8 ポンソー3Rdisodium 3-hydroxy-4-[(2,4,5-trimethylphenyl)azo]naphthalene-2,7-disulphonate

○ - - - - - 271 - - - - ○ -

3567-69-9 カーモイシン 1-Naphthalenesulfonic acid, 4-hydroxy-3-[(4-sulfo-1-naphthalenyl)azo]-, disodium ○ - - - - - - - - - - - -

3570-55-6 2,2'-チオジエタンチオール Ethanethiol, 2,2'-thiobis- ○ - - - - - - - - - - - -3570-75-0 2-(2-ホルミルヒドラジノ)-4-(5-ニトロ-2-フリル)チアゾール nifurthiazole- ○ - - - - - 546 - - - - ○ -

3618-72-2 5-(N,N-ビス(2-アセトキシエチル)アミノ)-2-(2-ブロモ-4,6-ジニトロフェニルアゾ)-4-メトキシアセトアニリド

Acetamide, N-[5-[bis[2-(acetyloxy)ethyl]amino]-2-[(2-bromo-4,6-dinitrophenyl)azo]-4-methoxyphenyl]-

○ - - 322 - - - - - - - - -

3643-76-3 アンチモントリアセテート Antimony acetate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -3648-18-8 ジオクチルビス[(1-オキソドデシル)オキシ]スズ Dioctyltin dilaurate ☆ - - 239 - - 322 - - - ○ - 2016年3⽉3648-20-2 ジウンデカン-1-イル=フタラート Diundecan-1-yl phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉3648-21-3 ベンゼン-1,2-ジカルボン酸ジヘプチル 1,2-Benzenedicarboxylic acid, diheptyl ○ ○ - - - - - - - - - - -3653-48-3 (4-クロロ-2-メチルフェノキシ)酢酸ナトリウム塩 Acetic acid, (4-chloro-2-methylphenoxy)-,

sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -3687-31-8 ⼆ヒ酸三鉛 trilead diarsenate ○ ○ 332/305 332/305 - - 411 第2類(管理) - 毒物 ○ - -3688-53-7 2-(2-フリル)-3-(5-ニトロ-2-フリル)アクリルアミド) furylamide- ○ - - - - - - - - - - ○ -3689-24-5 スルホテップ sulfotep ○ - - - - - 109 - - - - - -3691-35-8 クロロファシノン 1H-Indene-1,3(2H)-dione, 2-[(4-

chlorophenyl)phenylacetyl]- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3697-24-3 5-メチルクリセン 5-methylchrysene ○ - - - - - - - - - - ○ -3710-84-7 ジエチルヒドロキシアミン Dioctyltin dilaurate ☆ - - - - - 224の2 - - - - - 2016年3⽉3734-49-4 1,2,3,4,5,6,7,8,8-ノナクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒド

ロ-4,7-メタノ-1H-インデン1,2,3,4,5,6,7,8,8-nonachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-Methano-1H- ○ - - - - - - - - - - - -

3761-41-9 O,O-ジメチル-O-(3-メチル-4-メチルスルフィニルフェニル)-チオホスフェート

O,O-Dimethyl-O-(4-Methylsulfinyl)-M-Tolyl)Phosphorothioate ○ - - - 53 - - - - 劇物 - - -

3761-53-3 フードレッド5 2,7-Naphthalenedisulfonic acid, 4-[(2,4-dimethylphenyl)azo]-3-hydroxy-, disodium ○ - - - - - 269 - - - - ○ -

3766-81-2 フェノブカルブ(BPMC) Phenol, 2-(1-methylpropyl)-, ○ ○ - 428 - - 573 - - 劇物 - - -3771-19-5 ナフェノピン nafenopin- ○ - - - - - - - - - - ○ -3778-73-2 イソリン酸アミド ifosfamide ○ - - - - - - - - - - - -3792-59-4 エチル-2,4-ジクロロフェニルチオノベンゼンホスホネート S-Seven ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3795-88-8 5-(モルホリノメチル)-3-((5-ニトロフルフリリデン)アミノ)-2-オ

キサゾリジノン5-(Morpholinomethyl)-3-[(5-nitrofurfurylidene)amino]-2-oxazolidinone ○ - - - - - - - - - - ○ -

3811-49-2 2-メトキシ-1,3,2-ベンゾジオキサホスホリン-2-スルフィド 2-methoxy-4H-1,3,2-benzodioxaphosphorin2-sulphide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

3811-73-2 ピリチオンナトリウム 2-Pyridinethiol, 1-oxide, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -3817-11-6 4-(ブチルニトロソアミノ)-1-ブタノール 1-BUTANOL, 4-(BUTYLNITROSOAMINO)- ○ - - - - - - - - - - - -3825-26-1 ペルフルオロオクタン酸アンモニウム Octanoic acid, pentadecafluoro-, ○ - - - 89 - 530 - - - - - -

3844-45-9 ブリリアントブルーFCF⼆ナトリウム

Benzenemethanaminium, N-ethyl-N-[4-[[4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl](2-sulfophenyl)methylene]-2,5-cyclohexadien-

○ - - - - - - - - - - - -

3846-71-7 2-(2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール

2-(2H-1,2,3-Benzotriazol-2-yl)-4,6-di-tert-butylphenol ○ ○ - - - - - - - - - - -

3861-41-4 ブロモキシニルブチレート 2,6-dibromo-4-cyanophenyl butyrate ○ - - - - - - - - - - - -3861-47-0 オクタン酸アイオキシニル 4-cyano-2,6-diiodophenyl octanoate ○ - - 236 - - - - - - - - -3864-99-1 2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロ-2H-1,2,3-ベ

ンゾトリアゾール-2-イル)フェノールPhenol, 2-(5-chloro-2H-benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(1,1-dimethylethyl)- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

3902-71-4 4,5',8-トリメチルソラレン 7H-Furo[3,2-g][1]benzopyran-7-one,2,5,9-trimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -

3926-62-3 クロロ酢酸ナトリウム Acetic acid, chloro-, sodium salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3942-54-9 N-メチルカルバモイル-2-クロロフェノール Carbamic acid, methyl-, 2-chlorophenyl ○ - - - - - - - - 劇物 - - -3965-55-7 イソフタル酸 5-スルホ-1,3-ジメチルエステルナトリウム iso-Phthalic acid, 5-sulfo-1,3-dimethyl

ester, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -4009-98-7 (メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム=クロライド (Methoxymethyl)triphenylphosphonium ○ - - - - - - - - - - - -4016-14-2 イソプロピルグリシジルエーテル Oxirane, [(1-methylethoxy)methyl]- ○ - - - - - 88 - - - - - -4016-24-4 2-スルホヘキサデカン酸-1-メチルエステルナトリウム塩 Sodium 1-(methoxycarbonyl)pentadecane-

1-sulfonate ○ - - 241 - - - - - - - - -4023-53-4 トリス(2-シアノエチル)ホスフイン Tris(2-cyanoethyl)phosphine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -4067-16-7 3,6,9,12-テトラアザテトラデカン-1,14-ジイルジアミン 3,6,9,12-Tetraazatetradecane-1,14- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉4080-31-3 1-(3-クロロアリル)-3,5,7-トリアザ-1-アゾニアアダマンタンクロ

ライド3,5,7-Triaza-1-azoniatricyclo[3.3.1.13,7]decane, 1-(3- ○ - - - - - - - - - - - -

4083-64-1 p-トルエンスルホニルイソシアネート Benzenesulfonyl isocyanate, 4-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -4098-71-9 イソホロンジイソシアナート Cyclohexane, 5-isocyanato-1-

(isocyanatomethyl)-1,3,3-trimethyl- ○ ○ - 34 - - 40 - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

4128-73-8 4,4'-ジイソシアネートジフェニルエーテル Benzene, 1,1'-oxybis[4-isocyanato- ○ - - - - - - - - - - - -4130-42-1 2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール Phenol, 2,6-bis(1,1-dimethylethyl)-4-ethyl- ○ - - - - - - - - - - - -4149-60-4 パーフルオロノナン酸アンモニウム Ammonium heptadecafluorononanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉4162-45-2 2,2'-(イソプロピリデンビス((2,6-ジブロモ-4,1-フェニレン)オキ

シ))ジエタノールEthanol, 2,2'-[(1-methylethylidene)bis[(2,6-dibromo-4,1- ○ - - 38 - - - - - - - - -

4170-24-5 2-クロロ酪酸 2-Chlorobutyric acid ○ - - - - - - - - - - - -4170-30-3 クロトンアルデヒド 2-Butenal ○ - - 375 - - 488 - - 劇物 - - -4209-24-9 クロロメチル=p-トリル=ケトン Chloro-4'-methylacetophenone ○ - - - - - - - - - - - -4342-03-4 ダカルバジン dacarbazine- ○ - - - - - - - - - - ○ -4419-11-8 2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル) 2,2'-Azobis(2,4-dimethylbaleronitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -4439-24-1 2-イソブトキシエタノール 2-Isobutoxyethanol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉4464-23-7 ギ酸カドミウム Cadmium formate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -4548-53-2 ポンソーSX 1-Naphthalenesulfonic acid, 3-[(2,4-

dimethyl-5-sulfophenyl)azo]-4-hydroxy-, ○ - - - - - - - - - - - -4549-40-0 N-ニトロソメチルビニルアミン methylvinylnitrosamine- ○ - - - - - - - - - - ○ -4607-81-2 トリクロロニトロエチレン Trichloronitroethylene ○ - - - - - - - - 劇物 - - -4657-93-6 5-アミノアセナフテン 5-Aminoacenaphthene ○ - - - - - - - - - - - -

4680-78-8 アシドグリーン3

Benzenemethanaminium, N-ethyl-N-[4-[[4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl]phenylmethylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-3-sulfo-, inner salt, sodium salt

○ - - - - - - - - - - - -

4685-14-7 パラコート 1,1'-dimethyl-4,4'-bipyridinium ○ - - - - - 296 - - 劇物 - - -4736-49-6 rel-(1R,2S,5R,6S,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロ

モシクロドデカンrel-(1R,2S,5R,6S,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

4782-29-0 ビス(トリブチルスズ)=フタラート tributyltin-phthalate- ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -4901-51-3 2,3,4,5-テトラクロロフェノール 2,3,4,5-tetrachlorophenol ○ - - - - - - - - - - ○ -4979-32-2 N,N-ジシクロヘキシル-2-ベンゾチアゾールスルフェン

アミドN,N-Dicyclohexan-1-yl(1,3-benzothiazol-2-ylsulfanyl)amine ○ - - 189 - - - - - - - - -

5064-31-3 トリナトリウム=2,2',2''-ニトリロトリアセタート Trisodium 2,2',2''-nitrilotriacetate ☆ - - - - - - - - - - ○ 2016年3⽉

5103-71-9 α-クロルデン(1a,2a,3aa,4b,7b,7aa)-1,2,4,5,6,7,8,8-octachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H-indene

○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - - -

5103-74-2 β-クロルデン(1a,2b,3aa,4b,7b,7aa)-1,2,4,5,6,7,8,8-octachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H-indene

○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - - -

5124-30-1 1,1'-メチレンビス(4-イソシアネートシクロヘキサン) Cyclohexane, 1,1'-methylenebis[4- ○ ○ - 447 - - 598 - - - ○ - -5131-60-2 4-クロロ-1,3-フェニレンジアミン 1,3-Benzenediamine, 4-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -

5141-20-8 ライトグリーンSF

Benzenemethanaminium, N-ethyl-N-[4-[[4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl](4-sulfophenyl)methylene]-2,5-cyclohexadien-

○ - - - - - - - - - - - -

5160-02-1 D&CレッドNo.9 Benzenesulfonic acid, 5-chloro-2-[(2-hydroxy-1-naphthalenyl)azo]-4-methyl-, ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -

5216-25-1 p-(トリクロロメチル)クロロベンゼン Benzene, 1-chloro-4-(trichloromethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -5230-87-5 しきみの実 Fruit of illicium anisatum L. ○ - - - - - - - - 劇物 - - -5234-68-4 カルボキシン carboxin ○ - - - - - - - - - - - -5269-05-6 3-(N-シクロヘキシルアミノ)フェノール 3-(N-Cyclohexylamino) phenol ○ - - - - - - - - - - - -5307-14-2 2-ニトロ-p-フェニレンジアミン 1,4-Benzenediamine, 2-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -5332-52-5 1-ウンデカンチオール 1-undecanethiol ○ - - - - - - - - - - - -5349-28-0 ロダン酢酸エチル Ethylrhodanacetate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -5385-75-1 ジベンゾ(a,e)フルオランテン Dibenzo[a,e]fluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -5401-94-5 5-ニトロインダゾール 5-Nitroindazole ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉5431-33-4 グリシジルオレイン酸 2,3-epoxypropyl oleate ○ - - - - - - - - - - - -5436-43-1 2,4-ジブロモ-1-(2,4-ジブロモフェノキシ)ベンゼン 2,4-Dibromo-1-(2,4- ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉5456-28-0 エチルセレナック selenium tetrakis(diethyldithiocarbamate) ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 - - -5509-65-9 2,6-ジフルオロアニリン 2,6-difluoroaniline ○ - - - - - - - - - - - -5522-43-0 1-ニトロピレン Pyrene, 1-nitro- ○ - - - - - - - - - - ○ -5543-57-7 (S)-4-ヒドロキシ-3-(3-オキソ-1-フェニルブチル)-2-ベンゾピ

ロン(S)-4-hydroxy-3-(3-oxo-1-phenylbutyl)-2-benzopyrone ○ - - - - - - - - - - - -

5543-58-8 (R)-4-ヒドロキシ-3-(3-オキソ-1-フェニルブチル)-2-ベンゾピロン

(R)-4-hydroxy-3-(3-oxo-1-phenylbutyl)-2-benzopyrone ○ - - - - - - - - - - - -

5558-67-8 2,2-ジフェニルプロピオニトリル 2,2-Diphenylpropionitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -5566-34-7 γ-クロルデン 2,2,4,5,6,7,8,8-octachloro-2,3,3a,4,7,7a-

hexahydro-4,7-methano-1H-indene ○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - - -5587-61-1 メチルシラントリイル=トリイソシアナート Methylsilanetriyl triisocyanate ○ - - - - - - - - - - - -5598-13-0 クロルピリホスメチル chlorpyrifos-methyl ○ - - - 59 - - - - - - - -5714-22-7 五フッ化硫⻩ disulphur decafluoride ○ - - - - - - - - - - - -5743-04-4 酢酸カドミウム含⽔和物 Cadmium acetate hydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -

5827-05-4 アフイダンPHOSPHORODITHIOIC ACID, S-((ETHYLSULFINYL)METHYL) O,O-DIISOPROPYL ESTER

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

5847-54-1 ビス(ベンゾイルオキシ)ジブチルスズ Bis (benzoiloxy) dibutyltin ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -5873-54-1 ジフェニルメタン-2,4'-ジイソシアネート Benzene, 1-isocyanato-2-[(4-

isocyanatophenyl)methyl]- ○ - - - - - - - - - - - -5902-51-2 ターバシル terbacil ○ - - - - - - - - - - - -5902-95-4 メタンアルソン酸カルシウム Methanearsonicacid,Calciumsalt ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 - - -5903-13-9 2-フルオロ-N-メチル-1-ナフチルアセトアミド 2-Fluoro-N-Methyl-N-1-Naphthylacetamide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -5964-24-9 エチルマーキュリーチオフェノール-p-スルホン酸ナトリウム Sodium timerfonate ○ ○ - 237 - - 33 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉5989-27-5 (R)-4-イソプロペニル-1-メチルシクロヘキサ-1-エン (R)-4-Isopropenyl-1-methylcyclohex-1-ene ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉6055-19-2 シクロフォスファミド Cyclophosphamide hydrate ○ - - - - - - - - - - ○ -6080-56-4 酢酸鉛(II)三⽔和物 Lead acetate trihydrate ○ ☆ 305 305 - - 179 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁6108-10-7 ε-ヘキサクロロシクロヘキサン Cyclohexane, 1,2,3,4,5,6-hexachloro-,

(1a,2a,3a,4b,5b,6b)- ○ - - - - - 508 - - 劇物 - - -6145-42-2 N,N-ジメチルグアニジン 1,1-Dimethyl Guanidine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉6146-52-7 5-ニトロインドール 5-nitroindole ○ - - - - - - - - - - - -6147-53-1 酢酸コバルト(II)四⽔和物 Cobalt(II) acetate tetrahydrate ☆ - - 132 - - 172 - - - ○ ○ 2016年3⽉6153-56-6 シュウ酸⼆⽔和物 Oxalic Acid Dihydrate ○ - - - - - 304 - - 劇物 - - -6164-98-3 N'-(2-メチル-4-クロロフェニル)-N,N-ジメチルホルムアミジン chlordimeform ○ ○ - - - - - - - 劇物 - - -6334-18-5 2,3-ジクロロベンズアルデヒド Benzaldehyde, 2,3-dichloro- ○ - - - - - - - - - - - -6358-53-8 シトラスレッドNo.2 2-Naphthalenol, 1-[(2,5- ○ - - - - - 300 - - - - ○ -6368-72-5 スーダンレッド7B 2-Naphthalenamine, N-ethyl-1-[[4-

(phenylazo)phenyl]azo]- ○ - - - - - - - - - - - -

6373-74-6 CIアッシドオレンジ3Benzenesulfonic acid, 5-[(2,4-dinitrophenyl)amino]-2-(phenylamino)-,monosodium salt

○ - - - - - - - - - - - -

6375-47-9 3'-アミノ-4'-メトキシアセトアニリド Acetamide, N-(3-amino-4-methoxyphenyl)- ○ - - - 5 - - - - - - - -6392-46-7 アリキシカルブ allyxycarb ○ - - - - - - - - 劇物 - - -6416-57-5 スーダンブラウンRR 1,3-Benzenediamine, 4-(1- ○ - - - - - - - - - - - -6420-47-9 ジノセブトリエタノールアミン塩 Phenol, 2-(1-methylpropyl)-4,6-dinitro-,

compd. with 2,2',2''-nitrilotris[ethanol] ○ - - - - - - - - 劇物 - - -6423-43-4 プロピレングリコール⼆硝酸塩 1,2-Propanediol, dinitrate ○ - - - - - 417 - - - - - -

6428-31-5 ダイレクトブラック-19Disodium 4-amino-3,6-bis({4-[(2,4-diaminophenyl)diazenyl]phenyl}diazenyl)-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate

☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

6454-35-9 ビス(トリブチルスズ)=フマラート (E)-5,5,12,12-tetrabutyl-7,10-dioxo-6,11-dioxa-5,12-distannahexadec-8-ene ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

6459-94-5 アシッドレッド-114

1,3-Naphthalenedisulfonic acid, 8-[[3,3'-dimethyl-4'-[[4-[[(4-methylphenyl)sulfonyl]oxy]phenyl]azo][1,1'-biphenyl]-4-yl]azo]-7-hydroxy-, disodium

○ - - - 40 - 270 - - - - ○ -

6465-92-5 カルクロホスPHOSPHORIC ACID, 2,2-DICHLOROVINYLMETHYL ESTER, CALCIUM SALT compd.with 2,2-DICHLORO VINYL DIMETHYL

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

6477-64-1 鉛(II)=ジピクラート Lead(II) dipicrate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

6484-52-2 硝酸アンモニウム Nitric acid ammonium salt ○ - - - - - 308 - - - - - -6517-25-5 トリブチルスズ=スルファマート Tributyltin sulfamate ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -6533-73-9 炭酸タリウム Carbonic acid, dithallium(1+) salt ○ - - - - - 335 - - - ○ - -6585-53-1 メタンアルソン酸鉄 Methanearsonicacid,Ironsalt ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ ○ -6649-23-6 テトラミゾール 2,3,5,6-tetrahydro-6-phenyl-imidazo[2,1-

b]thiazole ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

6786-83-0 (4-アニリノ-1-ナフチル){ビス[4-(ジメチルアミノ)フェニル]}メタノール

(4-Anilino-1-naphthyl){bis[4-(dimethylamino)phenyl]}methanol ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

6795-23-9 アフラトキシンM1(6aR-cis)-2,3,6a,9a-tetrahydro-9a-hydroxy-4-methoxycyclopenta[c]furo[3',2':4,5]furo[2,

○ - - - - - - - - - - - -

6804-07-5 カルバドックス Carbadox ○ - - - - - - - - - - - -6838-85-3 フタル酸鉛(II) Lead phthalate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁6864-37-5 2,2'-ジメチル-4,4'-メチレンビス(シクロヘキシルアミン) Cyclohexanamine, 4,4'-methylenebis[2- ○ - - - 97 - - - - - - - -6870-67-3 ジェーコビーン Jacobine ○ - - - - - - - - - - - -6923-22-4 (E)-モノクロトホス monocrotophos ○ - - - - - 623 - - 劇物 - - -6923-52-0 酢酸アンチモン Acetic acid antimony(3+)salt ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -6988-21-2 ジオキサカルブ dioxacarb ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7005-72-3 4-クロロフェニルフェニルエーテル Benzene, 1-chloro-4-phenoxy- ○ - - - - - - - - - - - -7085-19-0 (RS)-2-(4-クロロ-オルト-トリルオキシ)プロ

ピオン酸2-(4-Chloro-2-methylphenoxy)propanoicacid ○ - - 108 - - - - - - - - -

7085-85-0 シアノアクリル酸エチル 2-Propenoic acid, 2-cyano-, ethyl ester ○ - - - - - 205 - - - - - -7094-94-2 トリフェニルスズ=クロロアセタート (chloroacetoxy)triphenylstannane ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -7125-99-7 ジクロロトリフルオロプロパン HCFC-243 ○ ○ - - - - - - - - - - -7126-15-0 ジクロロジフルオロプロパン HCFC-252 ○ ○ - - - - - - - - - - -7280-37-7 エストラ-1,3,5(10),-トレイン-17-ワン,4-(スルホキシ) estra-1,3,5(10)-trien-17-one 3-sulphate,

compound with piperazine (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -7287-19-6 プロメトリン prometryn ○ - - - - - - - - - - - -7292-16-2 プロパポス propaphos- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7319-86-0 オクタン酸鉛(II) Lead(2+) octanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7396-58-9 ジデカ-1-イル(メチル)アミン Didec-1-yl(methyl)amine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉7411-49-6 3,3'-ジアミノベンジジンテトラヒドロクロリド [1,1'-Biphenyl]-3,3',4,4'-tetramine,

tetrahydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -7421-93-4 エンドリンアルデヒド endrin-aldehyde- ○ - - - - - - - - - - - -7428-48-0 ステアリン酸鉛 Stearic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - 326 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7429-90-5 アルミニウム Aluminum ○ - - - - - 37 - - - - - -7439-89-6 鉄 Iron ○ - - - - - - - - - ○ - -7439-92-1 鉛 Lead ○ ☆ - 304 - - 411 - - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁7439-95-4 マグネシウム Magnesium ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉7439-96-5 マンガン Manganese ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - -7439-97-6 ⽔銀 Mercury ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - -7439-98-7 モリブデン Molybdenum ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - -7440-01-9 ネオン Neon ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

7440-02-0 ニッケル Nickel ○ - - 308 - - 418 - - - ○ ○ -7440-06-4 ⽩⾦ Platinum ○ - - - - - 437 - - - ○ - -7440-09-7 カリウム Potassium ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7440-16-6 ロジウム Rhodium ○ - - - - - 631 - - - - - -7440-21-3 ケイ素 Silicon ○ - - - - - - - - - - - -7440-22-4 銀 Silver ○ - - 82 - - 137 - - - ○ - -7440-23-5 ナトリウム Sodium ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7440-25-7 タンタル Tantalum ○ - - - - - 338 - - - - - -7440-28-0 タリウム Thallium ○ - - - - - 335 - - - ○ - -7440-31-5 スズ Tin ○ - - - - - 322 - - - ○ - -7440-33-7 タングステン Tungsten ○ - - - - - 337 - - - ○ - -7440-36-0 アンチモン Antimony ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -7440-38-2 ヒ素 Arsenic ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -7440-39-3 バリウム Barium ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -7440-41-7 ベリリウム Beryllium ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -7440-42-8 ホウ素 Boron ○ - - - - - - - - - - - -7440-43-9 カドミウム Cadmium ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -7440-45-1 セリウム Cerium ○ - - - - - - - - - - - -7440-47-3 クロム Chromium ○ - - 87 - - 142 - - - ○ ○ -7440-48-4 コバルト Cobalt ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ -7440-50-8 銅 Copper ○ - - - - - 379 - - - ○ - -7440-58-6 ハフニウム Hafnium ○ - - - - - 438 - - - - - -7440-61-1 ウラン Uranium ○ - - - - - - - - - - - -7440-62-2 バナジウム Vanadium ○ - - - - - - - - - ○ - -7440-65-5 イットリウム Yttrium ○ - - - - - 54 - - - - - -7440-66-6 亜鉛 Zinc ○ - - - - - - - - - ○ - -7440-67-7 ジルコニウム Zirconium ○ - - - - - 313 - - - - - -7440-69-9 ビスマス Bizmuth ○ - - - - - - - - - - - -7440-74-6 インジウム Indium ○ - - 44 - - 58 - - - ○ - -7446-08-4 ⼆酸化セレン Selenium oxide ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7446-09-5 ⼆酸化硫⻩ Sulfur dioxide ○ - - - - - 414 第3類 - - - - -7446-10-8 亜硫酸鉛(II) Lead sulphite ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7446-14-2 硫酸鉛 Lead sulfate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁7446-18-6 硫酸タリウム(2:1) Sulfuric acid, dithallium(1+) salt ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -7446-20-0 硫酸亜鉛・七⽔和物 Zinc sulfate heptahydrate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉7446-26-6 りん酸⽔素亜鉛 Zinc hydrogen sulfate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -7446-27-7 リン酸鉛 Phosphoric acid, lead(2+) salt (2:3) ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁7446-32-4 硫酸アンチモン Antimon sulfate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -7446-34-6 硫化セレン(モノ) selenium-sulfide- ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ ○ -7446-81-3 アクリル酸ナトリウム Sodium acrylate ○ - - 4 - - - - - - - - -7447-41-8 塩化リチウム Lithium chloride ○ - - - - - - - - - - - -7460-84-6 グリシジルステアリン酸 Glycidyl stearate ○ - - - - - - - - - - - -7487-94-7 塩化第⼆⽔銀 Mercury chloride ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - -7488-56-4 ⼆硫化セレン Selenium sulfide ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7496-02-8 6-ニトロクリセン 6-Nitrochrysene ○ - - - - - - - - - - ○ -7519-36-0 N-ニトロソプロリン N-Nitrosoproline ○ - - - - - - - - - - - -7543-51-3 リン酸亜鉛 Zinc phosphate hydrate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -7546-30-7 塩化第⼀⽔銀 Mercury chloride ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - -7550-45-0 四塩化チタン Titanium chloride (TiCl4) (T-4)- ○ - - - - - - - - - ○ - -7553-56-2 ヨウ素 Iodine ○ - - - - - 606 - - 劇物 - - -7570-45-8 9-エチルカルバゾール-3-カルバルデヒド N-ethylcarbazole-3-carbaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -7572-29-4 ジクロロアセチレン dichloroacetylene- ○ - - - - - 239 - - - - - -

7575-23-7 ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)Propanoic acid, 3-mercapto-, 2,2-bis[(3-mercapto-1-oxopropoxy)methyl]-1,3-propanediyl ester

○ - - - - - - - - - - - -

7580-67-8 ⽔素化リチウム Lithium hydride ○ - - - - - 321 - - - - - -7580-85-0 エチレングリコールモノtert-ブチルエーテル 2-(t-Butoxy)ethanol ○ - - - - - - - - - - - -7616-83-3 過塩素酸⽔銀(II) Mercury diperchlorate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7616-94-6 パークロリルフルオリド Perchloryl fluoride ○ - - - - - - - - - - - -7631-86-9 ⼆酸化ケイ素 Silica ○ - - - - - 312 - - - - - -7631-89-2 ヒ酸ナトリウム(ASH3O4.xNa) Arsenic acid , sodium salt ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -7631-90-5 重亜硫酸ナトリウム Sulfurous acid, monosodium salt ○ - - - - - 26 - - - - - -7631-95-0 モリブデン酸ナトリウム・2⽔塩 Molybdate (MoO42-), disodium, (T-4)- ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - -7631-99-4 硝酸ナトリウム Sodium nitrate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉7632-00-0 亜硝酸ナトリウム Nitrous acid, sodium salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7632-04-4 過ホウ酸ナトリウム Sodium perborate ☆ - - 405 - - - - - - - - 2016年3⽉7637-07-2 三フッ化ホウ素 Borane, trifluoro- ○ - - 405 - - 199 - - 毒物 - - -7645-25-2 ヒ酸鉛(AsH3O4.xPb) Lead arsenate ○ ○ 332/305 332/305 - - 411 第2類(管理) - 毒物 ○ - -7646-79-9 ⼆塩化コバルト(Ⅱ) Cobalt(II) dichloride ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2012年2⽉7646-85-7 塩化亜鉛 Zinc chloride ○ - - 1 - - 94 - - 劇物 ○ - -7647-01-0 塩化⽔素(気体のみ) Hydrochloric acid ○ - - - - - 98 第3類 - 劇物 - - -7647-10-1 塩化パラジウム Palladium(II)Chloride ○ - - - - - - - - - ○ - -7647-18-9 五塩化アンチモン Antimony chloride ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -7651-02-7 N-[3-(N,N-ジメチルアミノ)プロパン-1-イル]ステアルアミド N-[3-(N,N-Dimethylamino)propan-1-yl]

stearamide ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉7664-38-2 リン酸 Phosphoric acid ○ - - - - - 618 - - - - - -7664-39-3 フッ化⽔素 Hydrofluoric acid ○ - - 374 - - 487 第2類(特定) - 毒物 - - -7664-41-7 アンモニア Ammonia ○ - - - - - 39 第3類 - 劇物 - - -7664-93-9 硫酸ミスト Sulfuric acid ○ - - - - - 613 第3類 - 劇物 - - -7665-72-7 tert-ブチルグリシジルエーテル Oxirane, [(1,1-dimethylethoxy)methyl]- ○ - - - - - - - - - - - -7681-11-0 ヨウ化カリウム Potassium iodide (KI) ☆ - - - - - 606 - - - - - 2016年3⽉7681-38-1 ⽔素化硫酸ナトリウム sodium-hydrogensulphate- ○ - - - - - - - - - - - -7681-49-4 フッ化ナトリウム Sodium fluoride ○ - - 374 - - 487 - - - - - -7681-52-9 次亜塩素酸ナトリウム Sodium hypochlorite ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉7681-57-4 重亜硫酸⼆ナトリウム Disulfurous acid, disodium salt ○ - - - - - 412 - - - - - -7693-46-1 4-ニトロフェニル=クロロホルマート Carbonochloridic acid, 4-nitrophenyl ester ○ - - - - - - - - - - - -7696-12-0 テトラメトリン tetramethrin ○ - - 153 - - - - - - - - -7697-37-2 硝酸(ガス状のみ) Nitric acid ○ - - - - - 307 第3類 - 劇物 - - -7699-43-6 オキシ塩化ジルコニウム Zirconium dichloride oxide ○ - - 307 - - 313 - - - - - -7699-45-8 臭化亜鉛 Zinc bromide ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -7700-17-6 ジメチル-(2-(1'-メチルベンジルオキシカルボニル)-1-メチルエ

チレン)-ホスフェート crotoxyphos ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7705-07-9 三塩化チタン Titanium(III)chloride ☆ - - - - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉7705-08-0 塩化第⼆鉄 Iron trichloride ○ - - 71 - - 352 - - - ○ - -7717-46-6 ステアリン酸鉛(IV) Lead(4+) stearate ○ ☆ 305 305 - - 326 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7718-54-9 塩化ニッケル(II) Nickel dichloride ☆ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2016年3⽉7719-09-7 塩化チオニル Thionyl chloride ○ - - - - - 99 - - 劇物 - - -7719-12-2 三塩化リン Phosphorous trichloride ○ - - - - - 187 - - 毒物 - - -7722-64-7 過マンガン酸カリウム Potassium permanganate ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - -7722-84-1 過酸化⽔素 Hydrogen peroxide ○ - - - - - 126 - - 劇物 - - -7722-88-5 ピロリン酸四ナトリウム無⽔和物 Diphosphoric acid, tetrasodium salt ○ - - - - - 111 - - - - - -7723-14-0 ⻩リン Phosphorus ○ - - - - - 107 - - 毒物 - - -7726-95-6 臭素 Bromine ○ - - 234 - - 305 - - 劇物 - - -7727-18-6 オキシ塩化バナジウム Vanadium trichloride oxide ☆ - - 321 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉7727-21-1 ペルオキソ⼆硫酸⼆カリウム Peroxydisulfuric acid, dipotassium salt ○ - - 395 - - 528 - - - - - -7727-43-7 硫酸バリウム Sulfuric acid, barium salt (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -7727-54-0 ペルオキソ⼆硫酸⼆アンモニウム Peroxydisulfuric acid, diammonium salt ○ - - 395 - - 527 - - - - - -7733-02-0 硫酸亜鉛 Sulfuric acid, zinc salt (1:1) ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -7738-94-5 クロム酸 Chromic acid ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁7757-79-1 硝酸カリウム Potassium nitrate ☆ - - - - - - - - - - ○ 2016年3⽉7757-82-6 硫酸ナトリウム Sodium sulfate ○ - - - - - - - - - - - -7758-01-2 臭素酸カリウム Bromic acid, potassium salt ○ ○ - 235 - - - - - - - ○ -7758-19-2 亜塩素酸ナトリウム Chlorous acid, sodium salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7758-95-4 塩化鉛(Ⅱ) Lead dichloride ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7758-97-6 クロム酸鉛 Chromic acid , lead(2+) salt (1:1) ○ ☆ 305/88 305/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7758-99-8 硫酸銅・5⽔和物 COPPER(II) SULFATE, PENTAHYDRATE ○ - - 272 - - 379 - - 劇物 ○ - -7759-01-5 タングステン酸鉛(II) Lead tungsten tetraoxide ○ ☆ 305 305 - - 337 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7761-88-8 硝酸銀 Nitric acid silver(1+) salt ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -7772-99-8 塩化第1スズ stannous chloride ○ - - - - - 322 - - 劇物 ○ - -7773-06-0 スルファミン酸アンモニウム Sulfamic acid, monoammonium salt ○ - - - - - 20 - - - - - -7774-29-0 ヨウ化⽔銀(Ⅱ) Mercury diiodide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉7775-11-3 クロム酸ナトリウム無⽔和物 Chromic acid , disodium salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7775-27-1 ペルオキソ⼆硫酸⼆ナトリウム Peroxydisulfuric acid, disodium salt ○ - - 395 - - 529 - - - - - -7775-41-9 フッ化銀 stannous chloride ○ - - 82/374 - - 137 - - 劇物 ○ - -7778-18-9 ⽯コウ Sulfuric acid, calcium salt (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -7778-39-4 ヒ酸 Arsenic acid ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -7778-43-0 ヒ酸⽔素⼆ナトリウム Disodium hydrogenarsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉7778-44-1 ヒ酸カルシウム(2:3)無⽔物 Arsenic acid , calcium salt (2:3) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -7778-50-9 重クロム酸カリウム Chromic acid , dipotassium salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7778-54-3 次亜塩素酸カルシウム Calcium hypochlorite ○ - - - - - 200 - - - - - -7779-88-6 硝酸亜鉛 Zinc nitrate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -7779-90-0 第1リン酸亜鉛 Zinc Phosphate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -7782-41-4 フッ素 Fluorine ○ - - - - - 487 - - - - - -7782-42-5 グラファイト Graphite ○ - - - - - - - - - - - -7782-49-2 セレン Selenium ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7782-50-5 塩素 Chlorine ○ - - - - - 104 第2類(特定) - 劇物 - - -7782-63-0 硫酸第1鉄・7⽔和物 Iron(II)Sulfate Heptahydrate ○ - - - - - 352 - - - ○ - -7782-65-2 ゲルマン Germane ○ - - - - - 167 - - 劇物 ○ - -7782-79-8 ヒドラジン酸 Hydrazoic acid ○ - - - - - - - - - - - -7783-00-8 亜セレン酸 Selenious acid ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7783-06-4 硫化⽔素 Hydrogen sulfide ○ - - - - - 609 第2類(特定) - - - - -7783-07-5 セレン化⽔素 Hydrogen selenide ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7783-08-6 セレン酸 Selenic acid ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - 2014年1⽉7783-30-4 ヨウ化⽔銀(I) Mercury iodide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - - ○ - 2014年1⽉7783-33-7 テトラヨード⽔銀酸⼆カリウム Dipotassium tetraiodomercurate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7783-34-8 硝酸⽔銀(II)・⼀⽔和物 Nitric acid, mercury(2+) salt monohydrate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7783-35-9 硫酸⽔銀(Ⅱ) Mercury sulphate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉7783-36-0 硫酸⽔銀(I) Dimercury sulphate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7783-39-3 フッ化⽔銀(II) Mercury difluoride ○ ○ - 237/374 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7783-40-6 フッ化マグネシウム Magnesium fluoride ○ - - - - - - - - - - - -7783-41-7 ⼆フッ化酸素 oxygen difluoride ○ - - - - - - - - - - - -7783-46-2 フッ化鉛(II) Lead difluoride ○ ☆ 305 305/374 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7783-54-2 三フッ化窒素 Nitrogen fluoride ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁7783-55-3 三フッ化リン Phosphorous trifluoride ○ - - - - - 487 - - 毒物 - - -7783-59-7 四フッ化鉛 Lead(IV) fluoride ○ ☆ 305 305/374 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7783-60-0 四フッ化硫⻩ Sulfur fluoride (SF4), (T-4)- ○ - - - - - 487 - - 毒物 - - -7783-61-1 フッ化ケイ素 Silane, tetrafluoro- ○ - - - - - 487 - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

7783-79-1 ヘキサフルオロセレニウム selenium-hexafluoride- ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -7783-80-4 ヘキサフルオロテルリウム Tellurium fluoride (TeF6), (OC-6-11)- ○ - - - - - 376 - - - - - -7783-82-6 六フッ化タングステン (OC-6-11)-Tungsten(VI) hexafluoride ○ - - 374 - - 337 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉7783-95-1 ⼆フッ化銀 Silver difluoride ○ - - 82/374 - - 137 - - 劇物 ○ - -7783-96-2 ヨウ化銀(I) Silver(I) iodide ☆ - - - - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉7783-98-4 過マンガン酸銀 Silver permanganate ○ - - 82/412 - - 550 第2類(管理) - 劇物 ○ - -7784-01-2 クロム酸銀(I) Silver chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁7784-02-3 重クロム酸銀 Silver dichromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7784-03-4 四ヨウ化⽔銀酸⼆銀 Mercury disilver tetraiodide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉7784-08-9 亜ヒ酸三銀 Trisilver arsenite ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉7784-09-0 リン酸銀 Silver (I) Phosphate ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -7784-18-1 フッ化アルミニウム Aluminum fluoride ○ - - - - - 197の2 - - - - - -7784-33-0 三臭化ヒ素 Arsenic tribromide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉7784-34-1 三塩化ヒ素 Arsenous trichloride ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -7784-35-2 三フッ化ヒ素 Arsenous trifluoride ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -7784-36-3 五フッ化ヒ素 Arsenic pentafluoride ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -7784-37-4 ヒ酸⽔銀(II) Mercury hydrogenarsenate ○ ○ 332 237/332 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉7784-38-5 ヒ酸⽔素マンガン(II) Manganese hydrogenarsenate ○ ○ 332 332/412 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉7784-40-9 ヒ酸鉛(AsH3O4.Pb) Arsenic acid , lead(2+) salt (1:1) ○ ○ 332/305 332/305 - - 411 第2類(管理) - 毒物 ○ - -7784-41-0 ヒ酸カリウム Arsenic acid , monopotassium salt ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -7784-42-1 アルシン Arsine ○ ○ 332 332 - - 458 - - 毒物 - ○ -7784-44-3 ヒ酸⼀⽔素⼆アンモニウム Diammonium hydrogenarsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉7784-45-4 ヨウ化ヒ素(III) Arsenic triiodide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 - - 2014年1⽉7784-46-5 亜ヒ酸ナトリウム Arsenenous acid, sodium salt ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -7785-20-8 硫酸ニッケル(II)アンモニウム・六⽔和物 Nickel ammonium sulfate hexahydrate ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉7786-34-7 メビンホス mevinphos ○ ○ - - - - 624 - - - - - -7786-81-4 硫酸ニッケル Sulfuric acid, nickel(2+) salt (1:1) ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -7787-32-8 フッ化バリウム Barium fluoride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7787-47-5 塩化ベリリウム Beryllium chloride ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -7787-49-7 フッ化ベリリウム Beryllium fluoride ○ ○ 394 374/394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -7787-56-6 硫酸ベリリウム四⽔和物 beryllium sulfate tetrahydrate (1:1:4) ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -7788-98-9 クロム酸アンモニウム ammonium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7789-00-6 クロム酸カリウム Chromic acid , dipotassium salt ○ ○ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - -7789-04-0 リン酸クロム(III) Phosphoric acid, chromium(3+) salt (1:1) ○ - - 87 - - 142 - - - ○ - -7789-06-2 クロム酸ストロンチウム Chromic acid , strontium salt (1:1) ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7789-09-5 重クロム酸アンモニウム Chromic acid , diammonium salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7789-10-8 ⼆クロム酸⽔銀(II) Mercury dichromate ○ ○ 88 88/237 - - 315 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉7789-12-0 重クロム酸ナトリウム⼆⽔和物 sodium dichromate dihydrate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁7789-21-1 スルフロフルオリド酸 Sulfurofluoridic acid ○ - - - - - 487 - - 劇物 - - 2014年1⽉7789-23-3 フッ化カリウム Potassium fluoride ○ - - 374 - - 487 - - - - - 2014年1⽉7789-27-7 フッ化タリウム(I) Thallium fluoride ○ - - 374 - - 487 - - - ○ - 2014年1⽉7789-30-2 五フッ化臭素 bromine pentafluoride ○ - - - - - 173 - - - - - -7789-38-0 臭素酸ナトリウム Sodium bromate ☆ - - 235 - - - - - - - - 2016年3⽉7789-42-6 臭化カドミウム(II) Cadmium bromide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉7789-47-1 臭化⽔銀(II) Mercury dibromide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉7789-61-9 三臭化アンチモン Antimony Tribromide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -7790-78-5 過塩素酸カドミウム含⽔和物 Cadmium perchlorate hydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -7790-79-6 フッ化カドミウム(II) Cadmium fluoride ○ ○ 75 75/374 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉7790-80-9 ヨウ化カドミウム(II) Cadmium iodide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉7790-84-3 硫酸カドミウム(II)・8/3⽔和物 Cadmium sulfate 8/3hydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉7790-85-4 タングステン酸カドミウム Cadmium tungstate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -7790-91-2 三フッ化塩素 Chlorine fluoride ○ - - - - - 198 - - - - - -7790-94-5 クロロスルホン酸 Chlorosulfuric acid ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7790-98-9 過塩素酸アンモニウム Ammonium perchlorate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉7791-10-8 塩素酸ストロンチウム strontium chlorate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7791-12-0 塩化タリウム Thallium chloride ○ - - - - - 335 - - - ○ - -7803-49-8 ヒドロキシルアミン Hydroxylamine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -7803-51-2 ホスフィン Phosphine ○ - - - - - 617 - - 毒物 - - -7803-52-3 スチビン STIBINE ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -7803-55-6 バナジン酸アンモニウム Vanadate, ammonium ○ - - 321 - - - - - 劇物 ○ - -7803-57-8 ヒドラジン⼀⽔和物 Hydrazine, monohydrate ○ - - 333 - - 460 - - 劇物 - - -7803-62-5 シラン Silane ○ - - - - - 311 - - - - - -8001-35-2 カンフェクロル Toxaphene ○ ○ - - - - 105 - - - - ○ -8001-50-1 ポリ塩化テルペン(strobane) terpene polychlorinates (strobane) ○ - - - - - - - - - - - -8001-58-9 クレオソート (Coal) Creosote ○ - - - - - 140 - - - - ○ -8002-74-2 パラフィンワックス Paraffin waxes and Hydrocarbon waxes ○ - - - - - 170 - - - - - -8003-34-7 ピレスリン Pyrethrins and Pyrethroids ○ - - - - - 468 - - - - - -8006-61-9 ガソリン Gasoline, natural ○ - - - - - 127 - 第3種 - - - -8006-64-2 テレビン油 Turpentine, oil ○ - - - - - 377 - 第3種 - - - -8007-18-9 チタンイエロー Titan yellow ○ - 309 31/309 - - 38 - - 劇物 ○ - -8007-45-2 コールタール(Coke-oven tar) Tar, coal ○ - - - - - 174 第2類(管理)㊕ - - - ○ -8008-20-6 ケロセン(Coal oil) Kerosine (petroleum) ○ - - - - - 380 - - - - - -8012-00-8 C.I.ピグメントイエロー41 C.I. Pigment Yellow 41 ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁8012-95-1 鉱油 Mineral oils, untreated and mildly treated ○ - - - - - 168 - - - - - -8014-95-7 硫酸(発煙硫酸) Sulfuric acid, mixt. with sulfur trioxide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

8018-01-7 マンゼブ mancozeb- ○ - - 62 - - - 第2類(管理) - - ○ - -

通知「マンガン及びその無機化合物」⾮該当、特化則「マンガン及びその化合物

(塩基性酸化マンガンを除く。)」該当

8018-07-3 アクリフラビニウムクロライド Acriflavinium chloride ○ - - - - - - - - - - - -8020-83-5 ミネラルスピリット Hydrocarbon oils ○ - - - - - 551 - - - - - -8021-39-4 ⽊クレオソート Wood creosote ☆ - - - - - 140 - - - - - 2016年3⽉8022-00-2 メチルジメトン demeton-methyl ○ ○ - - - - 288 - - 特定毒物 - - -8030-30-6 ⽯油ナフサ(Rubber Solvent (Naphtha)) Naphtha ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -8032-32-4 ⽯油エーテル (ナフサ&VM) Ligroine ○ - - - - - 329 - 第3種 - - ○ -8042-47-5 ⽩⾊鉱油(⽯油) White mineral oil (petroleum) ☆ - - - - - 168 - - - - - 2016年3⽉8047-67-4 サッカラート化酸化鉄 Iron saccharate ○ - - - - - - - - - ○ - -8048-07-5 C.I.ピグメントイエロー35 Cadmium zinc sulfide yellow ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉8049-17-0 フェロシリコンストロンチウム Ferrosilicon ○ - - - - - - - - - - - -8050-09-7 ロジン Rosin ○ - - - - - 632 - - - - - -8052-41-3 ストッダード溶剤 Stoddard Solvent ○ - - - - - 551 - 第3種 - - - -8052-42-4 アスファルト (Bitumens) Asphalt (Bitumens) ○ - - - - - - - - - - - -8063-06-7 クラーレ Curare ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

8065-48-3 ジメトン

O,O-Diethyl O-[2-(ethylthio)ethyl]phosphorothioate mixturewith O,O-diethyl S-[2-(ethylthio)ethyl]phosphorothioate

○ - - - - - 344 - - - - - -

8069-76-94,6-ジニトロ-2-(3-オクチル)フェニルメチル カーボネート-4,6-ジニトロ-2-(4-オクチル)フェニルメチル カーボネート;dinocton-6

4,6-dinitro-2-(3-octyl)phenyl methylcarbonate-4,6-dinitro-2-(4-octyl)phenylmethyl carbonate; dinocton-6

○ - - - - - - - - - - - -

8071-14-5 テトラクロロニトロエタン Tetrachloronitroethane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -9000-07-1 カラゲーニン Carrageenan ○ - - - - - - - - - - - -9000-90-2 α-アミラーゼ Amylase, a- ○ - - - - - - - - - - - -9001-00-7 ブロメライン, juice Bromelain, juice ○ - - - - - - - - - - - -9001-22-3 β-グルコシターゼ Glucosidase, b- ○ - - - - - - - - - - - -9001-33-6 フィシン Ficin ○ - - - - - - - - - - - -9001-73-4 パパイン Papain ○ - - - - - - - - - - - -9001-75-6 ペプシン-A- Pepsin A ○ - - - - - - - - - - - -9001-98-3 レンニン Rennin ○ - - - - - - - - - - - -9002-07-7 トリプシン Trypsin ○ - - - - - - - - - - - -9002-84-0 ポリテトラフルオロエチレン Ethene, tetrafluoro-, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9002-86-2 ポリ塩化ビニル Ethene, chloro-, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9002-88-4 ポリエチレン Ethene, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9002-89-5 ポリビニルアルコール Ethenol, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9002-93-1 オクチルフェノールエトキシレート Poly(oxy-1,2-ethanediyl), a-[4-(1,1,3,3-

tetramethylbutyl)phenyl]-w-hydroxy- ○ - - 408 - - - - - - - - -9003-01-4 ポリアクリル酸 2-Propenoic acid, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9003-07-0 ポリプロピレン 1-Propene, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9003-20-7 ポリビニル酢酸塩 Acetic acid ethenyl ester, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9003-39-8 ポリビニルピロリドン 2-Pyrrolidinone, 1-ethenyl-, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9003-53-6 ポリスチレン Benzene, ethenyl-, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9004-07-3 キモトリプシン Chymotrypsin ○ - - - - - - - - - - - -9004-34-6 セルロース(paper fiber) Cellulose ○ - - - - - - - - - - - -9004-66-4 デキストラン-鉄錯体 Iron dextran ○ - - - - - - - - - ○ ○ -9004-70-0 ニトロセルロース Cellulose, nitrate ○ - - - - - 424 - - - - - 2014年1⽉9004-82-4 ポリ(オキシエチレン)=ドデシルエーテル硫酸エステルナトリ

ウムSodium alpha-dodecan-1-yl-omega-(sulfonatooxy)poly(oxyethylene) ○ - - 409 - - - - - - - - -

9006-42-2 メチラム metiram- ○ - - - - - - - - - - - -9009-54-5 ウレタンフォーム Polyurethane foams ○ - - - - - - - - - - - -9010-98-4 ポリクロロプレン 1,3-Butadiene, 2-chloro-, homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9011-14-7 ポリメチルメタクリレート 2-Propenoic acid, 2-methyl-, methyl ester,

homopolymer ○ - - - - - - - - - - - -9012-54-8 セルラーゼ Cellulase ○ - - - - - - - - - - - -9014-01-1 サブティリシン Subtilisin ○ - - - - - 186 - - - - - -9016-45-9 ノニルフェノールエトキシレート Poly(oxy-1,2-ethanediyl), a-(nonylphenyl)-

w-hydroxy- ○ - - 410 - - - - - - - - -

9016-87-9 ジフェニルメタンジイソシアネートポリマー Isocyanic acid,polymethylenepolyphenylene ester ○ - - - - - - - - - - - -

9036-19-5 ポリエチレングリコール p-tert-オクチルフェニルエーテル Poly(oxy-1,2-ethanediyl), a-[(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenyl]-w-hydroxy- ○ - - 408 - - - - - - - - -

9046-10-0 ポリプロピレングリコールビス(アミノプロピル)エーテル alpha-[2-(Aminomethyl)ethyl)]-omega-(2-aminomethylethoxy)poly[oxy(methylethyle ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

9068-59-1 プロティナーゼ, microbial neutral Proteinase, microbial neutral ○ - - - - - - - - - - - -9080-17-5 硫化アンモニウム Ammonium sulfide ((NH4)2(Sx)) ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

10022-31-8 硝酸バリウム Barium nitrate ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - 2014年1⽉10022-68-1 硝酸カドミウム(II)・四⽔和物 Cadmium dinitrate tetrahydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉10024-97-2 亜酸化窒素 Nitrogen oxide ○ ☆ - - - - 53 - - - - - 2016年3⽉(管理→禁10025-64-6 過塩素酸亜鉛六⽔和物 Zinc perchlorate hexahydrate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -10025-67-9 塩化硫⻩ Sulfur chloride ○ - - - - - 50 - - - - - -10025-77-1 塩化第⼆鉄六⽔和物 Iron chloride, hexahydrate ☆ - - 71 - - 352 - - - ○ - 2016年3⽉10025-78-2 トリクロロシラン Silane, trichloro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -10025-87-3 オキシ塩化リン Phosphoric trichloride ○ - - - - - 103 - - 毒物 - - -10025-99-7 テトラクロロプラチネートジカリウム塩 Platinum(II)Potassium Chloride ○ - - - - - 437 - - - ○ - -10026-00-3 テトラクロロプラチネートジナトリウム塩 Sodium tetrachloroplatinate(II) ○ - - - - - 437 - - - ○ - -10026-13-8 五塩化リン Phosphorane, pentachloro- ○ - - - - - 169 - - 毒物 - - -10026-17-2 フッ化コバルト(II) Cobalt difluoride ○ - - 132/374 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉10026-22-9 硝酸コバルト・6⽔和物 Cobalt nitrate hexahydrate ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - -10028-15-6 オゾン Ozone ○ - - - - - 116 - - - - - -10028-18-9 フッ化ニッケル(II) Nickel difluoride ○ - 309 309/374 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉10031-13-7 亜ヒ酸鉛(II) lead arsenite ○ ○ 332/305 332/305 - - 411 第2類(管理) - 毒物 ○ ○ -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

10031-22-8 臭化鉛(II) Lead dibromide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

10034-85-2 ヨウ化⽔素 Hydriodic acid ○ - - - - - - - - 劇物 - - -10034-93-2 硫酸ヒドラジン Hydrazine, sulfate (1:1) ○ - - - 98 - - - - - - ○ -10034-99-8 硫酸マグネシウム・7⽔和物 Magnesium Sulfate Heptahydrate ○ - - - - - - - - - - - -10035-10-6 臭化⽔素 Hydrobromic acid ○ - - - - - 302 - - 劇物 - - -10043-11-5 窒化ホウ素 Boron nitride (BN) ○ - - 405 - - - - - - - - 2014年1⽉10043-35-3 ホウ酸 Boric acid ○ - - 405 - - - - - - - - -10043-92-2 ラドン radon ○ - - - - - - - - - - ○ -10045-94-0 硝酸⽔銀(II) Mercury dinitrate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉10046-00-1 ヒドロキシルアンモニウムヒドロゲンスルフェート hydroxylammonium-hydrogensulphate- ○ - - - - - - - - - - - -10048-13-2 ステリグマトシスチン (3aR-cis)3a,12c-dihydro-8-hydroxy-6-

methoxy-7H-furo[3',2':4,5]furo[2,3- ○ - - - - - - - - - - ○ -10048-32-5 パラソルビン酸 Parasorbic acid ○ - - - - - - - - - - - -10048-95-0 ヒ酸ナトリウム Arsenic acid , disodium salt, heptahydrate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -10048-99-4 テトラヨード⽔銀酸バリウム Barium tetraiodomercurate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉10049-04-4 ⼆酸化塩素 Chlorine oxide ○ - - - - - 415 - - - - - -10060-08-9 クロム酸カルシウム⼆⽔和物 Calcium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁10061-01-5 cis-1,3-ジクロロプロペン (Z)-1,3-dichloropropene ○ ○ - 179 - - 256 - - 劇物 - - 2014年1⽉(管理→禁10061-02-6 trans-1,3-ジクロロプロペン 1-Propene, 1,3-dichloro-, (E)- ○ ○ - 179 - - 256 - - 劇物 - - 2014年1⽉(管理→禁10099-74-8 硝酸鉛 Nitric acid, lead(2+) salt ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁10099-76-0 ケイ酸鉛(II) Lead(2+) silicate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁10099-79-3 バナジン酸鉛 Lead divanadium hexaoxide ○ ☆ 305 305/321 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁10101-63-0 ヨウ化鉛(II) Lead diiodide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁10102-18-8 亜セレン酸⼆ナトリウム Disodium selenite ○ - - 242 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉10102-43-9 ⼀酸化窒素 Nitrogen oxide ○ - - - - - 52 - - - - - -10102-44-0 ⼆酸化窒素 Nitrogen oxide ○ - - - - - 416 - - - - - -10102-45-1 硝酸タリウム(I)無⽔和物 Nitric acid, thallium(1+) salt ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -10102-49-5 ヒ酸鉄(III) Iron arsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉10102-50-8 ヒ酸鉄(II) Iron bis(arsenate) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉10102-53-1 メタヒ酸 Arsenenic acid ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉10103-50-1 ヒ酸マグネシウム Arsenic acid, magnesium salt ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉10103-61-4 ヒ酸銅(arsenic acid, copper salt) Arsenic acid , copper salt ○ ○ 332 332 - - 379 第2類(管理) - 毒物 ○ - -10103-62-5 ヒ酸カルシウム(ASH3O4.xCa) arsenic acid, calcium salt ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -10108-64-2 塩化カドミウム Cadmium chloride ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -10112-91-1 塩化⽔銀(I) Mercury chloride ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - -10124-36-4 硫酸カドミウム(II) Sulfuric acid, cadmium salt (1:1) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ -10124-43-3 硫酸コバルト(Ⅱ) Cobalt sulphate ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2012年2⽉10124-48-8 アミノ塩化⽔銀(II) Aminomercury chloride ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - - ○ - 2014年1⽉10124-50-2 亜ヒ酸カリウム Potassium arsonate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉10139-47-6 ヨウ化亜鉛 Zinc iodide ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -10139-58-9 硝酸ロジウム Rhodium (III) nitrate ○ - - - - - 631 - - - - - -10141-05-6 ビス(硝酸)コバルト(Ⅱ) Cobalt(II) bis(nitrate) ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2012年2⽉10190-55-3 モリブデン酸鉛(II) Lead molybdate ○ ☆ 305 305/453 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁10196-18-6 硝酸亜鉛六⽔和物 Zinc Nitrate Hexahydrate ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -10196-67-5 ミリスチン酸カドミウム(II) Cadmium myristate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉10210-68-1 コバルトカルボニル Cobalt, di-m-carbonylhexacarbonyldi-, (Co- ○ - - 132 - - 172 - - - ○ - -10214-39-8 メタホウ酸鉛(II)・⼀⽔和物 Boric acid (HBO2), lead(2+) salt (2:1),

monohydrate ○ ☆ 305 305/405 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

10222-01-2 2,2-ジブロモ-3-ニトリロプロピオンアミド 2,2-Dibromo-2-cyanoacetamide ○ - - 210 - - - - - 劇物 - - -10265-92-6 メタミドホス methamidophos ○ - - - - - - - - - - - -10290-12-7 アルソン酸銅(II) Copper arsonate ○ ○ 332 332 - - 379 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉10294-28-7 臭化第⼆⾦ Gold (III) bromide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -10294-31-2 ヨウ化第⼀⾦ Gold(I)iodide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -10294-33-4 三臭化ホウ素 Borane, tribromo- ○ - - 405 - - 197 - - - - - -10294-34-5 三塩化ホウ素 Borane, trichloro- ○ - - 405 - - - - - 毒物 - - -10294-38-9 塩素酸バリウム⼀⽔和物 Barium Chlorate Monohydrate ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -10294-40-3 クロム酸バリウム Chromic acid , barium salt (1:1) ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁10311-84-9 ジエチル-S-(2-クロロ-1-フタルイミドエチル)-ジチオホスフェー dialifos ○ - - - - - - - - 毒物 - - -10325-94-7 硝酸カドミウム無⽔和物 Nitric acid, cadmium salt ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -10326-24-6 亜ヒ酸亜鉛(II) Zinc arsenite ○ ○ 332 1/332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉10332-33-9 過ホウ酸ナトリウム⼀⽔和物 Sodium perborate monohydrate ☆ - - 405 - - - - - - - - 2016年3⽉10347-54-3 1,4ビス(メチルイソシアネート)シクロヘキサン Cyclohexane, 1,4-bis(isocyanatomethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -10361-37-2 塩化バリウム無⽔和物 Barium chloride ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -10377-66-9 硝酸マンガン manganese(II) nitrate ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - -10380-28-6 オキシン銅 Copper, bis(8-quinolinolato-kN1,kO8)- ○ ○ - 325 - - 379 - - - ○ - -10415-75-5 硝酸⽔銀(I) Dimercury dinitrate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉10433-06-4 アンチモンエトキシド Antimony(III)ethoxide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -10448-09-6 ヘプタメチルフェニルシクロテトラシロキサン Heptamethylphenylcyclotetrasiloxane ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉10451-12-4 リン酸⽔銀 Phosphoric acid, mercury salt ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉

10453-86-8 レスメトリンCyclopropanecarboxylic acid, 2,2-dimethyl-3-(2-methyl-1-propenyl)-, [5-(phenylmethyl)-3-furanyl]methyl ester

○ - - - 86 - - - - - - - -

10486-00-7 過ホウ酸ナトリウム四⽔和物 Sodium perborate tetrahydrate ☆ - - 405 - - - - - - - - 2016年3⽉10500-57-9 5,6,7,8-テトラヒドロキノリン 5,6,7,8-tetrahydroquinoline ○ - - - - - - - - - - - -10534-86-8 三硝酸ヘキサアンミンコバルト Cobalt(3+), hexaammine-, (OC-6-11)-,

nitrate (1:3) ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉10540-29-1 タモキシフェン tamoxifen ○ - - - - - - - - - - ○ -10545-99-0 ⼆塩化硫⻩ sulphur-dichloride- ○ ○ - - - - - - - - - - -10588-01-9 重クロム酸ナトリウム Chromic acid , disodium salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁10595-95-6 N-ニトロソメチルエチルアミン N-nitroso-N-methylethylamine ○ - - - - - - - - - - ○ -10599-90-3 クロラミン Chloramide ○ - - - - - - - - - - - -10605-21-7 カルベンダゾール Carbamic acid, 1H-benzimidazol-2-yl-,

methyl ester ○ - - - 95 - - - - - - - -11056-06-7 ブレオマイシン bleomycin- ○ - - - - - - - - - - ○ -11070-44-3 メチルテトラヒドロ無⽔フタル酸 1,3-Isobenzofurandione, tetrahydromethyl- ○ - - 265 - - 367の2 - - - - - -11096-82-5 ポリクロロビフェニル(aroclor 1260) Aroclor 1260 ○ ○ - 406 - - 製造許可 - - - - - -11097-69-1 クロロビフェニル(aroclor 1254) Aroclor 1254 ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - ○ -11103-86-9 クロム酸亜鉛カリウム⼆⽔酸化物 Potassium zinc chromate hydroxide ○ ☆ 88 1/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁11113-50-1 ホウ酸 Boric acid ○ - - 405 - - - - - - - - 2012年2⽉11120-22-2 ケイ酸と鉛の塩 Silicic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁11130-12-4 四ホウ酸ナトリウム五⽔和物 Boric acid, sodium salt, pentahydrate ○ - - 405 - - 544 - - - - - 2014年1⽉11135-81-2 カリウムナトリウム合⾦ Potassium sodium alloy ○ - - - - - - - - 劇物 - - -11138-47-9 過ホウ酸ナトリウム Sodium salt of perboric acid ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉11141-17-6 azadirachtin Azadirachtin ○ - - - - - - - - - - - -12001-26-2 マイカ Mica-group minerals ○ - - - - - - - - - - - -12001-28-4 アスベスト(Crocidolite) Asbestos fibres: Crocidolite ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -12001-29-5 アスベスト(Chrysotile) Chrysotile(Mg3H2(SiO4)2.H2O) ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -12002-03-8 C.I.ピグメントグリーン21 C.I. Pigment Green 21 ○ ○ - - - - 379 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉12002-48-1 トリクロロベンゼン(unspecified isomers) Benzene, trichloro- ○ - - 290 - - - - - - - - -12002-99-2 テルル化銀 Silver telluride ○ - - 82 - - 376 - - 劇物 ○ - -12005-75-3 ヒ化銅(I) Tricopper arsenide ○ ○ 332 332 - - 379 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉12005-95-7 ヒ化マンガン Manganese arsenide ○ ○ 332 332/412 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12006-15-4 ヒ化カドミウム Tricadmium diarsenide ○ ○ 332/75 75/332 - - 129 第2類(管理) - 毒物 ○ ○ 2014年1⽉12006-21-2 ⼆ヒ化⼀鉄 Iron diarsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉12006-40-5 ヒ化亜鉛 Trizinc diarsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12007-00-0 ホウ化ニッケル(III) Nickel boride ○ - 309 309/405 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉12011-76-6 ダウソナイト dawsonite ○ - - - - - - - - - - - -12013-69-3 鉛酸⼆カルシウム Dicalcium lead tetraoxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12014-28-7 リン化カドミウム Cadmium Phosphide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -12014-29-8 アンチモン化カドミウム Antimony, compound with cadmium (2:3) ○ ○ 75 31/75 - - 38 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉12027-67-7 モリブデン酸アンモニウム Molybdate, hexaammonium ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - 2014年1⽉12034-30-9 亜ナマリ酸ナトリウム Lead disodium dioxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12034-88-7 ニオブ酸鉛 Lead diniobium hexaoxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12035-36-8 ⼆酸化ニッケル Nickel oxide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -12035-72-2 ⼆硫化三ニッケル Nickel subsulfide ○ ○ 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ -12036-43-0 チタン酸亜鉛 Zinc titanate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -12036-76-9 酸化硫酸⼆鉛 Dilead oxide sulfate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - - ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12037-79-5 ⼆リン化亜鉛 Zinc phosphide ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -12039-35-9 アンチモン化亜鉛 Zinc antimonide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -12044-16-5 ヒ化鉄 Iron arsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉12044-20-1 ガリウムヒ素リン Digallium arsenide phosphide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12044-49-4 ヒ化マグネシウム Trimagnesium diarsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12044-55-2 ⼆ヒ化⼀亜鉛 Zinc diarsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12054-48-7 ⽔酸化ニッケル(II) Nickel hydroxide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -12054-85-2 モリブデン酸アンモニウム・四⽔和物 Ammonium para-molybdate tetrahydrate ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - -12057-74-8 ⼆リン化トリマグネシウム trimagnesium-diphosphide- ○ - - - - - - - - - - - -12059-89-1 酸化鉛(I) Dilead oxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12060-00-3 三酸化チタン鉛 Lead titanium trioxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12060-01-4 ジルコニウム酸鉛 Lead zirconium trioxide ○ ☆ 305 305 - - 313 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12063-19-3 ⻩⾊酸化鉄 Iron zinc oxide (Fe2ZnO4) ○ - - - - - - - - - ○ - -12064-03-8 ガリウムアンチモン Gallium monoantimonide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -12065-68-8 タンタル酸鉛 Lead ditantalum hexaoxide ○ ☆ 305 305 - - 338 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12065-90-6 四酸化硫酸五鉛 Pentalead tetraoxide sulfate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12068-61-0 ⼆ヒ化ニッケル Nickel diarsenide ○ ○ 309/332 309/332 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉12068-90-5 テルル化⽔銀(II) Mercury telluride ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉12069-00-0 セレン化鉛 Lead selenide ○ ☆ 305 242/305 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12071-83-9 プロピネブ propineb ○ - - 378 - - - - - - ○ - -12079-65-1 トリカルボニルシクロペンタジエニルマンガン Manganese, tricarbonyl(h5-2,4-

cyclopentadien-1-yl)- ○ - - 412 - - 236 第2類(管理) - - ○ - -

12108-13-3 トリカルボニル(メチルシクロペンタジエニル)マンガン Manganese, tricarbonyl[(1,2,3,4,5-h)-1-methyl-2,4-cyclopentadien-1-yl]- ○ - - 412 - - 577 第2類(管理) - - ○ - -

12122-67-7 ジネブ zineb ○ - - - - - - - - - ○ - -12124-99-1 硫化⽔素アンモニウム Ammonium sulfide ○ - - - - - - - - - - - -12125-01-8 フッ化アンモニウム Ammonium fluoride ○ - - 374 - - 487 - - - - - -12125-02-9 塩化アンモニウム Ammonium chloride ○ - - - - - 96 - - - - - -12125-56-3 ⽔酸化ニッケル(III) Nickel hydroxide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -12126-59-9 エストロゲン Estrogens, conjugates ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

12135-76-1 硫化アンモニウム Ammonium sulfide ○ - - - - - - - - - - - -12139-23-0 ジルコン酸カドミウム Cadmium zirconate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -12141-20-7 ⼆酸化ホスホン酸三鉛 Trilead dioxide phosphonate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12172-73-5 アスベスト(Amosite) Asbestos fibres: Amosite ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -12174-11-7 パリゴーサイト Palygorskite ○ - - - 73 - - - - - - ○ -12179-04-3 四ホウ酸ナトリウム五⽔和物 Borates, Tetra, Sodium Salts, Pentahydrate ○ - - 405 - - 544 - - - - - -12185-10-3 四リン Tetraphosphorus ○ - - - - - 107 - - 劇物 - - 2014年1⽉12187-14-3 ニオブ酸カドミウム Cadmium niobate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -12190-79-3 ⼆酸化コバルトリチウム Cobaltate, lithium ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - -12192-57-3 オーロチオグルコース (a-D-glucopyranosylthio)gold ○ - - - - - - - - - - - -12202-17-4 三酸化硫酸四鉛 Tetralead trioxide sulfate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12208-13-8 ピロアンチモン酸カリウム Potassium Pyroantimonate, Acid ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -12214-12-9 ⼀硫化⼀セレン化⼆カドミウム(II) Dicadmium monoselenide monosulfide ○ ○ 75 75/242 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉12254-85-2 ヒ化クロム Dichromium arsenide ○ ○ 332 87/332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12255-36-6 ヒ化アンチモン Triantimony arsenide ○ ○ 332 31/332 - - 38 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉12255-50-4 ヒ化バリウム Tribarium diarsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12267-73-1 七酸化⼆ナトリウム四ホウ素⽔和物 Tetraboron disodium heptaoxide hydrate ○ - - - - - 544 - - - - - 2012年2⽉12275-07-9 マレイン酸三酸化四鉛 (maleato)trioxotetralead ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12286-12-3 マグネシウムオキサイドサルフェート Magnesium oxide sulfate ○ - - - - - - - - - - - -12298-43-0 ハロイサイト Halloysite ○ - - - - - - - - - - - -12299-51-3 セレン化バナジウム Vanadiumselenide ○ - - 321/242 - - 333 - - 毒物 ○ - -12344-40-0 ヨウ化銀⽔銀 Mercury silver iodide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉12344-68-2 四硫化⼆ヒ素 Arsenic sulfide (As2S4) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉12345-15-2 アンチモン化バリウム Antimonate barium ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -12408-10-5 テトラクロロベンゼン Tetrachlorobenzene ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉

12427-38-2 マンネブ maneb ○ - - 61/412 - - - 第2類(管理) - - ○ - -

通知「マンガン及びその無機化合物」⾮該当、特化則「マンガン及びその化合物

(塩基性酸化マンガンを除く。)」該当

12510-42-8 エリオナイト Erionite ○ - - - - - 93 - - - - - -12578-12-0 ジオキソ(ジステアラト)三鉛 Dioxo(distearato)trilead ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12604-58-9 フェロバナジウム Vanadium alloy, base,V,C,Fe ○ - - 321 - - 475 - - - ○ - -12626-36-7 硫セレン化カドミウム Cadmium selenide sulfide ○ ○ 75 75/242 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉12626-81-2 三酸化ジルコニウムチタン鉛 Lead titanium zirconium trioxide ○ ☆ 305 305 - - 313 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁12656-85-8 硫酸モリブデン酸クロム酸鉛 C.I. Pigment Red 104 ○ ☆ 88/305 88/305/4

53 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

12663-46-6 シクロクロロティン Cyclochlorotine ○ - - - - - - - - - - - -12672-29-6 ポリクロロビフェニル(aroclor 1248) Aroclor 1248 ○ ○ - 406 - - 製造許可 - - - - - -12674-11-2 ポリクロロビフェニル(aroclor 1016) Aroclor 1016 ○ ○ - 406 - - 製造許可 - - - - - -12770-50-2 ベリリウム=アルミニウム合⾦ Beryllium-aluminum alloy ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -12789-03-6 クロルデン(technical grade) Chlordane ○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - ○ -13007-92-6 クロムカルボニル Chromium carbonyl ○ ☆ 88 88 - - 142 - - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁13010-47-4 1-(2-クロロエチル)-3-シクロヘキシル-1-ニトロソウレア lomustine ○ - - - - - - - - - - ○ -13019-04-0 2,4-ジ-tert-ブチルシクロヘキサノン 2,4-di-tert-butylcyclohexanone ○ - - - - - - - - - - - -13045-94-8 メドゥファラン Medphalan ○ - - - - - - - - - - - -13048-33-4 ⼆アクリル酸ヘキサメチレン Hexamethylene diacrylate ○ - - 306 - - - - - - - - -13094-04-7 [R-(Z)]-12-ヒドロキシ-9-オクタデセン酸鉛(II) Lead(2+) (R)-12-hydroxyoleate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13121-70-5 シヘキサチン cyhexatin ○ ○ - 239 - - 396 - - 劇物 ○ - -13138-45-9 硝酸ニッケル Nickel nitrate ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -13149-00-3 cis-シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸無⽔物 cis-Hexahydrophthalic Anhydride ○ - - - - - - - - - - - -13171-21-6 ホスファミドン phosphamidon ○ ○ - - - - - - - 特定毒物 - - -13194-48-4 エトプロホス ethoprophos ○ - - - - - - - - 毒物 - - -13256-22-9 N-ニトロソサルコシン N-nitrososarcosine ○ - - - - - - - - - - ○ -13286-32-3 ジエチル-S-ベンジルチオホスフェート PHOSPHOROTHIOIC ACID, S-BENZYL O,O-

DIETHYL ESTER ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13292-46-1 リファンピシン rifampicin ○ - - - - - - - - - - - -13302-00-6 2-エチルヘキサン酸フェニル⽔銀 (2-ethylhexanoato)phenylmercury ☆ ☆ - 237 - - 29 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉13327-32-7 ⽔酸化ベリリウム Beryllium hydroxide ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -13356-08-6 酸化フェンブタスズ Distannoxane, hexakis(2-methyl-2-

phenylpropyl)- ○ ○ - 387/239 - - 322 - - 劇物 ○ - -13360-57-1 ジメチルスルファモイルクロライド Sulfamoyl chloride, dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -13423-61-5 クロム酸マグネシウム Magnesium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13424-46-9 鉛(II)アジド Lead azide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁13444-75-2 クロム酸⽔銀(II) Mercury(II) chromate ○ ○ 88 88/237 - - 315 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13446-48-5 亜硝酸アンモニウム Ammonium nitrite ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉13453-15-1 ⼆ヒ酸 Diarsenic acid ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13453-24-2 ヨウ化第⼆⾦ Gold(III)iodide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13453-38-8 硝酸タリウム(Ⅲ)三⽔和物 Thallic nitrate, trihydrate ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -13454-78-9 クロム酸セシウム Dicesium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13455-25-9 クロム酸コバルト Cobalt dichromium tetraoxide ○ ☆ 88 88/132 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁13457-18-6 ピラゾホス pyrazophos ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13462-93-6 ヒ酸⼆⽔素アンモニウム Ammonium dihydrogenarsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13463-39-3 ニッケルカルボニル Nickel carbonyl (Ni(CO)4), (T-4)- ○ ○ 309 309 - - 418 第2類(特定)㊕ - 毒物 ○ ○ -13463-40-6 鉄カルボニル Iron carbonyl (Fe(CO)5), (TB-5-11)- ○ - - - - - 352 - - - ○ - -13463-41-7 ビス(2-メルカプトピリジン-N-オキシド)亜鉛(II) Pyrithione zinc ☆ - - - - - - - - - ○ - 2016年3⽉13463-67-7 ⼆酸化チタン Titanium oxide ○ - - - - - 191 - - - ○ - -13464-35-2 亜ヒ酸カリウム(1:1) Arsenenous acid, potassium salt ○ ○ 332 332 - - 458 - - 毒物 ○ - -13464-37-4 亜ヒ酸三ナトリウム Trisodium arsenite ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉13464-38-5 ヒ酸ナトリウム Trisodium arsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13464-44-3 ビス(ヒ酸)三亜鉛(II) Trizinc(II) bis(arsenate) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉13464-92-1 臭化カドミウム四⽔和物 Cadmium Bromide Tetrahydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -13465-33-3 臭素酸第⼀⽔銀 Mercury(1+) bromate ○ ○ - 237 - - 315 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉13465-93-5 タングステン酸銀 Silver tungstate ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -13472-08-7 2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル) Butanenitrile, 2,2'-azobis[2-methyl- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13472-36-1 ピロリン酸四ナトリウム⼗⽔和物 tetrasodium pyrophosphate decahydrate ○ - - - - - - - - - - - -13473-75-1 クロム酸タリウム(I) Dithallium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13474-88-9 1,1-ジクロロ-1,2,2,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225cc ○ ○ - 185 - - - - - - - - -13477-17-3 リン酸カドミウム(II) Tricadmium bis(phosphate) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉13477-70-8 ヒ酸ニッケル Trinickel bis(arsenate) ○ ○ 332/309 309/332 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13478-00-7 硝酸ニッケル(II)六⽔和物 Nickel nitrate hexahydrate ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉13483-18-6 1,2-ビス(クロロメトキシ)エタン Ethane, 1,2-bis(chloromethoxy)- ○ - - - - - - - - - - - -13494-80-9 テルル Tellurium ○ - - - - - 376 - - - - - -13497-94-4 バナジン酸銀 Silver vanadate ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -13510-44-6 ヒ酸銀(I) Trisilver arsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉13510-49-1 硫酸ベリリウム(1:1) Sulfuric acid, beryllium salt (1:1) ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -13510-89-9 ⼋酸化⼆アンチモン三鉛 Diantimony trilead octaoxide ○ ☆ 305 31/305 - - 38 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13516-27-3 1,1'-イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジン guazatine ○ - - 43 - - - - - 劇物 - - -13530-65-9 クロム酸亜鉛 Chromic acid , zinc salt (1:1) ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁13530-68-2 重クロム酸 Chromic acid ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁13547-70-1 1-クロロ-3,3-ジメチル-2-ブタノン 2-Butanone, 1-chloro-3,3-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -13548-42-0 クロム酸銅(II) Copper chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13552-44-8 4,4'-メチレンジアニリン⼆塩酸塩 Benzenamine, 4,4'-methylenebis-,

dihydrochloride ○ - - - - - - - - - - - -

13566-17-1 ケイ酸鉛(II) Silicic acid (H4SiO4), lead(2+) salt (1:2) ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

13586-38-4 硫酸コバルト(II)アンモニウム・六⽔和物 Sulfuric acid, ammonium cobalt(2+) salt(2:2:1), hexahydrate ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉

13593-03-8 キナルホス quinalphos ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13597-65-4 ケイ酸亜鉛 Zinc silicate ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -13597-99-4 硝酸ベリリウム Beryllium nitrate ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ 2014年1⽉13598-15-7 リン酸⽔素ベリリウム Beryllium phosphate ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ -13637-76-8 過塩素酸鉛(II) Lead diperchlorate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13654-09-6 デカブロモビフェニル 1,1'-Biphenyl, 2,2',3,3',4,4',5,5',6,6'- ○ ○ - - - - 306 - - - - - -13674-87-8 トリス(1,3-ジクロロ-2-プロピル)ホスフェート 2-Propanol, 1,3-dichloro-, phosphate (3:1) ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉13675-47-3 ⼆クロム酸銅(II) Copper dichromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13684-56-5 デスメジファン(Desmedipham) desmedipham ○ - - - 11 - - - - - - - -13684-63-4 3-メトキシカルボニルアミノフェニル=3ʼ-メチルカルバニ

ラート3-[(Methoxycarbonyl)amino]phenyl 3-tolylcarbamate ○ - - 449 - - - - - - - - -

13701-59-2 ビス(ジオキソホウ酸)バリウム Barium bis(dioxoborate) ○ - - 405 - - 449 - - 劇物 - - 2014年1⽉13701-66-1 ホウ酸カドミウム Diboron tricadmium hexaoxide ○ ○ 75 75/405 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉13718-59-7 亜セレン酸バリウム Barium selenite ○ - - 242 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉13765-19-0 クロム酸カルシウム無⽔和物 Chromic acid , calcium salt (1:1) ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁13767-78-7 スルファミン酸鉛(II) Lead disulphamidate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13768-00-8 アスベスト(Actinolite) Asbestos, Actinolite ○ ○ 33 33 - - - - - - - - -13770-89-3 スルファミン酸ニッケル(II) Nickel bis(sulphamidate) ☆ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ ○ 2016年3⽉13775-52-5 6フッ化アルミニウムカリウム Aluminate(3-), hexafluoro-, tripotassium,

(OC-6-11)- ○ - - - - - - - - - - - -13775-53-6 六フッ化アルミン酸三ナトリウム Trisodium hexafluoroaluminate ☆ - - - - - 516の2 - - - - - 2016年3⽉13780-06-8 亜硝酸カルシウム Calcium nitrite ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13782-01-9 ヘキサニトリトコバルト酸三カリウム Tripotassium hexanitritocobaltate ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉13814-62-5 セレン酸カドミウム(II) Cadmium selenate ○ ○ 75 75/242 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉13814-96-5 ビス(テトラフルオロホウ酸)鉛 Lead bis(tetrafluoroborate) ○ ☆ 305 305/405 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁13820-41-2 テトラクロロプラチネートジアンモニウム塩 Ammonium tetrachloroplatinate ○ - - - - - 437 - - - ○ - -13826-88-5 ホウフッ化亜鉛無⽔和物 Zinc Borofluoride ○ - - 1/405 - - 487 - - 劇物 ○ - -13838-16-9 エンフルラン enflurane ○ - - - - - 151 - - - - - -13864-38-5 オクタン酸フェニル⽔銀 (Octanoato)phenylmercury ☆ ☆ - 237 - - 29 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉13871-27-7 四フッ化ベリリウム酸ナトリウム Disodium tetrafluoroberyllate ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - ○ 2014年1⽉13874-02-7 ⾦塩化ナトリウム⼆⽔和物 Sodium tetrachloroaurate(III) dihydrate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13874-04-9 四塩化⾦酸アンモニウム含⽔和物 Ammonium tetrachloroaurate (III) hydrate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -13876-85-2 テトラヨード⽔銀酸⼆銅 Dicopper tetraiodomercurate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉13909-09-6 1-(2-クロロエチル)-3-(4-メチルシクロヘキシル)-1-ニトロソウ

レアUREA, 1-(2-CHLOROETHYL)-3-(4-METHYLCYCLOHEXYL)-1-NITROSO- ○ - - - - - - - - - - ○ -

13940-83-5 フッ化ニッケル(II)・4⽔和物 Nickel difluoride tetrahydrate ○ - 309 309/374 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉13952-84-6 2-ブチルアミン 2-Butanamine ○ - - - - - - - - - - - -13963-58-1 (OC-6-11)-ヘキサシアニドコバルト酸(3-)

三カリウム(OC-6-11)-Tripotassiumhexacyanidocobaltate(3-) ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

13967-25-4 ⼆フッ化⼆⽔銀 Dimercury difluoride ○ ○ - 237/374 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉13972-68-4 モリブデン酸カドミウム Cadmium molybdate ○ ○ 75 453/75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

13986-18-0 フッ化亜鉛(II)・四⽔和物 Zinc difluoride tetrahydrate ○ - - 1/374 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉14018-95-2 ⼆クロム酸亜鉛 Zinc dichromate ○ ☆ 88 1/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14075-53-7 四フッ化ホウ酸カリウム Potassium tetrafluoroborate ○ - - 405 - - 487 - - 劇物 - - 2014年1⽉14104-85-9 ⼆クロム酸マグネシウム Magnesium dichromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14166-21-3 trans-シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸無⽔物 trans-Cyclohexane-1,2-dicarboxylic ○ - - - - - - - - - - - -

14167-15-8 N',N'-エチレンビス(サリチリデンアミナイト)銅(II)Copper, [[2,2'-[1,2-ethanediylbis[(nitrilo-kN)methylidyne]]bis[phenolato-kO]](2-)]-,(SP-4-2)-

○ - - - - - 379 - - - ○ - -

14220-17-8 (SP-4-1)-テトラシアニドニッケル酸(2-)⼆カリウム Dipotassium (SP-4-1)- ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉14239-68-0 ビス(N,N-ジエチルカルバモジチオアト-S,S')カドミウム Cadmium bis(diethyldithiocarbamate) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉14242-05-8 過塩素酸銀 Silver perchlorate hydrate ○ - - 82 - - 137 - - 劇物 ○ - -14275-57-1 ビス(トリブチルスズ)=マレアート (Z)-5,5,12,12-tetrabutyl-7,10-dioxo-6,11-

dioxa-5,12-distannahexadec-8-ene ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -14302-13-7 臭塩素化銅フタロシアニン C.I. pigment green 36 ○ - - - - - 379 - - - ○ - -14307-33-6 ⼆クロム酸カルシウム Calcium dichromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14307-35-8 クロム酸リチウム Lithium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14312-00-6 クロム酸カドミウム Cadmium chromate ○ ○ 88/75 75/88 - - 129 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉14323-32-1 四臭化⾦酸カリウム Potassium tetrabromoaurate(III) ○ - - - - - - - - 劇物 - - -14324-55-1 ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛 Ethyl Ziram ○ - - - - - - - - - ○ - -14445-91-1 ⼆クロム酸アンモニウム Chromic acid, ammonium salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14464-46-1 ⽯英(クリストバライト),結晶性 Silica (crystalline-cristobalite) ○ - - - - - 312 - - - - - -14484-64-1 ファーバム Iron, tris(dimethylcarbamodithioato-

kS,kS')-, (OC-6-11)- ○ - - - 65 - 398 - - - ○ - -14486-19-2 ホウフッ化カドミウム Borate(1-), tetrafluoro-, cadmium (2:1) ○ ○ 75 405/75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -14567-73-8 アスベスト(Tremolite) Tremolite(Ca2((Mg0.9-1Fe0-0.1)4.5-5Al0-

0.5)(Si7.5-8Al0-0.5)(OH)2O22) ○ ○ 33 33 - - - - - - - - -14590-19-3 セレン酸コバルト(II) Cobalt(2+) selenate ○ - - 132/242 - - 172 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉14708-14-6 テトラフルオロホウ酸ニッケル(II) Nickel bis(tetrafluoroborate) ○ - 309 309/405 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉14720-53-7 メタホウ酸鉛(II) Lead metaborate ○ ☆ 305 305/405 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁14726-36-4 ベンジルジチオカルバミン酸亜鉛 Zinc,

bis[bis(phenylmethyl)carbamodithioato- ○ - - - - - - - - - ○ - -14797-55-8 硝酸イオン Nitrate ion ○ - - - - - - - - - - - -14807-96-6 タルク(シリカ及びアスベスト不含) Talc ○ - - - - - - - - - - - -14808-60-7 ⽯英(クリストバライトを含む) Silicon dioxide ○ - - - - - 312 - - - - ○ -14816-18-3 ホキシム 3,5-Dioxa-6-aza-4-phosphaoct-6-ene-8-

nitrile, 4-ethoxy-7-phenyl-, 4-sulfide ○ - - - - - - - - - - - -14836-60-3 硝酸⽔銀(I)・⼀⽔和物 Nitric acid, mercury(1+) salt monohydrate ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉14857-34-2 ジメチルエトキシシラン Silane, ethoxydimethyl- ○ - - - - - 289 - - - - - -14901-08-7 サイカシン cycasin- ○ - - - - - - - - - - ○ -14915-37-8 ビス(2-スルフィドピリジン-1-オラト)銅 Bis(1-hydroxy-1H-pyridine-2-thionato-

O,S)copper ☆ - - - - - 379 - - - ○ - 2016年3⽉14977-61-8 オキシ塩化クロム Chromium, dichlorodioxo-, (T-4)- ○ ☆ 88 88 - - 142 - - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁15060-62-5 セレン酸ニッケル(II) Nickel selenate ○ - 309 242/309 - - 333 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉15086-94-9 エオシン Spiro[isobenzofuran-1(3H),9'-

[9H]xanthen]-3-one, 2',4',5',7'-tetrabromo- ○ - - - - - - - - - - - -15096-52-3 6フッ化アルミニウムナトリウム Cryolite ○ - - - - - - - - - - - -15120-21-5 過ホウ酸ナトリウム Sodium perborate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉15123-92-9 亜セレン酸タリウム thallium selenite ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -15159-40-7 モルホリン-4-カルボニルクロライド 4-Morpholinecarbonyl chloride ○ - - - - - - - - - - - -15189-24-9 1,4,5,6,7,8,8-ヘプタクロロ-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-

メタノ-1H-インデン1,4,5,6,7,8,8,-Heptachloro-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-1H-indene ○ - - - - - - - - - - - -

15194-98-6 ヒ酸カルシウム(1:1) ARSENIC ACID, CALCIUM SALT (1:1) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -15244-35-6 硫酸カドミウム含⽔和物 Cadmium sulfate octahydrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -15245-44-0 2,4,6-トリニトロレゾルシン酸鉛 1,3-Benzenediol, 2,4,6-trinitro-, lead(2+)

salt (1:1) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

15263-52-2 カルタップ cartap hydrochloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -15263-53-3 1,3-ビス(カルバモイルチオ)-2-(N,N-ジメチルアミノ)プ

ロパンS,S'-2-(Dimethylamino)propane-1,3-diylbis(thiocarbamate) ○ - - 152 - - - - - 劇物 - - -

15282-88-9 ビス(アセチルアセトナト-O,O')鉛 Bis(pentane-2,4-dionato-O,O')lead ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

15306-30-6 ラウリン酸鉛 Lauric acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

15347-57-6 酢酸鉛 Lead acetate ○ ☆ 305 305 - - 179 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

15385-57-6 ⼆ヨウ化⼆⽔銀 Dimercury diiodide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉15385-58-7 臭化⽔銀(I) Mercury, dibromodi-, (Hg-Hg) ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉15468-32-3 トリジマイト tridymite ○ - - - - - - - - - - - -15501-74-3 海泡⽯ sepiolite ○ - - - - - - - - - - - -15503-86-3 イサチジン Isatidine ○ - - - - - - - - - - - -15571-58-1 ビス(2-エチルヘキサン-1-イル)=2,2'-[(ジオクタン-1-イルス

タンナンジイル)ビス(スルファンジイル)]ジアセタートBis(2-ethylhexan-1-yl) 2,2'-[(dioctan-1-ylstannanediyl)bis(sulfanediyl)]diacetate ☆ - - - - - - - - - ○ - 2016年3⽉

15572-25-5 セレン化⼆タリウム Dithallium selenide ○ - - 242 - - 333 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉15586-38-6 重クロム酸(VI)ニッケル Nickel dichromate ○ ☆ 88/309 88/309 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15606-95-8 トリエチル=アルセナート Triethyl arsenate ○ ○ - - - - 458 - - 劇物 - - 2014年1⽉(管理→禁15646-96-5 2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート Hexane, 1,6-diisocyanato-2,4,4-trimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -15663-27-1 cis-ジクロロジアミン⽩⾦(II) Platinum, diamminedichloro-, (SP-4-2)- ○ - - - - - 437 - - - ○ ○ -15696-43-2 オクタン酸鉛 Octanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15699-18-0 硫酸ニッケル(II)アンモニウム Diammonium nickel bis(sulphate) ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉15721-02-5 2,2',5,5'-テトラクロロベンジジン [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 2,2',5,5'-

tetrachloro- ○ - - - - - - - - - - - -

15739-80-7 硫酸鉛 Sulphuric acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - 411 - - - ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

15748-73-9 ビス[2-(ヒドロキシ-O)ベンゾアト-O]鉛 Lead disalicylate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

15760-18-6 3-(4-メチル-3-シクロヘキセン)ブタノール 3-Cyclohexene-1-propanol, g,4-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -15773-52-1 デカン酸鉛(II) Lead(2+) decanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15773-53-2 ヘキサン酸鉛(II) Lead dihexanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15773-55-4 ラウリン酸鉛(II) Lead dilaurate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15773-56-5 パルミチン酸鉛(II) Lead dipalmitate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15798-64-8 cis-クロトンアルデヒド 2-Butenal, (2Z)- ☆ - - 375 - - 488 - - 劇物 - - 2016年3⽉15829-53-5 酸化⽔銀(I) Mercurous oxide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉15845-52-0 リン酸⽔素鉛(II) Lead hydrogenorthophosphate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15907-04-7 安息⾹酸鉛 Lead benzoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁15922-78-8 2-ピリジンチオル-1-オキシドナトリウム 2(1H)-Pyridinethione, 1-hydroxy-, sodium ○ - - - - - - - - - - - -15972-60-8 アラクロール alachlor ○ ○ - 101 - - - - - - - - -16037-50-6 塩化クロム酸カリウム Potassium chlorotrioxochromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁16038-76-9 亜リン酸鉛 Lead phosphite ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁16065-83-1 クロムイオン(三価) chromium(III) ○ - - 87 - - 142 - - - ○ - -

16071-86-6 ダイレクトブラウン95

Cuprate(2-), [5-[[4'-[[2-(hydroxy-kO)-6-hydroxy-3-[[2-(hydroxy-kO)-5-sulfophenyl]azo-kN1]phenyl]azo][1,1'-biphenyl]-4-yl]azo]-2-hydroxybenzoato(4-

○ ○ - - - - - - - - ○ ○ -

16090-02-1 フルオレスセント・260Benzenesulfonic acid, 2,2'-(1,2-ethenediyl)bis[5-[[4-(4-morpholinyl)-6-(phenylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-,

○ - - 199 - - - - - - - - -

16102-92-4 ヒ酸銅 copper arsenate ○ ○ 332 332 - - 379 - - 毒物 ○ - -16114-24-2 N-ベンジル-2,3-ジクロロマレイミド n-Benzyl-2,3-dichloromaleimide ○ - - - - - - - - - - - -16219-75-3 5-エチリデン-2-ノルボルネン Bicyclo[2.2.1]hept-2-ene, 5-ethylidene- ○ - - - - - 63 - - - - - -16543-55-8 N-ニトロソノルニコチン N-nitrosonornicotine ○ - - - - - - - - - - ○ -16565-94-9 クロム酸ランタン(III) Chromic acid (H2CrO4), lanthanum(3+)

salt (3:2) ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

16568-02-8 アセトアルデヒドメチルホルミルヒドラゾン acetaldehyde-formylmethylhydrazone- ○ - - - - - - - - - - - -16664-07-6 2-シクロヘキシル-2-プロパノール Cyclohexanemethanol, a,a-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -16680-47-0 エストラ-1,3,5(10),7-テトラエン-17-ワン,3-(スルホキシ)ナ

トリウムEstra-1,3,5(10),7-tetraen-17-one, 3-(sulfooxy)-, sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -

16721-80-5 硫化⽔素ナトリウム Sodium sulfide ○ - - - - - 610 - - - - - -16752-77-5 メソミル methomyl ○ - - 443 - - 595 - - 劇物 - - -16812-54-7 硫化ニッケル Nickel sulfide ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -16842-03-8 コバルトヒドロカルボニル cobalt-hydrocarbonyl- ○ - - 132 - - 172 - - - ○ - -16853-85-3 テトラヒドリドアルミネートリチウム lithium-tetrahydridoaluminate- ○ - - - - - - - - - - - -16872-11-0 ホウフッ化⽔素酸 Borate(1-), tetrafluoro-, hydrogen ○ - - 405 - - 487 - - 劇物 - - -16901-76-1 硝酸タリウム(HNO3.xTl) Thallium nitrate ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -16919-31-6 六フッ化ジルコニウム酸アンモニウム Ammonium hexafluorozirconate ○ - - - - - 313 - - - ○ - 2014年1⽉16923-95-8 ジルコンフッ化カリウム Zirconium Potassium Fluoride ○ - - - - - 313 - - - ○ - -16938-22-0 2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート Hexane, 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -16940-66-2 テトラヒドロホウ素化ナトリウム Sodium borohydride ○ - - 405 - - - - - - - - -16950-06-4 フルオロアンチモン酸 Hexafluoroantimonic acid ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -16961-25-4 塩化⾦酸三⽔和物 Gold trichloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -16961-83-4 ケイフッ化⽔素酸 Silicate(2-), hexafluoro-, dihydrogen ○ - - - - - 487 - - 劇物 - - -16984-59-1 ギ酸ウラニル Uranyl formate ○ - - - - - - - - - - - -16996-40-0 2-エチルヘキサン酸鉛 2-ethylhexanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁16996-51-3 リノール酸鉛 (9Z,12Z)-octadeca-9,12-dienoic acid, lead

salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

17010-21-8 ヘキサフルオロケイ酸カドミウム Cadmium hexafluorosilicate(2-) ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉17029-22-0 ヘキサフルオロ砒酸カリウム Potassium hexafluoroarsenate ○ ○ 332 332 - - 333 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉17068-78-9 アスベスト(Anthophyllite) Anthophyllite ○ ○ 33 33 - - - - - - - - -17109-49-8 エディフェンホス(EDDP) edifenphos ○ - - 192 - - - - - 劇物 - - -17302-82-8 エチル=3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシベンゾアート ethyl 3,5-dichloro-4-hydroxybenzoate ○ - - - - - - - - - - - -17420-30-3 2-アミノ-5-ニトロベンゾニトリル Benzonitrile, 2-amino-5-nitro- ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -17570-76-2 メタンスルホン酸鉛(II) Methanesulfonic acid, lead(2+) salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁17702-41-9 デカボラン Decaborane(14) ○ - - 405 - - 351 - - - - - -17742-69-7 1,3-ジクロロ-2-メトキシ-5-ニトロベンゼン 2,6-Dichloro-4-nitroanisole ○ - - - - - - - - - - - -17788-00-0 2,4-ジクロロ-3-メチルフェノール Phenol, 2,4-dichloro-3-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -17796-82-6 N-(シクロヘキシルチオ)フタルイミド N-(Cyclohexan-1-ylsulfanyl)phthalimide ○ - - 155 - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

17804-35-2 ベノミル Carbamic acid, [1-[(butylamino)carbonyl]-1H-benzimidazol-2-yl]-, methyl ester ○ - - 360 - - 436 - - - - - -

17856-92-7 ニトロニウムヘキサフルオロアンチモナート Nitronium hexafluoroantimonate(V) ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 - - -17861-62-0 亜硝酸ニッケル Nitrous acid, nickel(2+) salt ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

17976-43-1 シクロ[1,2-ベンゼンジカルボキシラト(2-)]ジオキソ三鉛2,4,6,8,3,5,7-Benzotetraoxatriplumbacycloundecin-3,5,7-triylidene, 1,9-dihydro-1,9-dioxo-

○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ -2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁⽌)

18282-10-5 酸化スズ(Ⅳ) Tin oxide ○ - - - - - 322 - - 劇物 ○ - -18307-23-8 セピオライト Sepiolite (Mg3H2(SiO3)4.xH2O) ○ - - - - - - - - - - - -18454-12-1 クロム酸鉛,塩基性 Lead chromate oxide ○ ☆ 305/88 305/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁18540-29-9 クロムイオン(六価) chromium(VI) ○ ☆ 88 88 - - 142 - - - ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁18809-57-9 4-エチルメルカプトフェニル-N-メチルカルバメート EMPC ○ - - - - - - - - 劇物 - - -18854-01-8 イソキサチオン O,O-diethyl O-5-phenylisoxazol-3-

ylphosphorothioate ○ ○ - 250 - - - - - 劇物 - - -18883-66-4 ストレプトゾトシン streptozocin ○ - - - - - - - - - - ○ -18984-32-2 メチルジチオカルバミン酸亜鉛 bis(methyldithiocarbamato-S,S')zinc ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -18991-98-5 ブロモ酢酸ブチル Butyl bromoacetate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉19044-88-3 オリザリン oryzalin ○ - - - - - - - - - - - -19247-05-3 2,2'-(ヒドラジン-1,1-ジイル)⼆酢酸 Acetic acid, 2,2'-hydrazonobis- ○ - - - - - - - - - - - -19287-45-7 ジボラン Diborane(6) ○ - - 405 - - 283 - - 毒物 - - -19408-74-3 ヘキサクロロジベンゾジオキシン 1,2,3,7,8,9-hexachlorodibenzo-p-dioxin ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁19438-60-9 3-メチル-8-オキサビシクロ[4.3.0]ノナン-7,9-ジオン 3-Methyl-8-oxabicyclo[4.3.0]nonane-7,9- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉19528-55-3 パルミチン酸鉛 Lead palmitate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁19624-22-7 ペンタボラン Pentaborane(9) ○ - - 405 - - 542 - - - - - -19666-30-9 オキサジアゾン 3-[2,4-dichloro-5-(1-

methylethoxy)phenyl]-5-(1,1- ○ - - 363 - - - - - - - - -

19750-95-9 N'-(2-メチル-4-クロロフェニル)-N,N-ジメチルホルムアミジン塩酸塩

N'-(4-chloro-o-tolyl)-N,N-dimethylformamidine monohydrochloride ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

19783-14-3 ⽔酸化鉛(II) Lead hydroxide ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

19900-65-3 4,4'-ジアミノ-3,3'-ジエチルジフェニルメタン Benzenamine, 4,4'-methylenebis[2-ethyl- ○ - - - - - - - - - - - -20073-24-9 3-カルボエトキシソラレン ethyl 7-oxo-7H-furo[3,2-g][1]benzopyran-

6-carboxylate ○ - - - - - - - - - - - -20256-56-8 ジデカン-1-イル(ジメチル)アンモニウム Didecan-1-yl(dimethyl)ammonium ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉20268-51-3 7-ニトロベンゾ(a)アントラセン 7-Nitrobenz[a]anthracene ○ - - - - - - - - - - - -20325-40-0 3,3'-ジメトキシベンジジン⼆塩酸塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-

dimethoxy-, dihydrochloride ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - -

20354-26-1 メタゾール(Methazale) 2-(3,4-dichlorophenyl)-4-methyl-1,2,4-oxadiazolidinedione ○ - - - - - - - - - - - -

20403-42-3 セバシン酸鉛 Decanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

20427-58-1 ⽔酸化亜鉛 Zinc Hydroxide ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -20601-83-6 セレン化⽔銀(II) Mercury selenide ○ ○ - 237/242 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉20706-25-6 エチレングリコールモノプロピルエーテルアセテート 2-propoxyethanol acetate ○ - - - - - - - - - - - -20816-12-0 四酸化オスミウム Osmium oxide (OsO4), (T-4)- ○ - - - - - 258 - - - - - -20830-81-3 ドーノマイシン daunorubicin ○ - - - - - - - - - - ○ -20837-86-9 シアナミドと鉛の塩(1:1) Cyanamide, lead(2+) salt (1:1) ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁20859-73-8 リン化アルミニウム Aluminum phosphide (AlP) ○ ○ - 456 - - 37 - - 毒物 - - -20936-32-7 2,4-ジヒドロキシ安息⾹酸鉛 Lead 2,4-dihydroxybenzoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁20941-65-5 エチルテルラク Tellurium,

tetrakis(diethylcarbamodithioato-kS,kS')-, ○ - - - - - 376 - - - - - -21041-95-2 ⽔酸化カドミウム Cadmium hydroxide ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉21049-39-8 パーフルオロノナン酸ナトリウム Sodium heptadecafluorononanoate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉21087-64-9 メトリブジン metribuzin ○ - - 25 - - 22 - - - - - -21136-70-9 ベンジジンサルフェート Benzidine sulphate ○ ○ - - - - - - - - - - -21342-85-8 2-クロロ-3-(3-クロロ-2-トリル)プロピオニトリル 2-Chloro-3-(3-chloro-o-tolyl)-propionitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -21351-79-1 ⽔酸化セシウム Cesium hydroxide ○ - - - - - 318 - - - - - -21548-73-2 硫化銀 Silver(I)Sulfide ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -21564-17-0 2-(チオシアナトメチルチオ)ベンゾチアゾール Thiocyanic acid, (2-

benzothiazolylthio)methyl ester ○ - - - 57 - - - - 劇物 ○ - -

21609-90-5 メチル-(4-ブロモ-2,5-ジクロロフェニル)-チオノベンゼンホスホネート(レプトホス) leptophos ○ ○ - - - - - - - 劇物 - - -

21635-90-5 テトラシクロ(6.2.1 1,8 .1 3,6 .0 2,7 )ドデカ-4-エン 1,4:5,8-Dimethano-naphthalene,1,2,4,4a,5,8,8a-octahydro- ○ - - - - - - - - - - - -

21645-51-2 ⽔酸化アルミニウム Aluminum hydroxide ○ - - - - - - - - - - - -21646-99-1 テトラエチルピロホスファイト Tetraethyl pyrophosphite ○ - - - - - 355 - - - - - -21652-58-4 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-ヘプタデカフル

オロ-1-デセン3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9,10,10,10-heptadecafluorodec-1-ene ○ - - - - - - - - - - - -

21725-46-2 シアナジン Propanenitrile, 2-[[4-chloro-6-(ethylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2- ○ - - 91 - - - - - 劇物 ○ - -

21884-44-6 ルテオスキリン Rugulosin, 8,8'-dihydroxy-,(1S,1'S,2R,2'R,3S,3'S,9aR,9'aR)- ○ - - - - - - - - - - - -

21908-53-2 酸化⽔銀(II) Mercury oxide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - -22224-92-6 フェナミホス fenamiphos ○ - - 39 - - 44 - - - - - -22248-79-9 (Z)-テトラクロルビンホス(CVMP) tetrachlorvinphos ○ - - - - - - - - - - - -22349-59-3 1,4-ジメチルフェナントレン 1,4-Dimethylphenanthrene ○ - - - - - - - - - - - -22506-53-2 3,9-ジニトロフルオランテン 3,9-Dinitrofluoranthene ○ - - - - - - - - - - ○ -22571-95-5 シムフェティン Symphytine ○ - - - - - - - - - - - -22722-98-1 ⽔素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム Sodium dihydridobis(2-methoxyethanolato)

aluminate(1-) ☆ - - - - - 320の2 - - - - - 2016年3⽉

22781-23-3 ベンダイオカルブ 1,3-Benzodioxol-4-ol, 2,2-dimethyl-,methylcarbamate ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

22831-42-1 ヒ化アルミニウム Aluminium arsenide ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉22966-79-6 エストラジオールマスタード Oestradiol mustard ○ - - - - - - - - - - - -22967-92-6 メチル⽔銀 methylmercury- ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ ○ -22975-76-4 4,4'-ジメチルアンジェリシン[22975-76-4]プラス紫外のA放 4,4'-Dimethylangelicin ○ - - - - - - - - - - - -23103-98-2 ピリミカーブ pirimicarb ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

23135-22-0 オキサミルN',N'-dimethylcarbamoyl(methylthio)methylenamine N-methylcarbamate

○ - - 434 - - - - - 毒物 - - -

23184-66-9 N-ブトキシメチル-2-クロロ-2ʼ,6ʼ-ジエチルアセトアニリド

N-(Butoxymethyl)-2-chloro-2',6'-diethylacetanilide ○ - - 376 - - - - - - - - -

23209-59-8 カルシウムソディウムメタホスフェート Metaphosphoric acid (HPO3), calciumsodium salt ○ - - - - - - - - - - - -

23214-92-8 アドリアマイシン

5,12-Naphthacenedione, 10-[(3-amino-2,3,6-trideoxy-a-L-lyxo-hexopyranosyl)oxy]-7,8,9,10-tetrahydro-6,8,11-trihydroxy-8-(hydroxyacetyl)-1-

○ - - - - - - - - - - ○ -

23246-96-0 リッデリン Riddelliine ○ - - - - - - - - - - - -23255-93-8 ヒカントンメシレート N-[2-(diethylamino)ethyl]-4-methoxy-9-

oxoxanthene-1-amine ○ - - - - - - - - - - - -23505-41-1 2-ジエチルアミノ-6-メチルピリミジル-4-ジエチルチオホスフェー pirimiphos-ethyl ○ - - - - - - - - 劇物 - - -23537-16-8 ルグロシン Rugulosin ○ - - - - - - - - - - - -

23564-05-8 チオファネートメチルCarbamic acid, [1,2-phenylenebis(iminocarbonothioyl)]bis-,dimethyl ester

○ - - 229 - - - - - - - - -

23564-06-9 チオファネート thiophanate ○ - - - - - - - - - - - -23621-79-6 3,5,5-トリメチルヘキサン酸鉛 3,5,5-trimethylhexanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁23696-28-8 オラクィンドックス olaquindox ○ - - - - - - - - - - - -23746-34-1 カリウムビス(2-ヒドロキシエチル)ジチオカルバミン酸塩 Carbamodithioic acid, bis(2-hydroxyethyl)-,

monopotassium salt ○ - - - - - - - - - - - -23850-94-4 モノ-nブチルスズ脂肪酸塩 n-Butyltris(2-ethylhexanoate)tin ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -23947-60-6 エチリモール (ethirimol) ethirimol- ○ - - - - - - - - - - - -23950-58-5 プロピザミド 3,5-dichloro-N-(1,1-dimethylprop-2-

ynyl)benzamide ○ ○ - 162 - - - - - - - - -24017-47-8 トリアゾフォス Triazophos ○ - - - - - - - - - - - -24151-93-7 S-(2-メチル-1-ピペリジル-カルボニルメチル)ジプロピルジチオ

ホスフェート piperophos- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -24312-44-5 フルオロ酢酸パラブロモベンジルアミド ACETAMIDE, N-(p-BROMOBENZYL)-2- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -24572-01-8 重⽔酸化カリウム Potassium Deuteroxide ○ - - - - - - - - - - - -24602-86-6 トリジモーフ Morpholine, 2,6-dimethyl-4-tridecyl- ○ - - - - - - - - - - - -24613-89-6 クロム酸クロム Chromic acid , chromium(3+) salt (3:2) ○ ☆ 88 88/87 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁24719-19-5 ヒ酸コバルト(II) Tricobalt diarsenate ○ ○ 332 132/332 - - 172 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉24938-64-5 p-アラミド繊維 para-Aramid fibrils ○ - - - - - - - - - - - -24964-91-8 トリス(4-ブロモフェニル)アミンヘキサンクロロアンチモナート Tris(4-bromophenyl)aminium

hexachloroantimonate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 - - -25013-15-4 ビニルトルエン(unspecified isomers) Benzene, ethenylmethyl- ○ - - - - - 464 - - - - - -25013-16-5 tert-ブチルヒドロキシアニソール Phenol, (1,1-dimethylethyl)-4-methoxy- ○ - - 365 - - - - - - - ○ -25036-13-9 尿素メラミン-ホルマリン縮合物 Urea, polymer with formaldehyde and

1,3,5-triazine-2,4,6-triamine ○ - - - - - - - - - - - -25038-54-4 ナイロン6 Poly[imino(1-oxo-1,6-hexanediyl)] ○ - - - - - - - - - - - -25057-89-0 ベンタゾン 1H-2,1,3-Benzothiadiazin-4(3H)-one, 3-(1-

methylethyl)-, 2,2-dioxide ○ - - - - - - - - - - - -

25068-38-6 ビスフェノールA型エポキシ樹脂中間体 Phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis-,polymer with (chloromethyl)oxirane ○ - - - - - - - - - - - -

25103-58-6 ターシャリ-ドデカンチオール tert-Dodecanethiol ○ - - 274 - - - - - - - - -25154-52-3 ノニルフェノール(mixed isomers) Phenol, nonyl- ○ - - 320 - - - - - - - - -25154-54-5 ジニトロベンゼン(unspecified isomers) Dinitrobenzene (All Isomers) ○ - - - - - 273 - - - - - -25155-23-1 トリス(ジメチルフェニル)=ホスファート Phenol, dimethyl-, phosphate (3:1) ○ - - - - - - - - - - - -25167-67-3 ブテン (all isomers) butene (all isomers) ○ - - - - - 488の2 - - - - - -25167-80-0 モノクロロフェノール(unspecified isomers) Chlorophenol ○ - - - - - 154 - - - - - -25167-81-1 ジクロロフェノール(unspecified isomers) Phenol, dichloro- ○ - - - - - - - - - - ○ -25167-93-5 クロロニトロベンゼン(unspecified isomers) chloronitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -25168-05-2 クロロトルエン(unspecified isomers) Benzene, chloromethyl- ○ - - - - - - - - - - - -25214-70-4 ホルムアルデヒドとアニリンの重合物 Formaldehyde, polymer with benzenamine ○ ☆ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁25265-76-3 フェニレンジアミン(mixed isomers) Phenylenediamine ☆ ☆ - 348 - - 472 - - 劇物 - - 2016年3⽉

25305-80-0 アシッドブルー15

C.I. Acid Blue 15、 N-[4-[[4-(diethylamino)-2-methylphenyl][4-[ethyl[(3-sulfophenyl)methyl]amino]phenyl]methylene]-2,5-cyclohexadien-1-ylidene]-N-ethyl-3-sulfo-Benzenemethanaminium inner salt

○ - - - - - - - - - - - -

25311-71-1 イソフェンホス isofenphos ○ - - - - - - - - 毒物 - - -25319-90-8 フェノチオール S-ethyl (4-chloro-2-

methylphenoxy)ethanethioate ○ - - - - - - - - - - - -25321-14-6 ジニトロトルエン(unspecified isomers) Benzene, methyldinitro- ○ ○ - 200 - - 272 - - - - - -25321-22-6 ジクロロベンゼン(mixed isomers) Benzene, dichloro- ○ ☆ - 181 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁25339-17-7 イソデカノール Isodecanol ○ - - 257 - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

25376-45-8 ジアミノトルエン(unspecified isomers) Benzenediamine, ar-methyl- ○ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁25429-29-2 ペンタクロロビフェニル(unspecified isomers) pentachloro[1,1'-biphenyl] ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - - -25497-29-4 クロロジフルオロエタン chlorodiFluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -25510-11-6 炭酸鉛(II) Lead carbonate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁25512-42-9 ジクロロビフェニル(unspecified isomers) dichlorobiphenyl ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - ○ -25549-84-2 アクリル酸重合物⾦属塩(Li,Na,K,Ca,Mg,Al) 2-Propenoic acid, sodium salt (1:1),

homopolymer ☆ - - - - - - - - - ○ - 2016年3⽉25550-51-0 メチル-8-オキサビシクロ[4.3.0]ノナン-7,9-ジオン Methyl-8-oxabicyclo[4.3.0]nonane-7,9- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉25550-58-7 ジニトロフェノール Dinitrophenol ○ - - - - - - - - 毒物 - - 2014年1⽉25551-13-7 トリメチルベンゼン(unspecified isomers) Benzene, trimethyl- ○ - - - - - 404 - - - - - -25637-99-4 ヘキサブロモシクロドデカン Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁25639-42-3 メチルシクロヘキサノール(unspecified isomers) methylcyclohexanol ○ - - - - - 574 - 第2種 - - - -25659-31-8 ヨウ素酸鉛(II) Lead diiodate ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁25808-74-6 ケイフッ化鉛 Silicate(2-), hexafluoro-, lead(2+) (1:1) ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁25812-30-0 ジェムフィブロジル gemfibrozil ○ - - - - - - - - - - - -25962-77-0 trans-2-((ジメチルアミノ)メチルイミノ)-5-(2-(5-ニトロ-2-フ

リル)ビニル)-1,3,4-オキサジアゾールtrans-2-[(Dimethylamino)methylimino]-5-[2-(5-nitro-2-furyl)vinyl]-1,3,4-oxadiazole ○ - - - - - - - - - - ○ -

25973-55-1 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール

2-(2H-1,2,3-Benzotriazol-2-yl)-4,6-di-tert-pentylphenol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

26002-80-2 フェノスリン 3-phenoxybenzyl 2-dimethyl-3-(methylpropenyl)cyclopropanecarboxylate ○ - - - - - - - - - - - -

26042-63-7 ヘキサフルオロリン酸銀 Silver hexafluorophosphate ○ - - 82 - - - - - 劇物 ○ - -26042-64-8 ヘキサフルオロアンチモン酸銀 Silver (I) hexafluoroantimonate ○ - - 82/31 - - 38 - - 劇物 ○ - -26043-11-8 六フッ化ケイ酸ニッケル(II) Nickel hexafluorosilicate ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - 2014年1⽉26087-47-8 イプロベンホス(IBP) S-benzyl diisopropyl phosphorothioate ○ ○ - 254 - - - - - - - - -26125-61-1 p-アラミド 1,4-Benzenedicarbonyl dichloride, polymer

with 1,4-benzenediamine ○ - - - - - - - - - - - -26140-60-3 ターフェニル(unspecified isomers) Terphenyl ○ - - - - - 375 - - - - - -26148-68-5 A-α-C(2-アミノ-9H-ピリド(2,3-b)インドール) A-alpha-C ○ - - - - - - - - - - ○ -26172-55-4 クロロメチルイソチアゾリノン 3(2H)-Isothiazolone, 5-chloro-2-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -

26239-64-5トリブチルスズ=1,2,3,4,4a,4b,5,6,10,10a-デカヒドロ-7-イソプロピル-1,4a -ジメチル-1-フェナントレンカルボキシラートの類縁化合物

[1R-(1a,4a.b.,4b.a.,10a.a.)]-tributyl[[[1,2,3,4,4a,4b,5,6,10,10a-decahydro-7-isopropyl-1,4a-dimethyl-1-phenanthryl]carbonyl]oxy]stannane

○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

26266-63-7 テトラヒドロフタル酸無⽔物(unstated isomers) Tetrahydrophthalic anhydride acid(unstated isomers) ○ - - - - - - - - - - - -

26308-28-1 リパゼパム Ripazepam ○ - - - - - - - - - - - -26447-14-3 1,2-エポキシ-3-(トリルオキシ)プロパン 2-[(Tolyloxy)methyl]oxirane ○ - - - 14 - - - - - - - -26447-40-5 メチレンビス(4-フェニルイソシアン酸) Benzene, 1,1'-methylenebis[isocyanato- ○ - - - - - - - - - ○ - -26471-62-5 トルエンジイソシアネート(unspecified isomers) Benzene, 1,3-diisocyanatomethyl- ○ ☆ - 298 - - 405 第2類(特定) - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁26530-20-1 2-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン 3(2H)-Isothiazolone, 2-octyl- ○ - - - - - - - - - - - -26545-49-3 (ネオデカン酸o-)フェニル⽔銀 (neodecanoato-O)phenylmercury ☆ ☆ - 237 - - 29 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉26603-36-1 キシレンジアミン xylene diamine ○ - - - - - - - - - - - -26628-22-8 アジ化ナトリウム Sodium azide ○ ○ - 11 - - 9 - - 毒物 - - -26638-19-7 ジクロロプロパン Dichloropropane ○ - - - - - - - - - - - -26644-46-2 トリホリン triforine ○ - - - - - - - - - - - -26750-50-5 ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル Ethene, 1,1'- ○ - - - - - - - - - - - -26761-40-0 ベンゼン-1,2-ジカルボン酸ジイソデシル 1,2-Benzenedicarboxylic acid diisodecyl ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉26764-44-3 ar-メチルベンゼン-1,3-ジアミン ar-Methylbenzene-1,3-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉26782-43-4 ヒドロキシセンキリキン Hydroxysenkirkine ○ - - - - - - - - - - - -26880-48-8 オキシクロルデン Oxychlordane ○ - - - - - - - - - - - -26915-12-8 トルイジン(unspecified isomers) Benzenamine, ar-methyl- ○ ☆ - 299 - - 406 - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁26952-21-6 イソオクチルアルコール Isooctanol ○ - - - - - - - - - - - -26966-75-6 ar-メチルベンゼン-1,2-ジアミン 3(or 4)-methylbenzene-1,2-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉27016-73-5 ヒ化コバルト Cobalt arsenide ○ ○ 332 132/332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉27016-75-7 ヒ化ニッケル Nickel arsenide ○ ○ 309/332 309/332 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉27134-26-5 クロロアニリン(mixed isomers) Chloroaniline ☆ ☆ - 89 - - - - - - - - 2016年3⽉27134-27-6 ジクロロアニリン(unspecified isomers) dichloroaniline ○ - - 156 - - - - - - - - -27152-57-4 亜ヒ酸カルシウム(2:3) ARSENIOUS ACID, CALCIUM SALT ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -27193-28-8 オクチルフェノール octyl phenol ○ - - - - - - - - - - - -27208-37-3 シクロペンタ(cd)ピレン Cyclopenta[cd]pyrene ○ - - - - - - - - - - - -27236-65-3 ジ(フェニル⽔銀)ドデセニルスクシナート di(phenylmercury)dodecenylsuccinate(PMD ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - -27253-28-7 ネオデカン酸鉛 Neodecanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁27253-41-4 イソノナン酸鉛 Isononanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁27304-13-8 オキシクロルデン Oxychlordane ○ - - - - - - - - - - - -27314-13-2 ノルフルラゾン norflurazon- ○ - - - - - - - - - - - -27355-22-2 フサライド fthalide- ○ - - 261 - - 360 - - - - - -27417-40-9 N,N'-ジトリル-パラ-フェニレンジアミン N,N'-Ditolyl-1,4-phenylenediamine ○ ○ - - - - - - - - - - -27478-34-8 ジニトロナフタレン(unspecified isomers) dinitronaphthalene- (unspecified isomers) ○ - - - 42 - - - - - - - -27605-76-1 プロベナゾール 1,2-BENZISOTHIAZOLE, 3-(ALLYLOXY)-,

1,1-DIOXIDE ○ - - - - - - - - - - - -

27607-77-8 トリメチルシリル=トリフルオロメタンスルホナート Methanesulfonic acid, trifluoro-,trimethylsilyl ester ○ - - - - - - - - - - - -

27610-48-6 1,6-ビス(2,3-エポキシプロポキシ)ナフタレン Oxirane, 2,2'-[1,6-naphthalenediylbis(oxymethylene)]bis- ○ - - - - - - - - - - - -

27685-51-4 テトラチオシアンコバルト酸⽔銀(II) Mercury(2+) tetrakis(thiocyanato-N)cobaltate(2-) ○ ○ - 132/237 - - 315 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

27858-07-7 オクタブロモビフェニル(octobromo mixture) 1,1'-Biphenyl, ar,ar,ar,ar,ar',ar',ar',ar'-octabromo- ○ ○ - - - - 306 - - - - - -

27860-83-9 ホウフッ化亜鉛含⽔和物 Zinc fluoroborate solution ○ - - 1/405 - - - - - 劇物 ○ - -27949-52-6 ブチル-S-ベンジル-S-エチルジチオホスフェート S-Benzylo-Butyls-Ethylphosphorodithioate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -27955-94-8 1,1,1-トリス(4-ヒドロキシフェニル)エタン Phenol, 4,4',4''-ethylidynetris- ○ - - - - - - - - - - - -28057-48-9 d-trans-アレトリン(d-tarns-Allethrin) D-trans-Allethrin ○ - - - - - - - - - - - -28159-98-0 N'-tert-ブチル-N-シクロプロピル-6-(メチルチオ)-1,3,5-トリ

アジン-2,4-ジアミンN'-tert-butyl-N-cyclopropyl-6-(methylthio)-1,3,5-triazine-2,4-diamine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

28249-77-6 チオベンカルブ S-4-chlorobenzyl diethylthiocarbamate;thiobencarb ○ ○ - 147 - - - - - - - - -

28407-37-6 ダイレクトブルー218

Cuprate(4-), [m-[[3,3'-[[3,3'-di(hydroxy-kO)[1,1'-biphenyl]-4,4'-diyl]bis(azo-kN1)]bis[5-amino-4-(hydroxy-kO)-2,7-naphthalenedisulfonato]](8-)]]di-,

○ - - - - - - - - - - - -

28434-86-8 3,3'-ジクロロ-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル 3,3'-dichloro-4,4'-diaminodiphenyl ether ○ - - - - - 108 - - - - ○ -28553-12-0 フタル酸ジノニル Diisononyl phthalate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉28605-74-5 テトラクロロジフルオロエタン Ethane, tetrachlorodifluoro- ○ ○ - 263 - - 361 - - - - - -28726-30-9 N,N'-ジキシリル-パラ-フェニレンジアミン N,N'-Bis(dimethylphenyl)-1,4- ○ ○ - - - - - - - - - - -28980-47-4 ヒ酸アンチモン Antimony arsenate ○ ○ 332 31/332 - - 38 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉28980-49-6 アンチモン化スズ Antimonate tin ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -28984-85-2 ニトロビフェニル Nitrobiphenyl ○ - - - - - - - - - - - -29069-24-7 プレドニムスティン Prednimustine ○ - - - - - - - - - - - -29082-74-4 オクタクロロスチレン Benzene, pentachloro(trichloroethenyl)- ○ - - - - - - - - - - - -29156-65-8 四塩化⾦酸ナトリウム含⽔和物 Goldtrichloride sodium salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -29232-93-7 ピリミホスメチル pirimiphos-methyl ○ - - 146 - - - - - - - - -29291-35-8 N-ニトロソヨウ酸 N-Nitrosofolic acid ○ - - - - - - - - - - - -29689-14-3 炭酸クロム(III) Carbonic acid, chromium salt ○ - - 87 - - 142 - - - ○ - -29871-13-4 ヒ酸銅(II) Arsenic acid, copper(2+) salt ○ ○ 332 332 - - 379 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉29885-95-8 N-メチルアニリニウムトリフルオロアセテート N-Methylanilinium trifluoroacetate ○ - - - - - - - - - - - -29935-35-1 六フッ化ヒ酸リチウム Lithium hexafluoroarsenate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉29964-84-9 メタクリル酸イソデシル 2-Propenoic acid, 2-methyl-, isodecyl ester ○ - - - - - - - - - - - -29973-13-5 エチオフェンカルブ ethiofencarb (ISO); 2-

(ethylthiomethyl)phenyl N- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -29975-16-4 エスタゾラム Estazolam ○ - - - - - - - - - - - -30310-80-6 N-ニトロソヒドロキシプロリン N-Nitrosohydroxyproline ○ - - - - - - - - - - - -30431-54-0 ビス(3,4,6-トリクロロ-2-(ベンチルオキシカルボニル)フェニ

ル)=オキサラートEthanedioic acid, bis[3,4,6-trichloro-2-[(pentyloxy)carbonyl]phenyl] ester ○ - - - - - - - - - - - -

30525-89-4 パラホルムアルデヒド Paraformaldehyde ○ - - - - - 548 - - 劇物 - - -30560-19-1 アセフェート acephate ○ - - 212 - - - - - - - - -30746-58-8 1,2,3,4-テトラクロロジベンゾジオキシン DIBENZO-p-DIOXIN, 1,2,3,4- ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁30899-19-5 ペンタノール pentanol- ○ - - - - - - - - - - - -31037-02-2 エチル=5-アミノ-1-メチルピラゾール-4-カルボキシラート Ethyl 5-amino-1-methylpyrazole-4- ○ - - - - - - - - - - - -31119-53-6 硫酸カドミウム(1:1) Cadmium salt of sulfuric acid (1:1) ☆ ☆ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉31153-30-7 トリブロモ(トリブロモフェノキシ)ベンゼン Tribromo(tribromophenoxy)benzene ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉

31218-83-4 プロペタンホスisopropyl 3-[[(ethylamino)methoxyphosphinothioyl]oxy]crotonate

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

31242-93-0 塩素化ジフェニルエーテル Chlorinated diphenyl oxide ○ - - - - - 106 - - - - - -

31732-71-5 ビス(トリブチルスズ)=2,3-ジブロモスクシナート6,11-Dioxa-5,12-distannahexadecane, 8,9-dibromo-5,5,12,12-tetrabutyl-7,10-dioxo-,(R*,S*)-

○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

31895-21-3 5-ジメチルアミノ-1,2,3-トリチアン N,N-Dimethyl-1,2,3-trithian-5-ylamine ○ - - 217 - - - - - 劇物 - - -32534-81-9 ペンタブロモ(フェノキシベンゼン) Pentabromo(phenoxybenzene) ○ ○ - - - - - - - - - - -32536-52-0 オクタブロモジフェニルエーテル Benzene, 1,1'-oxybis-, octabromo deriv. ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉32809-16-8 プロシミドン 3-(3,5-dichlorophenyl)-1,5-dimethyl-3-

azabicyclo[3.1.0]hexane-2,4-dione ○ - - - - - - - - - - - -33089-61-1 アミトラズ amitraz ○ - - 432 - - - - - - - - -

33213-65-9 β-ベンゾエピン6,9-Methano-2,4,3-benzodioxathiepin,6,7,8,9,10,10-hexachloro-1,5,5a,6,9,9a-hexahydro-, 3-oxide, (3a,5aa,6b,9b,9aa)-

○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁⽌)

33229-34-4 HCブルーNo.2 Ethanol, 2,2'-[[4-[(2-hydroxyethyl)amino]-3-nitrophenyl]imino]bis- ○ - - - - - - - - - - - -

33379-31-6 2-メチルベンゼン-1,4-ジアミン 2-Methylbenzene-1,4-diamine ☆ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉33423-92-6 1,3,6,8-テトラクロロジベンゾジオキシン 1,3,6,8-TCDD ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁33439-45-1 N-(3-クロロ-4-クロロジフルオロメチルチオフェニル)-N',N'-ジ

メチルウレア3-(3-chloro-4-(chlorodifluoromethyl)thiophenyl)-1,1- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

33543-31-6 2-メチルフルオランテン 2-Methylfluoranthene ○ - - - - - - - - - - - -

33610-13-8tert-ブチル(5S、6R、7R)-3-ブロモメチル-5,8-ジオキソ-7-(2-(2-フェニルアセトアミド)-5-チア-1-アザビシクロ[4.2.0]オクト-2-エン-2-カルボキシレート

tert-butyl (5S,6R,7R)-3-bromomethyl-5,8-dioxo-7-(2-(2-phenylacetamido)-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0] oct-2-ene-2-carboxylate

○ - - - - - - - - - - - -

33627-12-2 リノール酸鉛(II) Lead dilinoleate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

33631-63-9 塩化⽔銀 mercuric chloride (mercury dichloride) ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - -33632-27-8 1-アセチル-5-ニトロインドリン 1H-Indole, 1-acetyl-2,3-dihydro-5-nitro- ○ - - - - - - - - - - - -33786-89-9 5-クロロ-1,3-フェニレンジアミン 1,3-Benzenediamine, 5-chloro- ○ - - - - - - - - - - - -34014-18-1 テブチウロン tebuthiuron ○ - - - - - - - - - - - -34018-28-5 臭素酸鉛(Ⅱ) Lead dibromate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁34101-86-5 1,2-ビス(3,4-ジメチルフェニル)エタン 1,2-Bis(3,4-dimethylphenyl)ethane ○ - - - - - - - - - - - -34123-59-6 3-(4-イソ-プロピルフェニル)1,1-ジメチル尿素 3-(4-isopropylphenyl)-1,1-dimethylurea ○ - - - - - - - - - - - -34256-82-1 アセトクロール Acetochlor ○ - - - - - - - - - - - -34590-94-8 ジプロピレングリコールモノメチルエーテル Propanol, 1(or 2)-(2- ○ - - - - - 601 - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

34643-46-4 プロチオホス O-(2,4-dichlorophenyl) O-ethyl S-propyldithiophosphate ○ - - 195 - - - - - - - - -

34816-53-0 1,2,7,8-テトラクロロジベンゾジオキシン 1,2,7,8-tetrachlorodibenzodioxin ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁34873-79-5 1-ブチル-2-フェニル-3,5-ジオキソ-1,2,4-トリアゾリジン 1-Butyl-2-phenyl-3,5-dioxo-1,2,4- ○ - - - - - - - - - - - -35223-80-4 ブロモ酢酸プロピル Propyl bromoacetate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉35367-38-5 ジフルベンズロン Benzamide, N-[[(4-

chlorophenyl)amino]carbonyl]-2,6-difluoro- ○ - - - - - - - - - - - -35400-43-2 スルプロホス sulprofos- ○ - - - - - 264 - - 劇物 - - -35471-43-3 2,4,5-トリクロロ⽯炭酸カリウム potassium 2,4,5-trichlorophenate (2,4,5- ○ - - - - - - - - - - - -35554-44-0 イマザリル 1-[2-(allyloxy)-2-(2,4-

dichlorophenyl)ethyl]-1H-imidazole; ○ - - - - - - - - - - - -

35597-43-4 L-2-アミノ-4-((ヒドロキシ)(メチル)ホスフィノイル)ブチリル-L-アラニル-L-アラニン bilanafos- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

35691-65-7 2-ブロモ-2-(ブロモメチル)グルタロニトリル Pentanedinitrile, 2-bromo-2- ○ - - - - - - - - - ○ - -35837-70-8 3,5,5-トリメチルヘキサン酸鉛(II) Lead bis(3,5,5-trimethylhexanoate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁35996-61-3 2-クロロ-1-(2,4-ジクロロフェニル)ビニルエチルメチルホス

フェートPhosphoricacid2-Chloro-1-(2,4-Dichlorophenyl)Ethenylethylmethylester ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

36315-01-2 2-アミノ-4,6-ジメトキシピリミジン 2-Amino-4,6-dimethoxypyrimidine ○ - - - - - - - - - - - -36335-67-8 ブタミホス butamifos- ○ - - 47 - - - - - - - - -36341-27-2 ベンジジンアセテート Benzidine acetate ○ ○ - - - - - - - - - - -36355-01-8 ヘキサブロモビフェニル(unspecified isomers) 1,1'-Biphenyl, hexabromo- ○ ○ - - - - 306 - - - - - -36437-37-3 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-sec-ブチル-4-tert-ブ

チルフェノール2-(2H-Benzotriazol-2-yl)-6-sec-butyl-4-tert-butylphenol ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

36483-60-0 ヘキサブロモ(フェノキシベンゼン) Hexabromo(phenoxybenzene) ○ ○ - - - - - - - - - - -36614-38-7 ジメチル-(イソプロピルチオエチル)-ジチオホスフェート DIMETHYL-(ISOPROPYLTHIOETHYL)-

DITHIOPHOSPHATE ○ - - - - - - - - 毒物 - - -36734-19-7 イプロジオン iprodione- ○ - - 168 - - - - - - - - -37300-23-5 クロム酸亜鉛カリウムイエロー C.I. Pigment Yellow 36 ○ ☆ 88 1/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁37329-65-0 exo-セルビオヒドロラーゼ Cellobiohydrolase, exo- ○ - - - - - - - - - - - -37382-15-3 ヒ化アルミニウム・ガリウム Aluminum gallium arsenide ((Al,Ga)As) ○ ○ 332 332 - - 458 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉37620-20-5 N'-ニトロソアナバシン N'-Nitrosoanabasine ○ - - - - - - - - - - - -38212-30-5 1-(4-メトキシフェニル)ピペラジン 1-(4-Methoxyphenyl)piperazine ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉38232-63-2 ⼆アジ化⼆⽔銀 Mercury azide (Hg2(N3)2) ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - 2014年1⽉38233-76-0 2-エチリデン-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロ-1,4:5,8-ジ

メタノナフタレン2-Ethylidene-1,2,3,4,4a,5,8,8a-octahydro-1,4 5,8-dimethanonaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -

38252-74-3 4-(n-ブチル-N-ニトロソアミノ-ブチル酸 BCPN ○ - - - - - - - - - - - -38289-27-9 trans-4-n-プロピルシクロヘキサン-1-カルボン酸 Polychloronaphthalene(Cl=3-5) ○ ○ - - - - - - - - - - -38571-73-2 1,2,3-トリス(クロロメトキシ)プロパン 1,2,3-Tris(chloromethoxy)propane ○ - - - - - - - - - - - -38727-55-8 ジエタチルエチル diethatyl-ethyl ○ - - - - - - - - - - - -38869-47-5 1-(4-メトキシフェニル)ピペラジン-1,4-ジイウム=ジクロリド 1-(4-Methoxyphenyl)piperazine-1,4-diium

dichloride ☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉39049-81-5 シアン化ニッケルカリウム錯塩 Dipotassium tris(cyano-C)nickelate(2-) ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉39148-24-8 アルミニウムトリス(エチルホスホナート) fosetyl-aluminium ○ - - - - - - - - - - - -39156-41-7 硫酸2,4-ジアミノアニソール 1,3-Benzenediamine, 4-methoxy-, sulfate ○ - - - - - - - - - - - -39185-89-2 テトラクロルニトロエタン Ethane, 1,1,2,2-tetrachloro-1-nitro- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉39300-45-3 ジノカップ(unspecified isomers) dinocap ○ - - - - - - - - 劇物 - - -39413-47-3 ケイ酸ベリリウム亜鉛 Zinc beryllium silicate ○ ○ 394 394/1 - - 製造許可 第1類㊕ - 劇物 ○ - -39515-41-8 フェンプロパチリン a-cyano-3-phenoxybenzyl 2,2,3,3-

tetramethylcyclopropanecarboxylate ○ - - 140 - - - - - 劇物 ○ - -39603-48-0 メチレンビス(1-チオセミカルバジド) methylenebis(1-thiosemicarbazide) ○ - - - - - - - - 毒物 - - -39711-79-0 N-エチル-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサンカルボキサミ

ドCyclohexanecarboxamide, N-ethyl-5-methyl-2-(1-methylethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -

39765-80-5 trans-ノナクロル trans-nonachlor ○ ○ - - - - - - - 劇物 - - -39881-79-3 2,5-ジメチル-1,5-シクロオクタジエンと1,5-ジメチル-1,5-シ

クロオクタジエンとの混合物Mixture of 2,5-dimethyl-1,5- cyclooctadieneand 1,5-dimethyl- 1,5-cyclooctadiene ○ - - - - - - - - - - - -

39895-55-1 4-tert-ブチルベンジルアミン (4-tert-Butylbenzyl)amine ○ - - - - - - - - - - - -40088-47-9 テトラブロモ(フェノキシベンゼン) Tetrabromo(phenoxybenzene) ○ ○ - - - - - - - - - - -40487-42-1 ペンディメタリン pendimethalin- ○ - - 49 - - - - - - - - -40762-15-0 ドクセファゼパム Doxefazepam ○ - - - - - - - - - - - -40839-73-4 ジカリウム=ピペラジン-1,4-ビス(カルボジチオアート) Dipotassium piperazine-1,4- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉41189-36-0 クロム酸亜鉛カリウム Chromic acid, potassium zinc salt ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁41198-08-7 プロフェノホス profenofos- ○ - - 253 - - - - - - - - -41374-20-3 4-メトキシ-2,2',4-トリメチルジフェニルアミン 4-Methoxy-2,2',4'-trimethyldiphenylamine ○ - - - - - - - - - - - -41394-05-2 4-アミノ-3-メチル-6-フェニル-1,2,4-トリアジン-5(4H)-オン 4-Amino-3-methyl-6-phenyl-1,2,4-triazin-

5(4H)-one ○ - - 27 - - - - - - - - -

41453-50-3 2,4-ジヒドロキシ安息⾹酸鉛(II) Lead bis(2,4-dihydroxybenzoate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

41556-26-7 ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)=デカンジオアート

Decanedioic acid, bis(1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidinyl) ester ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

41556-46-1 ビス(1-ピペリジンカルボジチオアト-S,S')鉛 Lead bis(piperidine-1-carbodithioate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

41683-62-9 1,2-ジクロロメトキシエタン Ethane, 1,2-dichloro-1-methoxy- ○ - - - - - - - - - - - -41766-75-0 o-トリジンジヒドロフルオリド 3,3'-Dimethylbenzidine dihydrofluoride ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁41814-78-2 トリシクラゾール 1,2,4-Triazolo[3,4-b]benzothiazole, 5- ○ - - - - - 581 - - 劇物 - - -42016-93-3 2-クロロ-4-ヨードアニリン 2-Chloro-4-iodoaniline ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉42152-47-6 7-メチル-1,6-オクタジエン 1,6-Octadiene, 7-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -42397-64-8 1,6-ジニトロピレン 1,6-Dinitropyrene ○ - - - - - - - - - - ○ -42397-65-9 1,8-ジニトロピレン 1,8-Dinitropyrene ○ - - - - - - - - - - ○ -42874-03-3 オキシフルオルフェン 2-chloro-1-(3-ethoxy-4-nitrophenoxy)-4-

(trifluoromethyl)benzene ○ - - - - - - - - - - - -

43121-43-3 トリアジメホン triadimefon (ISO); 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butanone ○ - - - - - - - - - - - -

48122-14-1 1-メチル-8-オキサビシクロ[4.3.0]ノナン-7,9-ジオン 1-Methyl-8-oxabicyclo[4.3.0]nonane-7,9- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉49561-89-9 トリチオシクロヘプタジエン-3,4,6,7-テトラニトリル Trithiocycloheptadiene-3,4,6,7-tetranitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -49663-84-5 クロム酸⼋⽔酸化五亜鉛 Pentazinc(II) chromate octahydroxide ○ ☆ 88 1/88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁50471-44-8 ビンクロゾリン 2,4-Oxazolidinedione, 3-(3,5-

dichlorophenyl)-5-ethenyl-5-methyl- ○ - - 173 - - - - - - - - -50512-35-1 イソプロチオラン isoprothiolane- ○ ○ - 191 - - 263 - - - - - -50585-46-1 1,3,7,8-テトラクロロジベンゾジオキシン 1,3,7,8-TCDD ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁51207-31-9 2,3,7,8-テトラクロロジベンゾフラン DIBENZOFURAN, 2,3,7,8-TETRACHLORO- ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁51218-45-2 メトラクロール 2-chloro-2'-ethyl-N-(2-methoxy-1-

methylethyl)-6'-methylacetanilide ○ - - 93 - - - - - - - - -51218-49-6 プレチラクロール pretilachlor ○ - - 100 - - - - - - - - -51235-04-2 ヘキサジノン 1,3,5-Triazine-2,4(1H,3H)-dione, 3-

cyclohexyl-6-(dimethylamino)-1-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -51256-00-9 ジアリル=2,2'-ビフェニルジカルボキシラート Diallyl 2,2'-biphenyldicarboxylate ○ - - - - - - - - - - - -51338-27-3 ジクロホップ methyl 2-(4-(2,4-

dichlorophenoxy)phenoxy)propionate ○ - - - - - - - - - - - -

51404-69-4 酢酸と鉛の塩(塩基性) Acetic acid, lead salt, basic ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

51584-26-0 ジブロモフルオロプロパン Dibromofluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -51601-57-1 4-(4-トリルオキシ)ビフェニル 4-(4-tolyloxy)biphenyl ○ - - - - - - - - - - - -51630-58-1 フェンバレレート cyano(3-phenoxybenzyl)methyl 2-(4-

chlorophenyl)-3-methylbutyrate ○ ○ - - - - - - - 劇物 ○ - -51762-67-5 3-ニトロフタロニトリル 3-nitrophthalonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -52315-07-8 シペルメトリン a-cyano-3-phenoxybenzyl 3-(2,2-

dichlorovinyl)-2,2- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -52570-16-8 ナプロアニリド naproanalid ○ - - - - - - - - - - - -52583-53-6 2'-(2,6-ジブロモ-4-ニトロフェニルアゾ)-5'-ジエチルアミノアセ

トアニリドN-[2-[(2,6-dibromo-4-nitrophenyl)azo]-5-(diethylamino)phenyl]acetamide ○ - - - - - - - - - - - -

52645-53-1 ペルメトリン m-phenoxybenzyl 3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate ○ ○ - 350 - - - - - - - - -

52740-16-6 亜ヒ酸カルシウム(1:1)無⽔物 calcium arsenite ○ ○ 332 332 - - 458 - - 毒物 ○ - -52847-85-5 イソノナン酸鉛(II) Lead bis(isononanoate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁53003-10-4 サリノマイシン salinomycin ○ - - - - - - - - 劇物 - - -53120-23-3 リン化アンチモン Antimony phosphide ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -53209-19-1 4-ニトロ-o-フェニレンジアミン塩酸塩 4-nitrobenzene-1,2-diamine ○ - - - - - - - - - - - -53369-07-6 グルホシネート(racemic acid) Butanoic acid, 2-amino-4-

(hydroxymethylphosphinyl)-, (ア)- ○ - - - - - - - - - - - -

53404-19-6 ブロマシルリチウム塩 2,4(1H,3H)-Pyrimidinedione, 5-bromo-6-methyl-3-(1-methylpropyl)-, lithium salt ○ - - - - - - - - - - - -

53404-37-8 2,4-D-2-エチル-4-メチルペンチルエステル 2,4-D 2-ethyl-4-methylpentyl ester ○ - - - - - - - - - - - -53404-60-7 ダゾメットのナトリウム塩 Dazomet sodium salt ○ - - - - - - - - - - - -53469-21-9 ポリクロロビフェニル(aroclor 1242) Aroclor 1242 ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - - -53555-02-5 1,2,3,8-テトラクロロジベンゾジオキシン 1,2,3,8-tetrachlorodibenzodioxin ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁53558-25-1 ピリミニール Urea, N-(4-nitrophenyl)-N'-(3- ○ ○ - - - - - - - 劇物 - - -54075-76-2 トリメチルオキソニウムヘキサクロロアンチモン酸 trimethyloxonium hexachlorantimonate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -

54381-26-9 N-エチル-メチル-(2-クロロ-4-メチルメルカプトフェニル)-チオホスホルアミド

PHOSPHORAMIDOTHIOIC ACID, ETHYL-,O-(2-CHLORO-4-(METHYLTHIO)PHENYL)O-METHYL ESTER

○ - - - - - - - - 毒物 - - -

54396-44-0 2-メチル-3-トリフルオロメチルアニリン 3-(trifluoromethyl)-o-toluidine ○ - - - - - - - - - - - -54749-90-5 クロロゾトシン chlorozotocin- ○ - - - - - - - - - - ○ -55134-13-9 ナラシン Salinomycin, 4-methyl-, (4S)- ○ - - - - - - - - 毒物 - - 2014年1⽉55179-31-2 ビテルタノール b-([1,1'-biphenyl]-4-yloxy)-a-tert-butyl-1H-

1,2,4-triazol-1-ethanol ○ - - - 76 - - - - - - - -

55285-14-8 カルボスルファン 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzofuryl[(dibutylamino)thio]methylcarbamate ○ - - 206 - - - - - 劇物 - - -

55290-64-7 ジメチピン 1,4-Dithiin, 2,3-dihydro-5,6-dimethyl-,1,1,4,4-tetraoxide ○ - - - - - - - - - - - -

55335-06-3 トリクロピル [(3,5,6-trichloropyridin-2-yl)oxy]acetic acid ○ - - 286 - - - - - - - - -55406-53-6 3-ヨード-2-プロピニルブチルカルバメート Carbamic acid, butyl-, 3-iodo-2-propynyl ○ - - - - - - - - - - - -55512-33-9 ピリデート O-(6-chloro-3-phenylpyridazin-4-yl) S-octyl

thiocarbonate ○ - - - - - - - - - - - -55557-01-2 N-ニトロソガバシン N-Nitrosoguvacine ○ - - - - - - - - - - - -55557-02-3 N-ニトロソガバコリン N-Nitrosoguvacoline ○ - - - - - - - - - - - -55700-14-6 カドミウムシクロヘキサンブチレート Cadmium cyclohexanebutyrate ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -

55728-51-3 (2',7'-ジブロモ-3',6'-ジヒドロキシ-3-オキソスピロ[イソベンゾフラン-1(3H),9'[9H]キサンテン]-4'-イル)ヒドロキシ-⽔銀

(2',7'-dibromo-3',6'-dihydroxy-3-oxospiro[isobenzofuran-1(3H),9'-[9H]xanthen]-4'-yl)hydroxymercury

○ ○ - 237 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

55814-41-0 メプロニル mepronil- ○ - - 442 - - 594 - - - - - -55837-20-2 7-ブロモ-6-クロロ-3-(3-((2R,3S)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジ

ル)-2-オキソプロピル)-4(3H)-キナゾリノン Halofuginone ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

56189-09-4 ビス(ステアリン酸)ジオキソ⼆鉛 Dioxobis(stearato)dilead ○ ☆ 305 305 - - 326 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

56320-90-2 クロム酸セシウム Cesium Chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁56539-66-3 3-メチル-3-メトキシブタノール 1-Butanol, 3-methoxy-3-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -56894-91-8 1,4-ビス(クロロメトキシメチル)ベンゼン 1,4-Bis(chloromethoxymethyl)benzene ○ - - - - - - - - - - - -57110-29-9 2-メチル-8-オキサビシクロ[4.3.0]ノナン-7,9-ジオン 2-Methyl-8-oxabicyclo[4.3.0]nonane-7,9- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

57142-78-6 フタル酸オキソ⼆鉛 [phthalato(2-)]oxodilead ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

57213-69-1 トリクロピルのトリエチルアンモニウム塩 [(3,5,6-trichloro-2-pyridyl)oxy]acetic acid,compound with triethylamine (1:1) ○ - - - - - - - - - - - -

57597-62-3 3,3-ジメトキシプロピオニトリル 3,3-Dimethoxy-propanenitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -57650-78-9 (RS)-1-(4-フェノキシフェノキシ)-2-プロパノール (RS)-1-(4-phenoxyphenoxy)-2-propanol ○ - - - - - - - - - - - -57835-92-4 4-ニトロピレン 4-nitropyrene ○ - - - - - - - - - - ○ -57900-42-2 トリフェニルスルホニウム=ヘキサフルオロアルセナート Triphenylsulphonium hexafluoroarsenate(1- ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 劇物 - - 2014年1⽉57966-95-7 トランス-1-(2-シアノ-2-メトキシイミノアセチル)-3-エチルウ 1-[Cyano(methoxyimino)acetyl]-3- ○ - - 141 - - - - - - - - -58011-68-0 ピラゾレート pyrazolynate ○ - - 183 - - - - - - - - -58067-54-2 テトラエチル=2,2'-(メチレンビス(p-フェニレンイミノカルボニ

ル))ビスプロパンジオアートPropanedioic acid, 2,2'-[methylenebis(4,1-phenyleneiminocarbonyl)]bis-, tetraethyl ○ - - - - - - - - - - - -

58405-97-3 12-ヒドロキシオクタデカン酸鉛(II) Lead bis(12-hydroxystearate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

58421-55-9 メチレンビスフェノール型エポキシ樹脂中間体 Methylene phenol, 4,4'-(1-methylethylidene)bis-, polymer with ○ - - - - - - - - - - - -

58494-92-1 3'-イソプロピル-2-メチルベンズアニリド 3'-Isopropyl-2-methylbenzanilide ○ - - - - - - - - - - - -58632-95-4 2-(tert-ブトキシカルボニルオキシイミノ)-2-フェニルアセトニト

リル2-(tert-Butoxycarbonyloxyimino)-2-phenylacetonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

59536-65-1 ポリブロモビフェニル(Firemaster BP-6) polybrominated-biphenyls- (Firemaster ○ ○ - - 54 - 306 - - - - - -59653-74-6 rel-1,3,5-トリス[(R)-オキシラン-2-イルメチル]-

1,3,5-トリアジナン-2,4,6-トリオンrel-1,3,5-Tris[(R)-oxiran-2-ylmethyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

59669-26-0 チオジカルブdimethyl N,N'-[thiobis[(methylimino)carbonyloxy]]bis(thioimidoacetate)

○ - - 267 - - - - - 劇物 - - -

59766-31-3 チタン酸カリウム Potassium titanium oxide ○ - - - - - - - - - ○ - -59820-43-8 2-((2-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-ニトロフェニル)アミノ)-エタ

ノールEthanol, 2-[[2-(2-hydroxyethoxy)-4-nitrophenyl]amino]- ○ - - - - - - - - - - - -

59865-13-3 シクロスポリンA Cyclosporin A ○ - - - - - - - - - - ○ -60102-37-6 ペタシテニン Petasitenine ○ - - - - - - - - - - - -60153-49-3 3-(N-ニトロソメチルアミノ)プロピオニトリル 3-(N-Nitrosomethylamino)propionitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - ○ -60168-88-9 フェナリモル 5-Pyrimidinemethanol, a-(2-chlorophenyl)-

a-(4-chlorophenyl)- ○ - - - 32 - - - - - - - -

60207-90-1 プロピコナゾール 1-[[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolan-2-yl]methyl]-1H-1,2,4-triazole ○ - - 171 - - - - - - - - -

60304-36-1 カリ氷晶⽯ Aluminium potassium fluoride ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉60568-05-0 フルメシクロックス N-cyclohexyl-N-methoxy-2,5-dimethyl-3-

furamide ○ - - - - - - - - - - - -60676-86-0 無定型⽯英(溶解⽯英) Silica, vitreous ○ - - - - - 312 - - - - - -60702-69-4 2-クロロ-4-フルオロベンゾニトリル 2-Chloro-4-fluorobenzonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -61288-13-9 オクタブロモビフェニル Octabromodiphenyl ○ ○ - - - - 306 - - - - - -61432-55-1 ジメピペレート S-(1-methyl-1-phenylethyl) piperidine-1-

carbothioate ○ - - - - - - - - - - - -61788-32-7 ⽔素化トリフェニル Terphenyl, hydrogenated ○ - - 238 - - 234 - - - - - -61788-33-8 ポリクロロターフェニル Terphenyl, chlorinated ○ ○ - - - - - - - - - - -61788-76-9 クロロアルカン類、クロロパラフィン類 Alkanes, chloro ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁

⽌)短鎖(炭素数10〜13)を含まない場合

は使⽤禁⽌に該当しない61789-28-4 クレオソートオイル Creosote oil ○ - - - - - 140 - - - - - -61789-51-3 ナフテン酸コバルト Cobalt Naphthenate ○ - - 132 - - 172 - - - ○ - -

61789-80-8 ビス(⽔素化⽜脂)ジメチルアンモニウムクロライドQuaternary ammonium compounds,bis(hydrogenated tallow alkyl)dimethyl,chlorides

○ - - - - - - - - - - - -

61790-14-5 ナフテン酸鉛 Naphthenic acids, lead salts ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

61790-53-2 けい藻⼟ Diatomaceous earth (uncalcined) ○ - - - - - - - - - - - -61792-22-1 ヘキサブロモビフェニル hexabromobiphenyl ○ ○ - - - - 306 - - - - - -62140-13-0 硫化リン(Unspecified Formula) phosphorus sulfide ○ - - - - - 612 - - 毒物 - - -62229-08-7 亜硫酸と鉛の塩(⼆塩基性) Sulfurous acid, lead salt, dibasic ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁62450-06-0 3-アミノ-1,4-ジメチル-5H-ピリド(4,3-b)インドール 3-amino-1,4-dimethyl-5H-pyrido[4,3- ○ - - - - - - - - - - - -62450-07-1 3-アミノ-1-ジメチル-5H-ピリド(4,3-b)インドール 3-amino-1-methyl-5H-pyrido[4,3-b]indole ○ - - - - - - - - - - - -62476-59-9 アシフルオルフェンナトリウム Benzoic acid, 5-[2-chloro-4-

(trifluoromethyl)phenoxy]-2-nitro-, sodium ○ - - - - - - - - - - - -62850-32-2 フェノチオカルブ fenothiocarb- ○ - - 222 - - - - - - - - -63041-90-7 6-ニトロベンゾ(a)ピレン 6-Nitrobenzo[a]pyrene ○ - - - - - - - - - - - -63399-94-0 ヘプタデカン酸鉛(II) Lead(2+) heptadecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁63721-05-1 メチル=3,3-ジメチル-4-ペンテノアート 4-Pentenoic acid, 3,3-dimethyl-, methyl ○ - - - - - - - - - - - -63906-56-9 硫酸タリウム(1:1) THALLIUM(II) SULFATE (1:1) ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -63935-38-6 シクロプロトリン cycloprothrin ○ - - - - - - - - - - - -63989-69-5 亜ヒ酸鉄オキシド・五⽔和物 Iron (III)-o-arsenite, pentahydrate ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉64091-90-3 4-(N-ニトロソメチルアミノ)-4-(3-ピリジル)-1-ブタン(NNA) 4-(N-Nitrosomethylamino)-4-(3-pyridyl)-1-

butanal (NNA) ○ - - - - - - - - - - - -

64091-91-4 4-(N-ニトロソメチルアミノ)-1-(3-ピリジル)-1-ブタノン 4-(methylnitrosoamino)-1-(3-pyridinyl)-1-butanone ○ - - - - - - - - - - ○ -

64217-83-0 N,N'-ビス(メトキシメチル)尿素とN-ヒドロキシメチルアクリルアミドとの酸触媒下反応⽣成物

Acid catalyzed reaction products of N,N'-bis(methoxymethyl)urea and N-hydroxy-methylacrylamide

○ - - - - - - - - - - - -

64338-16-5 2,2,4,4-テトラメチル-7-オキサ-3,20-ジアザジスピロ[5.1.11.2]ヘニコサン-21-オン

2,2,4,4-tetramethyl-7-oxa-3,20-diazadispiro[5.1.11.2]-henicosan-21-one ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

64359-81-5 4,5-ジクロロ-2-n-オクチルイソチアゾル-3-オン 3(2H)-Isothiazolone, 4,5-dichloro-2-octyl- ○ - - - - - - - - - - - -64440-88-6 ポリカーバメート polycarbamate ○ - - 329 - - - - - - - - -64475-90-7 アンチモン酸化ヒ素 Antimony arsenic oxide ○ ○ 332 332/31 - - 38 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉64504-12-7 イソオクタン酸鉛 Isooctanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁64529-56-2 エチオジン Ethiozin ○ - - - - - - - - - - - -64609-06-9 1-(4-フルオロフェニル)プロパン-2-アミン Benzeneethanamine, 4-fluoro-alpha-

methyl-, hydrochloride (1:1) ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

64741-88-4 蒸留液 (petroleum), solvent-refined heavyparaffinic

Distillates (petroleum), solvent-refinedheavy paraffinic ○ - - - - - 168 - - - - - -

64902-72-3 クロルスルフロン chlorsulfuron- ○ - - - - - - - - - - - -64969-34-2 3,3'-ジクロロベンジジン⼆硫酸塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dichloro-,

sulfate (1:2) ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - 2014年1⽉(管理→禁⽌)

64969-36-4 (3,3'-ジメチル(1,1'-ビフェニル)-4,4'-ジリル)ジアンモニウムビス(ハイドロジェンサルフェート)

(3,3'-Dimethyl(1,1'-biphenyl)-4,4'-diyl)diammoniumbis(hydrogen sulphate) ○ - - - - - - - - - - - -

65127-78-8 12-ヒドロキシオクタデカン酸鉛 Lead 12-hydroxyoctadecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

65321-67-7 トルエン-2,4-ジアンモニウム硫酸塩 toluene-2,4-diammonium sulphate; 4-methyl-m-phenylenediamine sulfate ○ - - - - - - - - - - - -

65701-47-5 rel-(1R,2S,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

rel-(1R,2S,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

65907-30-4 フラチオカルブ2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-benzofuryl 2,4-dimethyl-6-oxa-5-oxo-3-thia-2,4-diazadecanoate

○ - - - - - - - - 毒物 - - 2014年1⽉

65996-79-4 コールタールナフサ(Solvent naphtha (coal)) Solvent naphtha, coal ○ - - - - - 175 - - - - - -65996-85-2 タール酸, コール, crude Tar acids, coal, crude ○ - - - - - - - - - - - -65996-88-5 ベンゾール前駆体(コール) Benzol forerunnings (coal) ○ - - - - - - - - - - - -65996-91-0 留出物(コールタール),⾼温留分 Distillates coal tar, upper ☆ - - - - - 174 - - - - ○ 2016年3⽉65996-93-2 コールタールピッチ及びその揮発成分 Pitch, coal tar, high-temp. ○ - - - - - - - - - - ○ -65997-15-1 ポルトランドセメント Portland Cement ○ - - - - - - - - - - - -66104-24-3 ビス(カルバナート(2-))ジヒドロキシトリベリリウム Beryllium carbonate ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -66215-27-8 シロマジン cyromazine- ○ - - - - - - - - - - - -66230-04-4 エスフェンバレート Esfenvalerate ○ - - - 22 - - - - 劇物 - - -66332-96-5 フルトラニル flutolanil- ○ - - 41 - - 47 - - - - - -66441-23-4 フェノキサプロップエチル fenoxaprop-ethyl ○ - - - - - - - - - - - -66733-21-9 ゼオライト(繊維状) Erionite ○ - - - - - - - - - - ○ -66841-25-6 トラロメトリン tralomethrin- ○ - - 139 - - - - - 劇物 ○ - -66952-49-6 S-(4-メチルスルホニルオキシフェニル)-N-メチルチオカルバ

メートCARBAMOTHIOIC ACID, METHYL-, S-(4-((METHYLSULFONYL)OXY)PHENYL) ESTER ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

67375-30-8 α-シペルメトリン alpha-cypermethrin ○ - - - - - - - - - - - -67485-29-4 ヒドラメチルノン hydramethylnon- ○ - - - - - - - - - - - -67730-10-3 2-アミノジピリド(1,2-a:3',2'-d)イミダゾール Glu-P-2 ○ - - - - - - - - - - ○ -67730-11-4 2-アミノ-6-メチルジピリド(1,2-a:3',2'-d)イミダゾール GLU-P-1 ○ - - - - - - - - - - ○ -67747-09-5 プロクロラズ prochloraz- ○ - - - 80 - - - - - - - -67772-01-4 アルキル(C-8)=アクリラート,メチル=メタクリラート,トリブチル

スズ=メタクリラート共重合物Octyl acrylate-Methyl methacrylate-Tributyltin methacrylate copolymer ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

67774-32-7 ヘキサブロモビフェニル(FireMaster FF-1) polybrominated-biphenyls- (Firemaster ○ ○ - - - - 306 - - - - - -68006-83-7 2-アミノ-3-メチル-9H-ピリド(2,3:b)インドール Me-A-alpha-C ○ - - - - - - - - - - ○ -68085-85-8 シハロトリン cyhalothrin- ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -68186-90-3 C.I. ピグメントブラウン 24 C.I. Pigment Brown 24 ○ - - 31/87 - - 38 - - - ○ - -

68359-37-5 シフルトリン a-cyano-4-fluoro-3-phenoxybenzyl-3-(2,2-dichlorovinyl)-2,2-dimethylcyclopropanecarboxylate;

○ - - - 23 - - - - 劇物 ○ - -

68412-48-6 ジフェニルアミンとアセトンの反応⽣成物 2-Propanone, reaction products withdiphenylamine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

68515-42-4 1,2-ベンゼンジカルボン酸,炭素数7から11の分岐および直鎖アルキルエステル類

1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C7-11-branched and linear alkyl esters ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉

68515-44-6 ビス[アルキル(C=7)]=フタラート Bis[alkyl(C7)] phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉68515-45-7 ビス[アルキル(C=9)]=フタラート Bis[alkyl(C9)] phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉68515-48-0 ジアルキル(C=8,9(主成分),10,分岐型)=フタラート Di(C8-10-branched,C9-rich alkyl) phthalate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉68515-50-4 ジヘキシル(分岐,線型)=フタラート Di(branched and linear hexyl) phthalate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉68515-51-5 フタル酸ジアルキルエステル(C6-10) Bis[alkyl(C=6-10)] phthalate ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉68551-44-0 脂肪酸(C6-19)の亜鉛塩 Fatty acids, C6-19-branched, zinc salts ○ - - - - - - - - - ○ - 2014年1⽉68648-93-1 フタル酸混合デシル基,ヘキシル基,オクチル酸ジエステル Phthalic acid, mixed decyl, hexyl and octyl

diesters ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

68649-42-3 リン酸亜鉛 Phosphorodithioic acid O,O-di(C=1-14)-alkyl esters zinc salts ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

68758-75-8 ポリ臭素化ビフェニル[1,1'-Biphenyl]-ar,ar'-diol, tetrabromo-,polymer with 2-(chloromethyl)oxirane and4,4'-(1-methylethylidene)bis[phenol]

☆ ☆ - - - - 306 - - - - - 2016年3⽉

68783-78-8 ジメチルニ⽜脂アンモニウムクロライド Quaternary ammonium compounds,dimethylditallow alkyl, chlorides ○ - - - - - - - - - - - -

68784-75-8 ケイ酸とバリウムの塩(1:1)(鉛ドープ) Silicic acid (H2Si2O5), barium salt (1:1),lead-doped ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁68921-45-9 BNST Benzenamine, N-phenyl-, reaction products

with styrene and 2,4,4-trimethylpentene ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉68928-80-3 ヘプタブロモ(フェノキシベンゼン) Heptabromo(phenoxybenzene) ○ ○ - - - - - - - - - - -

68937-51-9 1,1,1-トリメチル-N-(トリメチルシリル)シランアミンとアンモニア,オクタメチルシクロテトラシロキサン,シリカの反応⽣成物

Silanamine, 1,1,1-trimethyl-N-(trimethylsilyl)-, reaction products withammonia, octamethylcyclotetrasiloxane

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

68951-38-2 酸化アンチモン(Sb2O3)と酸化ヒ素(As2O3)の混合物 Antimony oxide (Sb2O3), mixed witharsenic oxide (As2O3) ○ ○ 332 31/332 - - 38 第2類(管理) - 毒物 ○ - 2014年1⽉

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

68952-02-3 Siloxanes and Silicones, Me 3,3,3-trifluoropropyl, Me vinyl, hydroxy-terminated

Siloxanes and Silicones, Me 3,3,3-trifluoropropyl, Me vinyl, hydroxy- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

68953-84-4 1,4-Benzenediamine, N,N'-mixed Ph and tolylderivs.

1,4-Benzenediamine, N,N'-mixed Ph andtolyl derivs. ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

68955-20-4 アルキル硫酸エステルナトリウム(アルキル基の炭素数16から18までのもの及びその混合物に限る。)

Sulfuric acid, mono-C16-18-alkyl esters,sodium salts ○ - - - 7 - - - - - - - -

68990-67-0 キラヤ抽出物 Quillaja saponaria, ext. ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉69011-06-9 ジオキソ(フタラト)三鉛 Dioxo(phthalato)trilead ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁69011-07-0 クロム酸ケイ酸鉛 Trilead chromate silicate ○ ☆ 88/305 88/305 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁69012-64-2 無定型⽯英(ヒューム) Fumes, silica ○ - - - - - 312 - - - - - -69327-76-0 ブプロフェジン buprofezin- ○ - - 357 - - 334 - - - - - -

69409-94-5 フルバリネート(E-iso)DL-VALINE, N-(2-CHLORO-4-(TRIFLUOROMETHYL)PHENYL)-, CYANO(3-PHENOXYPHENYL)METHYL ESTER

○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

69806-50-4 フルアジホップブチル fluazifop-butyl ○ - - - - - - - - - - - -70192-80-2 トリブロモジフルオロプロパン Tribromodifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -70192-83-5 ジブロモトリフルオロプロパン Dibromotrifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -70290-05-0 N-トリル-N'-キシリル-パラ-フェニレンジアミン N-(Dimethylphenyl)-N'-tolyl-1,4-

phenylenediamine ○ ○ - - - - - - - - - - -70321-79-8 クレオソートオイル, high-boiling distillate Creosote oil, high-boiling distillate ○ - - - - - 140 - - - - - -70321-80-1 クレオソートオイル, low-boiling distillate Creosote oil, low-boiling distillate ○ - - - - - 140 - - - - - -70657-70-4 プロピレングリコール-2-メチルエーテル-1-アセテート 1-Propanol, 2-methoxy-, acetate ○ - - - - - - - - - - - -70727-02-5 イソステアリン酸鉛(II) Lead(2+) isooctadecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁70776-03-3 ナフタレンのクロロ誘導体 Naphthalene, chloro derivatives ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉70900-21-9 H末端ポリジメチルシロキサン Siloxanes and Silicones, di-Me, hydrogen-

terminated ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

71048-99-2 (S)-2-[(S)-2-[(S)-2-アミノ-4-{ヒドロキシ(メチル)ホスホリル}ブタンアミド]プロパンアミド]プロパン酸⼀ナトリウム塩

(S)-2-((S)-2-{(S)-2-Amino-4-[hydroxy(methyl)phosphoryl]butanamido}propanamido)propanoic acid monosodium

○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

71255-78-2 2-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-1,3,5-トリアジン

2-(1,3-Benzodioxol-5-yl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

71267-22-6 N'-ニトロソアナタビン N'-Nitrosoanatabine ○ - - - - - - - - - - - -71296-97-4 1,1'-ビフェニル-4,4'-ジオール・1-クロロ-2,3-エポキシプロパ

ン重縮合物Polycondensate of 1,1'-biphenyl- 4,4'-dioland 1-chloro-2,3- epoxypropane ○ - - - - - - - - - - - -

71561-11-0 ピラゾキシフェン pyrazoxyfen ○ - - 182 - - - - - - - - -71684-29-2 ネオデカン酸鉛(II) Lead(2+) neodecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁

71751-41-2 アバメクチン

(10E,14E,16E,22Z)-(1R,4S,5S',6S,6R',8R,12S,13S,20R,21R,24S)-6'[(S)-sec-butyl]-21,24-dihydroxy-5',11,13,22-tetramethyl-2-oxo-3,7,19-trioxatetracyclo[15.6.1.1 4.8.0 20.24]-pentacosa-10,14,16,22-tetraene-6-spiro-2'-(5' 6'-dihydro-2'H-pyran)-12-yl 2 6-dideoxy

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

71888-89-6 1,2-ベンゼンジカルボン酸,炭素数7の側鎖炭化⽔素を主成分とする炭素数6から8のフタル酸エステル類

1,2-Benzenedicarboxylic acid, di-C6-8-branched alkyl esters, C7-rich ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉

72178-02-0 ホムセイフェン fomesafen- ○ - - - - - - - - - - - -72490-01-8 フェノキシカルブ fenoxycarb- ○ - - - - - - - - - - - -72586-00-6 ノニルフェノール鉛(II)塩 Lead bis(nonylphenolate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁72629-94-8 ペルフルオロトリデカン酸 Perfluorotridecanoic acid ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉73101-92-5 ナトリウム=5-エチル-5,8-ジヒドロ-8-オキソフロ(3,2-

b)(1,8)ナフチリジン-7-カルボキシラートSodium 5-ethyl-5,8-dihydro-8-oxofuro[3,2-b][1,8]naphthyridine-7-carboxylate ○ - - - - - - - - - - - -

73250-68-7 メフェナセット mefenacet- ○ - - 402 - - - - - - - - -73640-07-0 フッ化亜鉛含⽔和物 Zinc Fluoride Tetrahydrate ○ - - 374/1 - - 487 - - 劇物 ○ - -74051-80-2 セトキシジム 2-Cyclohexen-1-one, 2-[1-

(ethoxyimino)butyl]-5-[2- ○ - - - - - - - - - - - -74115-24-5 クロフェンテジン clofentezine- ○ - - 326 - - - - - - - - -74222-97-2 スルフォメトロンメチル sulfometuron-methyl ○ - - - - - 298 - - - - - -

74336-60-0 ピグメントレッド2511-[(5,7-dichloro-1,9-dihydro-2-methyl-9-oxopyrazolo[5,1-b]quinazolin-3-yl)azo]anthraquinone

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

74753-18-7 4,4'-ビ-o-トルイジンサルフェート 4,4'-bi-o-Toluidine sulphate ○ - - - - - - - - - - - -75113-37-0 ジ-μ-オキソ-ジ-n-ブチルスズヒドロキシホウ素 Di-[mu]-oxo-di-n- ○ ○ - 239/405 - - 322 - - 劇物 - - -75321-20-9 1,3-ジニトロピレン 1,3-Dinitropyrene ○ - - - - - - - - - - - -75372-14-4 トリブロモフルオロプロパン Tribromofluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -

75768-65-9ベンジルトリフェニル(フェニルメチル)ホスホニウム・4,4'-[2,2,2-トリフルオロ-1-(トリフルオロメチル)エチリデン]ビス[フェノール](1:1)

Benzyltriphenylphosphonium, salt with 4,4'-[2,2,2-trifluoro-1-(trifluoromethyl)ethylidene]bis[phenol]

○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

75790-84-0 4-メチルジフェニルメタン-3,4-ジイソシアネート Benzene, 2-isocyanato-4-[(4-isocyanatophenyl)methyl]-1-methyl- ○ - - - - - - - - - - - -

75790-87-3 2,4'-ジイソシアネートジフェニルサルフィド Benzene, 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)thio]- ○ - - - - - - - - - - - -

75980-60-8 ジフェニル-2,4,6-トリメチルベンゾイルホスフィン=オキシド Phosphine oxide, diphenyl(2,4,6-trimethylbenzoyl)- ○ - - - - - - - - - - - -

76180-96-6 2-アミノ-3-メチルイミダゾ(4,5-f)キノリン IQ ○ - - - - - - - - - - ○ -76253-60-6 モノメチルテトラクロロジフェニルメタン dichloro((dichlorophenyl)methyl)methylben ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁76578-14-8 キザロホップエチル quizalofop-ethyl ○ - - 46 - - - - - - - - -77094-11-2 2-アミノ-3,4-ジメチルイミダゾ(4,5-f)キノリン 2-amino-3,4-dimethylimidazo[4,5- ○ - - - - - - - - - - - -77402-03-0 メチルアクリルアミドメトキシ酢酸(containing>0.1%アクリル

アミド)Methylacrylamidomethoxyacetate(containing ○ - - - - - - - - - - - -

77402-05-2 メチルアクリルアミドグリコレート(containing>0.1%アクリルアミド)

Methyl acrylamidoglycolate (containing>0.1% acrylamide) ○ - - - - - - - - - - - -

77458-01-6 ピラクロホス(unstated isomers) pyraclofos- ○ - - 247 - - - - - 劇物 - - -77500-04-0 2-アミノ-3,8-ジメチルイミダゾ(4,5-f)キノキサリン 2-amino-3,8-dimethylimidazo[4,5- ○ - - - - - - - - - - ○ -

77501-63-4 ラクトフェンBENZOIC ACID, 5-(2-CHLORO-4-(TRIFLUOROMETHYL)PHENOXY)-2-NITRO-, 2-ETHOXY-1-METHYL-2- OXOETHYL

○ - - - - - - - - - - - -

77536-66-4 アスベスト(Actinolite) Asbestos fibres: Actinolite ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -77536-67-5 アスベスト(Anthophylite) Asbestos fibres: Anthopyllite ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -77536-68-6 アスベスト(Tremolite) Asbestos fibres: Tremolite ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -78473-71-9 enterolactone enterolactone ○ - - - - - - - - - - - -

78587-05-0(4RS,5RS)-5-(4-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-4-メチル-2-オキソ-1,3-チアゾリジン-3-カルボキサミド

rel-(4R,5R)-5-(4-Chlorophenyl)-N-cyclohexan-1-yl-4-methyl-2-oxo-1,3-thiazolidine-3-carboxamide

○ - - 116 - - - - - - - - -

79127-80-3 フェノキシカルブ Fenoxycarb ○ - - - - - - - - - - - -79217-60-0 シクロスポリン Ciclosporin ○ - - - - - - - - - - ○ -79277-67-1 チフェンスルフロン Thifensulfuron ○ - - - - - - - - - - - -79538-32-2 テフルトリン tefluthrin- ○ - - 266 - - - - - 毒物 - - -79622-59-6 フルアジナム fluazinam ○ - - 95 - - - - - - - - -79983-71-4 ヘキサコナゾール hexaconazole; (RS)-2-(2,4-

dichlorophenyl)-1-(1H-1,2,4-triazol-1- ○ - - - 33 - - - - - - - -80060-09-9 ジアフェンチウロン diafenthiuron ○ - - 362 - - - - - 劇物 - - -80387-97-9 2-エチルヘキシル 3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキ

シフェニルメチルチオアセテートAcetic acid, [[[3,5-bis(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl]methyl]thio]-, 2- ○ - - - - - - - - - - - -

80443-41-0 2-tert-ブチル-4-(4-クロロフェニル)-1-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)-2-ブタノール tebuconazole ○ - - - - - - - - - - - -

80625-07-6 1α,2β,3α,3aβ,4β,7β,7aβ-1,2,3,4,5,6,7,8,8-ノナクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデン

1alpha,2beta,3alphabeta,4beta,7beta,7alphabeta-1,2,3,4,5,6,7,8,8-nonachloro-2,3,3a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H-

○ ☆ - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

80844-07-1 エトフェンプロックス Propylacetate ○ - - 64 - - 86 - - - - - -81161-70-8 モノメチルジクロロジフェニルメタン Monomethyl dichloro diphenyl methane ☆ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉82413-20-5 ドロロキシフェン Droloxifene ○ - - - - - - - - - - - -

82457-22-5 5'-[N,N'-ビス{2-(イソブトキシカルボニルオキシ)エチル}アミノ]-4'-メトキシ-2'-(5-ニトロ-2-チアゾリルアゾ)アセトアニリド

isobutyl 5-[5-acetamido-2-methoxy-4-[(5-nitrothiazol-2-yl)azo]phenyl]-12-methyl-9-oxo-2,8,10-trioxa-5-azatridecanoate

○ - - - - - - - - - - - -

82558-50-7 イソキサベン N-[3-(1-ethyl-1-methylpropyl)-1,2-oxazol-5-yl]-2,6-dimethoxybenzamide ○ - - - 12 - - - - - - - -

82560-54-1 ベンフラカルブ

benfuracarb; ethyl N-[2,3-dihydro-2,2-dimethylbenzofuran-7-yloxycarbonyl(methyl)aminothio]-N-isopropyl- a-alaninate

○ - - 221 - - - - - 劇物 - - -

82657-04-3 ビフェントリン bifenthrin- ○ - - - 94 - - - - 劇物 - - -82692-44-2 ベンゾフェナップ benzofenap ○ - - - 28 - - - - - - - -83121-18-0 テフルベンズロン Nomolt ○ - - - 26 - - - - - - - -83130-01-2 アラニカルブ alanycarb- ○ - - 52 - - - - - 劇物 - - -83463-62-1 ブロモクロロアセトニトリル Bromochloroacetonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -84145-37-9 酢酸2-メチルブチル 2(or 3)-methylbutyl acetate ○ - - - - - - - - - - - -84145-43-7 1-(4-メトキシフェニル)ピペラジン=モノヒドロクロリド 1-(4-Methoxyphenyl)piperazine

monohydrochloride ☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉

84268-23-5 オクチル=3-(-tert-ブチル-3-(2'H-ベンゾトリアゾール-2'-イル)-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート

Octyl 3-[5-tert-butyl-3-(2'H- benzotriazole-2'-yl)-4- hydroxyphenyl]propionate ○ - - - - - - - - - - - -

84449-90-1 raloxifene raloxifene ○ - - - - - - - - - - - -84650-04-4 ⽯油留出物(コールタール),ナフタレン油類 Distillates (coal tar), naphthalene oils ☆ - - - - - 174 - - - - ○ 2016年3⽉84777-06-0 ジペンチル(分枝および直鎖)=フタラート Dipentyl phthalate, branched and linear ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉84852-34-6 イソデカン酸鉛(II) Lead(II) isodecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁

85153-92-0

6,13-ジクロロ-3,10-ビス((4-(2,5-ジスルホネートアニリノ)-6-フルオロ-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)プロプ-3-イルアミノ)-5,12-ジオキサ-7,14-ジアザペンタセン-4,11-ジスルホネート六ナトリウム塩

4,11-Triphenodioxazinedisulfonic acid,6,13-dichloro-3,10-bis[[3-[[4-[(2,5-disulfophenyl)amino]-6-fluoro-1,3,5-triazin-2-yl]amino]propyl]amino]-, hexasodium

○ - - - - - - - - - - - -

85292-77-9 4-(1,1-ジメチルエチル)安息⾹酸鉛(II) Lead(2+) 4-(1,1-dimethylethyl)benzoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

85409-17-2 トリブチルスズ=ナフテナート Stannane, tributyl-, mono(naphthenoyloxy)derivs. ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -

85502-23-4 3-(N-ニトロソメチルアミノ)プロピンアルデヒド 3-(N-Nitrosomethylamino)propionaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -85535-84-8 塩化パラフィン(炭素数が10から13までのもの及びその混合

物に限る) Chloroalkane(C10-13) ○ ○ - 72 - - - - - - - - -85535-85-9 クロロアルカン(C14-17) Alkanes, C14-17, chloro- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

85702-90-5s-(3-トリメトキシシラニル)プロピル 19-イソシアネート-11-(6-イソシアネトヘキシル)-10,12-ジオキソ-2,9,11,13-テトラアザノナデカンチオエート

2,9,11,13-Tetraazanonadecanethioic acid,19-isocyanato-11-(6-isocyanatohexyl)-10,12-dioxo-, S-[3-(trimethoxysilyl)propyl]

○ - - - - - - - - - - - -

85785-20-2 エスプロカルブ esprocarb ○ - - - - - - - - - - - -85878-62-2 ピリド[3,4-c]ソラレン Pyrido[3,4-c]psoralen ○ - - - - - - - - - - - -85878-63-3 7-メチルピリド[3,4-c]ソラレン 7-Methylpyrido[3,4-c]psoralen ○ - - - - - - - - - - - -86290-81-5 ガソリン Gasoline ○ - - - - - 127 - - - - - 2014年1⽉86598-92-7 イミベンコナゾール imibenconazole ○ - - - - - - - - - - - -87625-62-5 プタクイロシド Ptaquiloside ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

88671-89-0 ミクロブタニル myclobutanil; 2-(4-chlorophenyl)-2-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)hexanenitrile ○ - - 118 - - - - - - ○ - -

88678-67-5 ピリブチカルブ pyributicarb ○ - - 450 - - - - - - - - -89269-64-7 フェリムゾン ferimzone ○ - - 422 - - - - - - - - -89686-69-1 2,2-ビス(2-オキソラニル)プロパン 2,2-Bis (2-oxolanyl) propane ○ - - - - - - - - - - - -89778-26-7 トレミフェン Toremifene ○ - - - - - - - - - - - -89784-60-1 ピラクロホス pyraclofos- ○ - - 247 - - - - - 劇物 - - -90456-67-0 N-メチロールアクリルアミド N-Methylolacrylamide ○ - - - - - - - - - - - -90583-37-2 塩基性亜硫酸鉛(II) Sulfurous acid, lead(2+) salt, basic ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁90640-80-5 アントラセン油 Anthracene oil ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉90640-81-6 アントラセン油(アントラセンペースト) Anthracene oil, anthracene paste ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉90640-82-7 アントラセン油(アントラセン低含有) Anthracene oil, anthracene-low ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉90640-84-9 クレオソートオイル, acenaphthene fraction Creosote oil, acenaphthene fraction ○ - - - - - 140 - - - - - -90640-85-0 クレオソートオイル, acenaphthene fraction,

acenaphthene-freeCreosote oil, acenaphthene fraction,acenaphthene-free ○ - - - - - 140 - - - - - -

90982-32-4 クロリムロンエチル

BENZOIC ACID, 2-(((((4-CHLORO-6-METHOXY-2-PYRIMIDINYL)AMINO)CARBONYL)AMINO)SULFONYL)-, ETHYL ESTER

○ - - - - - - - - - - - -

91031-62-8 脂肪酸(C16-C18)と鉛の塩 Fatty acids, C16-18, lead salts ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉2016年3⽉(管理→禁

91079-47-9 フェノールs, C9-11 Phenols, C9-11 ○ - - - - - - - - - - - -91081-53-7 ロジンとホルムアルデヒドの反応⽣成物 Rosin, reaction products with formaldehyde ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉91724-16-2 亜ヒ酸ストロンチウム Strontium arsenite (Sr(As2O4)) ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉91995-15-2 アントラセン油(アントラセンペースト,アントラセン留分) Anthracene oil, anthracene paste,

anthracene fraction ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉

91995-17-4 アントラセン油(アントラセンペースト,軽蒸留) Anthracene oil, anthracene paste,distillation lights ○ - - - - - - - - - - - 2012年2⽉

92409-07-9 4-(N-メチル-N-プロピル)アミノ-2-ヒドロキシ-2'-カルボキシベンゾフェノン

4-(N-Methyl-N-propyl)amino-2- hydroxy-2'-carbobenzophenone ○ - - - - - - - - - - - -

93763-70-3 パーライト Perlite, expanded ○ - - - - - - - - - - - -93820-02-1 炭酸カドミウム(II) Carbonic acid, cadmium salt ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ ○ 2014年1⽉93892-65-0 ビス(N-エチル-N-フェニルカルバモジチオアト-S,S')鉛 Lead(2+) ethylphenyldithiocarbamate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93894-48-5 ネオノナン酸鉛(II) Lead(2+) neononanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93894-49-6 ネオウンデカン酸鉛(II) Lead(2+) neoundecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93965-29-8 イソウンデカン酸鉛(II) Lead bis(isoundecanoate) ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93966-38-2 テトラコサン酸鉛 Lead tetracosanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93966-74-6 ペンタデカン酸鉛 Lead pentadecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁93981-67-0 イソオクタン酸鉛(II) Lead(II) isooctanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁95233-37-7 4-(p-クロロフェニル)シクロヘキサンカルボン酸 4-(p- Chlorophenyl)cyclohexanecarboxylic ○ - - - - - - - - - - - -95418-58-9 tert-ブチル=p-ビニルフェニル=エーテル tert-Butyl p-vinylphenyl ether ○ - - - - - - - - - - - -95465-99-9 カズサホス Cadusafos ○ - - 331 - - - - - 毒物 - - -95860-12-1 メタンスルホン酸鉛 Lead methanesulfonate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁95892-13-0 イソヘキサデカン酸鉛(II) Lead(2+) isohexadecanoate ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁

96204-36-31,1',1”-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイルトリスシクロヘキシルイミノエチレン))トリス-3,3,5,5-テトラメチルピペラジン-2-オン

1,1',1''-[1,3,5-Triazine-2,4,6 -triyltris(cyclohexyliminoethylene)] tris-3,3,5,5-tetramethylpiperazin- 2- one

○ - - - - - - - - - - - -

96489-71-3 ピリダベン 2-T-BUTYL-5-(4-T-BUTYLBENZYLTHIO)-4-CHLOROPYRIDAZIN-3(2H)-ONE ○ - - 370 - - - - - 劇物 - - -

96491-05-3 テニルクロール thenylchlor ○ - - - - - - - - - - - -97952-39-1 7-メチルオクタン酸鉛 7-methyloctanoic acid, lead salt ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2014年1⽉

2016年3⽉(管理→禁97986-06-6 o-3-tert-ブチルフェニル=クロロチオホルマート O-3-tert-Butylphenyl chlorothioformate ○ - - - - - - - - - - - -98701-65-6 過ホウ酸ナトリウム Perboric acid (H3BO2(O2)), sodium salt ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉98886-44-3 ホスチオゼート fosthiazate ○ - - 54 - - - - - 劇物 - - -99485-76-4 1-(2-クロロベンジル)-3-(1-メチル-1-

フェニルエチル)ウレア1-(2-Chlorobenzyl)-3-(2-phenylpropan-2-yl)urea ○ - - 124 - - - - - - - - -

99688-47-8 ブロモベンジルブロモトルエン, mixed isomers bromobenzylbromotoluene, mixed isomers ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁100478-25-

9 4,6-ビス(ジフルオロメトキシ)-2-メチルチオピリミジン 4,6-Bis(difluoromethoxy)-2-(methylthio)pyrimidine ○ - - - - - - - - - - - -

100784-20- ハロスルフロンメチル Halosulfuron methyl ○ - - 429 - - - - - - - - -101051-51- 2-エチル-2-ヒドロキシメチルヘキサン酸 Hexanoic acid, 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)- ○ - - - - - - - - - - - -101200-48-

0 トリベヌロンメチル Methyl 2-(3-(4-methoxy-6-methyl-1,3,5-triazin-2-yl)3-methylureidosulfonyl) ○ - - - - - - - - - - - -

101357-00-0

セレン化カドミウム硫化カドミウムセレン化亜鉛硫化亜鉛の固溶体アルミニウムと銅添加物

Cadmium selenide (CdSe), solid soln. withcadmium sulfide, zinc selenide and zincsulfide, aluminum and copper-doped

○ ○ 75 75/242 - - 129 第2類(管理) - 毒物 ○ ○ 2014年1⽉

101513-70- 3,5-ジクロロ-2,4-ジフルオロベンジルフルオライド 3,5-dichloro-2,4-difluorobenzoyl fluoride ○ - - - - - - - - - - - -102851-06- フルバリネート tau-fluvalinate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -103055-07-

8

(RS)-1-[2,5-ジクロロ-4-(1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]-3-(2,6-ジフルオロベンゾイル)ウレア

1-[2,5-Dichloro-4-(1,1,2,3,3,3-hexafluoropropoxy)phenyl]-3-(2,6-difluorobenzoyl)urea

○ - - - 37 - - - - - - - -

103429-90- ソルフィットアセテート 3-Methyl-3-methoxy butyl acetate ○ - - - - - - - - - - - -

103833-18-7 アクリナトリン(unstated isomers)

.alpha-Cyano-3-phenoxybenzyl 2,2-dimethyl-3-[3-oxo-3-[2,2,2-trifluoro-1-(trifluoromethyl)ethoxy]-1-propenyl]cyclopropanecarboxylate

○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

104147-32- 3,5-ジクロロ-4-(1,1,2,2-テトラフルオロエトキシ)アニリン 3,5-Dichloro-4-(1,1,2,2- ○ - - - - - - - - - - - -104366-25-

82'-(4-クロロ-3-シアノ-5-ホルミル-2-チエニルアゾ)-5'-ジエチルアミノアセトアニリド

Acetamide, N-[2-[(4-chloro-3-cyano-5-formyl-2-thienyl)azo]-5- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

105650-23- 2-アミノ-1-メチル-6-フェニルイミダゾ(4,5-b)ピリジン PhIP ○ - - - - - - - - - - ○ -105735-71- 3,7-ジニトロフルオランテン 3,7-Dinitrofluoranthene ○ - - - - - - - - - - ○ -105779-78- ピリミジフェン pyrimidifen ○ - - - - - - - - 劇物 - - -105827-78-

9 イミダクロプリド 1-(6-Chloro-3-pyridinylmethyl)-N-nitroimidazolidin-2-ylideneamine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

105994-38-5

1,1'-(メチレンビス(4,1-フェニレンアゾ(1-(3-(ジメチルアミノ)プロピル)-6-ヒドロキシ-4-メチル-2(1H)ピリドン-5,3-ジイル)))ジピリジニウム=ジクロライド-(2H)

1,1'-[Methylenebis[4,1-phenyleneazo[1-[3-(dimethylamino)propyl]-1,2-dihydro-6-hydroxy-4-methyl-2-oxo-5,3-pyridinediyl]]]bis(pyridinium) dichloride

○ - - - - - - - - - - - -

106917-52- フルスルファミド flusulfamide- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -107065-10- オクタデシルアミン(N-B)トリフェニルボラン Octadecylamine(N-B)triphenylborane ☆ - - 405 - - - - - - - - 2016年3⽉107534-96-

3

(RS)-1-パラ-クロロフェニル-4,4-ジメチル-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)ペンタン-3-オール

1-(4-Chlorophenyl)-4,4-dimethyl-3-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)pentan-3-ol ○ - - 117 - - - - - - - - -

111144-60-6

α-(1-((アリルオキシ)メチル)-2-(ノニルフェノキシ)エチル)-w-ヒドロキシポリ(n=1から100)(オキシエチレン)

Poly(oxy-1,2-ethanediyl), a-[1-[(nonylphenoxy)methyl]-2-(2-propenyloxy)ethyl]-w-hydroxy-

○ - - - - - - - - - - - -

111298-82-9

7-アミノ-3-((5-カルボキシメチル-4-メチル-1,3-チアゾール-2-イルチオ)メチル)-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ(4.2.0)オクト-2-エン-2-カルボキシル酸

7-Amino-3-((5-carboxymethyl-4-methyl-1,3-thiazol-2-ylthio)methyl)- 8-oxo-5-thia-1-azabicyclo(4.2.0)oct-2-ene-2-carboxylic

○ - - - - - - - - - - - -

111381-89- アルキル(C=7)=アルキル(C=9)=フタラート Alkyl(C7) alkyl(C9) phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉111381-90- アルキル(C=7)=アルキル(C=11)=フタラート Alkyl(C7) alkyl(C11) phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉111381-91- アルキル(C=9)=アルキル(C=11)=フタラート Alkyl(C9) alkyl(C11) phthalate ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉111404-23-

0アクリル酸=3-テトラシクロ(4.4.0.1 2.5 . 1 7.10 )ドデシル

Decahydro-1,4:5,8-dimethanonaphthalen-2-yl acrylate ○ - - - - - - - - - - - -

111439-76- イソブチルイソプロピルジメトキシシラン isobutylisopropyldimethoxysilane- ○ - - - - - - - - - - - -111512-56- 1,1-ジクロロ-1,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225eb ○ ○ - 185 - - - - - - - - -111812-58- フェンピロキシメート(E-iso) fenpyroximate- ○ - - 364 - - - - - 劇物 - - -111872-58- ハルフェンプロックス halfenprox ○ - - - - - - - - 劇物 - - -111984-09- 3,3'-ジメトキシベンジジン塩酸塩 3,3'-Dimethoxybenzidine hydrochloride ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁111988-49-

9N-[3-{(6-クロロ-3-ピリジル)メチル}-1,3-チアゾリジン-2-イリデン]カルバモニトリル

N-{3-[(6-Chloro-3-pyridyl)methyl]-1,3-thiazolidin-2-ylidene}carbamonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

112281-77-3

(RS)-2-(2,4-ジクロロフェニル)-3-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イル)プロピル=1,1,2,2-テトラフルオロエチル=エーテル

1-[2-(2,4-Dichlorophenyl)-3-(1,1,2,2-tetrafluoroethoxy)propan-1-yl]-1H-1,2,4-triazole

○ - - 170 - - - - - - - - -

112410-23-8 テブフェノジド N-tert-Butyl-N'-(4-ethylbenzoyl)-3,5-

dimethylbenzohydrazide ○ - - 358 - - - - - - - - -112926-00- 無定型⽯英(シリカゲル) Silica gel, pptd., cryst.-free ○ - - - - - 312 - - - - - -

113041-21-7

アジピン酸・2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール・1,6-ヘキサンジオール重縮合物(重合度1から100)の両末端2-エチルヘキサノールエステル化物

Polymer(polymerization degree 1-100)(adipic acid/2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol/1,6-hexanediol),terminatedesterificated by 2-ethylhexanol

○ - - - - - - - - - - - -

113378-31-7 センデュラマイシン

2H-Pyran-2-acetic acid, tetrahydro-2,4-dihydroxy-6-[(1R)-1-[(2S,5R,7S,8R,9S)-9-hydroxy-2,8-dimethyl-2-[(2S,2'R,3'S,5R,5'R)-octahydro-2-methyl-5'-[(2S,3S,5R,6S)-tetrahydro-6-hydroxy-3,5,6-trimethyl-2H-pyran-2-yl]-3'-[[(2S 5S 6R)-tetrahydro-5-methoxy-6-

○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

114369-43-6

(RS)-4-(4-クロロフェニル)-2-フェニル-2-(1H-1,2,4-トリアゾール-1-イルメチル)ブチロニトリル

4-(4-Chlorophenyl)-2-phenyl-2-(1H-1,2,4-triazol-1-ylmethyl)butanenitrile ○ - - 119 - - - - - - - - -

114565-66-1

4-[4-(1,3-ジヒドロキシプロプ-2-イル)フェニルアミノ]-1,8-ジヒドロキシ-5-ニトロアントラキノン

4-[4-(1,3-dihydroxyprop-2-yl)phenylamino]-1,8-dihydroxy-5- ○ - - - - - - - - - - - -

115216-77- 亜硝酸バリウム含⽔和物 Barium Nitrite Hydrate ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -115617-41- 4,5-ジクロロ-6-エチルピリミジン 4,5-Dichloro-6-ethylpyrimidine ○ - - - - - - - - - - - -115656-07- 過ホウ酸ナトリウム Perboric acid (HB(O2)2), sodium salt ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉115895-09-

5エチル=3,5-ジクロロ-4-ヘキサデシルオキシカルボニルオキシベンゾアート

Ethyl 3,5-dichloro-4-[[(hexadecyloxy)carboxyl]oxy]benzoate ○ - - - - - - - - - - - -

116714-46-6

(RS)-1-[3-クロロ-4-(1,1,2-トリフルオロ-2-トリフルオロメトキシエトキシ)フェニル]-3-(2,6-ジフルオロベンゾイル)ウレア

1-{3-Chloro-4-[1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethoxy]phenyl}-3-(2,6-difluorobenzoyl)urea

○ - - - 17 - - - - - - - -

116753-76- O,O-tert-ブチル-O-ドコシルモノパーオキシオキサレート O,O-tert-butyl O-docosyl ○ - - - - - - - - - - - -

116912-36-8

テトラナトリウム=3'-(1,5-ジスルホナト-2-ナフチルアゾ)-5'-(6-フルオロ-4-[3-{2-(ビニルスルホニル)エチルカルバモイル}アニリノ]-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)-4'-ヒドロキシ-2',7'-ナフタレンジスルホナ-ト

Tetrasodium 3-[(1,5-disulfonato-2-naphthyl)azo]-5-[[6-fluoro-4-[3-[[2-(vinylsulfonyl)ethyl]carbamoyl]anilino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-4-hydroxy-2,7-naphthalenedisulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

117409-78-6

トリリチウム 4-ヒドロキシ-3-(4-(2-メトキシ-4-(3-スルホネートフェニルアゾ)フェニルアゾ)-3-メチルフェニルアゾ)-6-(3-スルホネートアニリノ)ナフタレン-2-スルホネート

trilithium 4-hydroxy-3-(4-(2-methoxy-4-(3-sulfonatophenylazo)phenylazo)-3-methylphenylazo)-6-(3-sulfonatoanilino)naphthalene-2-sulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

117651-91- ビス(2-(メタクリロイルチオ)エチル)スルフィド Bis[2-(methacryloylthio)ethyl] sulfide ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

118797-50-5 2-(2,3-ジメチル-4-(2-エトキシエチル)フェノキシ)エチルアミン 2-[2,3-dimethyl-4-

(ethoxyethyl)phenoxy]ethylamine ○ - - - - - - - - - - - -118936-24-

6 1-メチル-2-モルホリノエチル=-2モルホリノエチル=エーテル 1-Methyl-2-morpholinoethyl 2-morpholinoethyl ether ○ - - - - - - - - - - - -

119068-77- センデュラマイシンナトリウム Semduramicin sodium salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -119168-77- テブフェンピラド tebufenpyrad ○ - - 371 - - - - - 劇物 - - -119446-68- ジフェノコナゾール difenoconazole ○ - - 96 - - - - - - - - -120068-37- フィプロニル fipronil- ○ - - 22 - - - - - 劇物 - - -120259-21- 5-アミノ-3-(2-フェノキシエトキシ)-1H-ピラゾール 5-Amino-3-(2-phenoxyethoxy)-1H-pyrazole ○ - - - - - - - - - - - -121898-64- トリス(4-メトキシ-3,5-ジメチルフェニル)ホスフィン Tris(4-methoxy-3,5- ○ - - - - - - - - - - - -122008-78- シハロホップブチル cyhalofop-butyl ○ - - 361 - - - - - - - - -122008-85-

9 シハロホップブチル Butyl (R)-2-[4-(4-cyano-2-fluorophenoxy)phenoxy]propionate ○ - - 361 - - - - - - - - -

122368-11- 5,7-ジアミノ-1,1,4,6-テトラメチルインダン 5,7-Diamino-1,1,4,6-tetramethylindane ○ - - - - - - - - - - - -122371-93-

12'-(4-クロロ-3-シアノ-5-ホルミル-2-チエニルアゾ)-5'-ジエチルアミノ-2-メトキシアセトアニリド

Acetamide, N-[2-[(4-chloro-3-cyano-5-formyl-2-thienyl)azo]-5-(diethylamino)phenyl]-2-methoxy-

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

122384-78- アルカリ性低温タール油,抽出残渣 Extract residues (coal), low temp. coal tar ☆ - - - - - - - - - - ○ 2016年3⽉122453-73-

04-ブロモ-2-(4-クロロフェニル)-1-エトキシメチル-5-(トリフルオロメチル)ピロール-3-カルボニトリル

4-Bromo-2-(4-chlorophenyl)-1-ethoxymethyl-5-(trifluoromethyl)pyrrole-3- ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉

123748-85- 8,9-ジノーボーン-5-エン-2,3-ジカルボキシル酸無⽔物 8,9-dinorborn-5-ene-2,3-dicarboxylic ○ - - - - - - - - - - - -125306-83- カフェンストロール cafenstrole ○ - - 148 - - - - - - - - -126748-42-

3 3-(1-(tert-ブチル(ジメチル)シロキン)エチル)-2-アゼチジノン 3-[1-(tert-Butyldimethylsiloxy)ethyl]-2-azetidinone ○ - - - - - - - - - - - -

126833-17-8

N-(2,3-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルシクロヘキサンカルボキサミド

2',3'-Dichloro-4'-hydroxy-1-methylcyclohexane-1-carboxanilide ○ - - - 31 - - - - - - - -

127564-83- ジクロロ(テトラフルオロ)プロパン Dichloro(tetrafluoro)propane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉127564-92- ジクロロペンタフルオロプロパン(unspecified isomers) HCFC-225 ○ ○ - 185 - - - - - - - - -128192-20- クレゾール・ナフトール・ホルムアルデヒド重縮合物 Polycondensate of ○ - - - - - - - - - - - -128895-17-

04-(2-エトキシエチル)-2,3-キシリル=2,2-ジメトキシエチル=エーテル

4-(2-Ethoxyethyl)-2,3-xylyl 2,2-dimethoxyethyl ether ○ - - - - - - - - - - - -

128895-18-1 1-ブロモ-4-(2,2-ジメトキシエトキシ)-2,3-ジメチルベンゼン 1-Bromo-4-(2,2-dimethoxyethoxy)-2,3-

dimethylbenzene ○ - - - - - - - - - - - -128903-21- 2,2-ジクロロ-1,1,1,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225aa ○ ○ - 185 - - - - - - - - -129188-99- 4,4'-(3,3,5-トリメチルシクロヘキシリデン)ジフェノール Phenol, 4,4'-(3,3,5- ○ - - - - - - - - - - - -129283-82- ビス(4-メタクリロイルチオフェニル)スルフィド S,S'-Thiodi-4,1-phenylene ○ - - - - - - - - - - - -129558-76-

54-クロロ-3-エチル-1-メチル-N-[4-(p-トリルオキシ)ベンジル]ピラゾール-5-カルボキサミド

4-Chloro-3-ethyl-1-methyl-N-[4-(4-tolyloxy)benzyl]-1H-pyrazole-5- ○ - - 92 - - - - - 劇物 - - -

131860-33-8

メチル=(E)-2-{2-[6-(2-シアノフェノキシ)ピリミジン-4-イルオキシ]フェニル}-3-メトキシアクリラート

Methyl (E)-2-(2-{[6-(2-cyanophenoxy)pyrimidin-4-yl]oxy}phenyl)- ○ - - 431 - - - - - 劇物 - - -

132207-32- アスベスト Asbestos ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -132207-33- アスベスト Asbestos ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ -133220-30-

1(RS)-2-[2-(3-クロロフェニル)-2,3-エポキシプロピル]-2-エチルインダン-1,3-ジオン

2-{[2-(3-Chlorophenyl)oxiran-2-yl]methyl}-2-ethylindane-1,3-dione ○ - - 114 - - - - - - - - -

133492-62- 4-クロロベンジル=4-エトキシフェニル=エーテル 4-Chlorobenzyl 4-ethoxyphenyl ether ○ - - - - - - - - - - - -134098-61-

6 フェンピロキシメートT-BUTYL(E)-ALPHA-(1,3-DIMETHYL-5-PHENOXYPYRAZOL-4-YLMETHYLENEAMINO-OXY)-P-TOLUATE

○ - - 364 - - - - - 劇物 - - -

134190-37- ジエチルジイソシアネートベンゼン Diethyldiisocyanatobenzene ○ - - - - - - - - - - - -134190-52- ジクロロ(ジフルオロ)プロパン Dichloro(difluoro)propane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉134237-43- ジクロロ(トリフルオロ)プロパン Dichloro(trifluoro)propane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉134237-50-

6rel-(1R,2R,5S,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

rel-(1R,2R,5S,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁

⽌)134237-51-

7rel-(1R,2S,5R,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

rel-(1R,2S,5R,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁

⽌)134237-52-

8rel-(1R,2R,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

rel-(1R,2R,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁

⽌)134642-95-

82-メチル-4-tert-ブチル-1,3-フェニレンジアミンと4-メチル-6-tert-ブチル-1,3-フェニレンジアミンとの混合物

2-Methyl-4-tert-butyl-1,3-phenylenediamine compound with 4-methyl-6-tert-butyl-1,3-phenylenediamine

○ - - - - - - - - - - - -

134724-55-3

3-フェニル-7-(4-(テトラヒドロフルフリルオキシ)フェニル)-1,5-ジオキサ-S-インダセン-2,6-ジオン

3-Phenyl-7-[4-(tetrahydrofurfuryloxy)phenyl]-1,5-dioxa-s- ○ - - - - - - - - - - - -

135410-20-7

トランス-N-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)-N'-シアノ-N-メチルアセトアミジン

Trans-N-(6-chloro-3- pyridylmethyl)-N' -cyano- N-methylacetamidine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

135861-56-2 1,3:2,4-ビス-O-(3,4-ジメチルベンジリデン)-D-ソルビトール 1,3:2,4-Bis-O-(3,4-dimethylbenzylidene)-D-

glucitol ○ - - - - - - - - - - - -136013-79- 1,3-ジクロロ-1,1,2,3,3-ペンタフルオロプロパン HCFC-225ea ○ ○ - 185 - - - - - - - - -136122-15- 1,4-ジアチン-2,5-ジ(メタンチオール) 1,4-Dithiane-2,5-di(methanethiol) ○ - - - - - - - - - - - -136191-64- ピリミノバックメチル pyriminobac-methyl ○ - - 435 - - - - - - - - -137335-79- エマメクチン emamectin ○ - - - - - - - - 劇物 - - -137339-27- 1-(4-メトキシフェノキシ)-2-(2-メチルフェノキシ)エタン 2-[2-(4-Methoxyphenoxy)ethoxy]toluene ○ - - - - - - - - - - - -138257-17-

7(1R,2R,5R,6S,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2R,5R,6S,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

138257-18-8

(1R,2R,5R,6S,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2R,5R,6S,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

138257-19-9

(1R,2S,5S,6R,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2S,5S,6R,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

138261-41-3

1-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)-N-ニトロイミダゾリジン-2-イリデンアミン imidacloprid- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

138495-42- 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-デカフルオロペンタン Pentane, 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-decafluoro- ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉139920-32-

4(RS)-2-シアノ-N-[(R)-1-(2,4-ジクロロフェニル)エチル]-3,3-ジメチルブチラミド

2-Cyano-N-[(R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-3,3- ○ - - 138 - - - - - 劇物 - - -

140163-89-9

O-エチル=S-プロピル=(E)-[2-(シアノイミノ)-3-エチルイミダゾリジン-1-イル]ホスホノチオアート

O-ethyl S-propyl (E)-[2-(Cyanoimino)-3-ethylimidazolidin-1-yl]phosphonothioate ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

140895-56- (4-エトキシフェノキシ)アセトアミド (4-Ethoxyphenoxy)acetamide ○ - - - - - - - - - - - -141517-21-

7

メチル=(E)-メトキシイミノ-(2-{[({(E)-1-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)アセタート

Methyl 2-[(E)-methoxyimino]-2-(2-{(E)-4-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2-oxa-3-azapent-3-en-1-yl}phenyl)acetate

○ - - 444 - - - - - - - - -

142404-69- 2-[クロロ(4-クロロフェニル)メチル]ピリジン 2-[Chloro(4-chlorophenyl)methyl]pyridine ☆ - - - - - - - - - - - 2016年3⽉142507-25-

31,2,3,4,5,6,7,8,8-ノナクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデン

1,2,3,4,5,6,7,8,8-nonachloro-2,3,3,a,4,7,7a-hexahydro-4,7-methano-1H- ○ ☆ - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁

⽌)142844-00- リフラクトリーセラミックファイバー Refractory ceramic fibers ○ - - - - - 314 第2類(管理) - - - - 2014年1⽉143390-89-

0メチル=(E)-メトキシイミノ[2-(オルト-トリルオキシメチル)フェニル]アセタート

Methyl (E)-2-(methoxyimino)-2-{2-[(2-tolyloxy)methyl]phenyl}acetate ○ - - 445 - - - - - - - - -

143456-44-4

1-シクロヘキシル-1-メチルエチル=2-エチルペルオキシヘキサノアート

1-Cyclohexyl-1-methylethyl peroxy-2-ethylhexanoate ○ - - - - - - - - - - - -

143860-04- 3-エチル-2-イソペンチル-2-メチル-1,3-オキサゾリジン 3-Ethyl-2-isopentyl-2-methyl-1,3- ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉145052-34-

2ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィン=オキシド

Phosphine oxide, bis(2,6-dimethoxybenzoyl)(2,4,4-trimethylpentyl)- ○ - - - - - - - - - - - -

146598-26-7

6-メチルヘプチル=3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート

6-Methylhepthyl 3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionate ○ - - - - - - - - - - - -

148434-03-1 ヒドラジンビス(3-カルボキシ-4-ヒドロキシベンゼンスルホン酸) Hydrazine bis(3-carboxy-4-

hydroxybenzenesulfonate) ○ - - - - - - - - - - - -149877-41-

8イソプロピル=2-(4-メトキシビフェニル-3-イル)ヒドラジノホルマート

Isopropyl 2-(4-methoxybiphenyl-3-yl)hydrazine-1-carboxylate ○ - - 40 - - - - - - - - -

150627-48-8

ジナトリウム=6-(4-アミノ-2,5-ジメトキシフェニルアゾ)-3-(4-(4-アミノ-2-スルホナトフェニルアゾ)-2,5-ジメトキシフェニルアゾ)-4-ヒドロキシ-2-ナフタレンスルホナート

Disodium 6-[(4-amino-2,5-dimethoxyphenyl)azo]-3-[[4-[(4-amino-2-sulfonatophenyl)azo]-2,5-dimethoxyphenyl]azo]-4-hydroxy-2-naphthalenesulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

153197-14-9

3-[1-(3,5-ジクロロフェニル)-1-メチルエチル]-3,4-ジヒドロ-6-メチル-5-フェニル-2H-1,3-オキサジン-4-オン

3-[2-(3,5-Dichlorophenyl)propan-2-yl]-6-methyl-5-phenyl-2H-1,3-oxazin-4(3H)-one ○ - - 172 - - - - - - - - -

155569-91- エマメクチン Emamectin ○ - - 70 - - - - - 劇物 - - -158237-07-

1

4-(2-クロロフェニル)-N-シクロヘキシル-N-エチル-4,5-ジヒドロ-5-オキソ-1H-テトラゾール-1-カルボキサミド

4-(2-Chlorophenyl)-N-cyclohexan-1-yl-N-ethyl-5-oxo-4,5-dihydro-1H-tetrazole-1-carboxamide

○ - - 115 - - - - - - - - -

160430-64-8

N(1)-[(6-クロロ-3-ピリジル)メチル]-N(2)-シアノ-N(1)-メチルアセトアミジン

N(1)-[(6-Chloro-3-pyridyl)methyl]-N(2)-cyano-N(1)-methylacetamidine ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

169102-57-2

(1R,2S,5S,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2S,5S,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

171398-91-7

3-(4,4-ジメチル-3-オキソペンタンアミド)-4-メトキシアニリウム=クロライド

3-(4,4-Dimethyl-3-oxopentanamido)-4-methoxyanilinium chloride ○ - - - - - - - - - - - -

172304-94- 2,2,3-トリクロロ-3-フェニル1,1-プロパンジオール 2,2,3-Trichloro-3-phenyl-1,1-propanediol ○ - - - - - - - - - - - -172343-40-

7ナトリウム=4(2,4-ジクロロ-m-トルオイル)-1,3-ジメチルピラゾール-5-オラート

Sodium 4-(2,4-dichloro-m-toluoyl)-1,3-dimethyl-5-pyrazololate ○ - - - - - - - - - - - -

172724-10-6

2-(4-(3-(2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチルスルホニル)アニリノ)-6-(8-ヒドロキシ-7-(6-(2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチルスルホニル)-1-スルホナト-2-ナフチルアゾ)-4,6-ジスルホナト-1-ナフチルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)ベンゼン

Hexasodium 2-[[4-[3-[[2-(sulfonatooxy)ethyl]sulfonyl]anilino]-6-[[8-hydroxy-4,6-disulfonato-7-[[1-sulfonato-6-[[2-(sulfonatooxy)ethyl]sulfonyl]-2-naphthyl]azo]-1-naphthyl]amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]benzoate

○ - - - - - - - - - - - -

173584-44-6

メチル=(S)-7-クロロ-2,3,4a,5-テトラヒドロ-2-[メトキシカルボニル(4-トリフルオロメトキシフェニル)カルバモイル]インデノ[1,2-e][1,3,4]オキサジアジン-4a-カルボキシラート

Methyl (S)-7-chloro-2-{(methoxycarbonyl)[4-(trifluoromethoxy)phenyl]carbamoyl}-2,3,4a,5-tetrahydroindeno[1,2-

○ - - 430 - - - - - - - - -

175013-18-0

メチル=N-[2-([{1-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾール-3-イル}オキシ]メチル)フェニル]-N-メトキシカルバマート

Methyl N-[2-({[1-(4-chlorophenyl)-1H-pyrazol-3-yl]oxy}methyl)phenyl]-N- ○ - - - - - - - - 劇物 - - 2014年1⽉

181587-01-9

5-アミノ-1-(2,6-ジクロロ-4-トリフルオロメチルフェニル)-4-エチルスルフィニル-1H-ピラゾール-3-カルボニトリル

5-Amino-1-[2,6-dichloro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-4-(ethylsulfinyl)-1H-pyrazole-3-carbonitrile

○ - - - 3 - - - - - - - -

250578-38-2

(T-4)-[3-[(2-エチルヘキサン-1-イル)オキシ]プロパン-1-イルアミン-κN]トリフェニルほう素

(T-4)-{3-[(2-Ethylhexan-1-yl)oxy]propan-1-ylamine-kappaN}triphenylboron ☆ - - 405 - - - - - - - - 2016年3⽉

678970-15-5

(1R,2R,5S,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2R,5S,6R,9R,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

678970-16-6

(1R,2S,5R,6S,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2S,5R,6S,9S,10S)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

678970-17-7

(1R,2R,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-ヘキサブロモシクロドデカン

(1R,2R,5R,6S,9S,10R)-1,2,5,6,9,10-Hexabromocyclododecane ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉

875775-74-9

2-エチル-3,7-ジメチル-6-[4-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]-4-キノリル=メチル=カルボナート

2-ethyl-3,7-dimethyl-6-[4-(trifluoromethoxy)phenoxy]-4-quinolylmethyl carbonate

☆ - - - - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉

T0001 亜鉛塩類(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物質 Zinc salts, inorganic not specified this list ○ - - 1 - - - - - 劇物 ○ - -T0002 亜鉛化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Zinc compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0003 亜鉛化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない Zinc compounds (soluble) not specified this ○ - - 1 - - - - - - ○ - -T0004 亜臭素酸塩 Salts of bromo suboxide ○ - - - - - - - - - - - -T0005 亜硝酸塩 Nitrites ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0006 アスベスト類のうち、本リスト上で特定されていない物質 Asbestos not specified this list ○ ○ 33 33 - - - - - - - - -T0007 o-アニシジンの塩 Benzenamine, 2-methoxy- salts ○ - - - - - - - - - - - -T0008 アニリンの塩 Benzenamine salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0009 L-2-アミノ-4-((ヒドロキシ)(メチル)ホスフィノイル)ブチリル-L-アラニル-L-アラニンの塩

L-2-amino-4-((hydroxy)(methyl)phosphynoil)butylyl-L-alanyl-L-alanites

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0010 アミノビフェニル Aminobiphenyl ○ - - - - - - - - - - - -T0011 4-アミノビフェニルの塩 4-Aminobiphenyl salts ○ ○ - - - - - - - - - - -

T0012 α-アミノフェニル(⼜はα-フェニルイミノフェニル)-ω-ヒドロポリ(n=1から5)(メチレンフェニレンメチレンアミノフェニレン)

alpha-aminophenyl(or alpha-phenyliminophenyl)-w-hydropoly(n=1-5)(methylenephenyleneaminophenylene

○ - - - - - - - - - - - -

T0014 アリル⽔銀化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 aryl mercury compounds not specified this ○ ○ - 237 - - 29 - - 毒物 ○ - -T0015 アルカノールアンモニウム-2,4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-

フェノラートalkanolammonium-2,4-dinitro-6-(1-methylpropyl)-phenolate ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

T0016 N-アルキルアニリン及びその塩 N-Alkylaniline and its salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0017 アルキルアルミニウム Alkylalminium ○ - - - - - 32 - - - - - -T0018 アルキル⽔銀化合物のうち、本リスト上で特定されていない物

質alkyl compounds of Mercury not specifiedthis list ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -

T0019 N-アルキルトルイジンの塩 N-Alkyltoluidine and its salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0020 アルキルヒ素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物 alkyl compounds of arsenic not specified ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -T0021 アルキル(C=14-66)=ペルフルオロオクタノアート Alkyl(C=14-66)=pefluorooctanoate ○ - - - - - - - - - - - -T0022 アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(直鎖型)(C=10- Alkylbenzenesulfonicacid and its salts ○ - - 30 - - - - - - - - -T0023 アルミニウムの塩(⽔溶性) Alminium salts ○ - - - - - 37 - - - - - -T0024 アンチモン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Antimony compounds not specified this list ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 ○ - -T0025 イットリウム化合物 Yttrium and its compounds ○ - - - - - 54 - - - - - -T0026 1,1'-イミノジ(オクタメチレン)ジグアニジンの塩 1,1'-iminiodi(octamethylene)diguanidium

and its salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0027 インジウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Indiumcompounds not specified this list ○ - - 44 - - 58 第2類(管理)㊕ - - ○ - -T0028 ウラン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Uranium compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - ○ -T0029 ウラン化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない

物質Uranium compounds (soluble) not specifiedthis list ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0030 2-(N-エチル-N-ペルフルオロアルキル(C=1-8)スルホンアミド)エチル=アクリラート

2-(N-Ethyl-N-perfluoroalkyl(C=1-8)sufonamide)ethyl=acrylate ○ - - - - - - - - - - - -

T0031α-2,3-エポキシプロポキシフェニル-ω-ヒドロポリ(n=1から7)(2-(2,3-エポキシプロポキシ)ベンジリデン-2,3-エポキシプロポキシフェニレン)

alpha-2,3-Epoxypropoxyphenyl- omega-hydropoly (n=1-7) [2-(2,3-epoxypropoxy)benzylidene-2,3-epoxypropoxyphenylene]

○ - - - - - - - - - - - -

T0032 エマメクチン塩類 emamectin salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0033 塩素酸塩類 Salts of chlorate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0034 エンドタールの塩 endothal salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0035 オーラミンの塩 Salts of Benzenamine, 4,4'-

carbonimidoylbis[N,N-dimethyl- ○ - - - - - - - - - - - -T0036 オクチルフェノールエトキシレート Octylphenolethoxylate ○ - - - - - - - - - - - -T0037 カドミウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Cadmium compounds not specified this list ○ ○ 75 75 - - 129 第2類(管理) - 劇物 ○ - -T0038 キシリジン dimethylaniline ○ - - - - - 135 - - - - ○ -T0039 キシレン類 Xylene (mixed isomers) ○ - - 80 - - 136 - - 劇物 - - -T0040 ⾦塩類(無機) Gold salts (inorganic) ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0041 銀塩類(無機)(除く塩化銀、雷酸銀)のうち、本リスト上で特

定されていない物質 Silver salts (inorganic) not specified this list ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -T0042 銀化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Silver compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0043 銀化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない物 Silver compounds (soluble) not specified ○ - - 82 - - 137 - - - ○ - -T0044 クレゾール cresol- ○ ○ - 86 - - 141 - - 劇物 - - -T0045 クロム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Chromium compounds not specified this list ○ - - 87 - - 142 第2類(管理) - - ○ - -T0046 クロム(Ⅱ)化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Chromium(2+) compounds not specified ○ - - - - - 142 第2類(管理) - - ○ - -T0047 クロム化合物(三価)のうち、本リスト上で特定されていない物 Chromium(3+) compounds not specified ○ - - 87 - - 142 第2類(管理) - - ○ - -T0048 クロム化合物(六価)のうち、本リスト上で特定されていない物 Chromium(6+) compounds not specified ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理) - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0049 クロム化合物(六価,⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されて

いない物質Chromium(6+) compounds (soluble) notspecified this list ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理) - - ○ - 2016年3⽉(管理→禁

⽌)T0050 クロム酸塩類のうち、本リスト上で特定されていない物質 Salts of Chromic acid not specified this list ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ ○ 2016年3⽉(管理→禁T0051 クロルデン類 chlordane- compounds ○ ○ - - - - 113 - - 劇物 - - -T0052 2-クロロエチルトリメチルアンモニウムの塩 2-chloroethyltrimethylammonium salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0053 p-クロロ-o-トルイジンの塩 Benzenamine, 4-chloro-2-methyl-, salts ○ - - - - - - - - - - - -T0054 クロロニトロプロパン chloro nitropropane ○ - - - - - - - - - - - -T0055 クロロニトロベンゼン chloro nitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0056 クロロフェノール chloro phenol ○ - - - - - 154 - - - - ○ -T0057 ケイフッ化⽔素酸の塩のうち、本リスト上で特定されていない

物質Silicate(2-), hexafluoro-, dihydrogencompounds not specified this list ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0058 コバルト化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Cobalt compounds not specified this list ○ - - 132 - - 172 - - - ○ ○ -T0059 コバルト化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない

物質Cobalt compounds, inorganic not specifiedthis list ○ - - 132 - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - -

T0060 酢酸アミル N-Amylacetate ○ - - - - - 184 - - - - - -T0061 酢酸プロピル propyl-acetate- ○ - - - - - 182 - - - - - -T0062 サリノマイシンの塩 Salts of salinomycin ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0063 酸化⽔銀 mercury oxide ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 劇物 ○ - -T0064 三酢酸ニトリルの塩 Glycine, N,N-bis(carboxymethyl)- salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0065 次亜塩素酸塩類 Salts of hypochlorite ○ - - - - - - - - - - - -T0066 ジアセトキシプロペン diacetoxypropene ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0067 4,4'-ジアミノ-3,3'-ジクロロジフェニルメタンの塩 Salts of MOCA ○ - - - - - - - - - - - -T0068 ジアミノトルエン Benzenediamine, ar-methyl- ○ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁T0069 ジアミノトルエンの塩 Benzenediamine, ar-methyl salts- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0070 シアン化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物

質Cyanide compounds (inorganic) notspecified this list ○ - - 144 - - - - - 毒物 ○ - -

T0071 シアン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Cyanide compounds not specified this list ○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -T0072 1,3-ジカルバモイルチオ-2-(N,N-ジメチルアミノ)-プロパンの

塩1,3-dicarbamoylthio-2-(N,N-dimethylamino)-propane salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0073 1,2-ジクロロエチレン 1,2-dichloroethylene ○ ○ - - - - 241 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0074 ジクロロジフェニルトリクロロエタン類 Dichlorodiphenyltrichroloethanes ○ ○ - - - - - - - - - - -T0075 2,4-ジクロロ-6-ニトロフェノールの塩 2,4-Dichloro-6-nitrophenol salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0076 ジクロロプロパン dichloropropene ○ - - - - - - - - - - - -T0077 1,3-ジクロロプロペン 1,3-dichloropropene ○ ○ - 179 - - 256 - - 劇物 - - 2014年1⽉(管理→禁T0078 3,3'-ジクロロベンジジンの塩 salt of 3,3'-dichlorobenzidine ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0079 ジクロロベンジジンの塩 salt of dichlorobenzidine ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -T0080 ジクロロベンズアルデヒド DCAD ○ - - - - - - - - - - - -T0081 ジクロロペンタフルオロプロパン HCFC-225 ○ ○ - 185 - - - - - - - - -T0082 ジニトロクレゾール Dinitro cresol ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0083 ジニトロクレゾールの塩 Salts of dinitro cresol ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0084 ジニトロトルエン Dinitro toluene ○ ☆ - 200 - - - - - - - ○ 2016年3⽉(管理→禁T0085 ジニトロベンゼン Dinitro benzene ○ - - - - - 273 - - - - - -T0086 ジノセブの塩またはエステル salts and esters of dinoseb ○ - - - - - - - - - - - -T0087 ジノテルブの塩またはエステル salts and esters of dinoterb ○ - - - - - - - - - - - -T0088 ジヒドロキシ安息⾹酸 Dihydroxy benzoic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0089 ジフェニルメタンジイソシアネート Isocyanic acid,

polymethylenepolyphenylene ester ○ - - - - - - - - - - - -T0090 ジブロモエチレン Dibromo ethylene ○ - - - - - - - - - - - -T0091 ジベンゾ-p-ジオキシン Dibenzo-p-dioxine ○ - - - - - - - - - - - -T0092 5-ジメチルアミノ-1,2,3-トリチアンの塩 Salts of N,N-Dimethyl-1,2,3-trithian-5- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0093 1,1'-ジメチル-4,4'-ジピリジニウムヒドロキシドの塩 Salts of 1,1'-Dimethyl-4,4'-bipyridinium ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0094 N,N-ジメチル(4-メトキシベンジル)アニリニウム=4-アルキル

(C=9-16)ベンゼンスルホナートN,N-Dimethyl(4-methoxybenzil)anilinium=4-alkyl(C=9- ○ - - - - - - - - - - - -

T0095 3,3'-ジメトキシベンジジンの塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dimethoxy-, salts ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁

⽌)T0096 ジメトキシベンジジン及びその塩 dimethoxybenzidine salts ○ ○ - - - - 製造許可 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0097 重クロム酸塩類のうち、本リスト上で特定されていない物質 Chromic acid salts compounds not

specified this list ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

T0098 シュウ酸塩類 Ethanedioic acid salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0099 臭素酸塩類 Bromic acid salts ○ - - - - - - - - - - - -T0100 硝酸塩(無機) Nitric acid salts ○ - - - - - - - - - - - -T0101 硝酸化合物 Nitric acid compounds ○ - - - - - - - - - - - -T0103 ジルコニウム化合物 Zirconium compounds not specified this ○ - - - - - 313 - - - - - -T0104 ⽔銀化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物

質Iorganic compounds of mercury notspecified this list ○ ○ - 237 - - 315 第2類(管理) - 毒物 ○ - -

T0105 ⽔銀化合物(有機)のうち、本リスト上で特定されていない物質

Organic compounds of mercury notspecified this list ○ ○ - 237 - - - - - 毒物 ○ - -

T0106 ⽔酸化トリアリルスズ及びその塩及びこれらの無⽔物 triallyltin hydroxide and salts and ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0107 ⽔酸化トリアルキルスズ及びその塩及びこれらの無⽔物 trialkyltin hydroxide and salts and ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0108 スズ塩類(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物質 Salts of inorganic tin not specified this list ○ - - - - - 322 - - 劇物 ○ - -T0109 スズ化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物 Tin compounds, inorganic not specified this ○ - - - - - 322 - - 劇物 ○ - -T0110 スズ化合物(有機)のうち、本リスト上で特定されていない物 Tin compounds, organic not specified this ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -T0111 ステアリン酸の塩及びエステル類 Octadecanoic acid, salts or esters ○ - - - - - - - - - - - -T0112 ステアリン酸鉛 Octadecanoic acid lead salt ○ ☆ 305 305 - - 326 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0113 ストリキニーネの塩 Salts of strychnine ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0114 ⽯英(Respirable size),結晶性 Quartz (Respirable size) ○ - - - - - - - - - - - -T0115 セレン化合物(有機)のうち、本リスト上で特定されていな

い物質Selenium compounds (organic) notspecified this list ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -

T0116 セレン化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物質

Selenium compounds (organic) notspecified this list ○ - - 242 - - 333 - - 毒物 ○ - -

T0117 センデュラマイシンの塩 Semduramicin salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0118 ダイオキシン類(フランを含む) Dioxins (and Frans) ○ ○ 243 243 - - - - - - - - -T0119 タリウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Thallium compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0120 タリウム化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていな

い物質Thallium compounds (soluble) not specifiedthis list ○ - - - - - 335 - - - ○ - -

T0121 タングステン化合物 Tungsten compounds ○ - - - - - - - - - ○ - -T0122 窒素酸化物(NOx) Nitrogen oxides ○ - - - - - - - - - - - -T0123 鉄塩類(⽔溶性) Iron salts (soluble) ○ - - - - - - - - - ○ - -T0124 テトラクロロニトロエタン Tetrachloronitroethane ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0125 テトラクロロ⽩⾦酸塩類 Tetrachloroplatinum acid salts ○ - - - - - 437 - - - ○ - -T0126 テトラクロロフルオロエタン HCFC-121 ○ ○ - - - - - - - - - - -T0127 (S)-2,3,5,6-テトラヒドロ-6-フェニルイミダゾ(2,1-b)チア

ゾール及びその塩(S)-2,3,5,6-tetrahydro-6-phenylimidazo(2,1-b)thiazol and salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0128 テトラヒドロフタル酸無⽔物 Tetrahydrophthalic anhydride acid ○ - - - - - - - - - - - -T0129 テルル化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Tellurium compounds not specified this list ○ - - - - - 376 - - - - - -T0130 銅塩類(無機)(除く雷銅)のうち、本リスト上で特定されてい

ない物質Copper salts (inorganic) not specified thislist ○ - - - - - 379 - - 劇物 ○ - -

T0131 銅塩類(溶解性、錯塩を除く)のうち、本リスト上で特定されていない物質 Copper salts (soluble) not specified this list ○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T0132 銅化合物(有機)のうち、本リスト上で特定されていない物質

Copper compounds (organic) not specifiedthis list ○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T0133 銅化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物質

Copper compounds (inorganic) notspecified this list ○ - - - - - 379 - - 劇物 ○ - -

T0134 ドデシルメルカプタン Dodecanethiol ○ - - - - - - - - - - - -T0135 トリアルキルスズ化合物 Trialkyltin compounds ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0136 トリアリルスズ化合物 Triaryltin compounds ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0137 トリクロロエタン Trichlororthane ○ ○ - - - - 383 - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0138 トリクロロフェノールおよびその塩 Trichlorophenol ○ - - - - - - - - - - - -T0139 2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸のエステル類 2,4,5-trichlorophenoxyacetate esters ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0140 トリクロロベンゼン Trichlorobenzene ○ - - 290 - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0141 o-トリジンの塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, 3,3'-dimethyl- ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -T0142 トリニトロトルエン Trinitrotoluene ○ - - - - - 399 - - - - - -T0143 トリフェニルスズ化合物のうち、本リスト上で特定されていない Triphenyltin compounds not specified this ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0144 トリフェニルスズ=脂肪酸(C=9から11) Triphenyltin=fattyacid (C=9-11) ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0145 トリブチルスズ化合物のうち、本リスト上で特定されていない物 Tributyltin compounds not specified this list ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0146 トリメチルアニリン trimethylaniline ○ - - - - - - - - - - - -T0147 トリロキシメチルオキシラン(全異性体) Trioxymethyloxirane (all isomers) ○ - - - - - - - - - - - -T0148 トルイジン Benzenamine, ar-methyl- ○ ☆ - 299 - - 406 - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁T0149 トルイジンの塩 Benzenamine, ar-methyl- salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0150 o-トルイジンの塩 Benzenamine, 2-methyl- salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0151 トルエンジイソシアネート Toluene-diisocyanate- ○ ☆ - 298 - - 405 第2類(特定) - - - - 2016年3⽉(管理→禁T0152 α-ナフチルアミンの塩 1-Naphthalenamine salts ○ ○ - - - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -T0153 2-ナフチルアミンの塩 2-Naphthalenamine salts ○ ○ - - - - - - - - - - -T0154 鉛化合物(無機) Lead compounds, inorganic ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0155 鉛化合物(有機) Lead compounds, organic ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0156 ニコチン nicotine ○ - - - - - 413 - - 毒物 - - -T0157 ニコチン塩類 salts of nicotine ○ - - - - - - - - 毒物 - - -T0158 ニッケル化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Nickel compounds not specified this list ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -T0159 ニッケル化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていな

い物質Nickel compounds (soluble) not specifiedthis list ○ - 309 309 - - 418 第2類(管理)㊕ - - ○ - -

T0160 ニトロアニリン Nitroaniline ○ - - - - - - - - - - - -T0161 ニトロアミノフェノール Nitroaminophenol ○ - - - - - - - - - - - -T0163 4-ニトロビフェニルの塩 4-Nitrobiphenyl salts ○ ○ - - - - - - - - - - -T0164 ノニルフェノールエトキシレート類 Poly(oxy-1,2-ethanediyl), a-(nonylphenyl)-

w-hydroxy- ○ - - - - - - - - - - - -T0165 ⽩⾦の塩(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない物 Platinum salts (soluble) not specified this ○ - - - - - 437 - - - ○ - -T0166 ⽩⾦化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Platinum compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0167 バナジウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Vanadium compounds not specified this list ○ - - 321 - - - - - - ○ - -T0168 バリウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Barium compounds not specified this list ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0169 バリウム化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていな

い物質Barium compounds (soluble) not specifiedthis list ○ - - - - - 449 - - 劇物 - - -

T0170 ハロゲン化ホウ素錯塩 boron halogenide complex salts ○ - - 405 - - - - - - - - -T0171 ピクリン酸の塩 Phenol, 2,4,6-trinitro- salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0172 ヒ素化合物(有機)のうち、本リスト上で特定されていない物

質Arsenic compounds, (organic) not specifiedthis list ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ ○ -

T0173 ヒ素化合物(無機) Arsenic compounds, inorganic ○ ○ 332 332 - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - -T0174 ヒドラジンの塩 salts of hydrazine ○ - - - - - - - - - - - -T0175 ヒドロキシエチルヒドラジンの塩 salts of hydroxyethyl hydrazine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0176 ヒドロキシルアミンの塩 salts of hydroxylamine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0177 ビニルトルエン methylstyrene ○ - - - - - 464 - - - - - -T0178 2-(3-ピリジル)-ピペリジンの塩 ANOBASINE salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0179 フェニレンジアミン Benzenediamine ○ ☆ - 348 - - 472 - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁T0180 フェニレンジアミンの塩 Benzenediamine salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0181 フェノール類 Phenol compounds ○ - - - - - - - - - - - -T0182 2-ブタノール(全異性体) 2-Butanol (all isomers) ○ - - - - - 477 - - - - - -T0183 フタル酸エステル類 1,2-Benzenedicarboxylic acid esters ○ - - - - - - - - - - - -T0184 フッ化⽔素酸の塩(⽔溶性) Hydrofluoric acid salts (soluble) ○ - - 374 - - 487 - - - - - -T0186 フッ素化合物 Fluoride compounds ○ - - - - - - - - - - - -T0187 フッ素化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない物 Fluoride compounds (inorganic) ○ - - - - - - - - - - - -T0188 ブラストサイジンSの塩 Blasticidin-S salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0189 フルオロ酢酸の塩 Fluoroacetates, soluble ○ ○ - - - - - - - 毒物 - - -

T0190

7-ブロモ-6-クロロ-3-(3-((2R,3S)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル)-2-オキソプロピル)-4(3H)-キナゾリノン、7-ブロモ-6-クロロ-3-(3-((2S・3R)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル)-2-オキソプロピル)-4(3H)-キナゾリノンの塩

Halofuginone salts ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

T0191 ブロモ酢酸エステル類(揮発性) Acetic acid, bromo- esters (volatile) ○ - - - - - - - - - - - -T0192 ブロモジフルオロエタン Bromodifluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0193 ブロモジフルオロプロパン Bromodifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0194 ブロモトリフルオロエタン Bromotrifluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0195 ブロモビフェニル Bromobiphenyl ○ - - - - - 306 - - - - - -T0196 ヘキサクロロシクロヘキサン Hexachrolocyclohexane ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - - -T0197 ヘキサブロモフルオロプロパン Hexabromofluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0198 ヘキサン(全異性体) Hexane (all isomers) ○ - - - - - 520 - - - - - -T0199 ヘプタクロロフルオロプロパン CFC-211 ○ ○ - - - - - - - - - - -T0200 ベリリウム化合物(合⾦含む)のうち、本リスト上で特定されて

いない物質Beryllium compounds (including alloy) notspecified this list ○ ○ 394 394 - - 製造許可 第1類㊕ - - - - -

T0201 ベンジジンの塩 [1,1'-Biphenyl]-4,4'-diamine, salts ○ ○ - - - - - - - - - - -T0202 ペンタクロロフェノールの塩 Phenol, pentachloro- salts ○ ○ - - - - - - - 劇物 - ○ -T0203 ペンタクロロフェノールのナトリウム塩 Phenol, pentachloro-, sodium salt ○ ○ - - - - 539 第2類(管理) - 劇物 - - -T0204 ペンタブロモジフルオロプロパン Pentabromodifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0205 ペンタブロモフルオロプロパン Pentabromofluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0206 ペンタン Pentane ○ - - - - - 543 - - - - - -T0207 ホウ素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Boron compounds not specified this list ○ - - 405 - - - - - - - - -T0208 ホウフッ化⽔素酸塩類のうち、本リスト上で特定されていない

物質Borate(1-), tetrafluoro-, hydrogen salts notspecified this list ○ - - 405 - - - - - 劇物 - - -

T0209 ポリアミドアニリン Polyamideaniline ○ - - - - - - - - - - - -T0210 ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(C=12-15) Poly (oxyethylene)=alkyl=ether (C=12-15) ○ - - 407 - - - - - - - - -T0211 ポリ(オキシエチレン)=4-オクチルフェニル=エ-テル Poly (oxyethylene)=4=octylphenylether ○ - - 408 - - - - - - - - -T0212 ポリクロロジベンゾジオキシン Polychlorodibenzodioxine ○ ○ 243 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0213 ポリクロロジベンゾフラン PCDF ○ ○ - 243 - - - - - - - - 2014年1⽉(管理→禁T0214 ポリ塩化ナフタレン(Cl=3以上) Polychloronaphtarene ○ ○ - - - - - - - - - - -T0215 ポリクロロビフェニル 1,1'-Biphenyl, chloro derivs. ○ ○ - 406 - - 製造許可 第1類 - - - - -T0216 ポリクロロフェノール及びそのナトリウム塩 Polychlorophenol and its sodium salts ○ - - - - - - - - - - - -T0217 ポリ臭素化ジフェニルエーテルのうち、本リスト上で特定されて

いない物質 Polybromodiphenyl not specified this list ○ ○ - - - - - - - - - - 2014年1⽉T0218 ポリ臭素化ジフラン Polybromodifran ○ - - - - - - - - - - - -T0219 ポリ臭素化ターフェニル Polybromoterphenyl ○ - - - - - - - - - - - -T0220 ポリブロモビフェニル (PBB) Polybromobiphenyl ○ ○ - - - - 306 - - - - ○ -T0221 ポリ硫化アンモニウム Polysulfateammonium ○ - - - - - - - - - - - -T0222 マンガン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Manganese compounds not specified this ○ - - 412 - - - 第2類(管理) - - ○ - -T0223 マンガン化合物(無機)のうち、本リスト上で特定されていない

物質Manganese compounds, inorganic notspecified this list ○ - - 412 - - 550 第2類(管理) - - ○ - -

T0224 メタクリル酸エステル 2-Propenoic acid, 2-methyl-, ester ○ - - - - - - - - - - - -T0226 N'-(2-メチル-4-クロロフェニル)-N,N-ジメチルホルムアミジン

の塩N'-(4-chloro-o-tolyl)-N,N-dimethylformamidine salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0227 メチルシクロヘキサノール methylcyclohexanol- ○ - - - - - 574 - - - - - -T0228 メチルシクロヘキサノン methylcyclohexanone- ○ - - - - - 575 - - - - - -T0229 メチル⽔銀化合物のうち、本リスト上で特定されていない物 Methylmercury compounds not specified ○ ○ - 237 - - 33 第2類(管理) - 毒物 ○ - -T0230 メルカプタン類 mercaptans ○ - - - - - - - - - - - -T0231 モネンシンの塩 Monensin salt ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0232 モリブデン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Molybdenum compounds not specified this ○ - - 453 - - 603 - - - ○ - -T0233 有機塩素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Chloro compounds (organic) not specified

this list ○ - - - - - - - - - - - -

T0234 有機リン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Phosphate compounds (organic) notspecified this list ○ - - - - - - - - - - - -

T0235 四アルキル鉛 tetraalkyl lead ○ ○ 305 305 - - 212 - - 特定毒物 ○ - -T0236 ラサロシド Lasalocid ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0237 ラサロシドの塩 Lasalocid salts ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0238 硫酸タリウム Thallium sulfate ○ - - - - - 335 - - 劇物 ○ - -T0239 硫酸パラジメチルアミノフェニルジアゾニウム及びその塩 Fenaminosulf ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0240 ロジウム化合物 Rhodium compounds ○ - - - - - 631 - - - - - -T0241 イミダゾールの誘導体 Imidazole derivatives ○ - - - - - - - - - - - -T0243 塩素化パラフィン(CxH2x-yCly,x=10〜13,y=3〜12) Chlorinated paraffins (CxH2x-yCly x=10-13

y=3-12) ○ ☆ - 72 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

T0244 クレオソート(Creosote oil) Creosote oil ○ - - - - - 140 - - - - - -T0245 鉱油(ミネラルオイル) Mineral oil ○ - - - - - 168 - - - - - -T0246 コールタール Tar, coal ○ - - - - - 174 - - - - - -T0247 コロホニー (rosin) (>1%) Rosin ○ - - - - - - - - - - - -T0248 脂環式酸及びその酸無⽔物 Clclo aliphatic acid and its anhydrides ○ - - - - - - - - - - - -T0249 脂環式ポリアミン類 Clclo aliphatic polyamines ○ - - - - - - - - - - - -T0250 脂肪族酸及びその酸無⽔物 Aliphatic acid and its anhydrides ○ - - - - - - - - - - - -T0251 脂肪族ポリアミン類 Aliphatic polyamines ○ - - - - - - - - - - - -T0252 臭化物 (not PBB + PBDE) Bromo compounds (not PBB + PBDE) ○ - - - - - - - - - - - -T0253 ⼈造鉱物繊維 Mineral fiber (synthetic) ○ - - - - - 314 第2類(管理)㊕ - - - - -T0254 ⽯油エーテル Ligroine ○ - - - - - 329 - - - - - -T0255 ⽯油ナフサ Naphtha ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0256 ⽯油ベンジン LIGROIN ○ - - - - - 331 - - - - - -T0259 トリブチルスズ=シクロペンタンカルボキシラートの類縁化合物 Tributyltin=cyclopentanecarboxylate

compounds ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0260 ハロゲン化酸及びその酸無⽔物 halogenation asid and anhydride ○ - - - - - - - - - - - -T0261 フェノールの誘導体 Phenol derivatives ○ - - - - - - - - - - - -T0262 変性脂環式ポリアミン modified cyclopolyamine ○ - - - - - - - - - - - -T0263 変性脂肪族ポリアミン modified alkylpolyamine ○ - - - - - - - - - - - -T0264 変性芳⾹族ポリアミン modified aromaticpolyamine ○ - - - - - - - - - - - -T0265 変性ポリアミドアミン modified polyamidoamine ○ - - - - - - - - - - - -T0266 芳⾹族酸及びその酸無⽔物 aromatic acid and anhydrous aromatic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0267 芳⾹族ポリアミン aromatic polyamine ○ - - - - - - - - - - - -T0268 ミネラルスピリット(ミネラルシンナー、ペトロリウムスピリット、ホワ

イトスピリット、ミネラルターペンを含む) Mineral spirit (Hydrocarbon oils) ○ - - - - - 551 - - - - - -T0269 有機⾦属錯塩 Organic metal salts ○ - - - - - - - - - - - -T0270 Pyrimdine carbionol family Pyrimdine carbionol family ○ - - - - - - - - - - - -T0271 マグネシウム化合物のうちリストに無い物質 Magnesium compounds not specified this ○ - - - - - - - - - - - -T0272 トリアジン類 triazine compounds ○ - - - - - - - - - - - -T0273 Arsenic acid and its salts Arsenic acid and its salts ○ - - - - - - - - - - - -T0274 Dichlorodiisopropyl oxide Dichlorodiisopropyl oxide ○ - - - - - - - - - - - -T0275 Isocyclic compounds Isocyclic compounds ○ - - - - - - - - - - - -T0276 ケルバン Kelevane ○ - - - - - - - - - - - -T0277 メタクリル酸類 Methacrylates ○ - - - - - - - - - - - -T0278 ケイ素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Silica comppounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - - -T0279 チオエーテル類 Thioethers ○ - - - - - - - - - - - -T0280 チオール類 Thiols ○ - - - - - - - - - - - -T0281 トルエンジアミン (all isomers) Toluene diamine (all isomers) ○ ☆ - 301 - - - - - 劇物 - - 2016年3⽉(管理→禁T0282 1-アザビシクロ(2,2,2)オクタン-4-カルボニトリル=1/2硫酸

塩1-azabicyclo(2,2,2)octane-4-carbonitryl=1/2sulfate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0283 1-(アセチルアミノ)-4-ブロモアントラキノン 1-(acetylamino)-4-bromo anthraquinone ○ - - - - - - - - - - - -T0284 1-アセチル-4-メチルナフタレン 1-Acetyl-4-methylnaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -T0285 4-アセトキシ-2-(1-クロロエチルチオ)-6,7-ジフルオロ-3-キノ

リンカルボン酸エチル4-Acetoxy-2-(1-chloroethylthio)-6,7-difluoro-3-quinolinecarboxylicacidetyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0286 5-アセトニル-2-メトキシベンゼンスルホニル=クロリド 5-Acetonyl-2- ○ - - - - - - - - - - - -T0287 2,2'-アゾビス(2-(ヒドロキシメチル)プロピオノニトリル 2,2'-azobis(2- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0288 3-アミジノチオ-2-クロロプロピオン酸メチル=塩酸塩 3-amidinothio-2-chloro propionic acid

methyl chlorides ○ - - - - - - - - - - - -T0289 1-アミノインダン-2-オール 1-Aminoindane-2-ol ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0290 1-アミノエチリデンアミノギ酸=4-ニトロベンジル 1-aminoethyliden amino formic acid=4-nitrobenzyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0291 6-アミノ-2-エトキシナフタレン 6-Amino-2-ethoxynaphthalene ○ - - - - - - - - - - - -

T0292

2-(6-(4-(4-(6-アミノ-5-(2-カルボキシ-4-ニトロフェニルアゾ)-1-ヒドロキシ-3-スルホ-2-ナフチルアゾ)-3-メトキシフェニル)-2-メトキシフェニルアゾ)-2-アニリノ-5-ヒドロキシ-7-スルホ-1-ナフチルアゾ)-1,4-ベンゼンジスルホン酸=4ナトリウム塩

2-(6-(4-(4-(6-amino-5-(2-carboxy-4-nitrophenylazo)-1-hydroxy-3-sulfo-2-naphthylazo)-2-methoxyphenylazo)-2-anilino-5-hydroxy-7-sulfo-1-naphthylazo)-1,4-benzene-disulfone acid=4-natrium salt

○ - - - - - - - - - - - -

T0293

3-(4-(4-(6-アミノ-5-(2-カルボキシ-4-ニトロフェニルアゾ)-1-ヒドロキシ-3-スルホ-2-ナフチルアゾ)-3-メトキシフェニル)-2-メトキシフェニルアゾ)-4-ヒドロキシ-5-(p-メチルフェニルスルホニルアミノ)-2,7-ナフタレンジスルホン酸=3ナトリウム塩

3-(4-(4-(6-amino-5-(2-carboxy-4-nitrophenylazo)-1-hydroxy-3-sulfo-2-naphthylazo)-3-methoxyphenylazo)-4-hydroxy-5-(p-methylphenylsulfonylamino)-2,7-naphthalene disulfonate=3-naphthalene

○ - - - - - - - - - - - -

T0294 7-アミノ-8-(2-カルボキシ-4-ニトロフェニルアゾ)-4-ヒドロキシ-2-ナフタレンスルホン酸ナトリウム

7-amino-8-(2-carboxy-4-nitrophenylazo)-4-hydroxy-2-naphthalene sodium sulfonate ○ - - - - - - - - - - - -

T0295 2-アミノ-6-クロロ-3-ニトロピリジン 2-amino-6-chloro-3-nitropyridine ○ - - - - - - - - - - - -T0296 2-アミノ-5-(2-クロロ-4-ニトロフェニルアゾ)-4-メチル-3-チオ

フェンカルボニトリル2-amino-5-(2-chloro-4-nitrophenylazo)-4-methyl-3-thiophenecarbonitryl ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0297 2-アミノ-2'-クロロ-5-ニトロベンゾフェノン 2-amino-2'-chloro-5-nitrobenzophenone ○ - - - - - - - - - - - -

T0298(6R,7R)-7-アミノ-3-クロロメチル-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ(4,2,0)オクタ-2-エン-2-カルボン酸=4-メトキシベンジル

(6R,7R)-7-amino-3-chloromethyl-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo(4,2,0)octa-2-en-2-carbonic acid=4-methoxybenzyl

○ - - - - - - - - - - - -

T0299 (2R)-1-(6-アミノ-2,3-ジフルオロフェノキシ)-2-プロパノール (2R)-1-(6-amino-2,3-difluorophenoxy)-2-propanol ○ - - - - - - - - - - - -

T0300 2-アミノ-3,5-ジブロモチオベンズアミド 2-Amino-3,5-dibromothiobenzamide ○ - - - - - - - - - - - -T0301 2-((4-アミノ-2,5-ジメトキシフェニル)スルホニル)エチル=⽔

素=スルファート2-((4-Amino-2,5-dimethoxypheny)sulfonyl)ethyl=hydro=sulf ○ - - - - - - - - - - - -

T0302 (2Z)-2-(5-アミノ-1,2,4-チアジアゾール-3-イル)-2-(メトキシイミノ)アセチル=クロリド

(2Z)-2-(5-amino-1,2,4-thiadiazol-3-yl)-2-(methoxyimino)acetyl=chloride ○ - - - - - - - - - - - -

T0303

(6R,7R)-7-((Z)-2-(2-アミノチアゾール-4-イル)-2-メトキシイミノアセトアミド)-3-((5-メチル-2H-テトラゾール-2-イル)メチル)-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ(4,2,0)オクタ-3-エン-2-カルボン酸=ビバロイルオキシメチル

(6R,7R)-7-((Z)-2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-methoxyiminoacetoamido)-3-((5-methyl-2H-tetrazole-2-yl)methyl)-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo(4.2.0)octa-3-en-2-carbamate=pyvaloyloxymethyl

○ - - - - - - - - - - - -

T0304 5-アミノ-2,4,6-トリヨードイソフタル酸=ジクロリド 5-amino-2,4,6- ○ - - - - - - - - - - - -T0305 6-アミノ-2-ナフチル=2-ヒドロキシエチル=スルホン 6-Amino-2-naphtyl=2-hydroxyethyl=sulfon ○ - - - - - - - - - - - -T0306 1-アミノ-4-ニトロアントラキノン-2-カルボン酸シクロヘキシル 1-amino-4-nitroanthraquinone-2-

cyclohexylcarbamate ○ - - - - - - - - - - - -

T0307 2-(4-アミノフェニルスルホニル)-5-ニトロベンゼンスルホンアミド 2-(4-aminophenylsulfonyl)-5-nitrobenzenesulfoneamido ○ - - - - - - - - - - - -

T0308 N'-(4-アミノフェニル)-2-(4-tert-ペンチルフェノキシ)アセトヒドラジド

N'-(4-aminophenyl)-2-(4-tert-pentylphenoxy)acetohydrazide ○ - - - - - - - - - - - -

T0309 6-アミノ-7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン

6-amino-7-fluoro-3,4-dihydro-2H-1,4-benzoxadine-3-one ○ - - - - - - - - - - - -

T0310 1-アミノ-4-(3-プロピオニルアミノアニリノ)-2-アントラキノンスルホン酸ナトリウム

1-amino-4-(3-propionylaminoanilino)-2-anthraquinone sodiumsulfonate ○ - - - - - - - - - - - -

T0311 3-アミノ-4'-ブロモビフェニル-4-オール 3-amino-4'-bromobiphenyl-4-ol ○ - - - - - - - - - - - -T0312 5'-アミノ-2'-メトキシ-4,4-ジメチル-3-オキソペンタンアニリド

=硫酸塩5'-amino-2'-methoxy-4,4-dimethyl-3-oxopentaneanilide=sulfates ○ - - - - - - - - - - - -

T0313 2-((5-アミノ-4-メトキシ-2-トリル)スルホニル)エチル=⽔素=スルファート

2-((5-Amino-4-methoxy-2-trile)sulfonyl)ethyl=hydrogen=sulfate ○ - - - - - - - - - - - -

T0314 イソプロピルオイル Isopropyl oil ○ - - - - - - - - - - - -T0315 (2-イソプロピル-1,3-チアゾール-4-イル)-N-(メチル)メチルア

ミン(2-Isopropyl-1,3-thiasol-4-il)-N-(methyl)methylamine ○ - - - - - - - - - - - -

T0316 2-イソペンチル-2-イソプロピル-1,3-ジメトキシプロパン 2-Isopentyl-2-isopropyl-1,3- ○ - - - - - - - - - - - -T0317 N-エチリデンエチレンジアミン N-Ethylideneethylenediamine ○ - - - - - - - - - - - -T0318 2-エチルアクリルアルデヒド 2-Ethylacrylic aldehyde ○ - - - - - - - - - - - -T0319 N-エチル(6-クロロ-3-ピリジル)メチルアミン N-Ethyl(6-chloro-3-pyridile)methylamine ○ - - - - - - - - - - - -T0320 エチルペンチルケトン Ethylpentilketone ○ - - - - - 66 - - - - - -T0321 5'-(N-エチル-N-(2-マレイミドエチル)アミノ)-2'-(4-ニトロ

フェニルアゾ)アセトアニリド5'-(N-ethyl -N-(2-maleimideethyl)amino-2'-(4-nitrophenylazo)acetoanilide ○ - - - - - - - - - - - -

T0322 O,O'-エチレンジオキシジアニリン O,O'-Ethylenedioxidianiline ○ - - - - - - - - - - - -

T0323catena-m-(2-エトキシカルボニル-3-(4,6-ジブロモ-3-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-オキシドアクリラト(2-)-O,O',O'',O''')マグネシウム(II)

catena-m-(2-ethoxycarbonyl-3-(4,6-dibromo-3-fluoro-2-methylphenyl)-3-oxideakrylate(2-)-

○ - - - - - - - - - - - -

T0324 N2-((S)-1-エトキシカルボニル-3-オキソ-3-フェニルプロピル)-N2-トリフルオロアセチル-L-リジン

N2-((S)-2-ethoxycarbonyl-3-oxo-3-phenylpropyl)-N2-trifluoroacetyl-Lysine ○ - - - - - - - - - - - -

T0325 N-(1-(エトキシカルボニル)-3-オキソ-3-フェニルプロピル)アラニン

N-(1-ethoxycarbonyl)-3-oxo-3-phenylpropyl)alanine ○ - - - - - - - - - - - -

T0326 2-エトキシ-2,2-ジメチルエタン 2-Etoxy-2,2-dimetylethane ○ - - - - - 85 - - - - - -T0327 1,2-エポキシ-3-(4-ビニルベンジルオキシ)プロパン 1,2-Epoxy-3-(4-vinylbenziloxy)propane ○ - - - - - - - - - - - -T0328 2,3-エポキシ-1-プロパナール 2,3-Epoxy-1-propanal ○ - - - - - 89 - - - - - -T0329 6-(2,3-エポキシプロポキシ)-1,2-ジヒドロキノリン-2-オン 6-(2,3-Epoxypropoxy)-1,2- ○ - - - - - - - - - - - -T0330 4-(2,3-エポキシプロポキシ)-2-メチル-1,2-ジヒドロイソキノリ

ン-1-オン4-(2,3-Epoxypropoxy)-2-methyl-1,2-dihydroisoquinoline-1-on ○ - - - - - - - - - - - -

T0331 4,4'-オキシビス(2-クロロアニリン) 4,4'-Oxybis(2-chloroaniline) ○ - - - - - 108 - - - - - -T0332 オキシビスホスホン酸4ナトリウム Tetrasodium-phosphate ○ - - - - - 111 - - - - - -T0333 N-(2-(2オキソ-1-イミダゾリジニル)エチル)メタクリルアミド N-(2-(2-Oxo-1-

imidazolizynil)ethyl)methacrylamide ○ - - - - - - - - - - - -T0334 3-(2-オキソシクロヘキシル)プロパナール 3-(2-oxocyclohexyl)propanale ○ - - - - - - - - - - - -T0335 N-(6R)-5-オキソ-2-(2-チエニル)ペルヒドロ-1,4-チアゼピン

-6-イル)カルバミド酸=tert-ブチルN-(6R)-5-oxo-2-(2-thienyl)perhydro-1,4-thiazepin-6-yl)carbamic acid=tert-butyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0336 4-オクチルオキシニトロベンゼン 4-Octyloxinitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0337 N-(カルバモイルメチル)イミノ⼆酢酸 N-(Carbamoylmethyl)iminodiacetic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0338 N-(2,6-キシリル)-2-メチル-4-アニシジン N-(2,6-Xylyl)-2-methyl-4-anisidine ○ - - - - - - - - - - - -T0339 2,2'-p-キシリレン-ビスオキシ(エチレン=p-クロロフェニル=

エーテル)2,2'-p-xylylene-bisoxy(ethylene=p-chlorophenyl=ether) ○ - - - - - - - - - - - -

T0340 N-(m-クメニル)-2,5-ジメチル-3-フランカルボキサミド N-(m-Cumenyl-2,5-dimethyl-3-francarboxyamide ○ - - - - - - - - - - - -

T0341 2-クロロイミダゾ-(1,2-ジヒドロピリジノ(1,2-a)イミダゾール-3-スルホンアミド

2-Chloroimidazo-(1,2-dihydropyridino(1,2-a)imidazol-3-sulfonamide ○ - - - - - - - - - - - -

T0342 p-(2-クロロエチル)アニソール p-(2-chloroethyl)anisole ○ - - - - - - - - - - - -T0343 1-(2-クロロエチル)-4-ピペリジンカルボニトリル=塩酸塩 (1-(2-chloroethyl)-4-

piperidinecarbonitrile=chlorides ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0344 4-クロロ-3-エチル-1-メチル-5-ピラゾールカルボニル=クロリド 4-chloro-3-ethyl-1-methyl-5-pyrazolecarbonyl=chloride ○ - - - - - - - - - - - -

T0345 クロロギ酸=1-クロロエチル chloroformate=1-chloroethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0346 o-クロロクレゾール o-Chlorocresol ○ - - - - - - - - - - - -T0347 2-クロロ-2-(2-クロロフェニル)エタノール 2-Chloro-2-(2-chlorophenyl)ethanol ○ - - - - - - - - - - - -T0348 1-クロロ-3-(4-クロロフェニル)ヒドラゾノ-2-プロパノン 1-Chloro-3-(4-chlorophenyl)hyrdrazono-2-

propanone ○ - - - - - - - - - - - -T0349 4-クロロ-1,2-ジヒドロ-3H-2a-アザアセナフチレン-3-オン 4-Chloro-1,2-dihydro-3H-2a-azaacetilene- ○ - - - - - - - - - - - -T0350 4-クロロ-2,3-ジメチルピリジン=N-オキシド 4-Chloro-2,3-dimethylpyridine=N-oxide ○ - - - - - - - - - - - -T0351 2-クロロ-5-(トリクロロメチル)ピリジン 2-Chloro-5-(trichloromethyl)pyridine ○ - - - - - - - - - - - -T0352 N-(2-クロロ-3-ニトロ-6-ピリジル)アセトアミド N(2-chloro-3-nitro-6-pyridyl)acetoamido ○ - - - - - - - - - - - -T0353 4-(2-クロロ-4-ニトロフェニルアゾ)-N-(2-シアノエチル)-N-

フェネチルアニリン4-chloro-4-nitrophenylazo)-N-cyanoethyl-N-phenethylaniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0354 6-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロポキシ)-1,2-ジヒドロキノリン-2-オン

(6-(3-chloro-2-hydroxypropoxy)-1,2-dihydroquinoline-2-one ○ - - - - - - - - - - - -

T0355 2-(6-クロロ-3-ピリジルメチルアミノ)エチルアミン 2-(6-Chloro-3- ○ - - - - - - - - - - - -T0356 6-クロロ-3-ピリジルメチルアミン 6-Chloro-3-pyridylmethylamine ○ - - - - - - - - - - - -T0357 2-クロロ-4'-フルオロベンゾフェノン 2-Chloro-4'-fluorobenzophenone ○ - - - - - - - - - - - -T0358 1-(2-クロロベンジル)-3-(α,α-ジメチルベンジル)尿素 1-(2-chlorobenzil)-3-(alpha,alpha-

dimethylbenzyl)urea ○ - - - - - - - - - - - -T0359 1-クロロ-2-ペンチン 1-Chloro-2-pentine ○ - - - - - - - - - - - -T0360 2-クロロホルミル-1-ピロリジンカルボン酸ベンジル 2-Chloroformyl-1-pyrrolidinecarboxylicacid ○ - - - - - - - - - - - -T0361 m-クロロメチルアニソール m-Chloromethylanisole ○ - - - - - - - - - - - -T0362 3-クロロ-N-メチルアニリン 3-Chloro-N-methylaniline ○ - - - - - - - - - - - -T0363 2-(4-クロロメチル-4-ヒドロキシ-2-チアゾリン-2-イル)グアニジ

ン=塩酸塩2-(4-chloromethyl-4-hydroxy-2-thiazoline-2-yl)guanidine=chlorides ○ - - - - - - - - - - - -

T0364 2-(4-クロロメチルフェニル)プロピオン酸エチル 2-(4-Chloromethylpheny)propionicacidethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0365 2-(p-(クロロメチル)フェニル)プロピオン酸メチル 2-(p- ○ - - - - - - - - - - - -T0366 2-(o-(クロロメチル)フェニルプロピオン酸メチル 3-(o- ○ - - - - - - - - - - - -T0367 2-(m-(クロロメチル)フェニル)プロピオン酸メチル 4-(m- ○ - - - - - - - - - - - -T0368 (2S)-3-クロロ-2-メチルプロピオニル=クロリド (2S)-3-Chloro-2-methylpropionyl=chloride ○ - - - - - - - - - - - -T0369 (2S)-3-クロロ-2-メチルプロピオン酸 (2S)-3-Chloro-2-methylpropioneacid ○ - - - - - - - - - - - -T0370 1-クロロメチル-1H-ベンゾトリアゾール-6-カルボン酸メチル 1-Chloromethyl-1H-benzotriazol-6-

carboxylicacidmethyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0371 1-クロロメチル-1H-ベンゾトリアゾール-5-カルボン酸メチル 1-Chloromethyl-1H-benzotriazol-5-carboxylicacidmethyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0372 (クロロメトキシ)エタン (Chloromethoxy)ethane ○ - - - - - - - - - - - -T0373 (Z)-4-クロロ-2-(メトキシカルボニルメトキシイミノ)-3-オキソ

酪酸(Z)-4-chloro-2-(methoxycarbonylmethoxyimino)-3- ○ - - - - - - - - - - - -

T0374 ケチミン Ketimine ○ - - - - - - - - - - - -T0375 酢酸-2,3-エポキシプロピル 2,3-Epoxypropylacetate ○ - - - - - - - - - - - -T0376 酢酸=2-(2,3-エポキシプロピル)-6-メトキシフェニル 2-(2,3-Epoxypropyl)-6-methoxyphenyl ○ - - - - - - - - - - - -T0377 酢酸=1-クロロホルミル-1-メチルエチル 1-Chloroformyl-1-methylethylacetate ○ - - - - - - - - - - - -T0378 酢酸=1,3-ジメチルブチル 1,3-Dimethylbutyl acetate ○ - - - - - 178 - - - - - -T0379 酢酸=1-ブロモホルミル-1-メチルエチル 1-Bromoformyl-1-metylethylacetate ○ - - - - - - - - - - - -T0380 酸化鉄 Iron oxide ○ - - - - - 192 - - - ○ - -T0382 N2-(3-シアノ-5-ニトロ-2-チエニル)-N1,N1-ジメチルホル

ムアミジンN2-(3-cyano-5-nitro-2-thienyl)-N1,N1-dimethylformamidine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T03833-(N-8-(2-シアノ-4-ニトロフェニルアゾ)-5-ヒドロキシ-6-プロピオニルアミノ-1-ナフチル)スルファモイル)ベンゼンスルホン酸ナトリウム

3-(N-8-(2-cyano-4-nitrophenylazo)-5-hydroxy-6-propionylamino-1-naphthyl)sulfomoyl)benzene

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0384 4,4'-ジアミノ-3,3'-ジメチルジフェニルメタン 4,4'-Diamino-3,3'- ○ ☆ - - - - 210 - - - - - 2016年3⽉(管理→禁T0385 3,3'-ジアミノベンゾフェノン 3,3'-Diaminobenzophenone ○ - - - - - - - - - - - -T0386 4,4'-ジアミノ-2-'メトキシベンズアニリド 4,4'-Diamino-2-'methoxybenzanilide ○ - - - - - - - - - - - -T0387 4,6-ジアミノレソルシノール=⼆塩酸塩 4,6-diaminoresorcinol=dichlorides ○ - - - - - - - - - - - -T0388 ジアミンジイソシアネート亜鉛 Diaminediisocyanate zinc ○ - - - - - - - - - ○ - -T0389 ジエチルパラジメチルアミノスルホニルフェニルチオホスフェート diethyl-p-

dimethylaminosulfonylphenylthiophosphate ○ - - - - - - - - 毒物 - - -

T0390 (5R)-5-((2R)-1,4-ジオキサスピロ(4,5)デカン-2-イル)-3,4-ジヒドロキシ-2,5-ジヒドロフラン-2-オン

(5R)-5-((2R)-1,4-dioxaspiro(4,5)decane-2-yl)-3,4-dihydroxy-2,5-dihydrofuran-2-one ○ - - - - - - - - - - - -

T0391 2-シクロヘキシルビフェニル 2-Cyclohexylbiphenyl ○ - - - - - 234 - - - - - -T0392 α,α-ジクロロ-p-キシレン alpha,alpha-Dichloro-p-xylene ○ - - - - - - - - - - - -

T03935'-(4,6-ジクロロ-5-シアノピリミジン-2-イルアミノ)-4'-ヒドロキシ-2,3'-アゾジナフタレン-1,2',5,7'-ジスルホネート六ナトリウム塩

5'-(4,6-Dichloro-5-cyianopyrimidine-2-ilamin)-4'-hydroxy-2,3'-azonaphthtalene-1,2',5,7'-disulfonatehexasodium salt

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0394 1,4-ジクロロ-2-トリクロロシリル-2-ブテン 1,4-Dichloro-2-trichlorosilyl-2-butene ○ - - - - - - - - - - - -T0395 2,4-ジクロロ-5-トリフルオロメチルニトロベンゼン 2,4-Dichloro-5-trifluoromethylnitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0396 2,2-ジクロロ-1-ニトロエチレン 2,2-Dichloro-1-nitroethylene ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0397 2,6-ジクロロ-3-ニトロピリジン 2,6-Dichloro-3-nitropyridine ○ - - - - - - - - - - - -T0398 2-(3-(2,6-ジクロロ-4-ニトロフェニルアゾ)-9-カルバゾリル)エ

タノール2-(3-(2,6-Dichloro-4-nitrophenylazo)-9-carbazolile)ethanol ○ - - - - - - - - - - - -

T0399 2,2'-ジクロロ-5-ニトロベンゾフェノン 2,2'-Dichloro-5-nitrobenzophenone ○ - - - - - - - - - - - -T0400 2,3-ジクロロピラジン 2,3-Dichlorohydrazine ○ - - - - - - - - - - - -T0401 2-(2,4-ジクロロフェニル)-3-(1,2,4-トリアザ-2,4-シクロペン

タジエン-1-イル)プロパノール2-(2,4-Dichlorophenyl)-3-(1,2,4-triaza-2,4-cyclopentadiene-1-il)propanol ○ - - - - - - - - - - - -

T0402 2,4-ジクロロ-3-フルオロニトロベンゼン 2,4-dichloro-3-fluoronitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0403 2,6-ジクロロ-1-フルオロピリジニウム=テトラフルオロボラート 2,6-dichloro-1-

fluoropyridynium=tetrafluoroborate ○ - - 405 - - - - - - - - -T0404 2,3-ジクロロプロピオン酸メチル 2,3-dichloro methylpropionate ○ - - - - - - - - - - - -T0405 4,5-ジクロロ-2-ペルクロロメチルトルエン 4,5-Dichloro-2-perchloromethyltoluene ○ - - - - - - - - - - - -T0406 2,6-ジクロロ-3-ペルクロロメチルトルエン 2.6-Dichloro-3-perchloromethyltoluene ○ - - - - - - - - - - - -T0407 2,4-ジクロロ-3-ペンタノン 2,4-Dichloro-3-pentanone ○ - - - - - - - - - - - -T0408 2,2-ジクロロ-3-ペンタノン 2,2-Dichloro-3-pentanone ○ - - - - - - - - - - - -T0409 ジクロロ(メチル)ホスフィン dichloro(methyl)phosphine ○ - - - - - - - - - - - -T0410 4-(2,6-ジシアノ-4-ニトロフェニルアゾ)-3-メチル-N,N-ジエ

チルアニリン4-(2,6-dicyano-4-nitrophenylazo)-3-methyl-N,N-diethylaniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0411 2,3-ジ-(ジエチルジチオホスホロ)-パラジオキサン 2,3-di-(diethyldithiophosphoro)- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0412 ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアネート Methylenebis (4-cyclohexylisocyanate) ○ - - - - - - - - - - - -T0413 2',3'-ジデオキシアデノシン 2',3'-dideoxyadenosine ○ - - - - - - - - - - - -T0414 2',3'-ジデオキシイノシン 2',3'-dideoxyinosine ○ - - - - - - - - - - - -

T0415ジナトリウム=4,4'-(6-モルホリノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイルジイミノ)ビス(m-(2-アセトアミドフェニルアゾ)ベンゼンスルホナート)

Disodium=4,4'-(6-morpholino-1,3,5-triazine-2,4-diildiimino)bis(m-(2-acetamidephenylazo)benzenesulfonate)

○ - - - - - - - - - - - -

T0416 3,5-ジニトロ安息⾹酸=2-(メタクリロイルオキシ)エチル 3,5-dinitrobenzoate=2- ○ - - - - - - - - - - - -T0417 N,N'-ジ-tert-ブチルエチレンジイミン N,N'-Di-tert-butylethylenediimine ○ - - - - - - - - - - - -T0418 n,n-ジブチル-n-(2-ヒドロキシエチル)アミン n,n-Dibutyl-n-(2-hydroxyethyl)amine ○ - - - - - - - - - - - -T0419 2,5-ジ-tert-ブチル-1,4-フェニレンビス(オキシメチルオキシラ

ン)2,5-Di-tert-butyl-1,4-phenylenebis(oxymethyloxysilane) ○ - - - - - - - - - - - -

T0420 1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン 1,5-Difluoro-2,4-dinitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0421 3,4-ジフルオロニトロベンゼン 3,4-Difluoronitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0422 ジブロモテトラフルオロプロパン Dibromotetrafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0423 3-(4,6-ジブロモ-3-フルオロ-2-メチルフェニル)-3-オキソプロ

ピオン酸エチル3-(4,6-dibromo-3-fluoro-2-methylphenyl)-3-oxo ethylpropionate ○ - - - - - - - - - - - -

T0424 N-(2,3-ジプロモプロピル)-N,N'-ジホルミルヒドラジン N-(2,3-dibromopropyl)-N,N'- ○ - - - - - - - - - - - -T0425 ジベンジル=フェニルスルホニウム=ヘキサフルオロアンチモナー

トdibenzyl=phenylsulfonium=hexafluoroantimonate ○ - - 31 - - 38 - - 劇物 - - -

T04263-(1-(2-ジメチルアミノエチル)-1H-1,2,3,4-テトラゾール-5-イルチオメチル)-7-(4-ニトロフェニルチオアミノ)-8-オキソ-5-チア-1-アザビシクロ(4,2,0)オクタ-2-エン-2-カルボン酸

3-(1-(2-dimethylaminoethyl)-1H-1,2,3,4-tetrazole-5-ylthiomethyl)-7-(4-nitrophenylthioamino)-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo(4,2,0)octa-2-en-2-carbonate

○ - - - - - - - - - - - -

T0427 N,N-ジメチル-N-((3-イミノ-2,8-ジメチル)フェノキサジン-7-イル)アミン=塩酸塩

N,N-dimethyl-N-((3-imino-2,8-dimethyl)phenoxadine-7- ○ - - - - - - - - - - - -

T0428 3,5-ジメチル-4-ニトロピリジン=1-オキシド 3,5-Dimethyl-4-nitropyridine=1-oxide ○ - - - - - - - - - - - -T0429 2,3-ジメチル-4-ニトロピリジン=1-オキシド 2,3-Dimethyl-4-nitropyridine=1-oxide ○ - - - - - - - - - - - -T0430 1,1'-ジメチル-4,4'-ビピリジリウム=⼆メタンスルホン酸塩 1,1'-Dimethyl-4,4'-

bipyridinium=methanesulfonicacid ○ - - - - - 297 - - 劇物 - - -T0431 2,6-ジメチルフェニルヒドラジン=塩酸塩 2,6-Dimethylhydrazine=hydrochlorode ○ - - - - - - - - - - - -T0432 6-(1,3-ジメチルブチリデンアミノ)-7-フルオロ-3,4-ジヒドロ-2

H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン6-(1,3-dimethylbutylideneamino)-7-fluoro-3,4-dihydro-2H-1,4-benzoxadine-3-one ○ - - - - - - - - - - - -

T0433 6-(1,3-ジメチルブチリデンアミノ)-7-フルオロ-4-(2-プロピニル)-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジン-3-オン

6-(1,3-dimethylbutylideneamino)-7-fluoro-4-(2-propinyl)-3,4-dihydro-2H-1,4- ○ - - - - - - - - - - - -

T0434 4,4'-(1,3-ジメチルブチリデン)ジフェノール 4,4'-(1,3-Dimethylbutylidane)diphenol ○ - - - - - - - - - - - -T0435 4,4'-(1,3-ジメチルブチリデン)ビス(1,1,2,2-テトラフルオロエ

トキシベンゼン)4,4'-(1,3-Dimethylbutylidane)bis(1,1,2,2-tetrafluoroethoxybenzene) ○ - - - - - - - - - - - -

T0436 3,4-ジメトキシベンゾイル=クロリド 3,4-dimethoxybenzoyl=chloride ○ - - - - - - - - - - - -T0437 4,4'-スルホニルビス(p-フェノキシアニリン) 4,4'-Sulfonylbis(p-phenoxyaniline) ○ - - - - - - - - - - - -T0438 セスキ炭酸ナトリウム Sodiumsesquicarbonate ○ - - - - - 332 - - - - - -T0439 センデュラマイシン senduramycin ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0440 ダイレクトブラウン38 Directbrown 38 ○ - - - - - - - - - - - -T0441 炭酸=2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロフェニル=エチル carbonate=2-chloro-4-fluoro-5-

nitrophenyl=ethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0442 炭酸=シクロヘキシル=1-ヨードエチル carbonate=cyclohexyl=1-iodoethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0443 タンタル酸化物 Tantalum oxide ○ - - - - - 338 - - - - - -T0444 1,1,5,5-テトラキス(4-(ジエチルアミノ)フェニル)-1,4-ペンタ

ジエン-3-イリウム=ブチル(トリフェニル)ボラート1,1,5,5-Tetrakis(4-(diethylamino)phenyl)1,4-pentadiene-3- ○ - - 405 - - - - - - - - -

T0445 2,2,6,6-テトラクロロシクロヘキサノン 2,2,6,6-Tetrachlorocyclohexanone ○ - - - - - - - - - - - -T0446 2,2'4,4'-テトラクロロベンゾフェノン 2,2',4,4'-Tetrachlorobenzophenon ○ - - - - - - - - - - - -T0447 テトラブチルアンモニウム=ブチルトリフェニルボラート Tetrabutylammonium=butyltriphenylborate ○ - - 405 - - - - - - - - -T0448 2,2,3,3-テトラフルオロオキセタン 2,2,3,3-Tetrafluorooxyethane ○ - - - - - - - - - - - -T0449 テトラブロモジフルオロプロパン Tetrabromodifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0450 テトラブロモトリフルオロプロパン Tetrabromotrifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0451 テトラブロモフルオロプロパン Tetrabromofluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0452 テレフタル酸ビス(2,3-エポキシプロピル) bis(2,3-epoxypropyl)terephthalate ○ - - - - - - - - - - - -T0453 (R)-2-トシルオキシプロピオン酸メチル (R)-2-tosyloxy methylpropionate ○ - - - - - - - - - - - -T0454 2,2'-ドデシリデンビス(5-tert-ブチルヒドロキノン) 2,2-Dodecylidanebis(5-tert- ○ - - - - - - - - - - - -

T0455N-(1-(3-((2R,3S)-3-((R)-1-(トリメチルシリルオキシ)エチル)-4-オキソ-2-アゼチジニルメチルカルボニルチオ)-1-ピロリシニル)エチリデン)カルバミド酸=p-ニトロベンジル

N-(1-(3-((2R,3S)-3-((R)-1-(trimethylsilyloxy)ethyl)-4-oxo-2-azetidinylmethylcarbonylthio)-1-pyrrolidinyl)ethylidene)carbamic acid=p-nitrobenzyl

○ - - - - - - - - - - - -

T0456 トリオクチルスズ(Ⅳ)アジド Trioctyltin(4)azide ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0457 トリクロロエチルニトリル Trichloroethylnitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0458 2,2,6-トリクロロ-6-(1-クロロイソブチル)シクロヘキサノン 2,2,6-Trichloro-6-(1-

chloroisobutyl)cyclohexanone ○ - - - - - - - - - - - -T0459 2,3,4-トリクロロ-1,5-ジニトロベンゼン 2,3,4-Trichloro-1,5-dinitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0460 1,1,1-トリクロロ-2-ニトロエタン 1,1,1-Trichloro-2-nitroethane ○ - - - - - - - - - - - -T0461 2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸メトキシブチルエステル 2,4,5-

trichlorophenoxyacetatemethoxybuthyleste ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0462 トリクロロペンタフルオロプロパン CFC-215 ○ ○ - - - - - - - - - - -T0463 トリクロロメチルスルフェニルクロリド Perchloromethylmercaptan ○ - - - - - 394 - - - - - -T0464 2-トリクロロメチル-5-(4-ヒドロキシスチリル)-1,3,4-オキサジ

アゾール2-trichloromethyl-5-(4-hydroxystyryl)-1,3,4-oxadiazole ○ - - - - - - - - - - - -

T0465 トリコバルト(II)=トリナフテナート=ボラート Tricobalt(II)=trinaphthalate=borate ○ - - 405/132 - - 172 - - - ○ ○ -T0466 o-トリジンベースダイズ o-Tolidine-based dyes ○ - - - - - - - - - - - -T0467 トリス(アジリニジル)ホスフィノキシド Tris(aziridinyl)phosphynoxyde ○ - - - - - - - - - - - -

T0468 1,3,5-トリス(2,3-エポキシプロピル)-1,3,5-ペルヒドロトリアジン-2,4,6-トリオン

1,3,5-Triglycidyl-s-triazinetrione ; 1,3,5-Tris (2,3-epoxypropyl)-1,3,5-perhydrotriazin-2,4,6-trione

○ - - - - - - - - - - - -

T0469 トリス(3-(2-メチルアジリジン-1-イル)プロピオン酸)=プロピリジントリメチル

tris(3-(2-methylaziridine-1-yl)propionate)=propyridinetrimethyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0470トリナトリウム=4-アミノ-3-(4-(4-(4-アミノ-2-ヒドロキシフェニルアゾ)アニリノ)-3-スルホナトフェニルアゾ)-5-ヒドロキシ-6-フェニルアゾ-2,7-ナフタレンジスルホナート

Trisodium=4-amino-3-(4-(4-(4-amino-2-hydroxyphenylazo)anilino)-3-sulfonatephenylazo)-5-hydroxy-6-phenylazo-2,7-naphthalanedisulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

T0471トリナトリウム=3-((O',O''-クプリオ-=4'-(7''-アニリノ-2''-スルホナト-4''-オキシド-3''-ナフチルアゾ)-3'-オキシドフェニル)-1'-アゾ)ナフタレン-1,5-ジスルホナート

Trisodium=3-((O',O''-couplio-=4'-(7''-anilino-2''-sulfonate-4''-oxide-3''-naphtylazo)-3'-oxidephenyl)-1'-

○ - - - - - - - - - - - -

T0472 トリブチルスズ=シクロペンタンカルボキシラート Tributyltin=cyclopentanecarboxylate ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0473 2,2,2-トリフルオロ-1-トリメチルシロキシ-N-トリメチルシリルエ

タンイミン2,2,2-Trifluoro-1-trimethylcyloxy-N-trimethylsilyleethaneimine ○ - - - - - - - - - - - -

T0474 2,3,4-トリフルオロニトロベンゼン 2,3,4-Trifluoronitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0475 トリフルオロメタンスルホニル=フルオリド Trifluoromethanesulfonyl=fluoride ○ - - - - - - - - - - - -T0476 トリブロモジフルオロエタン Tribromodifluoroethane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0477 トリブロモテトラフルオロプロパン Tribromotetrafluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0478 トリブロモトリフルオロプロパン Tribromotrifluoropropane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0479 1,2,4-トリベンゼンカルボン酸-1,2-無⽔物 1,2,4-Benzene tricarboxylic acid-1,2- ○ - - - - - - - - - - - -T0480 2-トリメチルアセチルインダン-1.3-ジオン 2-Pivalyl-1,3-indandione ○ - - - - - - - - - - - -T0481 3'、4'、5'-トリメトキシシンナモイル=クロリド 3',4',5'-trimethoxycinnamyl=chloride ○ - - - - - - - - - - - -T0482 P-トルエンスルホン酸=2,3-エポキシプロピル p-(toluenesulfonate=2,3-epoxypropyl ○ - - - - - - - - - - - -T0483 4-ニトロ安息⾹酸=(4-(2,2-ジシアノビニル)フェニル) 4-nitrobenzoate=(4-(2,2- ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0484 4-ニトロ-1H-インダゾール 4-nitro-1H-indazol ○ - - - - - - - - - - - -T0485 5-ニトロ-2-インドールカルボン酸エチル 5-Nitro-2-indolecarboxylicacidethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0486 5-ニトロインドリン 5-Nitroindoline ○ - - - - - - - - - - - -T0487 ニトロセルロース Nitrocellulose ○ - - - - - - - - - - - -T0488 2-ニトロ-5-(1-ピペラジニル)ベンズアルデヒド=塩酸塩 2-nitro-5-(1- ○ - - - - - - - - - - - -T0489 4-(4-ニトロフェニルアゾ)-N-(2-シアノエチル)-N-(2-アセト

キシエチル)アニリン4-(4-Nitrophenylazo)-N-(2-cyanoethyl)-N-(2-acetoxyethyl)aniline ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0490 2-ニトロフェニルチオベンゼン 2-Nitrophenylthiobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0491 1-(4-ニトロフェノキシ)-2-プロパノン 1-(4-Nitrophenoxy)-2-propanone ○ - - - - - - - - - - - -

T0492

(5R,6S)-3-((S)-1-(N-(p-ニトロベンジルオキシカルボニル)アセトイミドイル)-3-ピロリジニルチオ)-7-オキソ-6-((R)-1-(トリメチルシリルオキシ)エチル)-1-アザビシクロ(3,2,0)ヘプタ-2-エン-2-カルボン酸=p-ニトロベンジル

(5R,6S)-3-((S)-1-(N-(p-nitrobenzyloxycarbonyl)acetimidoyl)-3-pyrrolidinylthio)-7-oxo-6-((R)-1-(trimethylsilyloxy)ethyl)-1-azabicyclo(3,2,0)hepta-2-en-2-carbonicacid=p-nitrobenzyl

○ - - - - - - - - - - - -

T0493 ハフニウム化合物 Hafnium compounds ○ - - - - - 438 - - - - - -T0494 5'-(ビス(2-アセトキシエチル)アミノ)-2'-(2-クロロ-4-ニトロ

フェニルアゾ)アセトアニリド5'-(Bis(2-acetoxyethyl)amino)-2'-(2-chloro-4-nitrophenylazo)acetoanilide ○ - - - - - - - - - - - -

T0495 N,N-ビス(2,3-エポキシプロピル)-4-(2,3-エポキシプロポキシ)アニリン

n,n-Bis(2,3-epoxypropyl)-4-(2,3-epoxypropoxy)aniline ○ - - - - - - - - - - - -

T0496 1,3-ビス((2,3-エポキシプロピル)オキシ)ベンゼン 1,3-Bis((2,3-epoxypropyl)oxy)benzene ○ - - - - - 452 - - - - - -T0497 4,4'-ビス(2,3-エポキシプロポキシ)ビフェニル 4,4'-Bis(2,3-epoxypropoxy)biphenyl ○ - - - - - - - - - - - -T0498 1,1'-ビス(p-(2,3-エポキシプロポキシ)フェニル)エタン 1,1'-Bis(p-(2,3- ○ - - - - - - - - - - - -T0499 ビス(4-(オクチルオキシカルボニルアミノ)サリチル酸)=亜鉛塩 Bis(4-(octyloxycarbonilamino)salicylic

acid)=zinc salt ○ - - - - - - - - - ○ - -T0500 ビス(2-クロロエチルスルホニル)メタン Bis(2-chloroethylsulfonyl)methane ○ - - - - - - - - - - - -T0501 n,n-ビス(2-クロロエチル)メチルアミン=n-オキシド n,n-Bis(2-chloroethyl)methylamine=n-oxide ○ - - - - - 455 - - - - - -T0502 1,1'-ビス(p-(3-クロロ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)エタ

ン1,1'-Bis(p-(3-chloro-2-hydroxypropoxy)phenyl)ethane ○ - - - - - - - - - - - -

T0503 2,5-ビス(クロロメチル)-1,4-ジチアン 2,5-bis(chloromethyl)-1,4-dithian ○ - - - - - - - - - - - -T0504 ビス(2-スルフィドピラジン-1-オラト)銅 Bis(2-sulfidepyradine-1-oate)cupper ○ - - - - - 379 - - - ○ - -T0505 5,8-ビス(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)エチルアミノ)-1,4-アン

トラキノンジオール=⼆塩酸塩5,8-bis(2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino)-1,4- ○ - - - - - - - - - - - -

T0506 4,6-ビス(1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-メチルエチル)レソルシノール

4,6-Bis(1-(4-hydroxyphenyl)-1-methylethyl)resorcinol ○ - - - - - - - - - - - -

T0507 1,3-ビス(ヒドロキシメチル)-1-(1,3-ビス(ヒドロキシメチル)-2,5-ジオキソイミダゾリジン-4-イル)尿素

1,3-bis(hydroxymethyl)-1-(1,3-bis(hydroxymethyl)-2,5-dioxoimidazolidine-4-yl)urea

○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0508 ビス(2-(5-ヒドロキシ-3-メチル-1-フェニル-4-ピラゾリルアゾ-5-ニトロフェノラト-(o,o')(2-))コバルト(Ⅲ)酸⽔素

bis(2-(5-hydroxy-3-methyl-1-phenyl-4-pyrazolazo-5-nitrophenolate-(o,o')(2-))cobalt(III)acid hydrogen

○ - - 132 - - 172 - - - ○ - -

T0509 ビス(ビニルスルホニル)メタン Bis(vinylsulfonyl)methane ○ - - - - - - - - - - - -T0510 ビス(2-モルホリノエチル)=エーテル Bis(2-morpholinoethyl)=ether ○ - - - - - - - - - - - -T0511 4-ヒドロキシ-4,5,6-トリヒドロ-6-メチル-1,7-ジチアインデン

=7,7-ジオキシド4-Hydroxy-4,5,6-trihydro-6-methyl-1,7-dithiaindene=7,7-dioxide ○ - - - - - - - - - - - -

T0512 3-ヒドロキシ-2-ナフトヒドロキサム酸 3-hydroxy-2-naphthohydroxamic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0513 1-ヒドロキシ-N-(2-ヒドロキシプロピル)-4-(2-(4-ニトロフェノ

キシ)エトキシ)-2-ナフトアミド1-hydroxy-N-(2-hydroxypropyl)-4-(2-(4-nitrophenoxy)ethoxy)-2-naphthoamido ○ - - - - - - - - - - - -

T0514 4,4'-(2-ヒドロキシベンジリデン)ビス(2,6-キシレノール) 4,4'-(2-hydroxybenzylidane)bis(2,6- ○ - - - - - - - - - - - -

T0515

(2-(5-ヒドロキシ-3-メチル-1-(P-トリル)-4-ピラゾリルアゾ)-6-ニトロ-4-スルホフェノラト-(O,O')(2-))(2-(5-ヒドロキシ-3-メチル-4-ピラゾリルアゾ)-5-ニトロフェノラト-(O,O')(2-))クロム(Ⅲ)酸⽔素

(2-(5-hydroxy-3-methyl-1-(p-tolyl)-4-pyrazolylazo)-6-nitro-4-sulfolate-(o.o')(2-))(2-(5-hydroxy-3-methyl-4-pyrazolylazo)-5-nitrophenolate-(o,o')(2-

○ - - 87 - - 142 - - - ○ - -

T0516 3-ヒドロキシメチル-1-(2-プロピル)-2,4-イミダゾリジンジオン 3-hydroxymethyl-1-(2-propyl)-2,4-imidazolidinedion ○ - - - - - - - - - - - -

T0517 5-ヒドロペルオキシ-5-メチル-1,2-ジオキソラン-3-オン 5-hydroperoxy-5-methyl-1,2-dioxolan-3- ○ - - - - - - - - - - - -T0518 ピバル酸ヨードメチル iodomethylpivalate ○ - - - - - - - - - - - -T0519 3,3',4,4'-ビフェニルテトラアミン 3,3',4,4'-Biphenyltetraamine ○ - - - - - - - - - - - -T0520 N-(2-ピリジル)ジチオカルバミド酸メチル N-(2-pyridyl)dithio methylcarbamide ○ - - - - - - - - - - - -T0521 ピリジン-トリフェニルボラン(1/1) Pyridine-triphenylborane ○ - - 405 - - - - - - - - -T0522 1-ピレンカルバルデヒド 1-pyrenecarbaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -T0523 o-フェニルチオアニリン o-Phenylthioaniline ○ - - - - - - - - - - - -T0524 N1-(3-(2-フェノキシエトキシ)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-

ニトロベンズアミジン=塩酸塩N1-(3-(2-phenoxyethoxy)-1H-pyrazol-5-yl)-3-nitrobenzamidine=chlorides ○ - - - - - - - - - - - -

T0525 フェノプロプ Fonoprob ○ - - - - - - - - - - - -T0526 2-tert-ブチル-5-クロロ-6-ニトロベンゾオキサゾール 2-tert-butyl-5-chloro-6-nitrobenzoxazol ○ - - - - - - - - - - - -T0527 N-ブチル-5-シアノ-4-メチルピリジン-2,3,6-トリオン=(2-クロ

ロ-4-ニトロフェニル)-3-ヒドラゾンN-Butyl-5-cyano-4-methylpyridine-2,3,6-trion=(2-chloro-4-nitrophenyl)-3-hydrazine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0528(4R)-4-((2R,3S)-3-((1R)-1-(tert-ブチルジメチルシリルオキシ)エチル)-4-オキソ-2-アゼチジニル)-2-ジアゾ-3-オキソ吉草酸=p-ニトロベンジル

(4R)-4-((2R,3S)-3-((1R)-1-(tert-butyldimethylsilyloxy)ethyl)-4-oxo-2-azetidinyl)-2-diazo-3-oxovalerate=p-

○ - - - - - - - - - - - -

T0529 4-(3H-5-tert-ブチル-1,3,3a,4-テトラアザペンタレン-2-イル)アニリン

4-(3H-5-tert0butyl-1,3,3a,4-tetraazapentalene-2-il)aniline ○ - - - - - - - - - - - -

T0530 1-ブチル-1,2,3,4-テトラアザ-2-シクロペンテン-5-チオン 1-Butyl-1,2,3,4-tetraaza-2-cyclopentene-5- ○ - - - - - - - - - - - -T0531 2-tert-ブチル-6-ニトロ-5-(p-(1,1,3,3-テトラメチル

ブチル)フェノキシ)ベンゾオキサゾール2-tert-butyl-6-nitro-5-(p-(1,1,3,3-tetramethylbutyl)phenoxy)benzoxazol ○ - - - - - - - - - - - -

T0532 5-tert-ブチル-2-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾロ(1,5-b)(1,2,4)トリアゾール

5-tert-butyl-2-(4-nitrophenyl)-1H-pyrazolo(1,5-b)(1,2,4)triazol ○ - - - - - - - - - - - -

T0533 N-(3-tert-ブチル-5-ピラゾリル)-4-ニトロベンズアミド=オキシム

N-(3-tert-butyl-5-pyrazoryl)-4-nitrobenzamide=oxime ○ - - - - - - - - - - - -

T0534 N-(tert-ブトキシカルボニル)-S-(2-ニトロ-1-(2-チエニル)エチル)-L-システイン

N-(tert-buthoxycarbonyl)-S-(2-nitro-1-(2-thienyl)ethyl)-L-cysteine ○ - - - - - - - - - - - -

T0535 ブラウンコールタール Brown coal tar ○ - - - - - 174 - - - - - -T0536 2-フランカルボニル=クロリド 2-Francarbonyl=chlororide ○ - - - - - - - - - - - -T0537 4,4'-(9-フルオレニリデン)ビス(2-(フェノキシ)エタノール) 4,4'-(9-Fluorenirydene)bis(2- ○ - - - - - - - - - - - -T0538 2-(2-フルオロアセチルアミノ)-5-ニトロ安息⾹酸 2-(2-fluoroacetylamino)-5-nitrobenzoate ○ - - - - - - - - - - - -T0539 2-(5-フルオロ-2,4-ジニトロフェノキシ)酢酸ブチル 2-(5-fluoro-2,4- ○ - - - - - - - - - - - -T0540 ブロックイソシアネート Block isocyanate ○ - - - - - - - - - - - -T0541 プロピオン酸=2,3-エポキシプロピル propionate=2,3-epoxypropyl ○ - - - - - - - - - - - -T0542 4-(4-プロピルシクロヘキシル)シクロヘキサノン 4-(4-Propylcyclohexyl)cyclohexanone ○ - - - - - - - - - - - -T0543 プロピレングリコールモノアルキルエーテル Propyleneglycol monoalkyl ether ○ - - - - - - - - - - - -T0544 2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキサン 2-(2-Bromoethyl)-1,3-dioxane ○ - - - - - - - - - - - -T0545 2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキソラン 2-(2-Bromoethyl)-1,4-dioxolane ○ - - - - - - - - - - - -T0546 4-ブロモ-3-オキソブチロアニリド 4-Bromo-3-oxobutyloanilide ○ - - - - - - - - - - - -T0547 2'-(2-ブロモ-4,6-ジニトロフェニルアゾ#-5'-#2-シアノエチル

アミノ#-4'-メトキシアセトアニリド2'-(2-bromo-4,6-dinitrophenylazo)-5'-(2-cyanoethylamino-4'-methoxyacetanilide ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0548 2'-(2-ブロモ-4,6-ジニトロフェニルアゾ#-5'-#N-#2-シアノエチル#-N-エチルアミノ#-4'-メトキシアセトアニリド

2'-(2-bromo-4,6-dinitrophenylazo)-5'-(N-(2-cyanoethyl)-N-ethylamino)-4'-methoxyacetanilide

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0549 2-ブロモ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン 2-Bromo-3,3,3-trifluoro-1-propene ○ - - - - - - - - - - - -T0550 4-ブロモ-2-ニトロフェノール 4-Bromo-2-nitrophenol ○ - - - - - - - - - - - -T0551 4-ブロモ-1-ブテン 4-Bromo-1-butene ○ - - - - - - - - - - - -T0552 2-ブロモ-4'-(メチルスルホニル)アセトフェノン 2-Bromo-4'-(methylsulfonil)acetophenone ○ - - - - - - - - - - - -T0553 1-ブロモメチル-3-ニトロベンゼン 1-Bromomethyl-3-nitrobenzene ○ - - - - - - - - - - - -T0554 4'-ブロモメチル-2-ビフェニルカルボニトリル 4'-Bromomethyl-2-biphenylcarbonitrile ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0555 (E)-3-(p-(ブロモメチル)フェニル)アクリル酸 (E)-3-(p-(Bromomethyl)phenyl)acrylicacid ○ - - - - - - - - - - - -T0556 (E)-3-(p-(ブロモメチル)フェニル)アクリル酸エチル (E)-3-(p- ○ - - - - - - - - - - - -T0557 3-ブロモ-2-メチルプロピオン酸 3-Bromo-2-methyl-propionicacid ○ - - - - - - - - - - - -T0558 1-ブロモ-2-メチル-2-プロペン 1-Bromo-2-methyl-2-propene ○ - - - - - - - - - - - -T0559 4-ブロモ-2-メトキシイミノ-3-オキソブチリル=クロリド 4-Bromo-2-methoxyimino-3-

oxobutylile=chloride ○ - - - - - - - - - - - -T0560 ペトロリウムスピリット Petrolium spirit ○ - - - - - 551 - - - - - -T0561 2,3,3,4,4,5,5-ヘプタフルオロ-1-ペンテン 2,3,3,4,4,5,5-Heptafluoro-1-pentene ○ - - - - - - - - - - - -T0562 ヘプチル-1-(2,5-ジメチル-4-(2-メチルフェニルアゾ))フェニル

アゾ-2-ナフトールHeptyl-1-(2,5-dimethyl-4-(2-methylphenylazo))phenylazo-2-naphthol ○ - - - - - - - - - - - -

T0563 ペルフルオロオクタン酸アンモニウム塩 Perfluorooctanote ammonium salts ○ - - - - - 530 - - - - - -T0564 ペルフルオロプロポキシ-1,1,2-トリフルオロエチレン Perfluoropropoxy-1,1,2-trifluoroethylene ○ - - - - - - - - - - - -T0565 ペルブロモ(フェニル)メチル=アクリラート Perbromo(phenyl)methyl=acrylate ○ - - - - - - - - - - - -T0566 4'-ベンジルオキシ-3'-ニトロアセトフェノン 4'-Benzyloxy-3'-nitroacetophenone ○ - - - - - - - - - - - -T0567 4'-ベンジルオキシ-3'-ニトロ-2-ブロモアセトフェノン 4'-Benzyloxy-3'-nitro-2- ○ - - - - - - - - - - - -T0568 1-ベンジル-2-(クロロメチル)イミダゾール=塩酸塩 1-benzyl-2- ○ - - - - - - - - - - - -T0569 1,3,5-ベンゼントリアミン 1,3,5-Benzenetriamine ○ - - - - - - - - - - - -T0570 3-ベンゾイルアクリル酸エチル 3-Benzoilacrylicacid ethyl ○ - - - - - - - - - - - -T0571 ベンゾ(b)チオフェン-2-イル=メチル=ケトン Benzo(b)thiophene-2-il=methyl=ketone ○ - - - - - - - - - - - -T0572 N-(β-(ベンゾ(b)フラン-2-イル)アクリロイル)-N'-トリクロロ

アセトヒドラジドN-(beta-(benzo(b)fran-2-il)acryloil)-N'-trichloroacethydrazide ○ - - - - - - - - - - - -

T0573 (ペンタクロロフェニル)ヒドラジン (Pentachlorophenyl)hydrazine ○ - - - - - - - - - - - -T0574 2,2'3,4,4'-ペンタヒドロキシベンゾフェノン 2,2'3,4,4'-Pentahydroxybenzophenon ○ - - - - - - - - - - - -T0575 1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン 1,1,3,3,3-Pentafluoro-2-(trifluoromethyl)-

1-propene ○ - - - - - 541 - - - - - -T0576 ペンタフルオロヨードエタン Pentafluoroiodideethane ○ - - - - - - - - - - - -T0577 2-(ボルナン-2-イルオキシ)エチル=チオシアナート 2-(Bornan-2-iloxy)ethyl=thiocyianate ○ - - - - - - - - - - - -T0578 1-ホルミル-2-(4-アミノフェニル)ヒドラジン 1-Formyl-2-(4-aminophenyl)hydrazine ○ - - - - - - - - - - - -T0579 N-(4-(2-ホルミルヒドラジノ)フェニル)カルパミド酸フェニル N-(4-(2-

formylhydazino)phenyl)phenylcarbamate ○ - - - - - - - - - - - -T0580 ホワイトスピリット Whitespirit ○ - - - - - 551 - - - - - -T0581 マロン酸=4-ニトロベンジル 4-Nitrobenzil malonic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0582 (3R)-メシルオキシ-1-(N-(4-ニトロベンジルオキシカルボニ

ル)アセイトミドイル)ピロリジン(3R)-mesyloxy-1-(N-(4-nitrobenzyloxycarbonyl)acetimideyl)pyrroli ○ - - - - - - - - - - - -

T0583 メタクリル酸=フタルイミドメチル phtalimidomethyl=methacrylate ○ - - - - - - - - - - - -T0584 メタンスルホン酸=(R)-2-メチル-4-オキソ-3-(2-プロピニル)-

2-シクロペンテニルmethanesulfonate=(R)-2-methyl-4-oxo-3-(2-propinyl)-2-cyclopentenyl ○ - - - - - - - - - - - -

T0585 メタンスルホン酸メチル Methanesulfonicmethyl ○ - - - - - 562 - - - - - -T0587 9-メチルカルバゾール 9-Methylcarbasol ○ - - - - - - - - - - - -T0588 メチル=N-シアノアセトイミダート Methyl=N-cyanideacetimidate ○ - - - - - - - - 劇物 - - -T0589 4-メチル-1-(2,4-ジニトロフェニル)ピリジニウム=クロリド 4-Methyl-1-(2,4-

dinitrophenyl)pyridinium=chloride ○ - - - - - - - - - - - -

T0590 2-メチル-5,6-ジヒドロ-4H-シクロペンタ(d)イソチアゾール-3-オン

2-Methyl-5,6-dihydro-4H-cyclopenta(d)isothiasol-3-on ○ - - - - - - - - - - - -

T0591 2-メチル-3-フェニルベンジル=2-(2-クロロ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペニル)-3,3-ジメチルシクロプロパンカルボキシラート

2-Methyl-3-phenylbenzil=2-(2-chloro-3,3,3-trifluoro-1-propenyl-3,3-dimethylcyclopropanecarboxylate

○ - - - - - - - - - - - -

T0592 メチルペンチルケトン Methylpentylhetone ○ - - - - - 586 - - - - - -T0593 メチルメタンスルホナート Methylmethanesulfonate ○ - - - - - 562 - - - - - -T0594 1-メトキシ-3,5-ジメチル-4-ニトロピリジニウム=メチルスル

ファート1-Methoxy-3,5-dimethyl-4-nitropyridinium=methylsulfate ○ - - - - - - - - - - - -

T0595 2-(2-メトキシ-4-(3-(2-トリクロロアセチルヒドラジノ)-3-オキソ-1-プロペニル)フェノキシ)酢酸メチル

2-(2-Methoxy-4-(3-(2-trichloroacetylhydrazino)-3-oxo-1- ○ - - - - - - - - - - - -

T0596 3-(2-メトキシ-1-メチルエトキシ)-1,2-エポキシプロパン 3-(2-Methoxy-1-methylethoxy)-1,2-epoxypropane ○ - - - - - - - - - - - -

T0597 2-メトキシ-1-メチルエトキシシクロヘキサン 2-Methoxy-1-methylethoxycyclohexane ○ - - - - - - - - - - - -T0598 1-(2-メトキシ-2-メチルエトキシ)-2-プロパノール 1-(2-Methoxy-2-methylethoxy)-2-propanol ○ - - - - - 601 - - - - - -T0600 硫酸=ビス(1-メチルエチル) Bis(1-metyhylethyl) sulfate ○ - - - - - - - - - - - -T0601 リン酸=トリ(o-トリル) Tri(o-trile) phosphate ○ - - - - - - - - - - - -

T0602 アクリル酸・エチル=アクリラート共重合物、ナフテン酸及び銅塩(有機酸、無機酸)の反応⽣成物

Reaction products ofacrylacid/ethylacrylatecopolymers,naphthenic acid and cupperacid(organic or

○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T0603アクリル酸・エチル=アクリラート・メチルポリ(n=4から13)オキシエチル=メタクリラート共重合物、ドデカンカルボン酸及び銅塩(有機酸、無機酸)の反応⽣成物

Reaction products ofacrylacid/ethylmethacrylate/methykpoly(n=4-13)oxyethyl=methacylatecopolymers,dodecanecarboxylicacid and cupperacid(organic

○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T0604アクリル酸・シクロヘキシル=メタクリラート・エチル=アクリラート・メチルポリ(n=4-13)(オキシエチル)=メタクリラート共重合物、ナフテン酸及び銅酸(有機酸、無機酸)の反応⽣成物

Reaction products ofacrylacid/cyclohexyl=methacylate/ethyl=acrylate/methylpoly(n=4-13)(oxyethyl)=methacylatecopolymers,naphthenic cacid and cupperacid(organic orinorganic acid)

○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T06073-アセトキシ-3-ブロモプロピオン酸と3-アセトキシ-3-ブロモプロピオン酸エチルと3-ブロモ-3-ブロモアセトキシプロピオン酸エチルの混合物

3-acetoxy-3-bromopropionate and 3-acetoxy-3-bromo ethylpropionate and 3-bromo-3-bromoacetoxypropionate mixture

○ - - - - - - - - - - - -

T0608 アゾ染料(TRGS 614) Azo dyes (TRGS 614) ○ - - - - - - - - - - - -

T06092-(2-(6-アニリノ-3(⼜は5)-シアノ-5(⼜は3)-(2-シアノ-4-ニトロフェニルアゾ)-4-メチル-2-ピリジルアミノ)エトキシ)エタノールの混合物

Mixture of 3-(2-(6-Anilino-3(or5)-cyiano-5-(or3)-(2-cyiano-4-nitrophenylazo)-4-methyl-2-pyridileamino)ethoxy)ethanol

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0610 アニリン同族体 Aniline compounds ○ - - - - - - - - - - - -

T0611

1-アミノ-4-(3-アミノ-2,4,6-トリメチル-5-スルホアニリノ)アントラキノン-2-スルホン酸⼜はそのナトリウム塩と4,4'-((2,4,6-トリメチル-5-スルホ-1,3-フェニレン)ジイミノ)ビス(1-アミノアントラキノン-2-スルホン酸)⼜はそのナトリウム塩との混合物

Mixture of 1-Amino-4-(3-amino-2,4,6-trimethy-5-sufonylanilino)anthraquinone-2-sulfonicacid or its sodium salt and4,4'-((2,4,6-timethyl-5-sulfo-1,3-phenylene)diimino)bis(1-aminoanthraquinone-2-sulfonic acid) or its

○ - - - - - - - - - - - -

T0612

3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシ(⼜はクロロ)シラン・ジメトキシ(⼜はクロロ)ジメチルシラン・ジメトキシ(⼜はクロロ)ジフェニルシラン・トリメトキシ(⼜はクロロ)メチルシラン・トリメトキシ(⼜はクロロ)フェニルシランの重縮合物⼜は加⽔分解⽣成物の重縮合

Polycondensate of 3-(2-aminoethylamino)propyltrimethoxy(orchloro)silane/dimethoxy(orchloro)dimehylsilane/dimethoxy(orchloro)diphenylsilane/trimethoxy(orchloro)methylsilane/trimethoxy(orchloro)phenylsilane

○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0613 5-(4-(6-アミノ-4-ヒドロキシ-2-スルホ-3(⼜は5)-ナフチルアゾ)-1-ナフチルアゾ)イソフタル酸=ジアンモニウム塩の混合物

Mixture of 5-(4-(6-amino-4-hydroxy-2-sulfo-3(or5)-naphtylazo)-1-naphtylazo)isophthalicacid=diammonium

○ - - - - - - - - - - - -

T0614 S-アンモニウム=メタンチオスルホナート、アンモニウム=メタンスルフィナート及びアンモニウム=メタンスルホナートの混合物

Mixture of s-ammonium=methanethiosulfonate/ammonium=methane sulfonate andammonium=methanesulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

T0616

2-エチルヘキサノール、N-エチル-(2-ヒドロキシエチル)ペルフルオロオクタンスルホンアミド 並びに 3,3'-メチレンジ(フェニル=イソシアナート)3,3'-(5-イソシアナート-1,3-フェニレン)ジメチルジ(フェニル=イソシアナート)及び3,3'-メチレンビス(5-(3-イソシアナトベンジル)

2-Ethylhexanol/N-ethyl-(2-hydroxyethyl)perfluorooctanesulfonamideand 3,3'-methylenedi(phenyl=isocyanate)3,3'-(5-isocyanate-1,3-phenylene)dimethyldi(phenyl=isocyanate)

○ - - - - - - - - - ○ - -

T0617

3-(2,3-エポキシプロピルオキシ)-1,2-エポキシプロパンと3-(ビス(2-メトキシ-1-メチルエトキシメチル)メトキシ)-1,2-エポキシプロパンと1,3-ビス(2-メトキシ-1-メチルエトキシ)-2-プロパノールと3-(2-メトキシ-1-メチルエトキシ)-1,2-エポキシプロパンの混合物

3-(2,3-epoxypropyloxy)-1,2-epoxypropaneand 3-(bis(2-methoxy-1-methylethoxymethyl)methoxy)-1,2-epoxypropane and 1,3-bis(2-methoxy-1-methylethoxy)-2-propanol and 3-(2-methoxy -1-methylethoxy)-1 2-

○ - - - - - - - - - - - -

T0618 2,3-エポキシプロピル=メタクリラート・スチレン共重合物 Copolymer of 2,3-Epoxypropyl=methacylate/styrene ○ - - - - - - - - - - - -

T0619 2,3-エポキシプロピル=メタクリラート・トリシクロ(5.2.1.02,6)8-(⼜は9)-イル=メタクリラート共重合物

Copolymer of 2,4-Epoxypropyl=methacylate.tricyclo(5.2.1.02.6)8-(or9)-il=methacylate

○ - - - - - - - - - - - -

T0620 塩素化パラフィン(20-70%塩素化物) Chlorinated paraffins (Cl=20-70%) ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁⽌)

短鎖(炭素数10〜13)を含まない場合は使⽤禁⽌に該当しない

T0621オクタデシル=メタクリラート・2-(N-メチル-N-ペルフルオロオクチルスルホンアミド)エチル=メタクリラート・1,1-ジクロロエチレン・テトラメチレン=ジアクリラート共重合物

Copolymer of octadecyl=methacylate/2-(N-methyl-N-perfluorooctylsulfonamide)ethyl=methacylate/1,1-

○ - - - - - - - - - - - -

T0622 ガラス繊維(繊維径3.5以下、⻑10以下、μm) Glass fiber ○ - - - - - - - - - - - -T0623 グラスウール Glass wool ○ - - - - - - - - - - - -T0624 クレゾール・ナフトール・ホルムアルデヒド重縮合物のグリシジル

エーテル化物Glycidyl ethers ofcresol/naphthol/formaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -

T0627 3-クロロ-5,6-ジフルオロピリジン及び3-クロロ-2,5-ジフルオロピリジンの混合物

Mixture of 3-Chloro-5,6-difluoropyridineand 3-chloro-2,5-difluoropyridine ○ - - - - - - - - - - - -

T0628

1-(4-クロロフェニル)-1-(1-シクロプロピルエチル)-2-(1,2,4-トリアゾール-1-イル)エタノールを主成分とする2-(4-クロロフェニル)-2-(1-シクロプロピルエチル)オキシラン及び1H-1,2,4-トリアゾールの反応⽣成物

Reaction product of 1-(4-chlorophenyl)-1-(1-cyclopropylethyl)-2-(1,2,4-triazol-1-il)ethanol and 2-(4-chlorophenyl)-2-(1-cyclopropylehyl)oxirane and 1H-1,2,4-

○ - - - - - - - - - - - -

T0630(2R)-1-クロロ-3-(7-フルオロ-4-インダニルオキシ)-2-プロパノールと(2S)-1,2-エポキシ-3-(7-フルオロ-4-インダニルオキシ)プロパンの混合物)

(2R)-1-chloro-3-(7-fluoro-4-indanyloxy)-2-propanol and (2S)-1,2-epoxy-3-(7fluoro-4-indanyloxy)propane mixture

○ - - - - - - - - - - - -

T06315-クロロ-2-メチル-2,3-ジヒドロイソチアゾル-3-オン(26172-55-4)及び2-メチル-2,3-ジヒドロイソチアゾル-3-オン(2682-20-4)の3:1混合物

5-chloro-2-methyl-2,3-dihydroisothiazol-3-one and 2-methyl-2,3-dihydroisothiazol-3-one(mixture in ratio 3:1)

○ - - - - - - - - - - - -

T0632 (3-クロロメチル)フェネチル)トリメトキシシランと(4-(クロロメチル)フェネチル)トリメトキシシランの混合物

(3-chloromethyl)phenethyl)trimethoxysilaneand (4-

○ - - - - - - - - - - - -

T0633 軽油 light oil ○ - - - - - 164 - - - - - -T0634 原綿 cotton dust ○ - - - - - - - - - - - -T0635 ⾴岩油 Shale oils ○ - - - - - 165 - - - - - -T0637 2,4-ジアミノ-6-シクロヘキシル-1,3,5-トリアジンとホルムアル

デヒド及びメタノールとの反応⽣成物Reaction products od 2,4-diamino-6-cyclohexyl-1,3,5-triazine and formaldehyde ○ - - - - - - - - - - - -

T0640ジカリウム=ジナトリウム=4-アミノ-3,6-ビス(4'-(2,3-ジブロモプロピオンアミド)-1'-スルホナト-2'-フェニルアゾ)-5-ヒドロキシナフタレン-2,7-ジスルホナート

Dipotassium=disodium=4-amino-3,6-bis(4'-(2,3-dibromopropylonamide)-1'-sulfonate-2'-phenylazo)-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

T0641

1-シクロヘキシル-1-メチルエチル=2-エチル-2-メチルペルオキシヘプタノアート、1-シクロヘキシル-1-メチルエチル=2,2-ジメチルペルオキシオクタノアート及び1-シクロヘキシル-1-メチルエチル=2,2-ジエチルペルオキシヘキサノアートの混合物

Mixture of 1-cyclohexyl-1- methylethyl 2-ethyl-2- methylperoxyheptanoate, 1-cyclohexyl-1-methylethyl 2,2-dimethylperoxyoctanoate and 1-cyclohexyl-1-methylethyl 2,2-

○ - - - - - - - - - - - -

T0642

1-(2-(2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン-2-イル-メチル)-1H-1,2,4-トリアゾール、4-(2-(2,4-ジクロロフェニル)-4-プロピル-1,3-ジオキソラン-2-イル-メチル)-4H-1,2,4-トリアゾール、2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシメチル-4

Mixture of 1-[2-(2,4- dichlorophenyl)-4-propyl-1,3- dioxolane-2-yl-methyl]-1H-1,2,4- triazole,4-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4-propyl-1,3-dioxolane-2-yl- methyl] -4H-1,2,4-triazole, 2-(2,4- dichlorophenyl)-2-hydroxymethyl- 4- propyl-1 3-dioxolane

○ - - - - - - - - - - - -

T0643 (ジクロロホスフィノ)ビフェニルと4,4'-ビス(ジクロロホスフィノ)ビフェニルの混合物

Dichlorophosphyno)biphenyl and 4,4'-bis(dichlorophosphyno)biphenyl mixture ○ - - - - - - - - - - - -

T0644 (ジクロロホスフィノ)ビフェニルと3,3'-ビス(ジクロロホスフィノ)ビフェニルの混合物

Dichlorophosphyno)biphenyl and 3,3'-bis(dichlorophosphyno)biphenyl mixture ○ - - - - - - - - - - - -

T0645 (ジクロロホスフィノ)ビフェニルと2,2'-ビス(ジクロロホスフィノ)ビフェニルの混合物

Dichlorophosphyno)biphenyl and 2,2'-bis(dichlorophosphyno)biphenyl mixture ○ - - - - - - - - - - - -

T0646

ジ(ナトリウム=リチウム)=3-(4-(4-アセトアミドフェニルアゾ)-3-メチルフェニルアゾ)-5-アミノ-4-ヒドロキシ-2,7-ナフタレンジスルホナート、テトラ(ナトリウム=リチウム)=5-アミノ-3-{4-(4-(5-アミノ-4-ヒドロキシ-2,7-ジスルホナト-2-ナフチルアゾ)フェ

Mixture of di(sodium or lithium) 3-[4- (4-acetamidophenylazo)-3- methylphenylazo]-5-amino-4- hydroxy-2,7-naphthalenedisulfonate, tetra(sodiumlithium) 5-amino-3-[4- [4-(5-amino-4-hydroxy-2,7- disulfonato-2-naphthylazo)phenylazo]-3-

○ - - - - - - - - - - - -

T0647 ジフェニルエーテル及びビフェニル混合物の蒸気 Diphenylether and Biphenyl mixture vapor ○ - - - - - - - - - - - -T0648 ジブロモスチレン、トリブロモスチレン及びブロモスチレン混合物 Mixture of dibromostyrene,

tribromostyrene and bromostyrene ○ - - - - - - - - - - - -

T0649N-(3-(N',N'-ジメチルアミノ)プロピル)-S-(ペルフルオロ(アルカン(C=4から8)))スルホンアミド及びアクリル酸の反応⽣成物

Reaction product of N-[3-(N',N'dimethylamino)propyl]-S-[perfluoroalkane(C=4-8)]sulfonamide withacrylic acid

○ - - - - - - - - - - - -

T06502,2-ジメチル吉草酸メタクリル酸無⽔物、2-エチル-2-メチル酪酸メタクリル酸無⽔物及びメタクリル酸2,2,3-トリメチル酪酸無⽔物の混合物

Mixture of 2,2-dimethylvaleric methacrylicanhydride, 2-ethyl-2- methylbutyricmethacrylic anhydride and 2,2,3-

○ - - - - - - - - - - - -

T0651

2,2-ジメチル吉草酸メタクリル酸無⽔物・エチル=アクリラート・2-エチル-2-メチル酪酸メタクリル酸無⽔物・メタクリル酸2,2,3,-トリメチル酪酸無⽔物・メチル=メタクリラート共重合物

Copolymer of 2,2-dimethylvalericmethacrylic anhydride-ethyl acrylate- 2-ethyl-2-methylbutyric methacrylicanhydride-methacrylic 2,2,3-trimethylbutyric anhydride- methyl

○ - - - - - - - - - - - -

T0652

1,1-ジメチル-3-ヒドロキシブチル=ヒドロペルオキシドと2,2-ジメチルオクタノイル=クロライド、2-エチル-2-メチルヘプタノイル=クロライド、2-メチル-2-プロピルヘキサノイル=クロライド及び2,2-ジエチルヘキサノイル=クロライドの反応⽣成物

Reaction product of 1,1-dimethyl-3-hydroxybutyl hydroperoxide with 2,2-dimethyloctanoyl chloride, 2-ethyl-2-methylheptanoyl chloride, 2-methyl- 2-propylhexanoyl chloride and 2,2-diethylhexanoyl chloride

○ - - - - - - - - - - - -

T0653 N,N-ジメチル-3-(ペルフルオロ(ノナン(ウンデカン及びトリデカンの混合物))アミド)プロピルアミン=オキシド

N,N-Dimethyl-3-[perfluoro[nonane (amixture of undecane andtridecane)]amine]propylamine oxide

○ - - - - - - - - - - - -

T0655

スチレン及びジビニルベンゼンの共重合物のスルホン化物の7-ブロモ-6-クロロ-3-(3-((2R・3S)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル)-2-オキソプロピル)-4(3H)-キナゾリノンと7-ブロモ-6-クロロ-3-(3-((2S・3R)-3-ヒドロキシ-2-ピペリジル)-2-オキソプロピル)-4(3H)

stylene vinylbenzene copolymer sulfonate-7-bromo-6-chloro-3-(3-((2R,3S)-3-hydoxy-2-piperidil)-2-oxopropyl)-4(3H)-quinazolinone,7-bromo-6-chloro-3(3-((2S,3S)-3-hydroxy-2-piperidil)-2-oxopropyl)-4(3H)quinazolinone

○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0656 スラッグウール Rock wool ○ - - - - - - - - - - - -T0658 セラミックファイバー Ceramic fiber ○ - - - - - - - - - - - -T0659 ソープストーン Soapstone ○ - - - - - - - - - - - -T0660 タルク(アスベスト含有製品) Talc ○ ○ 33 33 - - - - - - - ○ 2014年1⽉(管理→禁T0661 タングステンカーバイド(コバルト2%<) Tungsten carbide (Cobalt 2%<) ○ - - - - - 172 第2類(管理)㊕ - - ○ - -T0662 タングステンカーバイド(ニッケル0.3%<) Tungsten carbide (Nickel 0.3%<) ○ - - - - - - - - - ○ - -T0664 デシル(⼜はウンデシル、⼜はドデシル;分岐のあるもの)(ジ-

tert-ブチル)フェノールDecyl( or Undecyl ,Dodecyl )(di-tert-butyl)phenol ○ - - - - - - - - - - - -

T0665 灯油 lamp oil ○ - - - - - 380 - - - - - -

T0666トリス(オクタデカ-モノ(ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ及びオクタ)エン酸の混合物)=トリス(2-(N-メチル-N-ペルフルオロ(オクチル)スルホンアミド)エチル)=トリエステル

Tris[mixture of octadeca-mono ( di, tri,tetra, penta, hexa, hepta and octa)enicacid] tris[2-[N-methyl-N-perfluoro(octyl)sulfonamido]ethyl] triester

○ - - - - - - - - - - - -

T0667

トリナトリウム=4-アミノ-3-(4-(p-(2(⼜は4)--4(⼜は2)-ヒドロキシフェニルアゾ)アニリノ)-3-スルホナトフェニルアゾ)-5,6-ジヒドロ-5-オキソ-6-フェニルヒドラゾノナフタレン-2,7-ジスルホナートの混合物

Mixture of trisodium 4-amino-3- [4- [p-[2(or 4)-amino-4(or 2)-hydroxyphenylazo]anilino]-3-sulfonatophenylazo]-5,6-dihydro-5- oxo-6-

○ - - - - - - - - - - - -

T0668トリナトリウム=4-((2-ヒドロキシ(ニトロ)(スルホナト)-1-フェニルアゾ)(ジヒドロキシ)フェニルアゾ)-5-ヒドロキシ-6-(4-ニトロ-1-フェニルアゾ)-2,7-ナフタレンジスルホナートの混合物

Mixture of trisodium 4-[[2-hydroxy(nitro)(sulfonato)-1-phenylazo](dihydroxy) phenylazo]-5-hydroxy-6-(4-nitro-1- phenylazo)-2,7-naphthalenedisulfonate

○ - - - - - - - - - - - -

T0669 2,2,4-トリメチルアジポイル=ジクロリドと2,4,4-トリメチルアジポイル=ジクロリドの混合物

2,2,4-trimethylazipoil=dichloride and 2,4,4-trimethylazipoil=dichloride mixture ○ - - - - - - - - - - - -

T0670

(1,3,3-トリメチル-1-(p-(2-メチルラクトイル)フェニル)インダン)-6(⼜は5)-イル=1-ヒドロキシ-1-(メチル)エチル=ケトンを主成分とするα-メチルスチレン、イソブチル=クロライド、⼆塩化スルフリル及びナトリウム=メタノラートの反応⽣成物

Reaction product of alpha- methylstyrene,iso-butyryl chloride, sulfuryl dichloride andsodium methanolate,consistingpredominantly of [1,3,3-trimethyl-1- [p-(2-methyllactoyl) phenyl]indan]- 6(or 5)-yl 1-

○ - - - - - - - - - - - -

T0671

トリ(⼜はテトラ)ナトリウム=2-(4-クロロ-6-(2-((モノ(⼜はジ)スルファモイルモノ(⼜はジ)スルホナト)銅フタロシアニンスルホンアミド)エチルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ)ベンゼン-1,4-ジスルホナートの混合物

Mixture of tri(or tetra)sodium 2-[4- chloro-6-[2-[[mono(or di)sulfamoylmono(ordi)sulfonato] copperphthalocyaninesulfonamide]ethylamino ]-1,3,5-triazine-2-ylamino]benzene- 1,4-

○ - - - - - 379 - - - ○ - -

T0672 1,4-ナフトキノン縮合物(n=2から130) Polycondensate of 1,4-naphthoquinone(n=2-130) ○ - - - - - - - - - - - -

T06734-(2-ニトロブチル)モルホリン(70%w/v2224-44-4)及び4,4'-(2-エチル-2-ニトロ-1,3-プロパンジル)ビスモルホリン(20%w/v1854-23-5)混合物

4-(2-Nitrobuhyl)morpholine(70%w/v) and4,4'-(2-ethyl-2-nitro-1,3-propanediyl)bismorpholine(20%w/v)

○ - - - - - - - - - - - -

T0674 パンフラン S (ジヒドロキシメチルフラトリジン含有) Panfuran S ○ - - - - - - - - - - ○ -T0675 ビシクロ(2.2.1)ヘプタン-2,5(⼜は2,6)-ジイル=ジシアニドの

混合物Mixture of bicyclo[2.2.1]heptane- 2,5(or2,6)-diyl dicyanide ○ - - - - - - - - - - - -

T0676 1,4-ビス(4,6-ジアミノ-1,3,5-トリアジン)-テトラメチレン・ホルムアルデヒド・メタノール重縮合物

Polycondensate of 1,4-bis(4,6- diamino-1,3,5-triazine)tetramethylene,folmaldehyde and methanol

○ - - - - - - - - - - - -

T0677 1,1-ビス(トリメトキシシリル)エタン及び1,2- ビス(トリメトキシシリル)エタン混合物

Mixture of 1,1- bis(trimethoxysilyl)ethaneand 1,2- bis(trimethoxysilyl)ethane ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0678ビス(2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジニトロフェニルアゾ)-3-スルホ-6(⼜は7)-アセチルアミノ-1-ナフトラト(o,o'#(2-##クロム#Ⅲ#酸⽔素=カリウム#⼜はナトリウム##混合物#

bis(2-(2-hydroxy-3,5-dinitrophenylazo)-3-sulfo-6(or 7)-acetylamino-1-naphtholate(o,o')(2-))chromate(iii)hydrogen=potassium(or

○ - - 87 - - 142 - - - - - -

T0679ビス(2-(2-ヒドロキシ-5-ニトロフェニルアゾ)-3-スルホ-6-(3-ホスホナトアニリノ)-1-ナフトラト-(o,o'#(4-))コバルト#Ⅲ#酸のナトリウム塩及びアンモニウム塩の混合物

bis(2-(2-hydroxy-5-nitrophenylazo)-3-sulfo-6-(3-phosphonateanilino)-1-naphtholate-(o,o')(4-))cobalt(iii)acidsodium salt and ammonium salt mixture

○ - - 132 - - 172 - - - - - -

T06802,2-ビス(ヒドロキシメチル)-1-ブタノールの1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン付加重合物(重合度1から700)のエポキシ化物

Epoxydation products of 1,2-epoxy-4-vinylcyclohexane addition polymer(polymerization degree 1-700) of 2,2-bis(hydroxymethyl)-1-butanol

○ - - - - - - - - - - - -

T0681

ビス(1-ヒドロペルオキシ-1-メチルエチル)ベンゼンと2,2-ジエチルヘキサノイルクロライド、2-メチル-2-エチルヘプタノイルクロライド及び2,2-ジメチルオクタノイルクロライドとの脱塩化⽔素反応⽣成物

Dehydrochlorination products of 2,2-diethylhexanoyl chloride, 2-methyl-2-ethylheptanoylchloride and 2,2-dimethyloctanoyl chloride with bis(1-hydroperoxy-1 -methylethyl)benzene

○ - - - - - - - - - - - -

T0682 ビス(メチルチオ)-2,4-トルエンジアミン、ビス(メチルチオ)-2,6-トルエンジアミン及びメチルチオトルエンジアミンの混合物

Mixture of bis(methylthio)-2,4-toluenediamine, bis(methylthio)- 2,6-toluenediamine and

○ - - - - - - - - - - - -

T0684

2-ヒドロキシエチルメチルアンモニウム=6-メチル-2-(4-(2,4,6-トリアミノ-5-ピリミジニルアゾ)フェニル)-1,3-ベンゾチアゾール-7-スルホナート、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム=6-メチル-2-(4-(2,4,6-トリアミノ-5-ピリミジニルアゾ)フェニ

Mixture of 2- hydroxyethylmetylammonium6- methyl-2-[4-(2,4,6-triamino-5-pyrimidinylazo)phenyl]-1,3- benzothiazole-7-sulfonate, N,N-bis(2-hydroxyethyl)ammonium 6-methyl-2-[4-(2,4,6-triamino- 5-pyrimidinylazo)phenyl]-1 3- benzothiazole-7-sulfonate and

○ - - - - - - - - - - - -

T0685 2-フェニルフェノールへのオキシラン付加物(n=1-5)及びアクリル酸の反応⽣成物

Reaction products of oxirane additionproducts(n=1-5) of 2-phenylphenolandacrylic acid

○ - - - - - - - - - - - -

T0686

1-(フェノキシポリ(n=2から10)エトキシ)-3-(2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9-ヘキサデカフルオロノニルオキシ)-2-プロパノールを主成分とするグリセリン,フェノール,ポリ(n=2から10)エチレン=グリコール及び2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9-ヘキサデカフルオロ

Reaction product of glycerin, phenol,poly(n=2-10)ethyleneglycol and2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9-hexadecafluorononane-1- ol,

○ - - - - - - - - - - - -

T06882-tert-ブチル-4-クレゾール、2-tert-ブチル-5-クレゾール、4-ヒドロキシベンズアルデヒド及びクロロメチルオキシランの反応⽣成物

Reaction product of 2-tert-butyl-4- cresol,2-tert-butyl-5-cresol, 4-hydroxybenzaldehyde and

○ - - - - - - - - - - - -

T06894,4'-(9-フルオレニリデン)ビス(フェノキシメチルオキシラン)を主成分とする4,4'-(9-フルオレニリデン)ジフェノール及びクロロメチルオキシランの反応⽣成物

Reaction product of 4,4'-(9-fluorenylidene)diphenol withchloromethyloxirane, consistingpredominantly of 4,4'-(9-fluorenylidene)bis( phenoxymethyloxirane)]

○ - - - - - - - - - - - -

T0690 ヘキサクロロシクロヘキサン (α-、β-混合物) Hexachlorocyclohexane (alpha-,beta- ○ ○ - - - - 508 - - 劇物 - - -

T0692 2-ペルフルオロアルキル(C=6,8,10,12,14,16,18)エタノールとリン酸との反応⽣成物

Reaction product of 2-Perfluoroalkyy(C=6,8,10,12,14,16,18)ethanol and phosphoric acid

○ - - - - - - - - - - - -

T0693 ベンジジンベースのアゾ染料 Benzidine based azo dyes ○ - - - - - - - - - - - -T0694 ベンジル(1-メチルプロピル)ベンゼン及び1-メチルプロピル(フェ

ネチル)ベンゼンの混合物Mixture of benzyl(1- methylpropyl)benzeneand 1- methylpropyl(phenethyl)benzene ○ - - - - - - - - - - - -

T0695

ポリ(30から60)(オキシアルキレン(C=2,3)グリコール)=モノアクリラート・ポリ(30から60)(オキシアルキレン(C=2,3)グリコール=ジアクリラート・2-(N-(パ-フルオロオクチルスルホニル)-N-ブチルアミノ)エチル=アクリラート・オクチルメルカプタン付加重合⽣成物

Addition polymer of poly(30-60)(oxyalkylene(C=2,3)glycol)monoacrylate,poly(30-60) (oxyalkylene(C=2,3)glycoliacrylate, 2-[N-(perfluorooctylsulfonyl)-N-butylamino]ethyl acrylate and

○ - - - - - - - - - - - -

T0696 ポリアミドアミン polyamidoamine ○ - - - - - - - - - - - -T0697 ポリチオール Polythiol ○ - - - - - - - - - - - -T0698 ミネラルオイル with PAHs Mineral oil with PAHs ○ - - - - - - - - - - - -T0699 ミネラルシンナー MIneral thinner ○ - - - - - 551 - - - - - -

T0701

2-(4-メチル-1,3-ジオキサ-4-シクロヘキシル)エタノール、3-メチル-1,3-ブタンジオールを主成分とする2-メチル-1-プロペン、1-ブテン、2-ブテン等C4不飽和炭化⽔素留分とホルマリンの反応副⽣物

Reaction by-product of C=4 unsaturatedhydrocarbon distillate (2-methyl-1-propene, 1-butene and 2-butene etc.) withformaldehyde,consisting predominantly of2-(4-methyl-1,3- dioxa-4-cyclohexyl)ethanol and 3- methyl-1 3-

○ - - - - - - - - - - - -

T0702

1,1'-メチレンジオキシビス(2-クロロエタン)・1,2,3-トリクロロプロパン・ポリ硫化ナトリウム重縮合物(末端メルカプト基)と4,4'-イソプロピリデンジフェノール・1-クロロ-2,3-エポキシプロパン付加重合物(末端2,3-エポキシプロピル基)との付加反応⽣成物

Addition reaction products ofpolycondensate (terminal mercapto group)of 1,1'-methylenedioxybis(2-chloroethane),1,2,3- trichloropropane andpoly (sodium sulfide) with addition polymer(terminal 2 3-epoxypropyl group) of 4 4'-

○ - - - - - - - - - - - -

T0703

1,1'-メチレンジオキシビス(2-クロロエタン)・1,2,3-トリクロロプロパン・ポリ硫化ナトリウム重縮合物及び4, 4'-メチレンジフェノール・1-クロロ-2,3-エポキシプロパン付加重合物の反応⽣成物

Addition reaction products ofpolycondensate (terminal mercapto group)of 1,1'-methylenedioxybis(2-chloroethane),1,2,3- trichloropropane andpoly (sodium sulfide) with addition polymer(terminal 2 3-epoxypropyl group) of 4 4'-

○ - - - - - - - - - - - -

T0704

2,2'-(4,4'-メチレンビス#2,6-ジメチルフェノキシメチル##ジオキシラン、1,3-ビス#4-#4-#2,3-エポキシプロポキシ#-3,5-ジメチルベンジル#-2,6-ジメチルフェノキシ#-2-プロパノール及び3-#4-#4-#2,3-エポキシプロポキシ-3,5-ジメチルベンジル#-2,6-ジメチ

Mixture of 2,2'-[4,4'- methylenebis(2,6-dimethylphenoxymethyl)]dioxirane, 1,3-bis[4-[4-(2,3-epoxypropoxy)-3,5-dimethylbenzyl]-2,6-dimethylphenoxy] -2-propanol and 3-[4-[4-(2,3- epoxypropoxy-3 5-dimethylbenzyl]-2 6-

○ - - - - - - - - - - - -

T0705 4,4'-(p-メンタン-1,3(⼜は1,8,⼜は2,8,)-ジイル)ジフェノールの混合物とホルムアルデヒドの重縮合物

Polycondensate of mixture of 4,4'- [p-menthane-1,3 (or 1,8 or 2,8)- diyl]diphenoland formaldehyde

○ - - - - - - - - - - - -

T0706 リモネン (>1%) Limonen (>1%) ○ - - - - - - - - - - - -

T0708硫酸酸性でジアゾ化された2-アミノ-4-クロロ-3-シアノ-5-ホルミルチオフェンと3-メトキシアセチルアミノジエチルアニリドとのカップリング反応⽣成物

Coupling reaction product of diazotized 2-amino-chloro-3- cyano-5-formylthiopheneand 3- methoxyacethylaminodiethylanilidein sulfuric acid solution

○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

T0709硫酸酸性でジアゾ化された2-アミノ-4-クロロ-3-シアノ-5-ホルミルチオフェンと3-アセトアミノジエチルアニリドとのカップリング反応⽣成物

Coupling reaction product of diazotized 2-amino-4-chloro-3- cyano-5-formylthiophene and 3-

○ - - - - - - - - 劇物 ○ - -

T0710 カルバミン酸アンモニウム Ammonium carbamide ○ - - - - - - - - - - - -T0712 p-iso-ペンチルフェノール p-iso-pentylphenol ○ - - - - - - - - - - - -T0713 p-tert-ペンチルフェノール p-tert-pentylphenol ○ - - - - - - - - - - - -T0714 エスフェンパレレート Esfenvalerate ○ - - - - - - - - - - - -T0715 スチレン(2,3量体) Styrene polymer (n=2-3) ○ - - - - - - - - - - - -T0716 6-ブロモナフトール-2 6-Bromonaphtol-2 ○ - - - - - - - - - - - -T0717 ジエチルヘキシルアディペート Diethylhexyl adipate ○ - - - - - - - - - - - -T0718 ジ-n-ペンチルフタレート Di-n-pentyl phthalate ○ - - - - - - - - - - - -T0719 ジ-プロピルフタレート Di-propyl phtalate ○ - - - - - - - - - - - -T0720 アルキルフェノールエトキシレート類 Alkylphenol ethoxylates ○ - - - - - - - - - - - -T0721 2-オクチルフェノール 2-Octylphenol ○ - - - - - - - - - - - -T0722 ジブロモ酢酸 Dibromoacetic acid ○ - - - - - - - - - - - -T0723 4,4-ジヒドロキシビフェニル 4,4-Dihydroxybiphenyl ○ - - - - - - - - - - - -T0724 酸化トリブチルスズ Tribuhtyltin oxide ○ ○ - 239 - - 322 - - 劇物 ○ - -T0725 エチレンジブロマイド Ethylene dibromide ○ - - - - - - - - - - - -T0726 ペルメトリン Permethrin ○ ☆ - 350 - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁T0727 trans-ノナクロル Trans-nonachlor ○ - - - - - - - - - - - -T0728 centchroman Centchroman ○ - - - - - - - - - - - -T0729 2-ヒドロキシエスタジオール 2-Hydroxyestadiol ○ - - - - - - - - - - - -T0730 phytostrogens Phytostrogens ○ - - - - - - - - - - - -T0731 ピレスロイド(合成) Synthetic Pyrethroids ○ - - - - - - - - - - - -T0732 カルボン酸ノニルフェノールエトキシレート Nonylphenolethoxylate carboxylicacid ○ - - - - - - - - - - - -T0733 PCB⽔素化誘導体 PCB hydrated derivatives ○ - - - - - - - - - - - -T0734 2-エチルヘキシル 3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロ

キシフェニルメチルチオアセテート2-Ethylhexyl 3,5-bis(1,1-dimethylethyl)-4-hydroxyphenyl methyl thio acetate ○ - - - - - - - - - - - -

T0735 エチルトルエン (all isomers) Ethyl toluene (all isomers) ○ - - - - - - - - - - - -T0736 アルキル鉛 Lead alkyls ○ ☆ 305 305 - - - - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0737 モノメチルジクロロジフェニルメタン Monomethyldichlorodiphenylmethane ○ ☆ - - - - - - - - - - 2016年3⽉(管理→禁T0738 Perthne Perthne ○ - - - - - - - - - - - -T0739 Strobane Strobane ○ - - - - - - - - - - - -T0740 鉛塩類 Lead salts ○ ☆ 305 305 - - 411 - - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0741 ⽯油ナフサ 1 (臭気試験⽤) Naphtha 1 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0742 ⽯油ナフサ 2 (臭気試験⽤) Naphtha 2 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0743 ⽯油ナフサ 3 (臭気試験⽤) Naphtha 3 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0744 ⽯油ナフサ 4 (臭気試験⽤) Naphtha 4 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0745 ⽯油ナフサ 5 (臭気試験⽤) Naphtha 5 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0746 ⽯油ナフサ 6 (臭気試験⽤) Naphtha 6 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0747 ⽯油ナフサ 7 (臭気試験⽤) Naphtha 7 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0748 ⽯油ナフサ 8 (臭気試験⽤) Naphtha 8 ○ - - - - - 330 - 第3種 - - - -T0782 N-(6-クロロ-3-ピリジルメチル)-N'-シアノ-N-メチルアセトアミ

ジンN-(6-Chloro-3-pyridilmethyl)-N'-cyiano-N-methylacetamidine ○ - - - - - - - - 劇物 - - -

T0785 アルミニウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物 Alminium compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - - -T0786 ゲルマニウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない物 Germanium compounds not specified this ○ - - - - - - - - - ○ - -T0787 ストロンチウム化合物のうち、本リスト上で特定されていない Strontium compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0788 チタン化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Titan compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0789 鉄化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない Iron compounds (soluble) not specified this ○ - - - - - 352 - - - ○ - -T0790 鉄化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Iron compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - ○ - -T0791 銅化合物(⽔溶性)のうち、本リスト上で特定されていない

物質Cupper compounds (soluble) not specifiedthis list ○ - - 272 - - 379 - - - ○ - -

T0792 ヒ素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Arsenic compounds not specified this list ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 - - -T0793 フッ素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Fluoro compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - - -T0794 フッ化⽔素化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Fluorine Compounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - - -T0795 放射性物質 Radioactive substances ○ - - - - - - - - - - - -T0796 モノ/ジアルキルスズ化合物 Mono/Di alkyltin compounds ○ - - 239 - - 322 - - - ○ - -T0797 ヒ酸化合物のうち、本リスト上で特定されていない物質 Arsenic acid compounds not specified this ○ ○ - - - - 458 第2類(管理)㊕ - 毒物 ○ - 2014年1⽉(管理→禁T0798 4,4-メチレンビス(2ークロロアニリン)の塩 4,4-Methylenebis(2^chloroaniline) salts ○ - - - - - - - - - - - -T0799 o-ジアニシシジンの塩 o-Dianisidine salts ○ - - - - - - - - - - - -T0800 ビフェニル-4-イルアミンの塩 Biphenyl-4-ylamine salts ○ - - - - - - - - - - - -T0801 キセニルアミンの塩 Xenylamine salts ○ - - - - - - - - - - - -T0802 クロム酸亜鉛カリウム Zinc potassium chromate ○ ☆ 88 88 - - 142 第2類(管理)㊕ - 劇物 ○ - 2016年3⽉(管理→禁T0803 ジメチルベンジジンの塩 3,3-Dimethylbenzidine salts ○ - - - - - - - - - - - -T0804 3,3-ジクロロビフェニル-4,4'-レンジイミンの塩 3,3-Dichlorobiphenyl-4,4'-ylenediimine salts ○ - - - - - - - - - - - -T0805 アクリル酸の塩 Acrylic acid salts ○ - - - - - - - - - - - -T0806 2,2'-ジクロロ-4,4'-メチレンジアニリン塩 Salts of 2,2'-Dichloro-4,4'- ○ - - - - - - - - - - - -T0807 トリブロモフルオロエタン Fluorotribromoethane ○ ○ - - - - - - - - - - -T0808 硝酸性窒素 Nitrate nitrogen ○ - - - - - - - - - - - -T0809 亜硝酸性窒素 Nitrite nitrogen ○ - - - - - - - - - - - -T0810 ジメチルジチオカルバミン酸の⽔溶性塩のうち本リスト上で特

定されていない物質Soluble salt of dimethyldithiocarbamic acidcompounds not specified this list ○ - - - - - - - - - - - -

PRTR法(特定第1

種)JapanesePRTR law[specifiedchemical

substances ofCategory A ]

PRTR法(第1種)JapanesePRTR law[Class 1]

PRTR法(第2種)JapanesePRTR law[Class 2]

環境省通知VOC100物質100 kind of

VOC substanceswhich need tobe notified by

JapaneseEnvironment

Ministry

安衛法表⽰・通知

対象物Industrial Safetyand Health Act.

Substancessubject to "GHSlabeling"and"SD

S reception"

特化則特定化学物質

Ordinance onPrevention of

Dangers due toSpecified Chemical

Substances.Specified Chemical

Substances

有機則有機溶剤Ordinance onPrevention of

OrganicSolvent

Poisoning.Organicsolvent

毒劇物法毒物・劇物Poisonous and

DeleteriousSubstances

ManagementLaw.

PoisonousSubstances/D

eleterious

トヨタ紡織管理物質

[TB ControledSubstances]

トヨタ紡織禁⽌物質[TB BannedSubstances ]

安全衛⽣関係法規環境関係法規

重⾦属類

Heavymetals

備考欄note

発がん性物質

Carcinogen

新規追加(追加年・⽉)New addition[Year/Month]

CAS№T(トヨタ)№

物質名称Substance Name 英名[Substance Name]

T0811 ペルオキソ⼆硫酸の⽔溶性塩のうち,本リスト上で特定されていない物質

Soluble salt of peroxodisulfate compoundsnot specified this list ○ - - - - - - - - - - - -

T0812 ペルフルオロ(オクタン-1-スルホン酸)⼜はその塩 Perfluoro(octane-1-sulfonic acid) or its salts ○ ○ - - - - - - - - - - -T0813 アンモニウム化合物のうち本リスト上で特定されていない物質 Ammonium compounds not specified this ○ - - - - - - - - - - - 2014年1⽉

top related