キャリアを積んだからこそ見えた 新たな可能性と目 …...profi le...

Post on 19-Aug-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

●profi le

多忙なエグゼクティブのために1カ月4回の通学授業(週末のみ)で1科目を修了し、合計16科目を18カ月間で学べるようカリキュラムが組まれている。実務家教員を含む幅広い経験を持つ教授陣(米国本校の教授陣中心)が教鞭をとり、講義はすべて英語で行われる。

受講生の出身国は、日本、アメリカ、インド、スイス、ドイツ、ブラジル、フランス他多数。様々な業界で活躍する人材と学べる。また世界5都市で開講のEMBA科目も履修でき(単位互換履修制度)、世界で学ぶ機会も豊富。

I n f o r m a t i o n

キャリアを積んだからこそ見えた新たな可能性と目標。実現のために、リーダーの視点で学べるエグゼクティブMBAの選択は必然でした

 

30

州欧や国米るたわに上以年

てじ通を務業用運産資のでどな

人るいてし解理を用運産資いし

そや力能るす解理を方え考の用

るめ高を力トンメジネマの分自

いたけつに身を力む込き巻を他

接直らか陣授教の校本国米てし

なき大にどな点るべ学に共とブ

 

うらもてし解理をえ考の分自や

得を会機のび学な重貴どなるじ

 

40代50

い思といし欲てし戦挑にABM

かいてし出見に常をルデモスネ

経験を活かし、次の一歩を踏み出すため

スイス、プライベートバンク大手のピクテ投信投資顧問株式会社にて、業務管理部門へのアドバイスや後進の育成を行う。30年前米国でMBAを取得。長年、欧米諸国でファンド・マネージャーなど資産運用業務に従事する中で、日本の資産運用の現状に危機感を抱き、日本の将来のためにも正しい資産運用を浸透させたいと考える。そのためには、体系的に学び直す必要性があると 2013年テンプル大学エグゼクティブMBAへ入学。2015年プログラムを修了。

長岡 弘寿さん(60歳)

◆テンプル大学ジャパンキャンパスエグゼクティブMBA(EMBA)  修了

土日夜間のみ奨学金給付 土曜開講あり

■AACSB認証。週末に、日本で通える米国エグゼクティブMBA(EMBA)

■日本人比率 43%(2015年春期生)。グローバルな環境で最先端のビジネススキルを学べる

機動の学入

たえ見でとこた経を験経

↑名だたる企業のトップを招いて講演してもらうなどエグゼクティブに必要な学びの機会を創出しているEMBAプログラム・ディレクターの森氏と長岡氏の対話は貴重な機会だ。←国際色豊かな環境で学べる。少人数制クラスにより、教授のみならずクラスメートとのコミュニケーションもとりやすい。

あ□□□○□□□□◆□□□□○□□□□◆□□□□○□□□□◆□□□□○□□□□◆□□□□○□□□□◆□□□□○□□□□◆□□□

力魅のABME

[教えて!先輩Q&A]

QAEMBAの学びで得たものは何ですか?

30年前に取得したMBAは、世界へのチャンスを掴むための切符を持ってきてくれました。経験を重ね改めて学び直したEMBAでは、リーダーとしての立場から、企業戦略、企業倫理、ビジネスリスクの理解といったものの重要性を再認識することができました。

QA印象的な授業を一つ教えてください

世界5カ国の拠点をインターネットで結び、一つのテーマについて各国の受講生とグループ・ワークを行う授業があります。他の国の人々とインターネットを介して議論を進める中で、互いをいかに理解し目的達成へ遂行していくかを学ぶ貴重な体験ができました。

【問合せ】東京都港区三田4-1-27(三田校舎)http://www.tuj.ac.jp/emba/

テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)

0120-86-1026 (携帯可)

出典:リクルート発行「社会人&学生のための大学・大学院選び(2016年度版)」

top related