バイオマス発電設備のご紹介fpp.shiojiri.com/council/files/2013/20130219-1.pdf2013/02/19...

Post on 26-Apr-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

バイオマス発電設備のご紹介

1.再生可能エネルギー固定価格買取価格1.再生可能エネルギー固定価格買取価格1.再生可能エネルギー固定価格買取価格1.再生可能エネルギー固定価格買取価格

2.木質バイオマスの発生量と利用の状況2.木質バイオマスの発生量と利用の状況2.木質バイオマスの発生量と利用の状況2.木質バイオマスの発生量と利用の状況

3.バイオマス発電設備の分類3.バイオマス発電設備の分類3.バイオマス発電設備の分類3.バイオマス発電設備の分類

4.関東地方のバイオマス発電所4.関東地方のバイオマス発電所4.関東地方のバイオマス発電所4.関東地方のバイオマス発電所

5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所

1

5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所5.東北地方のバイオマス発電所

6.6.6.6.MES実施例実施例実施例実施例

7.7.7.7.BWSC実施例実施例実施例実施例

8.8.8.8.SFPプロジェクトにおいてプロジェクトにおいてプロジェクトにおいてプロジェクトにおいてMESが提案するシステムが提案するシステムが提案するシステムが提案するシステム

三井造船株式会社三井造船株式会社三井造船株式会社三井造船株式会社

エンジニアリング事業本部エンジニアリング事業本部エンジニアリング事業本部エンジニアリング事業本部

2013201320132013年年年年2222月月月月19191919日日日日

1.再生可能エネルギー固定価格買取価格

輸入木材

パーム椰子殻

下水汚泥

一般廃棄物

食品廃棄物

RDF/RPF

黒液

2

13円/kWh32円/kWh 24円/kWh 17円/kWh

24円/kWh

2.木質バイオマスの発生量と利用の状況

3

(1)ストーカ焚ボイラー+蒸気タービン

発電出力:3,000~20,000KW

木チップ消費量:5万トン~20万トン/年

3.バイオマス発電設備の分類

4

(2)流動床ボイラー+蒸気タービン

発電出力:5,000~20,000KW

木チップ消費量:5万トン/年~20万トン/年

3.バイオマス発電設備の分類

5

(3)循環流動層ボイラー+蒸気タービン

発電出力:30,000~50,000KW

木チップ消費量:16万トン/年~27万トン/年

3.バイオマス発電設備の分類

6

(4)ガス化炉+ガスエンジン

発電出力:2,000KW以下

3.バイオマス発電設備の分類

7

⑥吾妻バイオパワー⑥吾妻バイオパワー⑥吾妻バイオパワー⑥吾妻バイオパワー

13,60013,60013,60013,600 KW

④北越紀州製紙④北越紀州製紙④北越紀州製紙④北越紀州製紙

勝田工場勝田工場勝田工場勝田工場

41,00041,00041,00041,000KW

⑧バイオパワー勝田⑧バイオパワー勝田⑧バイオパワー勝田⑧バイオパワー勝田

4,900KW4,900KW4,900KW4,900KW

⑦白河ウッドパワー⑦白河ウッドパワー⑦白河ウッドパワー⑦白河ウッドパワー

11,500KW11,500KW11,500KW11,500KW

⑤住友大阪セメント⑤住友大阪セメント⑤住友大阪セメント⑤住友大阪セメント

25,000KW25,000KW25,000KW25,000KW

⑨日本製紙勿来工場⑨日本製紙勿来工場⑨日本製紙勿来工場⑨日本製紙勿来工場

15,000KW15,000KW15,000KW15,000KW

⑩いわき大王製紙⑩いわき大王製紙⑩いわき大王製紙⑩いわき大王製紙

32,000KW32,000KW32,000KW32,000KW

群馬県

埼玉県

栃木県

茨城県

福島県

(1)ストーカ焚ボイラー+蒸気タービン

(2)流動床ボイラー+蒸気タービン

(3)循環流動層ボイラー+蒸気タービン

4.関東地方のバイオマス発電所

8

②川崎バイオマス②川崎バイオマス②川崎バイオマス②川崎バイオマス

33,00033,00033,00033,000KW

①市原グリーン電力①市原グリーン電力①市原グリーン電力①市原グリーン電力

49,90049,90049,90049,900KW

③神之池③神之池③神之池③神之池

バイオエネルギーバイオエネルギーバイオエネルギーバイオエネルギー

22221,000,000,000,000KW

25,000KW25,000KW25,000KW25,000KW

埼玉県

千葉県

神奈川県

東京都

山梨県

⑫高砂製紙⑫高砂製紙⑫高砂製紙⑫高砂製紙

11,40011,40011,40011,400 KW

⑬DIC鹿島工場⑬DIC鹿島工場⑬DIC鹿島工場⑬DIC鹿島工場

4,000KW4,000KW4,000KW4,000KW

①能代バイオマス発電①能代バイオマス発電①能代バイオマス発電①能代バイオマス発電

3,0003,0003,0003,000KW

②日本大昭和板紙・秋田②日本大昭和板紙・秋田②日本大昭和板紙・秋田②日本大昭和板紙・秋田

KWKWKWKW

③秋田プライウッド③秋田プライウッド③秋田プライウッド③秋田プライウッド

向浜工場向浜工場向浜工場向浜工場

青森県青森県青森県青森県

秋田県秋田県秋田県秋田県

岩手県岩手県岩手県岩手県

(1)ストーカ焚ボイラー+蒸気タービン

(2)流動床ボイラー+蒸気タービン

(3)循環流動層ボイラー+蒸気タービン

(4)ガス化炉+ガスエンジン

5.東北地方のバイオマス発電所

9

⑫サミット明星・糸魚川⑫サミット明星・糸魚川⑫サミット明星・糸魚川⑫サミット明星・糸魚川

50,00050,00050,00050,000 KW

⑨白河ウッドパワー⑨白河ウッドパワー⑨白河ウッドパワー⑨白河ウッドパワー

11,50011,50011,50011,500 KW

⑤日本製紙・石巻⑤日本製紙・石巻⑤日本製紙・石巻⑤日本製紙・石巻

38,50038,50038,50038,500KW

⑥日本製紙・岩沼⑥日本製紙・岩沼⑥日本製紙・岩沼⑥日本製紙・岩沼

KW

向浜工場向浜工場向浜工場向浜工場

4,500KW4,500KW4,500KW4,500KW

⑪北越紀州製紙・新潟⑪北越紀州製紙・新潟⑪北越紀州製紙・新潟⑪北越紀州製紙・新潟

KWKWKWKW

⑧日本製紙勿来工場⑧日本製紙勿来工場⑧日本製紙勿来工場⑧日本製紙勿来工場

15,000KW15,000KW15,000KW15,000KW

⑩グリーン発電会津⑩グリーン発電会津⑩グリーン発電会津⑩グリーン発電会津

5,000KW5,000KW5,000KW5,000KW

④やまがたグリーンパワー④やまがたグリーンパワー④やまがたグリーンパワー④やまがたグリーンパワー

2,0002,0002,0002,000 KW

山形県山形県山形県山形県

宮城県宮城県宮城県宮城県

福島県福島県福島県福島県

新潟県新潟県新潟県新潟県

⑦いわき大王製紙⑦いわき大王製紙⑦いわき大王製紙⑦いわき大王製紙

32,000KW32,000KW32,000KW32,000KW

所在地:千葉県市原市

出資:三井造船(株)、鹿島

建設(株)、三井物産(株)

建設期間:26ヶ月

実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力実施例1:市原グリーン電力

6.MES実施例

10

運転開始:2008年2月

発電出力:49.9MW

発電効率:31.2%(net)

ボイラー:三井造船 循環流動層ボイラー

182 T/H x 12.75 MPa x 541 ℃

燃料消費量:木チップ:20万トン/年、RPF:5.5万トン/年

タービン:三井造船-Alstom型復水タービン

バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(バイオマスボイラー(MESMES循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)循環流動層ボイラー)

コンバスター サイクロン

対流伝熱部

燃料バンカー

6.MES実施例

11

Gas Air Heater

バグフィルター

灰バンカー

EHE(外部熱交換器)

燃料搬送コンベア

トラックダンパー

実施例2:実施例2:実施例2:実施例2:実施例2:実施例2:実施例2:実施例2:Western Wood Energy PlantWestern Wood Energy Plant

所在地:Wales, UK

BWSC、AET コンソーシアム

建設期間:24.5ヶ月

7.BWSC実施例

12

建設期間:24.5ヶ月

運転開始:2006年4月

発電出力:15.4MW

燃料:木チップ16.5万ton/年

発電効率:29%(net)

主要目主要目主要目主要目主要目主要目主要目主要目

BTG建屋

空冷コン

デンサ

原水タンク

管理事務所

トラック計量器

7.BWSC実施例

13

• タービン: MESタイプ: MES-Alstom2軸TM2型

出力: 発電端15.4MWe(送電端14MWe)

• ボイラ: AET(Aalborg Energie Technic)タイプ: トラベリングストーカー

主蒸気: 92bar 510℃燃料: 原木チップ(49%水分、最大55%水分)、建廃チップ

木チップ建屋

バグフィルタ チッパー

8.SFPプロジェクトにおいてMESが提案するシステム

設備概要設備概要設備概要設備概要設備概要設備概要設備概要設備概要

• エンジニアリング:エンジニアリング:エンジニアリング:エンジニアリング: MES及び及び及び及びBWSC• タービン:タービン:タービン:タービン: MES• タイプ:タイプ:タイプ:タイプ: MES-Alstom2軸軸軸軸TM2型型型型

• 出力:出力:出力:出力: 発電端発電端発電端発電端13MWe(送電端(送電端(送電端(送電端12MWe))))

• ボイラ:ボイラ:ボイラ:ボイラ: AET((((Aalborg Energie Technic)

14

• ボイラ:ボイラ:ボイラ:ボイラ: AET((((Aalborg Energie Technic)• タイプ:タイプ:タイプ:タイプ: トラベリングストーカートラベリングストーカートラベリングストーカートラベリングストーカー

• 主蒸気:主蒸気:主蒸気:主蒸気: 92bar 510℃℃℃℃• 燃料燃料燃料燃料: 原木チップ(原木チップ(原木チップ(原木チップ(45%水分、最大%水分、最大%水分、最大%水分、最大50%水分)、製材所廃材チップ水分)、製材所廃材チップ水分)、製材所廃材チップ水分)、製材所廃材チップ

• 温熱供給設備:温熱供給設備:温熱供給設備:温熱供給設備: 冬場約冬場約冬場約冬場約10MWth相当の温熱供給(相当の温熱供給(相当の温熱供給(相当の温熱供給(80℃℃℃℃/40℃℃℃℃))))

• 燃料量:燃料量:燃料量:燃料量: 約約約約140,,,,000トン/年トン/年トン/年トン/年

• 発電効率:発電効率:発電効率:発電効率: 約約約約31% 総合熱効率(冬場):総合熱効率(冬場):総合熱効率(冬場):総合熱効率(冬場): 約約約約50%

8.SFPプロジェクトにおいてMESが提案するシステム

フロー図フロー図フロー図フロー図フロー図フロー図フロー図フロー図

15

8.SFPプロジェクトにおいてMESが提案するシステム

特徴特徴特徴特徴特徴特徴特徴特徴

1.高効率システム1.高効率システム1.高効率システム1.高効率システム

クラス最高レベルの発電効率で高い収益性を確保クラス最高レベルの発電効率で高い収益性を確保クラス最高レベルの発電効率で高い収益性を確保クラス最高レベルの発電効率で高い収益性を確保 (発電効率:約(発電効率:約(発電効率:約(発電効率:約31%)%)%)%)

2.温熱供給設備を持つ2.温熱供給設備を持つ2.温熱供給設備を持つ2.温熱供給設備を持つCHPシステムシステムシステムシステム

冬場に農業ハウスなどへの温熱供給を行う冬場に農業ハウスなどへの温熱供給を行う冬場に農業ハウスなどへの温熱供給を行う冬場に農業ハウスなどへの温熱供給を行うCHPシステムの採用で資源エシステムの採用で資源エシステムの採用で資源エシステムの採用で資源エ

ネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高い (総合熱効率:約(総合熱効率:約(総合熱効率:約(総合熱効率:約50%)%)%)%)

16

ネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高いネルギーの有効利用度が高い (総合熱効率:約(総合熱効率:約(総合熱効率:約(総合熱効率:約50%)%)%)%)

3.環境に優しい高性能設備3.環境に優しい高性能設備3.環境に優しい高性能設備3.環境に優しい高性能設備

(1)景観に配慮したデザイン(1)景観に配慮したデザイン(1)景観に配慮したデザイン(1)景観に配慮したデザイン

(2)脱硝・脱塵設備により排煙規制値をクリア(2)脱硝・脱塵設備により排煙規制値をクリア(2)脱硝・脱塵設備により排煙規制値をクリア(2)脱硝・脱塵設備により排煙規制値をクリア

(3)灰再循環で灰中未燃分を低減(3)灰再循環で灰中未燃分を低減(3)灰再循環で灰中未燃分を低減(3)灰再循環で灰中未燃分を低減

(4)空冷コンデンサ採用で取水量、排水量を低減(4)空冷コンデンサ採用で取水量、排水量を低減(4)空冷コンデンサ採用で取水量、排水量を低減(4)空冷コンデンサ採用で取水量、排水量を低減

4.排ガス再循環採用で燃料水分変動に対応4.排ガス再循環採用で燃料水分変動に対応4.排ガス再循環採用で燃料水分変動に対応4.排ガス再循環採用で燃料水分変動に対応

5.林業振興と雇用の創出5.林業振興と雇用の創出5.林業振興と雇用の創出5.林業振興と雇用の創出

top related