はとってもメカニカル!?実はとってもメカニカル!? ピアノ の不思議 を...

Post on 27-Mar-2020

6 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

実はとってもメカニカル!?

ピアノ不思議の を

探れ!

 ピアノは、学がっ

校こう

で習なら

う曲きょく

はもちろん、クラシックからポピュラー、ジャズまで、あらゆる音おん

楽がく

の場ば

で使つか

われている楽がっ

器き

です。低ひく

い音おと

から高たか

い音おと

までまんべんなく音おと

を出だ

すことができて和わ

音おん

もお手て

のもの。まさに「楽がっ

器き

の王おう

様さま

」と呼よ

ばれるにふさわしい楽

がっ

器き

です。オーケストラなどでは、多

おお

くの楽がっ

器き

の中なか

のひとつとして扱あつか

われることもありますが、1台

だい

のピアノがオーケストラ全

ぜん

体たい

を相あい

手て

にするような曲きょく

や、ベートーヴェンの『エリーゼのために』など、ピアノ演

えん

奏そう

だけのためにつくられた曲

きょく

もたくさんあります。 ピアノは鍵

けん

盤ばん

を押お

すと、その力ちから

がハンマーに伝つた

わって弦げん

を打う

ち、音おと

を発はっ

する鍵けん

盤ばん

楽がっ

器き

です。丸まる

みを帯お

びていて長なが

い脚あし

のついたグランドピア

ノと、四し

角かく

くて背せ

の高たか

いアップライトピアノがありますが、音

おと

を出だ

す基き

本ほん

的てき

なしくみはどちらも同

おな

じ。グランドピアノは演えん

奏そう

する場ば

所しょ

に合あ

わせて、広

ひろ

い場ば

所しょ

用よう

のものほど奥おく

行ゆ

きが長なが

くなっています。 大

おお

きな音おと

が出だ

せることも特とく

徴ちょう

のひとつ。広ひろ

いホールでもマイクを使

つか

わず、すみずみまで音おと

を響ひび

かせることができます。でも、大おお

きな音おと

を出だ

すために、力ちから

ずくで弾ひ

いているわけではありません。華

きゃ

奢しゃ

な女じょ

性せい

ピアニストだって力ちから

強づよ

い演えん

奏そう

を聞き

かせてくれます。次つぎ

のページから、ピアノの中

なか

を解かい

剖ぼう

して、美うつく

しく大おお

きな音おと

が鳴な

るしくみを見

ていきましょう。

たとえピアノが弾けなくても、ピアノの伴奏で歌ったり、鍵盤を押して音を出してみたりしたことはあるでしょう。ピアノの中身をのぞいてみると、いろいろな形の部品が組み合わさった複雑な構造になっていることがわかります。ここではピアノがどんなしくみで音を出しているのか、その秘密に迫ってみましょう。

取材協力/株式会社ヤマハミュージックジャパン取材・文/寺西憲二 写真/飯島 裕

2017.11 35

top related