オンライン開催 参加無料 グローバルコミュニケーション ...2020/11/27  ·...

Post on 23-Jan-2021

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

グローバルコミュニケーションシンポジウム 2020

ニューノーマル時代のコミュニケーション、多言語翻訳技術の発展と利活用、2025年に向けたさらなる飛躍

【日 時】 2020年12月11日(金) 15:30~17:15【主 催】グローバルコミュニケーション開発推進協議会 国立研究開発法人情報通信研究機構【後 援】 総務省

■ 会長挨拶

グローバルコミュニケーション開発推進協議会 会長中央大学国際情報学部 教授東京大学大学院情報学環 特任教授

須藤 修

■ 基調講演 「新しい常識をつくる」

ソースネクスト株式会社代表取締役社長

松田 憲幸 氏

■ 講演 「グローバルコミュニケーション計画2025における多言語音声翻訳技術の研究開発」

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)先進的音声翻訳研究開発推進センター研究開発推進センター長

木俵 豊

■ パネルディスカッション 「ニューノーマル時代における新しいコミュニケーションとビジネス」

芝浦工業大学 システム理工学部教授

間野 一則 氏

凸版印刷株式会社情報コミュニケーション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部長

糸谷 祥輝 氏

ヤマハ株式会社 クラウドビジネス推進部 SoundUDグループリーダー

瀬戸 優樹 氏

■ 来賓挨拶

総務大臣

武田 良太 氏

お問い合わせ先:グローバルコミュニケーション開発推進協議会事務局  gcp-info@ml.nict.go.jp

オンライン開催 参加無料

https://bit.ly/2IKpBNu

モデレーター

コニカミノルタ株式会社BIC Japan インキュベーションリード

小笠原 堂裕 氏

パネリスト パネリスト パネリスト

〈プロフィール〉1989年 大阪府立大学工学部数理工学科卒1996年 同社を創業代表製品は自動通訳機「ポケトーク」

〈プロフィール〉1988年 神戸大学卒業 1999年 同博士課程修了民間企業を経て2001年より通信総合研究所(現NICT)ユニバーサルコミュニケーション研究所長などを歴任現在 先進的音声翻訳研究開発推進センター長

参加お申し込み

top related