ビルマ語の話題 - esd21...က ခ ဂ ဃ င စ ဆ ဇ စ ည တ ထ ဒ ဓ န ပ ဖ...

Post on 13-Jan-2020

6 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ビルマ語の話題アジアビジネス研究会

(株)ビッグプロジェクト インターナショナル 吉川智久

ミャンマーは昔からミャンマー

イギリス(植民地時代)がビルマ人に聞いて、ビルマ(バーマ)と呼ぶようになった。

135民族の1つの特定の民族名(ビルマ族) 植民地時代を思い出す(屈辱の歴史)

135民族全体の国であるという意味 昔からの国民の自国の呼び方

ミャンマーには、135種類の言葉がある。ビルマ族の言葉、ビルマ語

*軍事政権は国民の同意なく突然占いで国名を変更した!

ビルマ?ミャンマー?

ビルマ

ミャンマー

ビルマ語 と 日本語世界の話者数ランキング  9位  30位  14位

出展:大野晋 「日本語はどこからきたのか」

会話を90%理解するために必要な語彙数

英語: 3,000語

フランス語: 2,000語

ドイツ語: 5,000語

日本語: 10,000語

ビルマ語: 1,500語

wikipediaより

ビルマ語の先生曰く

新しい名詞は既存の名詞の組み合わせで表現 冷蔵庫 氷箱

形容詞の前に အ(あ) を付加すると名詞になる傾向 ニー (赤い)

アニー (赤)

ビルマ文字

タイ(สวัสดี)やカンボジアと同じ

葉っぱに書いたので丸くなった 葉っぱを並べたからという説もある

インドから伝わった文字

基本字母

母音記号&声調記号

基本字母の周辺に母音記号と声調記号が付加される

ビルマ文字の形

က ခ ဂ ဃ င စ ဆ ဇ စ* ည တ ထ ဒ ဓ န ပ ဖ ဗ ဘ မ ယ ရ လ ဝ သ ဟ ဠ အ

基本字母 (子音)

有気音無気音 同音異字

(一部省略)

ka kha ga ga ɳa

sa sha za za ɲa

ta tha da da na

phapa ba ba ma

yaya/ra la wa θa

ha la ʔa

た/な

ぱ/ば/ま

や/ら/わ

母音と声調7つの母音

i

e

ε

a

u

o

えう

国際音声記号(舌の位置)

一声  二声  三声 ပ ပ> ပ>? ပi ပA ပA? ပu ပC ပC? eပE eပ eပ? ပFE ပယG ပF eပ>E eပG eပ> ပiu ပiu ပiu:

基本字母

a i u e ɛ ɔ o

一声    二声   三声 an ပနGI ပနG ပနG? an ပiE ပi ပမG? ein ပiနGI ပiနG ပiနG? ein ပiမGE ပiမG ပiမG? oun ပuနGI ပuနG ပuနG? oun ပiu ပiu ပiu? un ပJနGI ပJနG ပJနG? un ပJKL ပJK ပJမG? in ပငGE ပငG ပငG? aun eပ>ငGE eပ>ငG eပ>ငG? aun ပiuငGE ပiuငG ပiuငG?

二重母音と三重母音

昔は違う音だった

一声には、下に、小さい ့ がつくちょっとしたルール

三声には、右 း がつく

例外がある(anとunの三声)

○には、大きい ိွ と、小さい ံ့ がある

(末子音が n )

基本字母

εʔ

auʔ

aiʔ

eiʔ

eiʔ

ouʔ

ouʔ

waʔ

ပကG eပ>ကG ပiuကG ပစG ပတG ပပG ပiတG ပiပG ပuတG ပuပG ပJတG ပJပG

閉門封鎖音(末子音が ʔ )

基本字母

複合文字 Rပ ပ* ပS

ပJ

y

h

w

၏ ဍ ႑ ဋ ဧ ႒ ဌ ဠ 特殊文字(通常使わない 経典)

RမနGမ>ြမ မmyan ma ミャンマー

基本字母

など多数

eအ#င% ဆန%( စu +က ည%အ ဆ စ က ညa aun s an s u k y i

アウン サン スウ チイ (キイ)

父親の名前(苗字ではない) 母親の名前

世界では、ド・スウ。日本では、スーチー

ビルマ人に 苗字はない

目上の人につける女性の敬称(ド)

eအ#င%ဆန%(စu+ကည%

မဂYလ>ပZမဂလ ပmin ga la ba

မငGဂလ>ပZ 普通の並びငG

隣の文字の上に乗っかってる

山の上に仏塔が乗ってっているように見えるから!?ဂY

重ね文字

မ[ \eလ? マンダレーမနGတeလ?

တတ

[ \ お釈迦様が座っているように見える!?

重ね文字

ミンガラバーとあいさつ言葉

ミンガラバーは外国人向けのあいさつ言葉で、ミャンマー人同士では使わない

ミャンマー人同士での決まったあいさつ言葉はない

あいさつしない?

出会った時、その時とその場所その人に適切な一言を言う

毎回同じではいけない適切な冗談を言う、冗談を言われたら冗談で返す

(理想?普通のあいさつ)   出会って、互いに冗談の一言を交わし、互いに笑ってから本題に入る

数字

၁ ၂ ၃ ၄ ၅ ၆ ၇ ၈ ၉ ၀1 2 3 4 5 6 7 8 9 0

文字の起源は算用数字と同じ!

၃ ၄

今日の話は、若干の脚色はありますが 嘘ではありません

top related