ボクにも分かるit用語 学割で購入する 医学科生の …macbook pro...

Post on 14-Apr-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

OSとアプリケーションOSはコンピュータの基本的な働きをするプログラムが集まった、大きなプログラム。アプリケーションはコンピュータを使ってヒトが具体的な作業をこなすためのプログラム。レポート書きとか、ネットとか、ゲームとかね。アプリケーションが働くときには、裏でOSの働きも借りるらしい。ま、OSってやつが重要だってことかな?

Mac OS XとWindowsどちらもOSの種類。似ている点や共通する点はあるけど、やっぱり別。Windows用のコンピュータはMac OS Xは動かせないが、Macでは両方動く。ボクはパソコンってWindowsのことなんだと思ってたよ。世界は広いってのを大学で学んだのさ…

CPU高速に計算の働きをする電子回路で、パソコンの最重要ポイント。 速いほどよい。スピードではボクも負けてないけどな。おいこらマーカー引いとけよ!

GHz(ギガヘルツ)コンピュータの計算のリズムの単位。コンピュータは一定のリズムに乗って動作するらしい。数値が大きいほど速い。リズム感もボクは負けてないけどな…

メモリコンピュータが計算するのに必要な情報をいったんキープしておくための電子回路。大きいほどよい。足らないとコンピュータがとても遅くなったり、動かなくなったりする。試験前の詰め込みでボクの頭のパワーが下がるのもそのせいなんだ

ハードディスク情報をずっとためておくための機械装置。電源を切っても記録されたものは残る。メモリよりも容量が大きく安価で遅い。容量が大きいほどよい。最近は全部が半導体でできてて速い、フラッシュストレージ(SSD)というのもある。ああ、ボクの頭にもこれが付いていれば…

GB(ギガバイト)情報量の単位。メモリなら4GB以上、ハードディスクなら100GB以上必要。 1バイトは2の8乗、ギガは2の30乗倍(約10億倍)のこと 。160GBのiPodなら40,000曲分の音楽だ、といえば感じがわかってもらえるかな? ボクはよくわからないけど…

無線LAN電線をつながなくてもインターネットを使える装置。群馬大では講堂や学食とかでタダで使える。ボクは、よくパスワード忘れてつなげられなかったりするけど、新入生の君らは大丈夫だね、若いから…

学割で購入するApple Store群馬大学は「アップル・オン・キャンパス」プログラムに参加しており、通常の学割価格より安価にMacを購入できます。詳細は「群馬大学ソフトウエアライセンス」のサイトで:sw.media.gunma-u.ac.jp

群馬大学生協大学生協ではMacやWindowsを学割価格で購入でき、カスタマイズにも対応しています。生協モデルのパソコンには生協独自の保証やサポートがついています

マイクロソフト製品群馬大学の学生はMicrosoft Officeなどのマイクロソフト製品を無料で自分のMacやWindowsにインストールできます。WindowsのアップグレードやMacへのWindowsのインストールも無料。パソコンを購入するときはOfficeの付属していないのを選びましょう。詳細は全学ソフトウエアライセンス(マイクロソフト社製品)のサイトで: sw.media.gunma-u.ac.jp/ms/

このパンフレットに紹介された製品や規格はあくまで推奨であり、群馬大学がこれを強制・保証するものではありません。群馬大学は製品の販売やサポートを提供していません。このパンフレットは群馬大学医学部教務委員会医学科部会が監修し、教員と医学科学生からなるワーキンググループ(*)が制作し、総合情報メディアセンターが協力しました。内容には正確を期していますが、現状のまま無保証で提供されていることにご留意ください。ここに取り上げられた社名・製品名は、それぞれ各社の商標・登録商標です。製品の写真は各社の著作物です。このサイトの文章と上記以外の写真や図案は、群馬大学の著作物です。

*多鹿友喜、村上 徹(医学系研究科・医学部)、医学科学生有志

群馬大学医学部医学科371-8511 群馬県前橋市昭和町3-39-22電話 027-220-7111(代表)具体的な製品については各社や販売店にお問い合わせください

医学科新入生のためのパソコン購入ガイド

www.med.gunma-u.ac.jp/pcguide.pdf

医学科生のパソコンボクにも分かるIT用語

何を選ぶか日々の学習からレポート作成や試験対策まで、医学科の勉強にはパソコンが必須です。高校までの学習や他学科の授業では扱わないようなデータを処理する必要もあります。上手に選んで医学科での勉強に役立てましょう

病院の診療端末検査データにアクセスして診療に役立てます

病院の業務用機器や研究室の装置にはWindowsが多く使われています。顕微鏡の画像を大学のパソコンで学習する授業もあり、それもWindowsです。現在のWindowsはセキュリティー対策が大きく改善されています

Windowsパソコンの標準はWindowsで、医療や医学の世界でも広く使われています。Windowsのパソコンは種類も豊富です

MacでOsiriXを学ぶCT画像の学習にOsiriXを使っています

OsiriXはCTなどの医療画像を扱うためのソフトウエアで、高機能ながら無料です。Windowsには比類するソフトウエアがありません。MacはWindowsを動かすこともでき、Windowsが必要になっても困りません。Macに対するコンピュータウイルスはほとんどなくWindowsより安心です

Mac医学の世界ではMacのユーザも少なくありません。CTなどの医療画像を扱える高機能なソフトウエアがあるのも魅力です

MacBook Air11インチディスプレイ、2.0GHzデュアルコアIntel Core i7、8GBメモリ、256GBフラッシュストレージ最大5時間のバッテリー駆動、1.08kg

¥125,568(アップル・オン・キャンパス価格)

最も軽量なMac。高速なCPUとフラッシュストレージ搭載で高速なレスポンス。持ち歩きがラクチン

ノートかデスクトップか授業で教室に持ち込むこともあるので、小型で軽いノートがお勧め

メモリ医学科の授業では大きなデータを扱うことも多いので、メモリは8GB以上を推奨

MacBook Pro13インチRetinaディスプレイ、3.0GHzデュアルコアIntel Core i7、 8GBメモリ、512GBフラッシュストレージ最大7時間のバッテリー駆動、1.62kg

¥182,209(アップル・オン・キャンパス価格)

高解像度のディスプレイ、高速なCPU、フラッシュストレージで、デスクトップに比肩するノート。動作が速く画面の文字がクッキリしているので、作業のストレスが少ない

WindowsかMacかOsiriXを使え、必要ならWindowsも動くことを考えると、Mac。他に 特 別 な 理 由 が あ る な らWindows。いずれにしろ、あわてて購入せず入学後に先輩や先生の意見を聞いて、学内の事情がみえてきてから買うのがよいでしょう

NEW

top related