javaプログラミング入門 - ht.sfc.keio.ac.jpskk/lt2009f/material/07/07.pdf ·...

Post on 17-Feb-2018

238 Views

Category:

Documents

7 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

論理思考とプログラミング論理思考とプログラミング第7回第 回

Javaプログラミング入門Javaプログラミング入門

本日の授業の流れ

• 授業前の確認

– 配布資料

– 講義資料講義資料

• プログラミング概要

築• Java 開発環境の構築

• 本日の目標本日の目標

配布資料

• 演習チェックシート1枚

講義資料講義資料• 第7回講義資料

– Java編・第1回授業:Java入門

– 授業 Web の第7回部分に資料へのリンクが授業 Web の第7回部分に資料へのリンクがあるので,開いてください.

1 大学のMacでJavaプログラム1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみようを動 みよう

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

目標

• Java というプログラミング言語の概要を知る.

• 特別教室の iMacで サンプルプログラム特別教室の iMacで,サンプルプログラム(HelloWorld.java)が動かせるようになる.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

プログラミング概要

プログラムと1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

グラプログラミング言語

• プログラムコンピュータにどのような手順で命令を実行すべきかが書かれて

オブジェクトコード

– コンピュ タにどのような手順で命令を実行すべきかが書かれているファイル.

– 0と1のみで構成されている.

プ グラミング言語• プログラミング言語– プログラムを作成するために,(誰かによって)定められた言語.

– 日本語より少し制約が多いけれども 0と1のみで命令するよりか日本語より少し制約が多いけれども,0と1のみで命令するよりかはずっと楽.

• いろんなプログラミング言語: BASIC, C, C++, C#, Java, Perl, PHP, Ruby, etc …

– プログラミング言語を利用して記述されたコンピュータに対する命令は,プログラムに翻訳されることで,初めて実行可能になる.

余談:いろんなプログラミング言語

• Wikipedia をぱっと見るだけでも,約120

個のプログラミング言語が紹介されています.す

• 画面上に,”Hello World!”という文字を表示させる例がたくさん示させる例がたくさん.

– http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

プログラミング言語の

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

プログラミング言語の翻訳の仕方による分類翻訳の仕方による分類

• コンパイラ方式

– C, C++, Pascal, etc … • インタープリタ方式• インタ プリタ方式

– Perl, PHP, Ruby, etc … • 中間コード方式

– Java, C#, etc … J , C ,

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

コンパイラ方式

ソースコードをコ 命令

プログラミング言語の記述(ソースコード)

ンピュータが解釈できる0/1の形式に変換する

オブジェクトコード

命令

コンピュータド) 変換する

(コンパイル)コンピュ タ

特徴:ひとつのコンピュータ上で速く動作するプログラムが書き易いが,他のOS(Mac から Windowsなど) へプログラムを移植

する場合は,ソースコードを書き換えなければならないことが多い.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

インタープリタ方式

ソースコードインタ プリタ

命令インタプリタと呼ばれるプログラムにソ スコ ドを読み インタープリタ

コンピュータ

ソースコードを読み込ませる. ソースコードの記述

に従って,コンピュータ 命令を実行するタに命令を実行する(ソースコードは変更しない)

特徴:異なるコンピュータ上にソースコードを移植しても,変更なしに動作可能.

ただ タ プ タ ドを解釈 ながら命令をただし,インタープリタは,ソースコードを解釈しながら命令を実行するので動作は遅い.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

中間コード方式

コンパイル

仮想マシン中間コード

読み込ませる

ソ スコ ド 仮想マシン(インタープリタ)

命令

中間コ ドソースコード

コンピュータ

特徴:中間コードはどのコンピュータでも動作する.中間コードは,仮想マシンが高速に解釈できる形式のため,動作も比較的速い.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

これから勉強する Java は?

• Sun Microsystems が作った,中間コード方式(仮想マシン方式)のプログラミング言語式(仮想マシン方式)のプログラミング言語.– 現在はフリーに公開されている.

• 高機能な web や,携帯アプリケーションを作成するのによく利用されている.作成する 利用さ る– インターネットが普及を促進した.

• 最近では PDA 携帯電話 カーナビなど• 最近では,PDA,携帯電話,カ ナビなどさまざまな場面で利用されている.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

Java 言語でのプログラム

xxx java xxx classjavac xxx java java xxxxxx classxxx.java xxx.classjavac xxx.java java xxxxxx.class

コンパイル 実行ソースコード オブジェクトコ ドコード

(中間コード)

仮想マシン

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

Java 開発環境の構築

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

エディタのインストール

• 授業ウェブページから「論プロエディタ」をダウンロードします.ダウ ます

• 解凍したら,CNS_HOMEDIR にコピーしておきましょうおきましょう.

• CNS_HOMEDIR/RonproEditor185/RonproEdit j をダブルクリックして 論プロエEditor.jar をダブルクリックして,論プロエディターを起動してみてください.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

論プロエディタの画像

各部の名称

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

各部の名称

• メニュー

– 編集やコンパイル(後述)のための命令を行述)のための命令を行えます.

• リソースビューワ

リソ ス(後述)の状– リソース(後述)の状況表示

• エディタ

プログラムの編集画– プログラムの編集画面

• コンソール

パイ 時– コンパイル時のエラー情報や,プログラム実行時の実行情報などが表示されますが表示されます.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

リソース• リソース

– 論プロエディタ内で編集する,プログラムが書かれたとファイルのこと.

– Javaプログラムの一つの単位を「クラス」と呼び,リソースで管理されるのは クラスですソースで管理されるのは,クラスです.

• プロジェクトプロジェクトとは プログラムを入れておくフォルダのようなも– プロジェクトとは、プログラムを入れておくフォルダのようなものです。この授業では、「Kougi07」など、授業ごとにプロジェクトを作るものとします。

クラス• クラス– クラスとは、Javaのプログラムの単位のことです。Javaでは、原則的に1つのクラスは1つのファイルに書かれるため、論プ原則的に のクラ は のファイルに書かれるため、論プロエディタではクラスとファイルをまとめてクラス(ファイル)とし、ひとつの単位として扱っています.

実習1 1

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

実習1-1プロジェクトとクラス(ファイル)を作ろうジ ク クラ ( ァイ )を作 う

• 論プロエディタの「File」メニューからプ「NewProject」を選んで「kougi07」というプ

ロジェクトを作ろう。ク を作 う。

• 論プロエディタの「File」メニューから「Ne Class(File)」を選び 「T rtle」テンプ「NewClass(File)」を選び、「Turtle」テンプレートを選んで、「HelloWorld」というクラスを作ろうを作ろう。

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

画面の様子

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

プログラム作成の流れ

• ソースコードプログラムが書かれたテキストファイルのこと– プログラムが書かれたテキストファイルのこと.

• バイトコード(オブジェクトコード)プログラムをコンピ タが実行できる形式に変換し– プログラムをコンピュータが実行できる形式に変換したもの.

• コンパイル• コンパイル– ソースコードをバイトコードに変換すること.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

プログラムの編集

• start() の次の行に,

print(“Hello World!”);print(“Hello World!”);

• と入力してみよう.

忘れないように気をつけてください.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

コンパイル

• 保存:編集した内容をファイルに反映すること.– 論プロエディタの「File」メニューから 「Save」を選択– 論プロエディタの「File」メニュ から,「Save」を選択.

– ショートカット:「アップルキー + s」• コンパイル:バイトコードを作成すること.

– 論プロエディタの「Java」メニューから「Compile」を選択.

– ショートカット: 「アップルキー+e」

• プログラムにミスがあると コンパイルは成功しません• プログラムにミスがあると、コンパイルは成功しません。– 大抵,コンソール部分(論プロエディタ下段)にエラーメッセージが

出るので,注意深く読みましょう.

どう もわからな 場合は 質問 くださ– どうしてもわからない場合は,質問してください.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

実行

• 「Java」メニューから「Run」を選択.

• コンソ ルに• コンソールにHello World!

• と出ていれば,成功です.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

サンプルプログラムの利用方法

• http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/lectures/2009s_tcafe/html4/introduction cns/src/House javantroduction_cns/src/House.java(メールで流したURLです)

• 上記URLから,ファイルをダウンロードして,CNS_HOMEDIR/RonproEditor185/MyProjects/kougi07に保存する.

論プロ デ タ上で「F5 を押すと k i07 内に• 論プロエディタ上で「F5」を押すと,kougi07 内にHouse.java が現れる.

• これを「コンパイル」 「実行」してみよう• これを「コンパイル」,「実行」してみよう.

• 資料でサンプルプログラムを利用する部分もあるので こ資料でサンプルプログラムを利用する部分もあるので,この方法は必ず覚えておいてください.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

サンプルプログラムの実行結果

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

ショートカットキーのまとめ命令 ショートカットキー

保存 アップル+S保存 アップル+S

コンパイル アップル+E

実行 アップル+R

やり直し アップル+Zやり直し アップル+Z

整形(Format) アップル+W

リソースビューワの更新 F5

注意:「アップル」とは,Mac でのアップルキーです.Windows の場合は,Ctrl キーになります.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

自分のPCでの環境構築

• 自分のPCでJava構築環境を構築できます.

• 講義資料第7回 1 3 2節に 「ここ(Mac・講義資料第7回,1.3.2節に,「ここ(MacWindows両方のやり方が書いてありま

す)」というリンクがあるので そこを参照す)」というリンクがあるので,そこを参照してください.

1.大学のMacでJavaプログラムを動かしてみよう

ここまでのまとめ

• java プログラムの動作について

– 中間コード形式

• 論プロエディターの使い方

– リソースビューヮ,コンソール,などの用語は覚えておきましょう.

• ソースファイルのありか

– CNS_HOMEDIR/RonproEditor185/MyProjects_ p y j以下に,プロジェクト名のディレクトリが作成されます.

– 課題でソースファイルを提出してもらうこともあるので,必ず把握しておいてください.

これからの授業スタイル

• 基本的にことだま編と同様,テキストを見ながら進めていきます.

– テキストだけで難しそうなところは,適宜解説テキストだけで難しそうなところは,適宜解説します.

本日の分は難しくないので 簡単に進められ– 本日の分は難しくないので,簡単に進められるでしょう.

• 本は存在しないので,ウェブを見ながら行本 存在 な ,ウ を見な ら行います.

本日の目標

• java のテキスト「TurtleCafe ~タートルとプ グ グJavaで学ぶ論理思考とプログラミング~」

– 授業ウェブから参照できます.授業ウ ブから参照できます.

• 本日の目標1章~5章1時限目1時限目

– 2章2時限目

3~5章– 3~5章

本日の指定問題

• 1時限目

– 1 章:論プロエディタのインストールとHelloWorld.java 章 論 ディタ イン jの実行

– 2 章:「2.6.1 五角形を描こう」

– 2 章:「2.6.1 星を描こう」

• 2時限目2時限目

– 3 章:「3.6.1 五角形や星を描くプログラムの改造」

– 4 章:「4 5 2 おみくじプログラムを作ろう」4 章:「4.5.2 おみくじプログラムを作ろう」

– 5 章:「5.4.1 円を描くプログラムを改良しよう」

– 発展問題:2 章:「2 6 3 好きな図形を描こう」– 発展問題:2 章:「2.6.3 好きな図形を描こう」

top related