media redundancy protocol 設定ガイド(ie...

Post on 27-Apr-2019

221 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Media Redundancy Protocol 設定ガイド(IE 2000/IE 4000/IE 4010/IE5000 スイッチ用)

MRPの設定 2

MRPについて 2

前提条件 8

注意事項と制約事項 8

デフォルト設定 10

MRPライセンスのアクティブ化 10

TIA 13または STEP7を使用した PROFINET MRPモードの設定 11

MRP CLIモードの設定 18

PROFINET MRPの再有効化 23

設定の確認 25

設定例 25

関連資料 27

機能の履歴 28

改訂:July 12, 2017,

MRP の設定このマニュアルでは、Cisco Industrial Ethernet 2000シリーズスイッチ(IE 2000)、Cisco Industrial Ethernet 4000シリーズスイッチ(IE 4000)、Cisco Industrial Ethernet 4010シリーズスイッチ(IE 4010)、および Cisco Industrial Ethernet5000シリーズスイッチ(IE 5000)で、Media Redundancy Protocol(MRP)を設定する方法について説明します。

MRP について国際電気標準会議(IEC)の規格 62439-2で定義されるMRPは、産業自動化ネットワークのリングネットワークトポロジで高速コンバージェンスを実現します。MRP Media Redundancy Manager(MRM)は、リングの最大リカバリ時間を 10ミリ秒、30ミリ秒、200ミリ秒、500ミリ秒の範囲で定義します。

特に明記しないかぎり、スイッチという用語は IE 2000、IE 4000、IE 4010、または IE 5000を指します。

(注)

最大 50ノードで構成されるリングの場合、Cisco IEスイッチのデフォルトの最大リカバリ時間は 200ミリ秒です。MRPマネージャの設定, (19ページ)に説明されているように、500ミリ秒のリカバリ時間プロファイルを使用するよう、スイッチを設定できます。

(注)

MRPはMACレイヤで動作し、製造業における産業ネットワークのPROFINET規格と合わせて一般的に使用されます。

MRP モードシスコはスイッチ上のMRPの 2つのモードをサポートしていますが、ある時点においてスイッチで動作するよう有効にできるモードは 1つだけです。

• PROFINETMRPモード:このスイッチは PROFINET環境に導入され、Siemens Totally IntegratedAutomation(TIA)フレームワークによって追加、管理されます。MRPマネージャまたはクライアントのライセンスがWebインターフェイスまたはコマンドラインからアクティブ化されている場合、これがデフォルトのMRPモードです。詳細については、PROFINET MRPの再有効化, (23ページ)を参照してください。

TIAでスイッチを管理する場合、MRPを設定するのに CLIやWebデバイスマネージャを使用しないでください。

(注)

• MRPコマンドラインインターフェイス(CLI)モード:このモードは、Cisco IOSCLIおよびWebデバイスマネージャ、Webベースのユーザインターフェイス(UI)で管理されます。詳細については、MRP CLIモードの設定,(18ページ)およびデバイスマネージャのオンラインヘルプを参照してください。

2

MRP CLIモードでスイッチを管理する場合、Siemens STEP7/TIAからMRP設定をダウンロードすることはできません。

(注)

プロトコルの動作

MRPリングでは、MRMはリングマネージャとして機能し、一方Media Redundancy Clients(MRC)はリングのメンバーノードとして機能します。各ノード(MRMまたはMRC)には、リングに参加するための 1対のポートがあります。MRMは、1つのリングポートの制御フレームをリングを介して送信し、リングからの制御フレームを他のリングポートを介して受信し、反対方向のものも受信することによって、ネットワーク障害に対応するリングトポロジを開

始、制御します。MRCはMRMから受信した再構成フレームに応答し、そのリングポート上のリンクの変化を検出して通知することができます。

IE 4000および IE 5000スイッチでは、リング内の特定のノードまたはすべてのノードを、MediaRedundancyAutomanager(MRA)として開始するように設定することもできます。MRAでは、投票プロトコルと設定された優先順位値を使用して、MRMが互いに 1つ選択されます。残りのMRAはMRC権限に遷移します。詳細については、Media RedundancyAutomanager(MRA), (5ページ)を参照してください。

すべてのMRMおよびMRCリングポートは、次の状態をサポートします。

•無効(Disabled):リングポートは受信したすべてのフレームをドロップします。

•ブロック済み(Blocked):リングポートはMRP制御フレームと一部の標準フレーム(LLDPなど)を除くすべての受信フレームをドロップします。

•フォワーディング(Forwarding):リングポートはすべての受信フレームを転送します。

•未接続(Not Connected):リンクは物理的にダウンしているか切断されています。(この状態は、MRPポートがソフトウェアによって手動で無効にされている「無効効態」とは異なります)。

通常動作中、ネットワークはRing-Closed状態で動作します(以下の図を参照)。ループを防止するため、一方のMRMリングポートはブロック済みで、もう一方のポートはフォワーディングになります。ほとんどの場合、すべてのMRCの両方のリングポートはフォワーディングステートになります。このループ回避により、物理リングトポロジは論理

スタブトポロジになります。

図では、左と右の 2つのリングについて、次の点に注意してください。

•左側のリング:どのポートも切断されていないため、MRMの接続(上部の小さな青い四角)はブロック済み状態(2本の平行線で示す)です。

3

•右側のリング:2つのMRCの接続(左と中央の小さな白い四角)は、赤い「x」で示すように、それらの間のリンクが壊れているため、無効状態です。

図 1:MRP のリングステータス

ネットワーク障害が発生した場合:

•ネットワークは Ring-Open状態に移行します。

• 2つのMRCを接続するリンクに障害が発生した場合、MRMの両方のリングポートはフォワーディングステートに変わり、障害に隣接するMRCは無効なリングポートとフォワーディングリングポートになり、他のMRCは両方のリングポートがフォワーディングになります。

Ring-Open状態では、ネットワーク論理トポロジはスタブになります。

レイヤ 2イーサネットフレームは、これら 2つのリング状態間の移行に必要な時間中に失われます。MRPプロトコルでは、スイッチオーバー時間を最小限に抑えるためにスイッチオーバーを自動的に管理する手順を定義します。さまざ

まなパラメータで構成されるリカバリ時間プロファイルは、MRPトポロジコンバージェンスパフォーマンスを促進します。200ミリ秒のプロファイルは、200ミリ秒の最大リカバリ時間をサポートします。500ミリ秒のプロファイルは、500ミリ秒の最大リカバリ時間をサポートします。

MRPは 3種類の制御フレームを使用します。

•リングステータスをモニタするため、MRMは定期的に両方のリングポートでテストフレームを送信します。

• MRMが障害またはリカバリを検出すると、両方のリングポートで TopoChangeフレームを送信します。

4

• MRCがローカルポート上で障害またはリカバリを検出すると、LinkChangeサブタイプフレーム、Linkdownおよび LinkupをMRMに送信します。

Media Redundancy Automanager(MRA)

このセクションは、IE 4000および IE 5000スイッチにのみ適用されます。MRAは、IE 4000および IE 5000シリーズスイッチでのみ、CLIを使用して有効化できます。

(注)

MediaRedundancyAutomanager(MRA)として開始するように設定されている場合、ノードでは投票プロトコルと設定された優先順位値を使用してMRMが選択されます。残りのMRAはMRC権限に遷移します。すべてのノードはMRAまたはMRCとして設定する必要があります。同じリング内に手動でMRMおよびMRAを設定することはサポートされていません。

MRA権限は、MRMやMRCのような稼働中のMRP権限ではありません。MRA権限は、デバイス起動時の一時的な管理役割に過ぎません。起動後はノードをMRM権限またはMRC権限に遷移する必要があり、マネージャ投票プロセスを通じてMRMが選択されます。

MRA機能は、次のように機能します。

1 電源投入時に、すべてのMRAがマネージャ投票プロセスを開始します。各MRAでは、両方のリングポートでMRP_Testフレームの送信が開始します。MRP_TestフレームにはMRAの優先順位値が含まれています。受信したMRP_Testフレームに含まれるリモートマネージャの優先順位値は、MRA自身の優先度と比較されます。MRAは自身の優先順位が受信した優先順位よりも高い場合、リモートマネージャのMACアドレスとともに、ネガティブテストマネージャの確認応答(MRP_TestMgrNAck)フレームを送信します。

2 受信側MRAが、自身のMACアドレスを含むMRP_TestMgrNAckを受信すると、受信側MRAはクライアント(MRC)権限への遷移を開始します。

3 MRP_TestPropagateフレームは、クライアント権限の他のMRAデバイスに、役割の変更と、より優先順位が高い新規のマネージャについて通知します。このフレームを受信するクライアントは、その情報に応じて、より優先順位

が高いマネージャの情報を更新します。これにより、モニタ中のより優先順位の高いマネージャ権限が変更された

場合でも、クライアントがクライアント権限にとどまることになります。

MRP ライセンスIEスイッチでのMRPの使用は、使用権(RTU)ライセンスに基づきます。MRPは、Lan Lite、Lan Base、IP Lite、IPServiceを含むすべてのライセンスレベルでサポートされています。ライセンスポータビリティ(ZTD), (6ページ)で説明されているように、SDカードを使用してMRPの永久ライセンスを新しいスイッチに移行できます。

IE 2000、IE 4000、IE 4010、IE 5000スイッチのMRPライセンス製品 ID(PID)を次の表に示します。プラットフォームやリリースごとのMRP機能のサポートについての詳細な一覧については、機能の履歴, (28ページ)を参照してください。

5

表 1:Cisco IE 2000、IE 4000、IE 4010、IE 5000 の MRP ライセンス製品 ID

プラットフォームとリリース説明ライセンス PID

IE 2000:15.2(4)EA

IE 4000:15.2(4)EA1

IE 5000: 15.2(5)E1

IE 4010: 15.2(5)E2

MRPリングマネージャライセンス

このライセンスにより、IE4000および IE 5000のMRA管理権限が有効になります。同じライセンスにより、

IE 2000および IE 4010のMRMのみが有効になります。

LIC-MRP-MANAGER=

IE 2000:15.2(4)EA

IE 4000:15.2(4)EA1

IE 5000: 15.2(5)E1

IE 4010: 15.2(5)E2

MRPリングクライアントライセンス

LIC-MRP-Client=

上記の各MRPライセンスは、評価ライセンスと永久ライセンスとして利用できます。MRPライセンスの有効期限が切れるか、または非アクティブになった場合、MRPのリング設定は次回の再起動時まで保持されます。MRPライセンスをアクティブ化するには、MRPライセンスのアクティブ化, (10ページ)を参照してください。

IE 4000および IE 5000では、MRPマネージャライセンスまたはMRPクライアントライセンスのいずれかを使用して、最大 3つのリングを設定できます。MRPマネージャのライセンスを使用すると、スイッチは自動マネージャまたはクライアントとして設定できます。MRPクライアントのライセンスを使用すると、スイッチはクライアントとしてのみ設定できます。

IE 2000および IE 4010では、マネージャライセンスを使用して、最大 3つのマネージャ(1つのリングにつき 1つのマネージャ)または 1つのクライアントを設定できます。MRPクライアントのライセンスを使用すると、スイッチはクライアントとしてのみ設定できます。

(注)

ライセンスポータビリティ(ZTD)

MRPライセンスには、ゼロタッチ導入(ZTD)を促進する機能が含まれています。MRPライセンスを持つスイッチに障害が発生し、そのスイッチを新しいものと交換する必要がある場合、SDカードを使ってライセンスを移行することで、故障したスイッチのMRPライセンスを新しいスイッチに移行できます。MRPライセンスのポータビリティはデフォルトでオンになっているため、この機能に必要な設定はありません。

MRPライセンスのポータビリティ要件は次のとおりです。

• MRP使用権ライセンスのポータビリティは永久ライセンスのみをサポートし、評価ライセンスはサポートしません。

•ゼロタッチライセンス移行は、スイッチが工場出荷時のデフォルトモードになっている場合のみ機能します。交換用スイッチを以前使用していた場合、そのスイッチを工場出荷時の初期状態にリセットします。これについて

は、『Cisco IE 2000スイッチハードウェアインストレーションガイド』、『 Cisco IE 4000スイッチハードウェ

6

アインストレーションガイド』、または『Cisco IE 5000スイッチハードウェアインストレーションガイド』の説明に従ってください。

•ライセンスのポータビリティは、IE 2000、IE 4000、IE 5000でサポートされています。

•スイッチには SDカードが必要です。

•転送前にライセンス移行用のソーススイッチが SDカードで起動されている必要があります。

•ライセンスのポータビリティは、15.2(5)E2より前の Cisco IOSリリースとの下位互換性はありません。

◦マルチマネージャライセンス(15.2(5)E2より前のリリース)が設定されている場合は、15.2(5)E2にアップグレードする前にライセンスを無効にする必要があります。

◦ 15.2(5)E2のイメージを使用してマネージャライセンスを設定し、15.2(5)E2より前のイメージにダウングレードすると、マネージャライセンスは保持されますが、マルチマネージャライセンスは保持されません。

ライセンスを移行するには、SDカードをターゲットのスイッチに挿入し、スイッチをリロードします。最初のリロード後、MRPライセンス情報は古いスイッチのライセンス情報と同じものになります。永久ライセンスのその後の変更(アクティブ化または非アクティブ化)は即座にSDカードに同期されます。これにより、SDカードのライセンスファイルに最新のMRPライセンス情報が保持されます。

複数の MRP リング産業用イーサネットネットワークでは、セル/エリア内のMRPリングはアクセスレイヤのサブリングです。IE 2000および IE 4010では、MRPマネージャのMRPライセンスを使用して複数のMRPリングを接続でき、これらをディストリビューションレイヤに集約できます。IE 4000および IE 5000では、複数のMRPリングをmrp-managerまたはmrp-clientライセンスに接続できます。(共通ノードはマネージャまたはクライアントが可能)

スイッチは同じVLAN IDで最大 3つのMRPリングをサポートし、各リングに一意のMRPドメイン IDを使用します。3つのリングはすべて同じMRPマネージャによって制御されます。複数のMRPリングは Cisco Webデバイスマネージャ、またはCLIによってのみ管理でき、Siemens STEP7/TIAでは管理できません。詳細については、MRPCLIモードの設定, (18ページ)を参照してください。

MRP-STP の相互運用性MRPはスパニングツリープロトコル(STP)と連携して動作し、ユーザが誤ってMRPリングに参加していないデバイスを接続した場合に、不要なブロードキャストループを防ぎます。MRPと STPで動作するネットワークでは、スパニングツリー BPDUはMRP対応ポートでは送信されません。ポートがMRPリングから設定されていない場合、そのポートはスパニングツリーに追加されます。

MRP-STP相互運用性は PROFINET MRPモードとMRP CLIモードの両方でサポートされ、追加の CLI設定なしで動作します。

7

前提条件

• MRPマネージャとMRPクライアントのライセンスは、トラストモデルの使用権ライセンスです。CiscoCommerce(https://cisco-apps.cisco.com/cisco/psn/commerce)経由でライセンスを購入する必要があります。

• MRPプロトコルは、Lan Lite、Lan Base、拡張 Lan Base、IE 2000用 IPLite、IE 4010、IE 4000および IE 5000用 LanBaseおよび IP Servicesでサポートされています。

• MRPは物理リングトポロジに配置されているため、ネットワークストームを回避するため、MRP機能を設定する前に、接続インターフェイスで shutコマンドを発行するか、ケーブルを物理的に取り外して、各リングの 2つのノード間の物理的な接続を 1つ開けておくことをお勧めします。すべてのMRCおよびMRM(または IE 4000および IE 5000のMRA)を正しく設定した後に、ポートで noshutコマンドを発行するか、ノード間のケーブルを再接続します。

• MRPプロトコルを設定する前に、MRPライセンスをアクティブにします。「MRPライセンスのアクティブ化, (10ページ)」を参照してください。

•スイッチのMRP設定を決定します:MRPマネージャ(または IE 4000および IE 5000のMRA)またはクライアント。

•ネットワークが SIMATIC TIAまたは STEP7で管理されている場合、基本的な PROFINET接続がオンになっていることを確認します。

• MRPのデフォルトの VLANは 1です。デフォルト以外の VLANを使用するには、それをMRP設定に割り当てる前に PROFINET VLAN IDを設定する必要があります。

注意事項と制約事項

•デフォルトでは、PROFINET MRPが有効になっています。シスコスイッチ CLIを使用して PROFINET MRP機能を無効にした後にのみ、シスコスイッチ CLIを使用してMRPを設定する(MRP権限を含む)ことが可能です。

PROFINET MRPが有効である場合は、STEP7と TIAを使用して、MRPを設定(MRP権限を含む)します。

• MRPライセンスはシスコスイッチ CLIを使用して有効化する必要があります。

• MRPマネージャライセンスを使用すると、各リングのマネージャインスタンスを使用して、デバイス上の同じVLANに最大3つのリングを設定できます(各MRPインスタンスはマネージャまたはクライアントになれます)。複数のMRPリングのサポートは、CLIまたはWebデバイスマネージャツールでのみ可能です。

•スイッチは 1リングあたり最大 50のMRCをサポートします。

• MRPは、Resilient Ethernet Protocol(REP)、スパニングツリープロトコル(STP)、Flex Link、または Dot1xと同じインターフェイス(ポート)で実行することはできません。

• STPはMRPセグメントでは動作しません。MRPインターフェイスはすべての STP BPDUをドロップします。

•アクセスポートでは、MRPインターフェイスで具体的に switchportmodeaccessおよび switchportaccessvlan xコマンドを設定する必要があります。

8

• MRPインターフェイスはフォワーディングステートで起動し、安全にブロック可能と通知されるまでフォワーディングステートのままになります。MRPリングの状態は Ring-Closedに変わります。

• MRPポートは、SPAN宛先ポート、プライベート VLANポート、またはトンネルポートのいずれのポートタイプとしても設定できません。また PROFINETモードで動作している場合、MRPポートをトランクポートとして設定することもできません。

• MRPは EtherChannelまたは EtherChannelに属する個別のポートではサポートされません。

•すべてのファストイーサネットトポロジ、またはすべてのギガビットイーサネットトポロジのいずれかでMRPノードを設定することを推奨します。

• IE 5000では、MRPはダウンリンクポートでのみサポートされています。アップリンクポートでMRPを設定しようとすると、エラーメッセージが表示されます。

•オーバーサブスクリプションまたは輻輳により、MRP制御フレームはドロップされます。この動作は STP BPDUに似ています。IE 2000上で、すべてのMRPポートでmlsqostrustcos、mlsqoscos7を設定すると、パフォーマンスが少し向上する場合があります。さらに、これらのコマンドを有効にするには、QoSをグローバルに有効にする必要があります。輻輳が解消されると、MRPは通常の動作を再開します。

IE 4000および IE 5000スイッチはMRP制御フレームをドロップせずに輻輳を処理できます。

•各MRPリングは 1つのMRP VLANのみを持つことができます。

PROFINET MRPモードのみ

• STEP7と TIAによって管理される PROFINET MRPでは、PROFINETに VLANタギングの概念がないため、レイヤ 2アクセスポートのみサポートされています。

• 10ミリ秒と 30ミリ秒プロファイルは PROFINET MRPモードではサポートされていません。

• PROFINET MRPモードを使用する場合、PROFINETが近接デバイスを認識し、Siemens PLCタイムアウトを回避するため、LLDPタイマーを 5ミリ秒または 10ミリ秒に設定することを推奨します。

•管理 VLANが PROFINETMRP VLANと通信するためには、InterVLANルーティング機能が必要です。InterVLANルーティングは、IE 2000の Lan Liteを除くすべてのソフトウェアライセンスでサポートされています。

•新しい脱着可能なモジュールGSDファイルがTIA/STEP7にインストールされている場合は、TIA/Step7でプロジェクトを再作成する必要があります。古いGSDファイルを使用して作成された既存のプロジェクトでは、同じデバイスに対して新しい GSDファイルを選択しようとするとエラーを表示します。これは、脱着可能なモジュールSKUのコンボポートが以前に固定ポートとして定義されていたために発生します。

• MRAは、PROFINET MRPモードではサポートされていません。

MRP CLIモードのみ

• MRP CLIモードは、レイヤ 2アクセスポートとトランクポートの両方でサポートされています。

• CLIを使用してMRPリングを設定したら、MRPリングを、MRPをサポートするポートペアに接続する必要があります。

•どちらのMRPポートも同じインターフェイスモード(アクセスまたはトランク)である必要があります。

9

•既存のMRPリングの設定(モード)を変更する、またはアクセスとトランク間のリングポートのインターフェイスモードを変更するには、まずリングを削除してから、新しい設定のリングを再作成する必要があります。

•両方のMRPポートがアクセスモードの場合、アクセス VLANはこれに合わせる必要があります。設定済みのMRP VLANがポートのアクセスVLANと一致しない場合、MRP VLANは自動的にMRPポートのアクセスVLANに変更されます。

• 2つのアクセスポートを持つMRPリングで、MRPリング作成時にポートが同じアクセス VLANに属していない場合、またはMRPリング作成後にポートの 1つだけアクセス VLANを変更した場合、MRPリング動作は中断され、次のようなメッセージが表示されます。

ERROR% The ring 1 ports don't belong to the same access VLAN. The MRP ring will not function until theissue has been fixed

この問題を解決するには、2つのリングポートのアクセス VLANの設定を同じにします。

•標準プロファイルの 200ミリ秒と 500ミリ秒がサポートされています。10ミリ秒と 30ミリ秒のプロファイルはサポートされていません。

Media Redundancy Automanager(MRA)

• MRAは、IE 4000および IE 5000でのみサポートされています。

• MRAは、MRP CLIモードでのみサポートされています。

• MRA権限と静的MRM権限は同じリングでサポートされていません。MRAが機能するには、選択プロセスに参加していないMRMデバイスは存在できません。MRA用に設定する場合、マネージャ権限をサポートするリング内のすべてのデバイスを、MRP権限「マネージャ(自動)」に設定するか、MRP権限「クライアント」のままにしておく必要があります。ただし、リング内の少なくとも 1つのデバイスは、MRP権限「マネージャ(自動)」または「マネージャ」のいずれかに設定する必要があります。

• MRAは、仕様 IEC62439で定義されているMRP_IECOUIを使用して NACKおよび PROPを送信します。パケット形式はこれに従って定義されます。

デフォルト設定

• MRMラインセンスとMRCライセンスは、デフォルトで無効になっています。

• MRMライセンスまたはMRCライセンスが有効な場合、PROFINET MRPはデフォルトで有効になっています。

• MRPはデフォルトで無効になっています。

•デフォルトの VLANは 1です。

•デフォルト以外の VLANを、MRPリング 1に割り当てる前に作成します。

MRP ライセンスのアクティブ化スイッチ上でMRP機能を設定する前に、MRPライセンスをアクティブ化する必要があります。

10

MRPマネージャとクライアントマネージャのライセンスは、トラストモデルの使用権ライセンスです。Cisco Commerce(https://cisco-apps.cisco.com/cisco/psn/commerce)経由でライセンスを購入する必要があります。ライセンスPIDの一覧については、表1:Cisco IE2000、IE4000、IE 4010、IE 5000のMRPライセンス製品 ID, (6ページ)を参照してください。

(注)

Cisco IOSコマンドラインインターフェイス(CLI)を使用して、ライセンスをアクティブ化することができます。

スイッチのライセンスをアクティブ化するには、特権 EXECモードで、次のコマンドのいずれか 1つを入力します。

Switch# license right-to-use activate mrp-clientSwitch# license right-to-use activate mrp-manager

上記のコマンドを入力した後、ライセンスの条件が表示されます。承認するには yesと答えます。

(注)

アクティブ化されたライセンスの詳細を表示するには、特権 EXECモードで次のコマンドを入力します。

Switch# show licenseIndex 1 Feature: lanbase

Period left: Life timeLicense Type: PermanentLicense State: Active, In UseLicense Priority: MediumLicense Count: Non-Counted

... <abbreviated display>Index 5 Feature: mrp-manager

Period left: 8 weeks 4 daysLicense Type: EvaluationLicense State: Active, Not in Use, EULA not acceptedLicense Priority: NoneLicense Count: 1/0/0 (Active/In-use/Violation)

Index 6 Feature: mrp-clientPeriod left: Life timeLicense Type: PermanentRightToUseLicense State: Active, In UseLicense Priority: HighLicense Count: 1/1/0 (Active/In-use/Violation

mrp-clientまたはmrp-managerのMRPライセンスをアクティブ化してから、コマンドmrpring1を使用してMRPを有効にすると、コマンド showmrpring1はデフォルトでMRPモードをClientとして表示します。MRP設定が完了すると、showmrpring1によりライセンスの正しいモードが表示されます。

(注)

TIA 13 または STEP7 を使用した PROFINET MRP モードの設定MRPライセンスのアクティブ化, (10ページ)の後、Siemens TIAまたは STEP7を使用して、PROFINET MRP設定をシスコスイッチにプッシュすることができます。MRMライセンスまたはMRCライセンスが有効な場合、スイッチでは PROFINET MRPがデフォルトで有効になります。

11

PROFINETおよびTIAを使用している場合、CLIを使用してスイッチの設定を実行または変更しないでください。これにはMRCまたはMRM権限を設定することが含まれます。MRP CLIモードと PROFINET MRPモードは相互に排他的です。

(注)

シスコスイッチがPROFINETPLCに接続されている場合、showprofinetstatus|includeConnectedの出力はYesになります。showprofinetstatus|includeConnectedの出力がNoの場合、スイッチは PROFINET PLCに接続されていません。

(注)

PROFINET GSD ファイルのインストールPROFINET MRP GSDファイル(Cisco_IE2000_GSD.zip、Cisco_IE4000_GSD.zip、Cisco_IE4010_GSD.zip、Cisco_IE4010_GSD.zipまたは Cisco_IE5000_GSD.zip)は、Cisco IOSリリースにバンドルされています。PCからのイメージを解凍した後、GSDXMLファイルを TIA 13 PCのある場所に手動でコピーまたは転送し、GSDディレクトリにアップロードできます。

常に最新のリリースされたGSDファイルを使用することを推奨します。Cisco IOSリリース 15.2(5)E2のGSDファイルは次のとおりです。

• IE 2000:GSDML-V2.31-Cisco-IE2000-20170228.xml

• IE 3000:GSDML-V2.31-Cisco-IE3000-20160125.xml

• IE 4000:GSDML-V2.31-Cisco-IE4000-20160601.xml

• IE 4010:GSDML-V2.31-Cisco-IE4010-20170330.xml

• IE 5000:GSDML-V2.31-Cisco-IE5000-20170228.xml

Cisco IOSソフトウェアにバンドルされているバージョンより古い TIA 13または STEP 7にインストールされたGSDXMLファイルがある場合、非互換性により起こり得る問題を回避するため、古いファイルを削除することを推奨します。

注意

サポートされている SFPトランシーバについては、IE 2000および IE 5000のデータシート参照してください。このリリースでは、IE 4000および IE 4010は SFP GLC-LH-SMおよびGLC-FE-100FXをサポートしています。

(注)

最低限必要な Cisco IOSリリースについては、機能の履歴, (28ページ)を参照してください。

PROFINET MRP の起動前提条件

12

LLDPプロトコルを使用してすべての近接デバイスを検出するため、PROFINET MRPをネットワークにプッシュする前に、MRPイーサネットポートを承認し、リング(オープンリング)から切断することを推奨します。このアプローチにより、何か問題があった場合に、不必要なフラッディングを回避できます。

手順

ステップ 1 (オプション)show lldp neighborと入力し、LLDPプロトコルがすべてのネイバーを正しく検出することを確認します。

ステップ 2 すべてのMRPライセンスがスイッチ上でアクティブであることを確認します。

ステップ 3 PROFINETステータスに「接続済み」と表示されていることを確認します。

ステップ 4 profinetmrpring1の出力を調べることで、MRPポートが正しく接続されていることを確認でき、次の報告が得られます。

•ブロック済みモードの 1つのMRMポート

•フォワーディングモードの他のすべてのMRMポート(のバランス)

MRPデバイスのロールを変更する(MRPクライアントからMRPマネージャ、またはMRPマネージャからMRPクライアントなど)前に、MRPリングが開いていることを確認します。

(注)

13

Simatic Step 7 または TIA 13 ポータルを使用した PROFINET の管理このセクションでは、TIAポータル(Siemens Simatic STEP7、バージョン 13)の主要画面の概要について説明します。ここでは設定の詳細については説明しません。TIAポータルの詳細な使用方法については、Siemens Simatic STEP7のユーザマニュアルを参照してください。

図 2:MRP を設定する前の PROFINET デバイス検出(DCP)ウィンドウ

図 3:PROFINET MRP マネージャと MRP ドメインの定義

14

図 4:PROFINET MRP クライアントと MRP ドメインの定義

15

図 5:PROFINET MRP インターフェイスの定義

16

図 6:PROFINET MRP のネットワーク構成図

17

MRP CLI モードの設定IE 2000および IE 4010上でMRPを設定するには、ノードをMRMまたはMRCとして設定し、その 2つのMRPポートを指定します。IE 4000または IE 5000上でMRPを設定するには、ノードをMRAまたはMRCとして設定し、その 2つのMRPポートを指定します。mrp-managerライセンスを使用すると、各リングのマネージャインスタンスおよびデバイスごとに1つのマネージャを使用して、デバイス上に最大3つのリングを設定できます(デバイスはマネージャまたはクライアントになれます)。1つのMRMを持つリングはそれぞれ、最大 50のMRCをサポートできます。

次のMRP設定パラメータは、複数のMRPリングに必要な domain-id、ならびに IE 4000および IE 5000のMRAに使用される優先順位を除いてオプションです。

• domain-id:MRPリングを表す一意の ID。

• domain-name:設定したMRPドメイン IDの論理名。

• priority:IE 2000および IE 4010では、このパラメータは現在使用されていません。IE 4000および IE 5000のMRAでは、この値はMRM投票プロセスで使用されます。

18

• profile:200ミリ秒(デフォルト)または 500ミリ秒。

• vlan-id:MRPフレームを送信するための VLAN。

• default:グローバルMRP設定では、モードをクライアントに設定します。

MRP マネージャの設定IE 2000および IE 4010スイッチをMRPマネージャとして、IE 4000および IE 5000スイッチをMRP CLIモードで設定するには、次の手順に従います。

PROFINETMRPはスイッチのデフォルトモードであるため、次の手順 1においてMRPCLIモードで動作させるには、そのモードを無効にする必要があります。

デバイスが PLCモジュールに接続されている場合、MRPに対して「no device in the ring」が選択されていることを確認します。

(注)

手順

ステップ 1 コンフィギュレーションモードを開始します。configure terminal

no profinet mrp

ステップ 2 MRPを有効化します。mrp ring 1

ステップ 3 MRPマネージャモード(IE 2000および IE 4010スイッチ)または自動マネージャモード(IE 4000および IE 5000スイッチ)を設定します。modemanager

modeauto-manager

ステップ 4 (単一のMRPリングの場合はオプション)ドメイン IDを設定します。domain-id value

value:ハイフンによって 5つのグループに分けられた 32桁の 16進数の UUID文字列

例:550e8400-e29b-41d4-a716-446655440000

リング 1のデフォルトドメイン IDは FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFFです。

ステップ 5 (単一のMRPリングの場合はオプション)ドメイン名を設定します。domain-name name

name:最大 32文字の文字列

ステップ 6 (オプション)VLAN IDを設定します。vlan-id vlan

ステップ 7 (オプション)リカバリプロファイルを設定します。

19

profile {200 | 500}

• 200:最大リカバリ時間 200ミリ秒

• 500:最大リカバリ時間 500ミリ秒

ステップ 8 IE 4000および IE 5000で、MRAの優先順位を設定します。priority value

value:範囲は <36864~ 61440>で、最低値は 65535。

デフォルトの優先順位は 40960です。

ステップ 9 特権 EXECモードに戻ります。end

ステップ 10 コンフィギュレーションモードを開始します。configure terminal

ステップ 11 最初のリングポートとして動作するポートの IDを指定します。interface port

ステップ 12 インターフェイスモードを設定します。switchportmode { access|trunk }

MRPをアクセスモードで設定するには switchportmodeaccessを指定する必要があります。

(注)

ステップ 13 MRPリングにインターフェイスを関連付けます。mrp ring 1

ステップ 14 グローバルコンフィギュレーションモードに戻ります。exit

ステップ 15 2番目のリングポートとして動作するポートの IDを指定します。interface port

ステップ 16 インターフェイスモードを設定します。switchport mode { access | trunk }

MRPをアクセスモードで設定するには、この手順で switchportmodeaccessを指定する必要があります。

(注)

ステップ 17 MRPリングにインターフェイスを関連付けます。mrp ring 1

ステップ 18 特権 EXECモードに戻ります。end

ステップ 19 (複数のリングの場合)リングを追加するごとに、ステップ 2~ 15を繰り返します。

• 2番目のリングにリング番号 2を割り当てます。

•リング 2に一意のドメイン IDを割り当てます。リング 2のデフォルトドメイン IDはFFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFEです。

• 3番目のリングにリング番号 3を割り当てます。

20

•リング 3に一意のドメイン IDを割り当てます。リング 3のデフォルトドメイン IDはFFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFDです。

各リングには固有のドメイン IDが必要です。2つのリングで同じドメイン IDを共有することはありません。

(注)

次に、MRP自動マネージャを設定する例を示します。

Switch#configure terminalSwitch# no profinet mrpEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#mrp ring 1Switch(config-mrp)#mode auto-managerSwitch(config-mrp-auto-manager)#domain-id FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFFSwitch(config-mrp-auto-manager)#priority 40960Switch(config-mrp-auto-manager)#endSwitch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#GigabitEthernet1/2Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.Switch(config-if)#exitSwitch(config)#GigabitEthernet1/1Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.Switch(config-if)#exitSwitch(config-if)#end

Switch# show mrp ring 1MRP ring 1

Profile : 200 msMode : Auto-ManagerPriority : 40960Operational Mode: ClientFrom : CLILicense : ActiveBest Manager :MAC Address : 00:78:88:5E:03:81Priority : 36864

Network Topology: RingNetwork Status : OPENPort1: Port2:MAC Address :84:B8:02:ED:E8:02 MAC Address :84:B8:02:ED:E8:01Interface :GigabitEthernet1/2 Interface :GigabitEthernet1/1Status :Forwarding Status :Forwarding

VLAN ID : 1Domain Name : Cisco MRP Ring 1Domain ID : FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFF

Topology Change Request Interval : 10msTopology Change Repeat Count : 3Short Test Frame Interval : 10msDefault Test Frame Interval : 20msTest Monitoring Interval Count : 3Test Monitoring Extended Interval Count : N/ASwitch#show mrp ports

Ring ID : 1PortName Status

21

--------------------------------------GigabitEthernet1/2 ForwardingGigabitEthernet1/1 Forwarding

MRP クライアントの設定スイッチをMRPクライアントとして設定するには、次の手順に従います。

手順

ステップ 1 コンフィギュレーションモードを開始します。configure terminal

ステップ 2 MRPを有効化します。mrp ring 1

ステップ 3 MRPクライアントモードを設定します(このモードを指定しない場合、クライアントモードがデフォルトです)。modeclient

ステップ 4 (オプション)MRMでこのリング用に設定した(MRPマネージャの設定, (19ページ)の手順 4)ドメインと同じドメイン IDを設定します。domain-id value

value:ハイフンによって 5つのグループに分けられた 32桁の 16進数の UUID文字列

例:550e8400-e29b-41d4-a716-446655440000

リング 1のデフォルトドメイン IDは FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFFです。

ステップ 5 特権 EXECモードに戻ります。end

ステップ 6 コンフィギュレーションモードを開始します。configure terminal

ステップ 7 最初のリングポートとして動作するポートの IDを指定します。interface port

ステップ 8 インターフェイスモードを設定します。switchport mode { access | trunk }

MRPをアクセスモードで設定するには switchportmodeaccessを指定する必要があります。

(注)

ステップ 9 MRPリングにインターフェイスを関連付けます。mrp ring 1

ステップ 10 グローバルコンフィギュレーションモードに戻ります。exit

ステップ 11 2番目のリングポートとして動作するポートの IDを指定します。interface port

22

ステップ 12 インターフェイスモードを設定します。switchport mode { access | trunk }

MRPをアクセスモードで設定するには switchportmodeaccessを指定する必要があります。

(注)

ステップ 13 MRPリングにインターフェイスを関連付けます。mrp ring 1

ステップ 14 特権 EXECモードに戻ります。end

次に、MRPクライアントを設定する例を示します。

Switch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#mrp ring 1Switch(config-mrp)#mode clientSwitch(config-mrp-client)#endSwitch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#interface gi1/1Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1Switch(config-if)#exitSwitch(config)#interface gi1/2Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1Switch(config-if)#end

Switch#show mrp ringMRP ring 1

Mode : ClientFrom : CLILicense : ActiveBest Manager :MAC Address : UnknownPriority : Unknown

Network Topology: RingNetwork Status : UnknownPort1: Port2:MAC Address :30:F7:0D:68:07:81 MAC Address :30:F7:0D:68:07:82Interface :GigabitEthernet1/1 Interface :GigabitEthernet1/2Status :Forwarding Status :Forwarding

VLAN ID : 1Domain Name : Cisco MRP Ring 1Domain ID : FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFF

Link Down Timer Interval : 20 msLink Up Timer Interval : 20 msLink Change (Up or Down) count : 4 msMRP ring 2 not configuredMRP ring 3 not configured

PROFINET MRP の再有効化PROFINETMRPはデフォルトで有効になっています。現在スイッチがMRPCLIモードで動作していて、動作モードをPROFINET MRPに戻したい場合のみ、次の手順に従ってください。

23

PROFINETMRPに設定するインターフェイスで、switchportmodetrunkonを設定しないでください。PROFINETMRPインターフェイスには、デフォルトの vlan mode/no configurationまたはswitchportaccessvlan1 CLIを設定できます。

(注)

手順

ステップ 1 コンフィギュレーションモードを開始します。configure terminal

ステップ 2 PROFINET MRPを有効化します。profinet mrp

ステップ 3 TIAポータルを使用して、PROFINET MRPクライアントまたは PROFINET MRPマネージャを設定します。

次の例は、PROFINET MRPを有効にする方法、およびステータスの確認方法を示します。

switch#configure terminalswitch(config)# profinet mrpswitch(config)# endswitch#show profinet statusProfinet : EnabledConnection Status : ConnectedVlan : 50Profinet ID : ie2km1GSD version : MatchReduct Ratio : 128MRP : EnabledMRP License Status : ActiveMRP Max Rings Allowed : 3MRC2# sh profinet mrp ring 1MRP ring 1Profile : 200 msMode : ClientFrom : ProfinetNetwork Topology: RingPNPORT 1:(0/32769) PNPORT 2:(0/32770)MAC Address :78:DA:6E:57:9C:83 MAC Address:78:DA:6E:57:9C:84Interface :FastEthernet1/1 Interface :FastEthernet1/2Status :Forwarding Status :ForwardingVLAN ID : 1Domain Name : mrpdomain-1Domain ID : C3D687FE789E3A1ACDBE5BFCBBC27B6Topology Change Request Interval : 10msTopology Change Repeat Count : 3Short Test Frame Interval : 10msDefault Test Frame Interval : 20msTest Monitoring Interval Count : 3Test Monitoring Extended Interval Count : N/A

24

設定の確認

説明コマンド

MRPリングの設定の詳細を表示します。showmrpring{1-3}

MRPポート状態の詳細を表示します。いずれのポートでもMRPが設定されていない場合、「N/A」と表示されます。

show mrp ports

MRPリングの動作の詳細を表示します。

ハードウェアの統計情報は、FPGAがサポートされている IE 4000および IE 5000でのみ使用可能です。

(注)

showmrpring{1-3}statistics[all | event | hardware | packet| platform]

MRPイベントをトレースします。

fpgaは FPGAがサポートされている IE 4000および IE 5000でのみ使用可能です。

managerは、スイッチがマネージャまたは自動マネージャとして設定されているときにの

み使用可能です。

(注)

debugmrp [cli | client | fpga | license |manager | packet |platform]

PROFINETの詳細を表示します。show profinet status

PROFINET MRPリングの設定の詳細を表示します。showprofinetmrpring

設定例

次に、マネージャとして設定されたMRPスイッチの例を示します。

Switch#configure terminalSwitch# no profinet mrpEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#mrp ring 1Switch(config-mrp)#mode managerSwitch(config-mrp-manager)#endSwitch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#interface fa1/8Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.Switch(config-if)#exitSwitch(config)#interface fa1/7Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.

25

Switch(config-if)#end

Switch#show mrp ringMRP ring 1

Profile : 200 msMode : MasterFrom : CLI

Network Topology: RingPort1: Port2:MAC Address :2C:54:2D:2C:3E:0A MAC Address :2C:54:2D:2C:3E:09Interface :FastEthernet1/8 Interface :FastEthernet1/7Status :Forwarding Status :Forwarding

VLAN ID : 1Domain Name : Cisco MRPDomain ID : FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFF

Topology Change Request Interval : 10msTopology Change Repeat Count : 3Short Test Frame Interval : 10msDefault Test Frame Interval : 20msTest Monitoring Interval Count : 3Test Monitoring Extended Interval Count : N/ASwitch#show mrp ports

Ring ID : 1PortName Status--------------------------------------FastEthernet1/7 ForwardingFastEthernet1/8 Forwarding

次に、自動マネージャとして設定されたMRPスイッチの例を示します。

Switch#configure terminalSwitch# no profinet mrpEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#mrp ring 1Switch(config-mrp)#mode auto-managerSwitch(config-mrp-auto-manager)#priority 36864Switch(config-mrp-auto-manager)#endSwitch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#interface gi1/2Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.Switch(config-if)#exitSwitch(config)#interface gi1/1Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1WARNING% Enabling MRP automatically set STP FORWARDING. It is recommended to shutdown all interfaces which arenot currently in use to prevent potential bridging loops.Switch(config-if)#end

Switch#show mrp ringMRP ring 1

Profile : 200 msMode : Auto-ManagerPriority : 36864Operational Mode: ManagerFrom : CLILicense : ActiveBest Manager MAC Address :84:B8:02:ED:E8:01 priority 36864

Network Topology: RingNetwork Status : OPENPort1: Port2:

26

MAC Address :84:B8:02:ED:E8:02 MAC Address :84:B8:02:ED:E8:01Interface :GigabitEthernet1/2 Interface :GigabitEthernet1/1Status :Forwarding Status :Forwarding

VLAN ID : 1Domain Name : Cisco MRP Ring 1Domain ID : FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFF

Topology Change Request Interval : 10msTopology Change Repeat Count : 3Short Test Frame Interval : 10msDefault Test Frame Interval : 20msTest Monitoring Interval Count : 3Test Monitoring Extended Interval Count : N/A

Topology Change Request Interval : 10msTopology Change Repeat Count : 3Short Test Frame Interval : 10msDefault Test Frame Interval : 20msTest Monitoring Interval Count : 3Test Monitoring Extended Interval Count : N/A

次に、クライアントとして設定されたMRPスイッチの例を示します。

Switch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#mrp ring 1Switch(config-mrp)#mode clientSwitch(config-mrp-client)#endSwitch#configure terminalEnter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z.Switch(config)#interface fa1/3Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1Switch(config-if)#exitSwitch(config)#interface fa1/4Switch(config-if)#switchport mode trunkSwitch(config-if)#mrp ring 1Switch(config-if)#end

Switch#show mrp

関連資料

Cisco Industrial Ethernet 2000シリーズスイッチのマニュアルについては、http://www.cisco.com/go/ie2000を参照してください。

Cisco Industrial Ethernet 4000シリーズスイッチのマニュアルについては、http://www.cisco.com/go/ie4000を参照してください。

Cisco Industrial Ethernet 4010シリーズスイッチのマニュアルについては、http://www.cisco.com/go/ie4010を参照してください。

Cisco Industrial Ethernet 5000シリーズスイッチのマニュアルについては、http://www.cisco.com/go/ie5000を参照してください。

27

機能の履歴

次の表に、MRP機能と、MRPをサポートする各 IEスイッチのプラットフォームでその機能が最初にサポートされるCisco IOSリリースを示します。

IE5000IE4010IE4000IE 2000PROFINET 機能

15.2(4)EA15.2(4)EC15.2(4)EA15.2(3)EAPROFINET

15.2(5)E115.2(5)E215.2(4)EA115.2(4)EAMRPクライアント

15.2(5)E115.2(5)E215.2(4)EA115.2(4)EAMRPマネージャ

15.2(5)E115.2(5)E215.2(5)E15.2(5)E複数のMRPリング

(マネージャのみ)

15.2(5)E115.2(5)E215.2(5)E15.2(5)EMRP 500ミリ秒プロファイル

15.2(5)E2N/A15.2(5)E2N/AMRP Auto ManagerCLI

N/AN/A15.2(6)EN/AMRP Auto Manager

(PROFINET)

15.2(5)E2N/AN/A15.2(5)E2脱着可能な SFPサポート

最初にサポートされる Cisco IOS リリース

機能プラットフォーム

15.2(5)E2Media Redundancy Automanager(MRA)。

IE4000

15.2(5)E2Media Redundancy Automanager(MRA)。

IE 5000

15.2(5)E2IE 4010で最初のサポート。IE 4010

15.2(5)E1IE 5000で最初のサポート。IE 5000

15.2(5)E複数のMRPリング、複数のリングライセンス、MRP 500ミリ秒プロファイル、およびMRP/STP相互運用性。

IE 2000、IE 4000

28

最初にサポートされる Cisco IOS リリース

機能プラットフォーム

15.2(4)EA1PROFINET MRPモードとMRP CLIモードの最初のサポート。

IE 4000

15.2(4)EAPROFINET MRPモードとMRP CLIモードの最初のサポート。

IE 2000

29

Ciscoおよび Ciscoロゴは、シスコまたはその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。To view a list of Cisco trademarks, go to this URL:http://www.cisco.com/go/trademarks.Third-party trademarks mentioned are the property of their respective owners.The use of the word partner does not imply a partnershiprelationship between Cisco and any other company.(1110R)

このマニュアルで使用している IPアドレスおよび電話番号は、実際のアドレスおよび電話番号を示すものではありません。マニュアル内の例、コマンド出力、ネットワークトポロジ図、およびその他の図は、説明のみを目的として使用されています。説明の中に実際のアドレスおよび電話番号が使用されていたとしても、それは意

図的なものではなく、偶然の一致によるものです。

© 2015-2017 Cisco Systems, Inc. All rights reserved.

【注意】シスコ製品をご使用になる前に、安全上の注意( www.cisco.com/jp/go/safety_warning/ )をご確認ください。本書は、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきま

しては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容

については米国サイトのドキュメントを参照ください。また、契約等の記述については、弊社販

売パートナー、または、弊社担当者にご確認ください。

top related