net gadgeteerで組み込み開発の第一歩

Post on 04-Jul-2015

1.939 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

Windows女子部 第16回 勉強会 (2013年6月19日(水) 開催) セッション資料

TRANSCRIPT

.NET Gadgeteer で組み込み開発の第一歩

瀬尾佳隆 (@seosoft) / 技術ひろば.netMicrosoft MVP for Visual C#

Windows女子部 第16回 勉強会2013年6月

自己紹介

瀬尾 佳隆(せお よしたか)

MVP for Visual C# (Jan 2009 – Dec 2013)

実は、組み込みは素人です。すみません

ブログ・・・http://yseosoft.wordpress.com/

Twitter ・・・@seosoft

AKB48 と劇団四季とディズニーリゾートが好き

アジェンダ

組み込み開発の可能性

.NET Gadgeteer のすすめ

.NET Gadgeteer 開発の実際

組み込み開発の可能性

組み込みの市場規模

http://idc.cycloneinteractive.net/microsoft-intelligent-systems-iview/Final-iView-content_Intelligent_Systems.pdf

組み込み市場

Intelligent Systems ?

http://idc.cycloneinteractive.net/microsoft-intelligent-systems-iview/Final-iView-content_Intelligent_Systems.pdf

IntelligentSystems

Intelligent Systems !

Source: Microsoft, 2012

http://idc.cycloneinteractive.net/microsoft-intelligent-systems-iview/Final-iView-content_Intelligent_Systems.pdf

Intelligent Systems

Source: Microsoft, 2012

http://idc.cycloneinteractive.net/microsoft-intelligent-systems-iview/Final-iView-content_Intelligent_Systems.pdf

この議論は活発組み込みがあってはじめて生態系が完成する!

組み込み開発のすすめ

ならば、組み込みを「かじって」みませんか?

大きな市場=ビジネスチャンス

あらゆるものがクラウドに繋がる時代

人ではなく “場所”に紐付くデバイスが増える

実務で組み込みをやらないとしても知識はプラスになるはず

.NET Gadgeteer のすすめ

組み込み開発のハードルが驚くほど低い

Visual Studio が使えます

インテリセンス

デバッグ機能

C# / VB

.NET で身につけたネットワークとクラウドの知識が役に立ちます

.NET Gadgeteer のすすめ

.NET Micro Framework

MS の組み込み技術の中で最小のファーム

http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/embedded/default.aspx

.NET Gadgeteer

Visual Studioのデザイナー画面を使う

組み込みの世界の “Visual Basic的” 発想

直感的な開発

Form にコントロールを置くのと同じ感覚

.NET Gadgeteer が適する場面

プロトタイピング時

開発効率が要求される時

組み込みのノウハウが少ない時

1個~数個程度のデバイスが必要な時

趣味や楽しみとして

.NET Gadgeteer 開発の実際

組み込みの基本的な考え方

※基本的にコンピューターは全て同じですけどね

入力値の取得

値の変化に応じて

出力する

繰り返し

センサーモジュール

ディスプレイ /SD カード /ネットワーク

入力値の取得

モジュール側から変化を教えてくれるか、自分からデータをもらいに行くか

モジュールから変化を教えてくれる

データをもらいに行く

入力値の取得

イベントハンドラ / Thread / Timer を使いこなすのがポイント

モジュールから変化を教えてくれる

データをもらいに行く

イベントハンドラ

Thread.Start とwhile (true)

Timer.Tick

お待たせしました!

そろそろデモを見たい頃ですよね

プログラミングのスタートは “Hello, World”

組み込みのスタートは “L チカ”

LED

初めての組み込み開発

LED

“タイマー” で L チカ

“スレッドでポーリング” で L チカ

“イベントハンドラー” で L チカ

ボタン

センサーデバイスの入力値取得(1)

照度センサー

センサーから値を取得する

センサーデバイスの第一歩

照度センサーを使って“暗くなったらライトを付ける”

ディスプレイ

照度センサー

ボリューム(感度調節)

LED(ライト)

照度センサーの値 / ボリュームの値

センサーデバイスの入力値取得(2)

深度センサー/カメラ

センサーから値を取得する(2)

深度センサーで接近をチェック

誰か(何か)が近づいたらカメラで撮影

深度センサー

CCD カメラ

LCD

深度センサーの値 / カメラ撮影

ネットワーク接続

イーサネット

ネットワーク接続

環境センサーで気温・気圧をチェック

Web サーバーでセンサー値を返す

環境センサー

LED

ディスプレイ

環境センサーの値

Web サーバー

イーサネットモジュールの初期化

まとめ

NETMF / Gadgeteer のすすめ

あらゆるものがクラウドに繋がる時代

スマホより “シンプルな”デバイスが必要

人ではなく “場所” に紐付くデバイスが増える

.NET Micro Framework なら組み込みも簡単

Gadgeteerならもっと簡単

その先を目指すなら

デバイス個数が多ければハード設計も

高いリアルタイム性(1ms 未満程度)が必要ならば C 言語なども検討ハードルは高いです

開発環境も貧弱

ネットワーク/クラウドの知識は必要

参考

開発環境

Visual Studio 2012 or 2010

Express Edition でも OK

SDK / Package

FEZ シリーズの場合

http://www.ghielectronics.com/support/dotnet-micro-framework

デバイスの購入

FEZ シリーズ (.NET Gadgeteer)

http://www.ghielectronics.com/

http://tinyclr.jp/

他にも・・・

The Mountaineer Group

http://www.mountaineer.org/

Love Electronics

http://www.loveelectronics.co.uk/

情報源

GHI Electronics Support Page https://www.ghielectronics.com/support/.net-micro-framework SDK, パッケージのダウンロード

NETMF & Gadgeteer Tutorial https://www.ghielectronics.com/docs/37/netmf-and-gadgeteer-

tutorial-index

デバイスと IT の架け橋 (MS 太田さんブログ) http://blogs.msdn.com/b/hirosho/archive/tags/-

net+micro+framework/

技術との戯れ (瀬尾のブログ) http://yseosoft.wordpress.com/pages/netmf/

top related