文化系クラブの発表会「六華祭」...

Post on 07-Oct-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

さらにいろんな情報をfacebookでご紹介しています。  

 facebook.com/kuskusOIEI

『くすくす』は、みなさまの「くらし」と大阪国際学園の「まなび」をつなげたい、そんな思いを込めたフリーペーパーです。

大学図書館と食堂・カフェを一般開放しています。

 ※ 授業休業期間は時間変更があります。詳しくはHP等でご確認下さい。

「みーちゃん」

10 月の「つながりニュース」

Let’s ちゃれんじ!

*スケジュールは変更になることもあります。

2016 年 11 月 10 日発行大阪府守口市藤田町 6-21-57学校法人 大阪国際学園 企画・広報課 koho@oiu.jp

◆ 食堂&カフェ

見て!見て! うちの○○ちゃん

あなたの『おきにいり』&『うちの○○ちゃん』是非紹介して下さい!

■ “もりぐち歴史館”で「観月の夕べ」

■ 「ジャズin土居」でくじ引き屋台

今年で4年目となった国際大生のもりぐち歴史館での活動。今回は10/1、ペットボトルを使った手作り灯篭(約80基)を並べ、お抹茶と和菓子でのおもてなしやゲーム大会などで、来場者の方に楽しんでいただきました。

10/1、 国際大の学生たちが、土居商店街からジャズを発信するイベント「ジャズin土居」でくじ引きの屋台を出店。守居神社前でちびっ子をはじめ、地元の方々と交流しましたよ。

大和田中学の生徒たちが、人と関わる仕事をテーマに幼稚園や保育園、介護施設など全19ヵ所で、職業体験を行いました。 生徒たちにとっては将来への大きな糧になったことでしょう。

■ ココロの奉仕

・料金無料(要事前連絡)・18歳以上・貸出可

くすくすひろば イベント情報

       

イベントの最新情報は電話で、ご確認下さい。【06-4397-7778】

京阪守口市駅前テルプラザ1FCOC地域交流センター『くすくすひろば』 *水曜定休

◆ 11月21日(月)~12月11日(日)  大阪国際大学国際教養学部 村田隆志准教授と                  学生たちによる展示

  「回想の守口 1940~1945~戦後70回目の夏を迎えて~」  「室戸台風80年展からあの日、この街を風と雨が襲った~」  「明智小五郎生誕90周年記念 守口と江戸川乱歩」   好評だった3企画のダイジェストを展示します。    

今回は『食べる=eat』をテーマに、本好きの学生さん・先生・我々図書館スタッフが総力を挙げて、皆さんに読んでもらいたい、おススメの図書を選びました!思いのこもったPOPも見ものです!食べるだけでない「食べる」を、図書館に探しに来てください!お待ちしております。

【守口図書館】特別展示コーナーの紹介「食べる=eat編」

名前『くすくす』の由来は、「くすくす談笑する様子」と「すくすく育つ」をかけています。

クリスマス工作と学生による子ども向けイベント

2016 年 11 月号

No.45文化系クラブの発表会「六華祭」

会 場:本館1階、奥田メモリアルホール時 間:18:00~21:00入場無料アコースティックギター、軽音、吹奏楽、ボランティア、E.S.S.、茶道、美術… 学生たちの発表をぜひご覧ください♪♪♪

(土)  

親子ぞうけい教室

(火)       (火) 10:30~11:20

幼稚園トドラーデー

(木)     (金)

      協力 大阪国際大学グローバルビジネス学部講師 増井隆彦 

 秋バラやマリーゴールド、ビオラなど、秋のお花は香りが濃く、色の美しい品種が多いです。そこで、このような花壇や生け花のお花を何回も楽しめる方法をご紹介します。 

 今回、ご紹介するのは、電子レンジを使ったドライポプリです。電子レンジを使えば、わずか1分で香りも色も綺麗に残り、長時間楽しめるポプリが作れます。

ー綺麗・簡単・お手軽なポプリー

「猫いらんか」と箱に入れて運ばれていたのを息子がもらってきたのが、みーちゃんです。人間の年齢でもう70歳くらいになりましたが、トイレでう○ちをしたら、廊下を「壁→壁→床」と三角跳びで走り回ってアピールする元気者です。(法人本部 林 佳代子)

口溶けの良いチョコガナッシュタルトの上に

こんがりフワッとしたマシュマロがのっています。

萱島駅西口近くのお弁当屋さん「まごころ亭」の日替わりデラックス弁当(500円)と日替わりヘルシー弁当(400円)は40品目以上7種類のおかずで野菜もたくさん入っています。1ヵ月分の日替わりメニューは写真入りで料理の説明が書いてあって見るだけでもワクワク♪します。前日までに予約すれば、お味噌汁つき!(本部 F)

 カフェGiardino   営業時間 11:00~ 17:00              

水曜ナイトカフェ 17:00~ 21:00 (ラストオーダー20:30)               Caffe Giardino デザート新メニュー♪

まず、少し開いた花を用意します。つぼみは乾燥しにくいからです。 

おしべを取り除き、花びらだけにします。これを電子レンジで、ラップなしで、500wで 1分、加熱してください。レンジの機種によりますが、高いワット数ですと焦げます。また、生の部分が多い場合は、再度、30 秒ほど、加熱してください。

加熱すると、このようになります。冷めてくると、パリッとします。これで完成です。

シリカゲルや特殊な器具などを一切使わないので、安価で手軽にできます。

他の秋の草花でも、同様の方法で作ることができます。

お好みの容器へ移し、色と香りのグラデーションを楽しんでください。茶色く変色するまで楽しめます。

季節のお花でドライポプリを作ろう季節のお花でドライポプリを作ろう

top related