日本経済はグローバル化で 成長する - rieti日本経済はグローバル化で...

Post on 06-Sep-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

日本経済はグローバル化で 成長する 戸堂康之

経済産業研究所 ファカルティフェロー 東京大学 新領域創成科学研究科

国際協力学専攻 教授

2013年3月8日 RIETIハイライトセミナー

企業の新たなグローバル展開と日本経済

ハイライトセミナーで配布・使用したTPP推計の値に誤りがありました。訂正し、お詫びいたします。

0102030405060708090

100110

2

日本

1人当たり実質GDP(購買力調整済み,アメリカ=100)

日本経済は20年間の長期にわたって停滞中

シンガポール

アメリカ

出所:World Development Indicators, Penn World Tables

OECD34ヵ国中 17位(GDP/人) 19位(幸福度)

長期的な経済成長の源泉は?

3

設備投資? 公共投資?

短期的には効くが、 長期的には 収益率低下

「技術」進歩 =知恵の創造

「3人寄れば 文殊の知恵」で 知恵を創造

グローバル化 海外との つながり

産業集積 地域内の つながり

4

「世界は狭い」的 ネットワーク

(友達の友達…は米大統領) 新しい知識の伝播

(Watts & Strogatz, 1998) 密度の濃いネットワーク

(友達は皆友達同士) ネットワーク内での 知識の共有(Centola, 2010)

両方を持った研究者・組織が最も生産的

(Rost 2011; Tiwana 2008)

2つのタイプのネットワークが 技術革新のために必要

5

被災地域外との サプライチェーン・

ネットワーク 早期の操業再開

被災地域内の サプライチェーン・

ネットワーク 震災後の売上の復旧

東日本大震災後の被災地企業の復旧にも両方のタイプのつながりが役立った

RIETIが収集した 被災地企業データ

による分析 (戸堂他,2013)

0100

200

300

400

震災後の操業停止日数

0 5 10 15 20 25

被災地域外仕入先企業数(2005年)6

取引先が多いと、 操業再開が早い

輸出によって生産性は上昇する

7

6

7

8

9

1019

9519

9619

9719

9819

9920

0020

0120

0220

0320

0420

0520

0620

07

労働生産性(百万円/人)

2000年に輸出を開始した企業の平均

1995年から2007年まで一切輸出していない企業の平均

グローバル化で本当に成長できるのか?

若杉他(2008)

グローバル化生産性上昇

8

日本企業 外国

輸出:2%上昇 (Kimura & Kiyota, 2006)

海外直接投資:2%上昇 (Hijzen, Inui, & Todo, 2007)

海外生産委託:0.6%上昇 (Hijzen, Inui, & Todo, 2010)

海外での研究開発:3%上昇 (Todo & Shimizutani, 2008)

対日研究開発投資:4%上昇 (Todo, 2006)

技術伝播を 越えた

「3人寄れば 文殊の知恵」

規模の経済 知識集約的 工程への特化

日本の企業データを使った分析による平均的効果

海外進出で国内雇用は減らない

9

40

50

60

70

80

90

100

2006 2009

平均従業員数

海外直接投資・海外生産委託を 行っている中小零細企業

行っていない中小零細企業

出典:中小企業庁・三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる 『国際化と企業活動に関するアンケート調査』を基にしたTodo (2012)

国内に技術があれば グローバル化しても利益は国内に残る

10

iPadの利益配分

Kraemer et al. (2011)

Appleの利益 30%

運送・小売15%

Apple以外のアメリカ 2%

台湾2% 日本1% 韓国7%

不明 5%

中間財31%

中国の労働者2%

中国以外の労働者5%

0

2

4

6

8

10

12

14

しかし、残念ながら 日本経済のグローバル化は遅れている

11 出典: World Development Indicators

輸出/GDP(10%) 対内直接投資/GDP(%)

対外直接投資/GDP(%)

050

100

150

200

250

企業数

0 1000 2000 3000 4000

一人当たり付加価値(万円)

非グローバル企業

050

100

150

200

250

企業数

0 1000 2000 3000 4000

一人当たり付加価値(万円)

グローバル企業

中小企業庁『国際化と企業活動に関するアンケート調査』 (2009年12月実施,製造・非製造業中小企業3513社)による分析

12

非グローバル企業

グローバル企業

従業員一人当たり付加価値額(万円)

臥龍企業

しかし、日本では生産性が高いのに グローバル化していない企業が多数ある

Todo and Sato (2011)

どうして臥龍企業は海外に出ないのか?

13

海外になじみがない 規模が小さい

海外情報を入手できない

海外進出にリスク リスクをとらなくても 国内で存続できる

これからは違う! 人口減少

国内需要の縮小 東日本大震災・タイ洪水部品の共通化

経営者に海外経験 国際化率は12%上昇

(Todo and Sato, 2011)

情報・ネットワーク支援を政策的に行うことが必要

ナノコーティング・ フィルム (スマホ・

有機EL用等)

1931年創業 カーテンの

染色加工等の 繊維企業

部品の共通化の進展

14

技術力のある日本の中小企業にとって、 むしろ世界的サプライヤーとなるチャンス

鈴寅(現積水ナノコートテクノロジー)

サムスングループフィルム事業買収

出所:中部産業連盟『プログレス』2011年5・11月号 写真:積水ナノコートテクノロジーhttp://sekisuinct.co.jp/

世界シェア10%

15

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

下位20% 下位20-40% 上位40-60% 上位20-40% 上位20%

1996年企業数 2006年

96年海外進出企業数

2006年

1996年の売上高による企業規模による分類 (平均売上は左から12億円、23億、41億、84億、1534億)

生き残るために国際化・規模拡大

出所: Arita and Tanaka (2012)

TPPを始めとするEPA(経済連携協定)の効果

16

貿易・投資の増大「3人寄れば文殊の知恵」国内にイノベーションGDP成長率が上昇

輸出・投資の増大GDPが増加

GDP

時間

Lee et al. (2004) 貿易額/GDP1%上昇1人当りGDP成長率

0.027%上昇

成長率の上昇 貿易拡大による:6.8×0.027=0.18%

対日投資の拡大による: 3.1×1.03×0.78=2.5%

TPPの効果推計

17

Petri et al. (2012) 貿易・投資の増加

GDP$955億(約9兆円)増 貿易額/GDP6.8%pt増

対内投資/GDP3.1%pt増 (2020年)

Alfaro et al. (2004) 対内直接投資1%上昇民間融資/GDP

×0.78%上昇

過去20年間0.8%であった成長率を3%超にまで引上る可能性

注意 このスライドはセミナーで使用・配布したもので、数字に誤りがあります。次ページのものが正しい推計です。

Lee et al. (2004) 貿易額/GDP1%上昇1人当りGDP成長率

0.027%上昇

成長率の上昇 貿易拡大による:6.8×0.027=0.18%pt

対日投資の拡大による: 3.1×log1.72×0.78=1.3%pt

TPPの効果推計

18

Petri et al. (2012) 貿易・投資の増加

GDP$955億(約9兆円)増 貿易額/GDP6.8%pt増

対内投資/GDP3.1%pt増 (2020年)

Alfaro et al. (2004) 対内直接投資1%上昇log(民間融資/GDP)

×0.78%上昇

過去20年間0.8%であった成長率を2%超にまで引上る可能性

赤字は、発表の後に修正した箇所です

19

地域の つながり

グローバル化 新しい

高度成長へ

参考文献 • Alfaro, Laura, Areendam Chanda, Sebnem Kalemli-Ozcan, and Selin Sayek (2004), "Fdi and Economic Growth: The Role of

Local Financial Markets." Journal of International Economics 64, no. 1, 89-112. • Arita, S. and K. Tanaka (2012), “Heterogeneous Multinational Firms and Productivity Gains from Falling FDI Barriers,”

mimeo, Institute of Developing Economies. • Centola , D., 2010. “The Spread of Behavior in an Online Social Network Experiment,” Science, 329, 1194-97. • Hijzen, Alexander, Tomohiko Inui, and Yasuyuki Todo (2010), “Does Offshoring Pay? Firm-Level Evidence from Japan,”

Economic Inquiry, 48(4), 880-895. • Kimura, Fukunari and Kozo Kiyota (2006), "Exports, FDI, and Productivity: Dynamic Evidence from Japanese Firms,"

Review of World Economics, 142(4). • Kraemer, Linden, Dedrick (2011), “Capturing Value in Global Networks: Apple’s iPad and iPhone,”

http://pcic.merage.uci.edu/papers/2011/Value_iPad_Iphone.pdf. • Lee, Y. L., L. A. Ricci, and R. Rigobon (2004), "Once Again, Is Openness Good for Growth?" Journal of Development

Economics, 75(2), 451-72. • Petri, Peter and Michael G. Plummer (2012), “The Trans-Pacific Partnership and Asia-Pacific Integration: Policy

Implications,” Peterson Institute for International Economics Policy Brief. (結果の詳細はhttp://asiapacifictrade.org/) • Rost, Jatja (2011), “The Strength of Strong Ties in the Creation of Innovation,” Research Policy, 40, 588-604. • Tiwana, Amrit (2008), “Do Bridging Ties Complement Strong Ties? An Empirical Examination of Alliance Ambidexterity,”

Strategic Management Journal, 29, 251-272. • Todo, Yasuyuki (2011), “Quantitative Evaluation of the Determinants of Export and FDI: Firm-level Evidence from Japan,”

The World Economy. • Todo, Yasuyuki (2012), “Offshoring of Japanese Small and Medium Enterprises,” in Burdhan, Ashok, Dwight Jaffee, and

Cynthia Kroll eds., The Oxford Handbook of Offshoring and Global Employment, Oxford University Press, forthcoming. • Todo, Yasuyuki and Hitoshi Sato (2011), "Effects of CEO's Characteristics on Internationalization of Small and Medium

Enterprises in Japan," RIETI Discussion Paper, No. 11-E-026. • Todo, Yasuyuki and Satoshi Shimizutani (2008), “Overseas R&D Activities and Home Productivity Growth: Evidence from

Japanese Firm-Level Data,” Journal of Industrial Economics, 56(4), pp. 752-777. • Watts D.J., Strogatz S.H., 1998. “Collective Dynamics of ‘Small-World' Networks,” Nature, 393, 440-42. • 戸堂康之,中島賢太郎,Petr Matous(2013),「絆が災害に対して強靭な企業をつくる-東日本大震災からの教訓」,経済産業研究所ディスカッションペーパーとして出版予定.

• 若杉隆平,戸堂康之,佐藤仁志,西岡修一郎,松浦寿幸,伊藤萬理,田中鮎夢(2008),「国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-」.経済産業研究所ディスカッションペーパー,No. 08-J-046. 20

top related