「ジャニーズの光と影」 - kansai uh-tomita/img/pdf/test/inagaki.pdf6 第2章...

Post on 18-Jan-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

「ジャニーズの光と影」

社 09-1021 稲垣 あみ

2

目次

はじめに

第1章 男性アイドルの誕生と歴史

第1節 アイドルとは

第2節 年代別に見る男性アイドル

第2章 ジャニーズの「光」

第1節 ジャニーズの誕生と歴史

第2節 オリコンから見るジャニーズの現状

第3節 ジャニーズのアイドルの特徴

第4節 ジャニーズファンの特異性

第3章 ジャニーズの「影」

第1節 マスコミはジャニーズの支配下

第2節 圧力問題について

第3節 最大の被害者 w-inds.

おわりに

参考・引用文献

3

はじめに

昨今、AKB48、ももいろクローバーZ を始めとする女性アイドルの活躍が目立っている。

それに伴い各プロダクションから次々に新しい女性アイドルがデビューし、現在活動する

女性アイドルの数は枚挙に暇がない。それゆえ女性アイドルの競争は激しくなり、アイド

ル戦国時代と呼ばれている。

一方、男性アイドルはというと、嵐、関ジャニ∞などの活躍が目立つ中、Kis-My-Ft2や Sexy

Zoneといったグループが続々とデビューしている。これらのグループには共通点が存在す

る。―皆ジャニーズ事務所に所属しているということである。日本の男性アイドル界はジ

ャニーズがほぼ独占しており、視聴者は「ジャニーズ事務所以外に歌って踊れるアイドル

は存在しない。」といった錯覚を起こす。「男性アイドル=ジャニーズ」というイメージを

持つ人も少なくないだろう。しかし、目立たないながらにも、ジャニーズ事務所以外にも

男性アイドルは確かに存在する。歌唱力、パフォーマンスを比較しても、決してジャニー

ズに劣っているわけではない。にも関わらず、ジャニーズ事務所の独占が長年続いている

のだ。

このように、現在活躍している女性アイドルグループはそれぞれ異なるプロダクションに

所属しているのに対し、男性アイドルはジャニーズ事務所がほぼ独占している。

何故、歌って踊れる男性アイドルはこんなにもジャニーズ事務所の独占状態なのだろう。

これには何か事務所の戦略があるのではないか。―こんな疑問からこの研究テーマに至っ

た。

本論文では、まず男性アイドル、そしてジャニーズの歴史を振り返り、普段あまり知る事

のできないジャニーズの裏側を研究したい。

4

第1章 男性アイドルの誕生と歴史

第1節 アイドルとは

「アイドル」は日本において人気のある芸能人や多方面で活躍する歌手、俳優、タレント、

声優などを意味する。また、自ら作曲を手掛けているシンガーソングライターに対しても

年齢が若く、アイドル性を持つ者は「アイドル」と呼称される場合もある。

「idol」は元来、偶像を意味した。「idol」の意味が「若い人気者」へと発展・変化したのは、

アメリカで1927年に「マイ・ブルーヘブン」をヒットさせた歌手のルディ・ヴァリー

が先駆けとされている。1940年代に「女学生のアイドル」と呼ばれ、熱狂的な人気で

社会現象を引き起こしたアメリカのジャズポピュラー歌手フランク・シナトラによって完

全に確立した。当時、日本においては、「アイドル」は外国の歌手について使われる言葉だ

った。日本の人気芸能人・歌手は「スター」、中でも一世を風靡した加山雄三・吉永小百合・

浜田光夫などは「青春スター」と呼称されていた。

1966年にビートルズが来日し、これをきっかけにグループ・サウンズブームが巻き起

こり「青春スター」の呼称は廃れ、「アイドル」の呼称が使われるようになった。

また現在「アイドル」という言葉は、あるコミュニティにおいて人気のある者を指す言葉

として使われる場合がある。名詞的に「クラスのアイドル」、形容詞的表現として「アイド

ルなみに可愛い」などと使われる。

日本においては1970年代までは、歌謡曲を歌う清純派歌手を「カワイ子ちゃん歌手」

と呼称する場合が多かった。現代的な若手歌手を生み出すきかっけとなったのが、197

0年代以降のオーディション番組「スター誕生!」1やミス・セブンティーンコンテスト2で

ある。

1980年代には松田聖子・近藤真彦・小泉今日子・中森明菜・田原俊彦などの若年層向

けのタレントが活躍し、「アイドル」という言葉が日本で定着した。

現代の日本で「アイドル」というと、踊れる歌手のことを指す場合が多い。本論文での「ア

イドル」もその意味で使用する。そのため、ボーカルとダンサーが分かれている EXILE等

はアイドルに含めていない。

1 1971年から1983年の12年間に渡って放送された日本テレビの視聴者参加型歌

手オーディション番組。ピンクレディーや山口百恵などの1970年代のスターを輩出。 2 松田聖子やおニャン子クラブの多くのメンバーを輩出。アイドルブームの下地となった。

5

第2節 年代別に見る男性アイドル

1960年代は「御三家」と呼ばれた、橘幸夫、舟木一夫、西郷輝彦が現在でいうアイド

ル的な人気であったが、当時はまだ日本では「アイドル」という言葉は使われていなかっ

た。また、石原裕次郎が映画や歌で大活躍していた。1960年代前半にはスリーファン

キーズや現在もジャニーズ事務所に所属しているあおい輝彦がデビューし、男性アイドル

の礎を築いた。さらに1960値代後半にはグループ・サウンズ3のブームがあり、ザ・ス

パイダーズやザ・タイガースの人気はアイドルなみであった。

1970年代、カラーテレビが普及し、アイドルという言葉が使われ始め、現在もなお活

躍している、「新御三家」郷ひろみ、西条秀樹、野口五郎が大注目を浴びた。これをきっか

けに他にも様々な男性アイドルが誕生した。つまり男性アイドルの誕生は1970年代で

ある。

1980年代からはジャニーズ事務所から排出されたたのきんトリオなどが活躍するよう

になった。

1990年代に入ると、光 GENJIが活躍し、1991年には現在でも圧倒的な人気を誇る

SMAPがデビューした。さらに TOKIO、KinKi Kids、V6などもデビューした。

2000年代は、親近感が特徴的な嵐が、音楽方面と個人活動から人気を博しバラエティ

ー分野でも台頭した。また、クイズ番組で「おバカアイドル」として新たなアイドルの個

性を見出した羞恥心、w-inds.や Leadなどの VISION FACTORY系もデビューした。ドラ

マや舞台に特化し従来の男性アイドルグループとは一線を画したイケメン俳優ブームが起

こり、その中でも水嶋ヒロ・佐藤健などの「平成仮面ライダーシリーズ」出身組はブレイ

クした。D-BOYS メンバー、そして「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグラン

プリを受賞しデビューした小池徹平・溝端淳平なども活躍している。

3 ギターなどの電気楽器を中心に数人で編成される、演奏や歌唱を行うグループ。一般的に

グループ・サウンズといえば1960年代後半に活躍したポップスグループやロックグル

ープを指している。ほとんどのグループがリード・ヴォーカル+エレクトリック・ギター

+エレクトリック・ベース+ドラムといった編成をとっている。

6

第2章 ジャニーズの「光」

第1節 ジャニーズの誕生と歴史

株式会社ジャニーズ事務所(以下、ジャニーズ)とは 1975年に現在の代表取締役社長、ジ

ャニー喜多川によって設立された芸能プロダクションである。現在、「SMAP」、「嵐」、「関

ジャニ∞」などのトップアイドルグループと、アイドル予備軍である「ジャニーズ Jr.」が

多数在籍している。

ジャニーズの誕生を語るにあたって、ジャニー喜多川の存在は無視できない。ジャニー喜

多川はジャニーズ事務所の創業者であり、現在まで同社の社長である。彼の生い立ちから

ジャニーズ事務所結成までについて論じる。

ジャニー喜多川は両親共に日本人であるが、父親が高野山の導師で真言密宗の布教のため

に訪れていたアメリカ・ロサンゼルスで生まれた。太平洋戦争勃発で一時帰国するも、終

戦後に渡米し、ジャニー喜多川はロサンゼルスの高校に入学した。ショービジネスで働く、

という夢を持っていたジャニー喜多川は、高校時代ロサンゼルスのアニ・パイル劇場で雑

用係のアルバイトを経験する。

当時、日本を代表する歌手や俳優がアメリカを訪れるたび、ジャニー喜多川の父親の集会

場を舞台にショーを開いていた。ジャニー喜多川はこの際、プロデューサー兼マネージャ

ーを務めた。これが日本の芸能界進出の大きなきっかけとなった。

再来日後、ジャニー喜多川はアメリカ大使館に勤め、現在の東京・代々木公園内にあるワ

シントンハイツに住んだ。ハイツには広大なグラウンドがあり、ジャニー喜多川は近所の

少年たち数十人を集めて少年野球チームを作った。チーム名はジャニー喜多川のニックネ

ーム、「ジャニー」からとって「ジャニーズ」と名付けられた。

当時、野球の練習がなくても決まってジャニー喜多川のもとに集まってくる少年が 4 人い

た。この 4人こそが 1962 年 4月にジャニーズ事務所最初のアイドルグループ、「ジャニー

ズ」としてデビューすることになるメンバーである。その後、1962年 6月にジャニーズ事

務所が創業された。

(参照「芸能をビッグビジネスに変えた男『ジャニー喜多川』の戦略と戦術」小菅宏 2

007)

7

以下が現在までに結成されたグループである。

年 デビュータレント 年 デビュータレント

19641968196919701971197219731975

19761977

197919801981198219831985

ジャニーズフォースリーブス永田英二,ハイソサエティージューク・ボックスハイスパンキー郷ひろみ葵テルヨシジャニーズ・ジュニア・スペシャル豊川誕,リトルギャング井上純一,殿ゆたかドルフィン,未都由,VIP,クエッション森谷泰章,川崎麻世赤木さとし田原俊彦,近藤真彦ひかる一平シブがき隊イーグルス,乃生佳之,中村繋之,The Good-bye少年隊

19871988199019911993199419951997199920022004200620072009201020112012

光GENJI男闘呼組忍者SMAPSAY'STOKIOV6KinKi Kids嵐タッキー&翼NEWS,関ジャニ∞KAT-TUNHey! Say! JUMP中山優馬 with B.IshadowNYCKis-My-Ft2,Sexy ZoneA.B.C-Z

(ジャニーズネット 参照)

1980年代までは女性タレントも在籍していたが、現在在籍しているのは男性タレントのみ

である。タレントの活動は主に歌手活動であるが、音楽番組のみならず、ドラマやバラエ

ティ番組、ニュース番組などのテレビ番組にも多数出演している。また、テレビだけでは

なく、映画やミュージカル、コンサート、雑誌など、幅広く活躍している。

8

第2節 オリコンから見るジャニーズの現状

近年 3年間(2010~2012年)のオリコン年間シングルランキングを見てみる。

(参考 ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/)

2010年年間シングル売り上げ

順位 アーティスト タイトル

1 AKB48 Beginner2 AKB48 ヘビーローテーション3 嵐 Troublemaker 4 嵐 Monster5 AKB48 ポニーテールとシュシュ6 嵐 果てない空7 嵐 Lφ ve Rainbow8 AKB48 チャンスの順番9 嵐 Dear Snow

10 嵐 to be free11 KAT-TUN Love yourself~君が嫌いな君が好き~12 AKB48 桜の栞13 SMAP This is love14 坂本冬美 また君に恋してる/アジアの海賊15 関ジャニ∞ LIFE~目の前の向こうへ~16 東方神起 BREAK OUT!17 KAT-TUN Going!18 関ジャニ∞ Wonderful World!!

19 福山雅治 蛍/少年20 KAT-TUN CHANGE UR WORLD

2011年年間シングル売り上げ

9

順位 アーティスト タイトル

1 AKB48 フライングゲット2 AKB48 Everyday、カチューシャ3 AKB48 風は吹いている4 AKB48 上からマリコ5 AKB48 桜の木になろう6 嵐 Lotus7 嵐 迷宮ラブソング8 薫と友樹、たまにムック。マル・マル・モリ・モリ!9 SKE48 パレオはエメラルド

10 Kis-My-Ft2 Everybody Go11 SKE48 オキドキ12 チーム・アミューズ!! Let's try again13 NMB48 オーマイガー!14 EXILE/EXILE ATSUSHI Rising Sun/いつかきっと…15 Hey!Say!JUMP OVER16 東方神起 Why?(Keep Your Head Down)17 SKE48 バンザイVenus18 NMB48 絶滅黒髪少女

19 関ジャニ∞ T.W.L/イエローパンジーストリート20 福山雅治 家族になろうよ/fighting pose

2012年年間シングル売り上げ

順位 アーティスト タイトル

1 AKB48 真夏のSounds good !2 AKB48 GIVE ME FIVE!3 AKB48 ギンガムチェック4 AKB48 UZA5 AKB48 永遠プレッシャー6 嵐 ワイルドアットハート7 嵐 Face Down8 SKE48 片想いFinally9 SKE48 キスだって左利き

10 SKE48 アイシテラブル!11 嵐 Your Eyes12 NMB48 ナギイチ13 NMB48 ヴァージニティー14 NMB48 純情U-1915 エイトレンジャー ER16 Kis-My-Ft2 WANNA BEEEE!!!/Shake It Up17 NMB48 北川謙二18 Kis-My-Ft2 We never give up!

19 関ジャニ∞ 愛でした。20 NEWS チャンカパーナ

赤字はジャニーズ所属のグループである。近年3年の売り上げトップ 20のうち、どの年代

も実に半数以上をジャニーズが占めている。特に嵐は3年間で発売した全てのシングルが

10

トップ20入りしており、現在、ジャニーズ、いや男性アイドル界のトップであると言え

るだろう。

3年間で、ジャニーズ以外の男性歌手グループがランクインしているのは東方神起の1曲

と EXILEの1曲のみである。

以上のランキングより、男性歌手グループ界においてジャニーズは近年上位を独占し続け

ていることが見て取れる。

11

第3節 ジャニーズの特徴

ジャニーズに所属するアイドルは「美少年」「爽やか」などのイメージが一般に定着してい

る。実際、ジャニーズには20代、30代の男性も多いが、髭や体毛が薄く、体型も細み、

顔は中性的といった少年のような容姿を保っている者が多い。それに関して実際にジャニ

ーズのアイドルが言及している。

2008年7月25日発行の Tarzanで元 KAT-TUNの赤西仁が「華奢に見られたくないの

で本当は髭も毛穴も欲しい(笑)」

2007年3月22日放送の『うたばん』では NEWS の増田貴久が「NEWS のみんな、

肌がキレイすぎてヒゲ生えないんですよ。みんな20歳過ぎてるのに。」

ジャニーズに所属するタレントは筋肉質な体、ヒゲ、がっしりとした骨格などに象徴され

るような男性特有の要素は持ち合わせていない者が多い。

このようなイメージが一般に定着した事によって「ジャニーズ系」といった言葉まで登場

した。「ジャニーズ系」とは、中性的で目鼻立ちがはっきりした美少年でジャニーズにいて

もおかしくない程の男子のことである。

第4節 ジャニーズファンの特異性

ジャニーズのファンは他事務所のアイドル・芸能人のファンとは少し異なった特徴を持っ

ている。

ジャニーズファンの中にはジャニーズ用語と呼ばれるものが多数存在する。ジャニーズフ

ァンは自分の一番好きなアイドルのことを「担当」と呼ぶ。例えば山下智久のファンであ

れば、「山下担当」、「山 P 担当」、さらに略して「山下担」と使われる場合もある。他にも

自分と同じアイドルが好きなことは「同担」、2番目に好きなアイドルのことは「副担」、

コンサートのことは「魂(コン)」などと呼称する。

また、SNSでのジャニーズファンによる友達募集の書き込みを見ると、「同坦 NG」と書か

れている場合がある。新しく友人となる人は自分と担当が異なる者に限っているのだ。こ

れは、ファンにとって担当は自分の恋人のような存在であるため、同坦が存在するという

ことは、自分の恋人が他の女性の恋人である、という許しがたい状況なのである。そのた

め、ジャニーズファンはなるべく自分の担当と被らないよう気を配りながら交友関係を広

12

げていっていることが見受けられる。

ジャニーズファンは、自分の「担当」に擬似恋愛の感情を持ちながら、同時に擬似親子の

感情も抱く。ジャニーズファンの中には、自分の「担当」がデビュー前のジャニーズ Jr.だ

った頃から応援している例も少なくない。「担当」と共に歳を重ねてきたファンは「担当」

の成長を見守っている母親のような感情をも持っているのだ。そして事務所はそれを意識

しているかのように、アイドルの未熟さや少年らしさを強調している。

このように、「擬似恋愛」としての感情と「擬似親子」としての感情を同時に抱くことによ

って、まるで自分の息子と近親相姦を犯しているかのような感覚に陥る。これもジャニー

ズにハマっていく要因の一つのように思われる。

この特性はファン全員にあてはまるものではなく、以上にあてはまらないファンも多数存

在する。

13

第3章 ジャニーズの「影」

第1節 マスコミはジャニーズの支配下

前章まではジャニーズを肯定的な観点から見てきた。この章からは否定的な観点からジャ

ニーズについて論じたい。

ジャニーズのアイドルの起こしたスキャンダルや犯罪が、テレビや雑誌で報道されること

は極めて少ない。最初の数日は報道される事もあるが、2、3日経てば、その件が報道さ

れることはなくなる。それはジャニーズが、芸能界において大きな力を持っているからで

あると言われている。以下はジャニーズの権力についての記事である。

今、わが国のマスコミ出版界で、タブーなしでジャニーズ関係のスキャンダルを報

じることのできるところが、果たしてどれほどあるのだろうか?

前号で採り上げた鹿砦社、『週刊文春』『週刊女性』の他に、少し広げても『週刊現

代』『フラデー』『日刊ゲンダイ』等の講談社系、『東京スポーツ』『週刊新潮』など数

えるしかない。テレビ局は全滅である。中居正広妊娠・中絶疑惑4などスクープを連発

した『噂の眞相』も今はない。

いわゆる“芸能マスコミ”といわれるものはいいだろう。元々、芸能人と持ちつ持

たれつでやってきたわけだし、一種の“業界紙”の世界だから。

しかし、わが国を代表するメディアや雑誌が、ときに犯罪とリンクするようなスキ

ャンダルに対して、ジャニーズのタレントが関係したというだけで、臆病になるのは

到底、納得できるわけがない。

それほどジャニーズというのは“錦の御旗”なのか。

(「メディアの"ジャニーズ・タブー"に風穴が開いて…--美少年アイドル帝国「ジャニー

ズ事務所」の表とウラ(1)」政財界,2004-9)

次はこの2か月後に同誌が掲載した記事である。

3年ほど前、SMAP の稲垣吾郎が、渋谷で道路交通法違反、公務執行妨害で逮捕さ

れた事件を記憶されているだろうか。

マスコミの報道も、まるで腫れ物に触るかのように、ふつうだったら「稲垣吾郎容

4 SMAPのメンバー、中居正広が過去に付き合っていた一般人女性を人工中絶させたとい

うもの。2000年当時、この問題を取り上げたのは一部スポーツ紙だけで、他のマスコ

ミは一切この問題に触れていない。

14

疑者」とするところを「稲垣吾郎メンバー」と呼称した。ところが、2日間(2泊3

日)渋谷警察署に留置され、釈放後、謝罪の記者会見を行い、いまでは、まるで何も

なかったかのようにメディアに登場している。

(「美少年アイドル帝国「ジャニーズ事務所」の表とウラ(3)葬られた稲垣吾郎スキャン

ダル」政財界,2004-11)

また、以下は稲垣吾郎が、ジャニーズの権力について留置所で語ったとされることに関す

る記事である。

渋谷警察署の留置所で2日間一緒にすごした人物から鹿砦社に手記が届いたという。

(中略)手記は、2001年8月24日夜9時すぎ、“稲垣吾郎メンバー”が同室に入

ってきて、翌々日朝に釈放になるまでの会話が、忠実に記述されている。

鹿砦社の編集者も、既に東京拘置所に移送されていた。この人物 I.I氏に面会、真偽

のほどを確認した上で、同社の季刊誌『スキャンダル大戦争』1号(02年6月発行)

に手記全文を掲載したということである。

〔●の部分が I.I氏、〇の部分が稲垣吾郎の言である〕

●そんなに事務所の力は強いのか?

〇凄いですね。テレビ、マスコミ、広告と抑えてますからネ。テレビ番組にしたって

ウチの事務所がなかったら番組が出来ませんよ。だから大体のスキャンダルなんかは、

事務所が抑えたり向こうが勝手に報道しないんですけど、今度みたいな警察関係だけ

は・・・。

(「美少年アイドル帝国「ジャニーズ事務所」の表とウラ(3)葬られた稲垣吾郎

スキャンダル」政財界,2004-11)

ジャニーズの権力が行使された事件は他にもある。

2009年4月23日深夜、SMAPの草なぎ剛が公園で泥酔し、全裸で騒いで、公然わい

せつ罪で現行犯逮捕された事件は記憶に新しい。事件をうけて 4月 23日から芸能活動を自

粛していたが、所属事務所であるジャニーズ事務所は同年 5月 14日に、5月 28日のテレ

ビ番組収録からの芸能活動再開を発表した。

アイドルとしてありえない程の失態を犯しながら、逮捕後1ヶ月以内での早期復帰とは、

「さすがジャニーズ」と思わざるを得ない。

以上のように、ジャニーズは芸能界やマスコミにおいて膨大な権力を持っている。ジャニ

ーズなしではテレビ番組が成り立たないのは確かに事実ではあるが、マスコミはいつまで

15

ジャニーズの顔色を窺っているつもりなのだろうか。

第2節 圧力問題について

近年、テレビのどのチャンネルを回してもジャニーズのアイドルが出演している。特に音

楽番組においては、ジャニーズ以外の男性アイドルなんて存在しない、と言わんばかりに

ジャニーズで溢れている。

それは、ジャニーズが人気であるからであるのはもちろん否定できないが、ジャニーズが

他の事務所の男性アイドルに「圧力」をかけているからだと言われている。本論文ではこ

の問題を「圧力問題」と呼ぶ。

「圧力問題」とはジャニーズ事務所が、ジャニーズ以外の歌って踊れる男性アイドルをジ

ャニーズと同じ番組に出さないように裏で手を回している、という問題である。例えば「ミ

ュージックステーション5」においては毎回、1組以上ジャニーズのアイドルが出演してい

るのだが、ジャニーズ以外の歌って踊れる男性アイドルはほとんど出演していない。

(EXILEは出演しているが、それはボーカルとダンサーが別であること、ビジュアルがジ

ャニーズとは異なるワイルド系であるからだと考えられる。)

ジャニーズの圧力について公で語られることは極めて稀であるため、それについての参考

資料も少なかった。しかし、ジャニーズの圧力の存在を決定づけるいくつかの証言、事実

があったので以下に論じる。

5テレビ朝日系列で1986年から放送されている音楽番組。ゴールデンタイムで放送され

ている音楽番組で一番長期間放送されている。また、ゴールデンタイムで常時生放送を実

施している唯一の歌番組で、多くのアーティストがこの番組出演を目標としている。

16

①島田紳介の発言

以下は2009年9月7日に朝日放送『クイズ!紳介くん』で放送された、ワンシーンで

ある。元・お笑い芸人 島田紳介のジャニーズの圧力問題についての発言である。

(「新選組リアン6(写真1)」に関する話題を小声で話す島田紳介)

紳介「これね、たぶんいろいろと邪魔が入るんですよ。」

若手芸人「大きいとこから。」

紳介「芸能界は邪魔が入るからね。一応表向きはコントグル―プっていうてるんです

よ。」

若手芸人「若手コントグループ。」

紳介「ちょっと男前の。」

会話中の「大きいところ」というのはジャニーズであると推測できる。

つまり、例えば新選組リアンが「男性ダンスユニット」などの肩書きでデビューしてしま

うと、ジャニーズから圧力がかけられ、テレビ番組の出演が制限されてしまう可能性があ

る、という事を意味する(これを島田紳介は「邪魔が入る」と表現している模様)。したが

って、島田紳介は敢えて「コントグループ」として彼らをデビューさせたのだ。結果とし

て、新選組リアンは島田紳介が出演する番組以外の出演はほとんどなかったのだが・・・。

62009年、日本テレビ系列のバラエティー番組、『人生が変わる1分間の深イイ話』から

生まれた男性5人組アイドルユニット。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

島田紳介プロデュースによる。

17

写真1 「新選組リアン」(出典 日本タレント名鑑)

②エイベックス松浦社長の twitter上での発言

以下は twitter で行われた、AAA7(写真2)のメンバー編成についてのエイベックス社長

の松浦勝人の発言である。

「AAAを男女混同にしたのは何故ですか?

男メン5人でのデビューは考えなかったんですか?

今の AAAが大好きですが、ふと疑問に思いました!」

という AAAファンからの質問に対して、松浦社長は

「ぶっちゃけ◯対策でしたが無駄でした(笑) 」

と返信している。

松浦社長の発言中の「〇」とはジャニーズであると推測できる。歌って踊れる男性5人組

だと、ジャニーズからの圧力によりテレビ出演が制限される恐れがあるので、女性2人を

メンバーとして加え、ジャニーズ対策を行っていたのだ。結果として AAAは現在までに3

回だけだが、ミュージックステーションに出演することができている。

写真2 「AAA」(出典 日本タレント名鑑)

7 2005年にデビューした男性5人、女性2人の計7人組のパフォーマンスグループ。所

属事務所はエイベックス。(参照 AAA OFFICIAL WEBSITE)

18

③橘慶太ソロデビューの際のミュージックステーションでの扱い

2006年10月に w-inds.(次節で詳しく扱う)のボーカル、橘慶太(画像3)がソロデ

ビューを果たした。歌って踊る w-inds.とは異なり、橘慶太はダンスを踊らず、ギター弾き

語りというスタイル。

w-inds.はデビューしてから現在までジャニーズの圧力によりミュージックステーションに

出演したことがない。もちろん、橘慶太も出ることはないだろう、と w-inds.ファンは誰も

が思っていた。しかし、驚く事にミュージックステーションに出演できたのだ。

しかし、その際の橘慶太の扱いに不自然な点があった。

司会であるタモリが彼を紹介する際、オープニングでも曲直前のトークでも「w-inds.」と

いう言葉が NGワードかのように扱われ、放送中に「w-inds.」という言葉は一切誰の口か

らも発される事はなかった。あくまで彼は「福岡出身の新人シンガー」として扱われたの

である。一方、その回にソロで出演していたジャニーズの NEWS の手越祐也は、「NEWS

の手越がソロで出演」と紹介され、曲直前のトークでもNEWSのメンバーの話をしていた。

写真3 「橘慶太」(出典 日本タレント名鑑)

このように、

①島田紳介の発言

②エイベックス社長の twitterでの発言

③橘慶太ソロデビューの際のミュージックステーションでの扱い

19

以上の3点からジャニーズの「圧力」は確かに存在する、と断言できる。

第3節 最大の被害者 w-inds.

ジャニーズの「圧力問題」の最大の被害者と言われている w-inds.を紹介する。

w-inds.(写真4)とは、男性3人組のダンス&ボーカルユニットであり、所属事務所は

VISION FACTORY、所属レコード会社は株式会社ポニーキャニオンである。メンバーはボ

ーカル・橘慶太とダンス&コーラスの千葉涼平、緒方龍一で編成されている。

写真4 「w-inds.」

DA PUMPの弟分として2001年3月14日にシングル『Forever Memories』でメジャ

ー・デビューし、同年に第43回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。翌2002年に

は 1st アルバムがオリコン1位を獲得、紅白歌合戦出場を果たし、w-inds.の黄金時代が始

まると思われた。しかしその後の w-inds.の人気、CD 売り上げは留まり、現在のオリコン

順位はなんとかトップ 10入りを果たしている、という状況である。w-inds.の人気低迷の原

因はジャニーズにある、と言っても過言ではない。

前節で述べた圧力問題により、w-inds.はゴールデンタイムの音楽番組に出たことがほとん

どない。

20

しかし過去には、w-inds.が出演できる唯一のゴールデンの音楽番組が存在した。フジテレ

ビ系列で1994年10月17日から2012年12月17日まで、毎週月曜日の20:

00 – 20:54に放送されていた「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」である。

w-inds.はデビューシングル「Forever Memories」から10thシングル「Long Road」ま

でのほぼ全シングル発売の際に「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」に出演していた。そ

して w-inds.が出演していた期間、ジャニーズ所属タレントは、この番組に一切出演がなか

った。しかし、「HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP」にジャニーズ事務所所属タレントが出

演するようになってからは、w-inds.の出演は一切なくなっている。

ジャニーズは w-inds.が唯一出演することのできた音楽番組までもを自らの支配下

に入れたのだ。これで、w-inds.が定期的に出演できるゴールデンの音楽番組がなくなり、

w-inds.は深夜の音楽番組にしか出演できなくなった。故に w-inds.の出演するテレビ番組を

予め調べていない限り、普通に生活していて、w-inds.をテレビで見ることは難しくなった。

その結果、w-inds.は日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞し、一時的に世間から注目を

得たものの、テレビ出演を制限されたために、徐々に世間の記憶から薄れていくことにな

った。

これに対して w-inds.のメンバーである緒方龍一が twitter で「力って怖いね。でも、あっ

ち側じゃなくて本当に良かった。こっちでよかったと心から思う。」と暗に圧力問題を認め

るような発言もしている。

これらの圧力問題の結果、視聴者に男性アイドルと言えばジャニーズで、もはやジャニー

ズ以外の男性アイドルなんて存在しない、といったイメージを定着させた。

次に w-inds.のダンスや歌のレベルの高さについて述べる。

テレビ番組ではほぼ毎回口パクなジャニーズに対し(ジャニーズにも口パクをしないグル

ープも存在するが)w-inds.は、ライブはもちろんテレビでも口パク8をほとんどしない。ダ

ンスは w-inds.のほうが数倍激しいのにも関わらずである。ダンスと歌の実力はジャニーズ

のどのグループよりも w-inds.が上である言っても過言ではない。

そのため、w-inds.はジャニーズからの圧力が及ばない、海外では大人気である。w-inds.

の世界での活躍は、台湾・香港・韓国・中国・ベトナム・タイ・マレーシアなどに及び、

特に台湾ではアルバム 4 作連続総合チャート 1 位を記録。浜崎あゆみ、宇多田ヒカルを抜

き、日本人として初の快挙を達成した。また、韓国では2006,2007,2008年

8 歌手がテレビ番組などで歌う際に、元々録音しておいた歌声を流し、歌手が録音に合わせ

て歌っている振りをするもの。ダンスが激しくて歌えない場合や声が高すぎて出せない場

合などに使われる。

21

と連続してミュージックフェスティバルに出演、中国・北京では日中国交記念イベントに

も参加し、胡 錦濤国家主席来日時に行われた首相官邸でのライブにも出演。2008年に

は日越外交関係樹立35周年記念交流事業ハノイ・ホーチミン音楽祭にも参加、チャリテ

ィーコンサート「ハートエイド・四川」にも出演を果たしている。アジア全域で、w-inds.

は絶大なる実力と人気を不動の物としつつある。(w-inds.公式HP 参照)

故に w-inds.はジャニーズからの圧力さえなければ、日本でも人気を得る事ができたと確信

している。

w-inds.以外にも、ジャニーズからの圧力により日本で自由に活躍できない男性アイドルは

多々存在する。その中の1人を紹介する。

三浦大知(写真5)である。

三浦大知は、1997年 Folderとしてデビュー。2000年から変声期の為一時活動休止。

2005年3月30日「keep It Goin' On」で活動を再開する。類い稀なる歌唱力とリズム

感を持ち、歌って踊れる次世代のエンターテイナーとして日本のみならず、世界のクリエ

イター・ダンサー達から注目を浴びている。

(参照 三浦大知公式HP http://avexnet.or.jp/daichi/index.html#&panel1-1 )

写真5 「三浦大知」 (出典 日本タレント名鑑)

彼は、抜群の歌唱力と世界でも最先端に位置する卓越したダンスを併せ持ち、その世界レ

ベルのパフォーマンスから、「天才」、「和製マイケルジャクソン」と称されている。自身で

ダンスの振り付け、作詞作曲を行うことも多く、ライブの構成、演出も担っている。また

22

その才能は数多くのアーティストやダンサーから称賛されている。

以下は2011年11月にアルバムを発売する際に他のアーティストからの応援メッセー

ジである。

■SPEED

“三浦大知”の魅力は一言で伝えられません。前回の ALBUM『Who’s The Man』

から、さらに大人っぽく Sexyになった歌声にキュンとし、体の一部となった流れるよ

うな鳥肌もののパフォーマンス。今回の ALBUM『D.M.』は新たな“三浦大知”くん

の魅力がたっぷり詰まった贅沢な一枚です。ますます、ファンになりました!カッコ

よすぎる。今の三浦大知くんを知るには、コレしかない!これからも進化し続ける“三

浦大知”という、素敵なアーティストから目が離せません。

■KREVA

「歌が上手い」と言っても、色々な上手いがあると思うが、大知君はその中のどれか

では確実に最高 と呼べるレベルにいる。その声のレコーディングは作業というより、

聴いている、録っている人を楽しませるSHOWのようだ。そして本当のSHOW=LIVE

でその魅力は倍増する。早く一人でも多くの人に触れてみて欲しい。

■宇多丸(Rhymester)

世界レベルのスキルで歌って踊れて、曲も作れて……なんて話が、大知基準ではもは

や当たり前のことにさえ思えてくるから怖い。彼がすでに「その上」のステージを目

指し始めているのは、この凄まじいサードアルバムを聴けば明白だろう。ただでさえ

天才なのに、頭も性格も良くてそのうえ努力し続けちゃってんだもんなー!

■Mummy-D(Rhymester)

「ダイチがいるから心配ない」

Hip Hop仲間が集まると日本の R& Bについていつもそんなコトバが飛び交います。

当のダイチはそんな期待を知ってか知らずか、今回もさらに成長しているようで……

っていうかまだ伸びしろあるのかよ!今のうちに恩を売っておこうと思っていたのだ

が、もう間に合わないかもしれない(笑)フィジカルかつセンシティヴ、オレはあん

たの『フィーリング』がホントに好きだ。

■満島ひかり

三浦大知の天才には、新鮮な血が通い続けている。

この柔らかな存在に、心すくわれる音楽に、気づくべきだ。

(引用 MUSICMAN-NET http://www.musicman-net.com/)

23

このように、三浦大知は数々のアーティストから高く評価されている。限りなく日本のト

ップに近い男性アーティストである。しかしながら、彼もまたジャニーズからの圧力によ

り、夜中や早朝以外のテレビにはほとんど出演できていない。

ジャニーズから圧力をかけられているアイドルの例として w-inds.、三浦大知、AAA、新選

組リアンを取り上げたが、他にも私達の知らないところで、ジャニーズの圧力は存在する

であろう。

男性アイドル界のジャニーズの占拠は果たしていつまで続くのだろうか。そして、マスコ

ミはいつまでジャニーズの機嫌をうかがっているつもりなのだろうか。

24

おわりに

本論文では、ジャニーズが作った「光」と「影」を明らかにした。

ジャニーズは、芸能界に「男性アイドル」というジャンルを作った。ジャニーズが存在し

なかったら、今でも歌って踊れる男性アイドルは存在しなかったかもしれない。そういう

意味でジャニーズは芸能界に「光」を与えた。

一方、本論文の後半で論じたように、ジャニーズは権力を持っているが故に、スキャンダ

ルや事件を隠蔽したり、他事務所に圧力をかけたり、芸能界に「影」も作った。

男性アイドルはジャニーズ以外にも多数存在する。しかし芸能界の王・ジャニーズ事務所

が存在する限り、他事務所の男性アイドルがテレビなどの公の場で活躍することは不可能

であり、私達視聴者がそのアイドルを知る機会は極端に少ない。

私達視聴者はテレビなどの公のメディアからの情報だけが全て、という意識から抜け出す

べきである。公に出てはいないものの、素晴らしいアイドル、アーティストは多数存在す

る。私はその事実を声を大にして言いたい。

「歌って踊れる男性アイドル」というジャンルを確立したのは確かにジャニーズ事務所で

ある。しかしジャニーズ事務所がメディアを占拠しているこの状況にそろそろ終止符を打

つべきだ。

最後に、この論文を書くにあたって、一緒に悩んでくれたり、時には厳しいアドバイスを

くれたゼミ生の皆さん、そしていつも優しく見守ってくれた富田先生、本当にありがとう

ございました。富田先生、いつまでもお元気でいてください。

25

参考・引用文献

書籍

・小菅宏『芸能をビッグビジネスに変えた男「ジャニー喜多川」の戦略と戦術』2007、講

談社

雑誌

・政財界『メディアの"ジャニーズ・タブー"に風穴が開いて…--美少年アイドル帝国「ジャ

ニーズ事務所」の表とウラ(1)』政財出版社、2004-9、41-44)

・政財界『美少年アイドル帝国「ジャニーズ事務所」の表とウラ(3)葬られた稲垣吾郎スキ

ャンダル』政財出版社、2004-11、50-53

インターネット資料

・ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/

・日本タレント名鑑 http://www.vip-times.co.jp/

・ウィキペディアフリー百科事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/

・Johnny’s net http://www.johnnys-net.jp/

・w-inds.tv http://www.w-inds.tv/

・AAA OFFICIAL WEBSITE http://www.avexnet.or.jp/aaa/index.html

・MUSICMAN-NET http://www.musicman-net.com/

top related