北ロータリークラブ会報 · 2017. 8. 24. · させていただきました。...

Post on 13-Oct-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

会長の時間� 会長 西岡 稔

輪廻の事

仏教の生まれたインドの古くからの思想に「輪廻」があります。「六道輪廻」といって「いのち」ある者が亡くなると、また他の「いのち」へと生まれ変わり、輪に始めると終わりがないように永遠に繰り返されるというものです。しかも、たとえ人が亡くなったとしても、その後必ずしも再び人へと生まれ変わるとは限らず、

①地獄(罪を犯した者が死後に赴く最も苦しみの多い世界)②餓鬼(飲食物を得られない飢餓状況の世界)③畜生(あらゆる動物の世界)④修羅(血気さかんで争いを好む鬼神の世界)⑤人(私たちの人間界)⑥天(神々が住む世界)

と言う六つの世界を廻り続けると言う事です。

幹事報告地区大会、拡大会長研修会の案内開催日時:平成29年9月29日(金)

     ��13:00~ 16:00演題:「国際ロータリーとクラブ

    ��運営のあり方」講師:RI第2770地区パストガバナー   ��吉川ロータリークラブ 中村靖治 氏会場:シーガイア コンベンションセンター

委員会報告� 地区大会実行委員会委員長 片地�昭次本日BOXの方へ、地区大会実行委員会組織表の最新版を

入れさせていただきました。前回配布させていただきました

組織表と違っている点は、地区大会事務局から広報・記録委員会を独立させていただきました。また、7月に入会された新会員の皆様を、小堀正貴会員は

記念ゴルフ大会実行委員会へ、大峯康誠会員は会場監督委員会へ、石井正一郎会員、石村真会員、中島淳一会員は、親睦委員会へそれぞれ配属させていただきました。ご確認をお願いします。8月21日�月曜日�18時30より、萬喰にて実行委員会を開催

いたしますので、各委員会の委員長、副委員長の方は、ご出席をお願いします。

会員増強委員会アワー� 委員長 西本孝康皆さんこんにちは、西本でございます。今月は会員増強

委員会アワーということで、5分間お時間を頂戴しました。私自身、入会してまだ2年なので、

体験談というものがなく、会員増強と言っても何をすればよいかわからないことばかりでこの場に立つにあたり何か参考資料はないかと検索したところ、「会員増強ガイド」と言うものがありました。全部で30枚程度あります。確かにこの内容を完璧にこなしたらあっと言う間にこのクラブも100名を超すクラブになるのではないかと感じました。

8月推進月間:会員増強・新クラブ結成推進月間

第2327回 平成 29年 8月23日(水)

本日のプログラム

開   会 ( 点   鐘 )ロ ー タ リ ー ソ ン グ「 四 つ の テ ス ト 」会 長 挨 拶幹 事 報 告委 員 会 報 告新 会 員 卓 話 中島淳一 会員職 業 奉 仕 卓 話閉   会 ( 点   鐘 )

1 .2 .

3 .4 .5 .6 .

7 .8 .

国際ロータリー会長

イアン・ライズリー

今年度会長テーマ

「会員ファースト・笑顔で団結」

会 長 西 岡   稔副会長 境   一 成幹 事 加 藤 優 二広報・会報委員長 安 達 龍 大

事務所 〒880-0804 宮崎市宮田町10-25 宮田町ビル内

Tel.24-4872 Fax.22-0288

例会日 毎週水曜日

例会場 ホテルマリックス Tel.28-6161

国際ロータリー第2730地区 2017.7~2018.6

2017-2018年度 国際ロータリーのテーマ

http://www.miyazakikita-rc.comホームページ

jimukyoku@miyazakikita-rc.com事務局 E-mail

宮崎北ロータリークラブ会報

今ここで30枚を読む時間もないので、かいつまんで内容をお話したいと思います。まず初めに、クラブの現状を評価し理解しましょう。新会員

を増やし、現会員による積極的な参加を促すには魅力的で楽しいクラブづくりが必要です。まず、クラブを客観的に見つめ、強みと改善点は何かを考えてみましょう。また、会員の多様性について、男女の比率であったり、欠けている職業分類は何かなど検討してみましょう。次にクラブのビジョンを描きましょう。活気あふれ、入会

したいと思われるようなクラブとは、どのようなクラブか考えてみましょう。次に入会の魅力を高めましょう。どのクラブも活気を

保つには新会員が必要です。新会員は新しいアイデアや考え方をもたらしクラブの可能性を広げてくれます。現状評価とビジョンづくりが済んだらこれらのプロセスで明らかになった最も重要な課題(勧誘、会員維持など)に取り組むための戦略を立てましょう。そこで入会候補者とはどのような人かというと、・友人や隣人・同僚や仕事で付き合いのある人・クラブの奉仕活動やイベントでボランティア活動をした  ことのある人・以前に会員だった人などです。そこで全会員に会員となるにふさわしい人はだれかを考えて

もらい、リストを作りましょう。そのリストをもとに入会候補者へのアプローチをしていく際に気を付けるのは、入会を誘う際のメッセージはシンプルなものに留めましょう。最初からロータリーについて全てを説明しようとせずに、まずは例会や奉仕活動に参加してもらい、実際にロータリーを体験してもらうのが効果的です。話をする際には、ロータリーが自分の人生や仕事にどのような影響を与えたかを伝えます。相手の心情に訴えるには、個人的な体験談を交えるのが効果的です。また、相手の関心やニーズに応じてロータリー入会によって何が得られるかを説明します。ロータリーに何を求めるかは、人によって異なることを念頭に置きましょう。次にロータリーの知識を持たずに入会した人は、1~2年内

に退会する傾向があります。入会候補者を含めた新会員について夜間大学などで現会員の生の声を聞いてもらうとよいでしょう。とまあ「会員増強ガイド」の内容をいろいろとお話しました

が、会員増強とは会員増強委員会だけでできる話ではありません。ここにいる皆さんのお力がないとまず出来ないことだと思います。皆さんがこの人素敵だなとか、遊んでて楽しいな思える人をご紹介してもらうことがまず大事なこととだと思います。そうすることで会員は自然と増えていくと考えら

れます。よって会員増強委員会の一番の仕事とは「全会員一人一人が勧誘する責務があることを浸透させる」ことだと思います。次に入会した会員のフォローを全会員ですることが大事だと思います。出来上がった輪に途中から入るというのはなかなか大変なことだと思います。「何事も最初が肝心」と言います。入会して1~2ヶ月は紹介者と例会時に同席にしたり、クラブで開催されるイベント(日本酒の会やワインの会など)に一緒に参加するなどの配慮が必要かと思います。今後も会員増強委員長として会員の紹介などがありました

ら積極的にフォローしていきたいと思います。実際に力武会員から紹介いただいた井上さんを入会して頂くために、ロータリー女子会を開催し、女性ならではの生の声を伝えてもらいたいと考えております。現在女性6名に男性が私一人となり、ハーレム状態ですので楽しんできたいと思っております。また、西岡年度に入会した新会員5名の同期会を作り、親睦を深め、新たなパワーを北ロータリークラブで発揮してもらいたいと考えております。皆さんこれからも多数のご紹介をよろしくお願いいたします。

ご清聴ありがとうございました。

第2回定例理事会報告(平成29年8月2日) ①島田会員、難波江会員の出席免除について   承認する。 ②例会運営(プログラム)について   地区大会のスケジュール等を説明する場を設ける。 その他  会場監督 長濱委員長より新会員の方へ   例会の出席について、12時30分から13時6分まで会

場に居られると出席になりますが、13時6分以内に退席されますと欠席になります。その場合はメーキャップをお願いします。

第2326回 平成29年8月 9日(水)宮崎西 / 後藤祐治郎 ビジター(敬称略)

メークアップ者(敬称略) メークアップ18人

会員数 /77人 出席者 /51人 出席率 /68.92%第2326回 平成29年8月 9日(水)出席報告

前々 回修正出席率 第2324回 平成29年 7月 26日(水)会員数 /77人 ホーム出席 /45人 修正出席率 /84.00%

公式訪問 / 押川(弘)、長嶺 宮崎 / 境、正司前取り

ワールド大阪REC/ 安達 委員会 / 新井 Eクラブ/ 落合 パスト会長会 / 原田(實)

宮崎西 / 井川、今村誠、岡田、塩川、原田(真)、水間、横山 宮崎南 / 野口、濱元、牧野

後取り

開   会 ( 点   鐘 )ロ ー タ リ ー ソ ン グ「 北 ロ ー タ リ ー の 歌 」会 長 挨 拶幹 事 報 告委 員 会 報 告職 業 奉 仕 卓 話閉   会 ( 点   鐘 )

1 .2 .

3 .4 .5 .6 .7 .

次回の予定 8月30日(水) 第2328 回

top related