oracle direct seminar -...

Post on 28-Aug-2018

219 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

<写真欄>

Oracle Direct Seminar

Enterprise Manager 10gによるデータベース・パフォーマンスチューニング

2Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

3Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

4Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Oracle製品群

J2EEJ2EE

アプリケーション実行環境

データ可視化

BPELBPEL

プロセス統合

コンテンツ管理&コラボレーション

Oracle Fusion MiddlewareOracle Fusion Middleware

統合管理ツール

GridGridControlControlGridGridControlControl

OracleOracleData HubsData Hubs

データ統合

Content and Content and CollaborationCollaboration

BAMBAM

セキュリティプロセス可視化

ビジネスルール

企業情報ポータル

キャッシュ RFID 開発ツール

WSMWSM ESBESB

サービス品質管理

サービスバス

BREBRE

Oracle Fusion ApplicationsOracle Fusion Applications

Identity andIdentity andAccessAccess

ManagementManagementPortalPortal CacheCache RFIDRFID ToolsTools

PeopleSoft JD Edwards RetekCustom

アプリケーションISV

アプリケーション

OracleE-BusinessSuite

Siebel

Oracle Fusion ApplicationsOracle Fusion Applications

BIBI

DatabaseDatabasePartitioningPartitioning

Oracle GridOracle Grid OWBOWB

SpatialSpatial DataDataMiningMining TimeTenTimeTenAuditAudit

VaultVault

ASOASO OLAPOLAP SESSESDatabaseDatabaseVaultVaultRACRAC

5Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Oracle Enterprise Manager 10g~単一サーバを管理する場合~

DatabaseControl

DatabaseServer

Application Server

管理者

管理者

ApplicationServerControl

6Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

管理サーバー

管理者

DBライセンスは不要

Grid Control

リポジトリ

Agent

Agent

Agent

DatabaseR1(9.0.1.5以上)R2(9.2.0.4以上)

Database10.1.0以上

別途インストールが必要(Oracle10gのAgent)

Database8.1.7.4以上

Oracle Enterprise Manager 10g~複数サーバを管理する場合~

Agent

7Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

8Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

9Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化の際の迅速な通知

パフォーマンス・ダウン時の問題の切り分け

パフォーマンス・チューニング作業のコスト

– 領域エラーなど、エラーが起こる前に知りたい

– パフォーマンスが落ちてきたら警告を出したい

– 管理者のスキルや経験に依存

– ボトルネック検証・チューニングはどうしても時間がかかる

– 特にSQLチューニングは難易度が高い

10Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

11Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

12Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス・ダウンの際の迅速な通知

– 領域エラーなど、エラーが起こる前に知りたい

– パフォーマンスが落ちてきたら警告を出したい

従来は、、、

•手組みのアプリで監視!?• O/S側のスケジューラ機能で監視スクリプトを定期実行!?•他社監視ツールを導入!?

Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

20回

アラートの種類

① しきい値を用いたアラート ・1秒あたりの物理ディスクアクセス回数・SQLの応答時間 など

15回

AWR

MMON警告

クリティカル

② しきい値を用いないアラート

・UNDO表領域の領域不足・ターゲットが停止 etc.

サーバー・アラート機能:問題が起こる前通知!

問題を事前検知して管理者に通知することが可能!

14Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

サーバー・アラートの表示

Enterprise Manager(「アラート」等)から参照

リスナーが停止!?

15Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

アラートの通知方法

電子メール

OSコマンド、スクリプト、PL/SQLプロシージャ

SNMPトラップ

DBインスタンス停止

管理者にメールで通知 管理者

PL/SQL、OSコマンド、スクリプトをコール

SNMPを介して3rd. Party 管理ツールなどに通知

通知方法は併用可能

3rd.Party管理ツールなど

Grid Control

※外部から顧客のDBを監視する場合など、メール通知が利用できるので、外部からのネットワークアクセスができなくても監視可能

EE Diag+

16Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

17Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Agenda

Enterprise Manager 10g概要

DB運用・管理に関する課題

障害やパフォーマンス劣化時の迅速な通知

パフォーマンス問題の切り分けとチューニング

まとめ

18Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

DB運用・管理に関する課題

パフォーマンス・ダウン時の問題の切り分け

パフォーマンス・チューニング作業のコスト

– 管理者のスキルや経験に依存

– ボトルネック検証・チューニングはどうしても時間がかかる

– 特にSQLチューニングは難易度が高い

従来は、、、• Statspack等でDBのモニタリングを実施•スキルのあるDBエンジニア不在の場合はお手上げ• エンジニアがいても時間コストは避けられない

19

定期的にスナップショットを保存

DB統計情報のスナップショットレポートDB管理者

データベース

DBAがデータベースを診断/監視し、知識と経験から最適な設定を判断

採取した統計情報のスナップショットの管理(スケジューリング、削除、その他)が必要

従来のデータベースの稼動診断~Oracle9i まで~

20Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Statspackレポートの中身は・・・

21Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

ディスク読込み回数の多いSQL文を特定するためには

「SQL ordered by Reads for DB」を検索

「ordered」をキーワードにレポート検索します。

管理者の知識や経験

レポートの分析例レポートの読み方も、管理者の経験やノウハウが必要でした

Statspackレポートの中身は・・・

22Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Database Control

・データベースの状態を通知・最適な設定をアドバイス

DBAはOracleのアドバイスを受け入れるかを判断

Oracle Database 10g

・メモリー・I/O・SQL・領域・ .....

Oracle自身がデータベースを診断/監視

Oracle10g を用いた監視 / 管理

23Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

自動的に収集された稼働情報を定期的に分析し、データベースのパフォーマンスを監視 / 診断する

改善のアドバイスを提示してくれる

定期的に保存SGA統計情報負荷の高いSQL…

MMON

③稼働情報の差分を診断

AWRDatabase Control

ADDM

診断結果 / アドバイス

④結果作成

②起動

②‘起動

結果表示

DBA

EE Diag+定期的な自動DB診断の実施(ADDM:Automatic Database Diagnostic Monitor)

①デフォルトで60分に1回自動的に稼働情報を保存

稼働情報を格納するリポジトリ管理者はEMからボトルネック情報と、

アドバイスを確認して、必要に応じてチューニングを実施できる

24Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

ADDMの定期診断結果EE Diag++

25Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

ADDMのアドバイス:例+EE Diag++

26Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Database Diagnostics Pack

使用可能機能– AWR (Automatic Workload Repository)– ADDM (Automatic Database Diagnostic Monitor)– パフォーマンス監視(データベースおよびホスト)

– イベント通知: 通知メソッド、ルールおよびスケジュール

– イベント履歴およびメトリック履歴(データベースおよびホスト)

製品ライセンス価格– Processor ライセンス: 375,000円/プロセッサ(税込:393,750円)– Named User Plusライセンス : 7,500円/NUP (税込: 7,875円)

27Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

パフォーマンスを向上させるには・・・

データベースサーバ

SQLは最適?

ファイルのサイズは?

パラメータの設定は?

断片化の解消

DB管理者

DBに最適な値は設定できたけど・・・

データベースにとって最も効果的なのは実行されているSQLのチューニング!!でもSQLのチューニングは難しい・・・

索引は最適?

メモリのメモリの割当は?

28Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

負荷の高いSQLの表示

SQLと実行計画SQL文と実行計画(実行手順、アクセスパス)が表示

上位SQL実行されているSQLの中で負荷の高いSQLをソートして表示

EE Diag++

29Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

高負荷で問題となるSQL文や実行計画を診断する

診断結果は?– SQL文の問題点を探し、SQL文の修正方法

– 必要な索引の作成をアドバイス

– SQLプロファイルの作成

SQLチューニング・アドバイザ

索引の作成

SQL文の再構成

SQLプロファイルの作成

失効・欠落している統計の収集

高負荷の

SQL文

Enterprise Managerが負荷を軽減する最適な

対処方法を提示

TunEE Diag+SQLチューニング・アドバイザ

30Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

SQLプロファイル

標準モードのオプティマイザでは収集しない追加情報を収集し、より最適な実行計画を生成

コード変更不可能なパッケージアプリケーションにも有効

SQLチューニング・アドバイザ

オプティマイザ(チューニング・モード)

SQL

プロファイル

チューニングされた実行計画

Enterprise Managerがオプティマイザをチューニング

モードで実行し最適な実行計画を生成

TunEE Diag+

31Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

Database Tuning Packを追加購入

使用可能機能– SQL Access Advisor– SQL Tuning Advisor– SQL Tuning Sets– オブジェクトの再編成

製品ライセンス価格– Processor ライセンス: 375,000円/プロセッサ(税込:393,750円)– Named User Plusライセンス : 7,500円/NUP (税込: 7,875円)

本パック単体では使用できません– 必ずDiagnostics Packが必要です

32Copyright© 2007, Oracle. All rights reserved.

まとめ

自動管理機能を実装!!– EM10gを使用して、データベースの監視や管理、チューニングが可能です

GUIで簡単チューニング!!– Oracle Databaseの高度な知識がなくてもアドバイスに従って設定するだけで大幅なパフォーマンス向上が期待できます

日本オラクル株式会社 無断転載を禁ずこの文書はあくまでも参考資料であり、掲載されている情報は予告なしに変更されることがあります。

日本オラクル社は本書の内容に関していかなる保証もいたしません。また、本書の内容に関連したいかなる損害についても責任を負いかねます。Oracle、PeopleSoft、JD Edwards、及びSiebelは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の登録商標です。その他の名称はそれぞれの会社の商標の可能性があります。

top related