各osにおいて、opencvをpythonから使う方法

Post on 07-Jul-2015

2.718 Views

Category:

Software

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

 PythonからOpenCVを使うにはラッパーが必要になります。そのラッパーをビルドする方法をまとめました。Python 3系やx64にご利用下さい。スクリーンショットが全くないので、ある程度上級者向けになります。

TRANSCRIPT

各OSにおいて、OpenCVをPythonから使う方法

2014-08-28発行 第1版

Katsuhiro MORISHITA

森下 功啓

はじめに

• 本スライドは既にPythonをコンソールから実行できる状態であることが前提です

• Pythonへのパスが通っていることを確認して下さい

–例えば、Windowsであれば以下にパスが通っている必要があります

• C:\python

• C:\python\Scripts

• C:\python\Lib\site-packages

パスが何のことか分からない人は「パス」でググろう

示すのは手順だけ

• インストールの様子など、親切な画像は一切ありません

• ネット検索で補完して下さい

m(_ _)m

WINDOWS編

Python 2.x x86への導入手順

• ビルド済みのOpenCVをダウンロードしてきて、適当なフォルダに解凍

– http://opencv.jp/download

• OpenCVにパスを通す

• OpenCVのフォルダ内にあるcv2.pydを、Pythonのsite-packagesフォルダ内にコピー

*Pythonインタプリタがx64であれば、OpenCVも64 bit版としてビルドされる必要がある

Python 2.x x64/3.xへの導入手順

• ビルドツールをインストール

• OpenCVの最新版をGitHubからダウンロード

• Cmakeでビルド環境を生成

• Cmakeによって生成されたプロジェクトをVisual Studioで立ち上げ

• releaseバージョンとしてビルドを実行

• ビルド済みのフォルダごと、適当なフォルダに配置

– 例えばCドライブ直下

• OpenCVのフォルダ内にパスを通す

– 例: C:\opencv-master\build\lib\Release;C:\opencv-master\build\bin;C:\opencv-master\build\bin\Release;

• OpenCVのフォルダ内にあるcv2.pydを、Pythonのsite-packagesフォルダ内にコピー

*自前でビルドしなくとも、OSが同じ誰かがビルドしたファイルを配置しても導入は可能です。

ビルドツールのインストール

まず以下のツールをインストール

• Cmake

– http://www.cmake.org/cmake/resources/software.html

• Visual Studio 2013 Express/Pro

– Express: https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/express/default.aspx

OpenCV最新版をGitHubから入手

• https://github.com/Itseez/opencv

• ダウンロード後、適当なフォルダに解凍

–可能なら、どこかのドライブ直下が良いと思う

– Pythonライブラリをビルドした後はフォルダを移動してはならない

MAC OS X編

導入手順

• ビルドツールのインストール

• OpenCVの最新版をGitHubからダウンロード

–配置するディレクトリに格納

• Cmakeで設定

• makeコマンドでビルドを実行

• make installでインストール

• OpenCVのフォルダ内にあるcv2.pydを、Pythonのsite-packagesフォルダ内にコピー

*自前でビルドしなくとも、誰かがビルドしたファイルを配置しても導入は可能です。

ビルドツールのインストール

• 以下をインストール

–Cmake

• http://www.cmake.org/cmake/resources/software.html

– gcc最新版

• Homebrewでのインストールを推奨

OpenCV最新版をGitHubから入手

• https://github.com/Itseez/opencv

• ダウンロード後、適当なフォルダに解凍

その他、UNIX系編

導入手順

• ビルドツールのインストール

• OpenCVの最新版をGitHubからダウンロード

–配置するディレクトリに格納

• ./configureでmakeの準備

• makeコマンドでビルドを実行

• make installでインストール

• OpenCVのフォルダ内にあるcv2.pydを、Pythonのsite-packagesフォルダ内にコピー

*自前でビルドしなくとも、誰かがビルドしたファイルを配置しても導入は可能です。

ビルドツールのインストール

• 以下をインストール

– make

– gcc最新版

• インストールに利用可能なパッケージ管理ツールはOSにより異なる

OpenCV最新版をGitHubから入手

• https://github.com/Itseez/opencv

• ダウンロード後、適当なフォルダに解凍

Fin.これで明日から

画像処理マスターだお

*http://jemi26.blog100.fc2.com/blog-category-3.html

top related