pcmg継手 - 日立金属株式会社...都市ガスやlpガスの埋設配管の...

Post on 21-Jan-2019

383 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

パッキンセットの使い分けで4管種に対応

カ タ ロ グ

PCMG継手印

水密パッキンリング方式

2017.12Vol.13

都市ガスやLPガスの埋設配管の腐食防止対策に応えて開発した防食継手です。

PCMG継手

特長 ─────────────── 2

適用範囲 ───────────── 2

構造 ─────────────── 3

パッキンセット ─────────── 3

配管工法例 ──────────── 4

製作範囲 ──────────── 4~8

使用方法 ─────────── 9~11

目 次

2

■  パッキンセットの使い分けにより4管種(配管用炭素鋼鋼管、ポリエチレン一層被覆鋼管、ポリエチレン二層被覆鋼管、ガス用ポリエチレン管)に対応可能

■  防食テープ巻き不要硬質塩化ビニルを外面被覆しています。

■  豊富な品揃え

特 長

■  使用場所屋内外の土壌およびコンクリート埋設部

■  適用管種ポリエチレン一層被覆鋼管(JIS G 3469 P1H)ポリエチレン二層被覆鋼管(JIS G 3469 P2S)ガス用ポリエチレン管 (JIS K 6774 1号)配管用炭素鋼鋼管 (JIS G 3452 SGP)

■  適用流体使用流体・・・・・都市ガス、LPガス使用圧力・・・・・0.3MPa未満使用温度・・・・・-10℃~40℃

適用範囲

表示に関して

注意 誤った使用をした場合、人的被害や物的損害の発生する可能性があります。

露出配管には使用出来ません。注意

●継手の保管は、極端な高温・低温は避けて必ず室内にて保管をしてください。

●夏場の炎天下での放置は避けてください。保管上の注意

ポリエチレン被覆鋼管の場合、ナットを締め付けると、まず管に装着されたパッキンが圧縮されて内部の流体をシールします。次にパッキンリング内のロックリングが、ナットのテーパ面に押されて管に食い込み、管の抜け出しを阻止します。本体とナットとの間およびナットと管との間は、Oリング、L形ゴムリングおよびパッキンリングによりそれぞれシールされ外部流体の侵入を防ぎます。

Oリング

Oリング

本体 L形ゴムリングL形ゴムリング ナット

ナット パッキンリングリテーナパッキン

パッキン

スティフナーカラー

ロックリング

ガス用ポリエチレン管 ポリエチレン被覆鋼管

パッキン

Oリング

Oリング

本体 L形ゴムリングL形ゴムリング ナット

ナットパッキンリングリテーナ

パッキンスティフナー

カラーロックリング

ガス用ポリエチレン管 ポリエチレン被覆鋼管

呼び径20A~40A 呼び径50A、80A

3

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACS20~S80

ポリエチレン一層被覆鋼管

PCMG Sパッキンセット

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACPE50ガス用ポリエチレン管

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACPE75ガス用ポリエチレン管

PCMG PEパッキンセット

PCMG Pパッキンセット PCMG Gパッキンセット

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACPE25N、PE30Nガス用ポリエチレン管

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACP20~P80ポリエチレン二層被覆鋼管配管用炭素鋼鋼管

品名略号

サ イ ズ

適用管種

PCMG-PACG20~G80

配管用炭素鋼鋼管

注意

●管の接続部に、軸方向の傷がないことを確認してください。●土など汚れのないことを確認してください。●管接続部の傷、汚れ、腐食等は、接続部からのガス漏れの原因となります。

●やむを得ず既設の配管用炭素鋼鋼管(SGP)に接続する場合は、管の接続表面を清掃して土、泥、錆等の異物を取り除いてください。

●既設の配管用炭素鋼鋼管(SGP)に対しては、Gパッキンセットをご使用ください。Pパッキンセットを使用すると、継手本来のシール性能が発揮できず、漏れの原因となります。

●防水はゴムリング方式ですが、コーキングテープ方式のパッキンセットも用意しております。ご希望の方は別途ご相談ください。

管の種類・用途によって、4種類のパッキンセットを使い分けてください。水密用のOリングは付属品としてパッキンセットに同梱されています。

構 造

パッキンセット

4

PCMG-S

PCMG-ML

PCMG-L

PCMG-SLPC-P

PCMG-ML

PCMG-ML

PCMG-ST

PC-ST PC-P

ポリエチレン被覆鋼管

ポリエチレン被覆鋼管

SLを使用する場合

ZPC-CLテープで固定

PC-VTを使用する場合

ロケータワイヤ

PCMG-MLPCMG-L

PC-T

PC-VT

PC-L

PC-SLL

絶縁継手

白継手カラーテープ

ガスメータ支持金具

絶縁エルボ

PC-SLL

絶縁継手

およそ20cm

GL

テープで固定

配管用炭素鋼鋼管

PCMG-FL

ガスメータ支持金具

は、当社の製品略号です。

品 名

呼び径(A)

20

25

32

40

50

80

25×20

32×25

40×25

40×32

50×25

50×32

50×40

80×32

80×50

エルボ

PCMG-L

おねじ付エルボ

PCMG-ML

めねじ付エルボ

PCMG-FL

45°エルボ

PCMG-L45

ストリートエルボ

PCMG-SL

チー

PCMG-T

枝ねじチー

PCMG-FT

PCMG-FT

サービスチー

PCMG-ST

ソケット

PCMG-S

おねじ付ソケット

PCMG-MS

プラグ

PCMG-P

バルブT

PC-VT

PC-VTST

略 号

枝ねじ径違いチー

バルブT

(弁無し)

配管工法例

製作範囲

LA

S

LA

S

L1A1

S1

L2A2

S2

L A

S

LA

S

45°

LA1

A2

40

5

S

φD

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL(約)

118

122

128

131

142

167

本体長さA

79

83

89

92

109.5

134

S

50

50

50

50

70

75

呼び径

32A×25A

L1

114

L2

120

A1

74

A2

80

S1

50

S2

50

単位:mm

単位:mm

単位:mm

組立長さ(約) 本体長さ

エルボ PCMG-L

PCMG-L径違いエルボ

PCMG-L4545°エルボ

PCMG-SLストリートエルボ呼び径

25A

32A

40A

50A

80A

φD

35.6

44.3

50.2

62.1

90.7

組立長さL(約)

102

110

116

143

166

A1

65

70

75

111.5

133

A2

110

114

118

170

196

S

50

50

50

70

75

単位:mm

本体長さ

① ②

図NO① ②

図NO

LA

S

LA

S

LA1

A2

405

S

φD

製作範囲

5

呼び径

50A

80A

組立長さL(約)

133

145

本体長さA

100.5

112

差込長さS

70

75

呼び径

20A

25A

32A

40A

25A×20A

50A

80A

組立長さL1(約)

114

118

124

127

114

160

182

本体長さA1

74

77

85

87

75

127.5

149

S

50

50

50

50

50

70

75

ねじの呼び

Rc¾

Rc1

Rc1¼

Rc1½

Rc¾

Rc2

Rc3

スリーブ端長さ L2

60

71

79

82

65

92

118

本体長さA2

40

46

54

57

44

66

88

単位:mm

めねじ付エルボ PCMG-FL メカニカル接続部 ねじ接続部

単位:mm

おねじ付エルボ PCMG-ML

単位:mm

枝ねじチー PCMG-FT

単位:mm

枝ねじ径違いチー PCMG-FT

図NO

呼び径

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL1(約)

118

124

127

133

165

本体長さA1

79

85

88

100.5

132

S

50

50

50

70

75

ねじの呼び

Rc1

Rc1¼

Rc1½

Rc2

Rc3

スリーブ端長さ L2

71

79

82

85.5

109.5

本体長さA2

46

54

57

59.5

79.5

メカニカル接続部 ねじ接続部

図NO

②①

① ②

① ②

① ②

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL1(約)

112

116

121

124

143

166

本体長さA1

73

77

82

85

111.5

133

S

50

50

50

50

70

75

ねじの呼び

R1

R1¼

R1½

R2

R3

メカニカル接続部

図NO

ねじ接続部

A2

L1A1

S

R

L1A1

S

R

A2

A1

S

Rc

L2A2

L1A1

S

Rc

L2A2

L1

A1

S

Rc

L2A2

L1

A1

S

L1

Rc

A1

S

L2A2

L1A1L1

A1

S

Rc

L2A2

L1

A1

S

L1 A1

S

Rc

L2 A2

L1A1L1

製作範囲

6

呼び径

25A×20A

32A×25A

40A×25A

50A×25A

50A×32A

80A×32A

80A×50A

組立長さL1(約)

114

118

118

134

133

136

145

本体長さA1

75

79

79

101.5

100.5

103

112

S

50

50

50

70

70

75

75

ねじの呼び

Rc¾

Rc1

Rc1

Rc1

Rc1¼

Rc1¼

Rc2

スリーブ端長さ L2

64

77

79

80

80

100

100

本体長さA2

44

52

54

53.5

55

75

74

メカニカル接続部 ねじ接続部

図NO

本体長さA2

103

114

122

126

140

165

呼び径

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL(約)

114

119

124

142

166

本体長さA

75

80

85

109.5

133

S

50

50

50

70

75

単位:mm

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL(約)

178

178

178

178

226

244

本体長さA

100

100

100

100

161

178

単位:mm

チー PCMG-T

PCMG-Sソケット

単位:mm

図NO

図NO

呼び径

32A×25A

40A×32A

50A×40A

50A×40A-B※

80A×50A

組立長さL(約)

178

178

203

195

235

本体長さA

100

100

119

119

169.5②

図NO

②①

②①

③①

④②

L LA

S

ALS

A

LA

LA

LA

LA

LA

L L

S

AL

A

S

7

PCMG-S径違いソケット

LA

50A 40A(※)

PCMG-MSおねじ付ソケット単位:mm

図NO②①

LA

R

S

LA

RS

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

組立長さL(約)

137

145

148

150

179

200

ねじの呼び

R1

R1¼

R1½

R2

R3

本体長さA

98

106

109

111

146.5

167

S

50

50

50

50

70

75

※40A側のナットはPCMナットです。施工時には、別売のPCコーキングテープまたはPCシールリングが必要です。詳細は当社「PCM継手」カタログを参照ください。注意

プラグ PCMG-P

バルブT PC-VT

バルブT(弁無し) PC-VTST

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

φDf

38

44

55

60

72

102

本体長さL

90

90

90

90

105

105

28.2

35.0

43.7

49.6

61.5

90.1

単位:mm

ねじの呼び呼び径

25A

32A

40A

50A

Rp

Rp1

Rp1¼

Rp1½

Rp2

R

R1

R1¼

R1½

R2

本体全長

L

143

154

162

186

枝管長さ

C

105

110

112

155

枝端長さ

H

40

40

40

45

枝管径

φD

35.6

44.3

50.2

62.1

A

48

52

57

69

B

70

77

80

91

本体長さ

ねじの呼び呼び径

25A

32A

40A

50A

80A

Rc

Rc1

Rc1¼

Rc1½

Rc2

Rc3

R

R1

R1¼

R1½

R2

R3

本体全長

L

143

154

162

186

240

枝管長さ

C

105

110

112

155

180

枝端長さ

H

40

40

40

45

45

枝管径

φD

35.6

44.3

50.2

62.1

90.7

A

48

52

57

69

94

B

70

77

80

91

115

本体長さ

単位:mm

PCMGとの接続にはPパッキンセット(PCMG-PAC P25~P50)をご使用ください。

PCMGとの接続にはPパッキンセット(PCMG-PAC P25~P80)をご使用ください。

単位:mm

コーティング後の外径φDc

接続する際はPCMG-Pパッキンセット(PCMG-PAC P20~P80)をご使用ください。

Rp PCMG継手

RH

C

LA

B

φD

φD

Rp PCMG継手

R

HC

LA

B

製作範囲

8

プラグ(PCMG-P)の呼び径50A、80AはPCMG専用です。PCM継手には使用できません。また、PCMプラグ(PCM-P)50A、80AをPCMG継手に接続する事はできません。(呼び径20A~40AはPCM継手と共通部品ですので互換性があります。)注意

L

φDf

φDc

A2 A1Rc

Rc

S

L3A3

L1L2

組立長さL1(約)

本体長さA1

本体長さA2

本体長さA3

S呼び径 ねじの

呼びねじの呼び

スリーブ端 長さL2

スリーブ端 長さL3

単位:mm

サービスチー PCMG-ST メカニカル継手部 通し側ねじ接続部 枝側ねじ接続部

図NO②①

25A

32A

40A

50A

124

129

133

166.5

85

90

94

134.5

50

50

50

70

Rc1

Rc1¼

Rc1½

Rc2

63

71

73

83

38

46

48

57

Rc1

Rc1¼

Rc1½

Rc2

67

76

78

88

42

51

53

62

A2 A1Rc

Rc

S

L3A3

L1L2

使用方法

パッキンの装着位置は下表のとおりです。パッキンの方向を確認のうえ装着してください。

鋼管(ポリエチレン被覆鋼管(一層、二層)・配管用炭素鋼鋼管)との接続

20A~40A

100mm

管の呼び径

管端面からの剥離長さ A

50A、80A

125mm

リテーナ

Oリング

Oリング

PCMG継手の取り扱い PCMG継手は下記の項目に注意して取り扱ってください。①継手のライニング層を傷つけないようにていねいに取り扱ってください。

②Oリング、L形ゴムリング※共、損傷しないようにていねいに取り扱ってください。※ L形ゴムリングはナットにあらかじめ装着されています。

保護ライニング 防食ライニング

A

管端面

継手本体パッキン

ナット

パッキンリング

リテーナ

Oリング

継手本体パッキン

ナット

パッキンリング

リテーナ

Oリング

継手本体パッキン

ナット

パッキンリング

Bパッキン

管端面

9

使用方法

ポリエチレン被覆鋼管および配管用炭素鋼鋼管(SGP)の接続部は土等の異物の付着がなく平滑な面であることを確認してください。

1 管表面の確認

写真に示すとおりにナット、パッキンリング、リテーナ、パッキン、継手本体の順に装着します。パッキンセットはSパッキンセット、Pパッキンセット、Gパッキンセットの使い分けに注意してください。

4 パッキンセットの装着

ナットまたは継手本体のゴムリング溝に付属品としてパッキンセットに同梱されているOリングを傷つけないようにセットしてください。溝に装着したOリングはねじれ、はみ出しがないよう、確認してください。

3 Oリングの装着

●管の接続部に、軸方向の傷がないことを確認してください。●土など汚れのないことを確認してください。●管接続部の傷、汚れ、腐食等は、接続部からのガス漏れの原因となります。

●やむを得ず既設の配管用炭素鋼鋼管(SGP)に接続する場合は、管の接続表面を清掃して土、泥、錆等の異物を取り除いてください。

注意

●パッキンの方向を間違えないでください。間違いはガス漏れの原因となります。

●パッキンの装着位置を間違えますと管が継手奥で突き当たり、ナットの締め付けが不十分となりガス漏れの原因となります。

●プラグを使用される時は、PCMG Pパッキンセットをご使用ください。間違いはガス漏れの原因となります。

注意

ポリエチレン被覆鋼管(二層)は、管端の保護ライニングを継手装着に必要な長さ(下図参照)だけ専用工具を使用し剥離します。

2 ポリエチレン被覆鋼管(二層)の保護ライニング剥離長さ

●剥離の際は、専用工具を使用し防食ライニング層に傷をつけないでください。傷はガス漏れの原因になります。

注意

Oリングに傷をつけないでください。傷がつくと外部流体侵入の原因となります。注意

Sパッキンセット Pパッキンセット Pパッキンセット

30mm

管端面からの装着位置寸法

B

Sパッキンセット

Pパッキンセット

Gパッキンセット

投げたり、落としたりすると割れる恐れがあります。注意

呼び径

20A

25A

32A

40A

50A

80A

締め付けトルク

80N・m

110N・m

150N・m

180N・m

200N・m

300N・m

使用するパイプレンチ×加える力

350mm×320N

450mm×330N

450mm×440N

600mm×390N

600mm×400N

900mm×430N

呼び径20A~40A 呼び径50A、80A

呼び径20A~40A 呼び径50A、80A

但し、PパッキンセットによるSGPの接続は約2mm(約1ピッチ)程度中に入ります。

※締め付け位置の確認はあくまでも目安であり、軽く感じる場合は、さらに十分締め付けてください。

10

鋼管(ポリエチレン被覆鋼管(一層、二層)・配管用炭素鋼鋼管)との接続

管と継手本体の芯がでていることを確認してナットを継手本体に手でねじ込んだ後、継手本体を被覆鋼管用パイプレンチで固定しながらナットを被覆鋼管用パイプレンチで下記表の締め付けトルクまで締め付けてください。

5 ナットの締め付け

締め付けトルクで締め込んだ後、ナットまたは継手本体の端面がOリング溝の樹脂壁位置と概ね一致することを確認します。

6 締め付け位置の確認

接続後気密試験を行い、漏れのないことを確認してください。

7 気密確認

●ナットの締め付け位置は、管および継手の公差により前後します。また、管に負荷が掛った状態では、十分なトルクを加えても締め付け不足になることがあります。

●締め付け前にOリングとL形ゴムリングが当る管の表面およびパッキンリング外周に石けん水を塗布してゴムの接触面とのすべりを良くしてください。

●接合部材を管に装着後、パッキン外周面に石けん水を塗布してください。パッキンのねじれが少なくなりスムーズに接続できます。

注意

概ね一致

継手本体

ナット

約2mm ナット

継手本体

概ね一致

継手本体

ナット

約2mm

継手本体

ナット

使用方法

呼び径25、30

呼び径50、75

約2mm

継手本体

ナット

約2mm

※締め付け位置の確認はあくまでも目安であり、軽く感じる場合は、さらに十分締め付けてください。

ポリエチレン管 面取り

90°C

ナットOリングロックリング カラー

パッキン

スティフナー

30mm

ナット Oリング カラー

ロックリング パッキン

スティフナー※

本体

11

ガス用ポリエチレン管との接続

接続後気密試験を行い、漏れのないことを確認してください。

7 気密確認

●管の接続部は、平滑で軸方向の傷がないことを確認してください。●また土など汚れのないことを確認してください。管接続部の傷、汚れ等は、接続部からのガス漏れの原因となります。

注意

●50A以下のロックリングを挿入する際は、スペーサピースを取り外して挿入してください。

注意

管の切断は、管軸方向に直角に切断してください。管の切断端面の内径外径部分はバリが無い程度に面取りしてください。

1 ガス用ポリエチレン管の切断

スティフナーを管端部内面に挿入してください。挿入の際スティフナー端面を木づちでたたきながら押し込んでください。ガス用ポリエチレン管にナット、ロックリング、カラー、パッキンを下に示す順序で、方向に注意してセットしてください。

スティフナー端面からパッキンの端部までの寸法が30mmの位置にパッキンをセットし、これに接触してカラー、ロックリングをセットしてください。

4 パッキンセットの装着

接続部の管の表面を確認してください。

2 管表面の確認

※鋼管との接続(P9)と同じです。

3 Oリングの装着

締め付けトルクで締め込んだ後、ナットまたは本体の端面がOリング溝の樹脂壁位置より約2mm(約1ピッチ)中に入ることを確認します。

6 締め付け位置の確認

※鋼管との接続(P9)と同じです。

5 ナットの締付け

※呼び径75用のスティフナーは金属製です。

ナット

継手本体

スペーサピース

40A以下:緑 50A:白

上記連絡先は変更になる場合もありますので、電話がつながらない場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いいたします。日立金属株式会社   0800-500-5055  Tel.(03)6774-3001

取扱店•本カタログの掲載内容は2017年12月現在のものです。•本カタログに掲載の商品は改良などのために、仕様、外観、使用方法などを予告なく変更することがあります。ご購入・ご使用前に最新のカタログをご確認ください。最新のカタログは、当社または販売店までお問い合わせください。最新のカタログは、当社ホームページでも閲覧・ダウンロードが可能です。•本カタログに掲載している商品の色は、印刷の関係上、実際と異なる場合があります。•本カタログの掲載内容は、すべて当社に著作権の存するものです。無断の複製は固くお断りいたします。•ご不明な点は、上記支店・営業所にお問い合わせください。• は日立金属の登録商標です。•誤った使用方法、改造、取扱上の不注意や風水害、地震、雷などの天災および火災、公害(特殊環境)、塩害、戦争、テロなどの不可抗力、その他当社責任と認められない損害には、当社は一切責任を負いません。

http://www.hitachi-metals.co.jp

〒108-8224 東京都港区港南一丁目2番70号(品川シーズンテラス) 東日本配管機器営業部 ☎(03)6774-3520  FAX(03)6774-4348

〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通一丁目2番23号(北陸ビル) ☎(025)241-5421  FAX(025)243-2558

〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央一丁目6番35号(東京建物仙台ビル) ☎(022)267-0216  FAX(022)266-7891

〒001-0018 北海道札幌市北区北十八条西五丁目1番12号(北海道機販株式会社内) ☎(011)806-1786  FAX(011)806-1792

〒450-6036 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号(JRセントラルタワーズ) ☎(052)551-4138  FAX(052)551-4139

〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町18番1号(サウスポット静岡) ☎(054)202-1580  FAX(054)202-1588

〒530-6112 大阪府大阪市北区中之島三丁目3番23号(中之島ダイビル) ☎(06)7669-3726  FAX(06)7669-3736

〒732-0827 広島県広島市南区稲荷町2番16号(広島稲荷町第一生命ビル) ☎(082)535-1708  FAX(082)535-1713

〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神二丁目14番13号(天神三井ビル) ☎(092)687-5263  FAX(092)687-5266

本 社

新 潟 事 務 所

北 日 本 支 店

北海道オフィス

中 日 本 支 社

静 岡 事 務 所

西 日 本 支 社

中 国 支 店

九 州 支 店

カタログ番号 HL-K96-L2017年12月作成(M - FT3)

top related