qt + msvc でビルドする時にqt creator のデバッガを使う方法

Post on 20-Mar-2017

2.795 Views

Category:

Software

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Qt + MSVC でビルドする時にQt Creator のデバッガを使う方法

課題とゴール

• 課題• Windows + Qt Creator + MSVC(VisualStudio)で開発する際に Qt Creator のデバッガが使

えない.

• かといって MinGW を入れて gdb を使うと,アプリケーションを配布する際に面倒である.

• ゴール• MSVC を使用している環境でも,Qt Creator の GUI を使ってデバッグできるようにする.

作業の順番

1. VisualStudio のセットアップ

2. CDB のセットアップ

3. Qt Creator のセットアップ

4. デバッグしてみる

【今回使用する環境】

• Windows 8.1 Pro

• VisualStudio 2015 Professional

• Qt 5.5.0

VisualStudio のセットアップ

• 普段通りにセットアップすれば OK.

• Qt Creator を使うための特別な設定は不要.

CDB のセットアップ

• Standalone Debugging Tools for Windows の入手• 「Debugging Tools for Windows (WinDbg)」などの記述※の付近にあるリンクをたどり,セッ

トアップ用ブートストラップを入手する.

• Windows 8.1

• https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/gg454513.aspx

• Windows 10

• https://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/hardware/dn913721.aspx

※ Windows 8 用と Windows 10 用のページで記述の差分があるため.Windows 8 :「スタンドアロンのデバッグ ツール (SDK for Windows 8.1 に付属) の入手」Windows 10 : 「Debugging Tools for Windows (WinDbg) を SDK から入手する」

CDB のセットアップ

• Standalone Debugging Tools for Windows の入手• 余計なことはして欲しくないのでダウンロードのみを選択する.

• ダウンロードパスを覚えておく

CDB のセットアップ

• Standalone Debugging Tools for Windows の入手• 必要なのはデバッガのみなので,Debugging Tools のみチェックし他はすべて外す

CDB のセットアップ

• CDB のインストール• ダウンロード先ディレクトリの中の Installers ディレクトリに,X86 Debuggers And Tools-

x86_en-us.msi(これは 32 bits 版,64 bits 版は X64)があるので,これを実行.

• セットアップに関連する画面は表示されないので注意.(UAC の画面は出る)

CDB のセットアップ

• CDB のインストール• デフォルトでは下記の場所に cdb.exe がインストールされる.

Qt のセットアップ

• MSVC 用コンポーネントをインストールする• VisualStudio 2015 を使っていても

msvc2013 を選んでおけば良い

Qt での設定の確認

• VisualStudio と CDB のセットアップが完了していれば自動で CDB が検出される

デバッグしてみる

• プロジェクト作成• せっかくなのでウィジットアプリケーションを使う

デバッグしてみる

• プロジェクト作成• キットは MSVCxxx 32 bit などを選ぶ

デバッグしてみる

• サンプルを作っておく

① 任意の文字列を入れて

② Submit すると

② メッセージボックスが出る

デバッグしてみる

• サンプルを作っておく

デバッグしてみる

• ブレイクポイントの設定とデバッグ実行• 止めたいところで F9 するか,行番号の左余白をクリックしてブレイクポイントを設定

• 画面左下の虫アイコンクリックでデバッグ開始

デバッグしてみる

• 動作 OK• きちんとブレイクしています.ローカル変数やスタックトレースも見えますね.

top related