raspberry pi 2用のi2cアダプターの

Post on 10-Aug-2015

172 Views

Category:

Technology

6 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Raspberry Pi 2用の i2cアダプターのご紹介モーションコントロール株式会社冨山 長彦

自己紹介

モーションコントロール株式会社 ・ Intel Edisonの拡張ボードの henry ・ 3G通信モジュールの基板の製品化を進行中 ・クラウド環境設計構築 ・最近は 3Dモデリング、モーションキャプチャの事業化を進行中

Windows10 IoT Core導入してみました

いろいろと不満が。。・アプリ作りたいだけなのにブレッドボード使ったり半田を使ったりしなくていけない。

Windows10用の i2c接続用ボード作ってしまえ!

作りました!

どんなの?

・ラズパイ2の I2Cとプラスとマイナスを GROVEのセンサーとつなげる。

I2C対応のGROVE端子のセンサー類(動作電圧が 3.3Vであること)※GROVEとは SeeedStudio

社のセンサーのコネクタ規格

センサーは i2Cなのでハブを使って複数をつなげる事も可能!

作り方

使い方

ラズパイに挿す方向と場所が重要!

当然ですが I2Cのサンプルも動きます。

今日持って来てます

・パーツの状態で持って来ているので利益はほとんどない代わりに 500円で提供します。・後日、はんだ付けしたものは 1000円ぐらいで提供する予定。

おまけ。

MFT2015に出展します。( Intel Edisonユーザ会として)クラウド使った展示もします。

top related