riha...

Post on 13-Jul-2019

221 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

※携帯メールの方はPCからのメールを受信できるようにご設定ください

●各1回  6,000円●全6回 29,000円 

★再受講(各回申し込みに限る)の方は、1,000円割引きになります。

●前期3回 15,000円 ●後期3回 15,000円 

3回分一括だと3,000円お得!

6回分一括だと7,000円お得!

生活リハビリ講座 2019

受 講 料 会場案内図

受講申込書 ● 必要事項をご記入のうえ、このままFAX送信してくださいFAX 03-5986-1776

E-mail

お名前

フリガナ

※受講回に○をつけてください

電話番号

FAX番号

※受講される方全員のお名前をご記入ください

ご住所

施設名

ご意見ご要望など

ご担当職場

フリガナ

七 七 舎 な な しゃ

後援:一般社団法人 日本認知症ケア学会

この現場は特別なことをしていないのに、なんで老人が落ち着いているのか?いや、特別なことをしていないから、落ち着いているんです。

ふつうのこと、つまり、生活的なことをちゃんとやることこそ認知症介護です。

介護現場に関わって43年 生活とリハビリ研究所 三好春樹

認知症ケア専門士 参加証明書  必要※証明書発行が必要な方はチェック  をしてください。証明書は1回ごとに発行いたします

人間学的認知症介護論【全6回】医学の限界、倫理主義の息苦しさ、技術主義の皮相さを超える、

人間学を根拠とした新しい認知症介護論

介護現場の のスキルアップ研修会介護職 看護職 医療職

「認知症介護」現場からの見方と関わり学

「認知症論集」介護現場の深みから

「野生の介護」認知症老人のコミュニケーション覚え書き

全6回共通テキスト3冊 6,000円+税

会場で購入可七 七 舎

(ブリコラージュ編集部)

な     な     しゃ

TEL : 03-5986-1777FAX : 03-5986-1776

問い合わせ・申し込み先

※ご連絡は「web@nanasha.co.jp」よりお送りいたします。受信設定をお願いいたします。

全6回  前期3回  後期3回

1  2  3  4  5  6回 回 回 回 回 回

★再受講 初

10:30~15:30  

いずれも時 間

会 場 林野会館(〒112-0012 東京都文京区大塚 3-28-7 地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩10分)

三井住友銀行

丸ノ内線茗荷谷駅

不忍通り

春日通り春日通り

都営

アパート

区立窪町小学校

智香寺

ガソリンスタンド

大塚三丁目

林野会館 りん や

TEL 03-3945-6871

東京都文京区大塚3-28-7(地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅より徒歩10分)

  

東京会場

お申し込み後、セミナー受講日の2週間前までに受講料を郵便局よりお振り込みください。加入者名:有限会社七七舎口座番号:00140-4-773468※通信欄に「生活リハビリ講座  2019受講料」とお書きください。※振込手数料はご負担ください。

2018.10

※印は必ずご記入ください※E-mail アドレスで混同しやすい数字の0(ゼロ)とO(オー)、_(バー)と、 _(アンダーバー)など特に注意してご記入願います。

各講座1回受講で、認知症ケア専門士単位が3単位取得できます!!

介護現場から圧倒的に支持される理由はここに!

●介護職という仕事の楽しさとやりがいを実感することができました。●介護の仕事は心が折れることが多いのですが、この講座で元気をもらいました。●基本に戻ることができました。●具体的な事例が多いのでとてもわかりやすく、興味をもって聞くことができました。●お年寄りを「おもしろい」という目で見ることができるようになりました。

(2018年受講者アンケートより)

 

top related