softlayer上に構成するbluemixをご存知ですか

Post on 15-Apr-2017

7.193 Views

Category:

Travel

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

従来の安定したIT基盤から、次世代に要求されるIT基盤はなんなのか

既存ITの基盤 次世代のIT基盤

PCやラップトップからの利用主にデータは社内で発生予測が出来るデータデータは明確で正確な取扱が必要

モバイル、タブレット、IoTデバイス主に社外でデータが発生予測が出来ないデータ

大規模なデータをリアルタイムに取り扱う

既存ITの基盤 次世代のIT基盤

スケールアップ指向なリソース スケールアウト可能なリソース、クラウド

正確なデータ処理基盤(RDS,DWH等) 大容量の処理基盤(NoSQL,Hadoop等)

レガシーなアプリケーション モバイルアプリやIoT等の仕組み

数百〜数万台の管理 数万〜億台の管理

記録のためのシステム(SoR) 新しい関係のための仕組み(SoE)

既存ITの基盤 次世代のIT基盤スケールアップ指向なリソース スケールアウト可能なリソース、クラウド

正確なデータ処理基盤(RDS,DWH等) 大容量の処理基盤(NoSQL,Hadoop等)

記録のためのシステム(SoR) 新しい関係のための仕組み(SoE)

共通のプラットフォーム・開発スタイル・運用環境で運営することは難しいBimodalIT化

既存ITの基盤 次世代のIT基盤スケールアップ指向なリソース スケールアウト可能なリソース、クラウド

正確なデータ処理基盤(RDS,DWH等) 大容量の処理基盤(NoSQL,Hadoop等)

記録のためのシステム(SoR) 新しい関係のための仕組み(SoE)

オンプレミス・柔軟なリソース選択肢の有るクラウドサービス

各アプリケーションに適したクラウドサービスの基盤の利用

連携

それぞれの目的に対して最適化された仕組みづくり

既存ITの基盤 次世代のIT基盤

記録のためのシステム(SoR) 新しい関係のための仕組み(SoE)

オンプレミス・柔軟なリソース選択肢の有るクラウドサービス

各アプリケーションに適したクラウドサービスの基盤の利用

連携

• 場所(オンプレミス・オフプレミス)や利用形態(所有・クラウド利用)というハイブリッドから、異なる目的に最適化された仕組みのハイブリッドクラウドが本格化している

既存ITの基盤 次世代のIT基盤

記録のためのシステム(SoR) 新しい関係のための仕組み(SoE)

オンプレミス・柔軟なリソース選択肢の有るクラウドサービス

各アプリケーションに適したクラウドサービスの基盤の利用

SoftLayer Bluemix

Bluemix(例えば開発環境) SoftLayer(例えばHPC)

SoftLayer (ベアメタル) Bluemix(Dedicated))

連携

オフプレミス 次世代IT基盤

オンプレミス 既存IT基盤

VPN接続、専用線接続、インターネット接続 システム連携、データ連携、API連携

インフラのレイヤーでの接続 データのレイヤーでの接続

これまで提供されていたPaaSサービスと、Bluemixは何が違うのか

ランタイム サービス+コード +{API}

{API}{Composable}

※IBM社より発表されている情報から資料を作成しております。

エンタープライズでのクラウドの利用は、様々な”ツナグ”事が重要となる

オフプレミス

オンプレミス

VPN接続、専用線接続、インターネット接続

国内の支社・営業所

回線接続サービス(WAN等)

顧客

データセンター

NI+Cデータセンター

SoftLayer

NTTComBHEC

他サービス

まず、利用するためにオンプレミスとクラウドをネットワークで接続する

顧客拠点

IP-VPN、専用線で閉域網として接続して利用可能オンプレミス・クラウドのハイブリッド接続

次世代IT基盤(Bluemix)

既存IT基盤(SoftLayer、オンプレミス)

システム連携、データ連携、API連携

既存IT基盤

API接続

サービスIPレイヤ

データ連携

様々な方法でBluemixから顧客のデータへアクセスすることが可能

BluemixRuntime

APIManagement

クラウド統合

SecureGateway

SoftLayer (Public)

SoftLayer (専有サービス)

Bluemix (Public)

オンプレミス

オフプレミス

Bluemix Local

Bluemix Dedicated

物理サーバ

既存ITインフラ 次世代ITインフラ

AP

NoSQL

RDB

分析処理

Mobile

MQTT(IoTF)

Device

AP

PC

専有

共有

専有環境の”Dedicated“の機能

※IBM社より発表されている情報から資料を作成しております。

ランタイム サービス

+コード +{API}

SoftLayer上の任意のデータセンターで「専用区画」で利用

ユーザ企業の用意するデータセンター内の設備

Public

Dedicated

Local

SoftLayer上の「共有区画」で提供(ロンドン・アメリカ)

IBMSoftLayerDatacenterの説明資料より

米国

ロンドン

Dedicatedサービスは、東京データセンターでも動かすことが可能

Publicは2拠点で展開されている

東京

東京データセンターでも実行可能

SoftLayer (Public)

SoftLayer (専有サービス)

Bluemix (Public)

オンプレミス

オフプレミス

Bluemix Local

Bluemix Dedicated

物理サーバ

既存ITインフラ 次世代ITインフラ

MQTT(IoTF)

専有

共有

NoSQLAP

Device

基幹システム

基幹システム

••

••

Challenge and ChangeSoftLayer/Bluemixの構築から運⽤まで

ご清聴ありがとうございました

Sl_cc@niandc.co.jp

top related