tel 0773(75)3131 fax 0773(75)5629 【国公立大学・短期大学】 · 3 月12 日、医...

Post on 15-Oct-2019

35 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

26年26年26年26年4444月西高通信月西高通信月西高通信月西高通信

((((通算第14号通算第14号通算第14号通算第14号))))

京都府立西舞鶴高等学校

(普通科・理数探究科)TEL 0773(75)3131

FAX 0773(75)5629致思致思致思致思

ち し

平成 26 年度入学式平成 26 年度入学式平成 26 年度入学式平成 26 年度入学式をををを挙行挙行挙行挙行

4月 9日(水)に平成 26年度入学式を挙行し、普通

科 280 名、理数探究科 42 名が西高生としての第一歩

を踏み出しました。

【校長式辞(抜粋)】

・・・・今日から西舞鶴高校生として高校生活を始める

皆さんに、校長として一つの言葉を贈りたいと思いま

す。今から 2500 年ほど前の中国に、孔子という人がい

ました。孔子やその弟子の言葉を記録した『論語』と

いう書物については、中学校でも学んだことと思いま

す。その『論語』の中に、「性相近きなり。習い相遠

きなり。」という言葉があります。「性」は性質の

「性」、男性女性というときの「性」の字です。人間

の生まれつき持っている性質のことを「性」と呼んで

いるのですが、その「性」は誰にも大した違いはない、

しかし、「習ひ」つまり生まれてから後に努力して身

につけるものによって、大きな違いがでてくるという

意味の言葉です。・・・・高校生活を送る間には、様々な

ことがあります。同級生や先輩後輩たちと比較して、

自信を無くしそうになることもあるかも知れません。

しかし、そういう時には、「人間は生まれつき持って

いる力は大差ないのだ」という、この言葉を思い出し

てください。学習で言うならば、日々の予習復習、部

活動で言うならば日々の練習、それを欠かさず続けて

いれば、力は必ず身につきます。・・・・

担任紹介 学年部長 大槻義和先生(商業・情報)

1組 大上直嗣先生(数学) 2組 谷村侑子先生(保体)

3組 木谷維久子先生(英語) 4組 濵田隆文先生(国語)

5組 和氣由布子先生(英語) 6組 谷口美穂子先生(国語)

7組 永野隆先生(地公) 8組 古川博也先生(数学)

始業式始業式始業式始業式・・・・着任式着任式着任式着任式でででで新年度新年度新年度新年度をををを開始開始開始開始

【校長先生から】

①成長期の今、いい刺激を受けて成長を!

②結果は大事だが、努力や過程を重視!

③挨拶ができ、校歌が歌える西高生に!

《転入された先生》

中島康二先生(国語) 常塚康司先生(数学)

林兵馬先生(数学) 倉橋澄子先生(理科)

酒井朗恵先生(理科) 村上悠先生(保体)

木谷維久子先生(英語) 和氣由布子先生(英語)

原澤栄先生(養護) 辻本奏恵先生(養護)

致思致思致思致思 「致思(ちし)」とは「思いを致(いた)す、思いを運(めぐ)らす」、つまり「強い思いをもって打

ち込むことで得たものを、共有・統合・一般化する」という意味です。西高では近年、この「致思」の名のもと、長い歴史

の上に新たな取組を積み重ねてきました。それは、進路や学習・部活動の結果、調査研究やボランティア活動の成果、一人

一人の生徒の人間的成長などの有形・無形の姿で確実に表れています。今後も、その様子をこの西高通信でお知らせしてい

きますので御期待ください。

理数探究科土曜講座開講式理数探究科土曜講座開講式理数探究科土曜講座開講式理数探究科土曜講座開講式~ 1,2~ 1,2~ 1,2~ 1,2 年年年年のののの交流交流交流交流もももも活発活発活発活発にににに~~~~

4 月 12 日(土)に開講式・校長講座・特別講座

を開催しました。特別講座には遠く札幌市から

(独)産業総合技術研究所メタンハイドレート研究センターの成

田英夫工学博士ほか 3名の講師を招き、講演の後、1

・2年合同で「燃える氷」の実験に取り組みました。

ホームページも、ぜひ御覧ください。

http://www.kyoto-be.ne.jp/nishimaizuru-hs

西高生 頑張西高生 頑張西高生 頑張西高生 頑張ってます!!ってます!!ってます!!ってます!!

平成 25 年度平成 25 年度平成 25 年度平成 25 年度のののの合格状況合格状況合格状況合格状況現役は国公立大 55 名・私立大 324 名合格、

就職希望者 100%決定、公務員 12 名合格!!

【国公立大学・短期大学】(含過年度卒) 岩手県立大学

県立米沢栄養大学 筑波大学 群馬県立女子大学

一橋大学 新潟大学(含医学科) 富山大学(含医学

科) 福井大学 敦賀市立看護大学 信州大学 静

岡大学 静岡文化芸術大学 名古屋工業大学 名古

屋市立大学 岐阜薬科大学 三重大学 滋賀大学

滋賀県立大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸

繊維大学 京都府立大学 大阪大学 大阪教育大学

大阪府立大学 兵庫県立大学 奈良女子大学 鳥取

大学 鳥取環境大学 島根大学 島根県立大学 岡

山大学 山口大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学

高知大学 高知工科大学 大分大学 岐阜市立女子

短大

【私立大学・短期大学】 東京歯科大学 慶応大

学 創価大学 日本大学 明治大学 立教大学 金

沢工業大学 福井工業大学 愛知学院大学 中京大

学 中部大学 名古屋外国語大学 平安女学院大学

長浜バイオ大学 びわこ成蹊大学 大谷大学 京都

外国語大学 京都学園大学 京都産業大学 京都女

子大学 京都精華大学 京都橘大学 京都薬科大学

同志社大学 同志社女子大学 花園大学 佛教大学

立命館大学 龍谷大学 京都医療科学大学 京都看

護大学 大阪医科大学 大阪音楽大学 大阪経済大

学 大阪体育大学 大阪電気通信大学 関西大学

関西外国語大学 近畿大学 阪南大学 関西福祉科

学大学 関西医療大学 藍野大学 大阪青山大学

関西学院大学 神戸学院大学 神戸女学院大学 神

戸女子大学 神戸親和女子大学 流通科学大学 神

戸夙川学院大学 帝塚山大学 奈良大学 畿央大学

岡山理科大学 福山大学 広島国際大学 徳島文理

大学 その他多数

華頂短期大学 京都嵯峨芸術大短期大学部 大阪音

楽大学短期大学部 関西外国語大学短期大学部 神

戸女子短期大学 武庫川女子大学短期大学部 他

【大学校】 海上保安大学校、防衛大学校

【専門学校】 京都職業能力開発短期大学校 舞

鶴医療センター附属看護学校 京都府立看護学校公立南

丹看護専門学校 京都医療センター附属京都看護助産学

校 京都第二赤十字看護専門学校 公立若狭高等看

護学院 京都中央看護保健大学校 他

京都栄養医療専門学校 京都医健専門学校 滋賀県

立総合保健専門学校 日本歯科学院専門学校 関西

保育福祉専門学校 修成建設専門学校 大阪航空専

門学校 京都コンピューター学院 キャリエールホテル旅行

専門学校 日本外国語専門学校 他

【就職】 ジャパンマリンユナイテッド(株) 葵源商事(株)

飯野港運(株) 社会福祉法人大樹会 (株)さとう

京セラ SLC テクノロジー(株) 京都丹の国農業協同組合

(株)キャピタル東洋亭 (株)我楽多

【公務員】 舞鶴市役所 舞鶴市消防 国家公務

員税務 京都府学校事務 海上自衛隊 航空学生

◆平成 25年度舞鶴市社会福祉大会での体験発表

(3月 2日 於 舞鶴市中総合会館)

1年(現2年) 竹中 美穂さん

◆ 2014 全日本ジュニアスキー選手権大会フリースタイル競技モー

グル女子第 10位(高校第 5位)(3月 23日)

2年(現3年) 石井 沙知さん

◆ 2013 年度全国 JOC ジュニアオリンピックカップ春季水泳

競技大会好タイムで力泳(3月 27~ 30日)

1年(現2年) 越後 智行君

◆英検で優秀団体賞を受賞(受験結果が高く評価)

2級(高校卒業レベル) 22人(合格率 39%)

準2級(高校2年レベル) 53人(同 76%)他

舞鶴赤十字病院職場見学舞鶴赤十字病院職場見学舞鶴赤十字病院職場見学舞鶴赤十字病院職場見学・・・・体験体験体験体験

&&&&卒業生卒業生卒業生卒業生のののの話話話話をををを聞聞聞聞くくくく会会会会

3 月 12 日、医療系進学志望者(1 年生 3 人・2 年

生 20 人)を対象に、舞鶴赤十字病院にて職場見学

を行いました。東日本大震災における「石巻赤十字

病院初動の記録」の映像、職場見学や実習、本校 OB

・OG 職員の方々の姿を通じ、未来へのイメージが大

きく膨らむ機会となりました。

また翌日には、本校を卒業した大学 1 回生(神戸

大学、京都府立医科大学、大阪府立大学)から 2 年

生が話を聞きました。先輩ならではの多くのアドバ

イスを聞くことができ、2 年生が受験生としての心

構えを新たにする貴重な経験となりました。

耐震改修工事耐震改修工事耐震改修工事耐震改修工事にににに御理解御理解御理解御理解・・・・御協力御協力御協力御協力をををを。。。。

1 学期の耐震改修工事で 2・3 年 3・4・5 組の HR

教室が仮設校舎に移りました。教室移動、校内の通

行や騒音・振動など生徒、保護者の皆様、御来校の

方にも御迷惑をお掛けします。また工事に伴い、保

護者の自家用車乗入れを全面的に禁止とさせていた

だきます(特別事情の場合を除く)。御迷惑をおかけ

しますが、御理解、御協力をよろしくお願いします。

top related