the paul times - emi music japan...thursday august 23 2 018 the paul times...

Post on 11-Jan-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

THURSDAY AUGUST 23 2 0 18

THE PAUL TIMES

ビートルズ時代、世界初の球場コンサートをシェイ・スタジアムで行ったニューヨーク。そして盟友ジョン・レノンが愛したこの街。1976年、ポールはジョンの住むダコタ・ハウスを訪れた。その際、テレビの司会者がビートルズ再結成を煽っていたのを面白がり、二人で番組に飛び入りしようとしていた。ジョンが1980年に命を奪われなければ再結成はあっただろう。また、2001年の9.11テロを受けて、わずか数週間後にチャリティ・コンサートを行ったこともある(コンサート・フォー・ニューヨーク・シティ)。

From リバプールto エジプト・ステーション(ポールゆかりの地探訪)

最初はギタリストだったポールだが、バンドのベーシストがやめたことで、ベースを「押しつけられる形で引き受けた」。ポールのベーシストの印象は「バンドの隅で目立たないやつ」だったが、ポールは天賦のメロディメーカーの才能をベース・プレイにも発揮。「レイン」や「心のラヴ・ソング」などをはじめとする数え切れないほどの名演を残している。ゲディ・リーやジャコ・パストリアスら、数々のベース・ヒーローがポールをリスペクトしている。今回のアルバムでのポールのベース・プレイにも注目だ。

なんといってもポールはビートルズのメンバーの一人。スタジアムでコンサートを行ったり、アルバム制作に数カ月も時間をかけるなど、彼らの登場以前にはあり得なかった。アメリカで初めてテレビ出演した際には視聴率72%、青少年の犯罪が起こらず、水道使用量が激減(トイレやお風呂に行かなかった)という都市伝説めいた記録も残る。ビートルズは最も偉大で影響力のあるバンドであり、多くの革新をもたらした。と同時に最もポピュラーだったという稀有な存在だ。そして、ビートルズ解散後もポールは音楽シーンの第一線で活動を続けている。

ポール 半端ない伝説10ポール 半端ない伝説10

その5 その6ビートルズのメンバーとしての数々の伝説

地味な印象のベース・ギターをポピュラーにした貢献

ビヨンセの「ヘイロー」を聴いたポールがプロデューサーのライアン・テダーを起用。いつも音楽シーンにアンテナを張っているポールならでは最先端のサウンドとマッカートニー・メロディの化学反応を実験。結果は見事、ポップで幻想的な新しいマッカートニー・サウンドを誕生させた。ポールとライアンの共作で、どこかU2っぽいテイストが出ているのはライアンの影響だろう。タイトルが「For You」ではないところも意味深。

先行シングル「ファー・ユー」の聴きどころ

絶賛配信中!

発行 : ユニバーサル インターナショナル https://www.universal-music.co.jp/paul-mccartney/  協力 : ザ・ビートルズ・クラブ

ポールの新作に向けてコメントを頂きました!

ポールの新作に向けてコメントを頂きました!

ポールの新作に向けてコメントを頂きました!

今回のポールの新曲。100回聴いても飽きない。そのことが1回聴いてわかる。きっとアルバムもそんなアルバムにちがいない!

ビートル頭作家 倉本美津留

最高のロック・レジェンド 5年ぶりのニュー・アルバム!

『エジプト・ステーション』2018年9月7日 発売

2000年代の最高傑作といえる強力作!

CD: UICC-10040 / ¥2,600(税抜)+税 2LP [直輸入盤仕様]: UIJC-90001/2 / ¥7,800(税抜)+税2LP [カラーLP] [直輸入盤仕様] [Universal Music Store限定商品]: PDJI-1041/2 / ¥8,600(税抜)+税

第3回ニューヨーク

先行シングル「ファー・ユー」の聴きどころ

これだけは

押さえておきたい!これだけは

押さえておきたい!

新曲「ファー・ユー」リリース!ニュー・アルバム『エジプト・ステーション』から“次の駅”となるニュー・シングルがリリース!「この曲はライアン・テダーと一緒にスタジオに入った。アルバムの他の曲はグレッグ・カースティンと作った。僕らはいろいろなアイデア、メロディやコードの小さな部分を考えながら、徐々にそれらが形になった。それからストーリーの意味が通るようにしていった。“さあ、出ておいで、ベイビー、自分のことを話して、真実を言って、君のことが知りたいよ”という感じで。僕は君がどう感じているか知りたい、君は僕がモノを盗みたくなるようにさせる、君のために欲しいから。それが基本的なアイデアで、そこから発展させていったんだ。ラヴ・ソングのひとつだけど、みだらなラヴ・ソングさ。ほらどうぞ、ファー・ユー」 (ポール・マッカートニー)

Photo: Sonny McCartney ‒ MPL

カラーLP(2LP)の色が[Universal Music Store限定商品]オレンジとブルーに決定!カラーLP(2LP)の色が[Universal Music Store限定商品]オレンジとブルーに決定!カラーLP(2LP)の色が[Universal Music Store限定商品]オレンジとブルーに決定!

top related