最強のto do管理システムの作り方

Post on 12-Jul-2015

2.340 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

最強の ToDo 管理システムの作り方

Kenji OTA; 2009.1.17

自己紹介• 太田 憲治(おおた けんじ)• クリエイトシステム• フリーランスのエンジニア• アイデアデザイナー• アイデアを形にして世の中に届ける• GTD+R, StartCommand, D3timer,

モバロケ , DIYNOTE ・・・

最近、ベストセラー作家にチョー憧れています!

みなさん、こんな経験はありませんか?

目の前のやるべきことが見えていない

何から手をつけていいのかいつも迷ってしまう

やるべきことが溜まりすぎてストレスを感じる

多くの人がこのような悩みを抱えています

僕もそのうちのひとりでした

しかし、そんな時に一冊の本に出会いました

冒頭にこんなことが書かれていました

一冊にまとめるほうが結局うまくいく

万能のノートはないが万能のノートを作る方法はある

なるほど !

なるほど !!

なるほど !!!

さすが!ベストセラー本

大きなヒントをもらいました

これで「最強の ToDo 管理システム」

ができる!!

で、発明したのがこれ!

ん ?

これは ??

パクリ ???

外見で判断してはいけません

真面目に効果絶大な方法です

やるべきことを1 冊のロディアにまとめて

最強の ToDo 管理システムを作ることができます

では、さっそくその方法を紹介しましょう

用意するもの• ロディア No.8• 1 冊 294 円 ( 税込 )• A5 ハーフサイズ• 裏写りしない紙• 5 ミリ方眼• 1 枚 1 枚ミシン目付• 縦長なのでたくさん

の ToDo が書ける

システム構築手順1

日付インデックス• 1シート毎に日付のインデックスを作ります

• 右利きの人は左下に左利きの人は右下に日付を書きます

• カレンダーを見ながら2ヵ月分作ります

1 日 1 シート

システム構築手順2

予定の記入• 日付の上に予定を記入します

• 開始-終了時刻• 時刻は数字 4桁• 下から上方向に埋めていきます

• シートの下半分のみを使います

下半分に予定を書く

システム構築手順3

ToDo の記入• ToDo をいつやるか決

めます• その日のシートに

ToDo を記入します• シートの上から順に

□ ToDo1□ ToDo2

• シートの上半分のみを使います

上半分に ToDo を書く

完成イメージ• 上半分にその日の

やるべき ToDo

• 下半分に予定

• 日付インデックス

シートを見るだけで今日の予定と

やるべきことが手に取るようにわかります

システム運用方法

ToDo を処理• 一番上のシートの

ToDo を順に処理• 完了したらチェック• やらなくてもよくな

った場合や別の日に移動した場合は横線で消します

• 1日の最後にシートを切り離します

これでロディアの一番上が常に今日のやるべきこと

と予定になります

さらに ToDo を翌日に持ち越してしまうケース

にも対応

ToDo の持ち越し• その日の ToDo が処

理しきれなかった場合はシートを切り取らない

• 下半分を中に折る• ToDo だけが残って新

しい予定は見える

ToDo を書き写さずにそのまま再利用できる仕組み

完了していない ToDo だけがぶら下がった状態ができる

処理が追いつかず「ぶら下がりシート」

が増えてきた場合

ぶら下がりシート 5 枚の原則

ぶら下がりシート 5 枚の原則• ぶら下がりシートが

5 枚を超えた場合• ぶら下がりシートを

全て外します• 残っている ToDo を

別の日に割り当てなおします

ToDo の溜まりすぎによる消化不良を防ぎます

シンプルかつ効率的にやるべきことだけに

注力できる最強の ToDo 管理システム

このシステムの名を

太田式 日めくり ToDo システム

太田式 日めくりToDo システム

是非、お試し下さい!

「いつやるのかを決めれないToDo はどうするか?」

こんな疑問を抱いている方

続きは、次回の関西ライフハック研究会にて !!

ご清聴ありがとうございました

おまけ

愛用のロディア No.8 カバー• NAGASAWA オリジ

ナルBasis seriesBasis2A5 ハーフサイズカバー

• 税込 4,410 円• 高級感があり肌触り

がたまりません!

もっと手ごろなものはないの?

おあいそボード• KOKUYO

CLIP BOARDA5 変形- E

• 実売 350 円ぐらい• ペンも挿めて立った

まま記入できる優れもの!

実物を見たい方は懇親会で声をかけてね!

top related