tokyor13 - yjdnjlpパッケージとtokyo.r翻訳プロジェクトの紹介

Post on 31-May-2015

4.394 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

YjdnJlp パッケージと

Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介

@yokkuns : 里洋平2011/04/29 第 13 回 R 勉強会@東京

2

AGENDA

● 自己紹介● YjdnJlp パッケージの紹介● Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介● 最後に

3

AGENDA

● 自己紹介● YjdnJlp パッケージの紹介● Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介● 最後に

4

@yokkuns : 里 洋平● ID : yokkuns

● 名前 : 里 洋平● 職業 : Web エンジニア

● 統計解析や機械学習、データマイニングなどに興味がある

5

@yokkuns : 里 洋平● ID : yokkuns

● 名前 : 里 洋平● 職業 : Web エンジニア

● 統計解析や機械学習、データマイニングなどに興味がある

6

@yokkuns : 里 洋平● ID : yokkuns

● 名前 : 里 洋平● 職業 : Web エンジニア

● 統計解析や機械学習、データマイニングなどに興味がある

7

@yokkuns : 里 洋平● ID : yokkuns

● 名前 : 里 洋平● 職業 : Web エンジニア

データマイニングエンジニア

● 統計解析や機械学習、データマイニングなどに興味がある

8

Tokyo.R の主催者

9

執筆しました!

10

AGENDA

● 自己紹介● YjdnJlp パッケージの紹介● Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介● 最後に

11

RMeCab と RCaBoCha

● RMeCab

– MeCab を R から使うパッケージ– 形態素解析

● RCaBoCha

– CaBoCha を R から使うパッケージ– 係り受け解析

12

RMeCab と RCaBoCha

● RMeCab

– MeCab のインストールが必要

● RCaBoCha

– CaBoCha のインストールが必要

13

RMeCab と RCaBoCha

初心者には敷居が高い!

14

そこで

15

YjdnJlp パッケージ

16

YjdnJlp パッケージ

● Yahoo! Japan Developer Network のテキスト解析 API を使うパッケージ

● R だけで、テキスト解析が出来る– MeCab や CaBoCha などの外部ライブラリの

インストールが不要!

17

皆大好き Yahoo! Japan

18

皆持ってるアプリケーション ID

19

万が一持ってなければ登録

20

テキスト解析 API

21

YjdnJlp パッケージ

● 形態素解析– MAService 関数

● 係り受け解析– DAService 関数

● 特徴語抽出– Keyphrase 関数

22

準備

23

インストールと読み込み

> install.packages("YjdnJlp")> library(YjdnJlp)

24

初期化

> con <- initYjdnJlp("********")

アプリケーション ID

25

解析する文書

http://d.hatena.ne.jp/yokkuns/20110428/1303975206

26

形態素解析

27

係り受け解析

28

特徴語抽出

29

AGENDA

● 自己紹介● YjdnJlp パッケージの紹介● Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介● 最後に

30

Tokyo.R 翻訳プロジェクト

31

Tokyo.R 翻訳プロジェクト

● 発足の経緯– 個人的に caret パッケージの翻訳を開始– sfchaos さん達が公式マニュアルの翻訳を企画してた– 一緒にやりましょう!ってことになった

32

Tokyo.R 翻訳プロジェクト

● メンバー– yokkuns

– sfchaos

– mangantempy?

– dichika

– holidayworking

– isseing333?

– Ted__Henry

– _kohta

– teramonagi

– tyatsuta?

33

Tokyo.R 翻訳プロジェクト

● 協力してくれる方を募集しています!– 協力しても良いよって方は @yokkuns まで!

34

AGENDA

● 自己紹介● YjdnJlp パッケージの紹介● Tokyo.R 翻訳プロジェクトの紹介● 最後に

35

最後に

次回以降の発表者を募集しています

top related