vccw + wordmove でデプロイが劇的に簡単になった話

Post on 20-Jul-2015

1.232 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

VCCW + Wordmove で デプロイが劇的に 簡単になった話

キタジマタカシ @inc2734

• キタジマ タカシ

• 今日は長崎からきました

• モンキーレンチ http://2inc.org

• Twitter・Facebook @inc2734

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

phpMyAdmin

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

・遅い ・なんか止まる

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

・遅い ・なんか止まる

・間違って  データ飛ばす

これまでの WordPress サイトのアップロード・ダウンロード

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

・遅い ・なんか止まる

・間違って  データ飛ばす

・めんどい ・そもそもdumpファイルを  直接置換しちゃってる

もっと簡単に、早く、確実に アップロード・ダウンロードしたい

VCCW + Wordmove

VCCW とは• 簡単にいうと MAMP・XAMPP のようにローカルに開発環境を用意できるもの。

• 今回ご紹介する Wordmove をはじめ、WordPress のサイト制作で使えるいろいろな便利ツールがインストールされています。

Wordmove とは• WordPress のデプロイツール

• VCCW にインストールされています。

• アップロード・ダウンロードがコマンド一発でできる。$ wordmove push —all

• rsync で自動的に更新があったファイルだけアップロード・ダウンロードするので高速。

VCCW + Wordmoveを使うことによって改善されたこと4つ

1.ローカル環境のドメインを自由に定義できる

- 導入前

MAMP の場合 apache の設定ファイルにバーチャルホストの設定を記述する必要があった。面倒。さらに hosts の設定も必要だった。

1.ローカル環境のドメインを自由に定義できる

- 導入後

VCCW は設定ファイルを1行変更するだけでドメインを設定可能に。hosts の設定も不要。( VCCWを起動すれば自動的に設定される )

- 導入前

MAMP の場合 apache の設定ファイルにバーチャルホストの設定を記述する必要があった。面倒。さらに hosts の設定も必要だった。

2.ちゃんとローカル > テスト > 本番の流れで作業するようになった

- 導入前 本番のデータをローカル・テスト環境に反映させるのが面倒で 直接本番・テスト環境で作業してしまうことがあった。

2.ちゃんとローカル > テスト > 本番の流れで作業するようになった

- 導入前 本番のデータをローカル・テスト環境に反映させるのが面倒で 直接本番・テスト環境で作業してしまうことがあった。

- 導入後

簡単に同期ができるので、ちゃんとローカル > テスト > 本番の流れで作業するようになった。

3.データベース内のドメイン名の置換忘れが無くなった

- 導入前 データベース内のドメイン名の置換を忘れて本番サイトを開いたつもりがテストサイトにリダイレクトされる、のようなミスが起こることがあった。

3.データベース内のドメイン名の置換忘れが無くなった

- 導入前 データベース内のドメイン名の置換を忘れて本番サイトを開いたつもりがテストサイトにリダイレクトされる、のようなミスが起こることがあった。

- 導入後 データベース内のドメイン名の置換を自動的におこなって同期してくれるので、置換を忘れて大変なことになることが無くなった。

4.データベースが自動的にバックアップされる

- 導入前

phpMyAdminの操作をミスって自ブログのデータベースを飛ばしてしまったことが2度ほど…

4.データベースが自動的にバックアップされる

- 導入前

phpMyAdminの操作をミスって自ブログのデータベースを飛ばしてしまったことが2度ほど…

- 導入後 アップロード・ダウンロードしたときに自動的にデータベースのバックアップが作られる。間違っても戻せるので安心。

Wordmove があって良かったな~と思った瞬間

同一内容の WordPress サイトを10以上のサーバーに設置する案件

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

同一内容の WordPress サイトを10以上のサーバーに設置する案件

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

× 設置数 ( 10回以上 )

同一内容の WordPress サイトを10以上のサーバーに設置する案件

FTP

phpMyAdmin

ドメイン置換スクリプト

× 元データに  修正がある都度

地獄

同一内容の WordPress サイトを10以上のサーバーに設置する案件

• Wordmove はいくつもの環境を定義できる( ほぼコピペでOK )

• wordmove pull -e 環境名 --allを必要な数だけ打てば済む!

まだ XAMPP・MAMP で消耗してるの?

VCCW + Wordmove で快適な開発/デプロイを。

top related