【#vsug day】team foundation server を乗りこなすコツ教えます

Post on 12-Apr-2017

3.812 Views

Category:

Technology

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Team Foundation Server を乗りこなすコツ教えます 知る、そして評価する編

マイクロソフト株式会社

エバンジェリスト / シニア プロダクト マネージャー

長沢 智治 Scrum Alliance 認定スクラムマスター

VSUG Day 2010 Winter

VSUG DAY 2010.12.11

ツールは、所詮、道具にすぎない。 ツールに踊らされるのではなく、ツールはうまく使うことが大切。 そう、ツールを導入することを最終ゴールにしてはならない。

長沢 智治

VSUG DAY 2010.12.11

Who am I ?

長沢 智治 ながさわ ともはる

• マイクロソフト所属

– エバンジェリスト

– シニア プロダクト マネージャー

• Scrum Alliance 認定スクラムマスター

• 趣味:

– 海水魚飼育

Twitter:

@tomohn ブログ: blogs.itmedia.co.jp/nagap blogs.msdn.com/tomohn

VSUG DAY 2010.12.11

本日のおしながき

一.チーム

ファウンデーション

サーバーとは

二.誰のためのものか

三.とりあえず試す

四.前に進むために

VSUG DAY 2010.12.11

本セッションの概要文より

Team Foundation Server 2010 の登場により、 どのような開発プロジェクトでもチーム開発基盤を手に入れることが容易になりました。 とはいえ、チーム開発をあまり意識していない開発現場だとなかなか TFS のメリットを実感するまで時間がかかる かもしれません。 本セッションでは、

「VSSやSVNなどのバージョン管理でいいんじゃないの?」

と思っている開発現場に真の意味でのチーム開発を

根付かせるための TFS 評価術を60分-1スプリントにて、

ゆるくお伝えします。

VSUG DAY 2010.12.11

VSUG DAY 2010.12.11

本日は、どうしましょうか?

TFS を知る TFS を評価する

VSUG DAY 2010.12.11

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server とは

• Team Foundation Server (愛称: TFS) は、ソースコントロール、 データ収集、レポーティング、 プロジェクトのトラッキングを提供する。

• これにより、コラボレーティブなソフトウェア開発プロジェクトを支援するものである。

http://en.wikipedia.org/wiki/Team_Foundation_Server

日本語の Team Foundation Server の項目がないようです! どなたか、よろしくお願いいたします <(_ _)>

稚訳: 長沢 智治

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server の全体観 開発者 テスト担当者

Java 開発者 VB 6 開発者 組込み開発者

利害関係者

プロジェクト マネージャー

デザイナー/UX

顧客/ビジネス アナリスト

チーム開発のファウンデーション (基盤) を提供 チームを最適なツールとインターフェイスで “つなぐ”

運営アイディアの実装: タスクボード 行燈 ポートフォリオ管理 勤怠管理 追跡可能性の可視化 TFS as a Platform OSS ツール 3rd Party ツール 内製ツール

VSUG DAY 2010.12.11

TFS | All-in-One ALM Open Platform

• チームをシンプルに結束する オールインワンの開発インフラ

VSUG DAY 2010.12.11

TFS の構成

• 2 つの選べる構成

基本構成 標準構成 DB: SQL Server Express も OK クライアント OS にも導入 OK 簡素なセットアップで、強固な開発基盤 文書管理、ポータル、レポートがない Visual SourceSafe などからの移行

に ”やさしい” 構成

簡素なセットアップで、強固な開発基盤 文書管理、ポータル、レポートもある フルセットを提供

Visual SourceSafe などからの移行に ”強力” 構成

VSUG DAY 2010.12.11

何を評価したいか?による選別

• バージョン管理にフォーカス – Visual SourceSafe からの移行

– 他のバージョン管理ツールからの移行

• 開発基盤の基本操作を評価したい – レポートやダッシュボードはできることを前提

– チームメンバーの操作感だけすぐに評価したい • Visual Studio, Excel, Eclipse, Test Manager

• 開発基盤の全体を評価したい – 特に、プロジェクト管理支援、レポートやダッシュボード

– そのまま、実プロジェクトへの移行も考えたい

基本構成

基本構成

標準構成

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server トポロジ

• サーバー+クライアント アクセス モデル

もっとも単純なトポロジ 単純なトポロジ 適度なトポロジ 複雑なトポロジ

出典: MSDN ライブラリ

VSUG DAY 2010.12.11

バージョン管理だけでいいんじゃないの?

VSUG DAY 2010.12.11

本来やりたいこととは、何か?

• 効率、専念:

– 開発業務に専念 • ノイズを減らす

• 終わったらサクッと次へ進める

• 信頼と安心、そして自信:

– 顧客に価値を提供し続ける

– 自分、チームの作っているソフトウェアへの自信

⇒ すべてをさらけ出すだけの信頼 = 透明性

VSUG DAY 2010.12.11

TFS is NOT too much

“ファイルの” バージョン管理

ファイルベース リポジトリ

Rev. # ++

Check in Add

Update

Delete

Add

Update

ソフトウェア構成のバージョン管理

変更セット 分岐とマージ ポリシー

データベース リポジトリ 変更セット #

Check in Add

Update

Delete

Add

Update

Delete

✔ 本当にやりたいことはなにか? ✔ 本当に把握できるのか?

チェックポイント!

VSUG DAY 2010.12.11

TFS is NOT too much

✔ 本当にやりたいことはなにか? ✔ はたして把握できるのか?

チェックポイント!

“ファイルの” バージョン管理のみ

変更セット #

Add

Update

Delete

“ソフトウェア構成の” バージョン管理

タスクやバグなどの 作業項目の追跡

ビルドの自動化と管理

タスクやバグ ビルド成果物

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server の意義

• “透明性”: 顧客と開発者が自身のために選択するもの

• 押し付けられるのがいやなら、自らが選択し、 活用すればいい。自分たち、そして顧客のために。

Team Foundation Server はそのためのもの

Tool for Agility by Kent Beck, 2008

T. Nagasawa, VSUG DAY 2010

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• 開発者 vs. 開発者

開発者 A 開発者 B

なんで彼はいつも ビルドも通らないものをチェックインするんだ

なんで私だけが こんなに 忙しいんだろうか?

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• 開発者 vs. 開発者

開発者 A 開発者 B

自分の作業も彼の作業も常に品質が保たれている。 自信が持てる!

自分の作業は終わった。 彼の作業をフォローしようか

TFS

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• プロジェクト管理者 vs. 開発者

プロジェクト管理者 開発者

進捗はどうなんだ? 品質は?どのタイミングで聞けば機嫌がいいのか

集中したいのに、 なぜ今聞いてくるんだ! 本業に専念できない

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• プロジェクト管理者 vs. 開発者

プロジェクト管理者 開発者

リアルタイムに状況がわかるから聞きまわる必要がない! 本来のフォローができる

自分の本来の仕事に専念していれば適切なフォローが受けられる

TFS

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• 開発者 vs. テスト担当者

開発者 テスト担当者

どういうテストしたんだ! まったく再現しない。 情報が足りない

こっちは多くのテストをこなしているんだ! いつになったら直るんだ

VSUG DAY 2010.12.11

Team Foundation Server

• 開発者 vs. テスト担当者

開発者 テスト担当者

バグの再現方法がすぐに 把握できる! バグの改修も迅速に!

今、どのテストを実施すべきかよくわかる!

TFS

VSUG DAY 2010.12.11

本日のデモ環境

すべて評価版 ≒ 無償で環境を構築し試せる!

Hyper-V

Windows Server 2008 R2 評価版

SQL Server 2008 SP1 Express (Data 層)

Team Foundation Server 2010 評価版

Visual Studio 2010

Ultimate 評価版

Eclipse w/

Team Explorer Everywhere

2010 SP1 beta 評価版

開発サーバー サイドの環境 開発クライアント サイドの環境

Build App 層

VSUG DAY 2010.12.11

一連の開発ライフサイクルをデモ

VSUG DAY 2010.12.11

本セッションを活かしていただくために

To Do Doing Done

VSUG DAY 2010.12.11

Who is next?

知る、そして評価する編

◎×△◇○編

VSUG DAY 2010.12.11

Visual Studio 2010 キャンペーン

お見積り依頼でプレゼント?!

評価版ユーザーには

Standard エディション ユーザーなら、

今すぐ使える

詳しくは

VSUG DAY 2010.12.11

おすすめのイベント

• 2011 年 1 月 13 日 @ 楽天タワー (品川シーサイド)

• 参加費: 無料

• インフラジスティックス社による TFS 導入事例セッションあり

http://www.innovationsprint.com

top related