web制作的に便利な機能満載!microsoft azureを使ってみよう

Post on 12-Feb-2017

1.443 Views

Category:

Technology

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Web 制作的に便利な機能満載♪Microsoft Azure を使ってみよう

松本 典子Noriko Matsumoto

フリーランス Web デザイナー / ディレクター

2015 / 12 / 06  北九州マカベン x メンバーズ vol.2

福岡県北九州市在住フリーランス

Web デザイナー / ディレクターインフラ知識ゼロ…昨年 12 月に Azure デビュー

2

自己紹介

松本 典子(まつもと のりこ)

Web に関する業務全般やってます。(提案~ Web ページ制作~運用・マーケティング etc… )

本日お話すること

Microsoft Azure について– Azure WebApps とは?

4つのオススメ便利機能–Web 構築環境が一瞬でできる Web アプリ–Web サイトの自動バックアップ・復元–テスト環境と本番環境を一瞬で入れ替え–急激なアクセス過多も安心!スケールアウト

【実践編】ステージングを使ってWordPress サイトを制作する

3

Microsoft Azure (アジュール)とは?

4

Microsoft Azure について

5

Microsoft Azure についてざっくり説明

1CloudServices( 主にプログラマ向け )ミッションクリティカル、常に動き続けていないといけないサービス、きわめて高負荷なサービスなど

2VirtualMachine( 主にインフラ向け ) 以前からの移植や VPS を触ってきた人、Linux ユーザー向け(仮想マシン)

3 WebApps(Web デザイナー向け )軽量な Web システムや Web デザイナー、フロントプログラマ向け

Azure WebApps について

6

Azure WebApps について

7

Azure WebApps ってこんな感じ

8

「 STANDARD 」がおすすめ 50GB まで「独自ドメインサイト」が入れ放題

– 約 8000 円で– WordPress だったら 1000 サイト入る計算

5 ドメインまで SSL も OK– 6 サイト目から 918 円/月

構築環境をそれぞれに変えられる– PHP のバージョンや SSL 、 CMS など

自分専用で環境を細かく設定できるレンタルサーバーを持てるイメージ

従来のレンタルサーバーのように使える 管理ポータル画面で、よく使う必要な機能は

操作できる– コマンド知らなくて大丈夫– スケールアウト・フェイルオーバーの独自設計不要

Azure WebApps のいいところ

9

4つのオススメ便利機能

Web 制作的に「コレは使うべき!」な便利機能のご紹介

10

Web 構築環境が一瞬でできる Web アプリ

11

管理画面から「 Web +モバイル」を選んで、「アプリの名前」を入力するだけ

Web サイトの自動バックアップ・復元

12

完全バックアップを 1 日 1 回やってくれる–設定しておけば毎日

バックアップデータはストレージに保存されていくので容量を圧迫しない–極論 365 日前の状態に戻すこともできる

WordPress も SQLite を採用すればDB のバックアップ対策しなくて OK– DB バックアップ用のプラグイン不要–復旧時は FTP でファイルをあげるだけ

テスト環境と本番環境を一瞬で入れ替え

13

「ステージング」とは?本番環境と全く同じものを「ステージング環境」として1 つ作成可能。ステージング環境は一切本番環境には影響を与えない。

「ステージング」でテスト環境と本番環境をワンクリックで入れ替えできる!!

急激なアクセス過多も安心!スケールアウト

14

スケールアウトとは?

15

DEMOやります。

ここまでの内容の

【実践編】ステージングを使ってWordPress サイトを制作する

16

WordPress と画像の配信を別々に行う

17

WordPress と画像を別々に配信するように構成

WordPress サイトの画像は「 Azure BLOB ストレージ」に置いた方が色々便利な話。http://zuvuyalink.net/nrjlog/archives/1972

Azure WebApps とAzure BLOB ストレージの違い

18

使用するプラグイン

19

Windows Azure Storage for WordPress–メディアコンテンツ ( 画像 / 動画 ) を

AzureBLOB ストレージに配置する

SQLite Integration–MySQL の代替用

WP-Mail-SMTP– Azure でメール送信できるようにする

Windows Azure Storage for WordPress

20

登録していく画像が AzureBLOB ストレージに入っていく形になる。(容量無制限)

SQLite Integration

21

WordPress を利用する場合必要になる、データベースとして使用( MySQL の代用)

小~中規模サイトの運営に便利

本気で MySQL を使うと有料になりコスト高

SQLite はファイルなのでサーバ不要

復旧時は FTP でファイルアップロードで OK

専門知識の無い Web デザイナーに優しい!

ベースになるサイト URL を自動生成

下記の内容を「 wp-config.php 」に追記

22

define('WP_HOME', 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST']);define('WP_SITEURL', 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST']);

define('WP_HOME', 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'].'/ ディレクトリ名 ');define('WP_SITEURL', 'http://'.$_SERVER['HTTP_HOST'].'/ ディレクトリ名 ');

▼ドメイン直下に WordPress を置く場合

▼ディレクトリ内に WordPress を置く場合

WordPress サイトでステージング

23

WordPress サイトでステージングを使う場合の注意点

.htaccess ではなく web.configMySQL は使わず SQLite を使って構成する静的 URL は書き換わらない– wp-config.php にコードの追記を忘れない–画像は BLOB ストレージから配信する

プラグイン「 Windows Azure Storage for WordPress 」を使う

24

最後に

25

Web デザイナー視点で実際に使ってみたAzure の色々な機能についてブログ書いてます。

http://zuvuyalink.net/nrjlog/Blog

ご静聴ありがとうございました!

top related