xendesktop構成サイジング -...

Post on 08-Sep-2018

266 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

システムズエンジニアリング本部

リードシステムズエンジニア

ビルディングブロックで考える

XenDesktop構成サイジング

大串昌央

© 2012 Citrix

アジェンダ

2

•イントロダクション

•XenDesktop構成オプション

•XenDesktop設計サイジングアプローチ

•PVSを利用したディスク設計

•まとめ

イントロダクション

© 2012 Citrix

デスクトップ仮想化の課題

コスト

性能

© 2012 Citrix

XenDesktop構成オプション

© 2012 Citrix

クライアントハイパーバイ

ザー

オフライン、 セキュア

ネットブート

ローカル、 固定

VDI (仮想PC)

柔軟性、 個人専用

サーバー共有 デスクトップ

ベストTCO

リモートPC

即持ち出し 可能図

モバイルワーカー

派遣 学校教室

モバイル・リモート

タスク ワーカー

ナレッジワーカー

仮想デスクトップオプション

© 2012 Citrix

VDI (仮想PC)

VDIサービス

サーバー共有 デスクトップ

XenApp

サーバーサイドの 仮想デスクトップ方式

© 2012 Citrix

大規模仮想デスクトップ

オプション

VDI

専用

VDI

プール

サーバー

共有

デスク

トップ

© 2012 Citrix

VDI専用

イメージ

VM

ユーザー

XenDesktop

© 2012 Citrix

VDIプール

イメージ

VM

ユーザー

Provisioning

Services

(PVS)

XenDesktop

© 2012 Citrix

サーバー共有

イメージ

サーバー(VM)

ユーザー

XenApp

© 2012 Citrix

VDI専用 VDIプール サーバー共有

ユーザー自由度 ★★★ ★★ ★

コスト ¥¥¥ ¥¥ ¥

© 2012 Citrix

配分は企業により様々

三つのオプションのバランスによりコストを最適化

VDI

専用

VDIプール

共有

デスク

トップ

XenDesktop設計サイジング アプローチ

© 2012 Citrix

大規模XenDesktop設計のあるべき姿?? 大きな単位での設計はリスクを伴う

© 2012 Citrix

ビルディングブロックのアプローチ モジュラー単位の積み上げ

© 2012 Citrix

参考ドキュメント

•XenDesktop –

Modular Reference Architecture ᵒ http://support.citrix.com/article/

CTX133162

© 2012 Citrix

XenDesktopハイレベルアーキテクチャー

アクセスレイヤー

NetScaler

Web Interface

コントロール

レイヤー

XenDesktop/XenApp

コントローラー

Provisioning Services

SQL Server

デスクトップ

レイヤー

仮想PC(VDA)

XenAppセッション

ホスト

© 2012 Citrix

モジュラーアーキテクチャーによる構成

デスクトップ

レイヤー

コントロール

レイヤー

アクセス

レイヤー

NetScaler Web

Interface

XenDesktop

コント

ローラー

プール 仮想PC

プール 仮想PC

XenApp

コント

ローラー

プール XenApp

セッションホスト

プール XenApp

セッションホスト

共通コンポーネント

SQLサーバーCitrixライセンスサーバーなど

ポッド

ポッド

© 2012 Citrix

ビルディングブロックによる構成サイジング

ユーザー

• 一人あたり必

要な

リソース

サーバー

• シングルサー

バーのスケー

ラビリティ

プール

• プールあたり

のサーバー数

ポッド

• 管理する最大

ユーザー単位

(+コント

ローラー)

© 2012 Citrix

仮想デスクトップサイジングのベース

一人あたりに

必要なリソー

CPU

メモリ

ディ

スク

ネット

ワーク

© 2012 Citrix

ユーザー

グループ

OS vCPU メモリ コアあたりの

ユーザー数

Light Windows XP 1 768MB-1 GB 10-12

Windows 7 1 1-1.5 GB 8-10

Normal Windows XP 1 1-1.5 GB 8-10

Windows 7 1 1.5-2 GB 6-8

Heavy Windows XP 1 2 GB 4-6

Windows 7 2 4 GB 2-4

VDIシングルサーバースケーラビリティサンプル

© 2012 Citrix

1サーバーあたりのスケーラビリティ例(VDI) 下記想定で60ユーザー/サーバー

• CPU 16コア、128GBメモリ、ユーザーあたり1/7コア、2GB想定

ᵒ 最大ユーザー = コア − 1 𝑥コアあたりのユーザー数

= 15𝑥7

= 105

ᵒ 最大ユーザー メモリ

= サーバー𝑹𝑨𝑴 −ハイパーバイザーのオーバーヘッド

ユーザーあたりの𝑹𝑨𝑴

=𝟏𝟐𝟖 − 𝟑

𝟐

= 𝟔𝟐. 𝟓

≒ 𝟔𝟎(丸め)

© 2012 Citrix

サーバー共有シングルサーバースケーラビリティ例 XenAppサーバーも仮想化した場合

• CPUオーバーコミットはしない

• HT=ハイパースレッド使用時

ユーザー

グループ

vCPU VMあたりの

メモリ

物理コアあたり

のユーザー数

Light 2/4(HT) 16GB 30

Normal 2/4(HT) 16GB 15

Heavy 2/4(HT) 16GB 7

© 2012 Citrix

1サーバーあたりのスケーラビリティ (サーバー共有) 下記想定で225ユーザー/サーバー 8VM/サーバー

• CPU 16コア、128GBメモリ、30ユーザー/VM想定

ᵒ 最大ユーザー = コア − 1 𝑥コアあたりのユーザー数

= 15𝑥15

= 225

ᵒ サーバーあたりの𝑉𝑀数

=サーバーあたり最大ユーザー数

𝑉𝑀あたりのユーザー

=225

30

= 7.5

≒ 8(丸め)

© 2012 Citrix

XenServerにおけるプールサイズ

FlexCastモデル XenServerリソースプール(最大)

VDI

(w/プールPVS)

12

VDI

(w/専用)

8

サーバー共有 16

© 2012 Citrix

ポッドのサイズをいくらにするか 例:2,500ユーザーVDIポッド中のプール数サンプル

• プール毎のユーザー

= 60 𝑥 12

= 720

• ポッド毎のプール数

=ポッド毎のターゲットユーザー

プール毎のユーザー数

=2500

720

= 3.47

= 4(切り上げ)

© 2012 Citrix

ポッドあたりのコントローラーのサイジング XenDesktop(VDI)構成サイジング

• XenDesktopコントローラー ᵒ 1VM 5,000ユーザーセッション

(4vCPU,4GB RAM) ᵒ N+1冗長化

• XenAppコントローラー ᵒ ゾーンデータコレクター

• 4vCPU,8GB RAM x 2 (ポッド単位)

ᵒ XMLサーバー(2,000ユーザーを超える環境には専用XMLサーバー推奨) • 4vCPU,8GB RAM x 2(10,000ユーザー)

© 2012 Citrix

何か忘れてないか? ストレージ。。。

© 2012 Citrix

IOPS(Input Output per second) 仮想デスクトップのディスクは容量だけでなくI/O性能が重要

© 2012 Citrix

仮想マシンのIOPS(VDIの場合)

20

12.5

8

10.7

起動 ログオン 通常 ログオフ

© 2012 Citrix

© 2012 Citrix

ストレージ

•必要な総𝐼𝑂𝑃𝑆 =一人あたりに必要な𝐼𝑂𝑃𝑆 𝑥 総ユーザー

•総IOPSに見合うストレージが必要

© 2012 Citrix

ディスク構成とIOPS 必要なディスク構成はストレージベンダーに相談

• スピンドル性能、RAID構成、コントローラ性能、キャッシュなどが影響

RAID 書込コスト

0 1

1 or 10 2

5 4

回転数 ランダムIOPS

15,000 150

10,000 110

5,400 50

© 2012 Citrix

ポッド単位での拡張例

36

5,0

00

2,5

00

1,0

00

15,000 10,000 5,000 20,000

PVSを利用したディスク設計

© 2012 Citrix

デスクトップレイアインフラ構成

仮想イメージ ハイパーバイザープール

ストレージアレー

© 2012 Citrix

Provisioning Services(PVS)を利用した場合 汎用サーバーによるシングルイメージ管理を実現、XenAppでも使える

vDisk

ハイパーバイザープール Provisioning Services

© 2012 Citrix

PVS概要:vDisk 仮想化抽出されたOSのマスターイメージ

© 2012 Citrix

PVS概要:ターゲットデバイス ディスクレスの仮想マシンをネットブートにより起動

© 2012 Citrix

PVS概要:ストリーミング PVSサーバからvDiskイメージをターゲットデバイスにストリーミング配信

© 2012 Citrix

PVS概要:OSの集中管理 PVSサーバーでvDiskを世代管理

© 2012 Citrix

PVS概要:スケーラビリティ シングルイメージにより数千ー万単位のデバイスに配信可能

x 100 x 1000 x 10 000

© 2012 Citrix

PVS概要:ライトキャッシュ 差分はライトキャッシュに保存。再起動でキャッシュはクリア

© 2012 Citrix

PVS設計のポイント

vDisk

ハイパーバイザープール Provisioning Services

N+1冗長化

メモリ

ネットワーク ライト

キャッシュ

© 2012 Citrix

ライトキャッシュをどこに置くか?

共有ディスク 内蔵ディスク

© 2012 Citrix

VDIにおける可用性

一般的なVDI

ハイパーバイザーのHA

共有ストレージが必要

PVS(プール)

ハイパーバイザーのHA不要

(サーバー障害時は

他のマシンにログオン)

必ずしも共有ストレージは不要

© 2012 Citrix

VDIにおける共有ディスク

管理性

可用性

コスト

拡張性

© 2012 Citrix

共有ディスク時の構成

Provisioning

Servers

Web Interface VMs Controller VMs

Licensing Server

VM

XenApp Server

VMs VDI

SQL Server VM

Active

Directory

共有ストレージ

ユーザー Provisioned VMs

ライト

キャッシュ

© 2012 Citrix

内蔵ディスク時の構成

Provisioning

Servers

Web Interface VMs Controller VMs

Licensing Server

VM

XenApp Server

VMs VDI

SQL Server VM

Active

Directory

共有ストレージ

ユーザー Provisioned VMs

ローカルライトキャッシュ

© 2012 Citrix

今時の1Uサーバー 十分な容量と性能

内蔵ディスク– 6 to 10 SAS ドライブ

キャッシュ付RAIDコントローラー

© 2012 Citrix

共有ディスクがない場合の拡張

デスクトップ

レイア PVSトラフィック

(サブネットアフィニティ)

PVSフェールオーバー

トラフィック

PVS servers

ネットワーク

スイッチ

© 2012 Citrix

内蔵ディスクを利用するメリットデメリット

容易な拡張 物理コンポー

ネントの増加

まとめ

© 2012 Citrix

仮想デスクトップの構成サイジングの考え方

© 2012 Citrix

大規模仮想デスクトップリスクへの対処 設計時に考慮する項目

オプション ビルディン

グブロック PVS

© 2012 Citrix

ちょっと待って

© 2012 Citrix

大規模仮想デスクトップリスクへの対処(続き) 机上の設計だけでない実践的対応

Citrixエデュケーション

Citrixコンサルティング

スケーラビリティテスト

パフォーマンス監視

© 2012 Citrix

関連セッションのご案内

• 7月17日(火)15:35 -16:20 TV1-14

「Citrix Consulting ベストプラクティスによる、公開/仮想デスクトップのインフラの設計と導入の実際」

• 7月17日(火)15:35 -16:20 TV1-23

「XenDesktopにおける事業継続アーキテクチャー」

• 7月17日(火)16:40 -17:25 TV1-10

「XenDesktop 仮想デスクトップのイメージ展開と管理の技術解説 : Machine

Creation Services と Provisioning Services」

• 7月18日(水)16:40 -17:25 TV1-10

「XenDesktop パーソナライゼーション解説:ユーザに自由度の高いデスクトップを、管理者にシンプルな管理を」

© 2012 Citrix

Subscription Advantage (SA) ソフトウェア更新サービス

62

本日ご紹介している内容は、基本的に最新版の製品をもとにお届けしています

最新版へのバージョンアップは、SAをご活用ください

SAはライセンスに付帯しています。今すぐお持ちのライセンスをご確認ください

• 詳細は下記までお問い合わせください

URL: http://www.citrix.co.jp/sa/samri.html

リニューアル営業部

TEL:03-4577-5990(平日9:45-17:30)

FAX:03-4577-5915

E-MAIL jpnsubcadv@citrix.co.jp

SAで最新版へ バージョンアップ!

Work better. Live better.

© 2012 Citrix

• 本書に記載されている事柄は、予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。

• 本書は「無保証」で提供され、市場性、特定の目的に対する適合性、または第三者の権利を侵害しないことを含むいかなる明示または暗示保証は一切付与されません。Citrix Systems, Inc. (以下「Citrix」といいます) は、本書に含まれる技術的または編集上の誤りと欠落について、また、本書の内容の実行および使用に起因する直接的、付随的、二次的、およびその他のあらゆる損害について、Citrixがそのような損害の可能性について事前に知らされていた場合でも、一切責任を負いません。

• 本書には著作権により保護されている情報が含まれています。内部での配布を除き、Citrix Systems,

Inc.の事前の書面による許可なく、本書を、いかなる形式でも複写または複製することを禁じます。

• Citrix製品の限定保証については、各製品の付属文書をご覧ください。Citrixは、Citrix製品のみを保証し、他社製品は一切保証いたしません。

• 本書に記載されているその他のすべての商品名は、該当する各社の商標または登録商標です。

• Copyright © 2012 Citrix Systems, Inc., 851 W Cypress Creek Rd, Ft. Lauderdale, Florida 33309 U.S.A.

All rights reserved.

本資料について

top related