あなたの“かゆみ”の原因、探してみませんか?...多くのかゆみには抗ヒスタミン薬が有効です。口の中ですぐ溶けて、水無しで飲めるタイプもあります。かゆみは我慢せず、お近くの皮膚科医に相談しましょう!©2015...

1
多くのかゆみには抗ヒスタミン薬が有効です。 口の中ですぐ溶けて、水無しで飲めるタイプもあります。 かゆみは我慢せず、お近くの皮膚科医に相談しましょう! ©2015 MPR ® 株式会社 MPR ® 株式会社 作成『かゆみの診断チャート(夏編)』より引用 日常生活でかゆみを感じることはありませんか? かゆいからといって引っ掻くと、皮膚のバリアー機能が破壊され、症状が悪化したり、場合によっては感染症を引き起こすことさえあります。 かゆみを伴う皮膚病は夏に意外と多いものです。気になるかゆみ、早く治したいですね。 あなたの“かゆみ”の原因、探してみませんか? 監修: 川島 眞 (東京女子医科大学皮膚科教授) かゆみの診断チャート(夏編) かゆみ以外に ブツブツや赤みが ありますか? なし あり かゆみの原因に 思い当たることは ありますか? なし あり よく水仕事 をする 虫に刺された よく汗をかく 白くふやけて皮がむけている 植物、果物、 アクセサリー などに触れた なし なし 主婦湿疹 あせも(汗疹) 接触皮膚炎 その他 虫さされ(虫刺症) じんま疹 水虫(白癬) アトピー性皮膚炎 皮膚そう痒症 皮膚の乾燥、肝臓・腎臓の 病気、さらには糖尿病など が原因でかゆみが生じます。 頻繁に掻くと赤くなったり 湿疹ができて悪化します。 お近くの皮膚科医 に 相 談しましょう。 汗 の 出 口 が 詰まり、汗 が 出にくくなると、その周囲 がかゆくなります。夏に 多くみられます。 手のひらや、足の指間によく みられ、かゆみを伴わない 場合もあります。抗真菌薬 による治療が必要です。 食事の後や風邪を ひいたとき、とても 疲れたときなどに 発疹が現れた 指や手のひらがカサカサしたり、 水ぶくれができて赤く、かゆく なります。保護が大切です。 蚊やダニなどの虫に刺されたり、 蛾に触れたりするとはれること があります。強いかゆみを伴い ます。 原因物質を確認し、接触を 避けることが大切です。 突然皮膚の一部が赤く盛り上 がり、強いかゆみがあります。 数時間で跡を残さずなくなる のが特徴です。 慢性的に顔、ひじ、ひざなどに 湿疹ができます。アレルギー だけではなく、皮膚のバリアー 機能が低下することも原因の 一つです。 アトピー素因 ありますか? 皮膚の症状に どんな特徴が ありますか? この診断チャートはあくまでも目安です。早めにお近くの皮膚科を受診しましょう! *アトピー素因 本人、または家族に気管支喘息やアレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性 皮膚炎のいずれかにかかった人がいること、そして、症状を引き起こす 抗体(IgE抗体)を作りやすい素因をもっていることをいいます。

Upload: others

Post on 17-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あなたの“かゆみ”の原因、探してみませんか?...多くのかゆみには抗ヒスタミン薬が有効です。口の中ですぐ溶けて、水無しで飲めるタイプもあります。かゆみは我慢せず、お近くの皮膚科医に相談しましょう!©2015

多くのかゆみには抗ヒスタミン薬が有効です。口の中ですぐ溶けて、水無しで飲めるタイプもあります。かゆみは我慢せず、お近くの皮膚科医に相談しましょう!

©2015 MPR®株式会社 MPR®株式会社 作成『かゆみの診断チャート(夏編)』より引用

日常生活でかゆみを感じることはありませんか?かゆいからといって引っ掻くと、皮膚のバリアー機能が破壊され、症状が悪化したり、場合によっては感染症を引き起こすことさえあります。

かゆみを伴う皮膚病は夏に意外と多いものです。気になるかゆみ、早く治したいですね。

あなたの“かゆみ”の原因、探してみませんか?監修:川島 眞 (東京女子医科大学皮膚科教授)

かゆみの診断チャート(夏編)

かゆみ以外にブツブツや赤みがありますか?

なし ありかゆみの原因に思い当たることはありますか?

なし あり

よく水仕事をする

虫に刺された

よく汗をかく 白くふやけて皮がむけている

植物、果物、アクセサリーなどに触れた

なし

なし

主婦湿疹

あせも(汗疹)

接触皮膚炎

その他

虫さされ(虫刺症)

じんま疹

水虫(白癬)

アトピー性皮膚炎

皮膚そう痒症皮膚の乾燥、肝臓・腎臓の病気、さらには糖尿病などが原因でかゆみが生じます。頻繁に掻くと赤くなったり湿疹ができて悪化します。

お近くの皮膚科医に相談しましょう。

汗の出口が詰まり、汗が出にくくなると、その周囲がかゆくなります。夏に多くみられます。

手のひらや、足の指間によくみられ、かゆみを伴わない場合もあります。抗真菌薬による治療が必要です。

食事の後や風邪をひいたとき、とても疲れたときなどに発疹が現れた

指や手のひらがカサカサしたり、水ぶくれができて赤く、かゆくなります。保護が大切です。

蚊やダニなどの虫に刺されたり、蛾に触れたりするとはれることがあります。強いかゆみを伴います。

原因物質を確認し、接触を避けることが大切です。

突然皮膚の一部が赤く盛り上がり、強いかゆみがあります。数時間で跡を残さずなくなるのが特徴です。

慢性的に顔、ひじ、ひざなどに湿疹ができます。アレルギーだけではなく、皮膚のバリアー機能が低下することも原因の一つです。

アトピー素因*はありますか?

皮膚の症状にどんな特徴がありますか?

この診断チャートはあくまでも目安です。早めにお近くの皮膚科を受診しましょう!

*アトピー素因本人、または家族に気管支喘息やアレルギー性鼻炎・結膜炎、アトピー性皮膚炎のいずれかにかかった人がいること、そして、症状を引き起こす抗体(IgE抗体)を作りやすい素因をもっていることをいいます。