astec-x naka 20121126 fcopy&paste wsとpcのそれぞれの画面を1つのモニターで...

1
ネットワーク上のU N I XマシンをW indow sから利用可 能にします セキュアシェルプロトコルを使用した通信では、通信経路が暗号化されるほか、 データの圧縮も利用できます。X11フォワード機能により、インターネット経由 の通信のような、ネットワークアドレスやポート番号を変換する機能をもつ機器 を経由する通信でも、Xのセッションを起動できます。 セキュアシェル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ASTEC-XではXDMCPやrexecなどの3つの接続方法と、マルチウィンドウ モードやフルスクリーンモードなど4つの 表 示モードを用 意しています。 これらを組み合わせてお好みのX Window System環境を構築できます。 r e x e c /セキュアシェル U N I Xアプリケーションを個 別に起 動します。 U N I X のアプリケーションをW i n d o w s の アプリケーションと同 様の 感 覚で使いたい 場合に適しています。 XDMCP Windows上にワークステーションのコンソール と同じログイン画面やデスクトップ環境を表示 します。PCでもワークステーションのコンソール と同様の使い勝手を求める場合に適しています。 選べる接続方法とウィンドウモード ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ A S T E C - Xは(株)アールワークスの前進である(株)アステックが独自に開 発した、純 国 産 P C Xサーバーです。 1995年のバージョン1.00の発売以来、ミッションクリティカルなビジネス系アプリケーションの表示用ツールとして、また、高速で正確な描画が要求 されるCAD/CAMアプリケーションの操作ツールや教育機関でのUNIX実習用ソフトとして、国内のPC Xサーバーシーンをリードしてまいりました。 1995年以前は、私共もPC Xサーバーの1ユーザーでした。当時のPC Xサーバーは非常に不安定で、業務での利用には支障を感じることが ありました。自分たちが安心して使えるPC Xサーバーがほしい。これがASTEC-Xの開発にいたった直接の動機です。 一方、(株)アステックは、1985年の会社設立当時より、UNIXやウィンドウシステムに関する高い知識と技術力を持っておりました。1986年には、 オリジナルのウィンドウシステムG M Wを開 発・発 表 。また、1 9 8 9 年にはX 端 末を開 発し、国 内で幅 広いシェアを獲 得するまでになりました。 このような背景のもと、ASTEC-Xは誕生しました。 ASTEC-Xのホームページhttp://www.astec-x.com/では、ASTEC-Xの評価版を公開しています。ご評価の段階から、ご不明な点は なんでもお問い合わせください。開 発スタッフを含めたトータルなサポート体 制で、責 任ある対 応をお約 束します。 ASTEC-X 利用スタイル に複数のPCを接続して UNIXアプリケーションを共用し、 TCO削減を実現 セキュアシェルプロトコルで トンネリングをし、 Xアプリケーションを安全に活用 Windows PCをUNIXの 実習用端末に活用 UNIXとWindows間でコピー&ペーストをして、 設計はUNIXで、レポート作成はWindowsで行う など、業務の効率化を推進 Copy&Paste WSとPCのそれぞれの画面を1つのモニターで 表示することにより、省スペースを実現 UNIX Win 設定アシスタントでらくらくセットアップ 初心者の方にも簡単にセットアップできる設定アシスタントが付属しています。 設定アシスタントはウィザード形式のツールで、質問に答えてゆくだけで自動的 に設定ファイルが作成できます。 設定ファイルをファイルサーバーに置いて設定情報を共有したり、設定ファイル をメールで配布することもできます。設定ファイルを活用すれば、大規模サイト の管理者の負荷を大幅に軽減できます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ M S - I M EやA T O Kなど、ふだん使いなれているW i n d o w sのかな漢 字 変 換 機 構からXアプリケーションに日本 語 入 力ができます。W i n d o w sとX の アプリケーション間での日本語を含む文字列のコピー&ペーストも可能です。 ASTEC-Xには、Xの標準のフォントが付属しているほか、各UNIX OS独自 のフォントを類似のフォントで置き換える代替フォントも付属しています。その他、 フォントサーバーの参照やNFSプロトコルを使用したフォントファイルの参照な どの機 能が使えます。W i n d o w sのT r u e T y p eフォントをXのアウトライン フォントとして利用することもできます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 優れた日本語環境 インターネット UNIXホストのコンソールとの高い互換性であらゆるアプリケーションが表示可能 豊富な導入実績 SolarisやHP-UXなどの商用UNIX OSで標準的なデスクトップ環境として使用されているCDE環境はもちろん、 Linuxで広く使われているGNOMEやKDEなどのデスクトップ環境も表示可能です。 個 別のアプリケーションについても、O p e n V i e wのような運 用 管 理アプリケーション、E c l i p s eをはじめとする 開発環境、ケイデンスやシノプシスなどの繊細な電子設計ツールまで、豊富な実績がございます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マルチィンド モード X のアプリケーションのそれぞれのウィンドウがWindows 々のウィンドウにりますシングルウィンドウモード / 想スクリーンモード X のス Windows 1 つのウにりますフルスクリーンモード タンで、 Windows のデスクトップと、 UNIX のデスクトップを 切り替えることができます切り替え ボタン 画面のコピー&ペースト機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Xアプリケーションそれぞれのウィンドウごとのコピー&ペーストのほか、画面上の 任意の矩形領域や画面の全体のコピー&ペーストも可能です。コピーした 画 像は、W i n d o w sのクリップボードとファイルに出力できます。コピーした 画像を白黒反転したりモノクロ化する変換処理機能もあります。 SET RESET U9 U6 U8 U10 Q_H Q_L 1 1 3 12 2 2 1 2 1 2 7400 7400 7400 7410 3 3 SET RESET U9 U6 U8 U10 Q_H Q_L 1 1 3 12 2 2 1 2 1 2 7400 7400 7400 7410 3 3 コピーした画像の白黒反転 GLXエクステンション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ GLXエクステンションはX Window System の3次元グラフィックスで使われる描画命令 です。G L Xエクステンションに対 応するこ とにより、3 次 元 描 画を行う機 械 系 C A D アプリケーションや技術計算のプリ・ポスト アプリケーションなど、OpenGLアプリケー ションの高速描画が可能になります。 主要なUNIX OSに対応 Solaris、HP-UX、Linuxの各ディストリビューション、AIXなど主要なUNIX系OSに対応しています。 IPv6対応 次世代のインターネットプロトコルとして注目されているI Pv6 。X Window S y s t e mでもI P v 6 化の検 討が進められています。A S T E C - Xもいちはやく IPv6に対応し、先進ユーザーのニーズに応えます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ UNIXホストのコンソールをエミュレート Xアプリケーションの中には、特定のワークステーションのコンソールでなければ正しく動作しないものや、特定の 色数の画面でしか正しく動作しないものが多く存在します。ASTEC-Xは、ワークステーションのコンソールを エミュレートする機能や、独自の色数をエミュレートする機能を提供。これにより、従来のPC Xサーバーでは正しく 表示できなかったアプリケーションもWindows上に表示できます。

Upload: others

Post on 18-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: astec-X naka 20121126 fCopy&Paste WSとPCのそれぞれの画面を1つのモニターで 表示することにより、省スペースを実現 Win UNIX 設定アシスタントでらくらくセットアップ

ネットワーク上のUNIXマシンをWindowsから利用可能にします

セキュアシェルプロトコルを使用した通信では、通信経路が暗号化されるほか、

データの圧縮も利用できます。X11フォワード機能により、インターネット経由

の通信のような、ネットワークアドレスやポート番号を変換する機能をもつ機器

を経由する通信でも、Xのセッションを起動できます。

セキュアシェル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ASTEC-XではXDMCPやrexecなどの3つの接続方法と、マルチウィンドウ

モードやフルスクリーンモードなど4つの表示モードを用意しています。

これらを組み合わせてお好みのX Window System環境を構築できます。

 rexec/セキュアシェルUNIXアプリケーションを個別に起動します。

UNIXのアプリケーションをWindowsの

アプリケーションと同様の感覚で使いたい

場合に適しています。

 XDMCPWindows上にワークステーションのコンソール

と同じログイン画面やデスクトップ環境を表示

します。PCでもワークステーションのコンソール

と同様の使い勝手を求める場合に適しています。

選べる接続方法とウィンドウモード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ASTEC-Xは(株)アールワークスの前進である(株)アステックが独自に開発した、純国産PC Xサーバーです。

1995年のバージョン1.00の発売以来、ミッションクリティカルなビジネス系アプリケーションの表示用ツールとして、また、高速で正確な描画が要求

されるCAD/CAMアプリケーションの操作ツールや教育機関でのUNIX実習用ソフトとして、国内のPC Xサーバーシーンをリードしてまいりました。

1995年以前は、私共もPC Xサーバーの1ユーザーでした。当時のPC Xサーバーは非常に不安定で、業務での利用には支障を感じることが

ありました。自分たちが安心して使えるPC Xサーバーがほしい。これがASTEC-Xの開発にいたった直接の動機です。

一方、(株)アステックは、1985年の会社設立当時より、UNIXやウィンドウシステムに関する高い知識と技術力を持っておりました。1986年には、

オリジナルのウィンドウシステムGMWを開発・発表。また、1989年にはX端末を開発し、国内で幅広いシェアを獲得するまでになりました。

このような背景のもと、ASTEC-Xは誕生しました。

ASTEC-Xのホームページhttp://www.astec-x.com/では、ASTEC-Xの評価版を公開しています。ご評価の段階から、ご不明な点は

なんでもお問い合わせください。開発スタッフを含めたトータルなサポート体制で、責任ある対応をお約束します。ASTEC-X 利用スタイル

に複数のPCを接続してUNIXアプリケーションを共用し、TCO削減を実現

セキュアシェルプロトコルでトンネリングをし、Xアプリケーションを安全に活用

Windows PCをUNIXの実習用端末に活用

UNIXとWindows間でコピー&ペーストをして、設計はUNIXで、レポート作成はWindowsで行うなど、業務の効率化を推進

Copy&Paste

WSとPCのそれぞれの画面を1つのモニターで表示することにより、省スペースを実現

UNIXWin

設定アシスタントでらくらくセットアップ

初心者の方にも簡単にセットアップできる設定アシスタントが付属しています。

設定アシスタントはウィザード形式のツールで、質問に答えてゆくだけで自動的

に設定ファイルが作成できます。

設定ファイルをファイルサーバーに置いて設定情報を共有したり、設定ファイル

をメールで配布することもできます。設定ファイルを活用すれば、大規模サイト

の管理者の負荷を大幅に軽減できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

MS-IMEやATOKなど、ふだん使いなれているWindowsのかな漢字変換

機構からXアプリケーションに日本語入力ができます。WindowsとXの

アプリケーション間での日本語を含む文字列のコピー&ペーストも可能です。

ASTEC-Xには、Xの標準のフォントが付属しているほか、各UNIX OS独自

のフォントを類似のフォントで置き換える代替フォントも付属しています。その他、

フォントサーバーの参照やNFSプロトコルを使用したフォントファイルの参照な

どの機能が使えます。WindowsのTrueTypeフォントをXのアウトライン

フォントとして利用することもできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・優れた日本語環境

インターネット

UNIXホストのコンソールとの高い互換性であらゆるアプリケーションが表示可能

 豊富な導入実績

SolarisやHP-UXなどの商用UNIX OSで標準的なデスクトップ環境として使用されているCDE環境はもちろん、

Linuxで広く使われているGNOMEやKDEなどのデスクトップ環境も表示可能です。

個別のアプリケーションについても、OpenViewのような運用管理アプリケーション、Eclipseをはじめとする

開発環境、ケイデンスやシノプシスなどの繊細な電子設計ツールまで、豊富な実績がございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マルチウィンドウモードXのアプリケーションのそれぞれのウィンドウが、Windowsの別々のウィンドウになります。

シングルウィンドウモード/ドド仮想スクリーンモードXのスクリーンが、Windows、 の1つのウィンドウになります。

フルスクリーンモードボタンで、Windowsのデスクトップと、UNIXのデスクトップを切り替えることができます。

切り替えボタン

画面のコピー&ペースト機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Xアプリケーションそれぞれのウィンドウごとのコピー&ペーストのほか、画面上の

任意の矩形領域や画面の全体のコピー&ペーストも可能です。コピーした

画像は、Windowsのクリップボードとファイルに出力できます。コピーした

画像を白黒反転したりモノクロ化する変換処理機能もあります。

SET

RESET

U9U6

U8U10

Q_H

Q_L

11

3

12

22

1

2

1

2

7400

74007400

7410

3

3

SET

RESET

U9U6

U8U10

Q_H

Q_L

11

3

12

22

1

2

1

2

7400

74007400

7410

3

3

コピーした画像の白黒反転

GLXエクステンション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GLXエクステンションはX Window System

の3次元グラフィックスで使われる描画命令

です。GLXエクステンションに対応するこ

とにより、3次元描画を行う機械系CAD

アプリケーションや技術計算のプリ・ポスト

アプリケーションなど、OpenGLアプリケー

ションの高速描画が可能になります。

 主要なUNIX OSに対応

Solaris、HP-UX、Linuxの各ディストリビューション、AIXなど主要なUNIX系OSに対応しています。

IPv6対応

次世代のインターネットプロトコルとして注目されているIPv6。X Window

SystemでもIPv6化の検討が進められています。ASTEC-Xもいちはやく

IPv6に対応し、先進ユーザーのニーズに応えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 UNIXホストのコンソールをエミュレート

Xアプリケーションの中には、特定のワークステーションのコンソールでなければ正しく動作しないものや、特定の

色数の画面でしか正しく動作しないものが多く存在します。ASTEC-Xは、ワークステーションのコンソールを

エミュレートする機能や、独自の色数をエミュレートする機能を提供。これにより、従来のPC Xサーバーでは正しく

表示できなかったアプリケーションもWindows上に表示できます。