bookstreet 3月号marcel and the mona lisa gbg0gkg gfgqg_g 836-p pete and the pirates gbg0gkg...

2
【彼女は頭が悪いから】姫野カオルコ 【沈黙のパレード】東野圭吾 【小辞譚 辞書をめぐる10の掌編小説2019.3.20 東京都立大島高等学校図書館 「最近何読んだ?」「彼女は頭が悪いから。」…喧嘩売ってるのかという題名ですが、 インパクトは満点です。中身もまあ胸糞悪い。「わいせつ事件」の背景に隠された、学 歴格差、スクールカースト、男女のコンプレックス、理系 VS 文系……。内なる日本 人の差別意識をえぐり、とことん切なくて胸が苦しくなる「事実を越えた真実」が描 かれます。「毒」を「毒」として呑み込める方へ。 まず装丁がイイ!本の小口(ヨコ)部分を見てください。辞書っぽくインデック スがついてるんです。ちゃんとミゾがついてるのもポイント高いですね。本棚に入 れておきたい本です。 中身としては題名通り、辞書をめぐるアンソロジー。執筆者は詩人・文月悠光や 落語家・三遊亭白鳥など様々な言葉のプロたち。内容も筆写僧が戦国時代に引き起 こした大騒動、さらにコンピューターによる近未来の…スペースが足りない。 図書館に新しいコーナーができました! こちらでは新着図書だけでなく、図書館に 埋もれているお勧め本を皆さんにお勧めしていきたいと思います。現在は 「高校生が読みたい50冊」の中からさらに杉田が厳選した「初心者おすす め本」と、「本屋大賞2018特集」、さらに島高 教職員の皆様におすすめいただいた本をPOP付 きで展示しています。 このコーナーは、「なんか読みやすい本ない?」 という皆さんの声から生まれました。今後も図書館への要望をお寄せください! 【スケルトン・キー】道尾秀介 どうも。「道尾秀介」と聞くと身構えてしまう杉田です。『向日葵の咲かない夏』 のトラウマは大きかった…(興味ある方はぜひ) そんな道尾さん作、しかもキャッチコピーが「道尾作品史上もっともダークな 制御不能のノンストップ・サスペンス」とあれば、怖いもの見たさで手を出さず にはいられません。まさに好奇心は猫を殺す。 ミステリとしての謎解き的なオチに、驚きはないかもしれません。でも、きっ と「やられた!」と思う瞬間があります。私は余裕で一本とられました。その瞬 間に気付いた時の驚きと悔しさはなかなかのものかと… 暖かい風にうぐいすの鳴き声が響く、春らしい景色がみられるようになりました。生徒の皆さんはどんな気持 ちでこの春を迎えているでしょうか。今年一年間で頑張ったこと、不十分だったこと、様々あると思いますが、 それらを胸に新しい一年への原動力にしてほしいと思います。 遅くなりましたが、本年度最後の新着図書が入荷しました。春休みは読書に絶好の機会です。もしこれを機に 読書を始めよう、でも本が…という方は、司書までお声掛けください。とっておきの本をお勧めします。 BookStreet 本年度も本校図書館をご愛顧いただき、まことにありがとうございました。 お陰様で、一昨年度は年間1冊だった(ちなみに去年は18冊)貸出冊数は今年度141(春休みの貸し出しがあればもうちょっと)!司書としてはうれしい限りです。 そこで来年の目標は夢はでっかく200冊!ぜひ達成できるよう、じゃんじゃん図書館をご利用ください! ちなみに、本年度図書館で多くの本を借りたのは以下の方々(全日制)。来年も引き続きごひいきに! 1位(10冊)2年3組 下村 大治郎 さん 2位(9冊) 2年2組 伊坂 優子 さん 3位(8冊) 1年3組 川村 竣哉 さん 4位(5冊) 3年2組 脇澤 泉悠 さん 【桜風堂ものがたり】村山早紀 春ということで、せっかくなので季節感のある本はいかがでしょう。 百貨店内の書店、銀河堂書店に勤める物静かな青年、月原一整は、人づきあいが 苦手なものの、埋もれていた名作を見つけ出して光を当てるケースが多く、店長か ら「宝探しの月原」と呼ばれ、信頼されていた。しかしある日、店内で起こった万 引き事件が思わぬ顛末をたどり、その責任をとって一整は店を辞めざるを得なくな る。傷心を抱えて旅に出た一整は、以前よりネットで親しくしていた、桜風堂とい う書店を営む老人を訪ねるために桜野町を訪ねる。そこで思いがけない出会いが… 一整が見つけた「宝もの」のような一冊を巡り、彼の友人が、元同僚たちが、作 家が、そして出版社営業が、一緒になってある奇跡を巻き起こす。 3月号 文字通り6年の「沈黙」を破り帰ってきた「ガリレオ」シリーズ。年末に一気 読みしましたが、期待を裏切らない「東野感」です。個人的に東野さんの特徴は、 解決したと思ったらウラがあり最後はやるせない気持ちにさせられる…ところに あると思いますが、今回も例にもれず。ラストまで気が抜けないので、寝る前に 読むのはお勧めしません。 ちなみに福山雅治のドラマで有名なガリレオシリーズの原作は実は結構数があ ります。発行順に、『探偵ガリレオ』『予知夢』『容疑者 X の献身』『ガ リレオの苦悩』『聖女の救済』『真夏の方程式』『虚像の道化師』『禁 断の魔術』『沈黙のパレード』となります。どれもミステリとしてはライトな 部類なので、手を出しやすいでしょう。杉田的傑作は直木賞もとった『容疑者 X の献身』。図書館でも取り揃えていますので、この機にぜひ。

Upload: others

Post on 10-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: BookStreet 3月号Marcel and the Mona Lisa GbG0GKG GFGqG_G 836-P Pete and the Pirates GbG0GKG GFGqG_G 836-P San Francisco Story GbG0GKG GFGqG_G 836-P Simon and the Spy GbG0GKG GFGqG_G

【彼女は頭が悪いから】姫野カオルコ

【沈黙のパレード】東野圭吾

【小辞譚 辞書をめぐる10の掌編小説】

2019.3.20 東京都立大島高等学校図書館

「最近何読んだ?」「彼女は頭が悪いから。」…喧嘩売ってるのかという題名ですが、

インパクトは満点です。中身もまあ胸糞悪い。「わいせつ事件」の背景に隠された、学

歴格差、スクールカースト、男女のコンプレックス、理系 VS 文系……。内なる日本

人の差別意識をえぐり、とことん切なくて胸が苦しくなる「事実を越えた真実」が描

かれます。「毒」を「毒」として呑み込める方へ。

まず装丁がイイ!本の小口(ヨコ)部分を見てください。辞書っぽくインデック

スがついてるんです。ちゃんとミゾがついてるのもポイント高いですね。本棚に入

れておきたい本です。

中身としては題名通り、辞書をめぐるアンソロジー。執筆者は詩人・文月悠光や

落語家・三遊亭白鳥など様々な言葉のプロたち。内容も筆写僧が戦国時代に引き起

こした大騒動、さらにコンピューターによる近未来の…スペースが足りない。

図書館に新しいコーナーができました!

こちらでは新着図書だけでなく、図書館に

埋もれているお勧め本を皆さんにお勧めしていきたいと思います。現在は

「高校生が読みたい50冊」の中からさらに杉田が厳選した「初心者おすす

め本」と、「本屋大賞2018特集」、さらに島高

教職員の皆様におすすめいただいた本をPOP付

きで展示しています。

このコーナーは、「なんか読みやすい本ない?」

という皆さんの声から生まれました。今後も図書館への要望をお寄せください!

【スケルトン・キー】道尾秀介

どうも。「道尾秀介」と聞くと身構えてしまう杉田です。『向日葵の咲かない夏』

のトラウマは大きかった…(興味ある方はぜひ)

そんな道尾さん作、しかもキャッチコピーが「道尾作品史上もっともダークな

制御不能のノンストップ・サスペンス」とあれば、怖いもの見たさで手を出さず

にはいられません。まさに好奇心は猫を殺す。

ミステリとしての謎解き的なオチに、驚きはないかもしれません。でも、きっ

と「やられた!」と思う瞬間があります。私は余裕で一本とられました。その瞬

間に気付いた時の驚きと悔しさはなかなかのものかと…

暖かい風にうぐいすの鳴き声が響く、春らしい景色がみられるようになりました。生徒の皆さんはどんな気持

ちでこの春を迎えているでしょうか。今年一年間で頑張ったこと、不十分だったこと、様々あると思いますが、

それらを胸に新しい一年への原動力にしてほしいと思います。

遅くなりましたが、本年度最後の新着図書が入荷しました。春休みは読書に絶好の機会です。もしこれを機に

読書を始めよう、でも本が…という方は、司書までお声掛けください。とっておきの本をお勧めします。

BookStreet

本年度も本校図書館をご愛顧いただき、まことにありがとうございました。

お陰様で、一昨年度は年間1冊だった(ちなみに去年は18冊)貸出冊数は今年度141冊

(春休みの貸し出しがあればもうちょっと)!司書としてはうれしい限りです。

そこで来年の目標は夢はでっかく200冊!ぜひ達成できるよう、じゃんじゃん図書館をご利用ください!

ちなみに、本年度図書館で多くの本を借りたのは以下の方々(全日制)。来年も引き続きごひいきに!

1位(10冊)2年3組 下村 大治郎 さん 2位(9冊) 2年2組 伊坂 優子 さん

3位(8冊) 1年3組 川村 竣哉 さん 4位(5冊) 3年2組 脇澤 泉悠 さん

【桜風堂ものがたり】村山早紀

春ということで、せっかくなので季節感のある本はいかがでしょう。

百貨店内の書店、銀河堂書店に勤める物静かな青年、月原一整は、人づきあいが

苦手なものの、埋もれていた名作を見つけ出して光を当てるケースが多く、店長か

ら「宝探しの月原」と呼ばれ、信頼されていた。しかしある日、店内で起こった万

引き事件が思わぬ顛末をたどり、その責任をとって一整は店を辞めざるを得なくな

る。傷心を抱えて旅に出た一整は、以前よりネットで親しくしていた、桜風堂とい

う書店を営む老人を訪ねるために桜野町を訪ねる。そこで思いがけない出会いが…

一整が見つけた「宝もの」のような一冊を巡り、彼の友人が、元同僚たちが、作

家が、そして出版社営業が、一緒になってある奇跡を巻き起こす。

3月号

文字通り6年の「沈黙」を破り帰ってきた「ガリレオ」シリーズ。年末に一気

読みしましたが、期待を裏切らない「東野感」です。個人的に東野さんの特徴は、

解決したと思ったらウラがあり最後はやるせない気持ちにさせられる…ところに

あると思いますが、今回も例にもれず。ラストまで気が抜けないので、寝る前に

読むのはお勧めしません。

ちなみに福山雅治のドラマで有名なガリレオシリーズの原作は実は結構数があ

ります。発行順に、①『探偵ガリレオ』②『予知夢』③『容疑者 X の献身』④『ガ

リレオの苦悩』⑤『聖女の救済』⑥『真夏の方程式』⑦『虚像の道化師』⑧『禁

断の魔術』⑨『沈黙のパレード』となります。どれもミステリとしてはライトな

部類なので、手を出しやすいでしょう。杉田的傑作は直木賞もとった『容疑者 X

の献身』。図書館でも取り揃えていますので、この機にぜひ。

Page 2: BookStreet 3月号Marcel and the Mona Lisa GbG0GKG GFGqG_G 836-P Pete and the Pirates GbG0GKG GFGqG_G 836-P San Francisco Story GbG0GKG GFGqG_G 836-P Simon and the Spy GbG0GKG GFGqG_G

書名 著者 出版社 請求記号

集中力はいらない SB新書 森 博嗣 SBクリエイティブ 141-M

道教の世界 宇宙の仕組みと不老不死 ヴァンサン・ゴーセール 創元社 166-G

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 松田典子 講談社 198-M

平成論 「生きづらさ」の30年を考える 池上彰 NHK出版 210-I

不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか 鴻上 尚史 講談社 210-K

特攻隊振武寮 帰還兵は地獄を見た 大貫健一郎渡辺 考 朝日新聞出版 210-O

テンプル騎士団の謎 レジーヌ・ペルヌー 創元社 230-P

コロンブス 聖者か、破壊者か ミシェル・ルケーヌ 創元社 289-L

極夜行 角幡 唯介 文芸春秋 297-K

アメリカ大統領 その権力と歴史 ヴァンサン・ミシュロ 創元社 312-M

面従腹背 前川喜平 毎日新聞出版 317-M

前川喜平「官」を語る 前川喜平 山田 厚史 宝島社 317-M

池上彰のメディア・リテラシー入門 池上彰 オクムラ書店 361-I

くらべる日本 東西南北 おかべたかし 東京書籍 361-O

支援・指導のむずかしい子を支える魔法の言葉 小栗正幸 講談社 371-O

前川喜平 教育のなかのマイノリティを語る 前川喜平 青砥 恭 明石書店 372-M

話し方の技術 森川正樹 学陽書房 374-M

教師にも瞬発力・対応力が必要です 田中博史 東洋館出版社 375-T

学校の「当たり前」をやめた。 工藤 勇一 時事通信社 376-K

男と女の台所 大平 一枝 平凡社 383-O

東京の台所 大平 一枝 平凡社 383-O

餓死した英霊たち 藤原 彰 筑摩書房 391-H

日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実 吉田 裕 中央公論新社 391-Y

発達障害に生まれて 松永 正訓 中央公論新社 493-M

西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 西原 理恵子 小学館 493-S

a only.:スタイリスト金子綾 「好き」だけを集めてつくる、私らしいおしゃれ 金子 綾 小学館 589-K

牛たちの知られざる生活 ロザムンド・ヤング アダチプレス 695-Y

ルーヴル美術館の歴史 ジュヌヴィエーヴ・ブレスク 創元社 706-B

ドガ 踊り子の画家 アンリ・ロワレット 創元社 723-L

大家さんと僕 矢部太郎 新潮社 726-Y

音律と音階の科学 新装版 ドレミはどのように生まれたか 小方 厚 講談社 761-O

街場の五輪論 内田 樹 小田嶋隆 朝日新聞出版 780-U

英単語の語源図鑑 見るだけで語彙が増える 清水建二 かんき出版 834-S

A New Zealand Adventure ピアソンジャパン 836-P

Between Two Worlds ピアソンジャパン 836-P

Billy and the Queen ピアソンジャパン 836-P

Dino's Day in London ピアソンジャパン 836-P

Flying Home ピアソンジャパン 836-P

Hannah and the Hurricane ピアソンジャパン 836-P

Lucky Break ピアソンジャパン 836-P

Maisie and the Dolphin ピアソンジャパン 836-P

Marcel and the Mona Lisa ピアソンジャパン 836-P

Pete and the Pirates ピアソンジャパン 836-P

San Francisco Story ピアソンジャパン 836-P

Simon and the Spy ピアソンジャパン 836-P

The Big Bag Mistake ピアソンジャパン 836-P

The Fireboy ピアソンジャパン 836-P

The Last Photo ピアソンジャパン 836-P

The Leopard and the Lighthouse ピアソンジャパン 836-P

The Pearl Girl ピアソンジャパン 836-P

The Troy Stone ピアソンジャパン 836-P

The White Oryx ピアソンジャパン 836-P

Tinker's Farm ピアソンジャパン 836-P

Tinker's Island ピアソンジャパン 836-P

Tom Cruise ピアソンジャパン 836-P

Who Wants to be a Star? ピアソンジャパン 836-P

ノンフィクション児童文学の力 国松俊英 文溪堂 909-K

漱石山脈 現代日本の礎を築いた「師弟愛」 長尾剛 朝日新聞出版 910-N

文字渦 円城塔 新潮社 913-E

夜汐 東山彰良 KADOKAWA 913-H

彼女は頭が悪いから 姫野 カオルコ 文芸春秋 913-H

書名 著者 出版社 請求記号

沈黙のパレード 東野圭吾 文芸春秋 913-H

虚像の道化師 東野圭吾 文芸春秋 913-H

禁断の魔術 東野圭吾 文芸春秋 913-H

小辞譚 辞書をめぐる10の掌編小説 加藤ジャンプ 他 猿江商會 913-K

大相撲殺人事件 小森健太朗 文藝春秋 913-K

継続捜査ゼミ 今野 敏 講談社 913-K

アリス殺し 小林 泰三 東京創元社 913-K

クララ殺し 小林 泰三 東京創元社 913-K

ドロシイ殺し 小林 泰三 東京創元社 913-K

2.43 清陰高校男子バレー部 壁井ユカコ 集英社 913-K-1

2.43 清陰高校男子バレー部 second season 壁井ユカコ 集英社 913-K-2

2.43 清陰高校男子バレー部 春高編 壁井ユカコ 集英社 913-K-3

万能鑑定士Qの短編集 松岡圭祐 角川文庫 913-M

万能鑑定士Qの探偵譚 松岡圭祐 角川文庫 913-M

万能鑑定士Qの謎解き 松岡圭祐 角川文庫 913-M

献灯使 多和田葉子 講談社 913-M

熱帯 森見登美彦 文芸春秋 913-M

ムカシ×ムカシ 森 博嗣 講談社 913-M

実験的経験 森 博嗣 講談社 913-M

昨日がなければ明日もない 宮部みゆき 文藝春秋 913-M

小田嶋隆のコラム道 小田嶋隆 ミシマ社 913-M

桜風堂ものがたり 村山早紀 PHP研究所 913-M

スケルトンキー 道尾秀介 KADOKAWA 913-M

猫は笑ってくれない 向井康介 ポプラ社 913-M

物語のおわり 湊かなえ 朝日新聞出版 913-M

特等添乗員αの難事件I 松岡圭祐 角川文庫 913-M-1

特等添乗員αの難事件II 松岡圭祐 角川文庫 913-M-2

特等添乗員αの難事件III 松岡圭祐 角川文庫 913-M-3

特等添乗員αの難事件 IV 松岡圭祐 角川文庫 913-M-4

特等添乗員αの難事件 V 松岡圭祐 角川文庫 913-M-5

新装版 緑の我が家 Home, Green Home (講談社X文庫) 小野不由美 講談社 913-O

新装版 過ぎる十七の春 (講談社X文庫) 小野不由美 講談社 913-O

Arknoah 1 僕のつくった怪物 乙一 集英社 913-O-1

Arknoah 2  ドラゴンファイア 乙一 集英社 913-O-2

アオハル・ポイント 佐野徹夜 KADOKAWA 913-S

神童 高嶋哲夫 幻冬舎 913-T

風と行く者-守り人外伝-(ハードカバー版) 上橋菜穂子 偕成社 913-U

炎路を行くもの:守り人作品集 上橋菜穂子 新潮社 913-U

流れ行くもの:守り人短編集 上橋菜穂子 新潮社 913-U

本と鍵の季節 米澤穂信 集英社 913-Y

ウツボカズラの甘い息 柚木 裕子 幻冬舎 913-Y

愛よりもなほ 山口 恵以子 幻冬舎 913-Y

食堂のおばちゃん 山口 恵以子 角川 913-Y

恋形見 山口 恵以子 徳間書店 913-Y

笑って、泣いて、考えて。 永六輔の尽きない話 さだ まさし 小学館 914-E

いのちの車窓から 星野源 KADOKAWA 914-H

ハジの多い人生 岡田育 新書館 914-O

地雷を踏む勇気 ~人生のとるにたらない警句 小田嶋隆 技術評論社 914-O

もっと地雷を踏む勇気 ~わが炎上の日々 小田嶋隆 技術評論社 914-O

ザ、コラム―2006-2014 小田嶋隆 晶文社 914-O

明日は、いずこの空の下 上橋菜穂子 講談社 914-U

ほの暗い永久から出でて 上橋菜穂子 津田篤太郎 文藝春秋 914-U

切なく、そして幸せな、タピオカの夢 吉本ばなな 幻冬舎 914-Y

吉本ばななが友だちの悩みについてこたえる 吉本ばなな 朝日新聞出版 914-Y

すべての始まり どくだみちゃんとふしばな1 吉本ばなな 幻冬舎 914-Y-1

忘れたふり どくだみちゃんとふしばな2 吉本ばなな 幻冬舎 914-Y-2

お別れの色 どくだみちゃんとふしばな3 吉本ばなな 幻冬舎 914-Y-3

4歳の僕はこうしてアウシュヴィッツから生還した マイケル・ボーンスタイン NHK出版 936-B

透明なゆりかご 1,3,5 沖田×華 講談社 726-O

コミック