buddypressの導入からカスタマイズまでの日記2

12
-VM ubntu13.04-BuddyPressを使って ローカルSNSを構築する実験 -vol2- vmtoolsの導入 2013/07/30 大友 翔一(GeoJackass) @geojackass http://geojackass.org

Upload: shoichi-otomo

Post on 07-Jul-2015

435 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

VMの画面を拡大する。 VMToolsを導入して、vmware-install.plの実行

TRANSCRIPT

Page 1: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

-VM ubntu13.04-と BuddyPressを使って ローカルSNSを構築する実験 -vol2- vmtoolsの導入

2013/07/30

大友 翔一(GeoJackass)

@geojackass

http://geojackass.org

Page 2: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

VMの画面サイズを変更

http://geojackass.org

画面が小さいので作業しにくい。

そこで、画面サイズを大きくしようと思う。

もちろんピクセルレートの変更の方じゃないやつ

Page 3: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

VM Toolsをinstallする

http://geojackass.org

VM Playerの隣の小さい三角形をクリックする

Page 4: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

VM Toolsをinstallする2

http://geojackass.org

VM Toolsの 再インストールを促され

るので、 クリックする

Page 5: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

OS Mediaのunmount UbuntuMediaを unmountする。

/mnt/cdromではなく、 /media/[user]直下にあるので注意する。

http://geojackass.org

Page 6: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

mountの実行

mount –引数なしで コマンド発行する

よく読む。 OS Mediaが外れて、

VMWare Toolsになっていればよい。

http://geojackass.org

Page 7: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

中身を確認する

VMware Toolsの内容を 確認する。

VMwareTools-[version].tar.gzがあること

を確認する。

http://geojackass.org

Page 8: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

VMware Toolsのコピー

Vmware Toolsを コピーする。

コピー先はとりあえず /tmpとした。

http://geojackass.org

Page 9: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

.tarを展開する

vmware-tools-distrib/ が自動で作成されていることに注意する。

http://geojackass.org

Page 10: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

vmware-install.plの実行

vmware-tools-distrib宛にシンボリックリンクを貼る

ln –s <mountpoint> ln –s vmware-tools-distrib/

cd vmware-tools-distrib ./vimware-install.pl を実行する。

コマンドはワンライナーでも可能だけど、何となく2行

にする

http://geojackass.org

Page 11: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

vmware-install.plの実行2

http://geojackass.org

Enjoyと表示されるのを待つ

Enjoyと表示されたので、 rootついでに、設定変更を反映させるために、reboot

する。

Page 12: BuddyPressの導入からカスタマイズまでの日記2

快適な作業空間

http://geojackass.org