学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because,...

22

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

【中学校 英語2年】 組 番

内 容 実施日 達成度 理解度 感 想

基礎・基本定着問題

5 Unit4 Daily

Scene4

A / 問/10問中

B / 問/10問中

6 Unit5 Daily

Scene5

A / 問/10問中

B / 問/10問中

第3回 診断問題 / 問/10問中

基礎・基本定着問題

7 Unit6

A / 問/10問中

B / 問/10問中

8 Presentation2

Let’s Read2

A / 問/10問中

B / 問/10問中

第4回 診断問題 / 問/10問中

*理解度・・・ 3→よくできた 2→ほとんどできた 1→できなかった

学学習習のの記記録録

学習を振り返って

Page 2: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,
Page 3: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 5回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 私はここでは英語を話さなければなりません。(speak, have to , I , here , English)

This pen was 150yen last week.

② 私はここでは英語を話す必要はありません。(speak , have to , I , here , do not , English)

③ 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。(some pictures, I , show , you , will, tomorrow)

Was this pen

④ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。(help, you, must, your mother)

.

⑤ あなたは食べ過ぎてはいけません。(eat, you, must not, too much)

.

⑥ エリカとお話ができますか。(I, speak to, may, please, Erika)

I was looking for the pencil case then.

⑦ (電話で)こちらはメグです。(Meg, is, this)

I was surprised.

⑧ ちょっとお待ち下さい。(a, just, second)

Your school is different from my school.

⑨ ごめんなさい、でもできません。(sorry, I’m, I, but, can’t)

You look happy.

⑩ あなたも来ませんか。(don’t, why, come, you)

What were you doing at 7:30 last night?

正答数

10問 Unit4 Homestay in the United States 、Daily Scene4 電話の会話

Page 4: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 5回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私はここでは英語を話さなければなりません。

② 私はここでは英語を話す必要はありません。

③ 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。

④ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。

⑤ あなたは食べ過ぎてはいけません。

⑥ エリカとお話ができますか。

2 次の質問を自分にされたと考えて、英語で答えましょう。

⑦ Do you have to do your homework tonight?

⑧ Do you have to go to school tomorrow?

⑨ Do you have to do the dishes at home?

正答数

10問

Let’s speak! ⑩「明日の天気」を話題にして、3文以上で表現しましょう。

※書いて、話せるようになることを目指しましょう

Unit4 Homestay in the United States 、Daily Scene4 電話の会話

Page 5: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 5回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 私はここでは英語を話さなければなりません。(speak, have to , I , here , English) I have to speak English here.

② 私はここでは英語を話す必要はありません。(speak , have to , I , here , do not , English)

I do not have to speak English here.

③ 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。(some pictures, I , show , you , will, tomorrow) I will show you some pictures tomorrow.

④ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。(help, you, must, your mother)

You must help your mother.

⑤ あなたは食べ過ぎてはいけません。(eat, you, must not, too much) You must not eat too much.

⑥ エリカとお話ができますか。(I, speak to, may, please, Erika)

May I speak to Erika, please?

⑦ (電話で)こちらはメグです。(Meg, is, this) This is Meg.

⑧ ちょっとお待ち下さい。(a, just, second)

Just a second.

⑨ ごめんなさい、でもできません。(sorry, I’m, I, but, can’t) I’m sorry, but I can’t.

⑩ あなたも来ませんか。(don’t, why, come, you)

Why don’t you come?

Unit4 Homestay in the United States 、Daily Scene4 電話の会話

正答例

チャレンジ!

「私たちは、自分たちの教室を、掃除

しなければなりません。」と言いたいと

きは、何と言いますか。

チャレンジ!の答え

We have to clean our classroom.

Page 6: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 5回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私はここでは英語を話さなければなりません。

We have to speak English here.

② 私はここでは英語を話す必要はありません。

I do not have to speak English here.

③ 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。

I will show you some pictures tomorrow.

④ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。

You must help your mother.

⑤ あなたは食べ過ぎてはいけません。

You must not eat too much.

⑥ エリカとお話ができますか。

May I speak to Erika, please? 2 次の質問を自分にされたと考えて、英語で答えましょう。

⑦ Do you have to do your homework tonight?

Yes, I do. / No, I don’t.

⑧ Do you have to go to school tomorrow?

Yes, I do. / No, I don’t.

⑨ Do you have to do the dishes at home?

Yes, I do. / No, I don’t.

チャレンジ! 「あなたはたくさんの本を読まなけ

ればなりません。」は、どう言えばよ

いのでしょうか?

チャレンジ!の答え

You must read many books. tired.

Let’s speak! ⑩明日の天気を話題にして、3文以上で表現しましょう。

※書いて、話せるようになることを目指しましょう。

(例)⑩ ○I like swimming very much. It will be fine tomorrow. I can go swimming.

・It will be cloudy tomorrow. ・It will rain tomorrow.

Unit4 Homestay in the United States 、Daily Scene4 電話の会話

正答例

【Letʼs speak の採点基準】 ・ 3 文以上書けたら正答。 ・ つづり間違い、

大文字と小文字の違い、 ピリオド忘れ等があっても 正答。

採点後、ペアやグルー

プで、書いたことを話

してみましょう。

Page 7: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 6回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① わたしは、野球はおもしろいと思います。(think, baseball, I, is, that, interesting)

This pen was 150yen last week.

② もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。(you, hungry, if, are) ,(lunch, let’s, have)

Don’t

③ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。(you, when, busy, are) ,(will, you, help, I)

Was this pen 100 yen last weekB

④ わたしが家に着いたとき、姉は勉強していました。(studying, home, my sister, I, when, got, was, home)

⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I)

No, it

⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I, is, study, because, English, hard, it, difficult)

I was looking for the pencil case then.

⑦ シャンプーボトルにでこぼこがあることを知っていましたか。(you, shampoo bottles, know, did, that, bumps, have)

I was surprised.

⑧ どのバスが小倉駅に行きますか。(bus, to, which, goes, Kokura station)

Your school is different from my school.

⑨ どのくらいの時間がかかりますか。(it, how long, take, does)

You look happy.

⑩ わたしは、約10分かかると思います。(it, about, I, ten minutes, takes, think)

What were you doing at 7:30 last night?

正答数

10問 Unit5 Universal Design 、Daily Scene 5 道案内

Page 8: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 6回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① わたしは、野球はおもしろいと思います。

② もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。

③ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。

④ 暑かったので、わたしは窓を開けました。

⑤ どのくらい時間がかかりますか。

⑥ どのバスが小倉駅に行きますか。

2 次の質問を自分にされたと考えて、英語で答えましょう。

⑦ What do you want to do if you have a lot of money?

⑧ What do you usually do when you are free?

⑨ How long does it take to go to school?

正答数

10問

Let’s speak! ⑩「あなたが好きなもの」を話題として、その理由を含めて3文以上で書き

ましょう。

※書いて、話せるようになることを目指しましょう。

Unit5 Universal Design 、Daily Scene 5 道案内

採点後、ペアやグルー

プで、書いたことを話

してみましょう。

Page 9: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 6回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① わたしは、野球はおもしろいと思います。(think, baseball, I, is, that, interesting) I think that baseball is interesting.

② もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。(you, hungry, if, are) ,(lunch, let’s, have) If you are hungry,let’s have lunch.

③ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。(you, when, busy, are) ,(will, you, help, I) When you are busy,I will help you.

④ わたしが家に着いたとき、姉は勉強していました。(studying, home, my sister, I, when, got, was, home)

My sister was studying when I got home.

⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) Because it was hot,I opened the window.

⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I, is, study, because, English, hard, it, difficult)

I study English hard because it is difficult.

⑦ シャンプーボトルにでこぼこがあることを知っていましたか。(you, shampoo bottles, know, did, that, bumps, have) Did you know that shampoo bottles have bumps?

⑧ どのバスが小倉駅に行きますか。(bus, to, which, goes, Kokura station)

Which bus goes to Kokura station?

⑨ どのくらい時間がかかりますか。(it, how long, take, does) How long does it take?

⑩ わたしは、約10分かかると思います。(it, about, I, ten minutes, takes, think)

I think it takes about ten minutes.

Unit5 Universal Design 、Daily Scene 5 道案内

正答例

チャレンジ!

「疲れたから勉強できない!」と言いたい

ときは、何と言いますか。

チャレンジ!の答え

I can’t study because I’m tired!

Page 10: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 6回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① わたしは、野球はおもしろいと思います。

I think (that) baseball is interesting.

② もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。

If you are hungry, let’s have lunch. (Let’s have lunch if you’re hungry.)

③ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。

When you are busy, I will help you. (I’ll help you when you’re busy.)

④ 暑かったので、わたしは窓を開けました。

Because it was hot, I opened the window. (I opened the window because it was hot.)

⑤ どのくらい時間がかかりますか。

How long does it take?

⑥ どのバスが小倉駅に行きますか。

Which bus goes to Kokura station? 2 次の質問を自分にされたと考えて、英語で答えましょう。

⑦ What do you want to do if you have a lot of money?

(例)I want to go to Okinawa (if I have a lot of money).

⑧ What do you usually do when you are free?

(例)I usually watch TV (when I’m free).

⑨ How long does it take to go to school?

(例)It takes about fifteen minutes.

Let’s speak! ⑩ 「あなたが好きなもの」を話題として、その理由を含めて3文以上で書

きましょう。

※書いて、話せるようになることを目指しましょう。

(例)⑩ I like ramen because it’s delicious. I like tonkotsu ramen very much. I am good at cooking it.

Unit5 Universal Design 、Daily Scene 5 道案内

【Letʼs speak の採点基準】 ・ 3 文以上書けたら正答。 ・ つづり間違い、

大文字と小文字の違い、 ピリオド忘れ等があっても 正答。

採点後、ペアやグループで、

書いたことを話してみましょう。 チャレンジ! 「英語は簡単だと思う。」は、

どう言えばよいのでしょうか?

チャレンジ!の答え

I think (that) English is easy.

正答例

Page 11: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

第3回 診断問題(中2)

組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私はここでは英語を話さなければなりません。(speak, have to , I , here , English)【完答】

② 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。(tomorrow, some pictures, I , show , you , will)【完答】

③ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。【完答】

④ わたしは、野球はおもしろいと思います。【完答】

⑤ もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。【完答】

⑥ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。【完答】

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ Do you have to go to school tomorrow?【完答】

⑧ Where do you want to do if you have a lot of money?【完答】

<表現しましょう!>

⑨⑩冬休みにしなければならないことを、2文以上書きましょう。 【完答】9・10

(例:宿題をする。部屋を掃除する。初詣に行く。など)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 正答数

10問 Unit4・Unit5

Page 12: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

第3回 診断問題(中2)

組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私はここでは英語を話さなければなりません。(speak, have to , I , here , English)【完答】

I have to speak English here.

② 私は明日あなたに写真を何枚か見せるつもりです。(tomorrow, some pictures, I , show , you , will)【完答】

I will show you some pictures tomorrow.

③ あなたはお母さんを手伝わなければなりません。【完答】

You must help your mother.

④ わたしは、野球はおもしろいと思います。【完答】

I think that baseball is interesting.

⑤ もしあなたが空腹ならば、昼食をとりましょう。【完答】

If you are hungry, let’s have lunch.

⑥ あなたが忙しいときは、わたしはあなたを手伝うでしょう。【完答】

When you are busy, I will help you.

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ Do you have to go to school tomorrow?【完答】

Yes, I do. / No, I don’t.

⑧ Where do you want to do if you have a lot of money?【完答】

(例)I want to go to Okinawa (if I have a lot of money).

<表現しましょう!>⑨⑩冬休みにしなければならないことを、2文以上書きましょう。 【完答】9・10

(例:宿題をする。部屋を掃除する。初詣に行く。など)

(例) ⑨I have to do my homework.

⑩I have to clean my room

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Unit4・Unit5

正答例

チャレンジ!

「私は今夜宿題をするつもりです。」と

言いたいときは、何と言いますか?

【採点基準】 ・ 2文正答なら⑨⑩正答。 ・ 1文正答なら⑨のみ正答 ・ つづり間違い、大文字と小

文字の違い、 ・ ピリオド忘れ等は誤答。

採点後、ペアやグループで、

書いたことを話してみましょう。

チャレンジ!の答え

I will do my homework tonight.

Page 13: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2)7回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 私の家の近くには公園があります。(a park, is, there, near my house)

This pen was 150yen last week.

② 北九州市には多くの中学校があります。(in Kitakyushu city, there, junior high schools, are, many)

Don’t miss this sale.

③ この辺りにレストランはありますか。(a restaurant, around here, there, is)

Was this pen 100 yen last week?

④ ③の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき、 (there, yes, is)

Yes, it was.

⑤ ③の質問に対して、「いいえ、ありません。」と答えるとき、(is, not, no, there)

.

⑥ サリーは本を読むことを楽しみました。(reading, enjoyed, Sally, the book)

I was looking for the pencil case then.

⑦ 雨が降りやみました。(stopped, it, raining)

I was surprised.

⑧ サッカーをすることは楽しい。(is, soccer, playing, fun)

Your school is different from my school.

⑨ 料理をすることは私にとって難しい。(is, difficult, for me, cooking)

You look happy.

⑩ 鳥たちは歌っています。(are, birds, singing)

What were you doing at 7:30 last night?

正答数

10問 Unit6 Rakugo in English

Page 14: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 7回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私の家の近くには公園があります。

② この辺りにレストランはありますか。

③ ②の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき、

④ ②の問いに対して、「いいえ、ありません。」と答えるとき、

⑤ サリー(Sally)は本を読むことを楽しみました。 ⑥ サッカーをすることは楽しい。

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。ただし、[ ] 内の条件にしたがうこと。 ⑦ Is there a park near your house? [3語以上]

⑧ Are there any comic books in your room? [3語以上]

⑨ How many students are there in your class? [there から書き始めること。]

正答数

10問

Let’s speak! ⑩「教室にあるものを英語で説明してみよう!」

※2文以上書きましょう。

Unit6 Rakugo in English

Page 15: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2)7回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 私の家の近くには公園があります。(a park, is, there, near my house) There is a park near my house.

② 北九州市には多くの中学校があります。(in Kitakyushu city, there, junior high schools, are, many) There are many junior high schools in Kitakyushu city.

③ この辺りにレストランはありますか。(a restaurant, around here, there, is) Is there a restaurant around here?

④ ③の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき、 (there, yes, is) Yes, there is.

⑤ ③の質問に対して、「いいえ、ありません。」と答えるとき、(is, not, no, there)

No, there is not.

⑥ サリーは本を読むことを楽しみました。(reading, enjoyed, Sally, the book) Sally enjoyed reading the book.

⑦ 雨が降りやみました。(stopped, it, raining)

It stopped raining.

⑧ サッカーをすることは楽しい。(is, soccer, playing, fun) Playing soccer is fun.

⑨ 料理をすることは私にとって難しい。(is, difficult, for me, cooking)

Cooking is difficult for me.

⑩ 鳥たちは歌っています。(are, birds, singing) Birds are singing.

Unit6 Rakugo in English

チャレンジ!

「私の部屋に2匹の猫がいます。」と言い

たいときは、何と言いますか。 チャレンジ!の答え

There are two cats in my room.

正答例

Page 16: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 7回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私の家の近くには公園があります。 There is a park near my house.

② この辺りにレストランはありますか。 Is there a restaurant near here? / Are there any restaurants near here?

③ ②の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき、 Yes, there is. / Yes, there are.

④ ②の問いに対して、「いいえ、ありません。」と答えるとき、 No, there isn’t. [is not] / No, there aren’t. [are not]

⑤ サリー(Sally)は本を読むことを楽しみました。 Sally enjoyed reading the book.

⑥ サッカーをすることは楽しい。

Playing soccer is fun. 2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。ただし、[ ] 内の条件にしたがうこと。

⑦ Is there a park near your house? [3語以上]

Yes, there is. / No, there isn’t. [is not]

⑧ Are there any comic books in your room? [3語以上]

Yes, there are. / No, there aren’t. [are not]

⑨ How many students are there in your class? [there から書き始めること]

(例)There are thirty-four students in my class.

Let’s speak! ⑩「教室にあるものを英語で説明してみよう!」

※2文以上書きましょう。

(例) There is a clock in my classroom. There are two doors in my classroom. There are many desks in my classroom.

Unit6 Rakugo in English

正答例

【Letʼs speak の採点基準】 ・ 2文以上書けたら正答。 ・ つづり間違い、大文字と

小文字の違い、ピリオド忘れ等があっても正答。

・ 診断テストまでに、正確に書けるようにしましょう。

採点後、ペアやグループで、

書いたことを話してみましょう。 チャレンジ! 「海外に行くことは面白い。」とは、

どう言えばよいのでしょうか?

チャレンジ!の答え

Going abroad is interesting.

Page 17: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2)8回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 九州は日本の南西部に位置しています。(Japan, Kyushu, of, in, is, the southwest)

This pen was 150yen last week.

② わたしの町(市)は小倉城で有名です。(Kokura Castle, for, is, city, famous, my)

Don’t miss this sale.

③ たくさんの美しい部屋があります。(many, there, rooms, beautiful, are)

Was this pen 100 y last week?

④ あなたはそこで歴史について学ぶことができます。 (there, you, history, learn, about, can)

Yes, it was.

⑤ その男の子は1952年に沖縄で生まれました。(in, in, the boy, 1952, born, was, Okinawa)

No, it wasn’t.

⑥ 勉(つとむ)は、自分の歌うことを誇りに思っています。(proud, Tsutomu, is, of, his singing)

I was looking for the pencil case

⑦ 彼の祖母が彼の世話をしました。(him, his, of, took, grandmother, care)

I was surprised.

⑧ 勉(つとむ)は彼の先生が泣いていることに気づきました。(Tsutomu, his teacher, crying, that, was, found)

Your school is different from my school.

⑨ 彼は困っている他の人々を助ける決心をしました。(decided, other people, he, to, in need, help)

You look happy.

⑩ あなたは世界で唯一の存在です。(one, the world, you, in, the only, are)

What were you doing at 7:30 last night?

正答数

10問 Presentation 2 町紹介 Let’s Read 2 Try to Be the Only One

Page 18: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 8回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① わたしの町(市)は小倉城で有名です。

② たくさんの美しい部屋があります。

③ あなたはそこで歴史について学ぶことができます。

④ 彼の祖母が彼の世話をしました。

⑤ 彼は困っている他の人々を助ける決心をしました。

⑥ あなたは世界で唯一の存在です。

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ Where is Kitakyushu? [日本の中での位置を示す]

⑧ When and where were you born?

⑨ Where were you when you were a baby? [地名、または病院や家など場所の名前を使って]

正答数

10問

Let’s speak! ⑨⑩「北九州市の紹介」(知っていることを2文以上で書きましょう。)

※書いて、話せるようになることを目指しましょう。

Presentation 2 町紹介 Let’s Read 2 Try to Be the Only One

Page 19: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2)8回目A

年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。( )内の語句を並べ替えて書きましょう。

(文頭に来る語も小文字にしています。また、必要に応じて文末に[.]や[?]をつけましょう。)

① 九州は日本の南西部に位置しています。(Japan, Kyushu, of, in, is, the southwest) Kyushu is in the southwest of Japan.

② わたしの町(市)は小倉城で有名です。(Kokura Castle, for, is, city, famous, my) My city is famous for Kokura Castle.

③ たくさんの美しい部屋があります。(many, there, rooms, beautiful, are) There are many beautiful rooms.

④ あなたはそこで歴史について学ぶことができます。 (there, you, history, learn, about, can)

You can learn about history there.

⑤ その男の子は1952年に沖縄で生まれました。(in, in, the boy, 1952, born, was, Okinawa) The boy was born in 1952 in Okinawa.

⑥ 勉(つとむ)は、自分の歌うことを誇りに思っています。(proud, Tsutomu, is, of, his singing)

Tsutomu is proud of his singing.

⑦ 彼の祖母が彼の世話をしました。(him, his, of, took, grandmother, care) His grandmother took care of him.

⑧ 勉(つとむ)は彼の先生が泣いていることに気づきました。(Tsutomu, his teacher, crying, that, was, found)

Tsutomu found that his teacher was crying.

⑨ 彼は困っている他の人々を助ける決心をしました。(decided, other people, he, to, in need, help) He decided to help other people in need.

⑩ あなたは世界で唯一の存在です。(one, the world, you, in, the only, are)

You are the only one in the world.

Presentation 2 町紹介 Let’s Read 2 Try to Be the Only One

チャレンジ!

「小倉には城が1つあります。」と言いた

いときは、何と言いますか。

チャレンジ!の答え

There is a castle in Kokura.

正答例

Page 20: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

基礎・基本定着問題(中2) 8回目B 年 組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① わたしの町(市)は小倉城で有名です。 My city is famous for Kokura Castle.

② たくさんの美しい部屋があります。 There are many beautiful rooms.

③ あなたはそこで歴史について学ぶことができます。 You can learn about history there.

④ 彼の祖母が彼の世話をしました。 His grandmother took care of him.

⑤ 彼は困っている他の人々を助ける決心をしました。 He decided to help other people in need.

⑥ あなたは世界で唯一の存在です。

You’re the only one in the world. 2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ Where is Kitakyushu? [日本の中での位置を示す]

(例)It’s in the south of Japan.

⑧ When and where were you born?

(例)I was born in 2004 in Fukuoka.

⑨ What did you do yesterday afternoon?

(例)I studied and played baseball.

Let’s speak! ⑨⑩「北九州市の紹介」(知っていることを2文以上で書きましょう。)

※書いて、話せるようになることを目指しましょう。

(例) Our city is in the north of Kyushu. It’s famous for Hiraodai. Yakiudon is famous for many people. There are some rivers and mountains. It’s full of nature.

Presentation 2 町紹介 Let’s Read 2 Try to Be the Only One /

正答例

【Letʼs speak の採点基準】 ・ 2文以上書けたら正答。 ・ つづり間違い、

大文字と小文字の違い、 ピリオド忘れ等があっても 正答。

採点後、ペアやグループで、

書いたことを話してみましょう。

チャレンジ! 「唯一の存在になろうとしてね。」は、

どう言えばよいのでしょうか? チャレンジ!の答え

Try to be the only one. tttttttTry.

Page 21: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

第4回 診断問題(中2)

組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私の家の近くには公園があります。(is, near, my house, there, a park) 【完答】

② この辺りにレストランはありますか。(a restaurant, there, is, here, around)【完答】

③ ②の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき。【完答】

④ サリー(Sally)は本を読むことを楽しみました。 【完答】

⑤ わたしの町(市)は小倉城で有名です。 【完答】

⑥ 彼の祖母が彼の世話をしました。 【完答】

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ How many students are there in your class? [there から書き始めること。]【完答】

⑧ When and where were you born? 【完答】

<表現しましょう!>

⑨⑩あなたの町にあるものについて、2文以上書きましょう。 【完答】9・10

(例:私の町には大きな公園がある。など)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 正答数

10問 Unit6・Presentation 2・Let’s Read 2

Page 22: 学習の 記録⑤ 暑かったので、わたしは窓を開けました。 (hot, was, because, it) ,(the window, opened, I) No, it ⑥ 英語は難しいので、私は一生懸命勉強します。(I,

第4回 診断問題(中2)

組 番 名前

1 次のように言いたいとき、英語で何と言いますか。

① 私の家の近くには公園があります。 (is, near, my house, there, a park) 【完答】

There is a park near my house.

② この辺りにレストランはありますか。(a restaurant, there, is, here, around)【完答】

Is there a restaurant around here?

③ ②の質問に対して、「はい、あります。」と答えるとき。【完答】

Yes, there is.

④ サリー(Sally)は本を読むことを楽しみました。 【完答】

Sally enjoyed reading the book.

⑤ わたしの町(市)は小倉城で有名です。 【完答】

My city is famous for Kokura Castle.

⑥ 彼の祖母が彼の世話をしました。 【完答】

His grandmother took care of him.

2 次の質問を自分にされたと考えて、答えましょう。

⑦ How many students are there in your class? [there から書き始めること。]【完答】

(例)There are thirty-four students in my class.

⑧ When and where were you born? 【完答】

(例)I was born in 2004 in Fukuoka.

<表現しましょう!> ⑨⑩あなたの町にあるものについて、2文以上書きましょう。 【完答】9・10

(例:私の町には大きな公園がある。など)

(例)⑨ There is a movie theater in my city.

⑩ There are two parks in my city.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

Unit6・Presentation 2・Let’s Read 2

正答例

チャレンジ! 「本を読むことはおもしろいよ。」と

言いたいときは、何と言いますか?

採点後、ペアやグループで、

書いたことを話してみましょう。

チャレンジ!の答え

Reading booksis interesting.

【採点基準】 ・ 2文正答なら⑨⑩正答。 ・ 1文正答なら⑨のみ正答。 ・ つづり間違い、

大文字と小文字の違い、 ピリオド忘れ等は誤答。