日の出町 - hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする...

36
日の出町町勢要覧 合併60周年記念 60 2015

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町

日の出町町勢要覧日の出町町勢要覧 

2015自

然いっぱい 

魅力いっぱい。

合併60周年記念

合併 

周年記念

60

2015

Page 2: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

ごあいさつ

日の出町長橋本聖二

 昭和30(1955)年6月1日、当時の大久野村と平井村が合併して、「新村・日の出村」が誕生してから60年が経ちます。また、昭和49(1974)年6月1日には、日の出村から日の出町へ全国で1976番目の町として町制を

施行いたしました。今年で合併60周年の記念すべき年を迎えることができましたことを、町民の皆様とともに心からお慶び申しあげます。 平成23年3月、日本人の災害に対する考え方を一変させたと言っても過言ではない、東日本大震災と福島第1原子力発電所の事故から、4年を経過しました。震災被災地の復旧・復興は進み出しましたが、物理的に災害を除去するハード(構造物)と合わせて、自分の命は自分たちで守るという考えに立った防災対策の確立が急がれます。 また、アベノミクスが始動してから、わが国経済は着実に持ち直し、デフレの症状も和らいでまいりました。同時に、将来、国を背負っていく子供や孫のために、年金・医療・福祉等に係る負担を先送りしない対策も不可欠であり、15年続いたデフレからの脱却、社会保障の持続性と財政再建という、難しい課題に同時に対処していかなければなりません。 景気の回復が確かなものとなり、その効果が日の出町に及ぶには、もう少し時間が必要と思われますが、町は、町民の皆さんが安全・安心で快適な生活を営み、将来に明るい展望を抱けるよう、不断の努力を続けてまいります。 町では、「みんなでつくろう 日の出町!」を合言葉に、活気あふれる、心身ともに豊かな、輝かしい日の出町を創りあげるために、第四次日の出町長期総

合計画「みんなでつくろう 日の出町!」を平成22年に策定し、平成31年度末までの10年間の日の出町の目指すビジョンと方向性を明らかにするとともに、これを具体化するため、年度ごとに「躍進 ひので!ニュー5大作戦」を定めて、計画的に各施策を推進しております。

 「躍進 ひので!ニュー5大作戦」1 日本一の福祉の町づくり ―― 子育て支援の  充実と、お年寄りや障がい者にやさしい町づくり2 ひのでA(安全)・A(安心)大作戦の展開3 豊かな創造性に富んだ児童・生徒を育成するため  の、教育の充実による人づくり4 元気ある活気に満ちた商工観光業と農林業の振興5 総合文化体育センター並びに野外スポーツ施設  の設置推進

 町は、今後とも、行政・財政両面の円滑な運営に力を注ぎ、日の出町発!少子化対策及び長寿化対策を継続し、発展させて行くことをはじめ、教育の充実や、平井・川北地区の「(仮称)野鳥の森・こども自然公園」の整備、商工農林業及び観光の振興に全力を挙げての取り組みや、総合文化体育センターの設置に向けての検討をするなどの多くの事業を推進し、この町に住んで良かったと喜ばれる日の出町の創造にまい進してまいります。 このたび、合併60周年を記念し、発行するこの町勢要覧により日の出町の概要がご理解いただければ幸いと存じます。 結びに、日の出町の限りない繁栄と町民の皆様のご健康を祈念して、発行のご挨拶と致します。

Page 3: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

町長あいさつ 日の出町長 橋本聖二

ひのでちゃんがナビゲートする

自然の魅力がいっぱい! 日の出町再発見

元気な日の出町をプロデュース~力を合わせて新たなまちづくり~

躍進ひので! ニュー5大作戦 ・日本一の福祉の町づくり ・ひのでA(安全)・A(安心)大作戦の展開 ・豊かな創造性に富んだ児童・生徒を  育成するための教育の充実による人づくり ・元気ある活気に満ちた商工観光業と  農林業の振興 ・総合文化体育センター並びに  野外スポーツ施設の設置推進

日の出町のイベント・歳時記

日の出町の見どころ散策歴史・文化スポットを巡る

「日の出町やまびこホール」落成

議会

日の出町の歴史をたどる

日の出町 資料・統計

知っていると便利な電話番号

日の出町イラストマップ

2

4

8

10

17

20

22

23

24

29

32

34

日の出町町勢要覧 2015 目次合併60周年記念

Page 4: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 4

ひのでちゃんがナビゲートする

自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見

日の出山

秩父多摩甲斐国立公園の山 と々関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の魅力がいっぱいのまちです。

日の出山と白岩滝を巡る

2つのハイキングコース

 

自然がいっぱいの日の出町は、知る

人ぞ知るハイキングスポット。日頃

の健康づくりに緑がいっぱいの山々

に出かけてみてはいかがでしょうか。

 

中でも「日の出山」は高低差も少

なく、初心者向きの観光ハイキング

コースとして知られています。冬場

でも積雪は少なく、初日の出の登山

者も多く、1年を通してハイキング

が可能。東側に関東平野が広がって

います。

 「日の出山ハイキングコース」は、

青梅線御嶽駅からバス・ケーブルカー

を利用して御岳山の御師の集落を眺

めながら歩き、御嶽神社を参拝して

日の出山に登ります。下りが中心の

コースなので登山初心者も安心して

ハイキングが楽しめ、下山したらつ

るつる温泉でのんびり入浴して、日

頃の疲れを癒しましょう。

 

また「白岩の滝ハイキングコース」

は、肝要の里を起点にして、町内随

一の名瀑「白岩滝」を見てから、麻

生山と日の出山の両方の山頂を目指

す、滝と眺望を楽しむコース。こち

らも日の出町自慢の豊かな自然を満

喫できます。

 日の出山の山頂直下にある山荘です。行楽シーズンになると多くの登山者が利用します。

 標高902mの日の出山の頂上から望む初日の出は絶景。奥多摩の山々はもちろん、関東平野も一望できてスカイツリーや都心の高層ビル群も見渡せます。

日の出町でハイキング!自然を活かした健康づくり

Page 5: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 20155

つるつる温泉

白岩滝

さかな園

ハイキングや里山散策の疲れを癒せます。

 

平成8年11月に誕生した天然温泉。アル

カリ性単純温泉で美肌の湯として名高く、

湯上がりは「つるつる肌」になるかも!? 

健康レジャースポットとして最適です。

 

大久野松尾地区から日の出山へと続く

「白岩滝ハイキングコース」の入口付近に

白岩滝はあります。平井川の支流、タルク

ボ沢の中流に位置し、付近には白岩滝を含

め大小17の滝が連続しています。その中で

不動橋の上流に位置する最も大きな規模の

2つの滝をあわせて白岩滝と言います。上

流側の滝は雨乞の滝と呼ばれ、2段になっ

ています。全体の落差が約20mあり、70~

80度の斜面を水しぶきを上げながら滑り落

ちます。この場所は、かつてここで雨乞い

の儀式が行われていたためこの名前がつい

たといわれています。下流側の滝は白岩の

滝と呼ばれこちらも2段になっています。

全体の落差は約15mあり、ほぼ垂直に流れ

落ちています。

 

大久野肝要地区にある自然休養村

さかな園では、渓流釣りやマスのつ

かみ取りが楽しめます。園内には

バーベキューハウスもあり、釣りた

てのマスを焼いて食べることもでき

ます。また、釣り竿や具材と道具の

そろったバーベキューセットも用意

されているので、手ぶらで気軽にア

ウトドアが満喫できます。

豊かな自然は日の出の

一番の自慢だよ!

日の出山 つるつる温泉

白岩滝不動滝

日の出山荘自然休養村さかな園

おおばキャンプ場

麻生山

東雲山荘

小さな蔵の資料館

白岩の滝ハイキングコース

日の出山ハイキングコース

Page 6: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 6

自然を活かした観光資源を巡ってみよう

日の出町で自然ウォッチング!

日の出町には、観て触れて楽しむ自

然もいっぱいです。日の出の財産と

もいえる、この豊かな観光資源をこ

れからも大事に守っていきたいと思

います。

初日の出

 

日の出町の最西端に位置する標高902mの日

の出山。山脈は緩やかな平井丘陵になり、関東平

野へとつながります。一面の夜景から朝日が立ち

昇る姿は絶景です。

日常に自然があふれる

風景が「日の出らしさ」

 

町の面積の7割は山林で占められ、

緑あふれる山々や季節の草花がいっ

ぱいの日の出町には、自然を活かし

た観光資源が豊富にあります。季節

の風を感じながら、日の出町をぶら

り歩いてみると、身も心も癒される。

のどかな雰囲気にぜいたくな時の流

れを感じるはずです。

 

そして、日の出町といえば「初日

の出」の眺望は有名です。日の出山

からの初日の出はおよそ午前6時50

分頃で、山頂に入りきれないほどの

人が集まることもあります。一年に

一度の見事な眺めは日の出町一番の

観光スポットと言えるのかもしれま

せん。

 

そのほか、子どもから大人まで楽し

める「(仮称)野鳥の森・こども自然

公園」も緑のあふれる散策スポット。

季節感いっぱいの景色が楽しめます。

 

そして、まちを少し歩けば可愛ら

しい季節の花を目にすることができ

るのも日の出町の自然ウォッチング

の楽しみ。道端や軒先に可憐な花を

咲かせる普段の風景に、「日の出らし

さ」を感じてみてください。

Page 7: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 20157

(仮称)野鳥の森・

こども自然公園

日の出町の動植物

 

野鳥の森・こども自然公

園には、4ヶ所の散策コー

ス入口があり、自由に散策

いただけるようになってい

ます。5月には、新緑に覆

われ、多くの自然の息吹を

体感することができます。

また秋には紅葉、散策路の

所々にビュースポットも存

在し、年間を通じ様々に楽

しめます。ご家族や、ご近

所の皆さんとご一緒に、散

策をしてみてはいかがで

しょうか。

 夜行性の両生動物。主に水辺が近い丘陵地に生息し、卵は三日月状の形状をしています。幼生はウーパールーパーのような形状をしており、成体の寿命は15年以上といわれています。

 樹上で生活する陸性の両生動物で、初夏になると、池に張り出した樹上で、泡状の卵を産卵します。日の出山荘にある池でも、水面に垂れた枝に産み付けられた卵を見られることがあります。

 大久野幸神地区、幸神神社の参道にあるアカシデの木です。シダレアカシデはアカシデの変異種で、その種をまいても殆んどの木は枝が枝垂れることはありません。葉をつける前の冬の時期に見事な枝振りを眺めるのもお勧めです。

 大久野羽生地区に自生するサトイモ科の多年生植物で、6月初め頃にお坊さんが被る頭巾のような形をした暗褐色の花を咲かせます。

 大久野のフジは推定樹齢が400年で、根周りが3mあり、アラカシとスギに巻きついた様子は、まるで大蛇がとぐろを巻いているように見えます。都の天然記念物に指定されており、花の見頃は、例年4月末から5月中旬の間の 10日間ほどです。

 大久野肝要地区にある高原社のスギは古くから御神木として地元の人に大切にされてきました。推定樹齢は400~500年で、樹高は40mを超え、幹周りは6m近くもあります。町の天然記念物に指定されています。

トウキョウサンショウウオ 町指定

【天然記念物】

モリアオガエル

幸神神社のシダレアカシデヒメザゼンソウ

大久野のフジ

高原社のスギ

ひのでちゃんがナビゲートする「自然の魅力がいっぱい! 日の出町再発見」

町指定

町指定

国指定

町指定都指定

Page 8: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 8

元気な日の出町をプロデュース~力を合わせて新 たなまちづくり~

ひのでロケ支援隊

B級グルメ「赤いうどん」

ドラマ・映画の名場面がいっぱい!

名産トマトを活かした人気メニュー 

トマトの風味がほんのり効いた美味

しい「赤いうどん」。野菜もたっぷり

入って栄養も満点なのがうれしい。

町内施設や屋外など様々な場所で撮影を行っている。

 

イベントでの出店でも人気を集め

ている。行列ができることもしばし

ば。日の出町おなじみのB級グルメ

として定着しつつあるようだ。

「日の出トマト」を

広くアピール

 

町内のお店や団体が、町

の特産物のひとつである「ト

マト」を使って、「トマト入

り赤い中華風うどん」や「完

熟トマトカレー」などのB級

映像を通して

日の出町を発信

 

ひのでロケ支援隊は、観

光まちづくり支援事業の一

環として行われた「平成23

年度日の出町観光まちづく

り事業補助金」を受け、立

ち上げた有志の団体です。

行政や観光協会と協力して、

映画やドラマ、CMなどの

ロケ撮影を円滑に進めるた

グルメを考案しました。お店

で提供したり各種イベント

に参加し、広く「日の出トマ

ト」をアピールできるよう活

動しています。日の出町にお

越しの際には、ぜひご賞味く

ださい。

めのお手伝いをしています。

様々なロケを誘致すること

により、映像を通して日の

出町を広く発信し、町民の

皆さんとともに地域の活性

化、文化振興などを図るこ

とが目的です。ロケ地紹介

や町所有施設及び民間施設

の撮影許可仲介、また、食

事手配のサポートをしてお

ります。

Page 9: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 20159

元気な日の出町を~力を合わせて新 たなまちづくり~

「ひのでちゃん」誕生

大久野イルミネーション活動

みんなに愛されるマスコット

大久野を明るくする会 

クリスマスシーズンにはツリーのイルミネーションが登場して大久野地区

の街並みを彩る。

 

町民投票で最多得票となり、平成

25年の「第25回日の出町産業まつり」

で発表された「ひのでちゃん」。

 

日の出町のほとんどのイベントに姿

を見せるひのでちゃん。子どもたちを

中心にどこでも人気者ぶりを発揮。

冬の夜を彩る

大久野の風物詩

 

大久野イルミネーション

は、地元の有志らによる実行

委員会が主催し、大久野地

区を通る秋川街道沿いで行わ

れるイベントです。毎年11月

末頃から12月末頃まで実施さ

れ、大久野中学校の前からか

やくぼ交差点までの街路樹が

イルミネーションにより飾り

付けられ、冬の大久野の夜を

町民投票で生まれた

イメージキャラクター

 

平成25年7月に日の出町イ

メージキャラクターのデザイ

ンを募集したところ、全国か

ら118作品の応募があり、

厳正なる審査をした結果10作

品が最終選考に選ばれました。

最終選考に選ばれた作品から

町民投票を行い、投票総数

632票中、180票の最多

得票を獲得し「ひのでちゃん」

彩ります。

 

会場となるエリアのほぼ中

央にあるこども未来公園は、

光のクリスマスツリーや、趣向

をこらした様々な光のオブジェ

で飾られます。クリスマスイベ

ントの会場でもある大久野小

学校の入口には、光のトンネル

が姿を現します。それ以外に

もこの時期には、沿道の商店

や個人宅でも様々なオブジェ

などを飾り、地域全体でイベ

ントを盛り上げています。

が決定しました。平成25年11

月2日、日の出町産業まつり

で日の出町イメージキャラク

ターとして発表され、その後、

平成25年12月23日、大久野イ

ルミネーション2013クリ

スマスイベントでデビューし

ました。

 「ひのでちゃん」は日の出町

の未来を担う輝く「子ども」

です。豊かな自然に恵まれた

「山林や町の花・桜」をイメー

ジしています。多くの皆さん

に愛され、親しまれる明るく

元気なひのでちゃんが「太陽

と緑のまち日の出町」の魅力

をPRしていきます。

Page 10: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 10

躍進

日本一の福祉の町づくり

子育て支援策の充実

~子育て支援の充実と、お年寄りや障がい者にやさしい町づくり~

ひので!ニ ュ ー 5 大 作 戦

「みんなでつくろう 日の出町!」を合言葉に、活気あふれる、心身ともに豊かな輝かしい日の出町を創り上げるための取り組みが進められています。第四次日の出町長期総合計画「みんなでつくろう 日の出町!」を策定して、町の目指すビジョンと方向性を明らかにしながら、「躍進 ひので!ニュー5大作戦」を定めて、計画的に各施策を推進しています。

子育て環境の充実に向けて

様々な取り組みを実施

 

子育て支援の基幹事業である

「次世代育成クーポンの交付」

と「青少年育成支援金の支給」

「医療費の無料化」「次世代育

成住宅の提供」は今後も引き続

き実施していきます。「保育園

の待機児対策」では、園舎の建

替えによって定員拡大や受入数

の増加をはかってきたことに加

え、新たに民営の保育園1園が

開園し、待機児童解消に向けて

の一歩を記すことになりました。

 

子ども子育て3法に基づく子

ども子育て事業計画により、住

民のニーズにこたえた、具体的

な支援を進めていきます。

 子育て支援策として、現行のマル乳マル子制度に加え、高校生年代の通院・入院医療費の自己負担分(食事療養費は除きます)の助成を行います。

 町営住宅の建て替えを行い、町に住み子育てしやすい環境づくりとして提供しています。

次世代育成クーポンは子育て支援と地域経済の活性化を目的として交付します。

医療費の無料化次世代育成住宅の提供

次世代育成クーポンの交付

Page 11: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201511

お年寄りや障がい者にやさしいまちづくり

みんなで助け合いながら

安全安心な暮らしを実現

 

日本一の福祉のまちづくりに向

けては、高齢者の皆さんが安心し

て暮らせるための施策が欠かせま

せん。「75歳以上の高齢者医療費

の無料化」は、お年寄りに対する

町の基幹施策として継続していき

ます。また、ここで新たに70歳か

ら74歳のお年寄りに対して医療

費の助成を始めました。その他、

年々増加しつつある「高齢者の虐

待を防止」に対しても高齢者虐

待防止連絡協議会を設置し積極

的な取り組みを実施します。

 

さらに、在宅の高齢者や障がい

者、妊産婦や乳幼児などの、「災

害時に援護を必要とする方」に

対して、ご本人などの了解をもと

にデータを作成し、いざという時

の救護活動に役立てます。

 「障がい者への支援」について

も、災害時や緊急時に周囲の人に

手助けを求めることができるヘル

プカードを作成したほか、就労生

活支援センターを設置しました。

健康づくりウォーキング等を実施し高齢者の健康推進を行っています。

高齢者の皆さんを含め、全ての町民の皆さんが健康

で日々の生活や活動をされるための健康を増進

がん対策

がん医療費の無料化など

がん対策を積極的に推進

 

今や日本人の2人に1人が一

度はかかると言われるがん。国

においても、「地域がん診療病

院」の設置や「がん登録推進法」

の制定など、がん対策に積極的

に乗り出しています。

 

がんに対する研究や医療体制

の整備が国を挙げて進められる

なか、町においても今後もがん

対策にはいっそうの力を入れて

いきます。

 

その基幹となる施策である

「がん医療費の無料化」を今後

も継続するとともに、講演会な

どを通じてがん検診の重要性を

訴えていくとともに、がんに対

する相談体制の普及に努めてい

きます。

 総合防災訓練にて、リヤカーを使用した要援護者の搬送訓練。

災害時に援護を必要とする方

Page 12: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 12

ひのでA(安全)・A(安心)大作戦の展開

 地域防災計画を基に、自治会や関係機関とともに総合防災訓練を実施し、町民が安全で安心して暮らせるように訓練を行っています。

 いつ起こるかわからない災害に備え、日々訓練を重ねています。地域の防災訓練などに参加し啓蒙活動に努めています。

地域防災計画の改定

地域の安全・安心に欠かすことのできない消防団

2町民が安心して暮らせる

まちづくりを目指して

 

町民の皆さんの「安全・安心」

を守るための取り組みに引き続

き力を注いでいきます。

 

町では、国や東京都の被害想定

や地域防災計画の改定を踏まえ

て、「地域防災計画の改定」を進

めてきました。この改定と合わせ

て、平成26年度から防災行政無線

固定系のデジタル化を5ヶ年計画

で進めるとともに、ハザードマッ

プの作成や防災備蓄倉庫の設置、

下水道のマンホールトイレの設置

を推進します。また、「地域の安

全・安心に欠くことのできない消

防団」について、消防団の運営費

の増額や防火服の購入などによっ

て、地域を守る消防団の役割の拡

充を支援していく予定です。

 

町民の生活の美化のために、平

成26年度から「ごみの戸別収集・

有料化」を実施しました。今後も

ごみの出し方のルール周知ととも

に、ごみの減量化や減容化、資源

化を推進していきます。

Page 13: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201513

躍進ひので!ニ ュ ー 5 大 作 戦

ソーラーパネルを設置し、再生可能エネルギーの活用を推進しています。

町民の利便性を図るため、道路拡幅や改修を行っています。

再生可能エネルギーの活用

町民の皆さんが利用される生活道路等

環境にやさしい

再生エネルギーを活用

 

日々の暮らしに密接なつなが

りのあるエネルギー対策につい

ても、「再生可能エネルギーの活

用」の検討を進め、クリーンエネ

ルギーの活用を図ります。

 

町の地勢に最も適した再生エネ

ルギーとして、太陽光と太陽熱に

注目しています。町では、現在、

老人福祉センター、3ヶ所に太陽

光発電システムなどを設置してい

ますが、今後は多くの公共施設へ

の設置を検討していきます。

 

生活の利便性向上に欠かせな

い「町民の皆さんが利用される生

活道路」についてもいっそう充実

します。

Page 14: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 14

豊かな創造性に富んだ児童・生徒を

育成するための教育の充実による人づくり

平成 25 年度に小学校の校庭の芝生化。元気に遊ぶ子供達。

安全安心な給食を子供達に提供するため、食材の品質管理や設備などの点検や衛生管理を日々行っています。

小中学校の整備計画

学校給食における安全衛生

子供達の教育環境の

整備がまちの未来を創る

 

町の将来を担う子供達の教育

環境をいっそう充実させるため

に、老朽化が懸念される小・中学

校の校舎の整備計画を推進してい

きます。

 

そして、かねてより「通級指導

学級」の整備を進めてきました

が、平成26年度に大久野小学校

に通級指導学級が設置され、町

内のすべての小・中学校に整備し

終えることとなりました。都内の

市町村では初めて、全校において

特別支援教育を実施する体制が

整ったことになります。

 

給食事業では、手作りで安全・

安心な美味しい給食を提供する

ために、「学校給食における安全

衛生」を重視しながら、施設・設

備の拡充にいっそう力を入れてい

きます。

Page 15: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201515

躍進ひので!ニ ュ ー 5 大 作 戦

元気ある活気に満ちた

商工観光業と農林業の振興

4産業振興によって

町をさらに活性化させる

 

町の活性化においては、商工業

や観光業、農林業などの産業振

興が欠かせません。その取り組み

の一つとして、町の豊かな自然を

活かした「(仮称)野鳥の森・こ

ども自然公園」づくりを計画的

に進めています。そして、「観光

まちづくり事業」は、観光振興計

画に基づき町民が自主的に企画・

立案した観光まちづくりに関す

る事業を支援しています。

 

農業関連では「玉の内ふれあい

農園」が完成しました。町民の皆

さんが園芸を通じて土に親しみ、

農業に対する理解を深めていく施

設として期待されています。

 

林業においても積極的な施策を

実施していきます。町民をはじめ

とした多くの人が健康を維持し、

自然に親しむ楽しみを感じてもら

うために、林道を観光等に利用し

ていくことも考えていきます。

 「だれもが豊かな里山の恵みを楽しみ交流が促進されるエコツーリズムを通じた豊かな里山の継承と持続的な地域活性化」を基本理念に、平井・川北地区約 97 ヘクタールの広大な里山の丘陵地を保全整備する森づくりを進めています。また、里山の生き物が共存できるように、生育・生息環境の多様性が保たれた森づくりを目指しています。

 農地を整備し一般の方へ広く開放し、農業への関心を深めてもらっています。

 採石事業の終わった山を林道整備し、大久野地区の観光資源として再生させています。

「(仮称)野鳥の森・こども自然公園」

「玉の内ふれあい農園」 勝峰山林道

Page 16: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 16

総合文化体育センター並びに

野外スポーツ施設の設置推進

 平成 10 年に谷戸沢廃棄物広域処分場の埋め立てが終わり、跡地利用として「谷戸沢グランド」が整備されました。その後、2013 東京国体の開催に向け、平成 25 年に天然芝のサッカー場が整備され、女子サッカーの予選が開催されました。

谷戸沢グランド・サッカー場

屋外スポーツ施設で

体を動かし健康づくり

 

総合文化体育センターは、平

成25年10月に「(仮称)日の出町

総合文化体育センター設置検討

委員会」によって、建設予定地が

谷戸沢の相沢沖覆土材置場に決

定されました。

 

現在、施設内容や規模、運営・

管理を含めて様々な角度から検

討し、町民にとっての新しいス

ポーツと文化の拠点となるよう

進めています。

 

また、平成25年の東京国体で

は、谷戸沢処分場跡地に整備し

た「天然芝のサッカー場」にお

いて女子サッカー競技が実施さ

れ、全国から選手や関係者など

3000人以上の来町がありま

した。

 

このサッカー場は、現在一般に

広く供用されていますが、今後、

サッカー場以外にどのような野

外スポーツ施設を設置していくの

か検討していくことになります。

躍進ひので!ニ ュ ー 5 大 作 戦

Page 17: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201517

日の出町のイベント・歳時記

町民みんなで力を合わせてまちおこし。日の出町のイベントには、人の笑顔と元気が

満ちあふれています。手作りの様々なイベントや行事が日の出町にはいっぱいです。

 

日の出町の春の見どころはもちろん桜。

4月には町内の数万の桜がいっせいに開花

し、春爛漫の景色となります。塩田堤周辺

の桜並木は町内随一の桜の名所といわれ、

平井川の河原からの眺めも見事です。そう

した春いっぱいの風景をバックに、平井川

に隣接する町民グランドでは「桜まつり」

が開催され、多くの花見客でにぎわいま

す。

 

また夏になると、7月の最終の土曜日に

は町内外から約5千人の人が詰めかける、

「ひので夏まつり」を開催。盆踊りや郷土

芸能のほか、まつりの名物である大輪の花

火が夏の夜空を彩ります。

 

10月からは秋らしいイベントが満載で

す。「町民体育祭」や「自治会対抗綱引

き・ゲートボール大会」が谷戸沢グラン

ド、11月初旬の土日には「産業まつり」が

町民グランドで行われ、町の特産品や採れ

たての野菜などが並びます。

 

年が明けると年始を飾る恒例の「元旦

健康マラソン」で多くの町民が健脚を競い

合っています。町民の皆さんが主役のイベ

ントを、これからもいっそう盛り上げてい

きます。

 例年7月下旬の土曜日に開催され、居囃子や御神輿の巡行などの郷土芸能が披露されます。その後、盆踊りが始まりまつりも最高潮となります。最後は会場の間近で打ち上げられる約 1500 発もの花火がまつりを締めくくります。

「ひので夏まつり」

Page 18: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 18

 隔年で開催される自治会対抗綱引き・ゲートボール大会。日頃の練習成果を発揮し、自治会の優勝を目指し一致団結し戦います。

 大久野地区の各所にある竹の子農園で春になると竹の子狩りが楽しめます。例年、4 月下旬から 5 月中旬頃まで楽しむことができます。掘り方の指導はもちろん、道具も用意してくれるので手軽に楽しめるのも魅力です。お申し込みは各農家まで直接お電話ください。

「自治会対抗綱引き・ゲートボール大会」

「竹の子まつり」

 塩田堤の桜が咲きほこる町民グランドにて、例年4月上旬の土曜日に開催され、多くの模擬店が並び、ステージでは様々な出し物が行われます。

 例年11月上旬の土・日の2日間で開催されます。町内の色々な店や団体の模擬店が約100店も軒を並べます。地元の農産物や特産品の販売などが行われ、一般参加のショーやチャリティーオークションも行われます。

「桜まつり」

「産業まつり」

Page 19: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201519

イベント・祭りカレンダー

〔4月〕

●桜まつり(塩田堤)

●長井八坂神社祭礼(長井八坂神社)

〔5月〕

●竹の子まつり(大久野)

●妙見宮例大祭(妙見宮)

●花吹きまつり(太陽の家)

〔7月〕

●ひので夏まつり

〔8月〕

●玉の内獅子舞(三嶋神社)

●双盤念仏(西徳寺)

〔9月〕

●春日神社祭礼(鳳凰の舞)(春日神社)

●八幡神社祭礼(八幡神社)

●白山神社祭礼(白山神社)

〔10月〕

●いも掘り いも掘り農園

●町民体育祭(隔年)

●自治会対抗綱引き・ゲートボール

大会(隔年)

〔11月〕

●産業まつり(町民グランド)

〔12月〕

●平井市(平井地区)

●大久野イルミネーション(大久野

地区)

〔1月〕

●元旦健康マラソン

●元旦御来光(日の出山ほか)

●どんど焼き(町内各地)

●秋川不動尊火渡り(西福寺)

●伊奈澤天神社祭礼(伊奈澤天神)

〔3月〕

●幸神神社祭礼(幸神神社)

 隔年で開催される町民体育祭。町内の子供から大人までが参加する一大イベントです。

 町民の健康増進を目的に開催されています。近年では遠方からの参加者も増えています。

「町民体育祭」

「元旦健康マラソン」

日の出町のイベント・歳時記

Page 20: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 20

歴史・文化スポットを巡る

日の出町の見どころ散策

日の出町は古くから農耕文化の根ざした土地として栄えてきました。

豊作を願う信仰や行事も多く、町内には歴史情緒たっぷりの神社仏閣も多くあります。

また近年では日米首脳会談の舞台として注目を集めたのも記憶に新しいところです。

 

日の出町が全国的に大きな注目を集め

たのは、昭和58年(1983年)11月11日

に「日の出山荘」で行われた日米首脳会

談。当時の中曽根康弘内閣総理大臣とロ

ナルド・レーガン米大統領がお互いに襟を

開いて和やかな会談を行いました。

 

日の出山荘は、長年中曽根氏が親し

んできた別荘として知られ、平成18年

(2006年)に同氏から日の出町に寄贈

されました。今では、日米親善と平和を願

う場所として広く一般公開されています。

 

そんな近年での史実のほかに、日の出町

には昔からの歴史や伝統を感じさせてく

れる神社や仏閣、民俗芸能がたくさんあ

ります。高台から町を望む杜や、印象的な

菩提樹をもつ寺など、自然と調和しながら

厳かなたたずまいを見せてくれています。

 

また最近では町民の文化的な暮らしに

役立つ施設も多く造られ、日の出町はいっ

そう暮らしやすい町として成長を続けて

います。

 平井の宮本地区にある春日神社では、毎年秋に大きな祭礼が執り行われます。そのお祭りは毎年9月末頃に平井の道場地区にある八幡神社と同じ日に行われ、町で最も賑やかなお祭りで「平井のおまつり」として親しまれています。八幡神社と合わせて5基の山車が繰出し競合いを行います。

 鳳凰の舞は、全国的にもあまり類例がない貴重な民俗芸能です。下平井の鳳凰の舞として昭和28年(1953)に都の無形民俗文化財に指定された後、平成18年(2007)に国の重要無形民俗文化財に指定されました。江戸風の「奴の舞」と、上方風の「鳳凰の舞」の二庭で構成されていて、それらを総称して鳳凰の舞と呼びます。はっきりした伝承由来の文献はなく、雨乞いや悪疫退散の舞として奉納されてきました。

奴の舞  奴の舞は15人程の小学生たちが白扇と木刀を持ち、お囃子にのって舞いながら、大太鼓を中心に円陣をつくります。その後、太鼓に向かってしゃがみ、一人ずつ「えっへん」ではじまり「ほほ敬って申す」で結ぶ台詞を述べていきます。

 大久野長井地区にある日の出山荘は平成18年(2006年)11月11日に元内閣総理大臣中曽根康弘氏より日の出町へ寄贈されました。日米の親善と東西の冷戦構造を終結に導き、世界平和に貢献した首脳会談「ロン・ヤス会談」が行われた場所を公開することにより、歴史的意義と成果を長く後世に伝えることを目的として、平成19年(2007年)11月11日に開館しました。昭和58年(1983年)11月11日、当時の中曽根康弘内閣総理大臣は自身の所有する日の出山荘に、ロナルド・レーガンアメリカ大統領を招き日米首脳会談を行いました。他にも、ゴルバチョフ元ソビエト連邦大統領等、各国の要人も多数訪れています。

平井の祭り

鳳凰の舞(国指定無形民俗文化財)

日の出山荘/中曽根康弘、ロナルド・レーガン日米首脳会談記念館

Page 21: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201521

 大久野玉の内地区では毎年8月の第2土曜日に、風祭獅子舞が奉納されます。獅子宿である玉の内会館を出発した一行は、三嶋神社での神事の後に最初の舞を奉納します。その後、地区内を練り歩き上庭場と呼ばれる庭場で2度目を、最後に再び玉の内会館にもどり最後の舞が奉納されます。この獅子舞は雨乞獅子とも呼ばれ、かつては雨乞いなどにも奉納されていたそうです。演者は頭に獅子頭を被りおなかに太鼓を括り付け、1人で1匹の獅子を演じ、3匹の獅子が同時に舞います。この様な系統の獅子舞を「一人立三頭獅子舞」や「風流獅子舞」などと言い、関東地方を中心に東日本で主に伝承されているもので、町の文化財に指定されています。

 大久野羽生地区の伊奈澤天神社には学問の神様、菅原道真公が祀られています。毎年、1月下旬に行われる年初めの縁日では、養蚕が盛んだったころにお蚕様を供養するためにはじめられたといわれる湯花神事が執り行われ、豆太鼓が売り出されます。豆太鼓は、地元青年会の青羽会の方々が一つずつ手作りしたもので、その年の干支が描かれています。

 大久野新井地区にある白山神社は水口地区の山神社、坂本地区の神明社と並び町内で最も古い神社の一つです。加賀国石川郡(現在の石川県)の白山比め神社を総本社とし、約1200年前に現山崎宮司の始祖が創建したと言われています。現在の本殿は総ケヤキ造りで嘉永3年(1850)に建て直されました。一枚板で作られた扉はとても見事で、ケヤキの年輪がきれいな模様となって現れています。

 大久野幸神地区の幸神神社で毎年3月下旬に行われる祭礼では、幸神囃子保存会により重松流祭囃子が奏でられます。平井に伝わった重松流祭囃子が五日市を経て伝わったと言われていて、平井の重松流祭囃子と共に町の文化財に指定されています。

玉の内の獅子舞(町指定文化財)

「伊奈澤天神社祭礼」

白山神社

幸神の重松流祭囃子(町指定文化財)

 平井谷ノ入地区にある東光院境内の小高い丘の上には関東でも珍しい韓国風の極彩色の七星殿が建っています。現在の建物は昭和62年に韓国の資材と職人によって建てられたものですが、その歴史は古く、天武天皇の時代まで遡ります。常に北の空の中心に位置する北極星を、運命をつかさどる妙見菩薩として祀っています。毎年5月3日には恒例の「妙見まつり」が催され、優雅な韓国舞踊や国内では珍しい韓国舞踊農楽隊などが披露されます。

妙見宮

Page 22: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 22

 旧日の出町公民館は、昭和27年に戦後の社会教育活動を行う施設として、地元産材を使用し大久野公民館として建設されました。建設以来60数年、町の様 な々事業や町民の交流・文化活動の場として広く活用されてきましたが、平成23年の東日本大震災を機に、施設の耐震や老朽化が問題となり閉館となりました。その後、早期再建との要望が強く、平成26年12月に多摩産材を使用し、旧公民館の面影を残した施設が完成しました。 名称については広く一般公募を行い、応募された名称を町民投票した結果、「日の出町やまびこホール」と決定しました。「人と人」「文化と文化」が響き合う、交流の場所となることを表しております。

「日の出町やまびこホール」落成

大久野公民館落成記念式典 昭和27年旧大久野公民館の落成式典。木造一部二階建てで、材料は大久野で産出された木材を使用していた。

会議室/会議室4部屋。生涯学習や町民の交流の場として使用できる。

和室/和室2部屋。お茶を点てられるように炉壇も設置。

ホール・舞台/舞台袖の柱には、旧公民館の磨き丸太を使用。

階段/階段上部のシャンデリアは、旧公民館ホールで使用していたもの。

昭和53年 成人式

平成26年12月22日に行われた落成式典。

旧日の出町公民館

プ レ イ バ ッ ク

Page 23: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

議会町民の声を反映する開かれた議会

 

町議会は、町民の代表として選出さ

れた16名の議員によって構成され、年

4回(3・6・9・12月)開催される定

例議会と、必要に応じて開催される臨

時議会があります。議会では町民の声

や意見を十分に反映させながら、様々

な条例の制定・改廃や予算・決算の決

定など、行政の重要な事柄について審

議・議決しています。

 

また、議員によって構成された総務

まちづくり・厚生文教・予算決算の三

つの常任委員会があり、町民からの請

願・陳情などの審査や調査活動、また

現地調査研究などを行いながら町政の

諸問題に取り組んでいます。

 

※これら議会の内容は、議会だより

や、日の出町公式ホームページでご覧

いただけます。

副議長嘉倉 治

年4回開催の定例議会など議会開催中の本会議・常任委員会は、誰でも傍聴できます。町の方針が決定するその瞬間に立ち会ってみませんか。

議長加藤 光

議会を傍聴してみませんか

日の出町町勢要覧 201523

Page 24: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 24

 

明治4年からの日の出町の歩みを写真

とともにたどります。様々な歩みの中で、

日の出町の歴史は形作られてきました。

歴史の節目となった出来事を紹介してい

きます。

平井村434世帯、2336人(第4

回国勢調査)

・大久野郵便局が開局

◆昭和15年(1940年)

・大久野村815世帯、4234人。

平井村429世帯、2439人(第5

回国勢調査)

◆昭和16年(1941年)

・太平洋戦争始まる

◆昭和17年(1942年)

・「シダレアカシデ」が国の天然記念

物に指定

◆昭和18年(1943年)

・東京都制施行

◆昭和20年(1945年)

・米軍のP51戦闘機が大久野中心部を

銃撃。日本セメント、役場、小学校、

萱窪の一部が被害を受ける

・大久野村の人口4236人、平井村

2471人(第6回国勢調査・人口調

査のみ)

◆昭和21年(1946年)

・日本国憲法公布

◆昭和22年(1947年)

・大久野村962世帯、5212人、

平井村576世帯、3306人(第7

回国勢調査・臨時)

・大久野中学校、平井中学校創立

◆昭和25年(1950年)

・朝鮮戦争が始まる

・大久野村968世帯、5260人、

平井村541世帯、3176人(第8

回国勢調査)

・肝要、松尾、三ツ沢が秩父多摩国立

公園になる。

◆昭和26年(1951年)

・平井村に公民館が完成

◆大正3年(1914年)

・第一次世界大戦勃発

◆大正6年(1917年)

・平井郵便局が開局

・村に電灯が入る

◆大正9年(1920年)

・大久野村は587世帯、3280人。

平井村は417世帯、2371人(第

1回国勢調査)

◆大正10年(1921年)

・平井村が五カ村連合から独立し、平

井村役場を設置する。平井村の戸数は

404戸、人口は2592人

◆大正12年(1923年)

・関東大震災発生

◆大正14年(1925年)

・大久野村611世帯、3385人。

平井村は427世帯、2412人(第

2回国勢調査)

・五日市線、拝島ー岩井間開通

・五日市ー福生間バス開通

・阿伎留病院ができる

◆昭和2年(1927年)

・平井村の諸車台数 

馬車7、牛車

5、荷車278、人力車4、自転車

324、トラック1

◆昭和3年(1928年)

・浅野セメント工場建設(現・太平洋

マテリアル)

◆昭和5年(1930年)

・大久野村824世帯、4218人。

平井村431世帯、2441人(第3

回国勢調査)

◆昭和6年(1931年)

・満州事変勃発

◆昭和10年(1935年)

・大久野村818世帯、4202人。

◆明治4年(1871年)

・廃藩置県により神奈川県に属す

◆明治5年(1872年)

・大久野小学校の前身・羽生学舎、細

尾学舎、玉の内学舎創立

◆明治6年(1873年)

・大久野地区会所(役場の前身)が清

源寺に置かれる

・平井小学校の前身・誠生学舎、宝各

学舎、講明学舎創立

◆明治7年(1874年)

・大久野地区会所が天正寺に移り戸長

役場と呼ぶ

◆明治10年(1877年)

・平井村の戸数、人口は373戸

1891人

◆明治15年(1882年)

・大久野大火が起こる。幸神の山から

出火、大久野村の大部分と平井村北側

全域に類焼(大久野焼け)

◆明治17年(1884年)

・平井村、菅生村、瀬戸岡村の三カ村

が連合し菅生に戸長役場を置く

◆明治22年(1889年)

・平井、菅生、瀬戸岡、草花、原小宮

が5カ村総合体となる

◆明治26年(1893年)

・三多摩郡(西多摩・南多摩・北多摩)

が神奈川県より東京府に編入

◆明治27年(1894年)

・日清戦争勃発

・青梅線開通、福生駅ができる

◆明治30年(1897年)

・大久野村の人口は3292人

・菅生村外四カ村組合は5137人

◆明治37年(1904年)

・日露戦争勃発

NHKのど自慢/昭和55年 合併25周年事業「NHKのど自慢」の実況放送

日の出町の

歴史をたどる

Page 25: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201525

・日の出町長期総合計画(基本構想)

を策定

・本宿小学校が開校

・学校給食センターが建設

・「日の出音頭・小唄」の制定・発表

・塩田トマト園芸組合が設立

・三吉野パークタウン宅地造成が開始

・庁舎建設基金条例の制定

・第31回東京都山の植樹祭(大久野・

坊平地区山林)

◆昭和54年(1979年)

・日の出町長期総合計画(基本計画)

策定

・スポーツと文化の森構想発表

・町民グランド整備

・日の出町公共下水道基本計画を策定

・秋多都市計画再検討調査報告策定

・学校給食をセンター方式で開始

・学童クラブを開所(本宿小学校区)

◆昭和55年(1980年)

・町民憲章の制定

・NHKのど自慢実況放送(合併25周

年記念事業)

・パークタウン入居始まる

・日の出町総合計画(第一次)「ひので

55作戦」スタート

・一般家庭雑排水吸込槽設置費用の一

部助成事業開始

・移動図書館車の配置(都立立川図書

館むらさき号の譲渡を受ける)、「ひの

で号」と名称決定(巡回13カ所)

◆昭和56年(1981年)

・文化の森第1期造成工事に着手

・三多摩地域廃棄物広域処分場基本協

定書締結

・秋多都市計画市街化区域及び市街化

調整区域変更決定

・第1回村民体育祭が開催

・エントモノチス化石産地が都天然記

念物に指定

◆昭和44年(1969年)

・日の出村第3次水道が建設、簡易水

道から上水道となる

◆昭和46年(1971年)

・有線放送自動化

・五日市線、武蔵五日市~武蔵岩井間

旅客営業廃止(岩井駅撤去)

◆昭和48年(1973年)

・日の出団地で家屋の建築が始まる

◆昭和49年(1974年)

・町制が施行、日の出町となる

・世帯数2794世帯、人口は男5336

人、女5205人、計10541人

・町章の制定、記念式典を開催

◆昭和50年(1975年)

・都市公園、日の出団地1~4号公園

設置

・水道事業が都営一元化で実施

◆昭和51年(1976年)

・塩田耕地改良事業工事が完成

・自然休養村「さかな園」完成

・町民農園事業が開始

・児童数の増加により平井小学校プレ

ハブ校舎を建設

・国土調査法に基づく地籍調査事業の

開始

◆昭和52年(1977年)

・大久野中学校改築

・自然休養村管理センター開設(農林

水産物、特産品等の展示と販売)

・観光農業レクリエーション計画の実

施(竹の子・いも掘り)

・救急患者のための祝日診療制度を開始

◆昭和53年(1978年)

◆昭和27年(1952年)

・大久野村公民館が完成

◆昭和28年(1953年)

・大久野村立図書館完成(公民館前)

・下平井「鳳凰の舞」が都無形民俗文

化財に指定

◆昭和30年(1955年)

・市町村合併法により、大久野村、平

井村が合併し、新村・日の出村が誕生。

初代村長に志茂忠雄

・大久野村991世帯、5356人。

平井村531世帯、3131人。計

1522世帯、8487人(合併

前の1月1日現在)。1541世帯、

8305人(第9回国勢調査)

◆昭和31年(1956年)

・「大久野の藤(ふじ)」が都天然記念

物に指定

◆昭和33年(1958年)

・大久野小学校で自校調理方式の学校

給食を開始

◆昭和35年(1960年)

・下平井保泉院境内「閻魔王坐像」が

都有形文化財に指定

◆昭和36年(1961年)

・五日市線が電化

・日の出村役場平井出張所が廃止

・有線放送業務を開始

◆昭和38年(1963年)

・鹿の湯橋が完成

◆昭和39年(1964年)

・幸神地区、第一次簡易水道が完成

◆昭和40年(1965年)

・日の出農業協同組合が発足

◆昭和41年(1966年)

・日の出村体育協会が発足

◆昭和42年(1967年)

 文化の森第一期造成工事/昭和56年 文化の森第一期造成と平井中学校建設工事

 日の出山荘会談/昭和58年 レーガン米大統領、中曽根総理大臣と日の出山荘会談

Page 26: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 26

・町史「文化財編」発刊

・バス路線「松尾~文化の森入口」間

を新設

◆平成2年(1990年)

・ひので理想郷プラン21(第二次基本

構想)スタート

・語らいとふれあい広場完成(屋根付

きゲートボール場・公園)

・玉の内花菖蒲の里公園整備

・電線地下埋設型街路灯設置(日の出

団地メインストリート)

・舗装大作戦事業スタート

・芸術展国際花と緑の博覧会会場迎賓

館展示の洋画作品(森田二三男氏所蔵

品)の展示

・有線放送電話事業(HYG)29年7

ヵ月の業務廃止

・平和都市宣言の制定

◆平成3年(1991年)

・防災行政無線(防災ひので)開局

・ひので福祉村構想発表

・ひのでユートピアサンホーム(福祉

作業所)開設

・自治会コミュニティセンター維持管

理費(光熱水費)の補助制度導入

◆平成4年(1992年)

・三吉野工業団地誘致企業操業開始

・ゴルバチョフ元ソ連大統領夫妻、中

曽根元総理大臣の招きで来町

・多摩木材センター(玉の内地区)建設

・平井川北開発事業を町事業としてス

タート

・公共下水道事業供用について一部開

始(多摩川右岸八王子処理場)

・日の出診療所改築

・家庭雑排水吸込槽設置補助事業

・スポーツパーク「やすらぎとふれあ

・教育相談所開設

・塩田テニス、ゲートボール場完成

・大雪による森林災害復旧事業

・民間自主防災組織発足と同組織への

補助金交付事業開始

・三吉野土地区画整理事業 

都市計画

決定

・日の出町ユートピアホール基本設計

◆昭和62年(1987年)

・平井小学校改築

・保健センター開設

・第40回東京都山の植樹祭(大久野小

学校・裏山)

・スポーツ大綱制定宣言

◆昭和63年(1988年)

・小、中学校の修学旅行等の保護者補

助金交付事業の推進

・油田地区土地改良事業

・日の出町交通安全都市宣言

・大久野老人福祉センター完成

・農産物直売所建設工事

・文化の森給水所建設

・三吉野土地区画整理事業の決定

・第二次長期総合計画(基本構想「ひ

ので理想郷プラン21」)制定

◆平成元年(1989年)

・教育センター建設

・ユートピアホール(庁舎)完成。町

制施行15周年を兼ねた式典、同納涼花

火大会開催

・柳橋(道場地区)新設

・日の出商工会設立

・外国語指導助手(ALT)の導入

・都市計画図

日彰規制区域の見直し(2

月9日)、谷の入、宮本、足下田、谷戸

地区の編入

・住民記録オンライン業務開始

・土地開発公社設立

・日の出町の昔ばなし発刊

・志茂町児童館開館

◆昭和57年(1982年)

・大久野小学校肝要分校廃校

・本宿地区学習等供用施設建設

・日の出町高齢者事業団発足

・秋多都市計画下水道、日の出町公共

下水道都市計画決定

・進学支度金貸付基金条例施行

◆昭和58年(1983年)

・萱窪地区学習等供用施設建設

・町民グランド夜間照明設置

・文化の森第1期工事及び平井中学校

落成記念式典挙行

・レーガン米大統領、中曽根総理大臣

による日の出山荘会談が行われる

・災害見舞金支給制度制定・発足

・西多摩地域広域行政圏協議会発足

・谷戸沢廃棄物広域処分場に係わる公

害防止細目協定を締結

◆昭和59年(1984年)

・工業団地開発整備基本構想策定

・三多摩廃棄物広域処分組合、廃棄物

搬入開始

・町制施行10周年記念講演(鈴木健二

NHKアナウンサー)の開催

・大久野学童クラブ開所

・公共下水道下水道法事業認可130ha

◆昭和60年(1985年)

・町の木(もみ)、町の花(ふじ)、町

の鳥(うぐいす)の制定

・合併30周年記念式典、記念講演会、

納涼花火大会、町民芸能大会実施

・公民館改修工事が完成

・三吉野油田地区土地改良事業実施

◆昭和61年(1986年)

NHKラジオ体操/平成7年 合併40周年記念NHKラジオ体操  夢パワー97めざせ日本一/平成9年「夢パワー97めざせ日本一」にて優勝

Page 27: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201527

工事

◆平成10年(1998年)

・三多摩地域廃棄物広域処分組合二ツ

塚処分場一部供用開始

・14年間にわたった谷戸沢処分場の埋

立が終了

・二ツ塚処分場の埋立投入開始

・ホーリー駐日アメリカ大使来町

・全町内にわたるダイオキシン類調査実施

・秋川流域火葬場および斎場建設に伴

う造成工事安全祈願祭

・三吉野土地区画整理事業竣工式

・下水道管渠布設(萱窪、下平井、宿通)

工事

◆平成11年(1999年)

・残土条例制定

・谷戸沢グランドのナイター設備を設置

・日の出団地バス乗り入れ

・千石橋架替工事竣工

・公共下水道事業公設汚水桝を設置

3768世帯、町総世帯4629世帯

の約81パーセントに設置

・下水道管渠布設(宮本、幸神)工事

◆平成12年(2000年)

・第三次長期総合計画基本構想「新ひ

ので理想郷プラン21」スタート

・観光農業の拠点施設「ひので肝要の

里」オープン

・介護保険事業スタート

・チャイルドシート無料レンタル事業開始

・福祉タクシー制度の創設

・合併45周年

町制施行25周年記念式

典、同記念納涼花火大会開催

・日の出町地域保健福祉計画を策定

◆平成13年(2001年)

・日の出町情報公開条例を施行

・「想い出を語るロマンの杜・ひので斎

◆平成7年(1995年)

・秋川流域斎場組合発足

・中野会館が完成

・大久野中学校屋内運動場、特別教室

棟完成

・廃棄物広域処分組合二ツ塚処分場

害防止協定の締結

・松尾~阿伎留病院間

路線バス運行開始

・ひので三ツ沢つるつる温泉センター着工

・合併40周年記念NHKラジオ体操

・ホームヘルパー民間協力隊発足

◆平成8年(1996年)

・町道補助道第4号線道路改良工事(藤

谷街道)着工

・天皇皇后両陛下林業試験場訪問

・ひので三ツ沢つるつる温泉センター

オープン

・下水道管渠布設(玉の内、新井、谷戸)

工事

◆平成9年(1997年)

・「夢パワー97めざせ日本一」町民一千

人参加で人文字の年賀状を作成。本宿

小学校校庭からテレビで全国に放送、

優勝する

・二ツ塚処分場公害防止細目協定調印

・ひので桜100万本植樹プラン21開始

・都道第165号伊奈福生線道路改良

工事(阿伎留病院街道)着工

・日の出町ふれあい広場「花の館」完成

・長井、水口方面循環バス運行開始

・日の出ホームデイサービスセンター開所

・坊平地区多目的広場が完成

・月見草と水の公園グランドが完成

・町民体育祭を谷戸沢グランドで開催

・ひのでグリーンプラザが完成

・谷戸沢処分場、埋立期間延長調印

・下水道管渠布設(玉の内、萱窪、幸神)

いの丘」施設オープン

・町史「通史編・上巻」発刊

◆平成5年(1993年)

・ふるさと創生基金日の出版の創設

・本中橋(ユートピアブリッジ)の新設

・温泉井掘削工事(三ツ沢地内)

・高齢者(70歳以上)入院見舞金制度

創設

・生涯青春いきいき奨励金支給制度創設

・日の出福祉村宣言

・圏央道日の出インターチェンジ付近

建設工事が着工される

・第46回東京都山の植樹祭(相沢沖)

・町制20周年記念

日の出夏祭りユート

ピア93(花火大会)実施

・町制20周年記念

日の出町の歌「ひの

で理想郷」制定

・TAMAらいふ21「VOICE93」

開催(国営昭和記念公園)

・郷土が生んだ偉人「並木伊三郎展」

開催

・第23回東京都消防操法大会(ポンプ

車の部)優勝

・ふれあい農産物直売所新装開店

・日の出町(仮称)第2廃棄物広域処

分場設置に係る基本協定締結

・日の出町消防団「消防総監旗」受賞

・「生涯青春の湯、ひので三ツ沢つるつ

る温泉」誕生

◆平成6年(1994年)

・日の出町婦人消防隊誕生

・在宅看護支援センター開設

・日の出町ユートピアひまわりホーム開所

・「ひので三ツ沢つるつる温泉」温泉ス

タンド・温泉宅配便開始。

・シルバー人材センター事務所兼作業

所が建設

イオンモール日の出/平成19年 イオンモール日の出オープン  日の出インター/平成14年 首都圏中央連絡自動車道「日の出インターチェンジ」開通

日の出町の歴史をたどる

Page 28: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 28

・「日の出町観光振興計画」を策定

・こども未来公園完成

◆平成24年(2012年)

・町長室開放事業「

ちょっとひとっぱ

なし対話コーナー」

開設

・「災害時要援護者支援制度」が開始

・西秋川衛生組合「新ごみ処理施設」

の起工式

・住民基本台帳人口過去最高人口を更

新(16737人)

・「ぐるりーん日の出」号運行開始

・職員の資質向上とまちづくり推進に向

け「日の出町人材育成基本方針」策定

・(仮称)「野鳥の森・こども自然公園」

内の散策コースが完成

・「町民の皆さんと町の将来を語る会」

の開催

・エコセメント化施設、災害廃棄物焼却

残さ(灰)受入について特別協定を締結

・日の出町消防団が第23回全国消防操

法大会で準優勝

◆平成25年(2013年)

・谷戸沢サッカー場(天然芝)が完成

・国体会場へのアクセス道路の通行開始

・スポーツ祭東京2013 

東京国体

「女子サッカー」を開催

・日の出町のイメージキャラクター「ひ

のでちゃん」発表

・大久野小学校の校庭芝生化

◆平成26年(2014年)

・ごみの戸別収集・有料化開始

・住民基本台帳人口1万7千人を突破

(11月1日現在世帯数7307世帯

口17037人)

・「日の出町やまびこホール」完成

◆平成27年(2015年)

・70歳〜74歳

新医療費助成事業開始

・日の出町小さな蔵の資料館オープン

◆平成17年(2005年)

・合併50周年

町制施行30周年記念事

業(記念式典・花火)開催

・「日の出町こども育成基本条例」制定

◆平成18年(2006年)

・次世代育成クーポン交付事業開始

・エコセメント化施設稼働

◆平成19年(2007年)

・「日の出A(安全)・A(安心)大作

戦推進大会」開催

・日の出山荘(中曽根康弘・ロナルドレ

ーガン日米首脳会談記念館)オープン

・出産助成金支給事業開始

・「イオンモール日の出」オープン

◆平成20年(2008年)

・東京都新島村と友好盟約を締結

◆平成21年(2009年)

・75歳以上医療費無料化事業開始

・町制施行35周年記念事業(式典・オ

リンピック招致講演会)

・平井生涯青春ふれあい総合福祉セン

ターオープン

◆平成22年(2010年)

・「住宅用太陽光発電システム」

設置

経費の一部助成

・第4次日の出町長期総合計画策定

・「日の出町がん医療費の助成制度」

が開始

◆平成23年(2011年) 

・日の出町青少年育成支援金の支給制度

・日の出町青少年の医療費の助成制度

が開始

・広報日の出、創刊500号発行

・「日の出町商工業振興計画」を策定

・東日本大震災が発生

・日の出町公民館の使用を中止

場」供用開始

・IT講習会(パソコン初心者講習会)

スタート

・町内循環超低床型100円バス「ひ

のでユートピア号」運行開始

・戸籍総合システム稼働

◆平成14年(2002年)

・本宿老人福祉センターオープン

・首都圏中央連絡自動車道「日の出イ

ンターチェンジ」開通

・高齢者外出支援サービス事業開始

・町史「通史編中巻」発刊

・住民基本台帳ネットワークシステム

第1次稼働

・日米首脳会談記念碑建立

◆平成15年(2003年)

・高齢者外出支援ドリームカー事業開

始(現おでかけ支援ドリームカー)

・チャイルドシート購入費補助金交付

事業開始

・「日の出町こんにちは宣言」告示

・「日の出町こんにちはサミット

2003」開催

・住民基本台帳ネットワークシステム

第2次稼働

・光ファイバーによるブロードバンド

のサービス供用開始

◆平成16年(2004年)

・総合行政ネットワーク(LGWAN)接続

・エコセメント化施設起工式

・各種証明書の電話予約宅配サービス

試行開始

・谷戸沢廃棄物処分場開設20周年記念

事業「多摩環境フェスティバル」開催

・大久野健康いきいきセンターオープン

・「日の出町こんにちは安全・安心ま

ちづくり条例」制定

 ひのでちゃん誕生/平成25年 町のイメージキャラクター「ひのでちゃん」誕生

 東京国体/平成25年 スポーツ祭東京2013東京国体「女子サッカー」開催

日の出町の歴史をたどる

Page 29: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201529

DATE GUIDE OF HINODE TOWN

日の出町[面積]28.07km2

[位置/役場]東京都西多摩郡日の出町大字平井2780番地標高:170m東経:139度15分42秒北緯:35度44分17秒

日の出町 資料・統計

奥多摩町

檜原村 あきる野市

青梅市

ヒノデの「ヒ」を左右円形の図案化したもので、新しい日の出町の円満平和と明るい未来への発展をおおらかにそして力強く象徴したものです。昭和 49 年町制の施行を記念して公募し、応募総数 239点の中から選定されました。(昭和 49年6月1日告示第 10号)

昭和 30年(1955 年)、大久野村と平井村が合併する際、当時の東京都総務局長細田義安氏が日の出山に由来し、日の出の勢いで成長するようにと「日の出村」と命名。昭和 49 年6月1日に町制を施行(当時、全国で1976 番目)し、現在の日の出町となりました。

町章 町名の由来

うぐいす もみ さくら ふじ

もみ・ふじ・うぐいすは昭和60年、合併30周年を記念して公募された中から選定されました。(昭和60年6月1日告示第22号)

さくらは平成9年「ひので桜100万本植樹プラン21」計画を記念して制定されました。(平成9年6月1日告示第42号)

町の鳥 町の木 町の花

Page 30: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 30

5歳階級別男女別人口

出  生

死  亡

結  婚

離  婚

転  入

転  出

世帯人員

平成17年平成18年平成19年平成20年平成21年平成22年平成23年平成24年平成25年平成26年平成27年

4,125 4,184 4,270 4,357 4,432 4,565 4,699 4,772 4,917 4,974 5,020

1,963 1,981 2,030 2,057 2,120 2,161 2,182 2,216 2,202 2,1892,299

6,088 6,165 6,300 6,414 6,552 6,726 6,881 6,988 7,119 7,1637,319

5,423 5,366 5,396 5,361 5,407 5,501 5,621 5,689 5,795 5,8155,813

2,505 2,507 2,511 2,492 2,547 2,575 2,564 2,590 2,586 2,5422,575

7,928 7,873 7,907 7,853 7,954 8,076 8,185 8,279 8,381 8,3578,388

5,416 5,379 5,408 5,381 5,411 5,536 5,637 5,722 5,843 5,9085,976

2,598 2,584 2,607 2,622 2,663 2,689 2,712 2,727 2,730 2,6672,698

8,014 7,963 8,015 8,003 8,074 8,225 8,349 8,449 8,573 8,5758,674

10,839 10,745 10,804 10,742 10,818 11,037 11,258 11,411 11,638 11,72311,789

5,103 5,091 5,118 5,114 5,210 5,264 5,276 5,317 5,316 5,2095,273

15,942 15,836 15,922 15,856 16,028 16,301 16,534 16,728 16,954 16,93217,062

大字平井 大字大久野 計

世帯数年次

区分

世帯数 世帯数人 口 人 口 人 口男 男 男女 女 女計 計 計

出 生 人 数

死 亡 届 受 理 件 数

婚 姻 届 受 理 件 数

離 婚 届 受 理 件 数

転 入 人 数

転 出 人 数

平成26年4月1日現在

交 通 事 故

火 災

刑 法 犯

ご み

町民税1世帯

個 人

1日に0.4 人

1日に0.8 人

1日に0.2 組

1日に0.1 組

1日に2.1 人

1日に1.8 人

1世帯あたり2.4 人

149/365日

248/365日

63/365日

33/365日

762/365日

653/365日

16,933人/7,200 世帯

1日に0.2件

36.5日に1件

1日に0.5件

1人1日あたり788g

170904円

72300円

町の生活(平成25年度)

大字別世帯人口

資料:町民課

※各年、1月1日現在総人口資料:自治会別世帯数人口集計表

※平成27年1月1日現在 資料:住民基本台帳 折れ線グラフは、過去の人口ピラミッドを表しています。 緑色は、平成22年1月1日。橙色は平成17年1月1日の人口です。

0200400600800 0 200 400 600 800 17,062

年 齢0~45~910~1415~1920~2425~2930~3435~3940~4445~4950~5455~5960~6465~6970~7475~7980~8485~8990~9495~99100~ 

8088586656906567369601,1691,1708907648841,2541,6241,45487170450127711116

4134363523683753754685946434804014325678087484222731814282

39542231332228136149257552741036345268781670644943132023510314

合計 人

平成22年 平成22年平成17年 平成17年

※表記のあるもの以外は、平成25年1月1日から平成25年12月31日までの数値資料:(交通事故、火災、刑法犯)   「数字で見る西多摩(平成25年3月)」

Page 31: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201531

日の出町 資料・統計

年 度

平成16年度平成17年度平成18年度平成19年度平成20年度平成21年度平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度平成26年度

平成16年度平成17年度平成18年度平成19年度平成20年度平成21年度平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度平成26年度

平成15年度平成16年度平成17年度平成18年度平成19年度平成20年度平成21年度平成22年度平成23年度平成24年度平成25年度

年 度

年 度

720 726 721 722 709 709 740 750 817 857 898

4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4

16,159 16,039 15,842 15,907 15,861 15,954 16,269 16,503 16,669 16,893 16,952

3,288 3,199 3,267 3,308 3,202 3,165 3,193 3,203 3,248 3,263 3,368

820 775 772 791 762 723 709 705 731 745 807

268 255 241 251 222 221 203 201 212 226 210

804 744 671 634 575 524 495 463 436 443 483

13 11 10 11 10 9 8

10 10 8 8

878 851 858 860 822 797 776 761 760 760 788

355 338 348 341 374 370 446 473 499 537 555

350 350 350 350 350 350 430 451 451 481 481

392 368 343 318 343 375 370 369 353 364 359

27 28 27 28 26 26 27 29 32 34 36

15 15 13 12 14 15 14 13 12 14 13

小学校 中学校

児童数施設数

収集人口(人)

燃やせるごみ(t)

燃やせないごみ(t)

粗大ごみ(t)

資源物(t)

有害ごみ(t)

合計(t)

1人あたり排出量(g/人日)

実施人数 定 員生徒数学級数 学級数

児童・生徒数の推移

男女別人口および世帯の推移

保育所の推移

ゴミ収集処理状況

0

5000

10000

15000

20000

8000

7000

6000

5000

4000

3000

2000

1000

0

(人)

(戸)

人口

世帯

平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年

8,102 8,002 7,928 7,873 7,907 7,853 7,954 8,076 8,185 8,279 8,381 8,357

8,138 8,056 8,014 7,963 8,015 8,003 8,074 8,225 8,349 8,449 8,573 8,575

6,043 6,053 6,088 6,165 6,300 6,414 6,552 6,726 6,881 6,988 7,119 7,163

16,240 16,058 15,942 15,836 15,922 15,856 16,028 16,301 16,534 16,728 16,954 16,932

5,193 4,984 4,961 4,995 4,771 4,642 4,608 4,582 4,637 4,685 4,876

※各年、1月1日現在総人口資料:自治会別世帯数人口集計表

※21年度は4月1日現在の数値 (他の年度は3月1日現在の数値)資料:児童在籍台帳 ※学校数 小学校3校、中学校2校

※各数値は、各年度5月1日現在学校基本調査の数値資料:小・中学校児童生徒・学級数・教員数一覧

資料:多摩地域ごみ実態調査

Page 32: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 32

知っていると便利な電話番号

医療機関など

その他公共施設 介護療養型医療施設(療養病床群)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

警察署など

介護老人保健施設(老人保健施設)

消防署

日の出幼稚園597-3253

西多摩保健所0428-22-6141

青梅税務署0428-22-3185

大久野病院597-0873

ひのでホーム597-2021

五日市警察署595-0110

ファミリート日の出597-5711

日の出紫苑597-1941

秋川消防署595-0119

落合クリニック597-3652

ひらい歯科医院597-5979

公立阿伎留医療センター558-0321

大久野幼児園597-4741

青梅都税支所0428-22-1152

日の出ヶ丘病院597-0811

清快園597-5151新清快園588-8870

栄光の杜597-1536

平井駐在所595-0110

ウェルピア白寿597-6231

羽生の里597-6661

馬場内科クリニック597-0550

細尾駐在所595-0110

日の出田中歯科588-8251

大久野病院597-0873

坂本駐在所595-0110

第3サンシャインビラ597-5515

日の出歯科診療所597-4408

功生歯科医院588-0233

本宿駐在所595-0110

日の出さくら588-7100

藤香苑597-7222

吉田眼科(イオンモール日の出内)597-5461

パール歯科医院(イオンモール日の出内)588-8247

日の出ヶ丘病院597-0811

三吉野歯科医院597-4086

堀口橋駐在所595-0110

幸神さくら588-7200

森田歯科医院597-5141

ななスキンケア皮膚科クリニック588-7711

平井2209 東青梅5-19-6

東青梅4-13-4 大久野6416

平井3076

五日市888-7

平井351-1

大久野231-1

伊奈466

大久野88-1

平井971

引田78-1

大久野2130

河辺町6-4-1 大久野310

平井3062

平井1417-1

平井3052

平井1214

平井3820

大久野1263

大久野1062-1 大久野3130

平井1233-1

大久野6416

大久野6985

平井2368-5

大久野10

平井239-7

平井2038

平井3608-1

大久野3588-1

平井237-3

平井237-3

大久野310

平井746

大久野2220

大久野1718

平井2069-2

平井216-11

あきる野市

あきる野市

あきる野市

青 梅 市

青 梅 市

青 梅 市

Page 33: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201533

暮らしに役立つ便利帳

役場

図書館

その他相談窓口

観光施設など

総合福祉センターなど

社会教育施設

町内にあるその他の施設 公立学校

保育園・幼稚園など

児童館・学童クラブ

日の出町役場597-0511

日の出町図書館597-3496

日の出町やまびこホール597-2256

想い出を語るロマンの杜 ひので斎場597-2131

大久野学童クラブ597-1421

大久野小学校597-0551

大正保育園597-3384

志茂町児童館597-2547

ひので三ツ沢つるつる温泉597-1126

大久野老人福祉センター597-5324

日の出町図書館大久野分室597-5747

本宿地区学習等供用施設597-0511(内線543)

日の出町シルバー人材センター597-0501

志茂町 第1学童クラブ(平井小学校内)597-6512

平井小学校597-0044

大久野保育園597-2006

日の出山荘(日米首脳会談記念館)597-7323

本宿老人福祉センター597-5971

東京都森林組合588-7963

志茂町 学童クラブ分室(デイルームタンポポ内)597-2910

大久野中学校597-0352

さくらぎ こぱん588-5716

自然休養村さかな園597-4911

平井・生涯青春ふれあい総合福祉センター597-4040

かやくぼ地区学習等供用施設597-0511(内線543)

日の出町商工会・ひのでグリーンプラザ597-0270

志茂町 第2学童クラブ(志茂町児童館内)597-0854

本宿小学校597-0400

さくらぎ保育園597-3297

日の出町小さな蔵の資料館588-7320

大久野健康いきいきセンター588-7210

日の出町社会福祉協議会597-4848

本宿 第1学童クラブ597-4749

平井中学校597-0021

宝光保育園597-0876

平井郵便局597-0001

大久野郵便局597-0004

子ども家庭支援センター(役場内)597-6177

日の出町包括支援センター(落合クリニック内)597-2200

日の出町ボランティアセンター597-6187

本宿 第2学童クラブ(本宿小学校内)597-3551

平井2780

平井2780

大久野1165-2

大久野1167-6

平井2144

大久野1167-6

平井3092

大久野1167-6

大久野1176

大久野711-1

平井1254-1

大久野4718

大久野2120-1

平井1786-1

平井1218

平井1218

大久野2234-1

大久野5270

平井1982

平井2759

平井2738

大久野1559

平井673-1

大久野3882

平井4118

平井3231-1

平井1254-1

平井1855

平井661

大久野4090

大久野696‐1

平井2780

平井1729-2

平井1855

平井2654

平井3389-1

平井1186

大久野1177

平井2780

大久野88-1

平井2780

Page 34: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 2015 34

●大正保育園

エコセメント化施設●二ツ塚●

二ツ塚峠

梅ヶ谷峠

西福寺

西徳寺

不動滝

日の出山

大久野保育園

大久野小

大久野老人福祉センター つるつる温泉入口

ふれあい直売所

町民グランド

イオンモール  ●日の出

イオンモール日の出

廃棄物広域処分場

●小さな蔵の資料館

自然休養村さかな園●

●ひので三ツ沢

 つるつる温泉

●さくらぎ保育園●さくらぎこぱん

保泉院

春日神社

幸神神社

秋川

武蔵引田武蔵増戸

JR 五日市線武蔵五日市

平井生涯青春ふれあい総合福祉センター

 ロン・ヤス会談記念碑 「平和の碑」●

 平和の碑

春日神社

八幡神社

宝光寺

平井小

平井中

●宝光保育園

●日の出町やまびこホール

●都天然記念物 大久野のフジ

●人材センター学校給食センター   ●

日の出町シルバー

ひのでグリーンプラザ  ●

   ●日の出幼稚園 日の出

I.C

圏央道

東光院

大久野健康

いきいきセンター

日の出山荘

(日米首脳会談記念館)

妙見宮

天正寺

新井薬師堂

文□

文□

文○

文○

本宿小●本宿老人 福祉センター

文○

●●

●●●

大久野中

大久野幼児園

国天然記念物シダレアカシデ

白山神社

玉の内川

北大久野川

平井川

谷戸沢グランド、サッカー場

ひので斎場

日の出町役場

  ●東雲山荘

東雲山荘つるつる温泉

平井川

勝峰山

白岩滝

日の出山荘

ふれあい直売所

日の出町イラストマップ

役場庁舎 保健センター/町民の健康診断や、健康指導などを行っています。

教育センター/1階が図書館。2階が教育委員会。

ロン・ヤス会議記念碑「平和の碑」

Page 35: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧 201535

●大正保育園

エコセメント化施設●二ツ塚●

二ツ塚峠

梅ヶ谷峠

西福寺

西徳寺

不動滝

日の出山

大久野保育園

大久野小

大久野老人福祉センター つるつる温泉入口

ふれあい直売所

町民グランド

イオンモール  ●日の出

イオンモール日の出

廃棄物広域処分場

●小さな蔵の資料館

自然休養村さかな園●

●ひので三ツ沢

 つるつる温泉

●さくらぎ保育園●さくらぎこぱん

保泉院

春日神社

幸神神社

秋川

武蔵引田武蔵増戸

JR 五日市線武蔵五日市

平井生涯青春ふれあい総合福祉センター

 ロン・ヤス会談記念碑 「平和の碑」●

 平和の碑

春日神社

八幡神社

宝光寺

平井小

平井中

●宝光保育園

●日の出町やまびこホール

●都天然記念物 大久野のフジ

●人材センター学校給食センター   ●

日の出町シルバー

ひのでグリーンプラザ  ●

   ●日の出幼稚園 日の出

I.C

圏央道

東光院

大久野健康

いきいきセンター

日の出山荘

(日米首脳会談記念館)

妙見宮

天正寺

新井薬師堂

文□

文□

文○

文○

本宿小●本宿老人 福祉センター

文○

●●

●●●

大久野中

大久野幼児園

国天然記念物シダレアカシデ

白山神社

玉の内川

北大久野川

平井川

谷戸沢グランド、サッカー場

ひので斎場

日の出町役場

  ●東雲山荘

東雲山荘つるつる温泉

平井川

勝峰山

白岩滝

日の出山荘

ふれあい直売所

日の出町役場

日の出町 イラストマップ

つるつる温泉

日の出山

シダレアカシデ

〒 190-0192 東京都西多摩郡日の出町大字平井 2780TEL 042-597-0511 ㈹ FAX 042-597-4369URL http://www.town.hinode.tokyo.jp/E-maii [email protected]

Page 36: 日の出町 - Hinode日の出町町勢要覧 2015 4ひのでちゃんがナビゲートする 自然の魅力がいっぱい!日の出町再発見 日の出山 秩父多摩甲斐国立公園の山々と関東平野に面した「東京の奥座敷」日の出町。地形は変化に富み、中心には平井川が流れる自然の

日の出町町勢要覧

日の出町町勢要覧 

2015

合併60周年記念

合併 

周年記念

60

発   行発   行企画・編集

東京都西多摩郡日の出町平成 27 年 3 月日の出町役場企画財政課TEL042-597-0511 ㈹URL http://www.town.hinode.tokyo.jp/

2015