c00 anapro 001 - analytics, business intelligence and … 第 2 章...

10
v 概要 本書は SAS Analytics Pro 初心者向けのテキストです。本書の指示に従って操作すると、イ ンストールから基本的な分析フローの構築までを一人で行えるようになります。 本書の構成を以下に記します。 1 : SAS Analytics Pro を始めよう 1.1 SAS Analytics Pro 概要 1.2 インストール 1.3 SAS ® Enterprise Guide ® の起動と基本用語 2 : ポイント・アンド・クリックによるデータ加工とレポート作成 2.1 SAS Enterprise Guide の基本操作 2.2 ファイルのインポート 2.3 クエリビルダを使用したデータ加工 2.4 タスクを使用したレポート作成 3 : プログラミングによるデータ加工とレポート作成 3.1 プログラム・エディタの基本操作 3.2 データセットとライブラリ 3.3 DATA ステップによるデータ加工 3.4 PROC ステップによるレポート作成 SAS を初めて使用される方は第 2 章までのポイント・アンド・クリック(マウス操作)を 中心とした分析に慣れると良いでしょう。なお既に SAS Analytics Pro をインストール済み であれば「1.2 インストール」の部分は読み飛ばしてかまいません。 基本的にマウス操作でもプログラミングでも同じ結果を作成できます。ただし、プログラ ミングの方がより細かい設定が行えたり、処理速度の向上を意図した命令の記述がしやす かったりします。プログラミングはより上級者向けと言えます。 SAS プログラミングまでを目指す方は第 3 章も読み進めてください。

Upload: ngoanh

Post on 12-Jun-2018

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

v

概要

本書は SAS Analytics Pro 初心者向けのテキストです。本書の指示に従って操作すると、イ

ンストールから基本的な分析フローの構築までを一人で行えるようになります。

本書の構成を以下に記します。

第 1 章: SAS Analytics Pro を始めよう

1.1 SAS Analytics Pro 概要

1.2 インストール

1.3 SAS® Enterprise Guide® の起動と基本用語

第 2 章 : ポイント・アンド・クリックによるデータ加工とレポート作成

2.1 SAS Enterprise Guide の基本操作

2.2 ファイルのインポート

2.3 クエリビルダを使用したデータ加工

2.4 タスクを使用したレポート作成

第 3 章 : プログラミングによるデータ加工とレポート作成

3.1 プログラム・エディタの基本操作

3.2 データセットとライブラリ

3.3 DATA ステップによるデータ加工

3.4 PROC ステップによるレポート作成

SAS を初めて使用される方は第 2 章までのポイント・アンド・クリック(マウス操作)を

中心とした分析に慣れると良いでしょう。なお既に SAS Analytics Pro をインストール済み

であれば「1.2 インストール」の部分は読み飛ばしてかまいません。

基本的にマウス操作でもプログラミングでも同じ結果を作成できます。ただし、プログラ

ミングの方がより細かい設定が行えたり、処理速度の向上を意図した命令の記述がしやす

かったりします。プログラミングはより上級者向けと言えます。

SAS プログラミングまでを目指す方は第 3 章も読み進めてください。

vi

環境について

本書の作成にあたり、以下の環境を使用して実行中の画像を取得ました。

Windows 7 Professional 64bit

Microsoft Office 2007

Windows のユーザー:Student

操作時の「マイドキュメント」の場所などは各自の環境に当てはめて操作してください。

本書の中で作成する SAS Enterprise Guide のプロジェクトファイル、Excel ファイル、CSVファイルは「マイドキュメント」内に保存しています。また、作成する SAS データセット

ファイルは C:\QuickStart に保存しています。実際の操作は各自の環境で利用可能な任

意のフォルダをご使用ください。

1-4 第 1 章 SAS Analytics Pro を始めよう

1.2 インストール

注意事項 SAS のインストールは以下の条件に合ったユーザーで行ってください。

・管理者権限を持ったユーザー

・ユーザー名は半角文字を使用

既にインストール済みであれば「1.3 SAS Enterprise Guide の起動と基本用語」へお進みくだ

さい。

1. Install Kit の DVD メディア1を入れます。

2. [フォルダーを開いてファイルを表示]をクリックします。

3. setup.exe をダブルクリックします。

1.2 インストール 1-5

4. [言語の選択]ウィンドウで[日本語]が選択されていることを確認し、[OK]をクリッ

クします。

5. [次へ]をクリックします。

1-6 第 1 章 SAS Analytics Pro を始めよう

6. [次へ]をクリックします。

7. インストールする製品を確認して、[次へ]をクリックします。

2-4 第 2 章 ポイント・アンド・クリックによるデータ加工とレポート作成

2.1 SAS Enterprise Guide の基本操作

簡単な分析タスク(要約統計量タスク)を使用した分析を例にして、SAS Enterprise Guideの基本操作を紹介します。

概要

19件の身長データを分析して、 集計表とヒストグラムを作成します。

2.1.1 プロセスフローの作成

1. Windows のスタートボタンより、[すべてのプログラム]→[SAS]→[SAS Enterprise Guide 5.1]を選択します。

2.1 SAS Enterprise Guide の基本操作 - プロセスフローの作成 2-5

2. SAS Enterprise Guide を起動すると、[SAS Enterprise Guide へようこそ] ウィンドウが

表示されます。[新規作成]の下にある[新規プロジェクト]を選択します。

3. SASHELP ライブラリから CLASS データセットを開きます。

[サーバーリスト]→[サーバー]→[ローカル]→[ライブラリ]→[SASHELP]を展開し、[CLASS]をダブルクリックします。

2-6 第 2 章 ポイント・アンド・クリックによるデータ加工とレポート作成

4. このデータセットに対して「要約統計量」タスクを使用して、平均身長などの基本的な

統計量を計算します。分析・レポート作成はタスクを使用します。

CLASS データセットを開いている状態で、[記述統計]→[要約統計量]を選択しま

す。

5. ここでは、身長の統計量を求めます。変数リストの Height をクリックして分析変数の

項目へドラッグアンドドロップします。実行ボタンを選択します。

2.1 SAS Enterprise Guide の基本操作 - プロセスフローの作成 2-7

6. 実行結果を確認します。以下のようなレポートが表示されます。レポートの確認後、

をクリックしてプロセスフローに戻ります。

7. プロセスフローを確認します。プロセスフローは以下のようになります。

8. プロジェクトを保存します。

[ファイル]→[プロジェクトに名前を付けて保存]を選択します。

2-8 第 2 章 ポイント・アンド・クリックによるデータ加工とレポート作成

9. マイドキュメントに QuickStart という名前でプロジェクトを保存します。

マイドキュメントボタンをクリックして、ファイル名に QuickStart と入力し、[保存]

をクリックします。

10. 画面上部にプロジェクトのファイル名が表示されることを確認します。SAS Enterprise Guide のプロジェクトファイルの拡張子は egp です。

SAS Enterprise Guide は開いたまま、この後の操作を行います。

※再度プロジェクトファイルを開く場合はこのプロジェクトファイルを開きます。