第13回 科学体験フェスティバルin徳島 · 2016-06-14 · 第13回...

78

Upload: others

Post on 21-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第13回 科学体験フェスティバル in 徳島

平成21年8月8日㈯・9日㈰

10:00〜16:00

(於)徳島大学工学部キャンパス

主   催

徳島大学工学部

共   催

㈱阿波銀行    四国電力㈱ 徳島支店

後   援

徳島県教育委員会         徳島市教育委員会       

徳島県小学校教育研究会理科部会  徳島県中学校教育研究会理科部会

徳島県高等学校教育研究会理科学会 徳島県PTA連合会      

徳島県高等学校PTA連合会    四国経済連合会        

          ㈳電気学会四国支部         (独) 科学技術振興機構 JST イノベーションサテライト徳島

協   賛

           ㈱ NTTドコモ 四国支社 徳島支店    大塚化学 ㈱

           大塚製薬 ㈱                学校法人 四国大学

           富田製薬 ㈱               日亜化学工業 ㈱

           日新器械 ㈱                港産業 ㈱

表 紙 図 画

平成20年度 小・中学生図画コンクール最優秀賞作品

表 紙:柏木ゆりさん

(応神小学校 4年生(当時) 「地球規模の空気清浄機」)

裏表紙:大森壮馬さん

(助任小学校 1年生(当時) 「遠足は海の中」)

「第13回 科学体験フェスティバル in 徳島」ガイドブック

                       平成21年8月

編集・発行:科学体験フェスティバル in 徳島 実行委員会  

事 務 局:徳島市南常三島町二丁目1番地 徳島大学工学部

−1−

 今年も,みなさんが待ちに待った「科学体験フェスティバル in 徳島」

を開催します。みなさんは,何を楽しみに参加されますか。きっと,今年

は,どんなものが見られるか,何が体験できるか,「ワクワク感」でいっ

ぱいだろうと思います。昨年,参加してくれたみなさんは,昨年面白

かったテーマを楽しみに,今年もワクワクしながら参加されるのでないかと思います。この

「ワクワク感」を感じたみなさんは,将来,すばらしい技術者になれる切符を手にしたことにな

ります。

 第一印象の「おもしろい!」,「すごい!」から,次のステップの「不思議だなあ?」,「なぜだろ

う?」と感じた人は,今後,さらに大きな成長が期待できます。今年は,この「不思議だな?」と

感じたら,次に,「どうしてだろう?」,「どんな仕組なのだろう?」と自分でいろいろと考えて

みる習慣をつけてみましょう。どうしても分からない時は,本やインターネットで調べたり,

周りの方に尋ねてみたりするのもいいでしょう。いろいろと苦労しながら,「なるほど,そう

だったのか!」までたどり着ければ,きっと,日本の将来を担うすばらしいアイディアを生み

出すことができる立派な科学者,技術者になれるでしょう。

 これまでのアンケート結果をみると,自分が直接参加できるテーマ,体感できるテーマが上

位になっています。各ブースで説明を聞き,見せてもらうだけでなく,ぜひ,積極的に参加し,

“さわって,つくって,楽しい科学”を体験してみてください。今年のフェスティバルのメイン

テーマは「ミステリーワールド」です。数多くの思いがけないミステリーなものが室内の各

ブースでみなさんを待っています。

 今年は,これら室内のブースに加えて,多くの企業の協力で,屋外でも,実際に乗って体感す

ることができる電気自動車や列車(鉄道模型),四足歩行ロボット等が出展されることになっ

ていますので,ご期待ください。

 この科学体験フェスティバル in 徳島は,徳島大学工学部と㈱阿波銀行,四国電力㈱徳島支

店が力を合わせて開く“科学の祭典”です。経済情勢が厳しくなったにもかかわらず,将来の日

本の技術者育成に向けて,ご理解を賜り,数多くの教育団体,学会,経済団体,企業等からのご

協力をいただき開催できますことに心より厚く御礼申し上げます。

 この科学体験フェスティバル in 徳島は,今年で13年目となり,暦の上では一回りを経過し

た新しい第一歩としてのフェスティバルになります。ご家族の方,先生方,お友達と一緒に,

「不思議だなあ?」から,みんなで考え,「なるほど!」を体感していただけるフェスティバルと

なることを期待しております。多くの皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

巻 頭 言

さわって,つくって,楽しい科学

ようこそ「第13回科学体験フェスティバル in 徳島」へ

科学体験フェスティバル in 徳島   

実行委員長 大 西 � 生 

(徳島大学工学部長) 

−2−

1 ミステリーワールド (6階 創成学習スタジオ) …………………………………………6

(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 総合技術センター)

  1−1 ミステリーワールド体験コーナー (6階 創成学習スタジオ)

  1−2 ミステリーワールド実験コーナー (6階 601号室)

  1−3 ミステリーワールド製作コーナー (6階 602号室)

2 電気で動くのりものを運転してみよう!! (1階) ……………………………………12

     (㈳電気学会四国支部)

3 酵素パワーでパラシュートを打ち上げよう (2階) ……………………………………13

     (大塚製薬㈱)

※4 楽しくお風呂に入ろう 〜いろんな色と香りの入浴剤を作ろう〜 (2階) …………14

     (富田製薬㈱)

5 輪ゴム垂直離陸機デルタを作ろう (2階) ………………………………………………15

     (阿南市科学センター 山川 茂則)

6 ピンホールカメラでベストショットをねらえ! (2階) ………………………………16

     (徳島大学工学部知能情報工学科 寺田 賢治)

7 明日の天気は晴れ?雨? 天気予報を作ってみよう (2階) …………………………17

     (徳島地方気象台)

8 花コオロギをつくろう(花カマキリもみられます) (2階) ……………………………18

     (徳島大学工学部生物工学科 三戸 太郎,大内 淑代,野地 澄晴)

9 光オルガンを作ろう (2階) ………………………………………………………………19

     (徳島大学工学部電気電子工学科 芥川 正武)

※10 しゅわしゅわ入浴剤をつくろう (3階) ………………………………………………20

     (四国八洲薬品㈱)

11 ロボットワールド4(見て,触って,遊んで,学ぼう!) (3階) …………………21

     (徳島大学工学部電気電子工学科 安野 卓)

12 空き缶大砲 (3階) ………………………………………………………………………22

     (徳島大学工学部機械工学科 岡田 達也)

13 グーグルアースを使って南海地震を学ぼう! (3階) ………………………………23

     (徳島大学工学部建設工学科 三神 厚)

※14 冷やしてビックリ!! 水中に何が見えるかな? (3階) …………………………24

     ((独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト徳島)

目   次

−3−

15 紙コップでスピーカーをつくろう! (3階) …………………………………………25

     (徳島大学工学部機械工学科 園部 元康)

16 熱で変化! プラスチックでアクセサリーを作ろう (3階) ………………………26

     (四国電力㈱ 徳島支店 電力部 多積 芳功)

17 風力発電機を作ろう (3階) ……………………………………………………………27

     (四国電力㈱ 徳島支店 電力部 多積 芳功)

18 ソーラーメロディーハウスを作ろう (3階) …………………………………………28

     (四国電力㈱ 火力本部 阿南火力事業所 小笠原 一)

19 世界にひとつだけの糸電話を作ろう! (3階) ………………………………………29

     (四国化工機㈱ 大津木 敦,丹羽 卓士,林 由夏)

20 平成20年度 小・中学生図画コンクール入賞作品展 (4階) ………………………30

     (科学体験フェスティバル in 徳島実行委員会)

※21 水質調査に出かけよう! (4階) ………………………………………………………32

     (徳島文理大学理工学部 落合 正宏)

※22 見て! 聞いて! 触って! バイオ体験! (4階) …………………………………33

     (徳島文理大学理工学部 水野 貴之)

23 色のない世界 (4階) ……………………………………………………………………34

     (徳島大学工学部光応用工学科 手塚 美彦)

※24 「バーコードリーダー」のしくみを学習しよう (4階) ………………………………35

     (㈱NTTドコモ 四国支社 徳島支店)

25 川の小さな生き物をみてみよう (4階) ………………………………………………36

     (国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所 山下 正浩)

26 CDで分光器 (4階) ……………………………………………………………………37

     (徳島大学大学院エコシステム工学コース 松尾 繁樹)

27 マイクロスコープで色々なものを見てみよう (4階) ………………………………38

     (日新器械㈱)

※28 モーフィングで大変身! (4階) ………………………………………………………39

     (徳島大学工学部知能情報工学科 大濱 靖匡,得重 仁,渡辺 峻)

(注)※印の会場では,入場に際して整理券が必要です。

    整理券の配布時間 午前の部 10時00分

             午後の部 13時00分   整理券は,各ブースの入り口で配布します。

������������������������������������������������������

������������������������������������������������������

�����

�����

−4−

※29 折り紙で建物をつくろう (4階) ………………………………………………………40

     (徳島大学工学部建設工学科 渡辺 公次郎)

30 身の回りの土木技術にふれてみよう

    (アーチについて学んでみよう・建設機械にふれてみよう) (4階) ……………41

     (㈳土木学会四国支部 渡辺 健)

31 みんな集まれ! 楽しく藍染め体験してみよう (5階) ……………………………42

     (㈱阿波化成)

32 つくってあそぼ! くうき砲 + カラーカプセル (5階) …………………………43

     (四国大学生活科学部児童学科 奥村 英樹)

33 超スローモーション −1秒の世界−

     スローモーションでまわりのできごとを見てみよう (5階) …………………44

     (㈱大一器械)

※34 紙でつくろう てんたいぼうえんきょう (5階) ……………………………………45

     (徳島大学工学部創成学習開発センター 森 篤史,続木 章三,佐藤 克也)

35 LEDを使って,光と遊ぼう (5階) …………………………………………………46

     (日亜化学工業㈱)

36 音の不思議にチャレンジ (5階) ………………………………………………………47

     (NHK徳島放送局)

37 パソコンゲーム「AWA TOWN」探検隊! (5階) ……………………………48

     (㈱阿波銀行 平野 啓一)

38 3Dパラパラマンガをつくろう (5階) …………………………………………………50

     (徳島大学工学部工学基礎教育センター 岡本 邦也)

39 ブーブー笛をつくろう (5階) …………………………………………………………51

     (三好市立池田中学校 中川 浩幸)

40 針金でコマを作ろう (6階) ……………………………………………………………52

     (松茂町立松茂小学校 植田 秀明)

41 環境にやさしい電気で走る車に乗ってみよう (屋外) ………………………………53

     (四国電力㈱ 徳島支店 宮本 博司)

     (三洋電機㈱ 雨堤 徹)

     (徳島大学工学部電気電子工学科 山中 建二)

−5−

※42 炭酸ガスで遊ぼう (屋外) ………………………………………………………………54

     (徳島市立一宮小学校 喜多 史郎)

43 空とぶ ひ・み・つ (創成学習開発センター 1階) ………………………………55

     (徳島大学工学部創成学習開発センター 続木 章三)

44 環境にやさしい乗り物“鉄道”(ミニ新幹線の体験乗車) (屋外) …………………56

     (四国旅客鉄道㈱)

45 “未来のクレーン”ROBOTOPSがやってくる! (屋外) ………………………57

     (㈱タダノ)

46 試験管の中で雪が降る?!

    〜塩化アンモニウムの再結晶〜 (生物・化学棟 1階) …………………………58

     (徳島県立三好高等学校 寺島 幸生,有志生徒)

     (大阪市立平野中学校 高嶋 めぐみ)

47 スライムをつくろう (生物・化学棟 1階) …………………………………………59

     (徳島大学工学部化学応用工学科 西内 優騎)

48 銅が銀になり金になる!? (メッキ) (生物・化学棟 1階) ……………………60

     (徳島大学工学部化学応用工学科 林 由佳子,本仲 純子,藪谷 智規)

49 手鏡をつくろう (機械棟 1階) ………………………………………………………61

     (徳島県立総合教育センター 石丸 憲治)

50 化石や考古遺物のミニチュアをつくろう (機械棟 1階) …………………………62

     (徳島県立博物館ボランティアグループ)

51 指のレプリカをつくろう (機械棟 1階) ……………………………………………63

     (阿南工業高等専門学校化学同好会)

会場案内図 … ……………………………………………………………………………………64

第13回科学体験フェスティバル in 徳島の組織 ………………………………………………70

「科学体験フェスティバル in 徳島」実行委員会会則 ………………………………………72

(注)※印の会場では,入場に際して整理券が必要です。

    整理券の配布時間 午前の部 10時00分

             午後の部 13時00分   整理券は,各ブースの入り口で配布します。

������������������������������������������������������

������������������������������������������������������

�����

�����

−6−

  水 面 に1 円 玉 をそっと 置 いて, 浮 かべることができますか?すい めん えん だま お う

 また, 水 よりも 重 い 針 金 で 作 ったアメンボは,はたして 水 面 に 浮 かせられるでしょうか。みず おも はり がね つく すい めん う

  針 金 (モール 線 )を 使 って, 自 分 で 作 ったアメンボで 試 してみましょう。はり がね せん つか じ ぶん つく ため

 「 錯 視 」とは, 特 別 な 図 形 を 見 たときに, 実 際 とは 違 う 大 きさや 形 と 判 断 することです。さく し とく べつ ず けい み じっ さい ちが おお かたち はん だん

< 錯 視 の 起 こる 理 由 >さく し お り ゆう

  人 間 は, 目 で 見 た 像 を 脳 で 合 成 して 判 断 します。だから, 別 々 の 画 にん げん め み ぞう のう ごう せい はん だん べつ べつ が

像 を 同 時 に 見 ると, 本 当 のぞう どう じ み ほん とう

形 かたち

や 色 合 いが 変 わっているように 感 じるこいろ あ か かん

とがあります。

  右 上 の 図 の 太 い 線 は 全 部 みぎ うえ ず ふと せん ぜん ぶ

直 ちょく

線 ですが, 曲 がっているように 見 えます。せん ま み

< 見 つめるドラゴン>み

 どこから 見 てもこっちを 見 ている 不 思 議 なドラゴンを 作 ってみまみ み ふ し ぎ つく

しょう。このドラゴンも 錯 視 を 利 用 しています。さく し り よう

特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特特 別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別別 企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企 画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画画特 別 企 画

ミステリーワールド

徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部総合技術センター

00000000000000000000000000000000011111111111111111111111111111111101

●  目 の 錯 覚 ( 錯 視 )と 見 つめるドラゴン ● 対象学年:低学年以上 め さっ かく さく し み

6階 創成学習スタジオ/6階 601号室/6階 602号室

●  水 面 のふしぎな 力 をためしてみよう!● 対象学年:低学年以上 すい めん ちから

ミステリーワールド 体 験 コーナーた い け ん

6階 創成学習スタジオ1−1

1 円 玉 を 浮 かべてみるえん だま う

針 金 (モール 線 )で 作 ったアメンボはり がね せん つく

−7−

 ひとの 目 って 不 思 議 ですよ。 図 が 回 転 すると 変 化 して 見 えるこめ ふ し ぎ ず かい てん へん か み

とがあるんです。

  図 はベンハムの 独 楽 といわれます。イギリスのおもちゃ 製 造 ず こ ま せい ぞう

業 ぎょう

者 であるチャールス・ベンハムの 名 前 に 由 来 する 独 楽 です。まわしゃ な まえ ゆ らい こ ま

すと 色 がついて 見 えます。いろ み

  回 転 するテーブルの 上 に 少 しずつ 形 の 違 う 立 体 物 を 置 いて, 点 滅 する 光 (ストロボ 光 )をかい てん うえ すこ かたち ちが りっ たい ぶつ お てん めつ ひかり こう

あてると, 立 体 物 が 動 いているように 見 えるよ。 今 回 は, 回 転 テーブルに18 個 の 飛 行 機 と,りっ たい ぶつ うご み こん かい かい てん こ ひ こう き

高 さが 少 しずつ 違 う, 円 錐 形 を 並 べてみました。 立 体 物 の 動 きを 見 てみよう。たか すこ ちが えん すい けい なら りっ たい ぶつ うご み

  回 転 テーブルは,レコードプレーヤを 使 って1かい てん つか

分 間 ぷん かん

に45 回 転 で 回 っています。かい てん まわ

 では, 光 の 点 滅 をどれくらいの 周期 にすると,18 個 の 立 体 物 がその 場 で 止 まって 変 化 してひかり てん めつ しゅうき こ りっ たい ぶつ ば と へん か

いるように 見 えると 思 いますか? まず,テーブルが1 回 転 するのに 何 秒 かかるか 考 えます。み おも かい てん なん びょう かんが

 60 秒 ÷45 回 転 =1.333… 秒 かかりますね。 次 に,となりの 立 体 物 が 同 じところに 来 るにびょう かい てん びょう つぎ りっ たい ぶつ おな く

は?  立 体 物 が18 個 ありますから,1.333… 秒 の18 等 分 の 時 間 かかります。1.333… 秒 ÷18りっ たい ぶつ こ びょう とう ぶん じ かん びょう

=0.074074… 秒 です。その 間 隔 で 光 を 点 滅 させれば 同 じ 位 置 に 見 えます。1 秒 間 に 何 回 点 滅 びょう かん かく ひかり てん めつ おな い ち み びょう かん なん かい てん めつ

させれば 良 いかと 言 うと,1÷0.074074…= 約 13.5 回 ですね。よ い やく かい

  飛 行 機 と 円 錐 形 がどんな 動 きをするのか,たしかめてみよう。ひ こう き えん すい けい うご

注 意 !!ちゅう い

 この 装 置 は, 点 滅 する 光 を 使 っています。 長 い 時 間 , 続 けて 見 ないようにしましょう。そう ち てん めつ ひかり つか なが じ かん つづ み

● かいてんぐるぐる ● 対象学年:低学年以上 

●  立 体 ゾートロープ ● 対象学年:低学年以上 りっ たい

 この 円 盤 が 回 っています。どんなふうに 見 えるかな?えん ばん まわ み

 〜〜 同 じような 装 置 では, 三鷹 の 森 ジブリ 美 術 館 にある「トトロぴょんぴょん」が 有 名 です。〜〜おな そう ち みたか もり び じゅつ かん ゆう めい

−8−

 デジミンの 基 本 となる“テルミン”(Termen/Theremin)き ほん

は1920 年 に 発 明 された 世 界 最 古 の 電 子 楽 器 です。ロシアの 物 ねん はつ めい せ かい さい こ でん し がっ き ぶつ

理 学 者 で 発 明 家 そしてチェロの 名 手 だったレフ・セルゲイり がく しゃ はつ めい か めい しゅ

ヴィッチ・テルミン 博 士 により 発 明 されました。はか せ はつ めい

 デジミンは, 楽 器 に 直 接 手 に 触 れなくても 演 奏 することがでがっ き ちょく せつ て ふ えん そう

きます。

 さあ, 世 界 最 古 の 電 子 楽 器 の 演 奏 にチャレンジしよう!せ かい さい こ でん し がっ き えん そう

< 解     説 >かい せつ

電 子 楽 器 “テルミン”には2つのアンテナがあり,そのアンテナとグランド 間 の 電 気 容 量 をでん し がっ き かん でん き よう りょう

変 化 させることによって, 周 波 数 や 音 量 を 変 化 させます。( 音 量 側 のアンテナは 省 略 。)へん か しゅう は すう おん りょう へん か おん りょう がわ しょう りゃく

“テルミン”は,アンテナに 手 を 近 づけて 音 階 をコントロールするため 演 奏 が 難 しいので,て ちか おん かい えん そう むずか

簡 単 に 演 奏 できるように,マイコンを 使 用 して 音 階 を 自 動 的 に 制 御 しています。そのため,かん たん えん そう し よう おん かい じ どう てき せい ぎょ

この 装 置 はデジミンと 呼 びます。[marutsu DIGIMIN-Kit]そう ち よ

  目 には 見 えない 紫 外 線 。 紫 外 線 が 当 たると 色 が 変 わる 紙 がめ み し がい せん し がい せん あ いろ か かみ

あります。その 紙 でできたシールがミステリーワールドの 色 かみ いろ

々 なブースにあります。いろ

  体 験 して,シールを 集 めて, 自 分 だけの 紫 外 線 チェックたい けん あつ じ ぶん し がい せん

カードを 作 りましょう!つく

  紫 外 線 を 出 すブラックライトの 下 で, 作 ったカードを 観 察 してみましょう。し がい せん だ した つく かん さつ

注 ちゅう

意 !!い

 ブラックライトは, 直 接 見 ないでください。ちょく せつ み

 みなさんは, 自 分 の 誕 じ ぶん たん

生 じょう

日 がなん 年 のなん 月 なん 日 か 知 っていび ねん がつ にち し

ますよね。でも,その 日 がなん 曜 日 だったか 知 っていますか。こひ よう び し

のように, 過 去 や 未 来 の 気 になる 日 のカレンダーを 見 てみたいとか こ み らい き ひ み

思 うことは, 結 構 ありますよね。そこでここでは,1つでなんとおも けっ こう

1 万 年 分 のカレンダーになる「 万 年 カレンダー」を 作 ってみましょまん ねん ぶん まん ねん つく

う。 紙 に 印 刷 した2つの 円 を 切 り 抜 いて, 重 ね 合 せるだけで 簡 単 かみ いん さつ えん き ぬ かさ あわ かん たん

に 作 れる 回 転 円 盤 式 です。5 分 ほどで,だれでも 完 成 できると 思 います。もうこれさえあれつく かい てん えん ばん しき ふん かん せい おも

ば,1 万 年 の 間 はカレンダーを 買 う 必 要 がなくなりますね。まん ねん あいだ か ひつ よう

●  電 子 楽 器 「デジミン」であそぼう ● 対象学年:低学年以上 でん し がっ き

●  万 年 カレンダーを 作 ろう ● 対象学年:中学年以上 まん ねん つく

●  集 めて 作 ろう! 紫 外 線 チェックカード ● 対象学年:低学年以上 あつ つく し がい せん

−9−

  電 極 のついた 棒 を,コースのレールに 触 れないようにでん きょく ぼう ふ

ゴールまでたどり 着 けるかな? 池 田 コースは 曲 がりくねっつ いけ だ ま

た 道 , 脇 町 のうだつコースは 迷 路 , 鳴 門 の 渦 潮 コースはうみち わき まち めい ろ なる と うず しお

ず 潮 に 巻 き 込 まれないようにうまくとおってね! 棒 がコーしお ま こ ぼう

スのレールに 触 れると 失 敗 になるよ。ふ しっ ぱい

< 電 流 イライラ 棒 の 原 理 >でん りゅう ぼう げん り

 コースをつくっているレールに 棒 の 電 極 がふれると, 電 ぼう でん きょく でん

気 の 流 れる“ 回 路 ”がつながるので,ブザーがなります。き なが かい ろ

< 気 体 のふしぎ>き たい

  皆 さんは 二 酸 化 炭 素 ( 炭 酸 ガス)を 知 ってみな に さん か たん そ たん さん し

いますか?

 サイダーの 蓋 を 開 けた 時 にシュッという 音 ふた あ とき おと

がしますよね。これの 正 体 が 二 酸 化 炭 素 です。しょう たい に さん か たん そ

そして,この 二 酸 化 炭 素 に 圧 力 をかけて 冷 やに さん か たん そ あつ りょく ひ

して 固 めたものがドライアイスです。かた

 ドライアイスは 溶 けても 液 体 とならず, 気 と えき たい き

体 ( 二 酸 化 炭 素 )に 戻 ります。 これを 昇 華 といいます。「ドライアイスロケット」や「ミニたい に さん か たん そ もど しょう か

空 気 砲 」など,この 性 質 を 利 用 した 実 験 をしてみましょう。くう き ほう せい しつ り よう じっ けん

<ミクロのふしぎ>

  皆 さんは 虫眼鏡 を 使 って 物 を 見 たことがありまみな むしめがね つか もの み

すか? 目 では 見 えにくい 小 さなものも, 大 きく 見 め み ちい おお み

えるようになりますね。

  今 回 はマイクロスコープという, 虫眼鏡 よりもこん かい むしめがね

もっと 小 さなものが 見 える 機 械 を 使 って, 皆 さんちい み き かい つか みな

の 身 近 にあるものを 観 察 してみましょう。み ぢか かん さつ

 どんなふうに 見 えるかな?み

  実 際 に 実 験 を 体 験 できます。さあ,チャレンジしてみよう!!じっ さい じっ けん たい けん

注 ちゅう

意 !!い

  家 でする 時 は, 必 ずおうちの 人 と 一 緒 にしてください。いえ とき かなら ひと いっ しょ

● イライラ 棒 に 挑 戦 しよう ● 対象学年:低学年以上 ぼう ちょう せん

●  Let's   try ! 〜ミクロ& 気 体 のふしぎ〜 ● 対象学年:低学年以上 レッツ トライ き たい

−10−

 2つの 大 きな 風 船 を10メートルほど 離 して 置 いてあります。それぞれを 前 にして 向 かい 合 おお ふう せん はな お まえ む あ

い,そのまま 相 手 に 話 しかけてみましょう。 遠 く 離 れていますが, 近 くの 人 と 会 話 するぐらあい て はな とお はな ちか ひと かい わ

いの 小 さな 声 で 大 ちい こえ だい

丈 じょう

夫 です。お 互 いの 声 は,すぐ 目 の 前 で 話 しているかのように 聞 こえます。ぶ たが こえ め まえ はな き

風 船 の 中 に 詰 まっている 炭 酸 ガスのおかげで 音 が 屈 折 を 起 こし, 声 があまり 広 がることなくふう せん なか つ たん さん おと くっ せつ お こえ ひろ

相 手 に 届 くのです。あい て とど

 「 高 い」と 書 いてあるスイッチを 押 すと, 音 程 が 上 がり 高 い 声 に 変 わります。 男 性 が 話 してたか か お おん てい あ たか こえ か だん せい はな

も, 女 性 の 声 に 聞 こえます。じょ せい こえ き

 「 低 い」と 書 いてあるスイッチを 押 すと, 音 程 が 下 がり 低 い 声 に 変 わります。 女 性 が 話 してひく か お おん てい さ ひく こえ か じょ せい はな

も, 男 性 の 声 に 聞 こえます。だん せい こえ き

 「 標 準 」と 書 いてあるスイッチを 押 すと, 元 の 声 になります。ひょう じゅん か お もと こえ

  声 を 高 くしたり, 低 くしたり 変 化 させると, 誰 が 話 しているのか 分 からなくなります。 自 こえ たか ひく へん か だれ はな わ じ

分 の 声 を 変 化 させて, 楽 しんでください。ぶん こえ へん か たの

● ふうせん 電 話 であそぼう ● 対象学年:低学年以上 でん わ

● ボイスチェンジャーであそぼう ● 対象学年:低学年以上 

−11−

 ヒドロキシプロピルセルロースという 高 分 子 粉 末 を 使 って, 虹 色 こう ぶん し ふん まつ つか にじ いろ

の 液 晶 を 作 ります。ヒドロキシプロピルセルロースに 水 を 混 ぜると,えき しょう つく みず ま

ネバネバの 糊 のような 状 態 になります。 混 ぜてすぐは 色 はついていのり じょう たい ま いろ

ませんが, 時 間 がたつと 色 が 変 わります。 色 は 水 の 量 によって, 青 じ かん いろ か いろ みず りょう あお

系 〜 緑 系 〜 赤 系 と 変 わります。この 液 晶 は, 温 度 でも 色 が 変 わるのけい みどり けい あか けい か えき しょう おん ど いろ か

で 実 験 してみましょう。じっ けん

★ヒドロキシプロピルセルロースは, 食 品 添 加 物 として 使 われている 安 全 なものですが, 目 しょく ひん てん か ぶつ つか あん ぜん め

や 口 に 入 れないように 気 をつけてください。くち い き

  私 たちの 身 の 回 りにはたくさんの 光 がありますが,みなさんは 光 のことをどれくらい 知 っわたし み まわ ひかり ひかり し

ていますか?  光 は 波 のような 性 質 を 持 っています。また,ふだんは 白 く 見 えている 太 陽 やひかり なみ せい しつ も しろ み たい よう

蛍 光 灯 の 光 は 色 が 混 ざっています。けい こう とう ひかり いろ ま

 2 種 類 の 特 別 なシートを 使 って, 魔 法 の 黒 い 壁 (ブラックウォール)や 分 光 スコープを 作 しゅ るい とく べつ つか ま ほう くろ かべ ぶん こう つく

り, 光 の 不 思 議 を 感 じてみましょう!ひかり ふ し ぎ かん

お 願 い!ねが

  目 が 痛 くなるといけないので, 分 光 スコープで 太 陽 や 強 い 光 を 直 接 見 ないでね。め いた ぶん こう たい よう つよ ひかり ちょく せつ み

●  光 の 不 思 議 グッズを 作 ろう ● 対象学年:低学年以上 ひかり ふ し ぎ つく

●  虹 色 の 液 晶 を 作 ろう ● 対象学年:低学年以上 にじ いろ えき しょう つく

ミステリーワールド 実 験 コーナーじっ けん

6階 601号室1−2

ミステリーワールド 製 作 コーナーせい さく

6階 602号室1−3

真 ん 中 の 黒 い 壁 をストローが 通 り 抜 けるよ。ま なか くろ かべ とお ぬ

どうなっているの?

分 光 スコープで 蛍 光 灯 を 見 てみよう!ぶん こう けい こう とう み

どんな 色 が 見 えるかな?いろ み

−12−

1.ねらい

  私 たちは, 電 気 で 走 るゴーカート『リンカーン』を 手 作 りしてみました。このゴーカートわたし でん き はし て づく

は, 電 気 や 光 の 力 を 借 りて 走 ることができます。ゴーカートを 電 気 や 光 の 力 で 走 らせるためでん き ひかり ちから か はし でん き ひかり ちから はし

には,いろんな 工夫 が 必 要 です。この『リンカーン』を 運 転 してみて, 電 気 で 走 る 車 のしくくふう ひつ よう うん てん でん き はし くるま

みを 学 んでみましょう。まな

2.やりかた

 まず, 運 転 席 にすわってハンドルを 持 ちましょう。アクうん てん せき も

セルは 足 元 ,ブレーキは 自 転 車 みたいにハンドルのところあし もと じ てん しゃ

についています。 説 明 をよく 聞 いて,さあ,コースを 走 っせつ めい き はし

てみましょう!!

3.わかること

 ゴーカートには,きみたちを 乗 せても 元 気 に 安 全 に 走 ることができるように,たくさんのの げん き あん ぜん はし

工夫 がされています。くふう

 『リンカーン』には, 太 陽 電 池 パネルがついています。このパネルに 光 を 当 てたり, 当 てるのたい よう でん ち ひかり あ あ

をやめたりするとどうなるでしょうか。パネルがどんなはたらきをするか 考 えてみましょう。かんが

 また,『リンカーン』のモータはどこについていますか。 電 池 はどこでしょうか。 車 みたいでん ち くるま

な 音 はしますか。おうちにある 車 との 違 いを 探 してみましょう。お 兄 さん,お 姉 さんに 手 伝 っおと くるま ちが さが にい ねえ て つだ

てもらいながら, 安 全 に 楽 しく 電 気 自 動 車 のしくみを 学 びましょう。あん ぜん たの でん き じ どう しゃ まな

 もしかしたら 将 来 は,きみたちがもっとすごいのりものを 作 るかもしれませんね♪しょう らい つく

4.ちゅうい

  電 気 が 流 れるところは,さわらないようにカバーをつけています。 危 ないので,カバーをでん き なが あぶ

はずしたり, 車 にさわったりしないようにしましょう。くるま

 また, 走 っている 車 に 近 づかないなど,お 兄 さんやお 姉 さんの 言 うことを 守 って, 楽 しくはし くるま ちか にい ねえ い まも たの

安 全 に 電 気 自 動 車 を 体 験 しましょう。あん ぜん でん き じ どう しゃ たい けん

 そのほかにも, 何 かわからないことや,こまったことがあったら,お 兄 さんやお 姉 さんたなに にい ねえ

ちに 聞 いてみましょう。き

共通講義棟 1階

電 気 で 動 くのりものをでん き うご

運 転 してみよう!!うん てん

㈳電気学会四国支部

02

対象学年:制限なし

−13−

1.ねらい

 みんながいつも 食 べている 野 菜 や 果 物 は,すごい 力 ( 酵 素 ) を 持 っているよ!!た や さい くだ もの ちから こう そ も

  野 菜 や 果 物 の 力 を 使 って,パラシュートを 打 ち 上 げてみよう♪や さい くだ もの ちから つか う あ

2.やりかた

 ① パラシュートをつくってフタにつけよう。

 ②  好 きな 野 菜 や 果 物 をケースに 入 れて,オキシドールす や さい くだ もの い

を 入 れよう。い

 ③  発 射 台 に 設 置 して, 待 とう。はっ しゃ だい せっ ち ま

 ④ ケースからフタが 飛 び 上 がって,パラシュートがひと あ

らくよ!

注 ちゅう

意 !!い

  人 に 向 けて 飛 ばしてはいけません!ひと む と

3.やってみよう

 パラシュートを 的 に 落 下 させて 点 数 を 競 おう。まと らっ か てん すう きそ

 ( ケースに 入 れる 野 菜 を 変 えるとどうなるかな? )い や さい か

4. 考 えてみようかんが

 どうしてパラシュートが 打 ちあがるのかな?う

  野 菜 を 変 えるとどうなったかな?や さい か

  酵 素 は, 体 の 中 では 何 をしているだろう?こう そ からだ なか なに

共通講義棟 2階

酵 素 パワーでパラシュートをこう そ

打 ち 上 げようう あ

大塚製薬㈱

03

対象学年:低学年以上

<その 他 にも>ほか

■ 実 験 その 2『 味 覚 の 不 思 議 を 体 験 しよう』じっ けん み かく ふ し ぎ たい けん

物 を 食 べると, 味 を 感 じるのは 何 でだろう。もの た あじ かん なん

 ①  味 覚 変 化 を 起 こすお 茶 を 使 って, 味 覚 の 変 化 を 体 験 しよう。み かく へん か お ちゃ つか み かく へん か たい けん

 ②  味 覚 を 感 じる 仕 組 みを 学 ぼう!み かく かん し く まな

■ 展 示 『 健 康 について 学 ぼう』てん じ けん こう まな

  健 康 について, 大 塚 ヘルシー 文 庫 をよんで 学 ぼう!けん こう おお つか ぶん こ まな

−14−

1.ねらい

 お 風 呂 に 入 れる 入 浴 剤 は,どのようにつくられているのでしょうか?ふ ろ い にゅう よく ざい

いろんな 色 や 香 りの 入 浴 剤 を 作 ってみましょう。いろ かお にゅう よく ざい つく

2.やりかた

 ①  好 きな 色 と 香 りを 選 びます。す いろ かお えら

 ②  入 浴 剤 の 成 分 と 選 んだ 色 の 色 素 , 選 んだ 香 りの 香 料 を 袋 の 中 に 入 れてよく 混 ぜます。にゅう よく ざい せい ぶん えら いろ しき そ えら かお こう りょう ふくろ なか い ま

 ③ よく 混 ぜた 粉 を 型 に 移 して, 固 めます。ま こな かた うつ かた

 ④ できた 入 浴 剤 をお 湯 に 溶 かしてみましょう。にゅう よく ざい ゆ と

3.わかること

  入 浴 剤 の 成 分 と 色 素 , 香 料 を 混 ぜることで 入 浴 剤 ができます。にゅう よく ざい せい ぶん しき そ こう りょう ま にゅう よく ざい

  自 分 の 好 きな 色 と 香 りの 入 浴 剤 を 作 って, 家 のお 風 呂 で 使 ってみましょう。じ ぶん す いろ かお にゅう よく ざい つく いえ ふ ろ つか

4.ちゅうい

  作 った 入 浴 剤 は, 絶 対 に 口 に 入 れたりしないでください。つく にゅう よく ざい ぜっ たい くち い

共通講義棟 2階

楽 しくお 風 呂 に 入 ろうたの ふ ろ はい

〜いろんな 色 と 香 りの 入 浴 剤 を 作 ろう〜いろ かお にゅう よく ざい つく

富田製薬㈱

04

対象学年:低学年以上

粉 の 写 真 こな しゃ しん

錠 剤 の 写 真 じょう ざい しゃ しん

(※整理券が必要です)

−15−

1.ねらい

  飛 行 機 は,ふつう 翼 を 持 って 水 平 飛 行 をしています。プロペラやゼット 推 進 により 揚 力 やひ こう き つばさ も すい へい ひ こう すい しん よう りょく

前 に 進 む 力 で 飛 行 しています。 垂 直 離 陸 機 は, 垂 直 に 上 昇 するため 大 変 大 きな 力 が 要 ります。まえ すす ちから ひ こう すい ちょく り りく き すい ちょく じょう しょう たい へん おお ちから い

皆 さん, 歩 くときと 高 く 飛 び 上 がるときの 力 を 比 べてみてください。みな ある たか と あ ちから くら

  垂 直 離 陸 機 を 作 るためには, 機 体 の 重 さを 軽 くするか, 馬 力 を 強 くしなければなりません。すい ちょく り りく き つく き たい おも かる ば りき つよ

デルタ 形 の 機 体 を 作 るのは,プロペラの 回 転 で 機 体 が 振 りまわされるのを 防 ぐためです。がた き たい つく かい てん き たい ふ ふせ

2.よういするもの

 プラスチックのプロペラ, 割 りばし, 輪 ゴム, 三 角 紙 ,わ わ さん かく し

ピアノ 線 , 竹 ひごのり,はさみ,マーカーペンせん たけ

3.つくりかた

 ⑴  割 りばしの 1 本 を 2cm 残 して 切 り 取 り,ピアノ 線 がわ ぽん のこ き と せん

通 る 穴 をあける。とお あな

 ⑵  竹 ひごを T 字 型 に 固 定 し,ヒートンを 付 ける。たけ てぃー じ がた こ てい つ

 ⑶ ピアノ 線 でプロペラをつける。せん

 ⑷  三 角 紙 にアイデアをこらしたデザインをする。 機 体 にはり 付 ける。さん かく し き たい つ

4. 飛 ばし方と

 ⑴ よく 乾 いたら, 輪 ゴムを 巻 く。 二 重 巻 き 程 度 に 強 く 巻 くこと。かわ わ ま に じゅう ま てい ど つよ ま

 ⑵  両 手 で 持 って,ほうり 上 げるように 飛 ばす。りょう て も あ と

5.わかること

  物 体 を, 垂 直 に 上 昇 させる 力 , 機 体 の 仕 組 みや 原 理 を 確 かめてみよう。ぶっ たい すい ちょく じょう しょう ちから き たい し く げん り たし

注 ちゅう

意 !! い

輪 ゴムが 切 れることがあるので, 顔 の 近 くに 近 づけないこと。わ き かお ちか ちか

      友 だちや 人 の 方 向 に 飛 ばさないこと。とも ひと ほう こう と

共通講義棟 2階

輪 ゴム 垂 わ すい

直 ちょく

離 陸 機 デルタを 作 ろうり りく き つく

阿南市科学センター 山川 茂則

05

対象学年:中学年以上

−16−

1.ねらい

 じぶんでカメラをつくって 写 真 をとってみましゃ しん

しょう。

2. 用 意 するものよう い

  光 を 通 さない 黒 い 紙 ,カッター,きり, 光 に 反 ひかり とお くろ かみ ひかり はん

応 する 印 画 紙 , 現 像 液 , 定 着 液 のう いん が し げん ぞう えき てい ちゃく えき

3.やりかた

 まず, 黒 い 紙 で 箱 をつくります。そして,まっくらな 部 屋 で, 箱 の 中 に 印 画 紙 をセットしくろ かみ はこ へ や はこ なか いん が し

て, 箱 にちいさい 穴 をあけます。 最 後 に,はこ あな さい ご

穴 にシャッターをつけたらできあがりです。あな

  外 にでて,ベストショットをねらいましょう。みんなの 腕 のみせどころです。そと うで

  写 真 がとれたら,まっくらな 部 屋 で, 箱 の 中 の 印 画 紙 をとりだして, 現 像 液 と 定 着 液 につしゃ しん へ や はこ なか いん が し げん ぞう えき てい ちゃく えき

けたらできあがり。どんな 写 真 になったかな?しゃ しん

4.わかること

 じぶんでカメラをつくり,じぶんで 写 真 をとって,じぶんで 現 像 することで,カメラの 仕 しゃ しん げん ぞう し

組 みと 写 真 のふしぎが 勉 強 できます。く しゃ しん べん きょう

5.ちゅうい

 ベストショットをとるには,

コツが 必 要 です。 説 明 をよくきひつ よう せつ めい

いてね。

共通講義棟 2階

ピンホールカメラで

ベストショットをねらえ!徳島大学工学部知能情報工学科 寺田 賢治

06

対象学年:制限なし

どんなベストショットがとれるかな?

じぶんだけのカメラをつくろう

−17−

< 天 気 予 報 ができるわけ>てん き よ ほう

  天 気 を 予 想 するには, 低 気 圧 や 高 気 圧 , 台 風 なてん き よ そう てい き あつ こう き あつ たい ふう

どがどのように 進 み, 発 達 ・ 衰 弱 するかを 予 想 しすす はっ たつ すい じゃく よ そう

なければなりません。

  将 来 を 予 想 するには,まず, 現 在 の 状 態 を 気 象 しょう らい よ そう げん ざい じょう たい き しょう

観 測 のデータなどを 使 って 求 めます。 地 球 を 取 りかん そく つか もと ち きゅう と

巻 く 大 気 の 状 態 がわかると, 数 値 シミュレーショま たい き じょう たい すう ち

ン 技 術 を 用 いてスーパーコンピュータで 計 算 するぎ じゅつ もち けい さん

ことにより, 数 分 後 の 大 気 の 状 態 を 求 めることがすう ふん ご たい き じょう たい もと

できます。さらに 数 分 後 ,そのまたさらに 数 分 後 すう ふん ご すう ふん ご

と 計 算 していくことにより, 明日 の 大 気 の 状 態 をけい さん あした たい き じょう たい

求 めることができるというわけです。もと

● 天 気 図 を 作 ろうてん き ず つく

1.ねらい

 テレビを 見 ていると, 明日 の 天 気 予 報 を 天 気 図 を 見 ながら 解 説 していますね。み あした てん き よ ほう てん き ず み かい せつ

天 気 図 の 見 方 がわかると, 明日 の 天 気 予 報 を 自 分 でも 考 えててん き ず み かた あした てん き よ ほう じ ぶん かんが

解 説 できるようになります。そかい せつ

のためには, 天 気 図 をかいたり, 天 気 予 報 でつかう 言 葉 をおぼえることが 必 要 です。てん き ず てん き よ ほう こと ば ひつ よう

2. 用 意 するものよう い

 ボールペン・ 色 鉛 筆 ・いろ えん ぴつ

鉛 筆 ・えん ぴつ

消 け

しゴム・ラジオ 天 気 図 用 紙 ・ラジオてん き ず よう し

3. 天 気 図 のかき 方 てん き ず かた

 ラジオの 気 象 通 報 を 聞 いて, 天 気 図 用 紙 の 場 所 に 風 向 ・ 風 力 , 天 気 , 気 温 , 気 圧 をかきき しょう つう ほう き てん き ず よう し ば しょ かざ むき ふう りょく てん き き おん き あつ

込 こ

み, 同 じ 気 圧 の 場 所 を 線 で 結 び, 気 圧 の 高 いところに 高 気 圧 , 低 いところに 低 気 圧 をかくおな き あつ ば しょ せん むす き あつ たか こう き あつ ひく てい き あつ

とできあがりです。

  天 気 図 は1 枚 だけでなく, 数 日 間 連 続 して 作 りましょう。てん き ず まい すう じつ かん れん ぞく つく

4. 天 気 図 からわかることてん き ず

・ 天 気 図 を 作 ったら,この 図 から 現 在 の 大 気 の 状 態 を 考 えてみましょう。てん き ず つく ず げん ざい たい き じょう たい かんが

・ 連 続 した 天 気 図 から 天 気 はどのように 変 化 しているか 考 えてみましょう。れん ぞく てん き ず てん き へん か かんが

・ 将 来 の 天 気 を 考 えてみましょう。しょう らい てん き かんが

・ 気 象 庁 HP(http://www.jma.go.jp/jma/index.html)に 天 気 図 があります。き しょう ちょう てん き ず

共通講義棟 2階

明日 の 天 気 は 晴 れ? 雨 ?あした てん き は あめ

天 気 予 報 を 作 ってみようてん き よ ほう つく

徳島地方気象台

07

対象学年:高学年以上

−18−

 われわれの 研 究 室 では,フタホシコオロギの 研 究 をしています。フタホシコオロギは 沖 縄 けん きゅう しつ けん きゅう おき なわ

にいるコオロギで, 温 度 を25 度 にしておくと, 一 年 中 鳴 いて, 卵 を 産 みます。メスは, 卵 おん ど ど いち ねん じゅう な たまご う たまご

を1,000 個 以 上 も 生 みます。こ い じょう う

  湿 った 紙 に 卵 を 産 ませると,14 日 くらいでたまごから 幼 虫 がしめ かみ たまご う にち よう ちゅう

出 てきます。8で

回 脱 皮 をして,かい だっ ぴ

おとなになります。おとなになるまでに,だいたい50 日 かかります。コオロギの 一 生 につにち いっ しょう

いて 観 察 してみましょう。かん さつ

 マレーシア( 外 国 )には,ランの 花 に 似 ている( 擬 態 している) 花 カマキリがいます。そがい こく はな に ぎ たい はな

こで,われわれの 研 究 室 では,コオロギの 遺 伝 子 を 改 造 して, 花 カマキリのように 花 に 似 たけん きゅう しつ い でん し かい ぞう はな はな に

コオロギをつくるために 研 究 をしています。けん きゅう

共通講義棟 2階

花 コオロギをつくろうはな

( 花 カマキリもみられます)はな

徳島大学工学部生物工学科 三戸 太郎,大内 淑代,野地 澄晴

08

対象学年:中学年以上

−19−

  手 を 近 づけると 低 い 音 , 離 すと 高 い 音 の 出 る「オルガン」をて ちか ひく おと はな たか おと で

作 ります。 演 奏 には, 少 しコツがいります。うまくできるかな?つく えん そう すこ

ねらい

  簡 単 な 電 子 回 路 の 製 作 を 通 じて, 電 子 回 路 の 面 白 さを 体 験 かん たん でん し かい ろ せい さく つう でん し かい ろ おも しろ たい けん

します。

用 意 するものよう い

  組 み 立 てキット( 配 線 図 , 基 板 , 光 センサ,トランジスタく た はい せん ず き ばん ひかり

など)を 会 場 で 配 布 しています。かい じょう はい ふ

やりかた

  会 場 で 配 布 する 配 線 図 の 通 りに 部 品 を 組 み 立 てます。 向 きかい じょう はい ふ はい せん ず とお ぶ ひん く た む

を 間 違 えないように 注 意 しましょう。ま ちが ちゅう い

注 ちゅう

意 !!い

・  キットは,お 持 ち 帰 り 頂 けます。も かえ いただ

・  持 ち 帰 って 実 験 する 場 合 は, 乾 電 池 ,も かえ じっ けん ば あい かん でん ち

電 池 でん ち

ボックス, 接 せつ

続 ケーブル,またはイヤホンを 別 途 ご 用 意 ください。ぞく べっ と よう い

・  ある 程 度 の 数 のキットは 用 意 しておりますが, 品 切 れとてい ど かず よう い しな ぎ

なる 場 合 もあります。ば あい

共通講義棟 2階

光 オルガンを 作 ろうひかり つく

徳島大学工学部電気電子工学科 芥川 正武

09

対象学年:高学年以上

光 センサひかり

(フォトトランジスタ)

トランジスタ

抵 抗 器 てい こう き

−20−

1.はじめに

 「 薬 」といえば 飲 むお 薬 を 想 像 すると 思 いますが, 私 たちの 身 近 には,「 試 薬 」という 薬 をくすり の くすり そう ぞう おも わたし み ぢか し やく くすり

原 料 としたいろんな 日 用 品 があります。 今 回 は 何 種 類 かの 試 薬 を 使 い, 炭 酸 ガスのでる 入 浴 げん りょう にち よう ひん こん かい なん しゅ るい し やく つか たん さん にゅう よく

剤 を 作 ってみましょう。ざい つく

2.用 意 するものよう い

試 薬 関 係 :し やく かん けい

無 む

水 硫 酸 ナトリウム・ 炭 酸 水 素 ナトリウム・フマル 酸 ・ 食 用 色 素 ・エタノール・すい りゅう さん たん さん すい そ さん しょく よう しき そ

香 料 ( 精 油 ) などこう りょう せい ゆ

道 具 関 係 :どう ぐ かん けい

はかり・ビーカー・ 乳 鉢 乳 棒 ・ 薬 さじ・ 軟 膏 壷  などにゅう ばち にゅう ぼう やく なん こう つぼ

3.つくりかた

4.注 意 することちゅう い

  作 った 入 浴 剤 は, 絶 対 になめたり, 口 にいれたりしないでね。つく にゅう よく ざい ぜっ たい くち

共通講義棟 3階

しゅわしゅわ 入 浴 剤 をつくろうにゅう よく ざい

対象学年:中学年以上

原 料 となる 試 薬 類 を 乳 鉢 で 細 かくなるまげん りょう し やく るい にゅう ばち こま

ですりつぶす。

四国八洲薬品㈱

別 容 器 に 移 し,エタべつ よう き うつ

ノール, 色 素 , 香 しき そ こう

料 りょう

を 混 ぜる。ま

型 に 押 し 込 むようにかた お こ

詰 め 込 んでいく。つ こ

① ② ③

④ ⑤

新 聞 紙 などの 上 で2〜3 時 間 乾 しん ぶん し うえ じ かん かん

燥 させてできあがり。そう

さあ 実 際 にお 湯 や 水 に 入 れてみましょう。じっ さい ゆ みず い

10(※整理券が必要です)

−21−

1 ねらい

  電 気 のエネルギーを 使 って 動 くロボットは,どのようなでん き つか うご

仕 組 みで 動 いているのでしょうか?  大 学 で 作 ったロボッし く うご だい がく つく

トからお 店 で 売 られているロボットまで, 色 々 なロボットみせ う いろ いろ

が 勢 ぞろいします。 見 て, 触 って, 遊 んで,ロボットの 仕 せい み さわ あそ し

組 みを 勉 強 しよう!く べん きょう

2 レスキューロボットを 操 縦 しよう!そう じゅう

  瓦 礫 の 上 や 中 を 力 強 く 進 む レ スが れき うえ なか ちから づよ すす

キューロボットを 遠 隔 操 縦 しよう! えん かく そう じゅう

カメラの 映 像 を 見 ながら 目 えい ぞう み もく

標 ひょう

物 までうぶつ

まくたどり 着 けるでしょうか?  操 縦 つ そう じゅう

の 難 しさと 色 々 な 動 きに 注 目 しよう!むずか いろ いろ うご ちゅう もく

3 モータの 力 を 体 験 しよう!ちから たい けん

  大 好 評 だい こう ひょう

だった『 動 く 座布団 』がさらにパワーアップ。 新 しいうご ざぶとん あたら

コントローラを 使 って 上手 に 操 縦 しよう!つか じょうず そう じゅう

4 2 足 歩 行 ロボットを 動 かしてみよう!そく ほ こう うご

 パソコンを 使 ってロボットにつか

命 令 すると, 腕 立 て 伏 せや, 前 めい れい うで た ふ ぜん

転 , 後 転 ,もちろんてん こう てん

歩 くこともある

ダンスもできます。また,セン

サを 持 った2 足 歩 行 ロボットは,も そく ほ こう

ちょっとかしこい 動 きをするよ。うご

注 ちゅう

意 !!い

  来 らい

場 じょう

者 数 によっては,デモや 体 験 の 形 式 を 変 更 する 場 合 があります。しゃ すう たい けん けい しき へん こう ば あい

共通講義棟 3階

ロボットワールド4

( 見 て, 触 って, 遊 んで, 学 ぼう!)み さわ あそ まな

徳島大学工学部電気電子工学科 安野 卓

11

対象学年:制限なし

−22−

1.ねらい

  自 動 車 のエンジンには「 内 燃 機 関 」という 機 械 が 使 われています。 内 燃 機 関 では, 燃 料 とじ どう しゃ ない ねん き かん き かい つか ない ねん き かん ねん りょう

空 気 を 混 ぜて, 瞬 間 的 に 燃 やして, 爆 発 的 な 力 で 機 械 を 動 かしています。この 実 験 では,エくう き ま しゅん かん てき も ばく はつ てき ちから き かい うご じっ けん

チルアルコールを 燃 やして, 爆 発 的 な 燃 焼 の 力 を 実 感 してもらいます。も ばく はつ てき ねん しょう ちから じっ かん

2.つかうもの

  空 き 缶 ( 底 に 小 さな 穴 をあけておく),きり 吹 き,エチルアルコール,あ かん そこ ちい あな ふ

写 真 フィルムのケーしゃ しん

ス,「チャッカマン」

3.やりかた

4.わかること

  大 きな 音 とともに,フィルムケースが 飛 びます。 空 気 と 燃 料 (この 実 験 ではエチルアルコーおお おと と くう き ねん りょう じっ けん

ル)が 霧 のように 混 ざった 場 合 , 激 しい 燃 焼 が 起 こることを 感 じてください。きり ま ば あい はげ ねん しょう お かん

5. ちゅうい

 フィルムケースを 飛 ばしたあとのと

空 き 缶 あ かん

は,とても 熱 くなっています。 絶 対 にさわらないあつ ぜっ たい

ように。

共通講義棟 3階

空 き 缶 大 砲 あ かん たい ほう

徳島大学工学部機械工学科 岡田 達也

12

対象学年:制限なし

空 き 缶 の 中 に,きり 吹 きでエチルアルコーあ かん なか ふ

ルを 吹 きこみます。ふ

空 き 缶 にフィルムケースをかぶせて, 空 きあ かん あ

缶 の 底 の 穴 に 火 を 近 付 けます。かん そこ あな ひ ちか づ

−23−

1.ねらい

  今 , 話 題 のグーグルアースを 使 って, 南 海 いま わ だい つか なん かい

地 震 について 学 んでもらいます。じ しん まな

2. 体 験 してみようたい けん

体 験 1たい けん

  自 分 の 家 や 通 っている 学 校 を 上 空 から 眺 じ ぶん いえ かよ がっ こう じょう くう なが

めてみましょう……

体 験 2たい けん

  鳥 とり

になった 気 分 で, 自 宅 からき ぶん じ たく

学 校 がっ こう

まで 飛 と

んでみましょう……

体 験 3たい けん

 1946 年 の 昭 和 南 海 地 震 では, 四 国 は 非 ねん しょう わ なん かい じ しん し こく ひ

常 に 大 きな 揺 れに 襲 われ, 多 くの 被 害 が 発 じょう おお ゆ おそ おお ひ がい はっ

生 しました。 貴 重 な 体 験 談 や 写 真 から 南 海 せい き ちょう たい けん だん しゃ しん なん かい

地 震 について 学 びましょう。じ しん まな

3. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

内 容 の 詳 細 については, 変 更 になる 可 能 性 ない よう しょう さい へん こう か のう せい

がありますことを,ご 了 承 ください。りょう しょう

共通講義棟 3階

グーグルアースを 使 ってつか

南 海 地 震 を 学 ぼう!なん かい じ しん まな

徳島大学工学部建設工学科 三神 厚

13

対象学年:高学年以上

四万十 鉄 橋 の 被 害 しまんと てっ きょう ひ がい

( 東 海 ・ 東 南 海 ・ 南 海 地 震 津 波 研 究 会 とう かい とう なん かい なん かい じ しん つ なみ けん きゅう かい

 ホームページより 引 用 )いん よう

−24−

1.ねらい

 お 砂 糖 さ とう

は 熱 いコーヒーにはたくさん 溶 けますが, 冷 たいコーヒーにはあまり 溶 けません。あつ と つめ と

このように, 水 に 溶 ける 粉 ( 物 質 )の 量 はみず と こな ぶっ しつ りょう

温 度 おん ど

によってかわります。 一 度 , 溶 けた 物 質 は 溶 いち ど と ぶっ しつ と

けて 無 くなったわけではなく,バラバラになった 状 態 で 水 に 隠 れています。 隠 れた 物 質 がもな じょう たい みず かく かく ぶっ しつ

う 一 度 目 に 見 える 状 態 で 出 てくるのを 体 験 してみましょう。いち ど め み じょう たい で たい けん

2. 用 意 するものよう い

サラサラの 粉 ,ふた 付 き 試 験 管 ,お 湯 ,タオル,ロートこな つ し けん かん ゆ

3. 実 験 のやり 方 じっ けん かた

 ①  試 験 管 をタオルでつつみます。し けん かん

 ②  粉 をこぼさないように 試 験 管 の 中 にゆっくり 入 れます。こな し けん かん なか い

 ③ そこにゆっくりお 湯 を 注 ぎます。(お 湯 はスタッフが 入 れます。)ゆ そそ ゆ い

 ④ キャップをしっかりと 閉 めて 粉 が 溶 けるまでよく 振 ります。し こな と ふ

  (※ 多 少 粉 が 底 にたまってもかまいません。)た しょう こな そこ

 ⑤  温 度 がおん ど

下 さ

がるまで 静 かにおきます。しず

 ⑥  温 度 が 下 がったら, 試 験 管 を 揺 すったり, 指 ではじいたりしてみます。おん ど さ し けん かん ゆ ゆび

 ⑦ すると,あら 不 思 議 !  白 いつぶつぶが 試 験 管 の 中 にひろがります。ふ し ぎ しろ し けん かん なか

4. 実 験 の 注 意 じっ けん ちゅう い

 ①  試 験 管 は 熱 いので, 注 意 してください。し けん かん あつ ちゅう い

 ②  粉 や 粉 を 溶 かした 水 は, 口 や 目 などに 入 れないでください。こな こな と みず くち め い

5. 自 分 で 調 べてみようじ ぶん しら

  自 然 界 や 私 たちの 身 の 回 りで 同 じような 現 象 は, 他 にもあるかな??し ぜん かい わたし み まわ おな げん しょう ほか

共通講義棟 3階

冷 やしてビックリ!!ひ

水 中 に 何 が 見 えるかな?すい ちゅう なに み

(独)科学技術振興機構 JST イノベーションサテライト徳島

14

対象学年:低学年以上

(※整理券が必要です)

−25−

1.ねらい

  音 は 空 気 の 振 動 によって 伝 わります。テレビやオーディオでは,いろいろな 大 きさや 形 をおと くう き しん どう つた おお かたち

したスピーカーが 電 気 信 号 を 空 気 の 振 動 に 変 えることで,わたしたちの 耳 に 美 しい 音 としてでん き しん ごう くう き しん どう か みみ うつく おと

聴 こえているのです。 紙 コップを 使 って, 手 作 りスピーカーをき かみ つか て づく

製 作 せい さく

して, 実 際 に 音 を 鳴 らしじっ さい おと な

てみましょう。

2. 用 意 するものよう い

  紙 コップ,ネオジウム 磁 石 , 銅 線 ,アンプ,オーディオプレーヤーかみ じ しゃく どう せん

3.つくりかた

 ①  銅 線 を 2m に 切 って, 両 端 を 紙 やすりで 磨 きます。どう せん き りょう たん かみ みが

 ②  単 一 電 池 たん いち でん ち

のまわりに 銅 線 をぐるぐる 巻 きつけます。どう せん ま

 ③  銅 線 を 電 池 からはずして, 紙 コップの 底 にセロテープで 貼 りつけます。どう せん でん ち かみ そこ は

 ④  両 面 テープを 使 って,ネオジウム 磁 石 を 紙 コップの 底 に 貼 りつけます。りょう めん つか じ しゃく かみ そこ は

 ⑤  銅 線 をオーディオアンプにつないで, 音 を 鳴 らしてみましょう。どう せん おと な

4.わかること

  音 が 鳴 っているときに 紙 コップの 底 をおと な かみ そこ

さわってみると, 振 動 していることがわしん どう

かります。

 また, 高 たか

い 音 と 低 い 音 では,どちらのおと ひく おと

音 おと

が 出 やすいでしょうか。で

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

・ 非 常 に 強 い 磁 石 を 使 いますので, 磁 石 同 士 を 近 づけないでください。 指 をはさむ 危 険 があひ じょう つよ じ しゃく つか じ しゃく どう し ちか ゆび き けん

ります。

・ 誤 って 磁 石 を 飲 み 込 まないようにしましょう。 強 い 磁 力 があるので 大 変 危 険 です。あやま じ しゃく の こ つよ じ りょく たい へん き けん

共通講義棟 3階

紙 コップでスピーカーをつくろう!かみ

徳島大学工学部機械工学科 園部 元康

15

対象学年:低学年以上

オーディオアンプに接続

銅線

ネオジウム磁石紙コップ

−26−

1.ねらい

 このアクセサリーは,プラスチックを 薄 くのばしたプラバンを 材 料 にして 作 ります。プラうす ざい りょう つく

バンは, 熱 を 加 えると 元 の 形 に 戻 ろうとする 性 質 があるため,オーブンで 温 めると3 分 の1ねつ くわ もと かたち もど せい しつ あたた ぶん

くらいの 大 きさに 縮 みます。おお ちぢ

 そこで,プラバンにマジックで 絵 や 模 様 を 書 き,パンチで 穴 をあけ, 加 熱 して 縮 んだあとえ も よう か あな か ねつ ちぢ

に 穴 あな

にチェーンを 通 せばアクセサリーが 完 成 します。とお かん せい

2. 用 意 するものよう い

・ 透 明 なプラバン  ・ 油 性 マジック  ・オーブントースターとう めい ゆ せい

・アルミホイル   ・はさみ     ・ 軍 手    ・ 厚 手 の 本 ぐん て あつ で ほん

3.つくりかた

 ⑴  透 明 なプラバンに 油 性 マジックで 好 きなとう めい ゆ せい す

絵 え

や 模 様 をかき,はさみで 切 ります。も よう き

 ⑵ アルミホイルを 一 度 まるめてから 広 げ,オーブンの 底 にしきプラバンが 底 につかないいち ど ひろ そこ そこ

ようにします。

 ⑶ ⑴で 作 ったプラバンをオーブンのつく

中 なか

にいれ,30 秒 くらい 加 熱 します。びょう か ねつ

 ⑷  加 熱 すると,プラバンは, 波 打 ちながら 縮 みます。か ねつ なみ う ちぢ

 ⑸  取 りと

出 だ

したプラバンは, 少 し 波 打 っているので, 厚 手 の 本 などに,はさんで 上 から 手 すこ なみ う あつ で ほん うえ て

で 押 しつけて 平 らにします。プラバンはお たい

熱 あつ

いので, 取 り 出 すときには, 軍 手 やわりばしと だ ぐん て

などを 使 いましょう。つか

4. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 プラバンが 熱 くなるあつ

ので, 必 かなら

ず 大人 の 人 とおとな ひと

一 緒 にしましょう。いっ しょ

共通講義棟 3階

熱 で 変 化 !プラスチックでねつ へん か

アクセサリーを 作 ろうつく

四国電力㈱ 徳島支店 電力部 多積 芳功

16

対象学年:低学年以上

加 熱 前 のプラバンか ねつ まえ

加 熱 後 のプラバンか ねつ ご

−27−

1.ねらい

  風 の 力 で 電 気 をおこす 風 力 発 電 は, 地 球 にやさしいエコ 発 電 です。かぜ ちから でん き ふう りょく はつ でん ち きゅう はつ でん

ミニ 風 車 を 作 って, 風 の 力 だけで L E D ライトを 光 らせてみよう!ふう しゃ つく かぜ ちから える いー でぃー ひか

2. 用 意 するものよう い

・プロペラ    ・モーター    ・ 土 台   ・ 発 泡 スチロールど だい はっ ぽう

・アルミホイル  ・ L E D ライト  ・リード 線 える いー でぃー せん

3.つくりかた

 1. L E D ライトを 発 泡 スチロールにえる いー でぃー はっ ぽう

  さしこみます。2 本 の 足 が, 表 と 裏 のアほん あし おもて うら

ルミに 別 々 に 触 れるようにします。べつ べつ ふ

 2.プロペラとモーターをつないで,

  しっかりと 土 台 に 固 定 します。ど だい こ てい

 3. 最 後 に,モーターと 発 泡 スチロールを,さい ご はっ ぽう

リード 線 でつないでみよう。せん

うまく 光 れば 大 成 功 !ひか だい せい こう

4.ライトの 光 らせかたひか

 1.できあがったミニ 風 車 に, 息 を 吹 きかふう しゃ いき ふ

けて 風 をあててみよう。かぜ

 2. 息 でダメなら 扇 風 機 だ!いき せん ぷう き

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

  L E D の 先 は 鋭 くなっているから, 指 に 刺 さらないよう 注 意 しましょう。える いー でぃー さき するど ゆび さ ちゅう い

  L E D は 非 常 にまぶしいため, 正 面 から 見 ないように 注 意 しましょう。える いー でぃー ひ じょう しょう めん み ちゅう い

  回 っているプロペラには, 絶 対 に 触 ってはいけません。まわ ぜっ たい さわ

共通講義棟 3階

風 ふう

力 りょく

発 電 機 を 作 ろうはつ でん き つく

四国電力㈱ 徳島支店 電力部 多積 芳功

17

対象学年:中学年以上

−28−

1.ねらい

  宇 宙 には 太 陽 があります。それを 利 用 した 太 陽 光 発 電 は 環 境 にやさしいクリーンな 新 エネう ちゅう たい よう り よう たい よう こう はつ でん かん きょう しん

ルギーです。この 工 作 で, 太 陽 の 光 からこう さく たい よう ひかり

太 陽 電 池 たい よう でん ち

パネルを 通 りどのようにして 電 気 を 作 り 出 とお でん き つく だ

すのでしょうか? また, 雨 の 日 あめ ひ

やくもりの 日 は 太 陽 の 光 が 届 かなくなりますが,メロディーひ たい よう ひかり とど

は 鳴 るでしょうか?  作 りながらいろんな 謎 を 解 いていきましょう。な つく なぞ と

2. 用 意 するものよう い

・ 太 陽 電 池 ( 光 電 池 A 型 )…1 個    ・ 電 子 メロディー …………1 個 たい よう でん ち ひかり でん ち えー がた こ でん し こ

・スイッチ B 型 ………………1 個    ・ 両 面 テープ(1シート)…6 枚 びー がた こ りょう めん まい

3.やりかた

  太 陽 電 池 パネルの 上 に 手 を 置 くとメロディーに 変 化 はあったかな??たい よう でん ち うえ て お へん か

  太 陽 電 池 パネルに 太 陽 の 光 が 垂 直 にあたると 一 番 大 きいたい よう でん ち たい よう ひかり すい ちょく いち ばん おお

電 気 ができます!!でん き

4.わかること

  太 陽 の 光 があたると 電 気 がおきる 太 陽 電 池 パネル( 板 のようなもの)を 使 った 発 電 方 法 をたい よう ひかり でん き たい よう でん ち いた つか はつ でん ほう ほう

太 陽 光 発 電 と 言 います。しかし, 一 度 にたくさんの 電 気 を 作 るには, 砂 漠 みたいな 広 い 土 地 たい よう こう はつ でん い いち ど でん き つく さ ばく ひろ と ち

がいるとか, 雨 の 日 や 夜 はむずかしいなどいろいろな 問 題 があります。でも, 悪 いことばかあめ ひ よる もん だい わる

りでもなくて, 太 陽 の 光 はいくら 使 っても 無 くなることはありません。 電 気 を 作 るときは 太 たい よう ひかり つか な でん き つく たい

陽 の 光 で 行 うため, 石 油 や 石 炭 を 燃 やす 必 要 がまったくない 地 球 にやさしいクリーンエネルよう ひかり おこな せき ゆ せき たん も ひつ よう ち きゅう

ギーです。

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

① 工 具 を 使 うときには, 安 全 に 十 分 気 をつけましょう。こう ぐ つか あん ぜん じゅう ぶん き

② 特 に 危 険 な 工 作 ではありませんが,いっしょに 工 作 をするお 兄 さんの 言 うことは 聞 いてくとく き けん こう さく こう さく にい い き

ださい。

共通講義棟 3階

ソーラーメロディーハウスを 作 ろうつく

四国電力㈱ 火力本部 阿南火力事業所 小笠原 一

18

対象学年:低学年以上

−29−

1.ねらい

  世 界 にひとつだけのオリジナル 糸 電 話 作 りに 挑 戦 しよう。 糸 電 話 で 音 が 伝 わる 仕 組 みにつせ かい いと でん わ づく ちょう せん いと でん わ おと つた し く

いて 考 えよう。かんが

2. 用 意 するものよう い

・カップ 容 器  2つ  ・ 糸 ( 適 当 な 長 さ)よう き いと てき とう なが

・セロハンテープ   ・マジック( 油 性 )ゆ せい

・ 色 鉛 筆  などいろ えん ぴつ

3.つくりかた

 ① カップ 容 器 にフタをくっつけよう。よう き

 ② フタに 穴 をあけ, 糸 をとおそう。あな いと

 ③  糸 をクリップに 結 び,セロテープで 固 定 しよう。いと むす こ てい

 ④  糸 のもう 片 方 も 同 じように 作 ろう。いと かた ほう おな つく

 ⑤ カップの 周 りに 好 きな 絵 や 模 様 を 描 いて 完 成 だ。まわ す え も よう か かん せい

4.わかること

  世 界 にひとつだけの 糸 電 話 を 作 る 楽 しさや, 糸 電 話 の 素 材 による 声 の 聞 こえかたの 違 いをせ かい いと でん わ つく たの いと でん わ そ ざい こえ き ちが

体 験 することができます。たい けん

5.ちゅうい

・カップに 穴 をあけるときはお 兄 さんやお 姉 さんといっしょにしよう。あな にい ねえ

・カップにフタをする 機 械 は 熱 くて 危 ないので, 必 ず 担 当 のお 兄 さんやお 姉 さんといっしょき かい あつ あぶ かなら たん とう にい ねえ

にしよう。

共通講義棟 3階

世 界 にひとつだけの 糸 電 話 を 作 ろう!せ かい いと でん わ つく

【 同 時 開 催 】 北 島 町 どう じ かい さい きた じま ちょう

少 しょう

年 ねん

少 しょう

女 発 明 クラブ  発 明 作 品 の 展 示 じょ はつ めい はつ めい さく ひん てん じ

四国化工機㈱ 大津木 敦,丹羽 卓士,林 由夏

19

対象学年:制限なし

< 特 別 展 示 >  北 島 とく べつ てん じ きた じま

町 少 ちょう しょう

年 ねん

少 しょう

女 発 明 クラブ  発 明 作 品 展 じょ はつ めい はつ めい さく ひん てん

  北 島 町 内 に 在 住 する 小 学 4 年 〜6 年 の 児 童 がメンバーとなり, 科 学 的 な 興 味 や 関 心 をきた じま ちょう ない ざい じゅう しょう がく ねん ねん じ どう か がく てき きょう み かん しん

持 って 自 由 な 発 想 でも じ ゆう はっ そう

製 せい

作 や 加 工 した 作 品 を 展 示 しています。さく か こう さく ひん てん じ

( 主 催 :しゅ さい

北 島 きた じま

町 教 ちょう きょう

育 委 員 会 いく い いん かい

  及 び およ

発 明 はつ めい

協 きょう

会 徳 島 県 支 部 )かい とく しま けん し ぶ

−30−

共通講義棟 4階

 21 世 紀 を 担 う 小 ・ 中 学 生 の 科 学 に 対 する 興 味 を 高 め, 科 学 が 持 つ“ 楽 しさ”や“おもしせい き にな しょう ちゅう がく せい か がく たい きょう み たか か がく も たの

ろさ”への 好 奇 心 を 育 成 するため, 科 学 に 関 する 図 画 作 品 のコンクールを 実 施 しました。こう き しん いく せい か がく かん ず が さく ひん じっ し

  多 数 のご 応 募 をいただきありがとうございました。 実 行 委 員 会 で 審 査 した 結 果 ,52 校 からた すう おう ぼ じっ こう い いん かい しん さ けっ か こう

応 募 された 総 数 377 点 の 中 から, 以 下 の 方々 が 入 賞 されました。おう ぼ そう すう てん なか い か かたがた にゅう しょう

  最 優 秀 賞 の 作 品 は,ポスターおよびガイドブックの 表 紙 に 掲 載 され, 最 優 秀 賞 の 受 賞 者 さい ゆう しゅう しょう さく ひん ひょう し けい さい さい ゆう しゅう しょう じゅ しょう しゃ

には 表 彰 状 と 文 具 券 が 授 与 されるとともに, 第 13 回 科 学 体 験 フェスティバル in 徳 島 の 開 会 ひょう しょう じょう ぶん ぐ けん じゅ よ だい かい か がく たい けん とく しま かい かい

式 のテープカットに 招 待 されました。 他 の 入 賞 者 には 表 彰 状 と 文 具 券 が,その 他 応 募 いただしき しょう たい た にゅう しょう しゃ ひょう しょう じょう ぶん ぐ けん た おう ぼ

いた 方 には 記 念 品 が 送 られました。かた き ねん ひん おく

  今 年 は10 月 30 日 を 締 め 切 りとして, 既 に 各 学 校 へ 応 募 書 類 をお 送 りいたしております。こ とし がつ にち し き すで かく がっ こう おう ぼ しょ るい おく

学校 単 位 でとりまとめ, 作品 とともにお 送 りください。 多 数 の 応 募 をお 待 ちしております。がっこう たん い さくひん おく た すう おう ぼ ま

平 へい

成 20せい

年 ねん

度 ど

小 ・しょう

中 ちゅう

学 生 がく せい

図 画 コンクールず が

入 賞 にゅう しょう

作 品 さく ひん

展 てん

20科学体験フェスティバル in 徳島実行委員会

対象学年:制限なし

最 優 秀 賞  助任小学校1年  大 森   壮 馬 さい ゆう しゅう しょう おお もり そう ま

「 遠 足 は 海 の 中 」えん そく うみ なか

最 優 秀 賞  応神小学校4年  柏木  ゆりさい ゆう しゅう しょう かしわぎ

「 地 球 規 模 の 空 気 清 浄 機 」ち きゅう き ぼ くう き せい じょう き

−31−

��� 入 賞 者 一 覧 ���

作  品  名学年(当時)氏  名学 校 名審査結果

「遠足は海の中」1年生 大   森   壮   馬 おお もり そう ま

助 任 小 学 校最 優 秀 賞

(ポスター)

「地球規模の空気清浄機」4年生 柏   木  ゆ りかしわ ぎ

応 神 小 学 校最 優 秀 賞

(ガイドブック表紙)

「みんなで行こう“天の川”」2年生 中   峯   彩   華 なか みね あや か

助 任 小 学 校優  秀  賞

「ソーラーエネルギーで冬でも快適地中生活」6年生 永   田   真 理 奈 なが た ま り な

福 島 小 学 校優  秀  賞

「ゆかいな宇宙人と私達」6年生 蓑   手     優 みの て ゆう

南井上小学校優  秀  賞

「行ってみたいな銀河」1年生 井   上   裕   稀 いの うえ ゆう き

徳島文理小学校実行委員長賞

「月に行ったぼくたち」3年生 野 々 瀬   智   哉 の の せ とも や

南井上小学校実行委員長賞

「魚型宇宙船でGO!!」6年生 藤   本   佳 菜 子 ふじ もと か な こ

福 島 小 学 校実行委員長賞

「タイムトンネルではくあきへGO!」1年生 岩   国     蓮 いわ くに れん

助 任 小 学 校入    選

「緑をふやす飛行船」2年生 宮   内   紗 也 佳 みや うち さ や か

徳島文理小学校入    選

「海の中でもくらせる家」3年生 助   川   拓   実 すけ がわ たく み

助 任 小 学 校入    選

「空の世界」3年生 中   津   里   菜 なか つ り な

岩 脇 小 学 校入    選

「海底王国」3年生 中   前   風   亜 なか まえ ふう あ

昼 間 小 学 校入    選

「科学が作る明るいみらい」4年生 新   居   伶   音 に い れ ね

江原南小学校入    選

「海中散歩」4年生 蓑   手     啓 みの て けい

南井上小学校入    選

「科学と自然のハーモニー」5年生 尾   形   純   奈 お がた あや な

池 田 小 学 校入    選

「上空から来たやつ」5年生 福   田   倫 太 郎 ふく た りん た ろう

南井上小学校入    選

「月の町」6年生 中   西   将   也 なか にし まさ や

高 原 小 学 校入    選

「お魚学校へ行こう!」6年生 野 々 瀬  なつみの の せ

南井上小学校入    選

「月への道」6年生 藤   本     望 ふじ もと のぞみ

馬 路 小 学 校入    選

「宇宙農場開発」6年生 細   川   雄   土 ほそ かわ ゆう と

池 田 小 学 校入    選

「未来都市シング シング シング ♪」1年生 坂   部   真   菜 さか べ ま な

富 田 中 学 校入    選

「未来の木」1年生 村   田   和 佳 子 むら た わ か こ

八 万 中 学 校入    選

「宇宙ステーション」3年生 松   本   和   喜 まつ もと かず き

富 田 中 学 校入    選

(順不同)

−32−

1.ねらい

  徳 島 ・ 香 川 には, 自 然 がいっぱいあります。 川 やため 池 の 水 をみて,きれいとか,きたなとく しま か がわ し ぜん かわ いけ みず

いとか,かんじることがあります。それでは,それがどのくらいなのかはっきりとしません。

このような 疑 問 に 答 えるため, 水 の 透 明 感 を 数 値 であらわす 簡 単 な 道 具 ( 簡 易 透 視 度 計 )をぎ もん こた みず とう めい かん すう ち かん たん どう ぐ かん い とう し ど けい

つくります。

2.やりかた

  透 視 度 計 の 製 作 と 簡 単 な 実 験 をします。とう し ど けい せい さく かん たん じっ けん

 1)アクリルパイプを 用 いて, 簡 易 透 視 度 計 をつくります。もち かん い とう し ど けい

 2)つくった 簡 易 透 視 度 計 を 実 際 に 使 ってみましょう。かん い とう し ど けい じっ さい つか

 3)パックテストにより, 水 のよごれを 測 ってみましょう。みず はか

 4) 簡 易 透 視 度 計 をもって, 水 質 調 査 にでかけよう。かん い とう し ど けい すい しつ ちょう さ

3. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 カッター,ハサミなどの 道 具 を 使 います。ケガをしないように 充 分 注 意 して 工 作 してくだどう ぐ つか じゅ ぶん ちゅう い こう さく

さい。わからないことは, 係 りのお 兄 さん,お 姉 さんに 聞 いて,まちがえないようにしましょかか にい ねえ き

う。 材 料 ・ざい りょう

作 業 の 場 所 にかぎりがあります。さ ぎょう ば しょ

共通講義棟 4階

水 質 すい しつ

調 ちょう

査 に 出 かけよう!さ で

徳島文理大学理工学部 落合 正宏

21

対象学年:中学年以上

(※整理券が必要です)

なにが 見 える?み

透 視 度 計 をつくるとう し ど けい

−33−

1.ねらい

  目 に 見 えない 小 さなめ み ちい

世 界 せ かい

の 生 き 物 を 見 てみよう。 目 に 見 える 生 き 物 も, 拡 大 したり, 触 っい もの み め み い もの かく だい さわ

てみたりすると 新 しい 発 見 があります。 生 き 物 についてあたら はっ けん い もの

観 察 かん さつ

し, 模 型 や 簡 単 な 実 験 を 通 じて,も けい かん たん じっ けん つう

D でぃー

N A えぬ えー

や 酵 素 について 学 びましょう。こう そ まな

2.やりかた 

 1) 目 に 見 える 生 き 物 を 観 察 しましょう。め み い もの かん さつ

  すこし 触 ってみてもいいかも?さわ

 2) 目 に 見 える 物 を 拡 大 してみよう!め み もの かく だい

   拡 大 鏡 や 顕 微 鏡 をつかって 皮 膚 や 植 物 かく だい きょう けん び きょう ひ ふ しょく ぶつ

などを 観 察 してみましょう。かん さつ

 3) 目 に 見 えない 小 さな 世 界 を 顕 微 鏡 でめ み ちい せ かい けん び きょう

観 察 してみましょう。かん さつ

 4) D N A でぃー えぬ えー

ってなんだろう? 模 型 と 写 真 も けい しゃ しん

で 学 ぶ 遺 伝 子 の 不 思 議 まな い でん し ふ し ぎ

 5) 生 き 物 の 動 きを 真 似 てみよう!い もの うご ま ね

3. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

  生 き 物 や 器 具 の 扱 いは 先 生 や,お 兄 さん,お 姉 さんの 注 意 を 聞 いてやさしく 扱 ってください もの き ぐ あつか せん せい にい ねえ ちゅう い き あつか

いね。

共通講義棟 4階

見 て!  聞 いて!  触 って!み き さわ

バイオ 体 験 !たい けん

徳島文理大学理工学部 水野 貴之

22

対象学年:低学年以上

(※整理券が必要です)

−34−

≪ 招 待 状 ≫しょう たい じょう

 ここは『 色 のない 世 界 』です。まっくらなのではありません。 明 かりがあるのに 色 がないいろ せ かい あ いろ

のです。きれいな 花 やおしゃれな 洋 服 もこの 世 界 ではぜんぜんちがって 見 えます。このはな よう ふく せ かい み

世 界 せ かい

で 色 えんぴつを 使 ってぬり 絵 をしてみましょう。もとの 世 界 にもどって 見 るとびっくりしまいろ つか え せ かい み

すよ。そして, 私 たちがくらしているこの 世 界 にはこんなにたくさんの 色 があってよかったわたし せ かい いろ

なと 思 うでしょう。おも

1.やりかた

  入 り 口 で 好 きな「ぬり 絵 」を 一 枚 えらんでください。そうしたら, 机 の 上 においてある 色 い ぐち す え いち まい つくえ うえ いろ

えんぴつでその 絵 に 色 をぬっていきましょう。できるだけたくさんのしゅるいの 色 えんぴつえ いろ いろ

を 使 うといいですよ。ただし,『 色 のない 世 界 』ですから,どのえんぴつにもそれが 何 色 かなつか いろ せ かい なに いろ

んて 書 いてありません。 本 当 の 色 がわかるのはもとの 世 界 にもどったときです。か ほん とう いろ せ かい

2.きまり

 この 世 界 にいるあいだは『 光 を 出 すもの』はいっさい 使 ってはいけません。カメラ,けいせ かい ひかり だ つか

たい 電 話 , L E D ライトなどはカバンにしまっておいてください。でん わ える いー でぃー

3.しくみ

 どうやってこの『 色 のない 世 界 』を 作 ったのいろ せ かい つく

でしょう? どうやら 部 屋 の 電 球 に 秘 密 がありへ や でん きゅう ひ みつ

そうです。ちょっと 見 ただけでは,ふつうのみ

電 でん

球 きゅう

にオレンジ 色 のセロハンをかぶせただけのよいろ

うです。でも,そんなものでは,この 完 全 にかん ぜん

『 色 のない 世 界 』は 作 れません。この 電 球 はいろ せ かい つく でん きゅう

『 低 圧 ナトリウムランプ』といって,ほとんどてい あつ

一 つの 色 の 光 しか 出 さないランプなのです。こひと いろ ひかり だ

のような 光 を 専 門 的 な 言 葉 では『 単色光 』といひかり せん もん てき こと ば たんしょくこう

います。レーザーの 光 もこの 単色光 の 仲 間 です。ひかり たんしょくこう なか ま

共通講義棟 4階

色 いろ

のない 世 界 せ かい

徳島大学工学部光応用工学科 手塚 美彦

23

対象学年:制限なし

−35−

1.ねらい

  印 刷 物 などに 表 示 されているバーコードをカメラを 使 って 撮 影 して, 簡 単 に 情 報 を 読 み 取 いん さつ ぶつ ひょう じ つか さつ えい かん たん じょう ほう よ と

ることができる 機 能 を 知 っているかな?き のう し

 このバーコードを 読 み 取 って,ケータイの 画 面 にどのように 出 てくるのか, 学 習 して 実 際 よ と が めん で がく しゅう じっ さい

に 体 験 してみよう。たい けん

2. 用 意 するものよう い

 バーコードリーダーが 使 用 できるドコモのケータイし よう

3.やり 方 かた

 ケータイにバーコードを 読 み 取 るとどのように 画 面 が 表 示 されるのか 見 てみよう。よ と が めん ひょう じ み

4.わかること

 (a)バーコードリーダー

 バーコードを 光 学 的 に 検 知 し,そのスペースのパターンを 解 析 することによって, 特 定 こう がく てき けん ち かい せき とく てい

のキャラクタに 変 換 するための 装 置 のことです。へん かん そう ち

 (b)バーコード 読 取 機 能 よみ とり き のう

  雑 誌 や 広 告 に 記 載 されたバーコードを 読 み 取 るだけで,めざすインターネットのサイトざっ し こう こく き さい よ と

へひとっとび。 面 倒 な U R L やデータ 入 力 の 手 間 を 省 きます。めん どう ゆー あーる える にゅう りょく て ま はぶ

※ U R L ゆー あーる える

とは,インターネット 上 でアクセス 可 能 な 情 報 の 住 所 のこと。じょう か のう じょう ほう じゅう しょ

共通講義棟 4階

「バーコードリーダー」のしくみを

学 習 しようがく しゅう

㈱ NTT ドコモ四国支社 徳島支店

24

対象学年:制限なし

(※整理券が必要です)

−36−

1.ねらい

  川 にはいろいろな 生 物 がいます。とくに 川 底 の 生 物 は, 水 のきれいさによってすんでいるかわ せい ぶつ かわ ぞこ せい ぶつ みず

種 類 がちがいます。しゅ るい

 だから,そこにすむ 生 物 の 種 類 を 調 べると,その 場 所 の 水 のきれいさがわかります。 川 のせい ぶつ しゅ るい しら ば しょ みず かわ

水 質 を 生 き 物 から 知 ることで,また, 実 際 に 生 物 をみることで, 川 について 考 えてもらうこすい しつ い もの し じっ さい せい ぶつ かわ かんが

とを 目 的 としています。もく てき

2. 用 意 するものよう い

  水 生 生 物 ( 水 生 昆 すい せい せい ぶつ すい せい こん

虫 ちゅう

), 顕 微 鏡 , 標 本 ,パソコン,パンフレット, 冊 子 けん び きょう ひょう ほん さっ し

3.やりかた

 ○  顕 微 鏡 で 水 生 生 物 ( 水 生 昆 けん び きょう すい せい せい ぶつ すい せい こん

虫 )をみてもらう。ちゅう

 ○ パソコンで 簡 単 なクイズに 答 えてもらう。かん たん こた

4.わかること

 ○  河 川 の 水 質 。か せん すい しつ

 ○  川 をきれいにすることの 重 要 性 。かわ じゅう よう せい

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

  顕 微 鏡 及 びパソコンは2 台 なので, 順 番 を 守 ってください。けん び きょう およ だい じゅん ばん まも

6. 参 考 になる 本 ・ 資 料 さん こう ほん し りょう

 パンフレット, 下 敷 きした じ

共通講義棟 4階

川 の 小 さな 生 き 物 をみてみようかわ ちい い もの

国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所 山下 正浩

25

対象学年:低学年以上

カワゲラ ヒラタカゲロウ オオシマトビゲラ

−37−

1.ねらい

  CD を 見 ると, 虹 のようにキラキラして 見 えることがあります。この 現 象 を 使 って, 分 光 器 しーでぃー み にじ み げん しょう つか ぶん こう き

( 光 を 色 々 な 色 に 分 けて 見 る 道 具 )を 作 ってみましょう。ひかり いろ いろ いろ わ み どう ぐ つく

2. 用 意 するものよう い

 いらない CD の 破 片 ・ 黒 い 画 用 紙 ・カッター・のり・ 両 面 テープなどしーでぃー は へん くろ が よう し りょう めん

3.つくりかた

  黒 い 画 用 紙 に, 設 計 図 がコピーしてあります。くろ が よう し せっ けい ず

 (1) 折 り 曲 げるところに 定 規 を 使 ってボールペンで 線 を 引 く。お ま じょう ぎ つか せん ひ

 (2) 切 るところをカッターで 切 る。き き

 (3) CD を 貼 り 付 けて 組 み 立 てる。しーでぃー は つ く た

  詳 しい 説 明 書 を 用 意 してあります。わからなかったら 聞 いてね!くわ せつ めい しょ よう い き

4.あそびかた

 スリットを 蛍 光 灯 や 電 球 に 向 けて,のぞき 穴 から 中 を 見 ます。ちょうどいいけい こう とう でん きゅう む あな なか み

角 度 になると,かく ど

色 々 な 色 に 分 かれて 見 えます。 蛍 光 灯 と 電 球 ではどう 違 うかな?いろ いろ いろ わ み けい こう とう でん きゅう ちが

5.わかること

  CD には,とても 細 かい 規 則 的 なしま 模 様 があるので,このような 現 象 が 起 こります。 雨 上 しーでぃー こま き そく てき も よう げん しょう お あめ あ

がりの 空 に 見 える 虹 や, 水 たまりの 油 の 膜 などでも, 同 じように 色 々 な 色 が 見 えることがあそら み にじ みず あぶら まく おな いろ いろ いろ み

りますが, 原 理 はそれぞれ 違 います。げん り ちが

6. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 ①  作 るときには,カッターを 使 うので,つく つか

   手 を 切 らないように 気 をつけてください。て き き

 ②  太 陽 の 光 を 直 接 見 てはいけません!たい よう ひかり ちょく せつ み

共通講義棟 4階

C D で 分 光 器 しーでぃー ぶん こう き

徳島大学大学院エコシステム工学コース 松尾 繁樹

26

対象学年:中学年以上

−38−

ねらい

  身 近 にある 物 をじっくり 見 たことはありますか。み ぢか もの み

 マイクロスコープを 使 ってじ〜っくり・ 見 てみよう。つか み

まずはいろいろな 物 を 見 てみよう。もの み

  昆 虫 ・ 植 物 ・ 文 具 ・ 頭 皮 ・ 肌 ・お 金 ・ 塩 などこん ちゅう しょく ぶつ ぶん ぐ とう ひ はだ かね しお

お 肌 と 頭 皮 のチェックをしてみないかい。はだ とう ひ

 テレビでヘアケアチェックをしているコマーシャルを 見 たことがないかな。あれは,マイみ

クロスコープを 使 っています。 自 分 の 頭 皮 や 肌 を 見 てみたいと 思 わないかい。マイクロスつか じ ぶん とう ひ はだ み おも

コープを 使 って, 頭 皮 やお 肌 のチェックをしてみよう。40 才 男 性 の 肌 の 写 真 を 用 意 しておきつか とう ひ はだ さい だん せい はだ しゃ しん よう い

ます。 比 べてみてね。くら

自 分 の 持 ち 物 をみてみよう。じ ぶん も もの

 みんなが 身 につけている 物 , 時 計 ・ 服 ・カバンはどんみ もの と けい ふく

な 感 じだろう。 同 じ 服 でも 小 さくみるとすごく 違 っていかん おな ふく ちい ちが

るよ。さあ, 確 認 してみよう。かく にん

お 金 には 謎 がいっぱい。かね なぞ

  実 は,コインにもお 札 にも,お 金 には 謎 がいっぱい。じつ さつ かね なぞ

 マイクロスコープでお 金 の 謎 が 分 かります。かね なぞ わ

写 真 を 持 って 帰 ろう。しゃ しん も かえ

 いろいろ 見 た 中 で 気 に 入 った 写 真 があったら 持 って 帰 み なか き い しゃ しん も かえ

ろう。お 家 へ 帰 ったら, 家 族 の 人 にトンボの 羽 根 はこんうち かえ か ぞく ひと は ね

な 感 じ, 蜂 の 目 はこんな 感 じ,って 見 せてあげよう。かん はち め かん み

  頭 皮 や 肌 を 見 ることはできますが, 診 断 はできません。あくまで 見 るだけです。とう ひ はだ み しん だん み

写 真 提 供 ・ 装 置 協 力 :㈱キーエンスしゃ しん てい きょう そう ち きょう りょく

共通講義棟 4階

マイクロスコープで

色 々 なものを 見 てみよういろ いろ み

日新器械㈱

27

対象学年:制限なし

トンボの 羽 根 にはトゲがあるは ね

これ! 何 だ?なん

塩 ? 砂糖 ? 味 の 素 ?しお さとう あじ もと

−39−

1. ねらい

 みなさんは,モーフィングという 言 葉 を 聞 いたことがありますか?モーフィングは, 映 画 こと ば き えい が

やアニメーションの 中 で 使 われる 特 殊 な 撮 影 の 方 法 の 一 つで,ある 物 からほかの 物 へと 変 なか つか とく しゅ さつ えい ほう ほう ひと もの もの か

わっていく 様 子 を 映 像 で 表 します。たとえば, 人 の 顔 が 別 の 人 の 顔 にゆっくりと 変 わったり,よう す えい ぞう あらわ ひと かお べつ ひと かお か

ものが 生 き 物 に 変 わっていったりすることなどです。モーフィングは,パソコンを 使 えばかい もの か つか

んたんに 作 ることができます。みんなで,モーフィングを 作 ってみましょう!つく つく

2. やりかた

 (1)モーフィングには, 開 始 の 画 像 と 終 了 の 画 像 が 必 要 です。その2 枚 の 画 像 を 選 んでみかい し が ぞう しゅう りょう が ぞう ひつ よう まい が ぞう えら

ましょう。

 (2) 選 んだ 画 像 をモーフィング 作 成 ソフトウェアに 入 力 してみましょう。えら が ぞう さく せい にゅう りょく

 (3) 入 力 した 画 像 でモーフィングしたい 部 分 をマウスで 選 んでね。にゅう りょく が ぞう ぶ ぶん えら

 (4)さいごに 作 成 ボタンをおしたら,モーフィングが 完 成 するよ。さく せい かん せい

  下 の 例 では,うさぎさんがいぬ 君 に 変 身 しているようすです。(3)の 選 び 方 をいろいろ 変 した れい いぬ へん しん えら かた か

えると, 変 身 の 様 子 もかわってくるよ。ためしてみましょう!へん しん よう す

共通講義棟 4階

モーフィングで 大 変 身 !だい へん しん

徳島大学工学部知能情報工学科 大濱 靖匡,得重 仁,渡辺 峻

28

対象学年:高学年以上

(※整理券が必要です)

うさぎさんからいぬ 君 への 大 変 身 !くん だい へん しん

−40−

1.ねらい

  世 界 の 有 名 な 建 物 を 折 り 紙 で 作 ることで, 建 物 を 身 近 に 感 じてもらいます。せ かい ゆう めい たて もの お がみ つく たて もの み ぢか かん

2. 用 意 するものよう い

  紙 ,カッター, 下 敷 き, 定 規 かみ した じ じょう ぎ

3.やりかた

  紙 に 印 刷 された 線 をカッターで 切 ったり, 折 り 曲 げたりしながら 建 物 をつくります。かみ いん さつ せん き お ま たて もの

4.わかること

  折 り 紙 を 使 うと 色 々 な 建 物 をつくることが 出 来 ます。この 方 法 は「 折 り 紙 建 築 」と 呼 ばれ, 日 お がみ つか いろ いろ たて もの で き ほう ほう お がみ けん ちく よ に

本 人 の 建 築 家 が 考 えたものです。 現 在 は 世 界 中 に 愛 好 者 がいます。ほん じん けん ちく か かんが げん ざい せ かい じゅう あい こう しゃ

5. 注 意 ちゅう い

  刃 物 (カッター)を 使 います。けがをしないように, 最 初 の 説 明 をは もの つか さい しょ せつ めい

しっかりと 聞 いて, 注 意 して 作 業 をしてください。き ちゅう い さ ぎょう

6. 参 考 になる 本 ・ 資 料 さん こう ほん し りょう

 (1)「 折 り 紙 建 築   世 界 の 名 建 築 をつくる」, 茶 谷 正 洋 , 木 原 隆 明 , 彰 国 社 お がみ けん ちく せ かい めい けん ちく ちゃ たに まさ ひろ き はら たか あき しょう こく しゃ

 (2)「 折 り 紙 建 築   世 界 遺 産 をつくろう!」, 茶 谷 正 洋 , 中 沢 圭 子 , 彰 国 社 お がみ けん ちく せ かい い さん ちゃ たに まさ ひろ なか ざわ けい こ しょう こく しゃ

 (3)「 立 体 グリーティングカード」, 中 沢 圭 子 ,ブティック 社 りっ たい なか ざわ けい こ しゃ

共通講義棟 4階

折 り 紙 で 建 物 をつくろうお がみ たて もの

徳島大学工学部建設工学科 渡辺 公次郎

29

対象学年:中学年以上

(※整理券が必要です)

−41−

1.ねらい

 みなさんはアーチを 知 っていますか?アーチの 不 思 議 な 力 は, 身 の 回 りの 多 くのものに 使 し ふ し ぎ ちから み まわ おお つか

われていますが,みなさんが 通 る 橋 にもアーチが 使 われたものが 多 くあります( 図 −1や 図 とお はし つか おお ず ず

−2)。アーチの 原 理 について, 実 際 にアーチを 組 み 立 てて 渡 って 確 かめてみましょう。げん り じっ さい く た わた たし

 また, 道 路 や 橋 などの 大 きな 構 造 物 つくるときには, 建 設 機 械 の 力 が 欠 かせません。ミニどう ろ はし おお こう ぞう ぶつ けん せつ き かい ちから か

チュアのラジコンを 操 作 して 建 設 機 械 のはたらきについて 体 験 してみよう。そう さ けん せつ き かい たい けん

2.やりかた

 (1)アーチについて

  ① アーチの 元 になるブロックを 順 番 に 積 み 上 げもと じゅん ばん つ あ

る。

  ②  実 際 にアーチを 渡 る。じっ さい わた

 (2) 建 設 機 械 についてけん せつ き かい

  ① ミニチュアのラジコンを 操 作 してみよう。そう さ

3.わかること

  図 −3に 示 すように,アの 石 は 両 側 のイの 石 によっず しめ いし りょう がわ いし

て 支 えられるため 落 ちません。イの 石 はウの 石 とアのささ お いし いし

石 によって 支 えられています。ウの 石 もエの 石 とイのいし ささ いし いし

石 によって 支 えられています。すべての 石 が,となりいし ささ いし

どうしでお 互 いに 支 え 合 ってアーチを 形 づくっていまたが ささ あ かたち

す。これが「 迫 持 っている」 状 態 です。せり も じょう たい

参 考 資 料 さん こう し りょう

・㈳ 土 木 学 会 「 四 国 地 方 の 土 木 遺 産   八十八 カ 所 」 調 ど ぼく がっ かい し こく ち ほう ど ぼく い さん はちじゅうはち か しょ ちょう

査 研究 委 員 会   C D - ROM さ けんきゅう い いん かい しー でぃー ろ  む

・ 土 木 への 序 章 −いつも 通 る 道 , 渡 る 橋 −ど ぼく じょ しょう とお みち わた はし

, 田 中 輝 彦 ,た なか てる ひこ

鹿 島出版 会 か じましゅっぱん かい

共通講義棟 4階

身 の 回 りの 土 木 技 術 にふれてみようみ まわ ど ぼく ぎ じゅつ

(アーチについて 学 んでみよう・ 建 設 機 械 にふれてみよう)まな けん せつ き かい

㈳土木学会四国支部 渡辺 健

30

対象学年:低学年以上

図 −1  三 好 市 池 田 へそっ 湖 大 橋 ず み よし し いけ だ こ おお はし

図 −2  鳴 門 市 大 麻 比 古 神 社 のドイツ 橋 ず なる と し おお あさ ひ こ じん じゃ ばし

図 −3 アーチの 仕 組 みず し く

−42−−42−

1.ねらい

 みなさんは 藍 染 めを 体 験 したことがありますか。 今日 は 楽 しくチャレンジしてみてくださあい ぞ たい けん きょう たの

い。

 きっと 心 に 残 る 楽 しい 時 間 になることでしょう。こころ のこ たの じ かん

2. 用 意 するものよう い

 バケツ・ 白 布 ・はく ふ

染色液 せんしょくえき

( 合 成 )・パイプ・ 木 の 棒 ・ 空 き 缶 ・ 石 ころ・ 輪 ゴムなどごう せい き ぼう あ かん いし わ

3.やりかた

 ①  白 い 布 を 木 や 石 にまきつけたり, 輪 ゴムを 使 ってしばります。しろ ぬの き いし わ つか

 ②  白 い 布 を 染色液 ( 藍 染 め 液 )に1〜2 分 間 浸 け, 空 中 にしろ ぬの せんしょくえき あい ぞ えき ふん かん つ くう ちゅう

持 ち 上 げ 乾 かします。も あ かわ

 ③ もう 一 度 いち ど

染色液 せんしょくえき

に 浸 け, 乾 かす 作 業 を2〜3 回 くり 返 します。つ かわ さ ぎょう かい かえ

 ④  藍 色 に 染 まった 布 をていねいに 水 洗 いします。あい いろ そ ぬの みず あら

 ⑤  水 洗 いが 終 わったら,アイロンなどで 乾 かし, 終 了 です。みず あら お かわ しゅう りょう

4.わかること

 いろんな 道 具 を 使 って 工 夫 した 布 がきつく 縛 ったりする 事 によりさまざまな 模 様 に 染 まるどう ぐ つか く ふう ぬの しば こと も よう そ

様 子 をみてください。 よう す

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 ※  布 を 染 める 時 , 目 に 入 ったり 服 につかないようにしてください。ぬの そ とき め はい ふく

 ※  乾 いていない 布 を 持 って 帰 る 時 , 直 接 衣 類 につかないようにしてください。かわ ぬの も かえ とき ちょく せつ い るい

共通講義棟 5階

みんな 集 まれ!あつ

楽 しく 藍 染 め 体 験 してみようたの あい ぞ たい けん

㈱阿波化成

31

対象学年:低学年以上

−43−−43−

1.ねらい

 ペットボトルでくうき 砲 を 作 って,まと 当 てをしましょう!くうきの「たま」は,どんなほう つく あ

ふうにとぶかな?

 カラーカプセルは,コンブのヌルヌルのせい 分 (アルギン 酸 ナトリウム)をつかった,ぷぶん さん

よぷよして,とってもカラフルなつぶつぶ。いっぱい 作 って, 楽 しもう!つく たの

2.くうき 砲 ほう

 (1) 材 料 :ペットボトル(500 ml), 風 船 ,ビニルテープ,ガムテープざい りょう ふう せん

*お 家 にペットボトルのある 方 は,お 持 ちください。ブースの 方 でもうち かた も ほう

できるだけ 用 意 いたしますが, 不 足 することもあります。よう い ふ そく

 (2) 作 り 方 つく かた

  ・ペットボトルのそこを1.5 cm 切 り,ビニルテープをまきます。き

  ・ 風 船 のほそいところを 切 りとります。ふう せん き

  ・ペットボトルの 切 ったところに 風 船 をかぶせ,ガムテープをまきます。き ふう せん

 (3) 遊 び 方 あそ かた

  ・ペットボトルの 口 をまとに 向 けて, 風 船 を 引 っぱってはじきます。くち む ふう せん ひ

3.カラーカプセル

 (1) 材 料 :アルギン 酸 ナトリウム, 塩 化 カルシウム, 絵 のぐ, 水 ざい りょう さん えん か え みず

 (2) 作 り 方 つく かた

  ・アルギン 酸 ナトリウムのえきに, 絵 のぐで 色 をつけます。さん え いろ

  ・スプーンストローで, 塩 化 カルシウムのえきに1てきずつたらします。えん か

   (これだけで,つぶつぶができます。)

  ・ 茶 こしでこしとって, 水 あらいします。(さわると,ぷよぷよ)ちゃ みず

  ・ペットボトルに 水 といっしょに 入 れてフタをしめ,ひっくりがえすと,カラーカプセみず い

ルがゆらゆらとおちていきます。

 (3)かいせつ:アルギン 酸 ナトリウムは,コンブのヌルヌルしたせい 分 です。さん ぶん

  塩 化 カルシウムもトウフ 作 りにつかわれているので, 絵 のぐをつかわないえん か づく え

でえい 生 的 に 作 れば, 食 べてもがいはありません。せい てき つく た

今 回 は 絵 のぐをこん かい え

使 っていますので,ぜったいに 食 べないでください。つか た

  ( 毎 年 やっている, 紙 ブーメランも 作 れます。)まい とし かみ つく

共通講義棟 5階

つくってあそぼ!

くうき 砲 + カラーカプセルほう

四国大学生活科学部児童学科 奥村 英樹

32

対象学年:制限なし

−44−−44−

1.ねらい

  自 分 のまわりのなにげないできごとも 超 スローモーションで 見 てみると, 新 しい 発 見 があじ ぶん ちょう み あたら はっ けん

るでしょう。

2. 用 意 する 実 験 よう い じっ けん

  実 験  1じっ けん

   水 滴 が 水 面 に 落 ちるとどうなるの?すい てき すい めん お

   水 の 入 った 風 船 がどんなふうに 動 くの?みず はい ふう せん うご

  実 験  2じっ けん

   顔 がはげしく 動 くと,どう 見 える?かお うご み

  みんなの 顔 の 動 きをスローモーションで 撮 影 しよう。かお うご さつ えい

  実 験  3じっ けん

  パーティでよく 使 うクラッカーが 発 射 されるとき,どんなふうになるの?つか はっ しゃ

 サンプル 画 像 が ぞう

  ①  毒 蛇 が 手 にかみつくときどく へび て

  ②  弓 が 発 射 されるときゆみ はっ しゃ

  ③  鳩 が 飛 ぶときはと と

  ④  野 球 のピッチングフォームや きゅう

3.わかること

 いつも 見 ているなにげない 現 象 も, 超 スローモーションで 見 てみるとおもしいことがわかみ げん しょう ちょう み

るよ。

 いろいろなサンプル 画 像 をみて,スローモーションの 世 界 を 楽 しもう。が ぞう せ かい たの

写 真 提 供 ・ 装 置 協 力 :㈱ 日 本 ファステックイメージングしゃ しん てい きょう そう ち きょう りょく に ほん

共通講義棟 5階

超 スローモーション −1 秒 の 世 界 −ちょう びょう せ かい

スローモーションでまわりのできごとを 見 てみようみ

㈱大一器械

33

対象学年:制限なし

−45−−45−

共通講義棟 5階

紙 でつくろうかみ

てんたいぼうえんきょう

徳島大学工学部創成学習開発センター 森 篤史,続木 章三,佐藤 克也

34

対象学年:制限なし

(※整理券が必要です)

1.はじめに(ねらい)

 かつて, 科 学 か がく

入 にゅう

門 と 言 えば 天 文 とラジオでした。 夜 空 に 輝 く 星 , 不 思 議 ですね。レンズともん い てん もん よ ぞら かがや ほし ふ し ぎ

紙 で 望 遠 鏡 を 作 って, 夜 空 をながめてみよう。かみ ぼう えん きょう つく よ ぞら

2. 用 意 するものよう い

 レンズ, 紙 ,セロテープ, 両 面 テープかみ りょう めん

3.やりかた

  紙 の 筒 を 二 つの 片 方 の 端 にレンズを 付 けます。レンかみ つつ ふた かた ほう はし つ

ズの 付 いてない 方 を 互 に 向 合 ます。 片 方 の 筒 をもう 一 つ ほう たがい むかい あわせ かた ほう つつ いっ

方 の 筒 にはめ 込 みます。 筒 を 抜 き 差 しして,ピントをぽう つつ こ つつ ぬ さ

合 わせます。あ

4.わかること

  天 体 望 遠 鏡 は, 景色 が 逆 さまに 見 えます。てん たい ぼう えん きょう けしき さか み

倍 率 が 高 いときは 暗 く, 低 いときは 明 るくなばい りつ たか くら ひく あか

ります。 倍 率 の 高 くなるようなレンズの 組 みばい りつ たか く

合 わせ, 低 くなる 組 み 合 わせは, 友 達 とレンあ ひく く あ とも だち

ズ( 筒 )を 交 換 して 確 かめてみてね。つつ こう かん たし

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

  太 陽 を 見 ないでください。たい よう み

6.その 他 ( 保 護 者 の 方 へ)た ほ ご しゃ かた

  自 分 の 作 った 望 遠 鏡 を 持 って 帰 って, 星 空 を 眺 めることを 期 待 しています。 景 色 等 を 眺 めじ ぶん つく ぼう えん きょう も かえ ほし ぞら なが き たい け しき とう なが

てもいいでしょう。 望 遠 鏡 を 向 けられることなどを 嫌 う 人 がいることにも 注 意 してください。ぼう えん きょう む きら ひと ちゅう い

レンズ レンズ

1.ねらい

  赤 , 緑 , 青 の 光 を 混 ぜ 合 わせることで,いろいろな 色 をもった 光 を 作 ることを 体 験 できまあか みどり あお ひかり ま あ いろ ひかり つく たい けん

す。

 3 原 色 とは?げん しょく

  3 原 色 という 言 葉 を 聞 いたことがありますか?げん しょく こと ば き

  3 原 色 とはいろいろな 色 の 元 になる 色 のことで,3つの 色 があります。げん しょく いろ もと いろ いろ

  すべての 色 は,この3つの 色 を 混 ぜ 合 わせることで 作 ることができます。いろ いろ ま あ つく

  そして, 光 の3 原 色 とは, 赤 , 緑 , 青 のことをいいます。ひかり げん しょく あか みどり あお

  白 い 光 しろ ひかり

  では, 白 い 光 はどうやったら 作 れるのでしょう?しろ ひかり つく

   実 は, 白 い 色 をもった 光 というのはありません。じつ しろ いろ ひかり

  しかし,この 光 の3 原 色 ( 赤 , 緑 , 青 )を 使 うと, 白 を 作 ることができます。ひかり げん しょく あか みどり あお つか しろ つく

   不 思 議 なことに,すべての 色 の 光 が 混 ざると, 人 間 には 白 い 光 として 見 えるのです。ふ し ぎ いろ ひかり ま にん げん しろ ひかり み

2. 実   験 じっ けん

  L E D ( 発 光 ダイオード)を 使 った 色 の 混 ぜ 合 わせ。える いー でぃー はっ こう つか いろ ま あ

3.その 他 た

 ☆ 光 の 絵 ひかり え

 ルミネカンバス(とくしゅボード)※に L E D をさしこみ,える いー でぃー

文 字 や 絵 をつくってみよう。も じ え

 ※ 製 作 , 協力 : 藤 崎 電 機 ㈱せい さく きょうりょく ふじ さき でん き

 ☆ L E D の 光 についてえる いー でぃー ひかり

  L E D の 色 合 いや, 光 り 方 をみてみよう。える いー でぃー いろ あ ひか かた

−46−−46−

共通講義棟 5階

L E D を 使 って, 光 と 遊 ぼうえる いー でぃー つか ひかり あそ

日亜化学工業㈱

35

対象学年:低学年以上

あか

きいろ むらさき

しろ

みどり あお※あおみどり

※シアンといわれる色いろ

−47−−47−

  N H K が 技術研究所 で 開 発 し, 放 送 で 使 用 している 音 に 関 する 技 術 を 体 験 してみよう。えぬ えいち けー ぎ じゅつけんきゅうしょ かい はつ ほう そう し よう おと かん ぎ じゅつ たい けん

その①  早 口 言 葉 にチャレンジはや くち こと ば

  早 口 言 葉 や, 言 いにくい 言 葉 を, 正 しく・ 早 くはや くち こと ば い こと ば ただ はや

話 せるか,チャレンジしてみましょう。コンピューはな

タが,あなたの 言 葉 を 聞 き 取 って, 文 字 に 変 えまこと ば き と も じ か

す。

 コンピュータには, N H K 放 送 技術研究所 で 開 えぬ えいち けー ほう そう ぎ じゅつけんきゅうしょ かい

発 した「 音 声 認 識 」 技 術 が 組 み 込 まれていて,はつ おん せい にん しき ぎ じゅつ く こ

登 とう

録 してある6 万 語 の 中 から, 話 した 内 容 に 近 い 単 ろく まん ご なか はな ない よう ちか たん

語 を 探 して,すぐに 文 字 にご さが も じ

変 換 します。へん かん

  N H K では,この 技 術 を 使 って,スポーツ 中 継 えぬ えいち けー ぎ じゅつ つか ちゅう けい

など 生 放 送 番 組 の 字 幕 を 作 っています。なま ほう そう ばん ぐみ じ まく つく

その② テレビでカヌー 旅 行 を 体 験 ??りょ こう たい けん

  南 の 島 をカヌーに 乗 って, 一 周 してみましょう! 操 みなみ しま の いっ しゅう そう

作 にあわせて,その 場 で 聞 いているような 音 (きょり,さ ば き おと

ほうこう,ひびき)をコンピュータが 計 算 して,5つけい さん

のスピーカーから 音 を 出 しています。おと だ

  本 当 にその 場 所 にいるような 音 が 聞 こえてきます。ほん とう ば しょ おと き

共通講義棟 5階

音 の 不 思 議 にチャレンジおと ふ し ぎ

NHK 徳島放送局

36

対象学年:制限なし

−48−

共通講義棟 5階

パソコンゲーム 「 AWA TOWN 」ア ワ タ ウ ン

探 検 隊 !たん けん たい

㈱阿波銀行 平野 啓一

37

対象学年:低学年以上

○パソコンゲーム「AWA TOWN(アワ タウン)」を 探 検 しよう!たん けん

 パソコンの 世 界 に 広 がる「AWA TOWN(アワ タウン)」!せ かい ひろ

 よく 見 てみるとみんなの 住 む 徳島 とどこかにているような 気 も・・・?み す とくしま き

 この「AWA TOWN(アワ タウン)」では,パソコンゲームを 体 験 することによりパソたい けん

コンの 操 作 と 金 融 や 経 済 などについて 楽 しく 学 ぶことができます。そう さ きん ゆう けい ざい たの まな

 みんなの 町 「AWA TOWN(アワ タウン)」へ, 探 検 の 旅 に 出 かけよう!まち たん けん たび で

 ○ 遊 び 方 の 例 あそ かた れい

■  運 送 パニックうん そう

< 遊 び 方 >あそ かた

1. 簡 単 な 運 転 ゲームです。かん たん うん てん

2. 大 ・ 中 ・ 小 のトラックに 荷物 をのせてだい ちゅう しょう にもつ

目 的 地 まで 運 びます。もく てき ち はこ

3. 大 きなトラックはたくさん 荷物 が 運 べおお にもつ はこ

るけど, 運 転 がむずかしいヨ!うん てん

−49−

■ ロボットダイオードくんの 工場 こうじょう

< 遊 び 方 >あそ かた

1. 簡単 なパズルゲームです。かんたん

2. 時 間 内 にどれだけ 製品 が 組 み 立 てられるかじ かん ない せいひん く た

ナ?

3. 部 品 数 の 多 い 製品 を 組 み 立 てるとポイントぶ ひん すう おお せいひん く た

が 高 いヨ!たか

■ すだちちゃんの 農 場 のう じょう

< 遊 び 方 >あそ かた

1. 好 きな 作 物 を 選 んで 育 てていくゲームです。す さく もつ えら そだ

2.ターンごとの500ポイントを 利 用 し, 上 手 り よう じょう ず

に 耕 し,お 世 話 して, 収 穫 してネ!たがや せ わ しゅう かく

3.ゲームの 長 さは10ターン。 君 は 何 ポインなが きみ なん

ト 獲 得 できるかナ?かく とく

■ ウミガメくんの 釣 り 場 つ ば

< 遊 び 方 >あそ かた

1. 簡単 な 釣 りゲームです。かんたん つ

2. 時 間 内 に 何 匹 めずらしい 魚 が 釣 れるかナ?じ かん ない なん ひき さかな つ

3.めずらしい 魚 を 釣 るとポイントが 高 いヨ!さかな つ たか

   ( 鳴門 の 鯛 はポイントが 高 いヨ!)なると たい たか

■ アワ タウン スーパー 大作戦 だいさくせん

< 遊 び 方 >あそ かた

1.みんながスーパーの 社長 さんになって, 自 分 しゃちょう じ ぶん

のスーパーを 繁盛 させるゲームです。はんじょう

2.スーパーを 繁盛 させるためにはお 客 さんが 欲 はんじょう きゃく ほ

しい 商品 を 仕 入 れて 売 ることが 大切 です。しょうひん し い う たいせつ

3. 君 はスーパーを 繁盛 させられるかナ?きみ はんじょう

−50−−50−

1.ねらい

 みんなが 普 段 テレビや 映 画 で 見 るアニメは, 絵 が 動 いてますね。でも, 本 になっているマふ だん えい が み え うご ほん

ンガは 止 まっている 絵 を 順 番 に 見 ていきます。この 二 つはだいぶ 違 うように 思 えます。しかと え じゅん ばん み ふた ちが おも

し, 見 えているものがすべて 正 しいとはかぎりません。 昔 の 歌 にもありました♪〜み ただ むかし うた

misunderstanding all you see(♪〜 見 えるものは 誤 解 だらけ)。み ご かい

  人 はものを 見 たとき, 頭 の 中 ( 脳 )で 分 析 してはじめて,なにを 見 たかが 分 かるそうです。ひと み あたま なか のう ぶん せき み わ

だから,ときどきまちがえたりもします。 特 に 速 く 動 くものは 苦 手 で, 脳 内 での 処 理 が 追 いとく はや うご にが て のう ない しょ り お

つかず, 少 し 前 に 見 た 情 報 を 今 見 たものと 錯 覚 することがあります。でも,このことを 逆 にすこ まえ み じょう ほう いま み さっ かく ぎゃく

利 用 するとり よう

止 まっている 絵 を 短 い 間 隔 で 次 々 に 見 ることで,あたかも 動 いているように 見 えると え みじか かん かく つぎ つぎ み うご み

ことができるようになります。 実 は,テレビで 見 る 映 像 もこのことを 利 用 しています。 今 回 じつ み えい ぞう り よう こん かい

は,その 原 理 をよく 理 解 できる「パラパラマンガ」を 作 ってみましょう。みんなのお 父 さん,げん り り かい つく とう

お 母 さんが 子 供 の 頃 , 授 かあ こ ども ころ じゅ

業 中 ぎょう ちゅう

に 教 科 書 のすみにこっそりと 書 いて 遊 んでいたものです。きょう か しょ か あそ

2.つくりかた

  少 しずつ 変 わっていく 絵 をかさねてとめて,パラパラとめくると 動 いているみたいに 見 えすこ か え うご み

るよ。

 カメラの 前 で,みんなが 自 由 に 動 いてもらったのをコマ 撮 りして,みんな 自 身 が 絵 になっまえ じ ゆう うご ど じ しん え

た「 実 写 版 パラパラマンガ」も 作 ってみましょう。じっ しゃ ばん つく

  今 回 は, 3 D 版 の 飛 び 出 るパラパラマンガにも 挑 戦 してみますね。こん かい すりー でぃー ばん と で ちょう せん

共通講義棟 5階

3 すりー

D パラパラマンガをつくろうでぃー

徳島大学工学部工学基礎教育センター 岡本 邦也

38

対象学年:低学年以上

−51−−51−

1.ねらい

  音 の 正 体 って 何 だろう。 音 が 出 ているものはどうなっているのかな。ブーブー 笛 を 作 っておと しょう たい なに おと で ぶえ つく

確 かめてみましょう。たし

2. 用 意 するものよう い

 ストロー, O H P シート(ネガフィルムでもよい), 風 船 ,はさみ,セロハンテープおー えいち ぴー ふう せん

3. 作 り 方 とコツつく かた

 (1)ストローの 片 方 のはしをはさみでななめに 切 ります。かた ほう き

 (2) O H P おー えいち ぴー

シートを 線 にそってはさみで 切 り 取 ります。(これがリードになります。)せん き と

 (3) O H P おー えいち ぴー

シートをストローに 仮 止 めします。かり ど

 (4) 息 を 吸 い 込 み, 鳴 らしてみましょう。( 鳴 らないときはリーいき す こ な な

ドを 前 後 にずらしてみたり,リードの 根 元 を 少 しストローのぜん ご ね もと すこ

方 に 曲 げたりしてみましょう。)ほう ま

 (5) 鳴 ることが 確 認 できたら,リードをセロハンテープで 動 かな かく にん うご

ないようにとめます。

 (6) 風 船 を 図 のようにリードの 上 ふう せん ず うえ

からかぶせ, 空 気 がもれないよくう き

うにセロハンテープでとめます。

 (7)ストローから 息 を 強 く 吹 き 込 み,ふくらませてみましょう。 風 船 が 縮 むときに 音 が 鳴 っいき つよ ふ こ ふう せん ちぢ おと な

たら 大 成 功 !!!だい せい こう

4.わかること

  音 が 鳴 っているとき, O H P シートで 作 ったリードがふるえているのが 分 かりますね。 音 おと な おー えいち ぴー つく わ おと

が 出 ているものは 必 ずふるえています。そのふるえが 耳 に 伝 わってきて 音 が 聞 こえるのです。で かなら みみ つた おと き

5. 気 をつけることき

 はさみで 手 を 切 ったり,ストローの 先 でついたりしないようにしましょう。て き さき

6.もっとくわしく 知 るためにし

 インターネットで「ブーブー 笛 」で 調 べると,たくさん 情 報 を 得 ることができます。ぶえ しら じょう ほう え

共通講義棟 5階

ブーブー 笛 をつくろうぶえ

三好市立池田中学校 中川 浩幸

39

対象学年:制限なし

−52−−52−

1.ねらい

 コマといえば 木 のコマを 思 い 出 す 人 が 多 いでしょう。「 針 金 でコマを 作 ろう。」という 問 いき おも だ ひと おお はり がね つく と

かけに 対 して,どう 作 るのかわからない 人 が 多 いのではないでしょうか。 本 を 見 ながら 自 分 たい つく ひと おお ほん み じ ぶん

自 身 半 信 半 疑 で 作 ってみてびっくりしました。 意 外 とよく 回 るので 結 構 楽 しめます。じ しん はん しん はん ぎ つく い がい まわ けっ こう たの

2. 用 意 するものよう い

  材 料 として (1) 針 金 ( 直 径 1.5 mm・ 長 さ40 cm) (2)ゴム 管 ( 針 金 の 端 のカバー 用 )ざい りょう はり がね ちょっ けい なが かん はり がね はし よう

  道具 として (1)ラジオペンチどうぐ

3.やりかた

4.わかること

 シンプルな 形 の 中 にも,いろいろな 秘 密 (① 中 心 に 軸 をもってくる。② 針 金 の 重 さがとてかたち なか ひ みつ ちゅう しん じく はり がね おも

もよい 遠 心 力 を 生 んでいる。③ 机 との 接 地 面 積 が 少 なく 針 金 がかたいのでよく 回 る。)がありえん しん りょく う つくえ せっ ち めん せき すく はり がね まわ

ます。きちんとつくると30 秒 は 回 ります。びょう まわ

5. 参 考 になる 本 ・ 資 料 さん こう ほん し りょう

  参 考 文 献 : 国 土 社 「なぜなぜはかせのかがくの 本 23 こまであそぼう」さん こう ぶん けん こく ど しゃ ほん

共通講義棟 6階

針 金 でコマを 作 ろうはり がね つく

松茂町立松茂小学校 植田 秀明

40

対象学年:制限なし

(2)さらに, 曲 げたま

所 から5.5 cm のところ

所 を 下 の 図 のよところ した ず

うな 角 度 に 曲 げかく ど ま

ます。

(1)40 cm の 針 金 はり がね

の 端 から6 cmのはし

所 を 下 の 図 のよところ した ず

うな 角 度 に 曲 げかく ど ま

ます。

(4) 怪 我 をしないけ が

ように 回 しやすまわ

いようにゴム 管 かん

を 付 けて 完 成 でつ かん せい

す。

(3) 最 後 の 仕 上 げさい ご し あ

として, 残 りの 針 のこ はり

金 を 軸 を 中 心 にがね じく ちゅう しん

丸 く 曲 げていきまる ま

ます。

−53−−53−

1.ねらい

 みなさんは, 最 近 たくさん 走 るようになったハイブリッドカーは, 環 境 にやさしい 車 といさい きん はし かん きょう くるま

うことを 知 っているよね。でも,もっと 環 境 にやさしくて, 排 気 ガスをまったく 出 さない,し かん きょう はい き だ

電 気 だけで 走 る 車 があるよ。どんな 車 があるか, 車 の 種 類 や 仕 組 みを 調 べたり, 電 気 の 力 ででん き はし くるま くるま くるま しゅ るい し く しら でん き ちから

走 る 車 に 乗 って 楽 しく 学 びましょう。はし くるま の たの まな

2. 電 気 で 走 る 車 を 観 察 してみようでん き はし くるま かん さつ

  電 気 で 走 る 車 には, 電 気 自 動 車 や 電 動 バイクや 電 動 アシスト 自 転 車 があります。 電 気 だけでん き はし くるま でん き じ どう しゃ でん どう でん どう じ てん しゃ でん き

で 走 る 電 気 自 動 車 や, 電 気 のパワーでかんたんに 走 れる 電 動 アシスト 自 転 車 の 仕 組 みについはし でん き じ どう しゃ でん き はし でん どう じ てん しゃ し く

て 考 えてみましょう。かんが

  大 きな 車 でも 小 さな 車 でも, 電 気 で 走 るためには,タイヤを 動 かすためのモータやモータおお くるま ちい くるま でん き はし うご

をまわすための 電 池 ,くるまの 走 る 速 度 を 調 節 する 装 置 が 必 要 だよね。それに 電 気 エネルギーでん ち はし そく ど ちょう せつ そう ち ひつ よう でん き

を 電 池 に 貯 める 充 電 器 も 必 要 となるよ。でん ち た じゅう でん き ひつ よう

 それらがどこにあるのか,お 兄 さんたちのお 話 を 聞 いて 見 つけてみよう。にい はなし き み

3. 電 気 で 走 る 車 に 乗 って 考 えてみようでん き はし くるま の かんが

  電 気 自 動 車 に 乗 って 体 験 してみよう。エンジンの 音 がまったくないので 静 かだよ。 電 気 自 でん き じ どう しゃ の たい けん おと しず でん き じ

動 車 は,ガソリン 車 に 比 べて 乗 りごこちはどうか?  一 回 の 充 電 でどれくらい 走 れるのか?どう しゃ しゃ くら の いっ かい じゅう でん はし

電 気 代 とガソリン 代 とではどちらが 高 いのか? などわからないことをどんどん 聞 いてみよでん き だい だい たか き

う。

 みなさんが 大 きくなったときに, 今日 学 んだことが 役 に 立 つかもしれませんね。おお きょう まな やく た

【 注 意 】ちゅう い

  強 い 電 気 で 電 気 自 動 車 を 実 際 に 走 らせます。お 世 話 いただくお 兄 さんたちの 注 意 をつよ でん き でん き じ どう しゃ じっ さい はし せ わ にい ちゅう い

よく 守 って, 安 全 で 楽 しく 電 気 自 動 車 を 体 験 学 習 しましょう。まも あん ぜん たの でん き じ どう しゃ たい けん がく しゅう

屋   外

環境 にやさしい 電 気 で 走 る 車 にかんきょう でん き はし くるま

乗 ってみようの

四国電力㈱徳島支店,三洋電機㈱,徳島大学工学部電気電子工学科

41

対象学年:制限なし

電 気 自 動 車 でん き じ どう しゃ

電 動 アシスト 自 転 車 でん どう じ てん しゃ

研 究 中 の 試 作 電 気 自 動 車 けん きゅう ちゅう し さく でん き じ どう しゃ

−54−

1.ねらい

 ペットボトルの 中 に 発 泡入浴 剤 を 入 れて, 水 をそそぐと 二 酸 化 炭 素 ( 炭 酸 ガス)が 発 生 しなか はっ ぽうにゅうよく ざい い みず に さん か たん そ たん さん はっ せい

ます。ペットボトルを 水 の 上 にうかべると, 炭 酸 ガスがペットボトルのみず うえ たん さん

中 なか

の 水 をおし 出 し,みず だ

その 反 作 用 でペットボトルは 前 に 進 みます。はん さ よう まえ すす

2. 用 意 するものよう い

 ・ 発 泡入浴 剤  ・ペットボトル ・ 発 泡 スチロールはっ ぽうにゅうよく ざい はっ ぽう

 ・ストロー  ・スポンジの 栓  ・ホットボンドせん

3. 作 り 方 ・やり 方 つく かた かた

 (1) 作 り 方 つく かた

  ① ペットボトルにあなを 開 けます。あ

  ② ストローをあなにさしこみ,ホットボンドでこていします。

  ③  発 泡 スチロールで 翼 を 作 って,ペットボトルの 側 面 にホットボンドではりつけます。はっ ぽう つばさ つく そく めん

  ④  発 泡入浴 剤 をてきとうな 大 きさにくだきます。はっ ぽうにゅうよく ざい おお

 (2)やり 方 かた

  ① ペットボトルに 発 泡入浴 剤 を 入 れ, 水 をそそぎ 栓 をします。はっ ぽうにゅうよく ざい い みず せん

  ②  水 そうの 中 でペットボトルを 静 かにはなすと, 入 浴 剤 のとけた 水 がストローからすい なか しず にゅう よく ざい みず

噴出 されて,ペットボトルはゆっくりと 前 に 進 みます。ふんしゅつ まえ すす

4.わかること

  発 泡入浴 剤 の 中 には 炭 酸 水 素 ナトリウムがふくまれています。これに 水 をそそぐと, 二 酸 はっ ぽうにゅうよく ざい なか たん さん すい そ みず に さん

化 炭 素 ( 炭 酸 ガス)がさかんに 発 生 します。 発 生 した 二 酸 化 炭 素 はペットボトルの 中 の 水 をか たん そ たん さん はっ せい はっ せい に さん か たん そ なか みず

押 し 出 し,その 反 作 用 でペットボトルは 前 に 進 むことができます。お だ はん さ よう まえ すす

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 ・ホットボンドは,あつくなるのでやけどに 注 意 しましょう。ちゅう い

 ・ペットボトルのふたを 栓 にすると 重 くてうまくいきません。また,ガスが 発 生 しすぎるせん おも はっ せい

と 破 裂 のおそれがあります。かるくてふたとしてはずれやすいものを 使 ってください。は れつ つか

6. 参 考 になる 本 ・ 資 料 さん こう ほん し りょう

 ・『100 円 グッズで 遊 ぶ 作 る 実 験 するとっても 楽 しい 科 学 の 本 』えん あそ つく じっ けん たの か がく ほん

千 葉 県教育 研究会 松 戸 支 部 理 ち ば けんきょういく けんきゅうかい まつ ど し ぶ り

科 教 育 か きょういく

部 会 ぶ かい

 メイツ 出 版 しゅっ ぱん

 ・ 理 科 おもしろ 実 験 「ミニロケットを 飛 ばそう」り か じっ けん と

内 田 洋 行 ホームページ  http://school.uchida.co.jp/うち だ よう こう

屋   外

炭 酸 ガスで 遊 ぼうたん さん あそ

徳島市立一宮小学校 喜多 史郎

42

対象学年:中学年以上

(※整理券が必要です)

−55−

■  鳥 や 虫 はどうして 空 をとべるのだろうとり むし そら

  鳥 や 虫 は,かるい 体 と 羽 ばたくためのじょうぶな 翼 やとり むし からだ は つばさ

翅(はね)をもっています。これらの 翼 や翅(はね)をつばさ

羽 ばたかせて,じゆうに 空 をとぶことができます。 鳥 のは そら とり

なかまには, 滑 空 ( 翼 を 羽 ばたかせないで 空 をとぶこと)かっ くう つばさ は そら

しながらとぶ 鳥 もいます。とり

■  羽 ばたかない 翼 をもつ 飛 行 機 は つばさ ひ こう き

  飛 行 機 には 主 翼 , 水 平 尾 翼 , 垂直尾翼 の3ひ こう き しゅ よく すい へい び よく すいちょく び よく

つの 翼 があり,それぞれの 翼 にはフラップとつばさ つばさ

エルロン,エレベーター,ラダーなどの 補 助 ほ じょ

翼 をそなえています。これらの 翼 をコントロールすることで, 飛 行 機 は 安 全 に 空 をとぶことよく つばさ ひ こう き あん ぜん そら

ができます。

 ※ くわしい 翼 のはたらきについては, 会 場 にある 資 料 などを 参 照 してください。つばさ かい じょう し りょう さん しょう

■  飛 行 機 にはたらく 力 ひ こう き ちから

  飛 行 機 には, 主 に 右 の 図 のような4つの 力 がはたらいひ こう き おも みぎ ず ちから

ています。これらの 力 をバランスよくはたらかせると,ちから

飛 行 機 を 思 いどおりに 操 縦 することができます。ひ こう き おも そう じゅう

 ※ 4つの 力 について,くわしく 知 りたい 人 は 会 場 の 資 料 を 参 照 してください。ちから し ひと かい じょう し りょう さん しょう

■  飛 行 機 の 工 作 ひ こう き こう さく

  下 の4 種 類 の 飛 行 機 を 工 作 します。した しゅ るい ひ こう き こう さく

(★ 注 意   数 に 限 りがあるものがあります。)ちゅう い かず かぎ

創成学習開発センター 1階

空 とぶ ひ・み・つそら

徳島大学工学部創成学習開発センター 続木 章三

43

対象学年:低学年以上

ソフトプレーン

ゴム 動 力 プロペラ 機 どう りょく き

★  数 に 限 りありかず かぎ

ポケもんジャンボ 機 き

滑 空 機 かっ くう き

わりばしグライダー

滑 空 機 かっ くう き

おりがみステルス 機 き

滑 空 機 かっ くう き

−56−

1. 鉄 道 は“ 環 境 にやさしい 乗 り 物 ”てつ どう かん きょう の もの

  鉄 道 はマイカーと 比 べると, 人 ひとりを 運 ぶてつ どう くら ひと はこ

のに 発 生 する CO2 量 は 約 10 分 の1です。はっ せい りょう やく ぶん

 さらに, 地 球 ち きゅう

温 暖 化 などの 原 因 となるおん だん か げん いん

大 気 たい き

� ����

汚 染 物 質 の 排 出 量 も 他 輸 送 機 関 に 比 べ 格 段 にお せん ぶっ しつ はい しゅつ りょう た ゆ そう き かん くら かく だん

� ����������������������������������������

少 なく,すく

地 球 環 境 にもやさしい 乗 り 物 です。ち きゅう かん きょう の もの

� �������

2.“ミニ 新 幹 線 ”に 乗 ってみようしん かん せん の

 ミニ 新 幹 線 は 実 物 の 約 12 分 の1の 大 きさしん かん せん じつ ぶつ やく ぶん おお

で,バッテリーの 電 力 (24 V)を 利 用 して 先 でん りょく り よう せん

頭 車 両 のモーターを 動 かせて 走 行 します。とう しゃ りょう うご そう こう

  大 きさはミニでも 実 物 と 同 じ 様 に 力 持 ち ! !おお じつ ぶつ おな よう ちから も

大人 が10 人 乗 車 しても, 走 ることができまおとな にん じょう しゃ はし

す。

3.“ミニ 新 幹 しん かん

線 ”にせん

乗 車 する 時 の 注 意 事 項 じょう しゃ とき ちゅう い じ こう

 ①  順 番 に 並 んでください。じゅん ばん なら

 ②  乗 車 しながら 飲 食 はしないでください。じょう しゃ いん しょく

 ③  身体 をゆすったりしないでください。からだ

 ④  列 車 が 完 全 に 止 まるまでは 足 を 地 面 に 下 ろれっ しゃ かん ぜん と あし じ めん お

さないでください。

 ⑤ その 他 , 係 員 の 指 示 には 必 ず 従 ってくださほか かかり いん し じ かなら したが

い。

屋   外

環 境 にやさしい 乗 り 物 “ 鉄 道 ”かん きょう の もの てつ どう

(ミニ 新 幹 線 の 体 験 乗 車 )しん かん せん たい けん じょう しゃ

四国旅客鉄道㈱

44

対象学年:制限なし

−57−

【ROBOTOPS(ロボトプス)とは!?】

  街 で 活 躍 するクレーンが 進 化 した 未 来 のクレーンです!まち かつ やく しん か み らい

 クレーンが 車 輪 ではなく、 自 分 の 足 で 歩 きます! しゃ りん じ ぶん あし ある

 とっても 力 持 ちで, 両 腕 で100 kg を 持 ち 上 げることができます!ちから も りょう うで も あ

【ROBOTOPS(ロボトプス)のヒミツ】

 ●  動 物 みたいに 腕 や 足 に 関 節 があるどう ぶつ うで あし かん せつ

  ⇒いろんな 方 向 に 折 り 曲 げることができるんだ!ほう こう お ま

 ●  顔 と 手 に3つのカメラがついているかお て

  ⇒ 離 れた 場 所 からでもカメラを 見 ながら 操 作 できるんだ!はな ば しょ み そう さ

【ロボトプスを 見 逃 すな!】み のが

 ロボトプスを 実 際 に 動 かします。じっ さい うご

  未 来 のロボットを 見 るチャンスです!み らい み

  夏 休 みの 思 い 出 に 是 非 、お 越 しください!なつ やす おも で ぜ ひ こ

屋   外

“ 未 来 のクレーン” ROBOTOPS がみ らい ロ ボ ト プ ス

やってくる!㈱タダノ

45

対象学年:制限なし

名 前 の 意 味 は?な まえ い み

ロボット+ 恐 竜 「〜トプス」きょう りゅう

=『ロボトプス』になりました!

高 さ…  2.1 mたか

幅  …  2.1 mはば

重 さ… 2,700 kgおも

※ 天 候 によって、 展 示 のみとなります。てん こう てん じ

※ 立 入 禁 止 を 守 ってください。たち いり きん し まも

−58−

1.ねらい

  多 くの 物 質 は, 温 度 が 下 がると 水 に 溶 ける 量 が 小 さくなり, 溶 けきれない 分 が 結 晶 としておお ぶっ しつ おん ど さ みず と りょう ちい と ぶん けっ しょう

出 てきます( 再 結 晶 )。このことを 利 用 して, 試 験 管 の 中 で 塩 化 アンモニウムの 結 晶 をつくり,で さい けっ しょう り よう し けん かん なか えん か けっ しょう

その 様 子 を 観 察 してみましょう。また, 塩 化 アンモニウムを 水 に 溶 かすと, 熱 が 吸 収 され 温 よう す かん さつ えん か みず と ねつ きゅう しゅう おん

度 が 下 がります。ど さ

2. 用 意 するものよう い

  塩 化 アンモニウム, 水 ,キャップ 付 試 験 管 , 薬 さじ, 熱 い 湯 , 氷 水 , 試 験 管 立 て,カップえん か みず つき し けん かん やく あつ ゆ こおり みず し けん かん た

めん 容 器 ,ホールスライドガラス, 顕 微 鏡 。よう き けん び きょう

3.やりかた

 A: 結 晶 ができる 様 子 をルーペで 観 察 しましょう。けっ しょう よう す かん さつ

①  約 1.5 g(さじ 数 杯 分 )の 塩 化 アンモニウムと, 水 ( 約 3 ml)を 試 験 管 に 入 れますやく すう はい ぶん えん か みず やく し けん かん い

(このとき, 試 験 管 にふれてはじめの 水 温 を 確 かめましょう)。し けん かん すい おん たし

② キャップをして 試 験 管 を 何 回 か 振 り, 塩 化 アンモニウムを 溶 かします(このとき,し けん かん なん かい ふ えん か と

試 験 管 にふれて 水 温 の 変 化 を 確 かめましょう)。し けん かん すい おん へん か たし

③  試 験 管 ごと 熱 い 湯 の 中 に30 秒 ぐらいつけます。 全 部 溶 けたら, 試 験 管 ごと 氷 水 にし けん かん あつ ゆ なか びょう ぜん ぶ と し けん かん こおり みず

30 秒 ぐらいつけた 後 , 試 験 管 立 てに 立 てて, 結 晶 ができる 様 子 をルーペで 観 察 しまびょう のち し けん かん た た けっ しょう よう す かん さつ

しょう。

 B: 顕 微 鏡 で 結 晶 が 成 長 する 様 子 を 観 察 しましょう。けん び きょう けっ しょう せい ちょう よう す かん さつ

④ ③の 液 体 をスポイトで 少 し 取 り,ホールスライえき たい すこ と

ドガラスに1 滴 落 とします。てき お

⑤ すばやく 顕 微 鏡 にセットして, 結 晶 が 成 長 してけん び きょう けっ しょう せい ちょう

いく 様 子 と 結 晶 の 形 を 観 察 しましょう。よう す けっ しょう かたち かん さつ

4. 注 意 することちゅう い

  温 めるとき,やけどをしないようにお 湯 に 注 意 しましょう。また,できた 液 体 は 口 や 目 のあたた ゆ ちゅう い えき たい くち め

中 に 入 れないようにしましょう。なか い

5. 参 考 になる 本 さん こう ほん

  左 巻   健 男 ・ 内 村   浩 編 (2002)「おもしろ 実 験 ・ものづくり 事 典 」,332 頁 , 東京書 籍 .さ まき たけ お うち むら ひろし へん じっ けん じ てん ぺーじ とうきょうしょ せき

生物・化学棟 1階

試 験 管 の 中 で 雪 が 降 る?!し けん かん なか ゆき ふ

〜 塩 化 アンモニウムの 再 結 晶 〜えん か さい けっ しょう

徳島県立三好高等学校 寺島 幸生(兵庫教育大学連合大学院),有志生徒 大阪市立平野中学校 高嶋 めぐみ

46

対象学年:低学年以上

−59−

1.ねらい

 スライムとは「ぬるぬるするもの・ねばねばするもの」という 意 味 です。スライムは 液 体 い み えき たい

でしょうか? それとも 固 体 でしょうか?  家 庭 用 のせんたくのりから,ねばねば・ぷるぷこ たい か てい よう

るのスライムをつくって, 性 質 をたしかめてみましょう。せい しつ

2. 用 意 するものよう い

 ・ P V A 系 せんたくのり ・ホウ 砂  ・プラコップ ・わりばし ・ 絵 の 具 ぴー ぶい えー けい しゃ え ぐ

 せんたくのりは P V A (ポリビニルアルコール) 系 を 使 います。よく 似 た 名 前 の P V A c 系 とぴー ぶい えー けい つか に な まえ ぴー ぶい えー しー けい

いうものは 使 えないので 注 意 してください。ホウ 砂 は 薬 局 で 買 えます。つか ちゅう い しゃ やっ きょく か

3.つくりかた

 (1) ホウ 砂 を 少 しずつ 水 にとかします。とけきれなくなって 底 に 少 しのこるまで 入 れて 飽 しゃ すこ みず そこ すこ い ほう

和 水 溶 液 を 作 ります。( 会 場 には 作 った 液 を 用 意 しています。)わ すい よう えき つく かい じょう つく えき よう い

 (2) コップに 水 を 少 し 入 れ, 水 と 同 じくらいの 量 のせんたくのりを 入 れます。わりばしのみず すこ い みず おな りょう い

先 に 絵 の 具 を 少 しつけて,よくかきまぜます。(スライムのかたさは 水 の 量 で 調 節 できまさき え ぐ すこ みず りょう ちょう せつ

す。 水 が 多 いほどやわらかくなります。)みず おお

 (3) よくまざったら,(1)のホウ 砂 の 飽 和 水 溶 液 を 少 し( 水 とせんたくのりを 合 わせた 量 しゃ ほう わ すい よう えき すこ みず あ りょう

の10 分 の1くらい)そそぎ,わりばしで 急 いでかきまぜます。かたまってきたらコッぶん いそ

プから 出 して 手 でこねてみましょう。だ て

4.スライムの 性 質 せい しつ

 【ゴムのような 性 質 】せい しつ

 ・ちぎるとゴムのように 縮 みます。ちぢ

 ・ 棒 でまきとることができます。ぼう

 【 液 体 のような 性 質 】えき たい せい しつ

 ・ 丸 めておくと,いつのまにかひらべったくつぶれています。まる

 ・かたむいた 所 におくと 流 れます。ところ なが

 ゴムと 液 体 の 性 質 を 合 わせ 持 った 物 質 を「 粘 弾 性 体 」といいます。えき たい せい しつ あ も ぶっ しつ ねん だん せい たい

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

 ・スライムはゼリーみたいでおいしそうに 見 えますが, 口 に 入 れないでください。み くち い

 ・スライムは,もえないごみとして 捨 ててください。す

生物・化学棟 1階

スライムをつくろう

徳島大学工学部化学応用工学科 西内 優騎

47

対象学年:制限なし

−60−

1.ねらい

  銅 板 をお 皿 に 入 れて, 魔 法 の 液 といっしょに 加 熱 します。えっ,どう ばん さら い ま ほう えき か ねつ

不 思 議 !  銅 板 が 銀 色 になります。この 銀 色 の 板 を 火 の 中 に 入 ふ し ぎ どう ばん ぎん いろ ぎん いろ いた ひ なか い

れると, 今 度 は 一 瞬 のうちに 金 色 に 変 わります。こん ど いっ しゅん きん いろ か

2. 用 意 するものよう い

  亜 鉛 粉 末 (Zn), 水 酸 化 ナトリウム(NaOH),  銅 板 (Cu),あ えん ふん まつ すい さん か どう ばん

手 袋 , 安 全 めがね,サンドペーパー, 蒸 発 皿 て ぶくろ あん ぜん じょう はつ ざら

3.やりかた

 1.まず, 亜 鉛 粉 末 を5 g ていど 蒸 発 皿 に 入 れます。あ えん ふん まつ じょう はつ ざら い

 2. 亜 鉛 をおおうのに 十 分 な 量 の 水 酸 化 ナトリウム 溶 液 を 入 れます。あ えん じゅう ぶん りょう すい さん か よう えき い

 3.つぎに,その 蒸 発 皿 をバーナーの 上 に 置 き, 溶 液 が 沸 騰 するぐらいまで 加 熱 します。じょう はつ ざら うえ お よう えき ふっ とう か ねつ

 4. 銅 板 をサンドペーパーで 磨 きます。どう ばん みが

 5.るつぼばさみで 銅 板 を 蒸 発 皿 に 入 れましょう。どう ばん じょう はつ ざら い

 6.3−4 分 後 に 銅 板 に 変 化 が!ぷん ご どう ばん へん か

 7. 取 り 出 して, 水 で 洗 って, 紙 タオルで 拭 きましょう。と だ みず あら かみ ふ

 8. 続 いて,その 銅 板 をバーナーの 炎 の 中 に 入 れましょう。つづ どう ばん ほのお なか い

 9. 炎 の 中 からとりだし, 水 で 洗 い 乾 燥 させましょう。ほのお なか みず あら かん そう

4.わかること

 これは, 銅 の 表 面 に 亜 鉛 を 析 出 させる“ 亜 鉛 メッキ”を 利 用 した 実 験 です。メッキは 塗 装 どう ひょう めん あ えん せき しゅつ あ えん り よう じっ けん と そう

やさび 止 めのために 工業製 品 には 多 く 使 われています。この 実 験 では, 最 初 に 金 属 の 亜 鉛 とど こうぎょうせい ひん おお つか じっ けん さい しょ きん ぞく あ えん

水 酸 化 ナトリウムが 反 応 して, 溶 液 の 中 に 溶 けます。 溶 けた 亜 鉛 が 銅 の 表 面 でまた 金 属 の 亜 すい さん か はん のう よう えき なか と と あ えん どう ひょう めん きん ぞく あ

鉛 になります。この 状 態 では 亜 鉛 は 銅 板 に 薄 く 付 着 して 膜 を 作 っています。えん じょう たい あ えん どう ばん うす ふ ちゃく まく つく

  次 に, 表 面 の 亜 鉛 がバーナーによって 加 熱 されることで 銅表面 の 亜 鉛 が 銅 と 反 応 して 黄 銅 つぎ ひょう めん あ えん か ねつ どうひょうめん あ えん どう はん のう おう どう

という 合 金 になります。 加 熱 により 亜 鉛 と 銅 が 溶 け 合 っている 状 態 です。ごう きん か ねつ あ えん どう と あ じょう たい

5. 注 意 事 項 ちゅう い じ こう

  水 酸 化 ナトリウムは 皮 膚 や 眼 を 侵 します。 手 袋 と 安 全 すい さん か ひ ふ め おか て ぶくろ あん ぜん

眼 鏡 をつけてください。め がね

生物・化学棟 1階

銅 が 銀 になり 金 になる!?(メッキ)どう ぎん きん

徳島大学工学部化学応用工学科 林 由佳子,本仲 純子,藪谷 智規

48

対象学年:低学年以上

−61−

【どんな 実 験 なの】じっ けん

 スライドガラスに 銀 をメッキして, 手 鏡 をつくります。 実 験 の 作 業 は 少 しややこしいですぎん て かがみ じっ けん さ ぎょう すこ

が, 先 生 といっしょにするので 大 丈 夫 です。 実 験 は,10 分 程 度 かかります。せん せい だい じょう ぶ じっ けん ふん てい ど

【 必 要 な 薬 品 】ひつ よう やく ひん

  A 液 ……… 約 4%の 硝 酸 銀 水 溶 液 えー えき やく しょう さん ぎん すい よう えき

  B 液 ……… 約 2%のアンモニア 水 びー えき やく すい

  C 液 ………しー えき

A えー

液 3ml にえき

B びー

液 を 少 しずつ 加 えると 茶 色 い 沈 殿 が 生 じる。その 沈 殿 が 消 えるとえき すこ くわ ちゃ いろ ちん でん しょう ちん でん き

ころまで A えー

液 を 加 える(アンモニア 硝 酸 銀 水 溶 液 という)。えき くわ しょう さん ぎん すい よう えき

  D 液 ……… 約 5%ブドウ 糖 水 溶 液 でぃー えき やく とう すい よう えき

  E 液 ……… 約 1% 水 酸 化 ナトリウム 水 溶 液 いー えき やく すい さん か すい よう えき

【 実 験 の 方 法 】じっ けん ほう ほう

① スライドガラスの 片 面 にセロテープをしっかりと 貼 る。かた めん は

②  専 用 のトレイにセロテープを 貼 った 面 を 下 側 にしてスライせん よう は めん した がわ

ドガラスを 入 れる。そのとき,セロテープが 箱 状 になり 容 器 い はこ じょう よう き

のかわりとなる。

③  C しー

液 をスライドガラスの 上 に 流 し 込 む。えき うえ なが こ

④  D でぃー

液 1ml をスライドガラスの 上 に 流 し 込 む。えき うえ なが こ

⑤  E いー

液 1ml をスライドガラス 上 に 流 し 込 む。えき うえ なが こ

⑥  銀 が 均 一 にメッキされるように,3 分 程 度 容 器 をぎん きん いつ ふん てい ど よう き

動 かしてうご

混 合 液 をよく 混 ぜる。こん ごう えき ま

⑦  反 応 後 , 水 でよく 洗 い, 乾 燥 させる。はん のう ご みず あら かん そう

⑧  銀 をつけた 面 に,ラッカースプレーをかるくかけ, 銀 がはぎん めん ぎん

がれないようにコーティングする。

【わかること】

 この 実 験 は, 硝 酸 銀 水 溶 液 に 含 まれている 銀 イオンを,ブドウじっ けん しょう さん ぎん すい よう えき ふく ぎん

糖 によって 還 元 し, 銀 を 析 出 させるという 反 応 (銀鏡 反とう かん げん ぎん せき しゅつ はん のう

ぎんきょうはん

応 という。)のう

を 利 用 したものです。り よう

【 気 をつけよう】き

・ 硝 酸 銀 水 溶 液 は, 手 や 服 につくと 黒 く 染 まって, 手 を 石 鹸 で 洗 っても 取 れないので,つしょう さん ぎん すい よう えき て ふく くろ そ て せっ けん あら と

かないように 注 意 しよう。 手 が 染 まったからといって, 大 きな 問 題 があるわけではないちゅう い て そ おお もん だい

のですが, 自 然 にとれるまで 一週間 ほどかかります。し ぜん いっしゅうかん

機械棟 1階

手 鏡 をつくろうて かがみ

徳島県立総合教育センター 石丸 憲治

49

対象学年:低学年以上

−62−−62−

内    容 ない よう

  熱 によってやわらかくなる 合 成 樹 脂 をつかって, 博 物 館 資 料 であるアンモナイトの 化 石 ,ねつ ごう せい じゅ し はく ぶつ かん し りょう か せき

徳 島 県 内 で 発 掘 された 銅 剣 ,とく しま けん ない はっ くつ どう けん

埴輪 は に わ

などの 模 型 のかたどりをします。も けい

  化 石 や 考 古 遺 物 をかたどりする 体 験 によって, 生 物 の 形 の 不 思 議 さや, 人 間 がつくってきか せき こう こ い ぶつ たい けん せい ぶつ かたち ふ し ぎ にん げん

た 造 形 物 の 意 味 についてふれてもらおうと 考 えています。ぞう けい ぶつ い み かんが

かたどりをする 資 料 し りょう

 アンモナイト 化 石 , 銅 剣 , 埴輪 , 徳 島城鷲 の 門 棟 瓦 などか せき どう けん は に わ とく しまじょうわし もん むね がわら

特    典 とく てん

  自 分 でつくったミニチュアのほか, 考 古 遺 物 については, 年 代 や 出 土 地 を 書 いた 絵 葉 書 をじ ぶん こう こ い ぶつ ねん だい しゅつ ど ち か え は がき

おもちかえりいただけます。

* 下 の 写 真 は,2007 年 に 徳 島 県 立 博 物 館 で 行 われた 実 験 の 様 子 と, 完 成 したミニチュアのした しゃ しん ねん とく しま けん りつ はく ぶつ かん おこな じっ けん よう す かん せい

一 例 です。いち れい

機械棟 1階

化 石 や 考 古 遺 物 のミニチュアをか せき こう こ い ぶつ

つくろう徳島県立博物館ボランティアグループ

50

対象学年:制限なし

−63−−63−

  指 の 型 取 りをして,パラフィンで 指 のレプリカを 作 ります。 油 絵 の 具 をパラフィンに 混 ぜゆび かた ど ゆび つく あぶら え ぐ ま

て 着 色 できます。ちゃく しょく

企 画 概 要 ( 教 材 ・ 指 導 方 法 等 )き かく がい よう きょう ざい し どう ほう ほう など

 ○  教    材 きょう ざい

  材 料 ( 型 取 り 材 ,パラフィン,ビーカー,ヤクルトの 空 容 器 , 油 絵 の 具 ,プラスチッざい りょう かた ど ざい から よう き あぶら え ぐ

ク 棒 ,コンロ)ぼう

 ○  指 導 方 法 し どう ほう ほう

  教 員 1 名 と 学 生 3 名 で, 順 次 参 加 者 を 指 導 します。 型 が 固 まるのに,30 分 程 度 かかりきょう いん めい がく せい めい じゅん じ さん か しゃ し どう かた かた ぷん てい ど

ます。 出 来 上 がったものは 持 ち 帰 ることができます。で き あ も かえ

機械棟 1階

指 のレプリカをつくろうゆび

阿南工業高等専門学校化学同好会

51

対象学年:制限なし

指 レプリカをつくろう!ゆび

  型 どりには, 水 で 練 るだけの「かたとって」を 使 います。かた みず ね つか

混 ぜ 始 めてから7〜8 分 で 硬 化 し 始 めるので,しっかりと 時 ま はじ ふん こう か はじ じ

間 を 計 って 作 業 を 始 めましょう。 指 を 入 れたまま, 動 かずに,かん はか さ ぎょう はじ ゆび い うご

ひたすら 待 ちます。 水 とコピックを 練 り 始 めてから7〜8 分 ま みず ね はじ ふん

後 に 硬 化 し 始 めます。ご こう か はじ

 ゆっくりと 指 を 引 き 抜 くと, 型 のできあがりです。ゆび ひ ぬ かた

 パラフィンを 溶 かして, 油 絵 の 具 を 混 ぜて 流 し 込 みます。と あぶら え ぐ ま なが こ

  完 成 かん せい

  指 紋 や 爪 の 先 までも 本 物 そっくりです!し もん つめ さき ほん もの

−64−−64−

会 場 案 内 図

−65−−65−

※印の会場では,入場に際して整理券が必要です。

   整理券の配布時間 午前の部 10時00分

            午後の部 13時00分

   整理券は,各ブースの入り口で配布します。

������������������������������������������������������

������������������������������������������������������

���������

���������

−66−−66−

−67−−67−

−68−−68−

−69−−69−

−70−−70−

第13回科学体験フェスティバル in 徳島の組織

[実行委員会]

実行委員長 徳島大学工学部長 大 西 � 生

実 行 委 員 徳島大学工学部化学応用工学科 教   授 杉 山   茂

  〃   〃 知能情報工学科 教   授 福 見   稔

  〃  大学院エコシステム工学コース 教   授 木戸口 善 行

実 行 委 員 徳島県小学校教育研究会理科部会長  徳島市立内町小学校長

岩 井   博

実 行 委 員 徳島県中学校教育研究会理科部会長  吉野川市立川島中学校長

徳 山   豊

実 行 委 員 徳島県高等学校教育研究会理科学会会長  徳島県立城東高等学校長 

毛 利 久 康

実 行 委 員 徳島県立総合教育センター  学校経営支援課長

松 下 悦 子

実 行 委 員 ㈱阿波銀行 総合企画部  企 画 課 長 谷 口   隆

実 行 委 員 四国電力㈱ 徳島支店 総務部  広 報 課 長 石 黒 卓 哉

[顧   問]

 徳  島  大  学  長  青 野 敏 博

 ㈱ 阿 波 銀 行 相 談 役  住 友 俊 一

 四国電力㈱徳島支店長  岡 川 和 彰

[共 催 機 関]

 ㈱阿波銀行,四国電力㈱ 徳島支店

[協 賛 機 関]

 ㈱NTTドコモ 四国支社 徳島支店,大塚化学㈱,大塚製薬㈱,学校法人 四国大学

 富田製薬㈱,日亜化学工業㈱,日新器械㈱,港産業㈱

[出 展 機 関]

徳島大学工学部・大学院

徳島県小学校教育研究会理科部会(徳島市立一宮小学校,松茂町立松茂小学校)

徳島県中学校教育研究会理科部会(三好市立池田中学校)

徳島県高等学校教育研究会理科学会(徳島県立三好高等学校)

徳島県立総合教育センター

㈱阿波銀行

四国電力㈱ 徳島支店

阿南工業高等専門学校化学同好会

阿南市科学センター

㈱阿波化成

NHK徳島放送局

㈱NTTドコモ 四国支社 徳島支店

大阪市立平野中学校

大塚製薬㈱

−71−−71−

(独)科学技術振興機構 JSTイノベーションサテライト徳島

国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所

四国化工機㈱

学校法人 四国大学

三洋電機㈱

四国電力㈱ 火力本部 阿南火力事業所

四国八洲薬品㈱

四国旅客鉄道㈱

㈱大一器械

㈱タダノ

㈳電気学会四国支部

徳島県立博物館ボランティアグループ

徳島地方気象台

徳島文理大学理工学部

㈳土木学会四国支部

富田製薬㈱

日亜化学工業㈱

日新器械㈱

[協 力 機 関]

徳島大学総合科学部

徳島大学保健管理センター

徳島大学工学部学科等代表者

 徳島大学工学部 建設工学科 准 教 授  蒋   景 彩

    〃    機械工学科 助   教  園 部 元 康

    〃    化学応用工学科 講   師  西 内 優 騎

    〃    生物工学科 教   授  中 村 嘉 利

    〃    電気電子工学科 准 教 授  安 野   卓

    〃    知能情報工学科 講   師  得 重   仁

    〃    光応用工学科 講   師  手 塚 美 彦

    〃    工学基礎教育センター 講   師  岡 本 邦 也

 徳島大学大学院 エコシステム工学コース 教   授  橋 本 修 一

 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部

 総合技術センター 分 野 長  宗 田 和 之

[事 務 局]

徳島大学工学部

教   授  杉 山   茂    教   授  福 見   稔

   教   授  木戸口 善 行    事 務 長  富 永 教 和

   事務長補佐  杉 野 彰 一

㈱阿波銀行 総合企画部

企 画 課 長  谷 口   隆    企 画 課  平 野 啓 一

四国電力㈱ 徳島支店 総務部

広 報 課 長  石 黒 卓 哉    広報課副長  松 浦 克 治

   広 報 課  山 川 幸 子

−72−−72−

「科学体験フェスティバル in 徳島」実行委員会会則

(名  称)

第1条 本会は,「科学体験フェスティバル in 徳島」実行委員会と称する。

(目  的)

第2条 本会は,徳島大学,小学校・中学校・高等学校および地元企業が協力し,科学イベント

「科学体験フェスティバル in 徳島」を開催することを通じて,��世紀を担う青少年に科学する

心を育成し,科学に対する関心を高め,ひいては地域社会の科学技術の振興に貢献することを目

的とする。

(事  業)

第3条 本会は,前条の目的を達成するため,次の事業を行う。

 ⑴ フェスティバル出展者および関係機関との調整

 ⑵ フェスティバル出展者への指導および援助

 ⑶ フェスティバルの紹介活動および広報活動

 ⑷ フェスティバルの運営

 ⑸ その他,本会の目的達成上,必要と認めた事項

(事  業)

第4条 本会は,次の機関から選出された実行委員をもって構成する。

 ⑴ 徳島大学工学部

 ⑵ 徳島県小学校教育研究会理科部会

 ⑶ 徳島県中学校教育研究会理科部会

 ⑷ 徳島県高等学校教育研究会理科学会

 ⑸ 徳島県立総合教育センター

 ⑹ 株式会社阿波銀行

 ⑺ 四国電力株式会社 徳島支店

(役  員)

第5条 本会に実行委員長1名を置き,徳島大学工学部長がその任務を行う。

2 本会には,若干名の顧問を置くことができる。顧問は,実行委員長が委嘱する。

(役員等の任務)

第6条 役員等の任務は,次のとおりとする。

 ⑴ 実行委員長は,本会を代表し,会務を総括する。

 ⑵ 実行委員は,実行委員長を補佐するとともに,会務を処理する。

 ⑶ 顧問は,本会の目的達成のための指導,援助を行う。

(会  議)

第7条 本会は,年2回以上実行委員会を開催する。

2 実行委員会は実行委員長が招集し,実行委員長がその運営にあたる。

(経  費)

第8条 本会の目的達成のために必要な経費は,地元企業をはじめとする賛同者からの協賛金とする。

−73−−73−

(事 務 局)

第9条 本会の事務局は,次の機関から選出された者で構成し,第4条第1項各号に定める実行委

員との兼務を妨げない。

 ⑴ 徳島大学工学部

 ⑵ 株式会社阿波銀行

 ⑶ 四国電力株式会社徳島支店

2 事務局員の任務は,本会の事業を円滑に運営する。

(事業年度)

第��条 本会の事業年度は,毎年4月1日から翌年3月��日までの間とする。ただし,設立初年度

の事業開始日は,平成9年5月��日とする。

     附   則

 本会則は,平成9年5月��日から施行する。

     附   則

 本会則は,平成��年��月��日から施行する。

−74−

メ モ

第13回 科学体験フェスティバル in 徳島

平成21年8月8日㈯・9日㈰

10:00〜16:00

(於)徳島大学工学部キャンパス

主   催

徳島大学工学部

共   催

㈱阿波銀行    四国電力㈱ 徳島支店

後   援

徳島県教育委員会         徳島市教育委員会       

徳島県小学校教育研究会理科部会  徳島県中学校教育研究会理科部会

徳島県高等学校教育研究会理科学会 徳島県PTA連合会      

徳島県高等学校PTA連合会    四国経済連合会        

          ㈳電気学会四国支部         (独) 科学技術振興機構 JST イノベーションサテライト徳島

協   賛

           ㈱ NTTドコモ 四国支社 徳島支店    大塚化学 ㈱

           大塚製薬 ㈱                学校法人 四国大学

           富田製薬 ㈱               日亜化学工業 ㈱

           日新器械 ㈱                港産業 ㈱

表 紙 図 画

平成20年度 小・中学生図画コンクール最優秀賞作品

表 紙:柏木ゆりさん

(応神小学校 4年生(当時) 「地球規模の空気清浄機」)

裏表紙:大森壮馬さん

(助任小学校 1年生(当時) 「遠足は海の中」)

「第13回 科学体験フェスティバル in 徳島」ガイドブック

                       平成21年8月

編集・発行:科学体験フェスティバル in 徳島 実行委員会  

事 務 局:徳島市南常三島町二丁目1番地 徳島大学工学部