第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル...

131

Upload: others

Post on 12-Nov-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山
Page 2: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

目 

第1章  

風水と風水トラベル��5

 

1�風水と�気���6

 

2�風水と幸せ��8

 

3�風水と龍脈�パワ�スポ�ト��11

 

4�風水と風水トラベル��13

 

5�風水と吉方��14

 

6�風水と悪い方位��17

第2章  

北海道2つの祖山��21 

 

1�東と西の龍脈ル�ト��22

 

・祖山付近のパワ�スポ�ト

  

�1�旭岳・姿見の池�上川町���29 

  

�2�層雲峡と黒岳�上川町���31

  

�3�倶知安神社と羊蹄山�倶知安町���33

  

�4�半月湖�倶知安町���35

Page 3: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

第3章  

蝦夷富士三山レイラインの謎��39

 

1�三つの蝦夷富士��40

 

2�蝦夷富士三山レイライン��43 

・蝦夷富士三山レイライン上のパワ�スポ�ト

  

�1�利尻島と姫沼�利尻富士町���47

  

�2�忍路・西崎山スト�ンサ�クル�小樽市・余市町���50

  

�3�穴岩不動明王�赤井川村���54

  

�4�虻田神社�虻田町���56

  

�5�砂原稲荷神社�森町���58

第4章  

風水パワ�の強い神社��61

  

�1�開拓神社�札幌市���62

  

�2�伏見稲荷神社�札幌市���66

  

�3�豊滝龍神�札幌市���68

  

�4�太田神社�せたな町���71

  

�5�大沼駒�岳神社�七飯町・大沼公園内���74

  

�6�旭川神社�旭川市・東旭川���76

Page 4: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

第5章  

山龍と水龍―

山あいのパワ�スポ�ト・水辺のパワ�スポ�ト��79

 

A�旭岳ル�トにあるパワ�スポ�ト

  

�1�阿寒湖周辺とヤイタイ島��81

  

�2�摩周湖と神の子池�清里町���88

  

�3�然別湖�鹿追町���91

  

�4�霊木・千年ナラ�石狩市浜益区���94

  

�5�雨霧の滝・女神の滝�美深町���96

  

�6�アポイ岳とエンルム岬�様似町���99

 

B�羊蹄山ル�トにあるパワ�スポ�ト

  

�1�円山�札幌市中央区���

104

  

�2�豊平峡�札幌市南区���

106

  

�3�アシリベツの滝・鱒見の滝�札幌市南区���

108

  

�4�神威岬�積丹町���

110

  

�5�神仙沼�共和町���

113

  

�6�洞爺湖・中島と昭和新山�有珠山�洞爺湖町・壮瞥町���

116

Page 5: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

   

第1章 

   

風水と風水トラベル

Page 6: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

6

��

��風水��気�

風水とは�何ですか? 

少し前なら�こんな問いかけに�ああ�うちの女房がよく言�ている�西に黄色を置けばお金が貯まるとか

いう�あれね�なんて答えがよく返�てきたものです�

最近では風水のバリエ�シ�ンも増えてきており�本屋さんの風水コ�ナ�を覗いてみれば�地相�家相

は言うに及ばず�ビジネス風水�カラ�風水�インテリア風水�ガ�デニング風水�おかたづけ・お掃除風水�

パワ�スト�ン風水�あれも風水これも風水と�百花繚乱の感があります�

一言で風水と言�ても色々な考え方�色々な流派がありますが�その中で共通したもの�それは�気き

�です�

風水を一言で表せば�気の科学�と言うことができます�

それでは�風水の根幹をなす�気�とはい�たい何でし�うか? 

気分が良いとか悪いとか�

元気か病気か�

この場所は良い雰囲気か�悪い雰囲気か�

Page 7: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

7

気に入る�気になる�気が散る�気に障る�あの人は私に気がある�などなど�

これらの言葉から連想していけば��気�とは目には見えないけど�何か一種のエネルギ�のような物が思

い浮かびますね�

そう�まさに�気�とはエネルギ�です�

宇宙から絶え間なく降り注ぐエネルギ��天の気�

人間の体の中を満たし�命の元とな�ているエネルギ��人の気�

そして大地を駆けめぐり�地球の生き物すべてに恵みを与えてくれる�地の気�

天�人�地

*�注��

この三つの気のエネルギ�を効果的に利用し�幸せな毎日の生活に役立てる古人の技術�これが風水です�

*�注�天�人�地の�気�

�天の気�は�60年という大きなサイクルの運気や今年�来年の年の運気に影響を及ぼします�

�人の気�は�皆さんが生まれた年・月・日によ�て受ける個々人の固有のエネルギ�のタイプを決め�その人の性格や自分と他

人との相性�またその人の気を高める�吉方�判断のベ�スとなります�

�地の気�は�地球上に流れるエネルギ�のル�トや固有の場所のエネルギ�を判断する材料になります�

Page 8: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

8

��

��風水�幸�

本著をスタ�トするに当た�て�風水とは�気のエネルギ�を効果的に利用し�幸せな毎日の生活に役立て

る古人の技術�であると述べました�

�幸せな毎日の生活�

何て素晴らしい言葉でし�う! 

これ�て�もちろん皆が皆望んでいる事ですが�心の底から�ああ�私は幸せだ�と思�ておられる方は�

今の世の中では�いや今に限らず昔からでも�ほんの一握りしかいなか�たのではないでし�うか? 

�幸せ�という事を考える為には�逆に�悩み�とは何かを押さえておく必要があります�

私の鑑定所には�色々な悩みや問題を持�たお客様が毎日の様にいら�し�います�

これから新築されるお宅の風水設計の相談やらお子さんの進学�またお嬢様の結婚など明るいテ�マの相談

引越や吉方に旅に出て開運につなげる�風水トラベル�では�人の気�が�またパワ�スポ�ト探訪では�地の気�が重要な

要素とな�てきます�

Page 9: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

9

はともかくとして�本当にシリアスな問題に悩む方々もたくさんいら�し�います�

不景気で会社からリストラに遭い�仕事探しの悩みを持つ元サラリ�マン�

業績不振の中�何とかお店の売上げを上げたい商店の店主さん�

ご主人の不倫やお姑さんとの不和�お子さんの不登校などで悩む奥様達�

会社倒産�癌などの重い病�離婚とい�た重圧に苦しむ方々�

中にはカ�ドロ�ン地獄にはま�て自殺寸前の方が飛び込んでこられたこともありました�

もちろん�風水にはそんな悩みを解決する種々の方法があります�

金運や事業運をア�プする�

人間関係を改善する�

良いパ�トナ�と出会い�良い家に住む�

元気で健康的な毎日を送る�

お店やオフ�ス�また今お住まいの家の風水改善をして�気�を調整したり�引越や次にご紹介する�風水

トラベル�を実践し�金運や結婚運を引き寄せるという�具体的な�解決方法です�風水的方策を使えば�実

Page 10: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

10

際に売上げが上が�たり良い結婚相手に出会�たりするなど�この段階で一時的に悩みは解消し�風水で少し

�幸せ�にな�たように思えます�

でも少し時間がたてば違う悩みが出てきて�また少し�幸せ�が遠くに行�てしまうんですね�

最後はや�ぱりお金ですか? 

もちろんお金はないよりあ�たほうが良いでし�う�イケメンの彼氏やナイ

スバデ��の彼女がそばにいてくれたほうが満足度は高いでし�うし�下町の賃貸アパ�トよりも山の手の高

級住宅の方が�また軽自動車よりはベンツやレクサスのほうがリ�チな生活をエンジ�イできそうな気がしま

す�で

も�それらがあれば本当に�幸せ�は保証されるのでし�うか? 

答えは�ノ��です�

私の所には�なまじ地位やお金があるがゆえの悩みでたくさんの方が相談にいら�し�います�

また�美人の奥さんと一緒にな�たため�浮気が心配でノイロ�ゼにな�たなんて笑い話みたいな事例もあ

るんですね�

財産や豪邸�高級車�家族や恋人�そして健康でさえも�持�たとたんに�手放したくない�という�執

着�が発生し�悩みの種となり�ストレスの原因とな�てしまいます�

こんな言い方をすれば��なんだ�何もなければ幸せなのか�なんて誤解を招きそうですが�お金やモノが

�ある�ということが問題なのではなく�それらへの�執着�が悩みの原因とな�ているケ�スが多いという

Page 11: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

11

ことなんです�

の�けから何やら�禅問答�のような展開にな�てしまいましたね�

ただ�これから展開する風水開運方法を実践するに当た�て��風水と幸せ�ということを突き詰めていけ

ば最後は�心の問題�に行き着くんだという点だけ�頭の隅にとどめていただければと思います�

��

��風水�龍脈��������

風水のもともとの原点は地相術でした�

前述の�地の気��つまり地球のエネルギ�を効果的に取り入れ�私たちの生活をより良くするノウハウ

だ�たわけで�昔は�地理風水�とか単に�地理��またち��と難しい言葉で�堪かん

輿よ

�と呼ばれていました�

風水の技術を用いて作�た都*�注�市

は長い繁栄をもたらしてくれますし�風水によ�て�気�のバランスが整え

られた住宅に住めば�家庭円満で皆が健康に暮らすことができ�孫まご

子こ

の代まで安泰だと言われています�

*�注�風水都市の実例

日本の首都�東京�江戸�や京都では�様々な箇所で風水のノウハウが用いられています�また�北海道の首都�札幌も�明治

Page 12: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

12

地相術としての風水で重視するのが��龍り�う

脈み�く�と呼ばれる大地のエネルギ�のル�トです�

�龍脈の流れ�のイメ�ジを描くために�体内の血液の流れを思い浮かべてみて下さい�血液は心臓から動脈�

毛細血管を経て�体の細胞の隅々にまで栄養や酸素を運んでいますね�

これと同じように大地のエネルギ�は�ち�うど人間では心臓に当たる祖そ

山ざん

と呼ばれる高い山から噴きだし�

山々の稜線を通�て�また河川の流れに乗�て運ばれていきます�

昔の人は�この�気�の流れを�天空に舞う龍にたとえて�龍り�う

脈み�く�

と名付け�山に沿�て走るものを�山さん

龍り�う�

と�そして川の流れとともに運ばれる�気�を�水すい

龍り�う�

と呼びました�

山脈や河川に沿�て流れるエネルギ�は�ち�うど体内のリンパ節のように�盆地状の場所や湖�池など

所々で溜まり�風水的なパワ�スポ�トを形成しています�

本著のテ�マの一つが�まさにこの北海道のパワ�スポ�トをご紹介することです�

2年に開拓判官として札幌の街作りを行�た島し

義よし

勇たけ

公が風水の技術を用いて築いたのかもしれない点がいくつか発見されました�

島判官が札幌の街作りを進めるにあた�て重視した札幌の地形�大通公園の役割�北海道神宮の場所決定は�それぞれ風水上

では大きな意味を持�ています�前著�らくらく風水トラベル・北海道編�執筆に当た�て本件を調査した結果�私自身は島判

官が風水の知識を持�ており�北海道神宮の場所選びや札幌の街造りに風水の知識を効果的に使�た可能性はかなり高いと確信

しました�本件に関して興味のある方は同著第2章をご一読いただければと思います�

Page 13: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

13

��

��風水�風水����

良い�気�を取り込む方法はいくつかあります�

例えば�良い家相�良い風水の家に住むこと�

良い方位の玄関から入�てくる�気�を家の中に取り入れ�良い�気�が充満しているキ�チンで調理した

食べ物を良い�気�のダイニングで食べる�また�良い�気�の寝室でゆ�くりと睡眠を取り�寝ている間に

パワ�を吸収する�

毎日毎日を良い�気�の中で生活しながらエネルギ�を高めていけば�元気になり�仕事もどんどんはかど

る�他人に対しても優しい気持ちになれる�そしてこれが家庭円満�昇進�そして金運につなが�ていくわけ

です�

また�何も風水を使うだけでなく�ヨガや太極拳�気功とい�た��型�や�動き���呼吸�を通じて良い

�気�を吸収する方法もあります�

ただ�家を建てるには当然のことながら費用もかかりますし�ましてや風水住宅となれば専門家のアドバイ

スも必要です�

ヨガや太極拳�気功にしても�マスタ�するまでの必要最低限の時間と鍛錬が必要で�いずれも簡単にでき

るものではありませんね�

Page 14: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

14

そこでお勧めするのが�お手軽開運法�風水トラベル�です�

風水トラベルとは�文字通り旅に出て�風水パワ�をゲ�トすること�

具体的には�生まれ年�生まれ月のエネルギ�を高めてくれる風水的吉方位�に�日帰りかあるいは2�3

日の日程で旅行して�

①まずは�その地に由緒ある神社や仏閣等があれば��願掛け�のお参りをする�

②その土地で採れた物を食べ�その土地の水を飲む�

③ゆ�たりとした気持ちで温泉につか�て�旅を楽しむ�

④そして�帰りにその土地の水�できれば地下水�を持�て帰り�家で飲む�

た�たこれだけの事が�開運の道�への第一歩とな�てくれるのです�

��

��風水�吉方

良い�気�が滞留しているパワ�スポ�トなら�特に方位を意識しなくてもそれなりのエネルギ�が充填で

Page 15: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

15

きますが�吉方を使�て動くとより大きなパワ�を得ることができます�

毎月変わる吉方を知るためには�皆さんが生まれた年のエネルギ��本ほん

命めい

星せい

を出す必要があります�

この本命星は�皆さんの生まれた年に応じて�一い�

白ぱく

水すい

星せい

とか二じ

黒こく

土ど

星せい

と言う九つの星�というよりエネル

ギ�のタイプに分類されます�

まず�巻末資料から�皆さんの生まれた年の九星�本命星が何かを調べてみてください�

例えば�昭和52年4月10日生まれの方なら�巻末の表から�本命星は五黄土星�と言うことがわかります�

さて�皆さんのお住まいの家から見て八方位のどこにどの九星が来るか�毎月毎月変わります�開運の為に

風水トラベルに出かける場合�皆さんにと�ての良いエネルギ�が存在する�吉方位��言い換えれば皆さん

それぞれの本命星の�気�を助ける九星が回座している方位に行く必要があるのですが�その吉方を出す作業

は専門的知識も必要でち��とめんどうです�

本著では皆様の手間を省く為に�巻末に平成22年9月から1年間の毎月の吉方一覧表を誕生日別に掲載しま

したので�風水トラベルで吉方に行く時に活用ください�

なお�方位を見る場合は次の点に注意が必要です�

①北は磁石の北でなく真しん

北ぽく

と*�注�呼

ばれる地図上の北を使�て下さい�

Page 16: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

16

②各方位は自宅を中心にして�東西南北が30度�北東�南東�南西�

北西が60度となります�

③海外の方位を見る場合は�私たちが普段目にしている地図で見ると

本当の方位がとれません�丸い地球儀の上で実際に線を引いてみると�

下記のようにヨ�ロ�パからアフリカの北半分が�北西��カナダ�ア

メリ*�注�カ

の北米大陸をはじめ�チリ中部の町�バナエル付近以北の中南米

の大部分が�北東��そしてブラジルのリオデジ�ネイロは�南�にな

ります�

それと�海外に動く場合の注意がもう一つ�

例えば札幌からロスやサンフランシスコとい�た西海岸に動く場合は�

行きは北東の方位ですが�帰りは北西に動くことになります�

(図1)札幌から見た世界各地の方位

*�注�真北と磁じ

北ほく

真北は子午線に沿�て北極点を示す北で�公式な測量や風水では真北を使います�

これに対して磁石が示す北で�真北に対して本州では約7度�北海道では9�10度西

を向いています�なお�流派によ�ては磁北を北と定めている場合もあります�

Page 17: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

17

1週間程度の旅行なら別に問題ありませんが�仕事や留学とい�た長期滞在なら帰りの方位も吉方で動くよ

うに注意してください�

*�注�世界の方位

実は�風水の本をたくさん出したりTVに出演されたりしている超有名な先生方の中でもこの点を誤解され�本の中で�アメリ

カは東�メキシコは南東�なんて書いている例も何件か見受けられますが�これは�流派の違い�で片づけられる問題ではありま

せん�

�吉方だと思�て動いたのに�実は悪い方位だ�た!�なんて悲劇がないように�皆さん自身で�地球儀を見ながら�正確なご判

断いただきたいと思います�

��

��風水�悪�方位

私の風水教室の受講生の方や前著�らくらく風水トラベル・北海道編�の読者の皆さん�私が出演させてい

ただいたテレビ番組視聴者の方々で�実際に風水トラベルを実行された皆さんから�おかげさまで結婚が決ま

りました�とか�会社で急に昇進した�とかのお喜びの電話やメ�ルをたくさんいただくようにな�てきまし

た�

�良い方位�に動けば�間違いなく大きな効果が現れます�反面�悪い方位�に動けばダメ�ジを被るという

Page 18: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

18

ことも忘れてはなりません�

風水では次の方位は凶方位とされています�

1�五黄殺

五黄土星が回座している方位�自分の欲望から物事を悪い方に進めてしまう�

2�暗剣殺

五黄殺の反対側の方位�突発性の事故に遭う�

3�本ほん

命めい

殺さつ

�月げつ

命めい

殺さつ

自分の本命星や生まれた月の九星・月命星が回座している方位�健康を害する方位�

4�本ほん

命めい

的てき

殺さつ

�月げつ

命めい

的てき

殺さつ

本命殺�月命殺の反対側の方位�同じく健康を害する方位�

5�年ねん

破ぱ

�月げ�

破ぱ

年や月の十二支の反対側の方位�他からの妨害や邪魔が入る�

Page 19: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

19

長期の旅行や引越の場合�悪い方位�凶方*�注�位

��特に五黄殺と暗剣殺の方位は絶対に避けるべきです�

*�注�

巻末資料に�皆さんの吉方位とともに毎月の五黄殺�暗剣殺も掲載していますので�お出かけの時の参考にして下さい�

実際に�引越や長期の海外旅行の直後に癌など重い病気が発病したり�近所や家庭内でのトラブルが発生�

また子供さんがいじめに遭うようにな�たなど凶現象が起こ�たとのご相談をいただく場合�その方たちが動

いた方位を見ればほとんどが五黄殺か暗剣殺方向です�

また私の風水講座に通われているTさんの場合は�たかだか一週間程度でしたが東京に暗剣殺の方位で旅行

され�札幌に戻�てすぐ手を骨折されたなんて事例もあります�

風水トラベルで吉方に動くことは開運の鍵ですが�それ以上に�凶方位を避ける�という事も災いを避ける

意味で非常に大事であることは忘れないで下さいね�

ただ�仕事やご主人の用事など�自分で決める事が出来ない要素でどうしても悪い方位に動かなければなら

ない場合もあります�

その場合は�しかたありません�数日程度の旅なら方位を気にせずに行�て下さい�

五黄殺�暗剣殺の方位に動く場合�次の点に注意すれば大きなトラブルにはならないでし�う�

Page 20: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

20

1�用件にとりかかる前に�目的地近くの神社に参拝する�

2�本来の目的だけにとどめ�用件が終わ�たら早めに引き上げる�

3�悪い方位で人と出会うことは�極力避ける�

4�温泉に入らない�

5�お土産は買わない�

Page 21: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

   

第2章 

   

北海道2つの祖山

Page 22: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

22

��

��東�西�龍脈���

北海道のエネルギ�ル�ト・�龍脈�を見る場合�大きく二つのブロ�クに別けられます�

一つは大雪山・旭岳を祖山とする道東�道北エリア�

もう一つは�羊蹄山を祖山とする道央�道南エリアです�

東と西のエリア別に�それぞれ大まかなエネルギ�の流*�注�れ

を追�てみまし�う�

*�注�

実際には�体に流れる毛細血管のように�大きな流れが至る所で分岐し�細かな山�山龍�と川�水龍�のル�トに乗�て�く

まなく各地に�地の気�のエネルギ�を運んでいます�

東�祖山�旭岳�起点���龍脈���

北海道の最高峰�2291mを誇る大雪山・旭岳は�大雪連峰の雄であり��陽よう

�のパワ�を持つ道東ブ

Page 23: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

23

図1:北海道の龍脈図。赤は羊蹄山を祖山とするルート。青は旭岳を祖山とするルートです

A1 和寒~手塩~利尻富士ルート

A2 ピヤシリ~宗谷岬ルート

A3 暑寒別~雄冬岬ルート

A4 北見~サロマ湖ルート

A5 阿寒~知床ルート

A6 日高~襟裳岬ルート

A7 夕張~日高ルート

A8 三国峠~浦幌ルート

Y1 積丹~神威岬ルート

Y2 ニセコルート

Y3 手稲~札幌ルート

Y4 中山峠~藻岩山ルート

Y5 渡島半島~松前ルート

Y6 洞爺湖~駒ヶ岳~函館ルート

Page 24: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

24

ロ�クの祖山です�

旭岳を主峰とする大雪山系は�東西59㎞�南北63

㎞の広大なエリアで�その傘下には北鎮岳�2244

m��白雲岳�2230m��愛別岳�2113

m��北海岳�2149m��赤岳�2078m�と�

2000m級の山々が軒をそろえています�

この旭岳を原点とするエネルギ�のル�トは�大

きなもので次の8ル�トがあります�

A1 

和寒�手塩�利尻富士ル�ト

旭岳から北西に上り�天塩山地を経て利尻富士に

至る龍脈

A2 

ピヤシリ�宗谷岬ル�ト

旭岳�北見富士から北上し�オホ�ツク海沿いに

宗谷岬に抜ける龍脈

盛夏の旭岳、五合目付近

Page 25: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

25

A3 

暑寒別�雄冬岬ル�ト

旭岳―天塩岳から西に進み�暑寒別岳から雄冬岬に出る龍脈

A4 

北見�サロマ湖ル�ト

旭岳から北東の北見�網走へと走る龍脈

A5 

阿寒�知床ル�ト

旭岳から東に向かい�阿寒湖�屈斜路湖�摩周湖を囲んで蛇行しつつ知床に出る龍脈

A6 

日高�襟裳岬ル�ト

旭岳から南下し�日高山脈を通�て襟裳岬に抜ける龍脈

A7 

夕張�日高ル�ト

A3ル�ト途中の幌加内から南下�夕張山地を経て日高山脈に合流する龍脈

A8 

三国峠�浦幌ル�ト

A5ル�ト途中の喜登牛山から南下して浦幌の厚内に出る龍脈

Page 26: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

26

西�祖山�羊蹄山�起点���龍脈���

東の大雪山・旭岳は男性的で荒々しい�陽よう

�のエネルギ�が強い山でしたが�対して西の祖山�羊蹄山は�

かつて先住アイヌの人々から�マテネシリ�女の山��と呼ばれていたそのたおやかな容姿に加え�山裾周辺

は優しい癒しの�気�が充満しており�まさに女性的な�陰いん

�*�注�のエネルギ�を象徴する山と言えまし�う�

この羊蹄山を発祥とする�地の気�の流れは�次の六つのル�トに大別できます�

Y1 

積丹�神威岬ル�ト

羊蹄山から北上し�天狗岳を経て神威岬に向かう龍脈

Y2 

ニセコル�ト

羊蹄山から西のニセコ連山に向かい�雷電岬に抜ける龍脈

*�注�陰い

と陽よ

風水では�万物はプラスのエネルギ�である�陽��男性の象徴�明�太陽�強豪などを表す�とマイナスのエネルギ�である

�陰��女性の象徴�暗�月�脆弱などを表す�からな�ており�陰陽の調和�バランスが重要であると説いています�第1章で触

れた�九星�や易で使う�八卦�は�け�は�か��も�この陰と陽の組み合わせから構成されています�

Page 27: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

27

秋の羊蹄山、農作業も今がたけなわ

たおやかな羊蹄山の夕暮れ。右手奥に尻別岳を望む

Page 28: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

28

Y3 

手稲�札幌ル�ト

羊蹄山から尻別岳�札幌岳�余市岳�手稲山と迂回し�北西から札幌に入る龍脈

Y4 

中山峠�藻岩山ル�ト

Y3と同じく尻別岳�札幌岳から中山峠を経由して�藻岩山から札幌に入る龍脈

一部は登別�地球岬に分岐

Y5 

渡島半島�松前ル�ト

羊蹄山から南西�渡島半島の山々を通�て�松前�白神岬に抜ける龍脈

一部は太田山から奥尻へ分岐

Y6 

洞爺湖�駒�岳�函館ル�ト

羊蹄山�洞爺湖から噴火湾を横切り�駒�岳から函館に至る龍脈

一部は毛無山から恵山岬に分岐

この祖山付近のパワ�スポ�トは以下の通りです�

Page 29: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

29

東の祖山・旭岳は�先住

アイヌの言葉で�カムイミ

ンタラ��神が遊ぶ庭と呼

ばれています�

筆者がここを取材で訪れ

たのは8月は夏の最中�旭

岳ロ�プウ�イで一気に

標高1600mまで登り�

真�先に目に飛び込んでき

たのは見事な高山植物の群

落でした�五合目付近から

もなおかつそびえる勇壮な

旭岳の姿を望みながら�そ

の山裾の高原にはキバナ

シ�クナゲやチングルマが

咲き誇る��ここはまさに

その名の通り神々が遊ぶ

�天空の花園�です�

上:荒々しい噴煙をあげる旭岳と姿見の池

下:旭岳に咲き誇る高山植物の群

�神�遊�庭��天空�花園�

姿見�池�龍�息吹�吸収�

�1�旭岳・姿見の池�

東川町�

Page 30: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

30

ロ�プウ�イ駅からは旭

岳の噴火口を経由して遊歩

道が整備されており�本

格的な登山装備でなくとも

靴・防寒具等必要最低限の

スタイルでもOK�是非大

雪のエネルギ�が溜ま�て

いる姿見の*�注�池まで足を伸ば

してみて下さい�

タラという名が示す穏やか

な雰囲気とは裏腹に�パワ

フルな�気�でい�ぱい�

まさに祖山のエネルギ�が

吹き出す�龍の噴出口�で

す�高山植物や野鳥のさえ

ずりを楽しみながら火口か

ら立ち上る�龍の息吹�を

ダイレクトに吸収�歩いて

いる間にどんどん細胞がリ

フレ�シ�されていきます�

高原のトレ�キングで一

汗かいたあとは麓の旭岳温

泉で�気�を充填し�温泉

街で湧出する地下*�注�水か帰り

道にある大雪旭岳源水を持

ち帰れば�風水トラベルは

完璧ですね�

*�注�

�気��風水エネルギ�は�

水のあるところで滞まる性

質があります�くわしくは

本著第5章の冒頭で述べま

す�

*�注�

旭岳の麓�旭岳温泉の�湯

元・湧駒荘�の玄関駐車場の

脇には�大雪山の源流水が湧

出している場所があります�

・白雲荘

 

0166-

97-

2131

・大雪山白樺荘

 

0166-

97-

2246

・湯元

湧駒荘

 

0166-

97-

2101

・グランドホテル大雪

 

0166-

97-

2211

・ラビスタ大雪山

 

0166-

97-

2323

水取場所

・大雪旭岳源水

上川郡東川町ノカナン

※問合せ先

東川町役場企画総務課

 

0166-

82-

2111

DATA

場所…

上川郡東川町旭岳温泉

旭岳ロープウエイ山頂

問合せ先…

ワカサリゾート㈱旭岳事業部

TEL 0166-

68-

9111

FAX 0166-

68-

9112

付近の温泉…旭岳温泉

・旭岳万世閣ホテルベアモンテ

 

0166-97ー

2321

高原一帯は�カムイミン

Page 31: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

31

上:晩秋の黒岳、ロープウエイ山頂付近

下:紅葉の中、奇岩が連なる層雲峡

旭岳から白雲岳�赤岳�

黒岳と連なる大雪連峰はそ

の集合体で大きなエネル

ギ�ゾ�ンを形成していま

すが�札幌�旭川方面から

登る旭岳が連峰の表玄関と

すれば�北見�帯広から入

る黒岳ル�トは大雪の裏玄

関で��神が遊ぶ�旭岳の

裏庭と言えまし�う�

旭岳と同様ここも麓から

ロ�プウ�イとリフトを乗

り継いでお手軽に7合目ま

で登ることができ�山頂付

近では旭岳からの祖山のエ

ネルギ�をそのまま吸収す

ることがでます�

黒岳を訪れたのは�盛夏

東�祖山旭岳��裏庭�

層雲峡�奇岩��天�舞�龍��見�

�2�層雲峡と黒岳

�上川町�

Page 32: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

32

の旭岳とは打�て変わ�た

晩秋は初冠雪の頃でした�

山頂付近はう�すらと雪

化粧�ロ�プウ�イの終着

駅から雪でぬかるむ道を少

し登�て展望台付近まで歩

いてみました�肌を刺す凜

と張り詰めた空気を思い�

きり深呼吸すること数分�

気がつけば体内に溜ま�て

いた邪気はす�かり浄化さ

れ�ち�うど熟睡して目覚

めた朝のような清々しい気

分です�

下りのロ�プウ�イから

麓を見渡せば�下界はまだ

晩秋�紅葉の間に見え隠れ

する層雲峡の奇岩�そこに

�真�赤な炎の中から天に

舞い上がろうとする龍�の

姿がかいま見えたのは�秋

の夕暮れに見た幻だ�たの

でし�うか�

・層雲峡観光ホテル

 

01658-

5-

3101

・層雲峡プリンスホテル朝陽亭

 

01658-

5-

3241

・層雲峡温泉朝陽リゾートホテル

 

01658-

5-

3911

・ホテル層雲

 

01658-

5-

3311

・ホテルクラッセ黒岳

 

01658-

5-

3800

・マウントビューホテル

 

01658-

5-

3011

・湯元銀泉閣

 

01658-

5-

3003

・ホテル雲井

 

01658ー

5-

3553

・黒岳の湯

 

01658-5-

3333

DATA

問合せ先…

りんゆう観光

黒岳ロープウエイ

上川郡上川町字層雲峡

 

01658-

5-3031

付近の温泉…層雲峡温泉

・層雲閣グランドホテル

 

01658-

5-

3111

・ホテル大雪

 

01658-

5-

3211

Page 33: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

33

羊蹄山の山麓はエリア全

域が良いエネルギ�で覆わ

れており�東には京極町の

ふきだし公園�西の半月湖�

南の真狩村の�世界のゆり

公園�とレストラン・マ�

カリ�*�注�ナ�そして北には倶

知安神社と�東西南北の四

方に良い�気�を摂取でき

るスポ�トが点在していま

す�山を囲む道路を一周す

るだけでパワ�を取り込む

ことができ�合わせて神社

参拝�風水グルメ�温泉入

浴�水取を一度にできると

いう意味では�まさに風水

トラベルにはおあつらえ向

きの場所です�

上:羊蹄山神社と左奥本殿

下:倶知安神社本殿

西�祖山�羊蹄山�守護神社

邪�祓���������

�3�倶知安神社と羊蹄山神社

�倶知安町�

Page 34: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

34

羊蹄山を一周してパワ�

スポ�ト巡りをするなら�

真�先に訪れたいのがここ

倶知安神社と�その境内に

ある羊蹄山神社です�

倶知安神社は�石清水八

幡宮から直接御分霊をいた

だいた道内では数少ない神

社で�主祭神は誉ほん

田だ

別わけのみこと尊�

通称八幡様�開拓の守護神

として将軍・安倍比羅夫も

お奉りしているとのことで�

邪を払うパワ�はピカイチ�

倶知安神社の本殿右手に

ある小さなお社が�羊蹄山

頂から移設された�蝦夷富

士羊蹄山神社�です�ここ

は西の祖山・羊蹄山の�山

の神�をお奉りしている

場所で�言うなれば羊蹄山

の守護神社�羊蹄山で開運

のエネルギ�をもらう前に�

まずはこちらの神様にご挨

拶しておきまし�う�

なお�こちら神社の尾形

宮司さんはお話好きで楽し

い方です�もし社務所にい

らし�れば羊蹄山にまつわ

る面白いお話が聞けるかも�

*�注�レストラン・マ�カ

リ�ナ

2008年に開催された洞

爺湖サミ�トの時�首脳陣の

婦人達の会食がここで行われ

たということで�当時話題を

かもしたフレンチレストラン

です�隣接する�世界のゆり

公園�からここ付近には羊蹄

山の�気�が滞留しているス

ポ�トという立地の良さもさ

ることながら�ここの食材は

すべて地元真狩村産を使うと

いうこだわりよう�地場産品

には�場所のエネルギ��が

ふんだんに含まれており�そ

れらを素材に使�たご馳走を

楽しみながら�気�を吸収す

る��これはまさに�風水グ

ルメ�と言えまし�う�

付近の温泉

・くっちゃん温泉

「ホテルようてい」

虻田郡倶知安町字旭69番

 

0136-

22-

1164

水取場所

・倶知安駅前・日本一の水

虻田郡倶知安町北3西4

倶知安駅前公園内

問合せ先…倶知安町役場

 

0136-

22-

1121

DATA

問合せ先…倶知安神社社務所

虻田郡倶知安町字八幡476番地

TEL 0136-

22-

0666

FAX 0136-

23-

4820

Page 35: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

35

第2章でも述べたように�

西の祖山�羊蹄山山麓周辺

は全般にわた�てに良いエ

ネルギ�で満たされており�

エリア全体が風水ゾ�ンと

い�ても過言ではありませ

ん�こ

の羊蹄山の西側から

登山道を少し登�た場所

に�半月湖と呼ばれる面積

1・3平方キロメ�トルの

小さな湖があります�

この湖は�山の吹き出

物�のようにぽ�かりと穴

があいた爆裂火口の中にあ

り�湖の周囲は小高い外輪

山でブロ�クされています�

右:上空から見た半月湖

上:半月湖の地図、勾玉のような形です

羊蹄山�刻印���自然��勾玉�

湖畔�龍神様�化身�出会�

�4�半月湖

�倶知安町�

Page 36: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

36

パワ�発祥の源・羊蹄山

の山麓に刻印された�自然

の�勾玉�半月湖は��風

水トレ�キング�で山歩き

を楽しみながらエネルギ�

を補充できる最高の場所で

し�う�

なお�筆者が当地を訪れ

た折�湖岸で写真のような

脱皮中の蛇に遭遇しました�

れています�

特に我が国では�八尺瓊

の勾玉�ヤサカニノマガタ

マ��と呼ばれ�八咫鏡�ヤ

タノカガミ���草薙の剣�ク

サナギノツルギ��とともに

�三種の神器�と呼ばれ�天

皇家の皇位継承には欠かす事

の出来ない重要アイテムとさ

れています�

ち�うど山頂から降りて

くるエネルギ�をため込む

�受け皿�の役割を果たし

ており��龍の気�が一休

みするには絶好の場所�

さてこの半月湖ですが�

上記の上空からの写真や地

図を見れば確かに三日月状

ですが�同時に風水でも護

符として使う�勾まが

玉たま

�*�注�に似

ていませんか? 

龍のエネルギ�スポ�ト

で龍神様の化身に出会う

��こ

れも風水トラベルの不

思議な偶然のなせる技だ�

たんでし�うか? 

*�注�勾玉

古代の遺跡から発掘される

写真のような石�風水だけで

なくニ��エイジ系でも魔よ

けの護符や幸運を招くパワ�

スト�ンとして好んで用いら

勾玉は�風水で使う�太

極�を表しているとも言わ

れ�太陽と月が重なり合�

たとされるその形は�陽�

と�陰�両方のエネルギ�

を併せ持つ�呪符�として

の力を持�ています�

DATA

場所:虻田郡倶知安町高嶺

問合せ先:倶知安町商工観

     

光課観光振興係

0136-

22-

1121

付近の温泉…ニセコひらふ

      

温泉郷

・ニセコひらふ温泉

ぽぽろの湯

 

0136-

23-

2311

・ホテルニセコアルペン

Page 37: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

37

半月湖湖畔で脱皮する蛇は龍神様の化身?

 

0136-

22-

1105

・温泉ゆころ

 

0136-

23-

0205

Page 38: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山
Page 39: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

   

第3章 

   

蝦夷富士三山

   

レイラインの謎

Page 40: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

40

��三��蝦夷富士

我が国の象徴�霊峰・富士山は�日本列島に流れる龍脈の原点�太たい

祖そ

山ざん�

各エリアの祖山の大元締め��であり�

風水的にエネルギ�の噴出場所であると同時に�そのピラミ�ド状の美しい形*�注�にもパワ�があるとされていま

す�*

�注�ピラミ�ド型とエネルギ�

ピラミ�ドは�その三角形の形そのものに一種のパワ�があります�よく言われる話では�ピラミ�ド型の内部では�生命力が

高まる�腐敗を防ぐ�またカミソリの刃や電池の消耗が回復するとい�た�通称ピラミ�ドパワ�が発生するということですね�

風水では�三角形�ピラミ�ド型の山は独特の�気��五行で言えば�火�のエネルギ�を持つ山とされ�富士山や羊蹄山以外

でも道内各地にある�○○富士�や�三角山�と名の付く山は�概してパワ�の強い山としてとらえています�

北海道には大きな富士山が3つあります�

一つは�西の祖山で�その名の通り蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山�もう一つは北のさい果て�利尻島に鎮座す

る利尻山�通称�利尻富士�です�

Page 41: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

41

利尻島は�島全体が利尻富士

とその裾野という感じで海から

いきなり山がそびえ立ち�対岸

から見た島はまさに日本海に

ぽ�かりと浮かぶピラミ�ドそ

のもの�島内には�姫沼�利尻

山神社とい�たパワ�スポ�ト

も点在しており�島全体がやわ

らかな�気�に満ち溢れていま

す�そ

して第三の富士�道南の

駒�岳��と言えば�地元の皆

さんなら�あれ��駒�岳�て

どうして富士山なの?��て首

を傾げられるかも知れません

ね�こ

の駒�岳�別名渡お

島しま

富ふ

士じ

対岸から望む利尻富士とその立体図。まさに日本海に浮かぶピラミッドです。

Page 42: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

42

も呼ばれ�江戸期から繰り返された

火山の爆発によ�て山頂部分が吹き

飛び�現在は西の剣�峯と北の砂原

岳が合体した�双子富士�のよう

な形にな�ていますが�森町郷土

資料室の学芸員さんの話によると

1640年�寛永17年�駒ケ岳大噴

火前は�きれいな富士山型の山で

あ�たとのことです�

東から見た駒ヶ岳の写真と立体図。双子富士の様子がよくわかります。

Page 43: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

43

��蝦夷富士三山�����

皆さんは�レイライン�という言葉をご

存じでし�うか? 

レイラインle

ylin

es

�そのまま訳せば�光

の線��

1921年にアルフレ�ド・ワトキンス

というイギリスの考古学者が提唱したもの

で�光が一直線に進むように�古代の遺跡�

聖地や石柱�スト�ンサ�クル�古い教会

などが一直線に並んでいる�一種の�ミス

テリ�ライン�のことです�日本にもこの

レイラインはいくつか存在しており�その

一つ�富士山と鳥取県の霊峰・大山を結ぶ

利尻富士三山レイライン図。青の印はパワースポット

Page 44: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

44

レイラインは�御来光の*�注�道

�と呼ばれ�ネ�ト上等

でも紹介されています�

駒ヶ岳・三角点 A と蝦夷富士レイライン地点 B

*�注�御来光の道

上総一の宮�千葉県��寒川神社�神奈川県��富士浅間神

社�富士山頂�静岡県��琵琶湖の竹生島�滋賀県��大山�鳥

取県�とい�た風水エネルギ�の強いスポ�トが一直線上に

並んでいます�春分の日�秋分の日の日の出が照らし出す線

上にあることから��御来光の道�と名付けられました�

さて�本著の執筆に当た�て北海道の山々や神社

などのパワ�スポ�トを調べていくうちに�興味深

い事柄に気づきました�筆者が蝦夷富士三山と定義

した利尻富士�羊蹄山�そして駒�岳が一直線上に

並んでいると言う事実�言い換えれば�蝦夷富士三

山レイライン�の存在です�

まずは�次の図をご覧下さい�利尻富士山頂と羊

蹄山山頂を結ぶ赤いラインが�駒�岳を通過してい

るのがおわかりでし�うか�

Page 45: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

45

さらに�その線上には�小樽郊外の強力なパワ�スポ�ト・忍おし�ろ路

環状列石や虻田神社�道南�森町の砂原稲

荷神社とい�た由緒ある神社�また赤井川の穴岩不動明王等の風水エネルギ�の強い場所が点在しているでは

ありませんか�

地図上では図のように三つの山が一直線上にきていますが�これを札幌の測量会*�注�社

の協力を得て緯度と経度

から数値的に検証した結果�利尻山頂�北緯45度10分52秒�東経141度14分28秒�と羊蹄山山頂�三角点�真

狩岳�で北緯42度49分42秒�東経140度48分40秒�を結ぶラインが�駒�岳の三角点�砂原岳�の場所から

662m西に寄�た地点�図青のB地点�を通過していることが判明しました�

今回の作業は�あくまで山頂の三角点というピンポイントを結ぶ線を基準として算出していますので�実際

の山幅�3500―

4000m�の太いラインを考えるなら�実質的に利尻富士�羊蹄山�駒�岳は同一ライ

ン上に位置していると断言できます�

*�注�

本件の検証は�札幌の�株式会社北日本工事測量�さんからの協力をいただきました�紙面を通じて感謝申し上げます�

Page 46: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

46

蝦夷富士三山�����上��������

  

利尻―羊蹄―

駒�岳を結ぶレイライン線上には�寺社やスト�ンサ�クルとい�た様々なパワ�スポ�ト

が施設が点在している事が判明しました�

 

次に�このレイライン上のパワ�スポ�トをご紹介させていただきます�

Page 47: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

47

利尻島は�島そのものが

利尻富士です�

前に述べたように�日本

海北端に浮かぶピラミ�

ド�であり�島全体がエネ

ルギ�ゾ�ンと言�ても過

言ではありません�

利尻島内には�オタトマ

リ沼や利尻山神社などの良

いエネルギ�が滞留してい

る場所ももたくさんありま

すが�中でもパワ�が強い

所が�島の北側にある姫沼�

ここは�三山レイライ

ン上*�注�に

あり�利尻富士か

らのダイレクトに入りこむ

�気�を沼の�水�がた�

ぷりと溜めこむ�島内では

上:姫沼に写る利尻逆さ富士 下左:遊歩道にある姫沼湧水

下右:利尻富士神社

島全体��������

�気��溜��姫沼�地下水�湧出

�1�利尻島と姫沼

遊歩道にある姫沼湧水

Page 48: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

48

*�注�姫沼の位置

北緯45度13分37秒�東経

141度14分49秒で�前述の

直角平面座標で見れば�レイ

ラインからは200m西の地

点に位置しています�

イチオシのパワ�スポ�ト

です�

のような沼の水面に映る

�逆さ富士�を見る事がで

きるかも知れませんね�

この遊歩道入り口から少

し歩けば�利尻山の伏流水

�姫沼湧水�を水取できる

場所もあり�利尻富士の北�

ポン山中腹に湧き出る�甘

露泉水�とともに�島内で

は有名な名水スポ�トとの

こと�

もし�吉方としてパワ�

ア�プを図る�風水トラベ

ル�を目的で利尻島をで訪

れるなら�神社参拝は利尻

山神社�パワ�スポ�ト探

訪と水取は姫沼で�グルメ

姫沼の周囲約1㎞には木

の板でできた遊歩道が整備

されており�原生林を吹き

渡る風の音や野鳥達のさえ

ずりを聞きながら水辺をそ

ぞろ歩けば�知らず知らず

のうちに利尻のエネルギ�

が体内に充満していきます�

お天気が良ければ�写真

姫沼に映る利尻逆さ富士

Page 49: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

49

 

利尻富士町鴛泊字栄町

 

0163-

82-

2388

利尻ふれあい温泉

 

利尻町沓形字富士見町

 

0163-

84-

2001

水取場所…遊歩道にある姫

沼湧水取水場

利尻山神社

利尻郡利尻富士町鴛泊字本

町153番地

問合せ先…利尻山神社社務所

利尻郡利尻富士町

01638-

2-

2013 

付近の温泉:同上

DATA

利尻・姫沼

利尻郡利尻富士町鴛泊湾内

問合せ先…利尻富士町観光

     

協会 

 

0163-

82-

1114

付近の温泉…

利尻富士温泉

はもちろん利尻産のウニと

アワビ�そして温泉入浴は

利尻山神社隣の利尻富士温

泉か利尻ふれあい温泉とい

うのがお勧めのル�トです

ね�*

�注�利尻山神社

江戸の文政年間�1820

年前後�に建立され�道内で

は由緒ある神社の一つです�

利尻山から北のポン山を経由

して流れてくるエネルギ�を

受けており�境内は清々しい

�気�で満ちています�三柱

ある御祭神の一つが大お

山やま

祇つみの

神かみ

で�まさに利尻山を象徴す

る神様�島を訪れたら�真�

先にご挨拶しておきたい�山

の守り神�です�

水取場所:甘露泉水

利尻郡利尻富士町、利尻山

登山口3合目

問合せ先:利尻富士町観光

     

協会 

 

01638-

2-

1114

利尻山神社

Page 50: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

50

利尻富士から羊蹄山に向

か�て日本海上を南下して

きたレイラインは�小樽市

と余市町の境界付近に上陸

します�

この海岸を少し入�た船

取山�西崎山の付近には�

スト�ンサ�ク*�注�ルと呼ばれ

る�不思議な古代遺跡が多

数点在しています�

*�注�スト�ンサ�クル

別名環状列石は立石が楕円

形に並べられた古代遺跡で�

イギリスのスト�ンヘンジ

に代表されます�我が国では

秋田県鹿角市の大湯スト�ン

サ�クルが有名です�

��������������

縄文�謎��������

�2�忍路�西崎山スト�ンサ�クル

�小樽市�余市町�

*�注�忍路スト�ンサ�

クルの位置

北緯43度11分58秒�東経

140度52分29秒で�レイラ

インからは210m西の地点

に位置しています�

中でも大きなものは小樽

側の三笠山にある忍路ス

ト�ンサ�ク*�注�ル�地鎮山ス

ト�ンサ�クル�また余市

側の西崎山スト�ンサ�ク

ルで�これらは今からさか

のぼる事およそ3500年

前�縄文時代の中期から後

期にかけての遺跡とのこと�

さてこのスト�ンサ�ク

ル�通説では古代のお墓で

Page 51: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

51

あ�たと言われていますが�

�日時計の一種として使わ

れていた�とか�昔�神に

祈りを捧げる聖なる場所で

あ�た�と色々な説もあり�

実際は何の為に作られたの

かち�んと解明されていな

いようです�

中には�実は古代の地球

に訪れた宇宙人がUFOの

着陸地点として作�たもの

だよ�なんて�珍説も見受

けられますが�これもあな

がち笑い飛ばすわけにはい

きません�

実は�筆者が忍路と西崎

山のスト�ンサ�クル調査

に行�た時のことです�

前日の暴飲暴食が祟り�

二日酔いの不快感に加え

て持病の痛風が発病�痛む

足でび�こを引き引き訪れ

た西崎山で札幌�稲とう

北ほく

高校

の松田先生率いる自然科学

部の皆さんが地質調査をし

ている場に偶然出会い�本

来立ち入り禁*�注�止のスト�ン

サ�クル内に特別に入れて

いただきました�

いるではありませんか�

これは�ひ��として

�スト�ンサ�クルのパ

ワ��だ�たのでし�う

か? ス

ト�ンサ�クルの本家

本元のイギリスではスト�

ンサ�クル群がレイライン

上につなが�ているという

事�また�忍路・西崎山は

羊蹄山のエネルギ�が積

丹半島に抜ける�龍の通り

道�である事や�これらス

ト�ンサ�クル群が蝦夷富

士三山のレイライン上に位

置する事も合わせて考える

なら�このスト�ンサ�ク

ルは�何やらミステリアス

*�注�

忍路�西崎山両スト�ン

サ�クルは�ともに文化財保

護の為�スト�ンサ�クルの

内部は立ち入り禁止にな�て

います�もし中に入る場合は

管轄役場の許可をお取りいた

発掘現場で松田先生から

スト�ンサ�クルにまつ

わるお話をお聞きしながら�

サ�クル中心部にある立石

の付近で強烈な�気�を感

じ�だんだんと体全体から

手足の先までビリビリと痺

れるようにな�て行きまし

た�不

思議なエネルギ�を受

けてスト�ンサ�クル内で

時間を過ごす事しばし�

ふと気がつくと何と! 

つい先ほどまでの二日酔い

の不快感はどこへやら�ま

た痛風の痛みまで解消して

だくようお願いします�

Page 52: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

52

なパワ�スポ�ト�ひ��

としたら�古代の風水エネ

ルギ�の増幅装置であ�た

かも知れない�という突拍

子もない仮説が筆者の頭の

中を横切りました�

それと�スト�ンサ�ク

ルにまつわる謎がもう一つ�

西崎山でお会いした稲北

高校の地質調査結果につい

て�後日松田先生から実に

興味深い事実をお聞きしま

した�

西崎山スト�ンサ�クル

の石が�何と8㎞も離れた

余市のシリパ岬から運ばれ

てきたものであ�たという

ことです�本件に関して平

成20年の全道高校理科研究

大会で発表された同校のレ

ポ�*�注�トの内容を紹介させて

いただきます�

であ�て�本遺跡に見られ

るような岩塊は全く存在し

ない�ことから��本環状

列石を構成する岩石はどこ

から運んできたものだろう

か?�との疑問と関心を持

つ�

�その岩石の由来について

の解明を目指して�スト�

ンサ�クルを構成する岩石

の礫213個を分析した結

果��岩石のほとんどとも

いえる94%が約8㎞も離れ

た余市シリパ岬から運搬さ

れた可能性がある�と報告

レポ�トで述べています�

高校生グル�プの研究結

*�注�

稲北高校自然科学部が�北

海道史跡・余市西崎山環状列

石を構成する岩石とその世来

について�というテ�マで発

表したもので�同大会での最

優秀賞を受賞�さらに全国審

査でも3位入選という栄誉を

得られたとのことです�

右:西崎山ストーンサークル

左:余市湾を挟んで見えるシリパ岬。夏至にはここに夕日が沈む

同校自然科学部のメン

バ�は�もともと西崎山

の�遺跡の近隣の海岸であ

る余市大浜海岸及び小樽市

蘭島海岸はすべて砂浜海岸

Page 53: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

53

果から�またしても大きな

謎が生まれました�

�現在のように運搬器具も

なか�たと推定されてい

る縄文人が�なぜ西崎山ス

ト�ンサ�クルの石をわざ

わざ8㎞も離れたシリパ岬

から運んできたのでし�う

か?�

昔�シリパ岬が何らかの

信仰の聖地的な意味合いが

あ�た為でし�うか? 

あるいは�シリパ岬の石

そのものに特殊な力があ�

たからでし�うか? 

遺跡を管轄している余市

町・社会教育課の担当の方

にお話を伺�た所�この謎

についての明確な答えはい

ただけなか�たものの�

�夏至の日�夕日はち�う

どシリパ岬の先端に沈みま

す�これと何らかの関係が

あるのではないでし�う

か?�

というヒントをいただき

ました�

夏至というのは�冬至と

ともに風水では非常に重要

な意味合いを持�ています�

一日一日と勢いを増して

きた�昼の時間�陽のエネ

ルギ��が6月21日の夏至

を境に減少に転じ�季節は

夏に向か�て進みながらも

�陰�夜の時間�が少しず

つ浸食する��陽極ま�て

陰に転ずる��陽から陰へ

の転換する�大切な日なの

です�

これらから推測するにこ

の西崎山スト�ンサ�クル�

ひ��とすると何かエネル

ギ�の転換に関する古代の

テクノロジ�の遺跡ではな

か�たのか? 

実際に夏至の日没時にこ

の場所に立てば�何か神秘

的な現象に遭遇するのでは

ないか?

遺跡からシリパ岬に沈む

夕日を見ながら古代の謎に

思いを巡らせ�心はいつし

か縄文の昔にタイムスリ�

プしていました�

DATA

忍路環状列石

小樽市忍路2丁目118の3

問合せ先…小樽市教育委員会

0134-

32-

4111

付近の温泉:鶴亀温泉

余市郡余市町栄町24

0135-

23-

7768

西崎山環状列石

余市郡余市町栄町

問合せ先:余市町教育委員

会文化財課 

0135-

22-

6187

付近の温泉:同上

Page 54: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

54

小樽から南西の倶知安に

抜ける国道393号線�通

称赤井川国道沿いの赤井川

村に入る手前に不動山・大

聖寺というお寺があります�

お寺の裏にある小高い山は

ほぼレイライン*�注�上に位置し

ており�この山の洞窟の中

に�穴岩不動明王�と呼ば

れる�石の不動尊がお奉り

されています�

ここを管理している大聖

寺のご住職によれば�不動

尊がいつからのものでなぜ

ここに置かれたかは不明な

がら�先代がこの地に同寺

の前身�穴岩説教所を開い

た時点ではすでに設置され

ていたとの事�

風水的にここ穴岩は羊蹄

山から積丹半島に向かう龍

脈上に当たり�そのル�ト

上にある洞窟の中は言わば

風水エネルギ�の貯蔵庫の

ようなものです�

筆者が取材に行�た日は

朝から小雪がちらつく寒い

日でしたが�新雪をかき分

けて入�た洞窟内で�石板

*�注�穴岩不動明王の位置

北緯43度03分10秒�東経

140度51分30秒で�レイラ

インからは約600m東の地

点に位置しています�

岩窟�鎮座��不動明王

���時�泣���時�勇気����

�3�穴岩不動明王

�赤井川村�

Page 55: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

55

に浮き彫りされた不動明王

像からくる神秘的な波動と

ともに何やらほんのりとし

た暖かさを感じたのは�そ

のエネルギ�のせいだ�た

のでし�うか? 

世の悪を調伏して衆生を

苦しみから救うと言われて

いる不動明王をお奉りして

いるこのパワ�スポ�ト�

つらいこと�泣きたいこと

に出会�た時に足を伸ばし

てみたい所です�

 

0135-

34-

6344

付近の温泉…赤井川カルデ

      

ラ温泉

 

余市郡赤井川村字赤井川

 

71-

 

0135-

34-

6441

DATA

場所…

余市郡赤井川村字都207

問合せ先…大聖寺

Page 56: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

56

羊蹄山から駒�岳に向

か�て南下して来るレイラ

インが洞爺湖の西を通り噴

火湾に入る手前�青葉山の

麓に虻田神社があります�

ここはレイライン上に位

置す*�注�ると同時に�羊蹄山か

ら洞爺湖�有珠山を通�

て�噴火湾対岸の駒�岳に

流れる龍脈上にあるパワ�

スポ�トでもあります�

*�注�虻田神社の位置

北緯42度33分11秒�東経

140度45分秒で�レイライ

ンの西80mの地点に位置して

います�

������������包���

野鳥������満喫

�4�虻田神社

�虻田町�

本殿左手にある金比羅神社

Page 57: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

57

虻田神社が創建されたの

は文化元年�1804年��

時は将軍・徳川家斉公の頃

で�歴史年表によれば3年

後の文化4年にようやく江

戸幕府が�天台・浄土・禅

三宗の寺院を蝦夷地に建

立�したと言いますから�

道内では草分け的な老舗の

神社の一つと言えまし�

う�当

時の松前藩が京都の伏

見稲荷大社より御分霊をい

ただいて建立したとのこと

で�御祭神は五穀豊穣を司

る稲荷大神・保うけもちのかみ

食神と商業

の神様・恵比寿大神の事こと

代しろ

主ぬしのかみ

神�また�漁場として開

かれた町の性格上�海の安

全を祈る金比羅神社も本殿

横に併せてお奉りされてい

ます�

当神社の宮司さん�野々

村氏の話では�

�ここは地場の氏神様をお

奉りする神社ですが�地元

だけでなく遠く本州からの

方も通りがかりにふと立ち

寄られることが多いんです

よ�特に早朝はお聞きのよ

うに鳥の声が賑やかで�御

参拝の皆さんからは清々し

くて心が洗われるとお喜び

いただいてます�とのこと�

良い�気�に惹かれて人

が自然に引きよせられる

��まさに風水パワ�ス

ポ�トならではの現象です

ね�洞

爺湖から裏の青葉山に

向かう爽やかなエネルギ�

が神社本殿から参道にかけ

て降りてきており�境内で

はここを訪れる野鳥達のう

るさいぐらいに賑やかなさ

えずりが耳を楽しませてく

れます�

天気の良い日は�参道入

り口の大きな赤い鳥居越し

に遠く噴火湾の向こうにそ

びえる駒�岳を望むことが

でき�ここに立てば�はる

か利尻島�羊蹄山からくる

エネルギ�が背中から体を

突き抜けて海を越えていく

��そ

んな雄大な感覚を味わ

うことができるパワ�ス

ポ�トです�

DATA

場所…

虻田郡洞爺湖町青葉町54

問合せ先:虻田神社社務所

 

0142-

76-

2088

付近の温泉:洞爺湖温泉

同観光協会

 

0142-

75-

2446

Page 58: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

58

 

駒�岳の取材で森町に

行�た折�レイライン付近

の見当をつけて偶然に発見

したのが�ここ砂原稲荷神

社です�

 

駒�岳の一峰�砂原岳の

エネルギ�がダイレクトに

降りてくるパワ�スポ�ト

でもあり�噴火湾から上陸

したレイラインの通過地点

は何とこの神社からわずか

31m東�利尻・羊蹄の山幅

からくる誤差を考慮すれば

ほとんどピンポイント的な

ライン上にあります�

 

こちらの御祭神はその名

の通り稲荷大明神をお奉り

していますが�特筆すべき

は神社の歴史です�

 

ニシン漁の為入地した漁

師が豊漁を祈願してお奉り

したのがル�ツというこの

神社�記録では建立が天文

5年�1536年�だ�た

ということですので�時代

は室町末期から戦国時代に

かかる頃�先ほどの虻田神

社よりもさらに古い歴*�注�史を

持�ているわけです�

*�注�

 

ちなみに北海道最古の歴史

を持つ神社は函館の船魂神社

で�創建は保延元年�1135

年��何と平安時代とのこと�

いやはや��歴史が浅い北海

道�と言われながらも道南は

������北海道南端

室町時代��続�������������

�5�砂原稲荷神社

�森町�

Page 59: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

59

 

駒�岳を背に砂原の漁港

に面した高台に建つ砂原稲

荷神社境内から�噴火湾の

対岸を眺めました�

 

正面の湾を隔てた先�そ

こには虻田神社がこちらに

向かい合�ている�

 

そのま�すぐ先には羊蹄

山や穴岩不動�スト�ン

サ�クルが�そして日本海

を隔てたも�と先には利尻

富士がそびえているんだ�

ということをイメ�ジすれ

ば�何やらスケ�ルの大き

なレイライン・ベルトに吸

い込まれてしまいそうな幻

惑を覚えました�

別格�その歴史の古さには驚

かされますね�

DATA

場所…茅部郡森町字砂原

   

4丁目

32-

問合せ先…砂原稲荷神社社

務所

01374-

8-

2155

付近の温泉

・濁川温泉郷新栄館

 

01374-

7-

3007

・五色の湯

 

01374-

7-

3012

・濁川温泉保養センター

 

01374-

7-

3560

・中央荘

 

01374-

7-

3010

・元湯神泉館

 

01374-

7-

3311

・天湯

 

01374-

7-

3020

Page 60: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山
Page 61: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

    

第4章

    

風水パワ�の

    

強い神社

Page 62: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

62

ポ�*�注�ト

です�

*�注�北海道神宮の風水

北海道神宮の風水について

は前著�らくらく風水トラベ

ル・北海道編�でも述べまし

たが�お読みいただいてない

読者のため�再度簡単に説明

します�

羊蹄山を発祥とする龍脈

は�喜茂別岳から二つに分か

れ�その一つは北上して余市

岳�朝里岳から手稲山�三角

山を経て神宮に北西から流入

しています�また�分岐した

もう一匹の龍はい�たん南に

下り�蓬莱山�二股山を経由

して北上�札幌岳�神威岳か

ら藻岩山に回り込み�南東か

ら神宮に入�てきています�

風水では北西�乾い

ぬいは

�高貴

即効性�御利益�����

北海道民�強�味方

�1�開拓神社�札幌市�

神社編をスタ�トするに

当た�て�真�先にご紹介

したいのが�北海道神宮の

一角にある開拓神社です�

その訳は�第一にここが

北海道内で生活圏内にある

数少ないパワ�スポ�トの

一つであるということ�

そしてもう一つ�実は私

自身が一番お世話にな�て

いる�言い換えれば大きな

御ご

利り

益やく

をいただいている神

社である�という個人的な

事情からです�

北海道神宮は�西の祖山�

羊蹄山から二つのル�トを

通�て来るエネルギ�が合

流する�強力なパワ�ス

Page 63: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

63

から降りてくるエネルギ��

北西から来る�乾けん

龍り�う�

は本

殿に向か�て左手にある旧

神門から島判官像�手水舎

後ろの参道を通�て境内に

入�てきます�弓場付近で�

円山から第三鳥居を通�て

くる�巽そん

龍り�う�と合体してよ

り強力なエネルギ�となり�

開拓神社から公園口鳥居を

通�て円山公園に抜けてい

きます�

私は数年前から毎朝�北

海道神宮と開拓神社を早朝

参拝させていただくことを

日課としていますが�この

参道を歩いている時�また

開拓神社参拝のあと�木々

開拓神社前参道。神宮本殿からの「龍の通り道」

なる者�王者�を�また東南�

巽たつみは�発展�繁栄�を司る方

位とされています�ともに権

勢や発展を司る乾�巽の強力

な二匹の龍が合流する札幌の

円山・宮の森エリア�そして

その麓に鎮座まします北海道

神宮は�北海道内でも最強の

パワ�スポ�トの一つである

と言えまし�う�

北海道神宮境内の中で最

も強い�気�が流れている

場所�言い換えれば�龍の

通り道�は�神宮本殿から

開拓神社に向かう参道�本

ペ�ジ写真上�のあたりで

す�神

宮本殿の裏手�神社山

Page 64: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

64

さて�ここ開拓神社では

札幌の街作りをされた島判

官を始め�三十七人の北海

道開拓功労者がご祭神とし

てお奉りされています�

言うなれば�庶民の神々�

北海道民の神々です�

世界平和や人々の幸せ�

景気回復とい�た社会的な

事柄�大きな願いは神宮本

殿の大神が叶えてくれます

が�差し迫�た家計収入の

改善や子供の成績向上�気

まずくな�た友人や家族と

仲直りとい�た細かい願い

は�私たちに身近な開拓の

神々様が良く聞いて下さい

ます�

私自身も毎朝の参拝の時�

よく開拓神社の神様方に無

理を聞いてもら�ています�

鑑定に来られた方への適

切な解決方法が見つからな

い時�執筆中の原稿のアイ

デアに行き詰ま�た時�体

調を崩した時やち��とお

金が必要な時�などなど�

�困�た時の神頼み��何

か問題があれば�すぐに開

*�注�立春

風水上では2月4日の立春

を1年の始まりとします�そ

れぞれの生まれ年のエネル

ギ�を風水で鑑定する場合�

立春前の誕生日なら前年生ま

れとして判断します�

立春の早朝、パワフルな日の出

の間から差し込む光の柱や

きれいな虹�またある時は

太陽の周りにかかる光輪と

い�た神秘的な光景にしば

しば出会いました�

また�本著執筆を開始し

た年の2月4日�立*�注�春の早

朝参拝の時には�写真のよ

うなオ�ブと呼ばれるオ

レンジ色の光の玉が爆発す

るような強烈な写真も撮れ�

�風水上の新年�の始まり

に大きなパワ�をいただい

た次第です�

Page 65: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

65

拓の神々様にお願いしま

す�自らの欲望の為ではな

くち�んと�人の為に役立

てる�という前提であれば�

神様はすぐに対応して下さ

います�

また�何か事を起こす際

には�ご神前で易を立てて

神様にお伺いします�

�今はまだ時期尚早�控え

よ���おまえが心違えして

いる�反省せよ�

とか�

�よ�し��今なら行動し

ても良い���信ずる道を進

め�と

い�た様に�毎日通�

ている内に神様からち�ん

DATA

場所…

札幌市中央区宮ケ丘474

問合せ先…

・北海道神宮社務所

011-

611-

0261

付近の温泉…特になし

とご指導いただけるように

なりました�

即断�即決のメ�セ�ジ

をいただき�本当に便利で

す�

�神様とお友達になる�

�失礼ながら����

これは�風水にプラスア

ルフ��の効果をもたらす

究極の開運法と言えるで

し�うね�

Page 66: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

66

羊蹄山を発したエネル

ギ�は�藻岩山から円山�

北海道神宮を経由して札幌

市内に流入しています�

このエネルギ�ル�トに

あたる藻岩山山麓には通称

�藻岩山麓通�とよばれる

道路が走�ていますが�こ

の道に沿�たロ�プウエイ

山麓駅付近に�伏見稲荷神

社�があります�

山麓通から山裾の本殿に

向かう参道には真�赤な鳥

居が連なり�その数はなん

と26�

赤い鳥居のトンネルをく

ぐりぬけ�ゆるやかな坂を

上�ていくと�あたかも映

赤�鳥居������異空間�誘�

����勇気��������

�2�伏見稲荷神社�札幌市�

右・赤い鳥居のトンネル�

異空間につながるゲ�ト?

左・荒魂を奉る社�

この周辺のパワ�が強い

Page 67: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

67

*�注�不思議体験

実は本稿の取材の折�この

みごとな鳥居のトンネルを

登�ていく途中で�一匹のき

つねが前を横切りました�そ

の時�きつねが私を見て微笑

んだような���稲荷神社で

のそのお使い�きつねと出会

い�挨拶してもらう�

パワ�スポ�トに出向くと�

時折こんな不思議体験に遭遇

します�

言われています�

仕事や生活面で大きな決

断を迫られる時�ち��と

気分が落ち込んでいる時�

また進路で迷�ている時

��そ

んな時には�ここの

�荒魂�の神様にお願いし

てみまし�う�き�と一歩

踏み出す大きな力を授かる

に違いありませんよ�

1884年�明治17年�に

京都の伏見稲荷大社の御分

神をいただいて開かれたと

いうこと�ご本殿の後方は

藻岩山に抱かれ�左右が山

の稜線でブロ�クされてい

る地形で�風水で言う後方

の玄げん

武ぶ

と左右の青せい

龍り�う・白び��こ虎

に守られた�四し

神しん

相そう

応おう

�を

形成しています�

神社の境内一体は強い

�気�で満ちあふれていま

すが�なかでもパワ�の強

い場所は�本殿右手にお祀

りされている�荒魂�の社

付近です�

荒あら

魂みたまと

は�神道で言う四し

魂こん

の*�注�一

つで勇気を司る力と

*�注�四し

魂こん

神道で言う4つの働きを持

つ魂�前述の勇気を持�て突

き進む力の荒あ

魂みたまの他に�他者

とあい親しみ�和合を司る和に

魂みたま�人を思いやり�愛する幸さ

魂みたま�そして物事を観察して理

画�千と千尋の神隠し�の

ように異次元世界にいざな

われていく�そんな不思議

な感*�注�覚にとらわれてきます�

伏見稲荷神社は札幌で最

も由緒ある神社の一つで�

DATA

場所…

札幌市中央区伏見2丁目2

-

17 問合せ先…

・伏見稲荷神社社務所

 

011-

562-

1753

付近の温泉:特になし

解し�知性�智力の源となる

奇くし

魂みたまの4つがあります�

Page 68: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

68

定山渓の手前�豊滝とい

う所にパワ�の強い龍神様

をお奉りしている神社があ

るというお話を知人が教え

てくれました�

通称豊滝の龍神様�正式

名称�盤龍山信行院��

札幌から定山渓に向かう

国道沿いの�道路情報館�

を左折してしばらく進むと

古い木造の鳥居があり�そ

こからダ�トの山道を登る

こと数分�

神主さんがいない神社と

聞いて小さな祠を想像して

いましたが�そこを訪ねて

みると意外や意外�御拝殿

の建物前にある駐車スペ�

右・龍神の水源泉

左・龍神堂に出た虹色のオ�ブ

神仏習合�龍神様�奉納

霊験������龍神�水��開運

�3�豊滝龍神�札幌市�

Page 69: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

69

スには�たくさんの車が止

ま�ているではありません

か�それもそのはず�

ここ龍神堂では地元で有

名な�龍神の水�と呼ば

れる地下水が湧き出ており�

この銘水を求める�ポリタ

ンク族�が訪れるとのこと�

この一画は札幌市が管轄

する�豊滝・市民の森�と

な�ており�エリア内には

龍神様を奉�たいくつかの

祠があります�

日蓮宗のお寺と龍神神社

を兼ね備えた神仏習合の

�拝殿�や複数の龍神様を

お奉りしている�龍神堂��

�龍神の水�取水場の他に�

拝殿から少し山道を登�た

奥には�本殿�や�馬頭観

音�を奉�た石碑もありま

す�神様と仏様の両方の御

利益が得られ�おまけに風

水トラベルの�水取�もで

きるという便利なパワ�ス

ポ�ト�

ここの水は�美味しい

水�であるだけでなく�ア

トピ�の改善や喘息にも効

果があると言われています�

こちらを管理されている町

内会長さんのお話では�何

でも昔�冬に�寒修行�を

していた行者さん達が龍神

様のお告げを受けてここに

神社を作�たとのこと�

龍神様に導かれてできた

神社�

風水上�龍の通り道�で

発見した�龍神様の神社�

という不思議な一致に一人

納得しつつも�凛と張り

詰めた清冽な�山の気�と

風水パワ�た�ぷりの�名

水�をふんだんにいただき�

体の隅々まで浄化された次

第です�

後日談ですが�ある雑誌

でこちらを発表させてい

ただいたあと町内会長さん

*�注�オ�ブo

rb

霊的な場所やパワ�スポ�

トなどで写真を写した場合�

�光の玉�が写ることがあり�

これを英語で宝玉や球体を意

味するオ�ブ�あるいは玉た

響ゆら

と言います�

これはトリ�ク写真だと言

う方や�レンズについた水滴

のハレ�シ�ンであるという

説明もあります�ただ�筆者

自身の体験上こうい�た写真

は概して風水エネルギ�の強

い場所で撮れるケ�スが多く�

何か現代科学では説明しきれ

ないものを感じます�

このパワ�の証か�実は

本著の取材で何枚か撮�た

写真の一枚に�前ペ�ジの

写真のような多数の虹色の

オ�*�注�ブ�光の玉�が写�て

いました�

Page 70: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

70

に連絡と�た所�取水目的

の客が急増しマスコミや雑

誌の問い合わせも増えたが�

反面水汲み場でのトラブル

も増えてしま�た�とのこ

と�せ

�かくの�皆さんの開

運�の為の水取です�行き

来に狭い山道での車の譲り

合いや水汲み場での取水マ

ナ�は守�ていただきたい

とのことでした�

・簾舞町作りセンター

 011-

596-

2059

付近の温泉

・小金湯温泉「湯元小金湯」

 

札幌市南区小金湯27

 

011-

596-

2111

・小金湯温泉「まつの湯」

 

札幌市南区小金湯24

 

011-596-

2131

DATA

場所…

 

札幌市南区豊滝195

 

市民の森

問合せ先…

Page 71: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

71

何やら強力なパワ�ス

ポ�トへの予感と�断崖を

よじ登る�という冒険心に

駆られて�さ�そく現地取

材を兼ねて参拝に行きまし

た�太

田神社は1441年頃

�嘉吉年間�航海の安全を

祈念して創建された北海道

最古の山岳霊場で�祭神は

猿田彦大神�北海道開拓の

祖�松浦武四郎や円空和尚

もここを訪れたと言う由緒

ある神社です�

は�

139段続く斜度40度の急

な石段�

脇に垂らされたロ�プに

断崖絶壁�張�付�洞窟�神社

山頂�本殿��見下��日本海�絶景

�4�太田神社�せたな町�

�日本海の断崖絶壁をよじ

登�た洞窟に�凄い神社が

ありますよ�

当時私が拙文を連載させ

ていただいていたある雑誌

社の担当の方からこんな情

報をいただきました�

その名は�太田神社�

日本海にある奥尻島の向

かい�せたな町大成地区の

太田山�485m�山頂付

近の洞窟内にあり�本殿

までは急な石段�ロ�プを

伝�て行く険しい登山道が

続き�最後は断崖絶壁の鎖

を登�て洞窟の本殿にたど

りつく�凄さ�とのこと�

Page 72: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

72

しがみつきながらへ�ぴり

腰で登り切�た石段の上の

鳥居からは�次の難関�松

浦武四郎が�猿がよじのぼ

り�蟹が歩むが如く�とそ

の険しさを表現した急な参

道�登山*�注�道�が続きます�

予想外の険しさと日頃の

運動不足を反省しながらも�

参道に張られたロ�プを伝

い伝いで登�て行き�山頂

付近の鳥居をくぐればいよ

いよ最終ステ�ジです�

深い谷底に架けられた鉄

の橋を渡り�見上げれば頭

上の洞窟からチ��ンが下

が�ています�身震いしつ

つも�ここまで来たら進む

しかありません�

たかが7mの垂直登攀と

言うなかれ�

腕と足の痛みもどこへや

*�注�

本殿まで参拝される方は�

本格登山の装備とまではいか

なくても�汚れても良い服装�

トレ�キング用の靴�軍手

などの手袋の準備は必要です�

私自身�本稿の取材に行�た

折�準備不足で酷い目にあう

ところでしたが�幸い先に参

拝された方に軍手をいただい

たおかげで事なきを得ました�

お名前はお聞きできなか�た

のですが�この場を借りて改

めて御礼申し上げます�

ら�必死で鉄鎖にしがみつ

き�美食とビ�ルで膨らん

だ重い体を上へ上へと引き

摺りあげることしばし�つ

いに洞窟に転がりこむよう

に這い上がり�や�との思

いで本殿にたどりつきまし

た�約

4m四方�人が5人も

入れば満杯になりそうな洞

窟の中に�写真のような小

さな御本殿が鎮座していま

す�洞

窟内の神前で奏上する

祝のりと詞が谷にこだまし�達成

感とも相ま�て気分は爽快�

谷から吹き上げてくる風も

左:太田山付近の鳥観図。奥の松倉山から太田山に龍脈が走る 

右:本殿洞窟から恐ろしげに下がる登攀用鎖

Page 73: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

73

心地よく汗を乾かしてくれ�

遙か眼下には真�青な日本

海と海岸辺りには太田神社

の拝*�注�殿が見渡せます�

*�注�拝殿

太田神社参道鳥居の少し手

前の海岸辺りに�太田神社拝

殿があります�ここは本殿参

拝が困難な方の為に作られた

神社ですが�この拝殿の手前

には円空が洞窟内で彫�た木

彫りの仏像が展示されていま

す�素朴ですが非常にパワ�

を感じさせてくれる作品で�

お時間があれば合わせてご覧

流れるエネルギ�が分派し

て日本海に入り込む�龍の

通り道�にあります�

 

その山頂の洞窟は�まさ

に�龍の胎内��

 

眼下の絶景と�龍の胎内

に抱かれる心地よさに浸り

ながらながら�しばしの間

至福の時を過ごしました�

下さい�

ここ太田山は�羊蹄山か

ら渡島半島を通�て函館に

DATA

場所…

久遠郡せたな町大成区太田

問合せ先

・せたな町大成総合支所

 

0137-

84-

5511

付近の温泉

・臼別温泉

 

久遠郡せたな町大成区平

 

浜691  

 

0137-

84-

5511

Page 74: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

74

山の安全祈願の守りとした

とのこと�

神社を中心とした周辺一

帯は駒�岳からおりてくる

力強い�気�のパワ�で満

ちあふれていますが�中で

も強力なスポ�トは�神社

の左手にある巨大な岩です�

管轄の七飯町歴史館及び

大沼観光協会によれば�こ

の大岩は1640年�寛永

17年�駒ケ岳大噴火の際山

頂付近から落下したもので�

�全国的にも珍しい溶岩噴

出によ�て落下した石及び

火山灰のガラス状が溶け

合�て出来た溶決凝灰石�

とのことです�

大沼湖畔�����神社

大岩�通�抜��難関突破��������

�5�大沼駒�岳神社

�七飯町・大沼公園内�

第2章で述べた蝦夷富士

三山の一つ�駒�岳からく

るエネルギ�は�麓の大沼�

小沼の�水�によ�て貯え

られています�

ここ大沼は国定公園に

も指定されており�年間

180万人強の観光客が訪

れる�道南観光のメ�カ�

ですが�この湖畔沿いにあ

る周回道路の北側�駒�岳

登山口付近に�大沼駒�岳

神社�があります�

注意していないと見落と

しそうな小さなお社ですが�

もとは駒�岳山頂にあ�た

祠を昭和48年に今の場所に

移設�御み

霊たま

入れをして�登

Page 75: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

75

大岩の周りは一部湧き水

が出る湿地帯とな�ていま

すが�その上を木の遊歩道

が設置されており�湖畔の

鳥のさえずりを聞きながら

心地よい水辺の散歩が楽し

めます�

岩の通り抜け�難関突

破ということで�登山の

安全以外にも安産や家内安

全の御利益があるとのこと�

駒�岳の噴火で飛んできた

大岩は駒�岳の一部ですか

ら�言い換えれば�龍の分

身�です�

私自身�取材の折�大岩

洞窟の通り抜けの中でパ

ワ�を感じながら出口付近

で写した写真に�またして

も写真の様な大きなオレン

ジ色のオ�ブが写�ていま

した�

これは駒�岳の山の神様

から大きな力をいただいた

証だ�たのでし�うか�オ

レンジ色の光の玉が写�た

この写真�じ�つ見つめて

いると今でも不思議な波動

が伝わ�てきます�

DATA

場所…

 

亀田郡七飯町字東大沼 

問合せ先…

・七飯町商工観光課観光係

 

0138-65-

2511

 (内線151・152)

付近の温泉

・東大沼温泉ホテル白樺

 

亀田郡七飯町東大沼31

 

0138-

67-

2811

・東大沼温泉旅館

留の湯

 

亀田郡七飯町字東大沼42

 

0138-

67-

3345

・流山温泉

 

亀田郡七飯町字東大沼

 

294-

 

0138-

67-

1726

左・大岩の洞窟通り抜け。またしてもオーブが出現 右・神社左手、遊歩道にある大岩

Page 76: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

76

*�注�旭山と旭山動物園

エネルギ�ル�トの旭山に

は�かつて入場者数日本一

だ�た上野動物園を追い抜き�

今や全国ブランドとしてその

地位を不動にした旭山動物園

があります�

檻に入�た動物ではなく�

泳ぐペンギンやあざらしの自

然の姿が間近で見られる�行

動展示�で一躍有名になり�

NHKや民放の番組�また映

画でも取り上げられたこの

動物園�もちろんスタ�フの

優��気�充満

御祭神�女性�優��姫神

�6�旭川神社�

旭川市・東旭川�

東の祖山�大雪山・旭岳

を発したエネルギ�が�旭

山*�注�を経由して旭川市内に流

入するル�ト上に�旭川神

社があります�

方々のアイデアや毎日の努力

の成果だ�たことは言うまで

もありませんが�その裏には

大雪・旭岳から来る強力な龍

脈上という�地の利�の恩恵

もあ�たのではと思われてな

りません�

筆者が取材に訪れたのは�

秋もたけなわ�紅葉やい

ち�うで鮮やかに彩られた�

一年で最も美しい時期です�

錦色の境内�特に本殿か

ら向か�て右手の御神木の

付近は優雅にしてたおやか

な�気�で満ちており�こ

ちらで参拝しているうちに�

前日までのイライラはどこ

へやら�知らず知らず穏や

Page 77: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

77

本殿左手にある御神木

かな気持ちにな�ていまし

た�社

務所で当神社のことを

お聞きして�納得�

ここの御祭神はおなじみ

の天あまてらす照大おお

御み

神かみ

の他に�木この

花はな

咲さく

耶や

姫ひ

命め

という姫神様もお

奉りされており�どちらも

女性の神様だ�たのです�

美の神であり懐妊安産も

司るとか�まさに�女性に

優しい�神社です�

夫婦や恋人どうしで喧嘩

した時�また仕事上で上司

や部下と気まずくな�た時�

こちらでお参りしてみませ

んか?

き�と優しい気持ちを思

い出し�仲直りのき�かけ

をいただくことができるで

し�う�

DATA

場所

 

旭川市東旭川南1条

 

6-

8-

14

問い合わせ先

 

旭川神社社務所

 

0166-

36-

1818

付近の温泉

・東神楽温泉 

森のゆ花神楽

 

上川郡東神楽町25

 0166-

83-

3800

Page 78: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山
Page 79: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

   

第5章 

   

山龍と水龍

    

山あいのパワ�スポ�ト�

      

水辺のパワ�スポ�ト

Page 80: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

80

皆さんは��風水�という言葉の語源をご存じでし�うか?

一説によれば�中国は晋の時代の占術師�郭かく

璞はく

�276年―

324年�が書いた葬そう

書し�

の�気�に関する記述

からきたとされています�

葬書に曰く

気乗風則散    

気は風に乗ればすなわち散じ

界水則止     

水に界へだ

てらればすなわち止まる�

古人聚之使不散  

古人はこれを聚あつ

めて散らせしめず

行之使有止    

これを行かせて止るを有らしむ

故謂之風水    

故にこれを風水と謂う

�気�はア�プダウンの激しい山に沿�て�風�に運ばれ��水�のある場所で止まります�山に囲まれた場所や�

清々しい川辺�湖�池のほとり�滝とい�た水辺は良い�気�が溜まる場所であり�マイナスイオンた�ぷり

の�気持ちの良い所�です�

�水�はまた�人と人とを結びつける�和合�のエネルギ�を持�ており�水辺はご夫婦や家族�恋人達のつ

ながりを強くする場所でもあります�

本章では�そんな山あいや水辺にあるパワ�スポ�トをご紹介いたします�

Page 81: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

81

道内では有数の観光ス

ポ�トである阿寒湖�

北海道の道東観光のツ

ア�・ル�トとして�阿寒

湖�摩周湖は必ずとい�て

いいほど立ち寄り先�宿泊

先に入�ていますし�現に

ゴ�ルデンウイ�クやお盆

などの観光シ�ズンともな

れば阿寒湖温泉の各ホテル

はなかなか宿泊予約がとり

づらいほどの賑わいです�

もちろん風光明媚の地で

良質の温泉にも恵まれ�人

が集まる魅力をふんだんに

備えているということも

ありますが�それ以上にこ

こ阿寒湖畔周辺は風水的に

良いエネルギ�が滞留する

ゾ�ンであり�これが人を

呼ぶ力にな�ていると思わ

れます�

第2章でも述べたよう

に�ここには旭岳からの来

阿寒湖を取り囲む龍のイメージ図

龍�����巻��気�����

湖中�����島�龍神様�霊場

A�旭岳ル�トにあるパワ�スポ�ト

�1�阿寒湖周辺とヤイタイ島

Page 82: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

82

る龍脈ル�ト上にあたりま

すが�一方ではカムチ��

カ半島から知床半島�屈斜

路湖を経由して流入してき

たエネルギ�がぶつかりあ

い�上図のようにあたかも

龍がとぐろを巻くように阿

寒湖を取り囲むような形に

な�ています�龍脈を形成

している山並そのものが内

部の阿寒湖の周囲を取り囲

むブロ�クとなり�螺旋状

に内部の湖水��水�に気

を溜めるという地相にな�

ているわけです�

そのような訳で�阿寒湖

畔周辺はそのエリア全体が

パワ�スポ�トとい�ても

良いのですが�中でも次に

あげる所は�気�のパワ�

が強いスポ�トです�

阿寒湖畔のボ�ケ

�火���水��

湖畔遊歩道�散策��

二���気��吸収

ボ�ケはアイヌ語のポフ

ケ�煮えたつ�が語源で�

火山活動により発生した硫

化ガスや水蒸気が�熱い泥

とともに吹き出している泥

火山を言います�

アイヌ語からきたという

この名前�何やらち��と

コミカルな響きですが�地

元の方にお聞きすると本当

は泥湯が湧き出す時�ボ�

ケ�ボ�ケ�と音がするの

でこうな�たんだという説

も�阿

寒湖周辺の山々の登山

道付近には何�所かボ�ケ

があります�一般は立ち入

上:阿寒湖畔周辺地図

下:新雪の中から水蒸気を噴出するボッケ

Page 83: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

83

り禁止�が�観光客の方

が手軽に行ける代表的なも

のは�阿寒湖温泉街東のは

ずれ�阿寒湖畔エコミ��

ジアムセンタ�から湖に突

き出た半島状の先端にある

ボ�ケです�

阿寒湖に突き出たこのエ

リア一帯は�阿寒湖の�水

の気�に囲まれたスポ�ト

であり�一方ではボ�ケか

ら噴出する�火�のエネル

ギ���龍の息吹�に満ち

溢れたパワフルな場所でも

あります�

センタ�裏からボ�ケま

での道だけでなく�湖畔沿

いの�湖のこみち��小高

い山沿いの�森のこみち�

という遊歩道も整備されて

います�

一日のうちで�気�のエ

ネルギ�が一番浄化されて

いる時間帯は�早朝�

阿寒湖温泉でリフレ�

シ�した翌朝はち��と早

起きして�ボ�ケまでの散

策路をトレ�キングしなが

ら�火�と�水�のエネ

ルギ�をふんだんにゲ�ト

��こ

んな効率的な風水トラ

ベルができるパワ�スポ�

トです�

DATA

場所

 

釧路市阿寒町阿寒湖温泉

 

1-

1-

問合せ先

 

阿寒湖畔エコミュージア

 

ムセンター

 

0154-

67-

4100

 付近の温泉…阿寒湖温泉

問合せ先

 

阿寒観光協会

 0154-

67-

3200

ヤイタイ島・白龍神王の祠

龍神様�奉�湖中�島�

山龍�水龍�守���

強力��������

�龍がとぐろを巻く気の

ゾ�ン�

筆者流に表現させていた

だいたこの阿寒湖で�実際

に龍神様がお奉りされてる

という不思議な偶然の一*�注�致

に出会いました�

�注�偶然の一致

風水にかかわらず�何かを

求めている時しばしばこのよ

うな�意味のある偶然の一

Page 84: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

84

龍の気を貯えた阿寒湖の

中にある小島�そしてそこ

に眠る龍神様��

そんな�美味しそうな

話�を聞いてしま�ては�

もう駄目です�

釣り船など観光事業を経

営されている小野さんの弟

さんに無理をお願いして�

翌日ヤイタイ島への�参拝

舟�を出していただく事に

なりました�

翌朝は快晴�

松岡さん�小野さん兄弟

始め�阿寒湖漁協の組合長

さん他8名参加のもと�防

寒具に身を固め�ヤイタイ

致�に遭遇することがありま

す�これがまさに心理学者・

ユングが提唱したシンクロニ

シテ�S

ynchro

nic

ity

�日本

語で�共時性�という現象な

んでし�うね�

場所は前述の阿寒湖畔エ

コミ��ジアムセンタ�裏

手で�小高い丘の上にある

稲荷神社の奥に�白龍神

王�の祠がお奉りされてい

ました�

参拝の後�松岡さんか

ら龍神様の祠を管理され

ている小野さんを紹介いた

だき�龍神様にまつわる話

をお聞きしてび�くり�な

んとこの祠は参拝用のもの

で�龍神様のご神体はある

霊能者のアドバイスで阿寒

湖の中にある�ヤイタイ

島�という小島にお奉りし

ているというではありませ

んか�

上:エコミ��ジアム裏手の白龍神王の祠

下:阿寒湖中にある小島・ヤイタイ島

地元でホテルチ��ンを

経営されている松岡さんか

ら�阿寒湖の龍神様�に関

する話を聞き�現地に向

か�たのは小雪がちらつく

12月も半ば過ぎのこと�

Page 85: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

85

島に向か�ていざ舟出�

顔を切られるようなしば

れた風をものともせず�湖

面の薄氷を割りながら進む

事十数分�参拝団一行は龍

神様の島に上陸しました�

ヤイタイ島は�外周

300m足らずの小さな島

です�

かつて島に咲き誇�てい

た黒百合も鹿に食い荒らさ

れ�今ここを訪れるのは釣

り客だけとか�

そんな湖の中の小島で

すが��気�を貯えた�水

龍�と�湖を囲む雄阿寒

岳�阿幌岳�フ�プシ岳�

雌阿寒岳のそうそうたる

�山龍�とで二重に守られ

ており�その形はまさに

�玉を抱く龍�の姿そのも

の�そ

うい�た意味でここヤ

イタイ島は龍が抱いている

�玉�の部分にあたる強力

なパワ�スポ�トと言えま

し�う�

実際にこの島に立�てみ

ると白龍神王の祠を中心に

小さな島全体が強力なパ

ワ�に満ち溢れているのが

感じられ�参拝者の皆さん

と祝のりと詞をあげさせていただ

いている間中体がしびれる

ような不思議な感覚にとら

上左:阿寒湖とヤイタイ島の俯瞰図

上右:ヤイタイ島白龍神王の祠

下:玉を抱く龍の図

  阿寒湖周辺の山とヤイタイ島を

  想像させられます。

Page 86: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

86

われました�

後日談ですが�筆者がこ

の取材を終えて札幌に戻る

や否や早々に仕事が舞い込

みだし�さらには地元テレ

ビ局�しかも二局から正月

あけの番組出演依頼もいた

だきました�

また�同行いただいた小

野さん�弟�は�年明けに

結氷した阿寒湖の氷が割れ

てトラクタ�ごと転落した

が�奇跡的に無事であ�た

とのこと�

これら一連の現象は�は

たして阿寒湖・白龍神王

のご利益だ�たのでし�う

か?

今地元では�この龍神様

を地域活性化の起爆剤にし

ようという動きが出つつあ

ります�

ヤイタイ島の整備と�夏

は釣り船�冬はスノ�モ�

ビルを使�た島へのル�ト

の確立�

旅行代理店とタイア�プ

した新しい観光ル�トの開

設�龍

神様をテ�マにした地

域イベントの企画立案など

など�

龍神様に守られたパワ�

スポ�ト・ヤイタイ島�

き�と近い将来この阿寒

湖エリアの活性化を担う

キ�ポイント�まさに地域

の�龍玉�とな�てくれる

ことでし�う�

神の庭

五色�花�咲�乱���

幻��������

何年か前の話ですが�前

前著�風水トラベル・北海

道�の取材でここ阿寒湖を

訪れた時�野草の調査で地

元の山々に精通されている

K氏に不思議な場所にご案

内いただいたのがここ�神

の庭�です�

国道から雌阿寒岳登山林

道に入り�ダ�ト道を走る

こと約1時間�

たどりついたのは�原生

林に取り囲まれた中�一角

DATA

場所

 

釧路市阿寒町阿寒湖温泉

 

阿寒湖ヤイタイ島

問合せ先

 

フィッシングランド阿寒

 

0154-

67-

4066

付近の温泉:阿寒湖温泉

問合せ先:阿寒観光協会

 

0154-

67-

3200

Page 87: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

87

だけが丸く切り取られた様

に花畑が広が�ており�そ

の場所にのみ黄色いとうげ

ぶきが咲き誇る不思議な場

所��

地元の方が�神の庭�と

呼ぶ自然の庭園です�

実際にこの場所に立�て

みるとピリピリとした強力

な�気�の波動が感じられ

ます�

取材で訪れた時は黄色の

花畑でしたが�時期によ�

てピンク色の風ふう

露ろ

�紫のり

んどう�真�白な野生の蘭

と色が変わるとのこと�

�火�を表す赤�ピンクと

とうげぶきが咲き乱れる神の庭

紫���土�の黄色��金�

の白��水�の黒�周辺の

原生林��そして�木�の

緑�手前の野草群�と�5

つの要素が揃い�木・火・

土・金・水の五行が含まれ

るバランスの取れたパワ�

スポ�トです�

この場所は前前著�風水

トラベル・北海道��平成

17年6月あるた出版刊�

現在は絶版�がき�かけと

な�て平成17年7月8日北

海道文化放送の人気番組�

のりゆきのト�クDE北海

道で紹介され�視聴者から

問い合わせが殺到�残念な

がら現在は自然環境保護の

ため当地の情報は一般公開

されておらず�まさに�幻

のパワ�スポ�ト�とな�

ています�

DATA

場所

 

非公開

問合せ先

 

阿寒観光協会

 

0154-

67-

3200 

付近の温泉…阿寒湖温泉

Page 88: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

88

前の項で述べましたよう

に�阿寒湖から摩周湖�屈

斜路湖周辺は�カムチ��

カから知床連山を経由して

来るエネルギ�と旭岳を発

するエネルギ�が複雑に入

り交じる風水パワ�の強い

ゾ�ンです�

中でも摩周湖は�アイヌ

語でカムイト��神の湖�

と呼ばれる�神秘の湖�で�

本州から来る観光客にと�

て一度は訪れてみたいあこ

がれの観光スポ�トの一つ

とな�ています�

この摩周湖を風水的にと

らえる時��湯飲み茶碗に

入�た熱いお茶�のイメ�

ジを想像してみてください�

茶碗の縁に当たる深い外

輪山は�気をブロ�クする

器�の役割を�そしてお茶

に当たる湖水は�気を貯え

る水�の役割を果たしてお

り�湯飲みの中にたちこめ

る湯気の様に湖水面付近で

摩周湖と神の子池周辺の俯瞰図

神�湖�神�子�池

地下������神様���贈�物�

�2�摩周湖と神の子池�

清里町�

Page 89: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

89

はかなり強力な�気�が充

満していると推測されます

が�残念ながら湖岸への立

ち入りはできません�とは

いえ�もちろん茶碗の縁�

摩周湖の展望台からでも充

分にエネルギ�の取り込み

は可能です�

観光ル�トとしてバスや

マイカ�が立ち寄る摩周湖

西側の第1�第3展望台が

有名な場所ですが�風水

パワ�を取り込む目的な

ら東側�摩周湖中標津線か

ら入�ていくカムイヌプリ

�摩周岳�麓の展望台�通

称�裏摩周�展望台がお勧

めです�

さて�この裏摩周展望台

から摩周湖中標津線を清里

町方面に10㎞ほど北上�途

中から看板の表示し従�て

左折して�ダ�ト道を走る

こと数分�ち�うど摩周

湖の北に位置するあたり

に�神の子池�とよばれる�

外周220m程の小さな池

があります�

深い林の中にひ�そりと

たたずむ�鮮やかなエメラ

ルドブル�の池�

池の周りには神秘的な

�癒しの気�がたちこめ�

底からこんこんとわき出す

水の引き込まれてしまいそ

エメラルドブルーの神の子池。底には五角形の呪印が

Page 90: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

90

うな色に魅せられて�知

らず知らずのうちに時間が

た�てしまいます�

ここに漂う柔らかいエネ

ルギ�は�池にある説明看

板を読んでな�とく�

実はこの池�摩周湖と地

下でつなが�ており�1日

12000トンもの摩周湖

の水がわき出ているとのこ

と�言い換えると摩周湖の

エネルギ�をた�ぷりと含

んだ�気�の湧出ポイント

だ�たからなのです�

透明度の高い水の底には

倒木が沈んでいますが�そ

の中に写真のように�五角

形�に組み合わさ�た木

DATA

場所

 

斜里郡清里町清泉

問合せ先

 

摩周湖観光協会

 

0154-

82-

2200

付近の温泉…養老牛温泉

・湯宿だいいち

 

0153-

78-

2131

・ホテル養老牛

 

0153-

78-

2224

・旅館藤や

0153-

78-

2341

神の子池のデータ

場所

 

斜里郡清里町清泉

問合せ先

 

きよさと観光協会

 

0152-

25-

4111

付近の温泉:同上

を発見�この�五角形�

という形は�風水では�木

火土金水�の5つのエネル

ギ�・五行を表す神聖な形

とされており�呪符などに

用いられる場合もあります�

美しい翡翠色の池とそこ

に漂う癒しの気�そしてそ

の力を象徴するかのように

水底に沈む�五角形の印�

��そ

んな神秘的なパワ�ス

ポ�ト�これこそがまさに

看板の説明で述べている

�神様からの贈り物�だ�

たのかも知れませんね�

Page 91: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

91

*�注�北の守り・玄武

 

風水では�図の北の高い山

標高������天空�湖�

湖面�写�巨大��唇���神�������

�3�然別湖

�鹿追町�

西の祖山�大雪・旭岳か

ら南下して日高山脈方面と

阿寒方面に分岐する所�十

勝平野の北の山岳地帯に然

別湖があります�

四方を白雲山�展望山�

南ペトウトル山�東ヌプカ

ウシヌプリとい�た急峻な

山々に囲まれたこの湖は�

�気�がたまりやすい地形

で�特に東ヌプカウシヌプ

リは�帯広を中心とする広

大な十勝平野の北の守り・

玄げん

武ぶ

に*�注�当

たる重要な山で

す�

急峻な山に囲まれた然別湖俯瞰図

Page 92: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

92

然別湖の標高は810m

と道内の湖の中では最も標

高の高い場所に位置してお

り�いわば�天空の湖��

地元ホテルの方にお聞き

すると�ここは先住・アイ

ヌの方々から聖地として崇

められた場所とのことで

す�言い伝えによると�

昔�この山の麓・鹿追にあ

るアイヌ部落が飢饉に陥�

た時�飢えに苦しむ人々を

助けるため女神が白*�注�蛇を使

�四神相応�の地形図

*�注�湖と龍神伝説

白蛇は�言い換えれば白龍�

先ほどの阿寒湖やここ然別

湖�それに洞爺湖など道内に

とどまらず�秋田県の十和田

湖や田沢湖�箱根の芦ノ湖�

長野県の諏訪湖などなど�

全国あちこちの湖に龍神に関

する言い伝えや伝説がありま

す�風

水的に�気�が滞留しや

すい山間の湖と龍脈のエネル

ギ�を想像させる�龍神�

��こ

れらは�決して偶然とは

野も大きな意味で北の東ヌプ

カウシヌプリと東の日高山

脈�西のウコタキヌプリの3

方をブロ�クされた�吉相の

地�とみることができます�

わし�オシ�ロコマという

魚がふんだんに生息するこ

の湖に村人たちを導いたと

か�

思えません�

おそらくこれらは古代の人

が直感的に場所のパワ�を感

じ�龍神様として自然を畏敬

した証だ�たと筆者は確信し

ています�

神から与えられたオシ�

ロコマが生息する�聖なる

神秘の湖�然別湖�

早起きして夜明けの湖畔

を散策してみました�

し�とりとした濃厚な早

朝の�気�が湖全体を包み

込み�茜色の雲間に見える

天望山�通称�くちびる山�

が穏やかな湖面に映�てい

る姿は�まさに天空に浮か

んだ�神の口��

と東西の山にブロ�クされた

盆地状の地形は�強力な�気�

を保存する場所と見ます�北

の守山を玄げ

武ぶ

�東を青せ

龍り�う�西

を白び

��こ虎�そして南を朱す

雀ざく

と呼

び�4つの神様に守られた

�四し

神しん

相そう

応おう

�と呼ばれる吉相

の地としています�

 

この代表的な例は�京都が

これにあたりますが�十勝平

Page 93: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

93

この口を通して大自然の

精霊が私に何かを語りかけ

てきている��

そのメ�セ�ジとはい�

たい何なんだろう��

然別湖のエネルギ�に浸

りながら自然と対話する�

そんなスピリチ�アルな時

間を心ゆくまで満喫させて

くれるひとときでした�

付近の温泉

・ホテル福原

 

0156-

67-

2301

・ホテル風水

 

0156-

67-

2211

湖に浮かぶ巨大なくちびる(写真提供:ホテル福原)

DATA

場所

 

河東郡鹿追町然別湖畔

問合せ先

 

然別湖ネイチャーセンター

 

0156-69-

8181

Page 94: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

94

旭岳を発した龍脈の一部

は和寒山から東の暑寒別岳

を経て日本海沿いに南下し

て行きますが�そのル�ト

上浜益の南に�千本ナラ�

と呼ばれる霊木があります�

推定樹齢は820年�直

径2m�樹高は30mあり�

林野庁の�森の巨人たち

100選�にも選ばれてい

る三本の巨木たち�これら

は各々の幹から千本の枝が

伸びているように見え�こ

のことが�千本ナラ�とい

う名の由来にな�たとのこ

とです�

この樹皮に触ると病気が

治るとか�願いを叶えてく

れる�霊木�と言われてお

り�幹のしめ縄には願い事

の書かれた杓し�

文も

字じ

が*�注�お

供え

されています�

上�千本ナラと遊歩道

下�木には願いを書いた杓文字が

*�注�

杓文字にお願い事とを書く

���歳��森�巨人�

庶民�願��叶�����御霊木

�4�霊木・千本ナラ

�石狩市浜益区�

千本ナラと遊歩道

Page 95: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

95

ここを訪れたのは5月の

連休明け�北海道では遅い

春がようやく訪れた頃�

千本ナラとその付近の森

は�陽春のま�たりした居

心地の良い柔らかな波動で

おおわれています�

おいしい空気を満喫し�

春を告げるウグイスの声を

聞きながら�820歳の森

の古おやじ老

�と対話しているう

ちに�ふと気がつくと前日

から心の中のもやもやして

いたものがどこへやら影も

なく雲散してしま�ている

ではありませんか�

昔から100年を超えた

古木には木こ

霊だま

という精霊が

宿ると言われています�

多忙な毎日に追われて自

分を見失いそうにな�た時�

あるいは人生の大きな岐路

に立たされた時�森の静謐

に身をゆだねながら木霊の

宿る霊木と向かいあ�て知

恵と癒しを授けてもらう�

そんな風水トラベルにはお

勧めのスポ�トです�

��ち��と面白い祈願方法

ですね�杓文字で�ご飯を

すくう�ことから�悩みを

救う�という願いが込めら

れ�杓文字をお供えするよう

にな�たとのことです�

DATA

場所

 

石狩市浜益区毘砂別

 

送毛峠

問合せ先

 

浜益(千本ナラ)巨樹・

 

巨木保全協議会

 

0133ー

79-

5700

付近の温泉

・浜益温泉

 

0133-

79-

3617

水取場所

・お不動さんの水

場所

 

石狩市浜益区毘砂別、毘

 

砂別展望台の付近

Page 96: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

96

旭岳から北上して宗谷岬

に至るル�トの途中�美深

町の西�ピヤシリ山の麓に

流れる仁に

宇う

布ぷ

川の流域に

は�十六滝�と呼ばれる滝

が点在していますが�その

滝のなかで比較的お手軽に

行けるのが�雨う

霧ぎり

の滝�と

�女神の滝��

美深町から東に25㎞�道

路脇看板の案内に従�て松

山湿原方向に林道を走るこ

と約10分�駐車場から続く

遊歩道の先�原生林の中に

�雨霧の滝�があります�

本章の始めに述べたよう

に�大地のエネルギ�は川

や湖などの�水�によ�て

上…轟々と水煙を上げる雨霧の滝

下…優美な女神の滝

�気�������体�心�浄化

����水取�����������

�5�雨う

霧ぎり

の滝・女神の滝

�美深町�

Page 97: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

97

*�注�滝行

神道の禊ぎや密教�修験道

の修行�また精神鍛錬などの

為に滝に打たれる�いわゆる

�滝行�というものがありま

す�滝に打たれて雑念を払い�

自然と同化するなどの効果を

目的としながらも�風水的に

は見ればこれは落下する水し

ぶきとともに�気�を体内に

取り込む効果的な方法という

ことができます�

とどめられますが��気�

をた�ぷり含んだ川の水が

落下する滝*�注�は

�まさにエ

ネルギ�が降り注ぐ�気の

シ�ワ��です�

筆者が取材に訪れたのは�

北の北海道でも汗ばむ8月

も夏の盛りの頃�

マイナスイオンい�ぱい

の深い森に囲まれ�轟ごう

々ごう

水煙をあげる滝の周辺では�

ひんやり肌寒いぐらいの涼

気と体がビリビリ震えそう

な�気�が充満�滝から落

ちてくる水の飛沫に身をゆ

だねているとみるみる汗が

引いていくとともに�体全

体に沈着していた澱おり

のよう

なものが洗い流されていき

ます�

雨霧の滝で浄化したあと

左手の山道を300mほど

登れば�次は�女神の滝��

その名の通り階段状の渓

流を流れるやさしい滝で�

優美な滝の流れを見つめて

いると心が洗われていきま

す�心

と体�ともにリフレ�

シ�したい方にはお勧めの

パワ�スポ�トですが�こ

こ美深ではもう一つチ��

クいただきたい場所があり

ます�

パワ�トラベルのお約束�

吉方のパワ�スポ�トでエ

ネルギ�を充填した後は

��?

そう��お水取り�でし

たね�

林道を入�てここ雨霧の

滝駐車場に来る1㎞ほど手

前に�仁に

宇う

布ぷ

の冷水�とい

う名水の取水場があります�

この水は�平成の名水百

選�に選ばれたとのことで�

ミネラルが豊富に含まれた

癖のない�やわらかい水�

です�

もちろん筆者も取材の帰

り�この�吉方の気�が

た�ぷり入�たおいしい水

をタンク一杯お土産にいた

だいて帰りましたよ�

Page 98: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

98

DATA

場所

 

中川郡美深町字仁宇布

問合せ先

 

美深町観光協会

 

01656-

9-

2470

付近の温泉

・びふか温泉

01656-

2-

2900

水取場所

・仁に

宇う

布ぷ

の冷水

場所

 

美深町字仁宇布、雨霧 

 

の滝手前

仁宇布の冷水取水場所

Page 99: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

99

冒頭からいきなり専門的

な話で恐縮ですが�私達が

占いの時に使う�易えき

経き�う�

いう古い中国の書があり

ます�ここには64のメ�

セ�ジが書かれており�そ

の一番最初の項目�乾けん

為い

天てん

�という所で�龍が天に

昇るプロセスが表現されて

います�初期の段階の龍は

川底や地中に潜んでいるの

ですが�第2段階では少し

だけ地上に顔を出し�天に

飛び立つ準備をする�とい

う様*�注�に

�����隆起��大地�龍����岳

����岬�龍�頭

�6�アポイ岳とエンルム岬

�様似町�

*�注�

易経�乾為天�の二爻�見け

アポイ岳、エンルム岬の俯瞰

Page 100: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

100

筆者は�ある取材を通じ

てこの�地表に顔を出した

龍�を襟裳岬の手前�様似

町で見つけました�

日高山脈は道内最大級の

�龍脈�の一つです�旭岳

から噴出したエネルギ�を

北海道の南端・襟裳岬に運

ぶ強力なパイプで�言うな

れば�気の大動脈��十勝

岳�幌尻岳とい�た急峻な

山々を経て南下してきたパ

ワフルな�龍�は楽古岳で

分岐し�様似町のピンネシ

リからアポイ岳を通�て太

平洋に抜けていきます�

アポイ岳は�昔先住アイ

ヌの方々が鹿の狩猟を祈�

て山頂で火を奉じたという

伝説から大火の山・アペオ

イヌプリと呼ばれ�アポイ

岳という名はここからきて

います�確かにこの山は火

山活動を行�てないのにも

かかわらず�山麓の立つと

パワフルな波動が感じられ

ます�地元役場の担当の方

のお話ではこのアポイ岳�

�かんらん岩�と呼ばれる

地下数十キロ深層部のマン

トルが隆起してできた世界

でも珍しい山で�国際ジオ

パ�クにも認定されている

とのこと�

�地中のマントルが隆起し

てできた山�

まさに冒頭でご紹介した�

易の�地中深く潜伏してい

た龍が顔を出した�状態そ

のものではありませんか�

地龍・マントルの固まり

であるアポイ岳は�山全体

が地球の奥底から噴出する

エネルギ�で満たされてい

ます�家族そろ�てパワ�

を充填するなら山麓のフ�

ミリ�パ�クで�また足に

自信のあるかたは装備を固

めて山頂までの�風水ト

レ�キング�に挑戦するの

も良し�さらに大きなエネ

ルギ�を充填したい方は�

アポイ岳の東�幌満峡エリ

アにある�幌満川稲荷神

社�と�様似町から太平洋

に突出した�エンルム岬�

がお勧めのスポ�トです�

龍り�う

田にあり�大人を見るに

よろし��

地中や淵に潜んでいた龍が

地上に頭をもたげ�天空に飛

翔する準備をする状態を表し

ています�易でこのメ�セ�

ジが出たときは�これから

や�てくる飛躍�発展に備え

て有力者の指導を仰ぐ時�ま

た上司や先達のサポ�トを得

て広く世間にデビ��する時

という解釈をします�

Page 101: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

101

日高を南下するエネル

ギ�の一部はアポイ岳の東

�幌満ダム�の豊かな水に

蓄えられ�渓谷を流れる川

にそ�ておりていきますが�

この渓谷の中程に�幌満川

稲荷神社�が奉られていま

す�筆

者がここを訪れたのは�

小雨がちらつく初夏の日で

した�ホ�ムペ�ジのある

旅のサイトから依頼された

パワ�スポ�ト取材で�役

場観光担当の方の案内のも

とに国道から山あいのダ�

ト道を北上する事約30分�

森に囲まれた山裾に赤い小

さな社がありました�

雨で滑りそうになりなが

ら急な石段を登り�まずは

神社で参拝�雨水を含んだ

新緑が発する濃厚で蒸せ

るような�気�と相ま�て�

天に向か�て突き上げられ

るような上昇エネルギ�が

感じられます�

役場の方のお話を聞けば�

それもそのはず�こちらの

神社から100mほど先の

河川に�写真のような巨大

なかんらん岩�マントルの

固まりが露出していました�

日高からおりてくる

�龍�と地中から昇る�気��

両方のパワ�をふんだんに

吸収した後�次のパワ�ス

右:新緑に彩られた幌満川稲荷神社  左:河川に見られるかんらん岩の露頭

Page 102: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

102

西側のビ�チから見れば写

真のようにきれいな三角形

をしており�その姿は海か

ら突き出たピラミ�ドのよ

うにも見えます�

岬の山裾から急な階段を

上�て�山頂の展望台に立

ちました�

南は眼下に広がる雄大な

太平洋と�どこまでも続く

水平線�海を吹き渡るアポ

イの風と�山から岬に流れ

こんでくる�気�の流れが�

心地よく体を通り抜けてい

きます�

�龍�は海に向か�て泳ぎ

出す前に�一瞬その頭をも

横から見た岬は海に突き出たピラミッド

霧に包まれた幻想的なエンルム岬

ポ�ト�エンルム岬�に向

かいます

先端が標高70mの小高

い岩山とな�ているエンル

ム岬�

ここは岬というよりむし

ろ�砂州で陸地とつなが�

た小島�のイメ�ジが強く�

Page 103: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

103

たげます�

今�自分が立�ているの

は�まさに�龍の頭�なん

だ�そして龍の頭に乗�て

これから遙か太平洋に向

か�て船出していく��

そんな思いを抱きながら

水平線の彼方を眺めている

時�体の奥底から何やら

�未来への大きな希望�の

ようなものがわき上が�て

きているのを感じ取ること

ができました�

DATA

場所

 

様似郡様似町

問合せ先

 

様似町商工観光課

 

0146-

36-

2119

付近の温泉

・アポイ山荘(人工温泉)

 

0146-

36-

5211

Page 104: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

104

札幌の守護�北海道神宮

の裏手にある円山は�札幌

市民の憩いの山�地下鉄円

山公園駅から登山口まで歩

いて10分というお手軽さも

あり�休日ともなると多く

の家族連れが訪れます�

実はこの円山�標高

225mの低い山ながら歴

史的にも風水的にも重要な

場所です�というのも�第

2章で述べたように札幌の

パワ�の原点になるエネル

ギ�は羊蹄山から定山渓�

藻岩山を経由して�円山�

北海道神宮へと流れて来て

おり�ここは言わば�龍の

頭�ドラゴンヘ�ドに当た

�龍�������

�頭�円山

登山道�����������出迎�

B�羊蹄山ル�トにあるパワ�スポ�ト

�1�円山�札幌市中央区�

登山口の大師堂

Page 105: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

105

る強力なパワ�スポ�ト�

札幌の街作りを担�た島

義勇公は�この円山�コタ

ンベツの丘�から札幌の原

野を見下ろし�風水に基づ

いて道路や開拓府�神社な

ど街作りのプランを立てま

したが�その意味で円山は

�風水都市・札幌�の要かなめ

言えまし�う�

円山を中心とするこの一

帯は原始林の状態を留め�

天然記念物にも指定されて

います�登山口の大師堂か

ら山頂の巨大な�山神�石

碑に至る登山道には八八体

のお地蔵さんがお奉りされ

ており�四国霊場八十八カ

所巡りに匹敵するご利益も

期待できるとか�

春夏秋冬�様々な表情を

見せてくれる自然豊かな円

山�札

幌市民のみならず�観

光で街を訪れる方々も�旅

の合間にち��と早起きし

てスニ�カ�に履き替え�

円山トレ�キングでパワ�

ア�プして見たらいかがで

し�うか? 

運が良ければ

道々で人慣れしたかわいい

エゾリスが朝の挨拶をして

くれますよ�

上:山頂には巨大な山神の碑が

下:道に姿を現すかわいいエゾリス

DATA

場所

 

札幌市中央区宮ヶ丘

問合せ先

・円山公園管理事務所

 

011-

621-

0453

付近の温泉:特になし

Page 106: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

106

た�九段の滝�や湖岸のダ

イナミ�クな�千丈岩��

ダムの放水路にかかる虹の

美しさに加え�水みな

面も

に遊ぶ

水鳥や散策路に咲くオオウ

バユリ�ヤマハギ等の山花

からも歓迎を受け��風水

エネルギ�に満ちた森林浴

ゾ�ン�で癒しのひと時を

過ごすことができました�

 

もうすぐ�紅葉�の季節�

 

ダム周辺の山あいは赤と

黄色に彩られ�満々と水を

たたえる湖面に映える錦の

秋色を眺めながらいただく

ジンギスカンとビ�ルは�

皆さんの心だけでなく胃袋

も癒してくれるに違いあり

爽���癒���気��満��森林浴���

水面�彩�秋�紅葉�圧巻

�2�豊平峡

�札幌市南区�

 

札幌市内から定山渓温泉

街を過ぎ�国道を左折して

走ること数分�

 

途中から自然保護の為の

電気バスに乗り換え�山あ

いの小さなトンネルを抜け

ると�そこには豊平峡ダム

に堰き止められた�定山湖�

が広が�ています�

 

筆者が取材にうかが�た

日は北国・札幌でも暑い8

月の最中でしたが�ここ豊

平峡の豊かな森に抱かれた

湖の上にはヒンヤリとした

爽やかな�気�が満ちあふ

れ�一気に汗がひいていき

ます�

 

途中電気バス車中から見

Page 107: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

107

ダムまでの道沿いから見る九段の滝

ません�

DATA

場所

 

札幌市南区定山渓840番地

 

先問合せ先

・豊平峡電気自動車

 011-

598-

3452

付近の温泉

・豊平峡温泉

 

011-

598-

2410

Page 108: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

108

羊蹄山から札幌に入る

�気�の流れは途中で分岐

して南の支笏湖方面に向か

いますが�そのル�ト上に

札幌市民の憩いの場として

おなじみの�滝野すずらん

丘陵公園�があります�

ここは札幌ド�ムがおよ

そ4300個収まる広大な

丘陵地帯で�春にはラベン

ダ�やポピ�が咲き誇る

お花畑やサイクリングコ�

ス�各種遊具施設�バ�ベ

キ��広場に加えて予約制

ながらホ�ストレ�キング

も楽しめ�公園内を流れ

るゆ�たりとした穏やかな

�気�を吸収しながら家族

家族�������������風水公園�

陰�鱒見�陽������

�3�アシリベツの滝・鱒見の滝

�札幌市南区�

上…豪快な陽の「気」が降り注ぐ

アシリベツの滝

下…陰の「気」でやすらぐ鱒見の滝

Page 109: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

109

そろ�て時を過ごせる場所

です�

この公園内には�アシリ

ベツ�鱒見�不老�白帆の

4つの滝があります�

前にも述べたように�滝

は水と一緒に水に含まれ

るエネルギ�が降り注ぐ

�気�のシ�ワ�です�こ

こでは厚別川によ�て運ば

れてきた�気�が降り注い

でいるわけですが�4つの

滝の中でお勧めなのは�ア

シリベツの滝と鱒見の滝�

落差30mのパワフルで男

性的なアシリベツの滝の豪

快なエネルギ�が�陽�な

ら�鱒見の滝はやわらかな

女性的エネルギ�に満ちあ

ふれている�陰�の滝�

ともに効果的にエネル

ギ�を充填するには最適

のスポ�トですが�ここ一

番の勝負運を高めたい方は

�陽�のアシリベツで�ま

た癒しを求める方は�陰�

の鱒見でと�目的によ�て

使い分けるのも�風水のパ

ワ�スポ�ト活用術ですね�

DATA

場所

札幌市南区滝野247番地

滝野すずらん公園

問合せ先

・滝野公園案内所

 

011-

592-

3333

付近の温泉…特になし

Page 110: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

110

羊蹄山から北西・積丹半

島に向かう龍脈は�積丹岳�

余別岳を経て�神威岬に流

れていきます�エネルギ�

のル�ト上にあり�両脇を

日本海という�水�に挟ま

れた神威岬は�風水的には

�気の動脈�とも言うべき

エネルギ�の流れが早い場

所ですが�この日本海に鋭

く突きだした岬を沿岸から

見れば�写真のように�ま

さに大海に向か�て泳ぎ出

す龍�の姿そのもの�

神威岬は石狩の雄冬岬�

島牧の茂津多岬とあわせ

て蝦え

夷ぞ

三さん

険けん

岬みさきと

呼ばれる海

の難所で�天気の良い日で

日本海�泳���龍

急峻�断崖�積丹����絶景�中

龍�背中�行�

�4�神威岬

�積丹町�

上…神威岬、その姿は大海に向かって

泳ぎだす龍……

写真提供 (c)Tomo.Yun (http://

www.yunphoto.net)

下…積丹岳、余別岳から神威岬の俯瞰

Page 111: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

111

上:岬先端の神威岩。天に首をもたげた昇龍

下:龍の背中を進むかのような遊歩道

ていたようです�

筆者が取材でここを訪れ

た時も風の強い日でした�

駐車場から�女人禁制の

地�と書かれた門�もちろ

ん現在は女性の方でも通行

できます�を通り�岬の先

端に向かう遊歩道の両脇は

80m程の切り立�た断崖

です�強風に煽られながら

狭い遊歩道や断崖にかけら

れた鉄の橋を進む恐怖心な

ど�眼下に広がる�積丹ブ

ル��の日本海の絶景を目

にすればどこへやら�全身

に吹き付ける心地よい潮風

と日本海の強烈な�気�を

あびながらア�プダウンの

も波が高いことが多く�荒

れ出すと小さな舟ではなか

なか通ることができなか�

たとのこと�その名の通り

�神カムイ

の住む岬�で女人が立

ち入ると神の怒りにふれて

船が沈むとの理由で�江戸

末期までは女人禁制とされ

Page 112: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

112

多い尾根筋を歩いていると�

あたかも巨大な龍の背中を

進んでいくような感覚にと

らわれてしまいます�

遊歩道を進むこと約

800m�岬先端の先にあ

る海中からは�神威岩とよ

ばれる奇岩がそびえ立�て

います�地元観光協会の方

によると当地には蝦夷地に

渡�てきた源義*�注�経とアイヌ

首長の娘・チ�レンカとの

悲哀の伝説があり�この岩

は義経に想いをよせたチ�

レンカが岬に身を投げて化

身した姿とのこと�

DATA

場所

 

積丹郡積丹町大字神威岬

問合せ先

・積丹観光協会

0135-

44-

3715

付近の温泉

・岬の湯しゃこたん

 

0135-

47-

2050

・積丹余別クラッセの湯

 

0135-

46-

5041

歴史上では1189年�文

治5年�衣川の戦いで戦死し

たとされている源義経がな

ぜ北海道に? 

と首を傾げる

方も多いでし�う�この時戦

死したのは実は影武者で�難

を逃れた義経�弁慶他一行は

みちのくを北上して蝦夷地に

渡り�その後大陸でジンギス

カンにな�たという�義経北

行伝説�に基づいており�こ

の義経伝説は積丹だけでな

く�積丹半島を回りこんだ寿

都�岩内を始め�日高の平取

や十勝の本別と�道内あちこ

ちで見受けられます�

義経が北海道に来たという

この伝説��嘘か真実か�な

んて肩肘を張�て議論するよ

りも�来たかも知れない�と

言う浪漫を楽しむ方が�旅の

楽しみに味を添えるスパイス

とな�てくれるでし�うね�

つ�昇竜�の姿として�こ

の神威岩はあなたに大きな

�元気�を与えてくれるこ

とでし�う�

海中から天に向か�てそ

そり立つ美女の化身�神威

岩�筆

者はこの奇岩が�水に

潜�た龍が再び海中から首

をもたげ�今まさに天に昇

らんとする姿���昇し�う

龍り�う�

に見えました�

恋に破れたり親しい人と

の別れで悲しみに落ち込ん

だ時は�悲恋の美女・チ�

レンカ�の化身として�ま

た人生で大きな決断に迫ら

れている時は天に飛び立

*�注�北海道と義経北行伝説

Page 113: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

113

からの観光*�注�客

が集まる�国

際観光ゾ�ン�として成長

しつつあります�

湿原�吹�抜��濃厚��気�����

道脇�可憐�妖精達�歓迎

�5�神仙沼

�共和町�

羊蹄山から西に走る龍

脈はニセコ連峰で勢いを

強めながら日本海の雷電岬

に抜けていきます�標高

1308mを誇るニセコア

ンヌプリを主峰としてイワ

オヌプリ�ニトヌプリ�チ

セヌプリと続く火山性の

�生きの良い龍�たちが支

配するニセコエリアには�

五色温泉や昆布温泉�薬師

温泉と言�た風水パワ�の

強い温泉やゴルフ場�ス

キ�場等のリゾ�ト施設も

点在しており�道内や本州

のみならず現在は中国�韓

国とい�た東南アジアや

オ�ストラリア等広く海外

*�注�

ニセコの玄関�倶知安町の

役場に確認したところ�平成

20年の海外からの延べ宿泊

数はアジア方面で約3万人�

オ�ストラリアから約8万人

強で�景気動向で各年の変動

はあるもののここ数年では着

実に増加傾向にあるとのこと�

その要因としてニセコの豊か

な自然と冬の雪質の良さなど

をあげておられましたが�こ

れは道内何もニセコに限�た

事ではありません�

筆者はむしろ�観光客を引

きつけるニセコの魅力の裏に

Page 114: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

114

ニセコ町から連山を抜

けて日本海の岩内町に至

る�通称�ニセコパノラマ

ライン�のワインデ�ング

ロ�ドを車で走ること約20

キロ�チセヌプリの北�海

抜765mの高原に�神仙

沼�とよばれる湿原があり

ます�

駐車場入り口から神仙沼

までは木製の遊歩道を渡�

て約20分�ここは湿地帯

の上を行く�水の上の快適

なトレ�キングロ�ド�で

す�繰り返しになりますが

エネルギ�は水に溜まる性

質を持�ています�アカマ

ツ�エゾマツなどの原生林

に囲まれたこの湿地帯の上

は風水エネルギ�が溜ま�

ており�いわば�ニセコの

龍たちのお休み所��

湿原を優しく吹き抜ける

そよ風に含まれる濃厚な

�気�に身を浸らせ�野鳥

のさえずりを聞きながら遊

歩道を行けば�脇に咲く黄

色い野生のユリ�エゾゼン

テイカ�や紫のヒオウギア

ヤメとい�たカラフルな野

草が目を楽しませてくれま

す�

�風水パワ��の存在を見て

取�たのですが�これは我田

引水でし�うか?

遊歩道脇には野生のユリやアヤメの可憐な姿が

Page 115: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

115

何でも共和町観光協会発

行のパンフレ�トによれば�

神仙沼とは�その神秘的な

表情から�神々や仙人がす

むようだとこの名がつけら

れ�たとのことですが�仙

人の住む沼なら�ここを彩

る可憐な野草たちはさしず

め�沼の仙女か妖精�とも

言えまし�う�

筆者が訪れた初夏だけで

なく�雪解けの春�紅葉の

秋と四季折々でまた違�た

表情を見せてくれるという

この神仙沼�

沼の妖精たちの違�た魅

力に惹かれてまた二度三度

と訪れる��そんな後を引

DATA

場所

 

岩内郡共和町前田

問合せ先

・共和町役場商工観光係

 

0135-73-

2011

付近の温泉

・国民宿舎

雪秩父

 

0136-

58-

2328

・新見温泉ホテル

 

0136-

57-

5111

水取場所

・ニセコ甘露水

場所

 

虻田郡ニセコ町ニセコ 

 

413

 

ニセコグランドホテルの

 

向かい「さかもと公園」

 

く余韻を残す�味わいのパ

ワ�スポ�ト�と言えます

ね�

Page 116: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

116

洞爺湖俯瞰。線上に並ぶ羊蹄山-中島-昭和新山

受けるパワ�スポ�トです�

本章の最初の項で述べた

阿寒湖のヤイタイ島と同じ

く�洞爺湖の中にも�中

島�があり�ここは湖水が

含む�気�に囲まれた強

力なエネルギ�・スポ�

ト�湖畔から出ている観光

汽船で手軽に島に渡れるの

で�是非中島まで行�てみ

まし�う�

島に上陸してまず目に入

るのは�森林博物館の横に

ある3つの祠�各祠は大黒

様�恵比寿様�そして菅

原道真公をお祭りしており�

風水トラベルのお約束でま

ずはそれぞれの神様に参拝�

洞爺湖��水��火山��火�

陰�陽�������同時����

�6�洞爺湖・中島と昭和新山�有珠山

�洞爺湖町�壮瞥町�

2008年に開催された

第34回主要国首脳会議�通

称�洞爺湖サミ�ト�で一

気にその名を高めた洞爺湖

は�羊蹄山から南下するエ

ネルギ�を湖水の�水�で

Page 117: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

117

博物館の見学や湖畔周

辺の散策だけでも良いの

ですが�せ�かく島まで来

たのですから�できれば売

店横のゲ�ト奥にある原生

林の中の遊歩道を散策しな

がら洞爺湖の�気�を充

填してください�体力に

自信のある方は�気合い

を入れてト�ノシケヌプ

リ�アイヌ語で湖の真ん中

の山を意味する島の最高峰�

454・8m��通称西山の

付近まで足を伸ばしてみた

いものです�

なお�ゲ�ト内の周遊

コ�スに入るためには�博

物館で入山手続きが必要で

す�原生林に囲まれたこの

エリアは遊歩道にウ�ド

チ�プが敷かれて整備され

ているので�ゲ�ト入り口

から遊歩道分岐点�800

m�の往復程度なら靴を

含め特にトレ�キング装備

は必要ありませんが�8キ

ロ弱ある中島1周コ�スに

チ�レンジする場合はそれ

なりの準備は必要でし�う�

さて�洞爺湖・中島で

�水のエネルギ��をた�

ぷりと充填した後�次は

�火�のパワ�をゲ�トし

に行きまし�う�

洞爺湖の南で今でも噴煙

を上げているパワフルな火

中島にある3つの祠

山�有珠山は直径約1・8

㎞の外輪山を持つ二重式火

山で�その中にある大有珠

山の標高は737m�

有珠山ロ�プウエイ山頂

の展望台から北を眺めれば�

遙か羊蹄山から洞爺湖�中

島を経由した�気�が心地

よい風に乗�てや�てきま

す�展

望台から外輪山に沿�

て遊歩道も整備されており�

約1時間のトレ�キングで

銀沼の大火口を見ることが

でき�ここではごうごうと

噴煙を上げている火口から

ダイレクトに�火のエネル

ギ��を取り込めます�

Page 118: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

118

上:有珠山から羊蹄山と洞爺湖・中島を望む

下 : 麓に鎮座する昭和新山は「荒ぶる龍の子」

Page 119: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

119

平成12年�地元に大き

な被害をもたらした有珠山

の噴*�注�火

はまだ記憶に新しい

ところですが�実はこの山�

20世紀に入�て4回�江

戸期・1663年から数え

ると9回も噴火した前科を

持つ火山で�言うなれば

�荒ぶる龍��ここのエネル

ギ�の�生きの良さ�は道

内数ある火の山の中でもピ

カイチでし�う�

この9回の噴火の一つ�

昭和18年から翌年にかけて

の噴火で生まれたのが�有

珠山の麓に鎮座する昭和新

山です�同年年末�有珠山

北の麓一帯で突然地震が勃

発�翌19年�通称�九万坪

台地�と呼ばれる場所が隆

起を始め�昭和20年9月に

*�注�

洞爺湖温泉街にある火山科

学館ビジタ�センタ�裏の金

比羅火口及び西山火口付近に

は�倒壊した建物�隆起地割

れした道路�倒れた電柱など

は406mの溶岩ド�ムが

できあが�たとのこと�

有珠山の噴火から生まれ

たこの昭和新山�さしずめ

�荒ぶる龍�の子供��小し�う

龍り�う�とでも呼ぶことができ

まし�う�

ところで�この�小龍�

という名前�ち��と年配

のカンフ�映画マニアの方

ならすぐに思い浮かぶこと

でし�う�そう�1973

年に公開された映画�燃

えよドラゴン�の主演で一

世を風靡した今はなきカ

ンフ�スタ��ブル�ス・

リ�の名前が�李り

小し�う

龍り�う�

なんです�

の被災現場がそのまま残され

ている�噴火災害の遺跡�が

あります�この火口からもも

ちろんパワ�を採ることがで

きますが�神戸出身の筆者は

土砂に埋もれた家屋等の荒涼

たる風景を見るにつけ�阪神・

淡路大震災の生々しい災害現

場を思い出してなりません�

昭和20年誕生�その年

65歳の昭和新山�人間なら

高齢ですが山の年齢ならま

だまだ子供です�これから

すくすくと成長し�ブル�

ス・リ�のように元気に

育�てもらいたいというお

子さんにと�て�昭和新山

のエネルギ�は最高の�元

気の源�にな�てくれるで

し�う�

DATA

場所

 

虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉

問合せ先

・壮瞥町経済環境課

 

0142-

66-

4200

Page 120: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

120

付近の温泉…洞爺湖温泉 

問合せ先・同上

有珠山・昭和新山

場所

 

有珠郡壮瞥町字昭和新山

問合せ先

・洞爺湖町役場観光振興課

 

0142-

75-

4400

付近の温泉…洞爺湖温泉

問合せ先:同上

Page 121: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

西暦 元号 年 干支 九星1900

明治

33 庚子 一白水星

1901 34 辛丑 九紫火星

1902 35 壬寅 八白土星

1903 36 癸卯 七赤金星

1904 37 甲辰 六白金星

1905 38 乙巳 五黄土星

1906 39 丙午 四緑木星

1907 40 丁未 三碧木星

1908 41 戊申 二黒土星

1909 42 己酉 一白水星

1910 43 庚戌 九紫火星

1911 44 辛亥 八白土星

1912

大正

1 壬子 七赤金星

1913 2 癸丑 六白金星

1914 3 甲寅 五黄土星

1915 4 乙卯 四緑木星

1916 5 丙辰 三碧木星

1917 6 丁巳 二黒土星

1918 7 戊午 一白水星

1919 8 己未 九紫火星

1920 9 庚申 八白土星

1921 10 辛酉 七赤金星

1922 11 壬戌 六白金星

1923 12 癸亥 五黄土星

1924 13 甲子 四緑木星

1925 14 乙丑 三碧木星

1926

昭和

1 丙寅 二黒土星

1927 2 丁卯 一白水星

1928 3 戊辰 九紫火星

1929 4 己巳 八白土星

西暦 元号 年 干支 九星1930

昭和

5 庚午 七赤金星

1931 6 辛未 六白金星

1932 7 壬申 五黄土星

1933 8 癸酉 四緑木星

1934 9 甲戌 三碧木星

1935 10 乙亥 二黒土星

1936 11 丙子 一白水星

1937 12 丁丑 九紫火星

1938 13 戊寅 八白土星

1939 14 己卯 七赤金星

1940 15 庚辰 六白金星

1941 16 辛巳 五黄土星

1942 17 壬午 四緑木星

1943 18 癸未 三碧木星

1944 19 甲申 二黒土星

1945 20 乙酉 一白水星

1946 21 丙戌 九紫火星

1947 22 丁亥 八白土星

1948 23 戊子 七赤金星

1949 24 己丑 六白金星

1950 25 庚寅 五黄土星

1951 26 辛卯 四緑木星

1952 27 壬辰 三碧木星

1953 28 癸巳 二黒土星

1954 29 甲午 一白水星

1955 30 乙未 九紫火星

1956 31 丙申 八白土星

1957 32 丁酉 七赤金星

1958 33 戊戌 六白金星

1959 34 己亥 五黄土星

年の始まりは2月4日(立春)を起点とします。

1月1日から2月3日誕生の方は、前年の年

生まれで見て下さい。

〈第1表 本命星一覧表〉

Page 122: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

西暦 元号 年 干支 九星1960

昭和

35 庚子 四緑木星

1961 36 辛丑 三碧木星

1962 37 壬寅 二黒土星

1963 38 癸卯 一白水星

1964 39 甲辰 九紫火星

1965 40 乙巳 八白土星

1966 41 丙午 七赤金星

1967 42 丁未 六白金星

1968 43 戊申 五黄土星

1969 44 己酉 四緑木星

1970 45 庚戌 三碧木星

1971 46 辛亥 二黒土星

1972 47 壬子 一白水星

1973 48 癸丑 九紫火星

1974 49 甲寅 八白土星

1975 50 乙卯 七赤金星

1976 51 丙辰 六白金星

1977 52 丁巳 五黄土星

1978 53 戊午 四緑木星

1979 54 己未 三碧木星

1980 55 庚申 二黒土星

1981 56 辛酉 一白水星

1982 57 壬戌 九紫火星

1983 58 癸亥 八白土星

1984 59 甲子 七赤金星

1985 60 乙丑 六白金星

1986 61 丙寅 五黄土星

1987 62 丁卯 四緑木星

1988 63 戊辰 三碧木星

1989 平成 1 己巳 二黒土星

西暦 元号 年 干支 九星1990

平成

2 庚午 一白水星

1991 3 辛未 九紫火星

1992 4 壬申 八白土星

1993 5 癸酉 七赤金星

1994 6 甲戌 六白金星

1995 7 乙亥 五黄土星

1996 8 丙子 四緑木星

1997 9 丁丑 三碧木星

1998 10 戊寅 二黒土星

1999 11 己卯 一白水星

2000 12 庚辰 九紫火星

2001 13 辛巳 八白土星

2002 14 壬午 七赤金星

2003 15 癸未 六白金星

2004 16 甲申 五黄土星

2005 17 乙酉 四緑木星

2006 18 丙戌 三碧木星

2007 19 丁亥 二黒土星

2008 20 戊子 一白水星

2009 21 己丑 九紫火星

2010 22 庚寅 八白土星

2011 23 辛卯 七赤金星

2012 24 壬辰 六白金星

2013 25 癸巳 五黄土星

2014 26 甲午 四緑木星

2015 27 乙未 三碧木星

2016 28 丙申 二黒土星

2017 29 丁酉 一白水星

2018 30 戊戌 九紫火星

2019 31 己亥 八白土星

Page 123: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

一白水星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

9/8 ~ 10/8 一白水星 西北東、南、

北西北、南、西

北東、南西、

西北東、東

北、南東、

8/8 ~ 9/7 二黒土星 なし 北東、南 北、南、西北東、南西、

西北東

北、南東、

7/7 ~ 8/7 三碧木星 西北東、南、

北西北、南、西 北東、南西 東 南東

6/6 ~ 7/6 四緑木星 西 北東、南 北、南 西 北東、東 南東

5/6 ~ 6/5 五黄土星 西北東、南、

北西北、南、西

北東、南西、

西北東、東

北、南東、

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4六白金星 なし 南、北西 西

北東、南西、

西東

北、南東、

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星 西 北東、北西 西 西 北東 北、南

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 西 北東、北西 北、南、西 北東、南西 北東、東

北、南東、

10/9 ~ 11/7 九紫火星 西 南、北西 北、南北東、南西、

西北東、東 北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

9/8 ~ 10/8 一白水星 北、南東 東、南西東、南東、

西西 南、北西 北、南、西

8/8 ~ 9/7 二黒土星 南東 東、南西東、南東、

西なし 南 北、南、西

7/7 ~ 8/7 三碧木星 南東 東 南東 西 南、北西 北、南、西

6/6 ~ 7/6 四緑木星 北、南東 南西 東、西 西 南 北、南

5/6 ~ 6/5 五黄土星 北、南東 東、南西東、南東、

西西 南、北西 北、南、西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4六白金星 北 東、南西 東、西 なし 南、北西 西

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星 北、南東 東、南西 南東 西 北西 西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 北 南西

東、南東、

西西 北西 北、南、西

10/9 ~ 11/7 九紫火星 北、南東 東東、南東、

西西 南、北西 北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

〈第2表 月別吉方一覧表〉

Page 124: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

二黒土星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星 北、南

北、北東、南、

南西北、東、南 東、南西 なし 南東、北西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6二黒土星

北、北東、

北、北東、南、

南西北、東、南 東、南西 南東

東、南東、

北西

10/9 ~ 11/7 三碧木星北、北東、

北、北東、南、

南西北、東、南 南西 南東

東、南東、

北西

9/8 ~ 10/8 四緑木星北、北東、

北、北東、南、

南西北、南 東 南東

東、南東、

北西

8/8 ~ 9/7 五黄土星北、北東、

北、北東、南、

南西北、東、南 東、南西 南東

東、南東、

北西

7/7 ~ 8/7 六白金星北、北東、

南北、南 東 東、南西 南東 南東、北西

6/6 ~ 7/6 七赤金星 北、南 北東、南西 東 東 南東 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 北東 北東、南西 北、東、南 南西 なし東、南東、

北西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星 北東 北、南 北、南 東、南西 南東 東

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星 南東、北西 北東、西 西 南

北、南、

南西北、東、南

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6二黒土星 南東、北西 北東、西 南、西 北東、南

北、南、

南西北、東、南

10/9 ~ 11/7 三碧木星 南東、北西 西 南 北東、南北、南、

南西北、東、南

9/8 ~ 10/8 四緑木星 南東、北西 北東 南、西 北東、南北、南、

南西北、南

8/8 ~ 9/7 五黄土星 南東、北西 北東、西 南、西 北東、南北、南、

南西北、東、南

7/7 ~ 8/7 六白金星 なし 北東、西 南、西 北東、南 北、南 東

6/6 ~ 7/6 七赤金星 南東、北西 北東、西 南 南 南西 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 なし 北東 南、西 北東 南西 北、東、南

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星 南東、北西 西 西 北東 北、南 北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 125: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

三碧木星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

6/6 ~ 7/6 一白水星 北 南西、北西 東、西 北東、南東 なし 北西

5/6 ~ 6/5 二黒土星 北、南西 南西 東、西 北東 北西 西、北西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星 北、南西 南西、北西 東、西 北東、南東 北西 西、北西

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星 北、南西 南西 なし 南東 北西 西、北西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星 北、南西 南西、北西 東、西 北東、南東 北西 西、北西

10/9 ~ 11/7 六白金星 北、南西 北西 東、西 北東、南東 北西 北西

9/8 ~ 10/8 七赤金星 北 南西、北西 東、西 南東 北西 西

8/8 ~ 9/7 八白土星 南西 南西、北西 東、西 北東、南東 なし 西、北西

7/7 ~ 8/7 九紫火星 南西 北西 なし 北東 北西 西

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

6/6 ~ 7/6 一白水星 なし 東 南東 なし 南西、北西 東、西

5/6 ~ 6/5 二黒土星 北東、南西 東北、南東、

南南西 南西 東、西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星 北東、南西 東、南

北、南東、

南南西 南西、北西 東、西

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星 なし 南 北、南 南西 南西 なし

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星 北東、南西 東、南

北、南東、

南南西 南西、北西 東、西

10/9 ~ 11/7 六白金星 北東、南西 東、南 北、南 南西 北西 東、西

9/8 ~ 10/8 七赤金星 北東、南西 東、南北、南東、

南なし 南西、北西 東、西

8/8 ~ 9/7 八白土星 北東、南西 南北、南東、

南南西 南西、北西 東、西

7/7 ~ 8/7 九紫火星 北東、南西 東、南 南東 南西 北西 なし

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 126: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

四緑木星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年 1

月 6日~2月 4日~

9/8 ~ 10/8 一白水星 北 南西 なし 南東、西 北東 北西

8/8 ~ 9/7 二黒土星 北、南西 南西 北西 西 北東、北西 西、北西

7/7 ~ 8/7 三碧木星 北、南西 南西 なし 南東 北西 西、北西

6/6 ~ 7/6 四緑木星 北、南西 南西 北西 南東、西 北東、北西 西、北西

5/6 ~ 6/5 五黄土星 北、南西 南西 北西 南東、西 北東、北西 西、北西

4/5 ~ 5/5

1/6 ~ 2/4六白金星 北、南西 なし 北西 南東、西 北西 北西

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星 北 南西 北西 南東、西 北東、北西 西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 南西 南西 北西 南東 北東 西、北西

10/9 ~ 11/7 九紫火星 南西 なし 北西 西 北東、北西 西

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

9/8 ~ 10/8 一白水星 北 北東、南西 東 なし 南西 なし

8/8 ~ 9/7 二黒土星 なし 北東、南西 北、東、南 南西 南西 南東、北西

7/7 ~ 8/7 三碧木星 なし 南 北、南 南西 南西 なし

6/6 ~ 7/6 四緑木星 北北東、南、

南西北、東、南 南西 南西 南東、北西

5/6 ~ 6/5 五黄土星 北北東、南、

南西北、東、南 南西 南西 南東、北西

4/5 ~ 5/5

1/6 ~ 2/4六白金星 北

北東、南、

南西北、東、南 南西 なし 南東、北西

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星 北

北東、南、

南西北、南 なし 南西 南東、北西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 北

北東、南、

南西北、東、南 南西 南西 南東、北西

10/9 ~ 11/7 九紫火星 北 南 東 南西 なし 南東、北西

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 127: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

五黄土星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年 1

月 6日~2月 4日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星 北、南、西

北、北東、南、

南西北、東、南

東、南東、

南西、北西東、西 南東、北西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6二黒土星

北、北東、

北、北東、南、

南西北、東、南 東、南西 南東

東、南東、

北西

10/9 ~ 11/7 三碧木星北、北東、南、

西

北、北東、南、

南西北、東、南

南東、南西、

北西東、西

東、南東、

北西

9/8 ~ 10/8 四緑木星北、北東、南、

西

北、北東、南、

南西北、南

東、南東、

北西

東、南東、

西

東、南東、

北西

8/8 ~ 9/7 五黄土星北、北東、南、

西

北、北東、南、

南西北、東、南

東、南東、

南西、北西

東、南東、

西

東、南東、

北西

7/7 ~ 8/7 六白金星北、北東、

西北、南 東

東、南東、

南西、北西東、西 南東、北西

6/6 ~ 7/6 七赤金星 北、南、西 北東、南西 東東、南東、

北西南東 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 北東、西 北東、南西 北、東、南南東、南西、

北西東、西

東、南東、

北西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星 北東、西 北、南 北、南 東、南西

東、南東、

西東

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星

南東、南、

北西北東、西

北東、南西、

西東、南、西

北、南東、南、

南西北、東、南

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6二黒土星 南東、北西 北東、西 南、西 北東、南

北、南、

南西北、東、南

10/9 ~ 11/7 三碧木星 南東、北西 北、西北東、南、

南西

北東、東、南、

西

北、南東、南、

南西北、東、南

9/8 ~ 10/8 四緑木星南東、南、

北西北、北東

北東、南、

南西、西

北東、東、南、

西

北、南、

南西北、南

8/8 ~ 9/7 五黄土星南東、南、

北西

北、北東、

西

北東、南、

南西、西

北東、東、南、

西

北、南東、南、

南西北、東、南

7/7 ~ 8/7 六白金星 南北、北東、

西

北東、南、

南西、西北東、南

北、南東、

南東

6/6 ~ 7/6 七赤金星南東、南、

北西

北、北東、

西

北東、南、

南西東、南、西 南東、南西 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 南 北、北東 南、西北東、東、

西南東、南西 北、東、南

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星

南東、南、

北西北、西

北東、南西、

西

北東、東、

西

北、南東、

南北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 128: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

六白金星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

6/6 ~ 7/6 一白水星 南 北、南 なし東、南西、

北西東、西 南東

5/6 ~ 6/5 二黒土星北東、南、

南西北、南 なし 東、南西 南東、北西 南東

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星

北東、南、

南西北、南 なし 南西、北西

東、南東、西、

北西南東

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星

北東、南、

南西北、南 なし 東、北西

東、南東、西、

北西南東

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星

北東、南、

南西北、南 なし

東、南西、

北西

東、南東、西、

北西南東

10/9 ~ 11/7 六白金星北東、南、

南西北、南 なし

東、南西、

北西

東、南東、西、

北西南東

9/8 ~ 10/8 七赤金星 南 なし なし 東、北西 南東、北西 なし

8/8 ~ 9/7 八白土星 北東、南西 なし なし 南西、北西 東、西 南東

7/7 ~ 8/7 九紫火星 北東、南西 北、南 なし 東、南西東、南東、西、

北西なし

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

6/6 ~ 7/6 一白水星 南 西北東、南西、

西南

北、南東、

南なし

5/6 ~ 6/5 二黒土星 北東 西 北、西北東、南、

南西北、南 南東

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星 北東 北、南、西

北、北東、

南西

北東、南、

南西

北、南東、

南なし

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星 南 北、南

北、北東、

南西、西

北東、南、

南西北、南 南東

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星 北東、南 北、南、西

北、北東、

南西、西

北東、南、

南西

北、南東、

南南東

10/9 ~ 11/7 六白金星 北東、南 北、南、西北、北東、

南西、西

北東、南、

南西

北、南東、

南南東

9/8 ~ 10/8 七赤金星 北東、南 北、南、西北、北東、

南西南 南東 南東

8/8 ~ 9/7 八白土星 北東、南 北、南 北、西 北東、南西 南東 南東

7/7 ~ 8/7 九紫火星 北東、南 北、南、西北東、南西、

西北東、南西

北、南東、

南南東

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 北東、南西 北東、南西

Page 129: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

七赤金星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

9/8 ~ 10/8 一白水星 南、西 北東 なし 東、北西 なし なし

8/8 ~ 9/7 二黒土星 南 北東 なし 東 南東、北西 東、西

7/7 ~ 8/7 三碧木星 南、西 北東 なし 北西 南東、北西 東、西

6/6 ~ 7/6 四緑木星 南、西 北東 なし 東、北西 南東、北西 東、西

5/6 ~ 6/5 五黄土星 南、西 北東 なし 東、北西 南東、北西 東、西

4/5 ~ 5/5

1/6 ~ 2/4六白金星 南 なし なし 東、北西 南東、北西 なし

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星 南、西 北東 なし 東、北西 南東、北西 東、西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 西 北東 なし 北西 なし 東、西

10/9 ~ 11/7 九紫火星 西 なし なし 東 南東、北西 東、西

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

9/8 ~ 10/8 一白水星南東、南、

北西西 北東、南西 東、南、西 南東 なし

8/8 ~ 9/7 二黒土星北東、南東、

北西西 北 南 なし 南東

7/7 ~ 8/7 三碧木星北東、南東、

北西北、南、西

北、北東、

南西東、南、西 南東 なし

6/6 ~ 7/6 四緑木星南東、南、

北西北、南

北、北東、

南西東、南、西 なし 南東

5/6 ~ 6/5 五黄土星北東、南東、

南、北西北、南、西

北、北東、

南西東、南、西 南東 南東

4/5 ~ 5/5

1/6 ~ 2/4六白金星 北東、南 北、南、西

北、北東、

南西南 南東 南東

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5七赤金星

北東、南東、

南、北西北、南、西

北、北東、

南西東、南、西 南東 南東

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6八白土星 北東、南 北、南 北 東、西 南東 南東

10/9 ~ 11/7 九紫火星北東、南東、

南、北西北、南、西 北東、南西 東、西 南東 南東

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 130: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

八白土星の吉方

誕生月 月命星 9月8日~ 10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~平成 23 年 1

月 6日~2月 4日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星 西 北東、南西 北、東、南

南東、南西、

北西東、西 南東、北西

2/4 ~ 3/511/8 ~ 12/6

二黒土星 北東 北東、南西 北、東、南 南西 なし東、南東、

北西

10/9 ~ 11/7 三碧木星 北東、西 北東、南西 北、東、南南東、南西、

北西東、西

東、南東、

北西

9/8 ~ 10/8 四緑木星 北東、西 北東、南西 北、南 南東、北西 東、西東、南東、

北西

8/8 ~ 9/7 五黄土星 北東、西 北東、南西 北、東、南南東、南西、

北西東、西

東、南東、

北西

7/7 ~ 8/7 六白金星 北東 なし 東南東、南西、

北西東、西 南東、北西

6/6 ~ 7/6 七赤金星 西 北東、南西 東 南東、北西 なし 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 北東、西 北東、南西 北、東、南南東、南西、

北西東、西

東、南東、

北西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星 北東、西 なし 北、南 南西 東、西 東

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5一白水星 南 北東 西 東、西 南東、南西 北、東、南

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6二黒土星 なし 北東 南、西 北東 南西 北、東、南

10/9 ~ 11/7 三碧木星 なし 北 南北東、東、

西南東、南西 北、東、南

9/8 ~ 10/8 四緑木星 南 北、北東 南、西北東、東、

西南西 北、南

8/8 ~ 9/7 五黄土星 南 北、北東 南、西北東、東、

西南東、南西 北、東、南

7/7 ~ 8/7 六白金星 南 北、北東 南、西 北東 南東 東

6/6 ~ 7/6 七赤金星 南 北、北東 南 東、西 南東、南西 東

5/6 ~ 6/5 八白土星 南 北、北東 南、西北東、東、

西南東、南西 北、東、南

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4九紫火星 南 北 西

北東、東、

西南東 北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西

Page 131: 第1章 目 - hakurosya.com · 3 風水と龍脈 パワ スポ ト 11 4 風水と風水トラベル 13 5 風水と吉方 14 6 風水と悪い方位 17 第2章 北海道2つの祖山

九紫火星の吉方

誕生月 月命星平成 22 年

9月8日~10 月9日~ 11 月8日~ 12 月7日~

平成 23 年

1月 6日~2月 4日~

6/6 ~ 7/6 一白水星 なし 北、北西 なし北東、東、

西北東、西 北、南

5/6 ~ 6/5 二黒土星 なし 北 北西北東、東、

西北東、南東 北、南

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星 なし 北、北西 なし 北東 南西、西 なし

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星 なし 北 北西 東、西

北東、南東、

西なし

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星 なし 北、北西 北西

北東、東、

西

北東、南東、

西北、南

10/9 ~ 11/7 六白金星 なし 北、北西 北西北東、東、

西南東、西 北、南

9/8 ~ 10/8 七赤金星 なし 北西 北西 東、西 北東、南東 北、南

8/8 ~ 9/7 八白土星 なし 北西 北西 北東 北東、西 北、南

7/7 ~ 8/7 九紫火星 なし 北、北西 北西北東、東、

西

北東、南東、

西北、南

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 南東、北西 東、西 北東、南西 北、南 北、南 北東、南西

誕生月 月命星風水の月

3月6日~4月5日~ 5月6日~ 6月6日~ 7月 7日~ 8月 8日~

6/6 ~ 7/6 一白水星北、南、

北西東、西

北東、東、

南東、南西東

北、南東、

北西なし

5/6 ~ 6/5 二黒土星 南西、北西 東、西 東、南東 なし 北 北西

4/5 ~ 6/4

1/6 ~ 2/4三碧木星 南西、北西 北、東、西

北東、南東、

南西東

北、南東、

北西なし

3/6 ~ 4/4

12/7 ~ 1/5四緑木星

北、南、

北西北

北東、東、

南西東 北 北西

2/4 ~ 3/5

11/8 ~ 12/6五黄土星

北、南、南西、

北西北、東、西

北東、東、

南東、南西東

北、南東、

北西北西

10/9 ~ 11/7 六白金星北、南、

南西北、東、西

北東、東、

南西なし

北、南東、

北西北西

9/8 ~ 10/8 七赤金星北、南、南西、

北西北、東、西

北東、南東、

南西東 南東、北西 北西

8/8 ~ 9/7 八白土星北、南、

南西北 東、南東 東 南東、北西 北西

7/7 ~ 8/7 九紫火星北、南、南西、

北西北、東、西

北東、東、

南東、南西東

北、南東、

北西北西

悪い方位(五黄殺、暗剣殺) 東、西 南東、北西 なし 南東、北西 東、西 北東、南西