第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net ·...

16
p. 1 平成30年度 第2回芽室町議会モニター会議次第 日時:平成 30 年12月13日(木曜) 18:30~20:30 場所:中央公民館2F講堂 広瀬 重雄 議長 議会モニターと議員との意見交換 ①本日の意見交換の進行について ファシリテーター:青森中央学院大学 准教授 佐藤 ②各テーマに関する議会からの情報提供 A 農村地域公共交通手段 B 地域資源を活用した観光振興 C(D) 公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展 (グループ分け) *興味・関心のあるテーマに分かれて、5~6人ほどのグループを作ります ③ワークショップ(グループごとにディスカッション) 振り返り 進行:佐藤 柴田 正博 副議長 司会・進行 議会運営委員会副委員長 梶澤 幸治 資料4

Upload: others

Post on 01-Nov-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 1

平成30年度

第2回芽室町議会モニター会議次第

日時:平成 30 年12月13日(木曜) 18:30~20:30

場所:中央公民館2F講堂

1 開 会

挨 拶 広瀬 重雄 議長

2 議会モニターと議員との意見交換

①本日の意見交換の進行について

ファシリテーター:青森中央学院大学 准教授 佐藤 淳 氏

②各テーマに関する議会からの情報提供

A 農村地域公共交通手段

B 地域資源を活用した観光振興

C(D) 公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展

(グループ分け)

*興味・関心のあるテーマに分かれて、5~6人ほどのグループを作ります

③ワークショップ(グループごとにディスカッション)

3 振り返り

進行:佐藤 淳 氏

4 閉 会

挨 拶 柴田 正博 副議長

司会・進行 議会運営委員会副委員長 梶澤 幸治

資料4

Page 2: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 2

平成30年度

第2回芽室町議会モニター会議資料

平成30年12月13日

芽 室 町 議 会

Page 3: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 3

意見交換会(ワークショップ)進行次第

【総務・経済グループ / 厚生・文教グループ】

1 ファシリテータ(司会・進行者)あいさつ

記録者(模造紙など)、発表者(グループファシリテ

ータが行っても可)の決定。

2 テーマを選んだ問題意識の共有 (5分)

3 テーマに関する現状の確認 (10分)

4 テーマに関するありたい姿の確認 (10分)

5 テーマに対して取り組まなければならないこと

町民(モニター)、議会、行政 (10分)

6 テンプレートに整理 (15分)

7 テンプレートを活用して発表 (各グループ3分)

※時間は目安です

Page 4: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 4

H30委員会の抽出政策(事務事業)

平成30年12月13現在

◆総務経済常任委員会(2項目)

(1) 地域資源を活用した観光の振興

【平成 30年の取り組み】

平成 29 年度、議会では様々な団体や町民との意見交換会を

開催し、頂いた意見を参考にしながら議員間討議を重ね、「本

町には観光政策や観光ビジョンが存在しない」こと、「老朽化

した新嵐山スカイパーク一帯の施設改修やその経営主体をど

うするか」など今後の課題を明らかにする事ができました。現

在町は、第 5期総合計画策定に合わせ、行政改革と観光振興、

両方の視点から「新嵐山スカイパークのあり方」についての方

針を示す予定です。

2 年目を迎えるサイクルツーリズム事業や、平成 30 年度か

らは地域おこし協力隊の雇用による観光振興などは今後も経

過を注視する必要があり、総務経済常任委員会では平成30年

度以降も「地域資源を活かした観光振興」について調査を継続

していくことを委員会内で確認しました。

(2) 農村地域公共交通手段

【平成 30年の取り組み】

平成 29 年度・第 23 回総務経済常任委員会において、担当

課からは農村地域における「自力移動困難者(高齢者)」の移

動手段対策として、タクシー運賃助成の方向で取り組むとの

説明がありました。委員会内での議員間討議を重ねる中では、

各委員から「運転免許証を返上した高齢者のほかにも、学生や

Page 5: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 5

冬期間の運転が困難な町民に対しての支援や対策はどう考え

るのか」など、町が示す方策だけでは農村地域における公共交

通手段が確立されたと考えるには十分ではなく、課題が残さ

れていることを確認しました。

また、議会モニター会議や町民との意見交換会においても、

「現在は家族の協力のもと高齢者の移動手段は確保できてい

るが、将来への不安がある」「タクシー運賃助成以外にも何か

手法があるのではないか」などの意見をいただき、課題解決に

向けて今後も継続した調査が必要であることを確認しました。

総務経済常任委員会では、7 月 11 日と 12 日の2日間、道

北の天塩町と中頓別町で実施されている「ライドシェア事業」

調査のため先進地事務調査を実施しました。今後は、今回の調

査で得た情報などを参考に、本町における多様な公共交通手

段について議員間討議を重ねて課題の解決に取り組みます。

Aグループ・Bグループの意見交換テーマ

Aグループ:「農村地域公共交通手段」

Bグループ:「地域資源を活用した観光の振興」

Page 6: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 6

◆厚生文教常任委員会(6項目中3項目)

(1) 学校教育の充実

芽室町小中学校配置計画策定について

現在の芽室町立小中学校配置計画は平成30年度までの計

画となっています。今年度は平成31度から35年度までの

配置計画を策定中です。教育委員会は策定にあたり、今後の児

童生徒数の推移予測、未就学児童保護者アンケートの実施、各

学校 PTA との意見交換会を行い、現在学校教育推進協議会に

配置計画案について諮問しています。尚、計画案については、

現在の配置計画と変更はありません。

(2) スポーツのしやすい環境づくり

温水プール建替進捗状況について

現在の温水プールは平成 2 年の開設以来 25 年が経過し、

経年劣化などにより施設設備の老朽化が著しく、暖房能力、断

熱不足による内部結露の発生など、抜本的な施設改修の時期

を迎えています。本年 10 月 19 日に開催された第 10 回厚

生文教常任委員会において、基本構想策定スケジュール、2案

の建設候補予定地、施設及び機能の説明、温水プールに関する

アンケート調査結果等の報告がなされました。年内に基本構

想案を整理し事業手法を決定していく予定です。

スポーツ振興について

芽室町と芽室町教育委員会は平成 30 年 8 月に北海道十勝

スカイアース(株)と包括的連携協定を締結しました。本町の

スポーツの振興(スポー ツ指導者の発掘・育成、スポーツ活

動への指導・助言)、町民の健康づくりについて相互に協力し、

双方の活動の充実・発展に繋げていくことを目的としスポー

ツを通じた魅力あるまちづくりの実現を目指す方針です。

Page 7: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 7

Cグループ・Dグループの意見交換テーマ

「公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展」

(3) 子育て支援

子どもの医療費助成について

子どもの医療費助成は、平成28年度から中学生までを助

成対象とし、通院にかかる医療費は市町村民税非課税世帯に

限定、入院については全世帯が助成対象です。

平成31年度から所得制限を撤廃し、中学生まで完全無料

化になります。また、これまでは窓口で支払いをした後町に還

付請求をしなければなりませんでしたが、今後はその場で助

成を受けられるようになり、申請手続きは不要となります。

(4) 公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展

公立芽室病院は平成29年5月に新・改革プランを策定し

ました。しかし、入院・外来ともに患者数は伸び悩み、病床利

用率は平成27,28,29年度と3年連続で70%を大きく

下回る結果でした。今年の8月に新・改革プランの1次改定が

ありましたが、引き続き改革プランの進捗状況を調査し、地域

医療の確保と健全経営をどのように両立させていくのか調査

を進めているところです。委員間での議論として、病院経営は

深刻な状況にあるが地域医療確保の観点から今後も維持して

いく方向で一致しています。

具体的な委員会の調査として、病院から総収益・総費用・病

床利用率・平均患者数など、四半期ごとに決算状況の調査を行

い改善策について説明を受けております。

町民の声を反映していく場面としては、昨年に引き続き

PTA との意見交換会、議会モニター会議での意見を参考に委

員会ミーティングなどにおいて委員間が課題をしっかり共有

し、議論を進める予定です。

Page 8: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 8

H30年度 第1回モニター会議議論内容

■総務経済常任委員会

○農村地域公共交通手段-(Aグループ)

○地域資源を生かした観光振興-(Bグループ)

➊全体を通して

①高齢者+学生や障がい者も対象者に

②デイサービスの車は利用できないの?

③スクールバスの時間帯等を周知して利用者増を

④公立芽室病院で車を出せないものか

⑤病院の近くや街中に住めるような施策を考えては

⑥定住者対策+移住者対策にもなる

❷ライドシェアについて

①現在多くの国でやっている。規制緩和を進めてラ

イドシェアをやったら?

②交通事故が少し心配

➊新嵐山スカイパークの現状について

①イベントには最適な場所。家族で楽しめる場に

しないと、集客が見込めない

②施設の改修は必要

③町民ニーズを調査してみたらよいのでは

④町外の人から見て、魅力ある施設になれば、町民も足

を運ぶようになる

❷どのような取り組みが必要か

①かつて開催していたイベントの復活

②町内の多様な団体が取り組めばよい

③嵐山にある豊富な資源を活用

④「食」だけにこだわらず芽室町全体の観光資源としても PR

⑤イベントを企画しても継続できない。ここに現状から脱却する鍵がある

⑥イベント開催が嵐山の収益につながるような良い循環を創り出す

Page 9: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 9

■厚生文教常任委員会 (C、Dグループ)

○公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展

❸財政支援

①どこまで資金支援できるのか

②自分の住んでいる町に病院があることに安心感

③公立病院は大きな財産である。

④帯広への通院は高齢者にとって困難

⑤一般会計からの支出は必要

❶医師の確保

①信頼できる医師の確保を

②長く勤務してもらえる医師確保を

③「子育てしやすい町」なら小児科医師の確保

❷診療科の見直し

①不採算の診療科は廃止

②診療科を限定する。

③産婦人科の充実は必要

❹町民への情報提供

①病院の状況を町民が知る方策を

②病院の問題は医師、職員不足だけではない

❺病床数の減少

①病床数の削減で収益改善が図られるのか

②入院患者がいないなら病床を削減

❻休日診療

①土日祝日診療

②受付時間の延長

❼予約時間

①待ち時間が長い

❽働きやすい職場づくり

①職員が働きつづけられる環境づくり

②病院で働く人の確保のためにも子育てしやすいまちづくりを

Page 10: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 10

H30第2回議会モニター会議意見交換会

グループ編成 (グループ選択によっては変更があります)

正村紀美子 委員長

西尾一則 委員

寺町平一 委員

柴田正博 委員

小林 覚 モニター

武藤雅紘 モニター

加藤順子 モニター

土井槙吾 モニター

渡邊しのぶ モニター

中村和宏 副委員長

梅津伸子 委員

猪野毛勝啓 委員

梶澤幸治 委員

長谷川 修 モニター

高道 豊 モニター

堀切佳寿子 モニター

千田美喜子 モニター

畠山大輔 モニター

中野武彦 委員長

髙橋 源 委員

常通直人 委員

渡辺洋一郎 委員

小森豊弘 モニター

岩佐幸治 モニター

松岡みちよ モニター

小森真弓 モニター

藤井信二 モニター

立川美穂 副委員長

早苗 豊 委員

鈴木健充 委員

木村真之 モニター

藤村八重子 モニター

坂田恵子 モニター

珠玖謙一 モニター

池戸朋弘 モニター

広瀬重雄 議長

総務・経済グループ

厚生・文教グループ

A C

B

D

Page 11: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 11

平成30年度

芽室町議会 議会モニター名簿

氏 名 住 所 (地 区) 備考

長谷川 修 (西園町) 再

武藤 雅紘 (上伏古) 再

岩佐 幸治 (幸町) 再

堀切佳寿子 (弥生北町) 再

高道 豊 (報徳) 再

加藤 順子 (南が丘東) 再

藤村八重子 (南が丘東) 再

小林 覚 (錦町) 再

松岡みちよ (北伏古) 再

木村 真之 (上美生) 再

小森 豊弘 (東めむろ第2) 再

坂田 恵子 (東栄西) 新

畠山 大輔 (中伏古) 新

土井 槙吾 (関山) 新

珠玖 謙一 (中央町) 新

小森 真弓 (上伏古) 新

渡邊しのぶ (弥生中央町) 新

千田美喜子 (東栄東) 新

池戸 朋弘 (高岩) 新

藤井 信二 (共栄) 新

任期:平成30年7月 1日~平成31年6月 30日

(五十音順)

Page 12: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 12

芽室町議会モニター設置要綱

(平成24年3月30日制定)

(目的)

第1条 この要綱は、芽室町議会モニター(以下「町議会モニター」という。)

を設置することにより、町民からの要望、提言、その他の意見を広く聴取し、

芽室町議会(以下「町議会」という。)の改革・活性化の推進及び政策提案機

能を強化することを目的とする。

(定義)

第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定める

ところによる。

(1) 町民 本町の区域内に居住する者をいう。

(2) 会議 町議会の本会議、常任委員会、特別委員会及び町議会議長(以

下「議長」という。)の下に設置する組織等をいう。

(定員)

第3条 町議会モニターの定員は、20人以内とする。ただし、議長が必要と認

めたときは増員することができる。

(資格)

第4条 町議会モニターは、次の各号に定める要件を満たす者とする。

(1) 年齢満18歳以上の町民であり、かつ、芽室町職員、議員又は各種行

政委員でないこと。

(2) 町議会のしくみ及び運営に関心があること。

(3) 町政及び地域社会の発展に関心があること。

(募集方法)

第5条 町議会モニターは公募とする。ただし、議長は適当と認めた団体等に対

し、適任者の推薦を依頼することができる。

(委嘱)

第6条 町議会モニターは、公募者及び推せん者のうちから議長が委嘱する。

2 議長は、前項の規定による町議会モニターの委嘱に当っては、町議会モニタ

ーの年齢・居住地等に著しい偏りが生じないように配慮しなければならない。

(解任)

第7条 町議会モニターが次の各号のいずれかに該当するときは、議長は当該

町議会モニターを解任できるものとする。

(1) 第4条に規定する資格を失ったとき。

(2) 町議会モニターから辞任の申し出があったとき。

Page 13: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

p. 13

(3) その他議長が必要と認めたとき。

(任期)

第8条 町議会モニターの任期は1年とし、再任を妨げない。

(謝礼)

第9条 町議会モニターは無償とする。ただし、議長が必要と認めたときは、支

給することができる。

(職務)

第10条 町議会モニターは、次の各号に定める職務を行うものとする。

(1) 会議(非公開で行われるものを除く。)を傍聴し、当該会議の運営に

関する意見を文書(電子メールを含む。以下この条において同じ。)に

より提出すること。

(2) 「芽室町議会だより」及び「芽室町議会ホームページ」などに関する

意見を文書により提出すること。

(3) 議会の政策提案に関すること。

(4) 議長が依頼した町議会の運営に関する調査事項に回答すること。

(5) 町議会議員と1年に2回以上、意見交換を行うこと。

(6) その他議長が必要と認めたこと。

(提言等の取扱い)

第11条 町議会モニターから提言等が提出されたときは、議長は必要に応じ関

係する会議に当該提言等を送付し、当該会議において検討させるものとする。

2 前項の規定による検討結果は、原則として当該提言等を提出した町議会モ

ニターに通知するとともに、議長が別に定める方法により公表するものとす

る。

(委任)

第12条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は議長が別に定める。

附 則

1 この要綱は、平成24年4月1日から施行する。

2 この要鋼は、平成24年12月1日から施行する。

3 この要鋼は、平成27年7月1日から施行する。

Page 14: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

1

北海道芽室町議会

北海道芽室町議会1

総務経済常任委員会

地域資源を活用した観光の振興

Page 15: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

2

北海道芽室町議会2

農村地域公共交通手段

総務経済常任委員会

北海道芽室町議会3

厚生文教常任委員会

公立芽室病院の総合的な医療体制の維持・発展

Page 16: 第2回芽室町議会モニター会議次第 - memuro.net · ①かつて開催していたイベントの復活 ②町内の多様な団体が取り組めばよい ③嵐山にある豊富な資源を活用

平成 30 年度 第2回議会モニター会議

ファシリテータ

佐藤 淳 氏(青森中央学院大学経営法学部 准教授)

-モニター会議次第 -

1 開会挨拶

芽室町議会議長 広瀬 重雄

2 意見交換

①本日の意見交換の進行について

②各テーマに関する議会からの情報提供

③ワークショップ

3 振り返り

3 閉会挨拶

芽室町議会副議長 柴田 正博

司会・進行 議会運営委員会副委員長 梶澤 幸治

日時 平30年12月13日(木曜) 午後6時30分~午後8時30分

会場 芽室町中央公民館2階講堂

◆講師略歴

● 経歴

1968年、青森県十和田市生まれ。早稲田大学商学部卒業。さくら銀行(現三井住友銀行)入行。法人営業部門を中心に 12 年間勤務。最終職位 法人業務部部長代理。日本社会事業大学専門職大学院福祉マネジメント研究科修了(福祉マネジメント修士)。2007年 3月早稲田大学大学院公共経営研究科修了(公共経営修士)2009 年 4 月青森中央学院大学専任講師、2015 年 4 月青森中央学院大学准教授(現在)早稲田大学マニフェスト研究所招聘研究員、早稲田大学マニフェスト研究所人材マネジメント部会幹事、早稲田大学パブリックサービス研究所招聘研究員.。

当日受付配布