【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人...

21
1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7 9/28 10/19 11/9 11/30 12/21 1/11 陽性者数 直近7日間移動平均 新規陽性者数の7日間平均は急速に増加し約1,699人となり、これまでに経験したことのない速度で増加している。 【感染状況】①-1 新規陽性者数 【1月14日モニタリング会議】 1 (注)集団感染発生や曜日による件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを 平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を陽性者数として算出

Upload: others

Post on 21-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6

1,029.3人

1/13

1,698.9人

0人

500人

1,000人

1,500人

2,000人

2,500人

1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7 9/28 10/19 11/9 11/30 12/21 1/11

陽性者数

直近7日間移動平均

新規陽性者数の7日間平均は急速に増加し約1,699人となり、これまでに経験したことのない速度で増加している。

【感染状況】①-1 新規陽性者数

【1月14日モニタリング会議】

1

(注)集団感染発生や曜日による件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を陽性者数として算出

Page 2: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

2.7% 2.8% 1.9% 2.0% 1.3% 1.4% 1.8% 2.1% 1.5% 2.5% 2.7% 2.1% 2.3% 2.5% 2.1% 2.4%4.7% 4.2% 6.1% 6.4% 4.6% 4.7% 6.4% 5.5% 5.1% 5.6% 5.6% 5.9% 5.4% 5.0% 5.2% 5.7%

24.9% 25.9% 24.5% 24.5% 24.8% 25.4%25.6% 24.8% 25.7% 24.8% 24.2% 25.5% 26.8% 26.9% 27.1%

28.2%

20.5% 20.5% 21.4% 19.8% 21.1% 19.7%19.1% 20.3% 18.8% 17.8% 18.8% 19.6%

20.1% 20.3% 19.3%20.2%

18.2% 15.8% 15.6% 15.8% 15.3% 15.9%17.1% 15.7% 16.3% 16.2% 16.1%

15.9% 15.3% 15.9% 15.5%15.6%

12.4%12.4% 14.1%

12.3% 13.5% 13.9%12.4% 14.3% 15.0% 13.2% 12.5% 12.5% 12.7% 13.5% 14.0%

12.8%

6.9% 6.8% 5.8%7.5% 8.6% 8.2% 6.5% 7.5% 8.0%

8.2% 7.0% 6.8% 7.0% 6.5% 6.8% 6.3%

5.6% 6.7% 6.3% 5.7% 6.1% 6.5% 6.7% 6.0% 6.1%6.5% 6.0% 5.6% 5.2% 4.8% 4.8% 4.9%

2.6% 3.9% 3.7% 4.8% 3.5% 3.5% 3.6% 2.9% 2.9% 4.1% 5.2% 4.6% 3.7% 3.6% 3.8% 2.9%

1.6% 1.1% 0.6% 1.3% 1.3% 0.8% 0.8% 0.9% 0.6% 1.1% 1.9% 1.5% 1.5% 1.0% 1.4% 1.0%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

9月22日 9月29日 10月6日 10月13日 10月20日 10月27日 11月3日 11月10日 11月17日 11月24日 12月1日 12月8日 12月15日 12月22日 12月29日 1月5日

(火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

9月28日 10月5日 10月12日 10月19日 10月26日 11月2日 11月9日 11月16日 11月23日 11月30日 12月7日 12月14日 12月21日 12月28日 1月4日 1月11日

(月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月)

90歳以上

80代

70代

60代

50代

40代

30代

20代

10代

10歳未満

【1月14日モニタリング会議】

【感染状況】①-2 新規陽性者数(年代別)

2

Page 3: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

9月15日 9月22日 9月29日 10月6日 10月13日 10月20日 10月27日 11月3日 11月10日 11月17日 11月24日 12月1日 12月8日 12月15日 12月22日 12月29日 1月5日

(火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

9月21日 9月28日 10月5日 10月12日 10月19日 10月26日 11月2日 11月9日 11月16日 11月23日 11月30日 12月7日 12月14日 12月21日 12月28日 1月4日 1月11日

(月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月)

75歳以上 87人 72人 98人 83人 109人 80人 90人 105人 122人 185人 230人 294人 290人 315人 336人 463人 725人

65歳~74歳 65人 54人 75人 74人 81人 77人 75人 92人 152人 205人 216人 173人 202人 257人 263人 314人 690人

65歳以上割合 12.4% 12.3% 14.3% 12.7% 15.1% 15.1% 14.3% 13.5% 13.2% 13.0% 15.8% 16.0% 14.6% 13.7% 12.0% 12.6% 11.4%

75歳以上割合 7.1% 7.0% 8.1% 6.7% 8.7% 7.7% 7.8% 7.2% 5.9% 6.2% 8.1% 10.1% 8.6% 7.6% 6.7% 7.5% 5.9%

12.4%12.3%

14.3%

12.7%

15.1%15.1%14.3%

13.5%13.2%13.0%

15.8%16.0%

14.6%13.7%

12.0%12.6%

11.4%

7.1% 7.0%

8.1%

6.7%

8.7%7.7% 7.8%

7.2%

5.9% 6.2%

8.1%

10.1%

8.6%7.6%

6.7%7.5%

5.9%

0人

100人

200人

300人

400人

500人

600人

700人

800人

900人

1,000人

1,100人

1,200人

1,300人

1,400人

1,500人

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

16.0%

18.0%

20.0%

65歳以上割合

【1月14日モニタリング会議】

【感染状況】①-3 新規陽性者数(65歳以上の割合)

3

75歳以上割合

Page 4: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6

126.6人

1/13

200.7人

1/6

71.1人

1/13

104.4人

0人

50人

100人

150人

200人

250人

300人

9/7 9/14 9/21 9/28 10/5 10/12 10/19 10/26 11/2 11/9 11/16 11/23 11/30 12/7 12/14 12/21 12/28 1/4 1/11

新規陽性者数(65歳~74歳)

新規陽性者(75歳以上)

直近7日間移動平均(65歳以上)

直近7日間移動平均(75歳以上)

【感染状況】①-4 新規陽性者数(65歳以上の7日間移動平均)

【1月14日モニタリング会議】

4

(注)集団感染発生や曜日による件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を陽性者数として算出

Page 5: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

0人

100人

200人

300人

400人

500人

600人

700人

800人

900人

1,000人

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代以上

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代以上

前週 12/29(火)-1/4(月) 今週 1/5(火)-1/11(月)

同居 施設 職場 会食 接待を伴う飲食 その他

47.7%57.2%

15.7%6.3%

11.4% 6.9%

9.0%10.8%

1.4%0.7%

14.8% 18.1%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

前週 今週

12/29(火)-

1/4(月)

1/5(火)-

1/11(月)

同居 施設

職場 会食

接待を伴う飲食 その他

【1月14日モニタリング会議】

5

【感染状況】①-5 新規陽性者数(濃厚接触者における感染経路)

(注)「施設」とは、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、医療機関、保育園、学校等の教育施設等

Page 6: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

267人192人

222人254人219人193人

203人230人

195人239人

263人487人

585人569人

675人752人

796人 958人

1,100人2,004人1,389人

1,031人

1,234人1,222人

1,026人1,210人

1,238人

1,255人1,042人

1,157人

1,458人

2,078人2,998人

2,828人

2,913人

3,376人

4,165人

5,007人

6,154人

12,372人

19.2%

18.6%

18.0%

20.8% 21.3%

16.0%

16.4%

18.3%

18.7%

20.7%

18.0%

23.4%

19.5%

20.1%

23.2%

22.3%

19.1%

19.1%

17.9%

16.2%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

0人

1,000人

2,000人

3,000人

4,000人

5,000人

6,000人

7,000人

8,000人

9,000人

10,000人

11,000人

12,000人

13,000人

8月25日 9月1日 9月8日 9月15日 9月22日 9月29日 10月6日 10月13日10月20日10月27日 11月3日 11月10日11月17日11月24日 12月1日 12月8日 12月15日12月22日12月29日 1月5日

(火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火) (火)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

8月31日 9月7日 9月14日 9月21日 9月28日 10月5日 10月12日10月19日10月26日 11月2日 11月9日 11月16日11月23日11月30日 12月7日 12月14日12月21日12月28日 1月4日 1月11日

(月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月) (月)

無症状の新規陽性者数(内数) 新規陽性者数 無症状者の割合

【1月14日モニタリング会議】

【感染状況】①-6 新規陽性者数(無症状者)

6

Page 7: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

世田谷

958人

みなと

751人

新宿区

733人

大田区

730人

多摩府中

589人

100人

150人

200人

250人

300人

350人

400人

450人

500人

550人

600人

650人

700人

750人

800人

850人

900人

950人

1,000人

12/15~12/21 12/22~12/28 12/29~1/4 1/5~1/11

世田谷 みなと 新宿区 大田区 多摩府中

【1月14日モニタリング会議】

7

【感染状況】①-7 新規陽性者数(届出保健所別、今週の最多5地区、4週間推移)

Page 8: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

【1月14日モニタリング会議】

【感染状況】①-8 新規陽性者数(届出保健所別、1/5~1/11)

上記は、各保健所管内の医療機関等で陽性が判明した数であり、当該地域の住民とは限らない。

総数

533

367

730

958

540

751

199322

401

332

223406

466

507463546

131

230

273

733

298

島しょ

463

198

249

276

西多摩

多摩立川 多摩小平

南多摩

多摩府中

189

446

241

589

4

12,372人308

Page 9: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6

109.9 件

1/13

87.4 件

0件

20件

40件

60件

80件

100件

120件

140件

160件

3/1 3/22 4/12 5/3 5/24 6/14 7/5 7/26 8/16 9/6 9/27 10/18 11/8 11/29 12/20 1/10

相談件数 7日間平均

【感染状況】② #7119における発熱等相談件数

【1月14日モニタリング会議】

9

#7119は、感染拡大の早期予兆の指標の1つとして、モニタリングしている。

#7119の7日間平均は高い値で推移しており、厳重な警戒が必要である。

(注)曜日などによる件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を相談件数として算出

Page 10: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6

697.6人

1/13

1,096.3人

4/2 4/23 5/14 6/4 6/25 7/16 8/6 8/27 9/17 10/8 10/29 11/19 12/10 12/31

0人

500人

1,000人

1,500人

2,000人

2,500人

接触歴等判明者数

接触歴等不明者数

接触歴等不明者(7日間移動平均)

【1月14日モニタリング会議】

10

【感染状況】③-1 新規陽性者における接触歴等不明者数・増加比

(注)集団感染発生や曜日による件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を不明率として算出

(注)濃厚接触者など、患者の発生状況の内訳の公表を開始した3月27日から作成

接触歴等不明者数の7日間平均は約1,096人と速い速度で増加した。

Page 11: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6138.1%

1/13157.2%

0%

50%

100%

150%

200%

250%

300%

4/8 4/29 5/20 6/10 7/1 7/22 8/12 9/2 9/23 10/14 11/4 11/25 12/16 1/6

【1月14日モニタリング会議】

11

【感染状況】③-2 新規陽性者における接触歴等不明者(増加比)

Page 12: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

【感染状況】③-3 年代別接触歴等不明者の割合

【1月14日モニタリング会議】

12

19.5%

36.2%

46.6%48.2%

41.8%44.0%

30.6%

18.4%

39.1%

20.1%

40.0%

49.5%

51.8%

43.5%

46.0%

41.3%

18.0%

42.0%

18.6%

39.8%

47.2%

47.6%

40.4%40.6%

38.8%

23.1%

40.2%

10.2%

33.6%

24.1%

17.6%

21.0%12.9%

19.0%

17.9%

22.9%

15.3%

34.8%

25.7%20.7%

22.4%17.9%

18.1%

25.3%

25.3%

15.8%

34.3%25.7%

20.4%

23.4%21.0%22.6%

28.1%

25.9%

29.7%

69.9%

70.7%

65.8%

62.8%56.9%

49.6%

36.3%

62.0%

35.4%

74.8%

75.2%

72.5%

65.9%63.8%

59.4%

43.4%

67.3%

34.3%

74.1%

72.9%68.0%

63.8%61.6%61.4%

51.1%

66.1%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代以上

全体

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代以上

全体

10代以下

20代

30代

40代

50代

60代

70代

80代以上

全体

前々週 12/22(火)-12/28(月) 前週 12/29(火)-1/4(月) 今週 1/5(火)-1/11(月)

男性 女性

(注)割合については、各年代の接触歴判明者を含めた陽性者数を100%として算出。

Page 13: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6 13.9%

1/1314.2%

0人

1,000人

2,000人

3,000人

4,000人

5,000人

6,000人

7,000人

8,000人

9,000人

10,000人

11,000人

12,000人

13,000人

14,000人

15,000人

16,000人

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

2/18 3/10 3/31 4/21 5/12 6/2 6/23 7/14 8/4 8/25 9/15 10/6 10/27 11/17 12/8 12/29

陽性者数

陰性者数

陽性率

【医療提供体制】④ 検査の陽性率(PCR・抗原)

PCR検査等の陽性率は14.2%と非常に高い値で推移している。

【1月14日モニタリング会議】

13

(注1)陽性率:陽性判明数(PCR・抗原)の移動平均/検査人数(=陽性判明数(PCR・抗原)+陰性判明数(PCR・抗原))の移動平均(注2)集団感染発生や曜日による数値のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日

間の移動平均値をもとに算出し、折れ線グラフで示す(例えば、5月7日の陽性率は、5月1日から5月7日までの実績平均を用いて算出)(注3)検査結果の判明日を基準とする(注4)5月7日以降は(1)東京都健康安全研究センター、(2)PCRセンター(地域外来・検査センター)、(3)医療機関での保険適用検査実績により算出。4月

10日~5月6日は(3)が含まれず(1)(2)のみ、4月9日以前は(2)(3)が含まれず(1)のみのデータ(注5)5月13日から6月16日までに行われた抗原検査については、結果が陰性の場合、PCR検査での確定検査が必要であったため、検査件数の二重計上を

避けるため、陽性判明数のみ計上。6月17日以降に行われた抗原検査については、陽性判明数、陰性判明数の両方を計上(注6)陰性確認のために行った検査の実施人数は含まない(注7)陽性者が1月24日、25日、30日、2月13日にそれぞれ1名、2月14日に2名発生しているが、有意な数値がとれる2月15日から作成(注8)速報値として公表するものであり、後日確定データとして修正される場合がある

Page 14: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

(注)曜日などによる件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、過去7日間の移動平均値を相談件数として算出

1/6

79.6件

1/13

117.1件

0件

20件

40件

60件

80件

100件

120件

140件

160件

180件

3/1 3/22 4/12 5/3 5/24 6/14 7/5 7/26 8/16 9/6 9/27 10/18 11/8 11/29 12/20 1/10

件数 移動平均

【医療提供体制】➄ 救急医療の東京ルール件数

【1月14日モニタリング会議】

14

東京ルールの適用件数の7日間平均は急増し、最大値を更新した。

Page 15: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

(注)2020年5月11日までの入院患者数には宿泊療養者・自宅療養者等を含んでいるため、入院患者数のみを集計した5月12日から作成

1/6

3,090人

1/13

3,266人

0人

200人

400人

600人

800人

1,000人

1,200人

1,400人

1,600人

1,800人

2,000人

2,200人

2,400人

2,600人

2,800人

3,000人

3,200人

3,400人

3,600人

5/12 6/2 6/23 7/14 8/4 8/25 9/15 10/6 10/27 11/17 12/8 12/29

【1月14日モニタリング会議】

15

【医療提供体制】⑥-1 入院患者数

入院患者数は、前回の3,090人から、1月13日時点で3,266人と非常に高い水準で増加した。

Page 16: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

16

【医療提供体制】⑥-2 入院患者 年代別割合(公表日の状況)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

10/9 10/1410/1910/2410/29 11/3 11/8 11/1311/1811/2311/28 12/3 12/8 12/1312/1812/2312/28 1/2 1/7 1/12

90歳以上

80代

70代

60代

50代

40代

30代

20代

10代

10歳未満

【1月14日モニタリング会議】

Page 17: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

【1月14日モニタリング会議】

【医療提供体制】⑥-3 検査陽性者の療養状況(公表日の状況)

17

1/6

12,431人

1/13

19,207人

0人

2,000人

4,000人

6,000人

8,000人

10,000人

12,000人

14,000人

16,000人

18,000人

20,000人

22,000人

5/13 6/3 6/24 7/15 8/5 8/26 9/16 10/7 10/28 11/18 12/9 12/30

入院・療養等調整中

自宅療養

宿泊療養

入院

Page 18: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

【1月14日モニタリング会議】

【医療提供体制】⑥-4 検査陽性者の療養状況別割合(公表日の状況)

18

0人

2,000人

4,000人

6,000人

8,000人

10,000人

12,000人

14,000人

16,000人

18,000人

20,000人

22,000人

5/13 5/27 6/10 6/24 7/8 7/22 8/5 8/19 9/2 9/16 9/30 10/14 10/28 11/11 11/25 12/9 12/23 1/6

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%入院 宿泊療養 自宅療養 入院・療養等調整中 日別総療養者数

Page 19: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/6

113人

1/13

141人

0人

20人

40人

60人

80人

100人

120人

140人

160人

4/27 5/18 6/8 6/29 7/20 8/10 8/31 9/21 10/12 11/2 11/23 12/14 1/4

【1月14日モニタリング会議】

19(注)入院患者数のうち、人工呼吸器管理(ECMOを含む)が必要な患者数を計上

上記の考え方で重症患者数の計上を開始した4月27日から作成

重症患者数は、前回の113人から、 1月13日時点で141人と増加した。

【医療提供体制】⑦-1 重症患者数

Page 20: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

【1月14日モニタリング会議】

20

【医療提供体制】⑦-2 重症患者数(年代別)

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 11 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 05 6 5 4 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 4 5 5 5 4 4 4 4 4 4 4 4 5 5 6 6 6 8109 9 911126 6 6 54 5 5 6 6 6 7 7 6 6 5 5 4 4 8 9 910101112

6 4 3 4 4 4 6 6 4 4 6 4 5 6 7 7 7 6 7 7 6 7 6 7 8 8 8 7 8 8121111121214121213141414

17118 8 9 9

8108 8 9 810109 8 9 8 9 9

10101315151313

12121212131213151715

191920222218161614161515172123222322242323

202324262732

3337353230

3740

117 71011

11141212111113

131413171718

212224

23292929

2826

2322212119212020

212223

2527

2524232222212121

2226293032

323232

3435

3840

4141

46

49494849

5556

7 9 9 78

1010111211

1010109 9

8 8 8

1011

12111212

14

1415

1413151414151416

171717

1516

131415

14141313

1716

181716151417

171819

1921

2120

21

1918

1818

2020

11

11

11 2

1 1 3 22

2

1

12

1

11

1 1

1 1

1 12

1

2

21

3610

2

0人

10人

20人

30人

40人

50人

60人

70人

80人

90人

100人

110人

120人

130人

140人

150人

11/6 11/11 11/16 11/21 11/26 12/1 12/6 12/11 12/16 12/21 12/26 12/31 1/5 1/10

確認中

90歳以上

80代

70代

60代

50代

40代

30代

20代

Page 21: 【感染状況】①-1 新規陽性者数...1/6 1,029.3人 1/13 1,698.9人 0人 500人 1,000人 1,500人 2,000人 2,500人 1/20 2/10 3/2 3/23 4/13 5/4 5/25 6/15 7/6 7/27 8/17 9/7

1/5

9.9人

1/12

12.7人

0人

2人

4人

6人

8人

10人

12人

14人

16人

18人

20人

8/1 8/11 8/21 8/31 9/10 9/20 9/30 10/10 10/20 10/30 11/9 11/19 11/29 12/9 12/19 12/29 1/8

新規人工呼吸器装着者数

新規人工呼吸器装着者(7日間平均)

【医療提供体制】⑦-3 新規重症患者数(人工呼吸器装着者数)

【1月14日モニタリング会議】

21(注)件数のばらつきにより、日々の結果が変動するため、こうしたばらつきを平準化し全体の傾向を見る趣旨から、

過去7日間の移動平均値として算出