早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング...

14
1 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター 2018.4 g004

Upload: others

Post on 27-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

1

早稲田大学データ科学総合研究教育センター

2018.4

g004

Page 2: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

大隈重信と統計学

- 1882年、大隈重信が東京専門学校(現早稲田大学)を創設。

2

総務省統計局独立行政法人統計センター

統計局は国の中枢的な統計機関として、国勢調査その他国勢の基本に関する統計調査の企画・実施などを担当。独立行政法人統計センターは、統計局による統計調査の集計を実施。

- 1881年、本学創立者・大隈重信が政府内で統計の重要性をとき、総務省統計局・統計センターの前身である統計院を設立し、日本の統計制度を確立。

早稲田大学データ科学総合研究教育センター

理工系・人文社会科学系の専門領域の知見と、データサイエンスの融合を図り、総合知・新しい知の創造と複雑でグローバルな社会問題解決を行うことができる人材の育成と、大学全体の研究力の底上げを目的とするプラットフォーム

- その135年後(2017年)、早稲田大学内に「データ科学総合研究教育センター」を設置。

Page 3: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

数値データ

テキストデータ

音声・画像

ネットワーク上で膨大・多様化するデータ

総合的解析技術

あらゆる応用分野

統計

データマイニング

データベース

人工知能

画像処理

自然言語処理

機械学習

マーケティング

スポーツ

バイオ医療

芸術

金融

広告

ものづくり

環境

etc.

専門性 + データで実証する能力を身につける教育の必要性

社会で有用な人材の育成 複雑でグローバルな社会問題の解決

データ駆動型研究の進歩・展開の必要性文理融合大型グループ研究の必要性

総合知・新しい知の創造例. データサイエンティスト

教育的側面 研究的側面

プライバシー保護

通信

情報検索

政治

経済

経営

データ駆動型の研究パラダイムの登場・発展

◆背景

3

Page 4: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

4

◆知覚と思考の拡大

意思決定知の創造

新たなる意思決定知の創造

新たなる意思決定知の創造

インターネット,データベースセンサー、IoT ...による情報収集

◇これまでの知的活動 ◇これからの知的活動

多種多様で大量な情報が利用可能

しかし、そのままでは

情報が多すぎて解釈できない

分析

解釈解釈

五感で情報収集

Page 5: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

学外データベース

インターネット

デ ー タ 科 学 総 合研 究 教 育 セ ン タ ー( D S セ ン タ ー )

学問の活用学問の独立

複雑でグローバルな社会問題の解決

社会で有用な人材の育成

学内データベース

データ駆動型研究パラダイムの進化

人文社会科学分野での文理融合大型グループ研究専門性 + データで実証する能力

を身につける教育

統計

データマイニング

データベース

人工知能

バイオ

医療金融

ものづくり

総合知・新しい知の創造

模範国民の造就

画像処理言語処理

マーケティングスポーツ 芸術

分析系の学生・研究者

専門領域の学生・研究者

研究効果研究効果教育効果

プライバシー保護

通信

情報検索

政治経済

経営

他機関との連携研究機関・医療機関・企業・他大学等

◆新センター構想

5

Page 6: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

◆新センターのフォーカス:「専門性」+「データサイエンス」

情報技術情報技術

情報システム利用技能

情報システム利用技能

コンピュータサイエンス

データサイエンス

新センターでフォーカスする部分

データサイエンスを活用するには応用先である専門分野の知識が必須

「専門性」+「データサイエンス」の融合が重要

データ分析能力(データを読み解く能力)

データ分析能力(データを読み解く能力)

専門領域の知見(理工系、人文社会系)

6

数理的能力数理的能力

Page 7: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

◆「データサイエンス教育」と「専門性+データサイエンスの融合研究」

データサイエンス

専門知識

データサイエンス

教育

専門性+データサイエンス融合研究

個人のデータ分析能力

向上

専門研究者自身がデータ分析能力

を身につけて

専門研究者+

データ分析コンサルタント

専門研究者+

データ分析系研究者

7

Page 8: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

◆新センターの根幹機能

8

データ解析のエキスパート 専門分野のエキスパート

データ

■データ活用目的の構築 データを何に使いたいか データから何を主張したいか ・・・

■データ分析 最新の分析手法の利用 新たな分析モデル・手法の構築 ・・・

■分析結果の検証 既存知識との比較・検証 得られた結果の妥当性の検証 ・・・

データ解析に関する研究成果 専門分野での研究成果

• 既存提案手法の有効性検証• 新たなモデル・手法の提案

• データ分析により得られた新たな知見

Page 9: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

解析してほしいデータを所有する

研究者

データを解析する研究者

◇研究者マッチング

新センター

解析してほしいデータを所有する研究者と、データ解析能力に長けた研究者のコラボレーションによる研究促進

◇ データ分析研究コンサルティング

大学院学生・

若手研究者

データの分析方法について相談したい

この場合は因子分析が適切でしょう

新センター

研究活動にデータ解析を活用したいというニーズに応じた研究コンサルティング及びサポート

◇データサイエンス教育

大学院生・

若手研究者

■自習学習コンテンツ■データサイエンス公開講座

データ解析能力を身に着けたい、伸ばしたい人のための学習コンテンツ・公開講座の質問対応の提供

◆新センターが提供する主な研究・教育支援サービス

◇データサイエンス研究促進a. シンポジウム

• 成功事例紹介• 所有データの説明• 現状の課題のシェア

b. 研究サロン・勉強会• 研究紹介• 研究者間の交流

9

新センター

Page 10: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

学内の専門研究グループとの融合による学際的大型グループ研究による社会貢献

学外からのコンサルティング受託企業や行政機関からデータ解析の依頼を受託

データ科学を軸とした学外機関とのコンソーシアムの構築と運営

データ科学ノンディグリープログラム提供社会人向け講座の開設

データ科学を応用した産学共同研究

他大学,他研究機関とのデータ科学による共同研究,教育プログラム連携

◆新センターの学外連携とサービス

10

デ ー タ 科 学 総 合研 究 教 育 セ ン タ ー( D S セ ン タ ー )

学外機関や社会への窓口としての機能

Page 11: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

理論

スキル

専門

分野を問わず通用する

データ科学の理論を修得

コンピュータを利用し、自らデータ解析する

能力を修得

一般的な統計の知識と自身の専攻の知識を結びつける能力を

修得

• 専門が無ければ、データから何を見つけたいかを決められない• 理論が無ければ、分析結果が解釈できない.どのような分析をすればよいか

が分からない• スキルが無ければ、実際にデータを分析できない

◆「データ科学総合研究教育センター」の教育に関する基本理念

11

Page 12: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

◆「データ科学総合研究教育センター」の具体的な活動(学外連携)

12

データ科学総合研究教育

センター

大学A

• 共同研究

• 教育プログラムの相互提供

• 講師の派遣・受入

大学B

研究機関A

• 共同シンポジュームの開催• 共同機関誌の発行• データ科学教育プログラムの提供

• 課題の相談,共同研究マッチング受付窓口

• データ分析,コンサルティングの受託

• 産学共同研究

• インターンシップ派遣→「データ関連人材育成プログラム」

• 社会人向けIT教育プログラム提供→「enPiT-PRO」

企業A

企業BNPO

公的機関1

• 企業からの(オープン)データの提供

• 企業からの課題の提供• 講師の派遣• 研究者等人材交流

学内で実施するスキームを学外にも展開していく

enPIT-PROコンソーシアム 企業C

企業DNPO

公的機関2

データ関連人材育成プログラムコンソーシアム

企業E

公的機関3

新センターコンソーシアム

Page 13: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

データ関連人材

博士キャリア教育

データ関連人材育成プログラム博士キャリア教育

e PRO

タサイエンス教育

enPiT-PRO社会人コンピュータサイエンス教育 専門研究グループとの融合による

学際的大型グループ研究及びその推進

学外データ分析コンサルティング受託

ノンディグリーデータサイエンス教育プログラムの提供

◆「データ科学総合研究教育センター」の全体像と主機能

13

他大学との教育プログラム連携

他研究機関との共同研究連携

産学共同研究

データサイエンス教育プログラムの提供

研究者マッチング

データ分析についての研究コンサルティング

データサイエンス分野の先端研究とその推進

データサイエンスを応用した新たな視点からの

専門/学際研究とその推進

データ科学総合研究教育

センター(DSセンター)

コンソーシアム企業大学

公的機関NPO

Page 14: 早稲田大学 データ科学総合研究教育センター€¦ · マイニング データベース 人工知能 画像処理 ... • 成功事例紹介 • 所有データの説明

14

〈お問い合わせ先〉電 話:03-3204-9164E-mail:[email protected]担 当:福田事務長、伴内、田尻

〈交通アクセス〉〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27 40号館 1階

40号館