現場で役に立つ新入社員になる - 人材育成の専門企業トレノ ... · 2012. 3....

2
ビジネス文書作成術 【HS0069CG】 集合研修(講義+演習) 2 日間 一社向け ~読む・書く・伝える力養成コース~ ◇ ルールを学んで文書作成の生産性向上! -学んだことをすぐに試して身につける、ミニ演習 -演習が2日間で全23回(ミニ演習含む) ◇ 研修後も使える、自学自習を援ける教材 -議事録や電子メール等、現場で使える演習題材 -巻末付録『文例集』 -もっと詳しく学びたい方への『参考』コラムも充実 メール1通書くにも時間がかかって仕方がないという方に 「自分の視点だけで好きなように書いてくる」「電話の伝言メモですら何を伝えた いのかさっぱりわからない」「新入社員のメールに苦笑してしまうことがある」「残業 している新入社員の様子を見たら、十数行の作業報告書作成に数時間かかっ ている」……若手社員の“書く力”の低下 を嘆く人事、教育担当者の声が多く寄 せられています。 現場で求められているのは「早さ」と「正確さ」です 新入社員研修でプレゼンテーション研修を採用されることは多いですが、配属先 ですぐに学んだ内容を実践する機会は多くありません。新入社員がまず取り組む ことになるのは、報告書、手順書、仕様書や電子メールでの連絡等、文書作成 なのです。しかし、適切なビジネス文書の書き方を知らないために、作成に時間 を要し、正確さや明瞭さ、簡潔さを欠いた不適切な文章になってしまいます この研修では、ビジネス文書の書き方における定型を学びます。さらに、豊富な 演習で実践を繰り返し定型を体得します。また、文書を見直し添削することで、 正確さを身につけることができます。構成や表現などビジネス文書作成における 決まり事、見直しのポイントさえ知っておけば、新入社員でも迷わずに適切な文書 作成ができます。作成に要する時間は早くなり、生産性が向上します 配属時に「早く」「正確な」ドキュメント作成ができれば、先輩社員も仕事を依頼し やすい状況になります。新入社員にとって、仕事を任されることは自信につながり ます。また、多数のドキュメント作成作業に関われば、それだけ“書く力”がブラッ シュアップされることになります。 「若手社員の国語力が低下している」と悩む現場の声多数 現場でまず必要になるのは、実はドキュメンテーション能力 構成と表現の定型、添削方法を学び、早さと正確さUP ドキュメント作成で現場に貢献、仕事を任される新入社員に 変わる! 新入社員 向け テクニカルスキル システムライフサイクル テクノロジースタック ヒューマン・コンセプチュアルスキル アプリケーション デスクトップ/デバイス O S / トップマネジメント ミドルマネージャ ドキュメン テーション シンプル・正確・スピードの「3S」で ドキュメント作成の生産性向上! 要件 設計 実装 運用 保守 利活用 戦略 企画 YOSUKE SAKAI ヒューマンスキルグループ 人材教育トレーナー Human Skills 現場で役に立つ新入社員になる S S S シンプルに 正確に スピーディに 生産性 UP 読み手の 生産性も UP! 生産性 向上 新入社員 新入社員 上司 先輩社員 OJT担当

Upload: others

Post on 30-Dec-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 現場で役に立つ新入社員になる - 人材育成の専門企業トレノ ... · 2012. 3. 16. · 現場でまず必要になるのは、実はドキュメンテーション能力

ビジネス文書作成術

【HS0069CG】 集合研修(講義+演習) 2 日間 一社向け

~読む・書く・伝える力養成コース~

◇ ルールを学んで文書作成の生産性向上! -学んだことをすぐに試して身につける、ミニ演習

-演習が2日間で全23回(ミニ演習含む)

◇ 研修後も使える、自学自習を援ける教材 -議事録や電子メール等、現場で使える演習題材

-巻末付録『文例集』

-もっと詳しく学びたい方への『参考』コラムも充実

メール1通書くにも時間がかかって仕方がないという方に

「自分の視点だけで好きなように書いてくる」「電話の伝言メモですら何を伝えた

いのかさっぱりわからない」「新入社員のメールに苦笑してしまうことがある」「残業

している新入社員の様子を見たら、十数行の作業報告書作成に数時間かかっ

ている」……若手社員の“書く力”の低下を嘆く人事、教育担当者の声が多く寄

せられています。

現場で求められているのは「早さ」と「正確さ」です

新入社員研修でプレゼンテーション研修を採用されることは多いですが、配属先

ですぐに学んだ内容を実践する機会は多くありません。新入社員がまず取り組む

ことになるのは、報告書、手順書、仕様書や電子メールでの連絡等、文書作成

なのです。しかし、適切なビジネス文書の書き方を知らないために、作成に時間

を要し、正確さや明瞭さ、簡潔さを欠いた不適切な文章になってしまいます。

この研修では、ビジネス文書の書き方における定型を学びます。さらに、豊富な

演習で実践を繰り返し定型を体得します。また、文書を見直し添削することで、

正確さを身につけることができます。構成や表現などビジネス文書作成における

決まり事、見直しのポイントさえ知っておけば、新入社員でも迷わずに適切な文書

作成ができます。作成に要する時間は早くなり、生産性が向上します。

配属時に「早く」「正確な」ドキュメント作成ができれば、先輩社員も仕事を依頼し

やすい状況になります。新入社員にとって、仕事を任されることは自信につながり

ます。また、多数のドキュメント作成作業に関われば、それだけ“書く力”がブラッ

シュアップされることになります。

「若手社員の国語力が低下している」と悩む現場の声多数

現場でまず必要になるのは、実はドキュメンテーション能力

構成と表現の定型、添削方法を学び、早さと正確さUP

ドキュメント作成で現場に貢献、仕事を任される新入社員に

変わる!

新入社員

向け

テクニカルスキル

システムライフサイクル

テクノロジースタック

ヒューマン・コンセプチュアルスキル

ア プ リ ケ ー シ ョ ン

デ ス クト ップ / デバイ ス

ミ ド ル ウ ェ ア

デ ー タ ベ ー ス

O S / サ ー バ ー

ネ ッ ト ワ ー ク

ト ッ プ マ ネ ジ メ ン ト

ミ ド ル マ ネ ー ジ ャ

マ ネ ー ジ ャ

リ ー ダ ー

メ ン バ ー

ドキュメン

テーション

シンプル・正確・スピードの「3S」で

ドキュメント作成の生産性向上!

要件 設計 実装 運用 保守 利活用

戦略

企画

背景

YO

SU

KE

SA

KA

I

ヒュ

ーマ

ンス

キル

グル

ープ

人材

教育

トレ

ーナ

Human Skills

課題

提案

現場で役に立つ新入社員になる

S

S S

シンプルに

正確に スピーディに

生産性

UP

読み手の

生産性も

UP!

生産性

向上

新入社員 新入社員

上司

先輩社員

OJT担当

Page 2: 現場で役に立つ新入社員になる - 人材育成の専門企業トレノ ... · 2012. 3. 16. · 現場でまず必要になるのは、実はドキュメンテーション能力

〒163-6019

東京都新宿区西新宿6丁目8番1号

住友不動産新宿オークタワー20階

フリーダイヤル 0120-009686

グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社

www.globalknowledge.co.jp

グローバルナレッジ 検索

コース内容

コース名 コースコード 日数 形式 価格(税込)

ビジネス文書作成術 ~読む・書く・伝える力養成コース~

HS0069CG 2日間 講義+演習 一社向け

ビジネスで使用する文章は自分が「書きたいこと」ではなく、「書かなければならないこと」を記述する必要があります。良いビジネス文章は、必要な情報が盛り込ま

れ、理解しやすく簡潔にまとめられており、正確な表記で表現されています。このコースではビジネスシーンにおいて求められる文章の書き方と文書作成のノウハ

ウを総合的に学習します。まずはテキストを使った講義を通じて基礎知識の理解と考え方を学びます。その上で豊富な演習に取り組み、実践的に活用できるレベ

ルまでスキルを高めていきます。

● ビジネス文書とは何か、必要な条件を説明する

● 読み手に誤解なく伝える、正確な文章を書く

● 読み手に意図を的確に伝える、わかりやすい文章を書く

● ビジネス文書作成の原則と共通する要素を理解し、ビジネス文書を作成する

● ビジネス電子メールの構成要素を踏まえた文書を作成する

【1日目午前】

●ビジネス文書とは

-文書化の目的

-ビジネス文書の種類

-ビジネス文書の特徴 など

●正確な文章

-表記の正確さ

【1日目午後】

●正確な文章

-用語の使い方

-ことばと文法

-情報の正確さ など

●わかりやすい文章

-簡潔な文章

【2日目午前】

●わかりやすい文章

-親切な文章

-理解されるように配慮する など

●ビジネス文書の作成

-敬語表現 など

【2日目午後】

●ビジネス文書の作成

-ビジネス文書の構成

-定型 など

●ビジネス電子メール作成

-ビジネス電子メールの本文作成のポイント

-引用のルール、転送のルール など

・ビジネス文書、電子メールの書き方をスキルアップしたい方 ☐特になし

内定者、新入社員~2、3年次の若手社員向けの内容です。

●多様なカスタマイズが可能 -ご希望に応じてカリキュラムの調整が可能

-1日コースでも実施可能 カスタマイズ可能

演習が多い

参照しやすい

●演習が多く、身に着けやすい -実際にライティングし、見直すから定着

-標準カリキュラムでは2日間で23回の演習を実施

●自主学習や現場で活用できる教材 -現場で活用できる付録「文例集」が充実

-「参考」として、読んでためになるコラムが充実

●東京メトロ丸ノ内線 「西新宿駅」2番出口より徒歩3分

●都営地下鉄大江戸線 「都庁前駅」A5出口より徒歩6分

●JR「新宿駅」西口より徒歩13分

まずはWebで検索!

対象者 前提条件

学習目標

学習内容

講習では受講者の「気づき」を大切に

コースの特徴

『もっと学びたい』に応える参考コラム

講師が丁寧に解説と模範解答を提

示し、受講者に「気づく」「考える」「実

践する」のステップを踏ませます

講義

充実!「変わる」演習

気づく

考える

実践する

実践に至る

第一歩は、

本人の

「気づき」!

Sample

Sample

Sample

Sample

「上司への報告メモ」「客先

への道順」など、業務経験

のない新入社員が配属後

の業務をイメージしながら

学びやすい内容の演習に

なっています。

「著作権、引用と転

載、商標など」「(IME

の)送り仮名や記号

の設定」など、就業

後に参照して役立つ

情報をコラムとして

掲載しています。

受講者の、「もっと学

びたい」という気持ち

に研修後も応えます

!

!