留学生獲得戦略とfce - toyo university留学 獲得戦略とfce...

12
留学⽣獲得戦略とFCE 米国 World Education Servicesを訪問して 大学評価・学位授与機構 評価事業部 国際課 山崎 秀人 1

Upload: others

Post on 01-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

留学⽣獲得戦略とFCE― 米国 World Education Servicesを訪問して ―

大学評価・学位授与機構 評価事業部 国際課 山崎 秀人

1

Page 2: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

1.World Education Servicesとは?2.WESが発信する留学⽣獲得戦略

①留学⽣の4分類(経済⼒と学⼒のマトリクス)②学⽣の志望校決定に係る影響要因③所 感

3.Foreign Credential Evaluation(外国学業成績・資格評価)とは?①資格評価プロセス②所 感

本日の言及する事項

2

Page 3: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

1.World Education Servicesとは?• 拠 点 米国(NY)・カナダ(トロント)• 団 体 非営利団体(政府系機関ではない)• 設 ⽴ 1974年に設⽴• 職員数 200名(米国・カナダ合計)• 事 業 高等教育機関への調査・資格評価• 顧 客 高等教育機関、高等教育機関⼊学・移⺠(希望)の個人

▶調 査 ウェビナーやウェブサイトによる高等教育機関への情報提供高等教育機関への国際化戦略へのコンサルティング

▶資格評価 高等教育機関⼊学時の学業成績・資格評価(主に米国)移⺠の際の資格評価(主にカナダ)

WESのリーフレット Reserch & Advisory Services及び同機関による説明を基に作成

3

Page 4: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

2.WESが発信する留学⽣獲得戦略WESが提供する情報の例• ⽶国における留学⽣の動向世界の留学⽣の6人に1人が米国に留学さらに米国内に留学している学⽣の5人に1人が大規模校25校のいずれかに⼊学大規模校がより大規模に(UCLAの留学⽣出願は2013年、 2008年⽐350%増加)

• 多様性への懸念米国、パデュー大では留学⽣の3人に1人が中国人学⽣ミシガン州⽴大では、学部留学⽣の4分の3が中国人学⽣

• クチコミの重要性留学⽣獲得においてクチコミ(Review)が重要になってきており、学⽣の経験を重視する必要が出てきている。

2015.3.6に⾏われたWESの説明を基に作成4

Page 5: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

① 留学⽣の4分類(経済⼒と学⼒のマトリクス)

同機関ウェブサイトから引用して作成

縦軸に経済⼒、横軸に学⼒を取り、留学⽣の性質を整理。

▶「EXPLORERS」:経済⼒が高いが、学⼒が低い→留学の経験を得たい

▶「HIGHFLIERS」:経済⼒が高く、学⼒も高い→ランキングなどで著名な大学への進学を希望

▶「STRUGGLERS」:経済⼒が低く、学⼒も低い→移⺠のため

▶「STRIVERS」:経済⼒が低いが、学⼒は高い→奨学⾦の獲得を重視

5

Page 6: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

② 学⽣の志望校決定に係る影響要因

学部学⽣ 修士学⽣ 博士学⽣大学のネットワーク

アドミッション・オフィス、教員、在学⽣、卒業⽣

33% 44% 49%

家族 41% 32% 28%友人 12% 14% 15%

教育コンサルタント 13% 11% 9%2015.3.6のWES発表から翻訳して引用

6

Page 7: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

③ 所感:外国機関によって提供される情報の活用について

以下のような米国と日本の制度上の違いはあれど・・・米国の⼊学審査⽅式(個別学⼒検査を課さない)留学⽣の定員が別(留学⽣が大きな収⼊源の⼀つ)教授言語が「英語」のためアジア圏からの学⽣に対して大きな魅⼒

✔留学⽣獲得戦略においてコンセプトとなる考え⽅には共通のものが存在。

✔グッド・プラクティスとして活用可能。

✔異なる視点から現状を⾒る材料にも。

7

Page 8: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

3.Foreign Credential Evaluation(外国学業成績・資格評価)とは?

(米国における、)FCEの目的は、米国以外の教育機関で受けた教育に関する学業成績・卒業証明書、あるいは取得した資格証明書等の有効性及び真偽を確認することにより、それらの書類を持っている個人の米国⼊国前の教育的バックグラウンドを確認すること(太田, 2007)

分業化が進み、工場のラインのように各職員の役割が明確

8

Page 9: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

① 資格評価プロセス

• 申請処理(オンライン+郵送)↓

• 書類の真贋性審査↓

• 機関の認証の確認(OL/CL※)↓

• 評価(DB: AICES)→機関に通知(OL:オンライン上の公開情報

CL:専門知識を有する同僚)

外国資格の評価

アウトソース自機関・データ収集

・データベース構築

・評価⽅針の策定

◎ カスタマイズされた評価△ 時間と労⼒

・専門事業者の選定

・仕様策定

・依頼

◎ 専門的知識、作業負担の削減

△ 費用負担

日本では??WESにおける手続き

9

Page 10: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

② 所感:資格評価の日本におけるニーズ2年間⼊試を担当した個人的な経験から(某国⽴大学の理学部の現状)

→学部⼊試において、外国人留学⽣の⼊学者はごく僅か→渡日前⼊試で合格しても⼊学する者はほとんどいない→学部⼊試受験者の多くは、既に日本にある日本語学校で勉強している者

しかし、いざ、留学⽣の受⼊れなどで、外国の教育制度を確認する必要に迫られたとき...

→申請者の学修歴を判断する際に何を参考にしてよいかわからない→NIAD-UEの調査によれば、学士課程・大学院⼊学時とも、約8割の回答者が第三者機関

による諸外国の教育制度等の情報提供サービスへ期待各国の教育制度の情報提供をする機関の必要性??

10

Page 11: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

研修を終えて“Strategy renders choices about what not to do as

important as choices about what to do.”Michael Porter “What is Strategy?” Harvard Business Review

自分なりに噛み砕くと...

Decision→ Dos and Don‘tsを決める情報を活用して判断

▶情報提供機関の必要性と職員の情報活用能⼒の開発の必要性▶各国の教育制度の情報提供をする機関の必要性

11

Page 12: 留学生獲得戦略とFCE - Toyo University留学 獲得戦略とFCE ―米国WorldEducationServicesを訪問して― 大学評価・学位授与機構評価事業部国際課山崎秀人

参考資料本プレゼンテーションを作成する上で参考にした資料1. 芦沢真五, 外国学歴・資格評価システムの国際⽐較と日本への⽰唆(大学のグローバル化に関するワーキング・グループ(第9回)配布資料), 2014

2. 太田浩, 米国における外国成績・資格評価(Foreign/International Credential Evaluation)システム, 2007 http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/19125/1/0491101601.pdf

3. 大学評価・学位授与機構, 「外国での学習履歴の審査」および「海外で修得した単位の認定」に関する実態調査, 2007 http://www.niad.ac.jp/n_kokusai/qa/no17_mty_resultsumm.pdf

4. World Education Services, WENR, http://wenr.wes.org/2015/04/international-recruitment-masters-programs-trends-issues-insights-reshape-international-enrollment-strategy/

5. World Education Services, WENR, http://wenr.wes.org/

資格評価の上で参考になる情報・IAU World Higher Education Database,

http://www.iau-aiu.net/content/iau-world-higher-education-database-whed-portal-launched

・UCAS Informational Qualification,

https://www.ucas.com/sites/default/files/2015-international-qualifications.pdf

・大学評価・学位授与機構 インフォメーション・パッケージ (9ヶ国の高等教育システムに関する概要資料と高等教育の質保証に関する用語集)

http://www.niad.ac.jp/n_shuppan/package/index.html

12