稚内市立図書館 - city.wakkanai.hokkaido.jp · 小田嶋 隆 新潮社 304 キ...

13
(平成26年1月18日~平成26年2月19日まで) 2014・2月号 小山田浩子著 「札幌アンダーソング」 小路幸也著 「ちっちゃなおさかなちゃん」 ヒド・ファン・ヘネヒテン/作著 「8時間睡眠のウソ。」 三島和夫著 稚内市立図書館 貸出中の図書は予約もできます。どうぞご利用ください。

Upload: others

Post on 08-Oct-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

(平成26年1月18日~平成26年2月19日まで)

2014・2月号

「穴」

小山田浩子著

「札幌アンダーソング」

小路幸也著

「ちっちゃなおさかなちゃん」

ヒド・ファン・ヘネヒテン/作著

「8時間睡眠のウソ。」

三島和夫著

稚内市立図書館 貸出中の図書は予約もできます。どうぞご利用ください。

本の背についているラベルには内容を表す数字(分類番号)と、

著者やタイトルのはじめの一文字(著者記号)が書かれています。

この2つをあわせて「請求記号」といい、本は基本的にこの順番に

沿って並んでいます。請求記号を知っていると、本を探すときに大

変便利です。

*分類番号(日本十進分類法に従っています)*

0類 総記

(図書館、図書、一般論文集、ジャーナリズム、叢書など)

1類 哲学・宗教

(哲学、心理学、倫理学、宗教など)

2類 歴史・地理

(歴史、伝記、地理など)

3類 社会科学

(政治、法律、経済、社会、教育、風俗習慣、国防など)

4類 自然科学

(数学、理学、医学など)

5類 技術

(工学、工業、インテリア、料理、手芸、育児、美容など)

6類 産業

(農林水産業、商業、運輸、通信など)

7類 芸術

(美術、音楽、演劇、スポーツ、娯楽など)

8類 言語

9類 文学

また、数字のはじめにアルファベットは、本の場所や種類を表

しています。全部で 7 種類あり、次のような意味があります。

H→郷土資料 R→参考図書 K→樺太資料

E→えほん C→紙しばい L→大活字本 B→文庫本

* 詳しいことは図書館職員までお気軽にお尋ねください。*

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者

007.3 ツ誰も言わなかった!本当は恐いビッグデータとサイバー戦争のカラクリ

月尾 嘉男 アスコム

007.5 ア Apache Solr入門 大谷 純 技術評論社007.6 イ パソコン入門5冊分! 飯島 弘文 技術評論社007.6 ウ Windows 8.1上級ガイド 大月 宇美 インプレスジャパン007.6 オ 大きな字でわかりやすいパソコン入門 AYURA 技術評論社007.6 オ 大きな字でわかりやすいエクセル2013入門 AYURA 技術評論社007.6 キ RAW現像の教科書 桐生 彩希 秀和システム007.6 キ Visual Basic 2013パーフェクトマスター 金城 俊哉 秀和システム007.6 ク PDF完全使いこなしハンドブック 桑名 由美 秀和システム

007.6 タWindows XPの迷わずできるバックアップとWindows8/8.1へのお引越し

唯野 司 技術評論社

007.6 タ たくさがわ先生が教えるパソコン超入門 たくさがわ つねあき 技術評論社007.6 デ できるPhotoshop Elements 12 樋口 泰行 インプレスジャパン007.6 ト はじめてのWindows 8.1 基本編 戸内 順一 秀和システム007.6 ナ Photoshop Lightroom 5マスターブック 永山 昌克 マイナビ007.6 ハ Visual Basic徹底入門 原田 英生 日経BP社007.6 ハ Windows 8.1完全制覇パーフェクト 橋本 和則 翔泳社

007.6 フ大公開!Excel達人の表の並べ替え・作り替えテクニックBible

不二 桜 技術評論社

007.6 マ BIOS/UEFI完全攻略 松永 融 技術評論社007.6 ヤ スラスラわかるC++ 矢沢 久雄 翔泳社007.6 ワ わかるExcel便利技&困ったQ&A コスモメディ 学研パブリッシング010.1 カ 図書館と知的自由 川崎 良孝 京都図書館情報学研究会

015 カ 図書館サービス概論 金沢 みどり 学文社021.2 タ 標準著作権法 高林 竜 有斐閣023 ク KDPではじめるセルフ・パブリッシング 倉下 忠憲 シーアンドアール研究所

024.0 ス ジェフ・ベゾス果てなき野望 ブラッド・ストーン 日経BP社031.4 カ 感動!日本の「第1号」物語777 日本はじめて収集委員会 宝島社049 エ 17 NHKためしてガッテン 17 NHK科学・環境番組部 NHK出版049 ビ ヒンシュクの達人 ビートたけし 小学館134.2 ナ 純粋異性批判 中島 義道 講談社134.2 ナ 自由の哲学者カント 中山 元 光文社140 オ 心理学が教える人生のヒント アダム・オルター 日経BP社141.5 イ 自分では気づかない、ココロの盲点 池谷 裕二 朝日出版社

141.5 シ「アイデアが出なくてもう無理!」と思ったら読む本

芝 哲也 明日香出版社

141.6 ミ 「ドロドロした嫉妬」がスーッと消える本 水島 広子 ベストセラーズ143.5 オ 面白いほどよくわかる!「女」がわかる心理学 斉藤 勇 西東社146.1 キ フロイトを読む ジャン‐ミシェル・キノドス 岩崎学術出版社146.1 コ フロイトの脱出 デヴィッド・コーエン みすず書房146.1 ツ 露出せよ、と現代文明は言う 立木 康介 河出書房新社146.8 サ セラピスト 最相 葉月 新潮社148.1 シ 恋の手相談所 島田 秀平 主婦の友社159 カ 男の嗜み 川北 義則 PHP研究所159 サ 人に強くなる極意 佐藤 優 青春出版社159 シ 男と女は誤解して愛し合い理解して別れる 島地 勝彦 日経BP社

159 マもし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。

松浦 弥太郎 講談社

159 モ 金持ち脳と貧乏脳 茂木 健一郎 総合法令出版159 ワ 決断の心理学 和田 秀樹 小学館169.1 フ ウチの母が宗教にハマりまして。 藤野 美奈子 ベストセラーズ175.8 イ 伊勢神宮 式年遷宮のすべて Kankan JTBパブリッシング180.9 ダ ダライ・ラマ誰もが聞きたい216の質問 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 春秋社193.2 ハ 南北分裂王国の誕生 秦 剛平 京都大学学術出版会

193.6 ミ 「福音書」解読 溝田 悟士 講談社198.2 ワ 面倒だから、しよう 渡辺 和子 幻冬舎198.9 ケ 私の宗教 ヘレン・ケラー 未来社

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者202.5 カ 海底の神秘と謎 宝島社204 ホ 本当にあった奇跡のサバイバル60 タイムズ 日経ナショナルジオグラフィック社

209.7 イ マルヌの会戦 アンリ・イスラン 中央公論新社210.0 イ 逆説の日本史 古代黎明編 井沢 元彦 小学館210.0 イ 2 逆説の日本史 2 井沢 元彦 小学館210.0 イ 3 逆説の日本史 3 井沢 元彦 小学館210.0 イ 4 逆説の日本史 4 井沢 元彦 小学館210.0 イ 13 逆説の日本史 13 井沢 元彦 小学館210.0 イ 16 逆説の日本史 16 井沢 元彦 小学館210.0 イ 17 逆説の日本史 17 井沢 元彦 小学館210.0 ミ 取り戻せ!日本の正気 宮崎 正弘 並木書房210.2 ア 卑弥呼の陵墓江田船山古墳の真実 荒木 信道 幻冬舎ルネッサンス

210.2 タ 楽しい古墳案内 松木 武彦 平凡社210.2 ミ 縄文土偶ガイドブック 三上 徹也 新泉社210.5 タ 赤穂浪士と吉良邸討入り 谷口 真子 吉川弘文館210.5 タ 坂本竜馬と幕末維新 田中 一成 幻冬舎ルネッサンス

210.7 オ 昭和の肖像〈町〉 小沢 昭一 筑摩書房210.7 ゴ ノモンハン1939 スチュアート・D.ゴールドマン みすず書房210.7 シ 昭和二十五年最後の戦死者 城内 康伸 小学館210.7 ヒ ゼロ戦と日本刀 百田 尚樹 PHP研究所210.7 ミ ひと目でわかる「戦前日本」の真実 水間 政憲 PHP研究所221.8 フ たけしまに暮らした日本人たち 福原 裕二 風響社223.8 ツ ミャンマーの黎明 津守 滋 彩流社289.1 オ 正伝岡田以蔵 松岡 司 戎光祥出版289.1 ク 母ふたり 窪島 誠一郎 白水社289.1 ク 黒田官兵衛歴史読本 KADOKAWA289.1 ク 軍師官兵衛 NHK出版289.1 ト 微笑む慶喜 戸張 裕子 草思社289.1 フ 諭吉の愉快と漱石の憂鬱 竹内 真澄 花伝社289.1 ミ 母親失格 美奈子 朝日新聞出版289.1 ヤ 二重被爆 稲塚 秀孝 合同出版289.2 ガ 母なるガンディー 山折 哲雄 潮出版社289.3 マ 「東洋のユートピア」に憧れて 仁木 勝治 武蔵野書房291.0 ジ 14 常宿にしたい温泉宿 2014年版東日本編 旅行読売出版社291.0 ジ 14 常宿にしたい温泉宿 2014年版西日本編 旅行読売出版社291.1 サ 札幌・小樽 昭文社291.3 ハ 箱根 昭文社291.5 イ 伊豆 昭文社292.3 ホ 14 ホーチミン 〔2014〕 JTBパブリッシング292.5 デ 14 デリー・アグラ・ジャイプル インド 〔2014〕 JTBパブリッシング293.4 ド 13 ドイツ ロマンティック街道 〔2013〕 JTBパブリッシング293.5 パ パリの散歩道 昭文社293.5 パ パリ 昭文社293.5 パ 14 パリ 〔2014〕 JTBパブリッシング297.4 グ 13 グアム 〔2013〕 JTBパブリッシング297.6 ホ 14 ホノルル 〔2014〕 JTBパブリッシング297.8 オ 北極男 荻田 泰永 講談社302.2 イ インドネシアのことがマンガで3時間でわかる本 キム テソン 明日香出版社302.3 カ カタルーニャを知るための50章 立石 博高 明石書店302.4 カ 現代アラブ社会 加藤 博 東洋経済新報社304 エ 14 NHKニュースのキーポイント 2014年版 NHK解説委員室 NHK出版304 オ ポエムに万歳! 小田嶋 隆 新潮社304 キ 日本自立のためのプーチン最強講義 北野 幸伯 集英社インターナショナル

304 ザ 言いたいことを言ってしまう。と、どうなるんだろう 財津 昌樹 花伝社304 ニ もはや、これまで 西部 邁 PHP研究所312.1 モ 田中角栄に消えた闇ガネ 森 省歩 講談社312.5 ウ 政治の代償 ボブ・ウッドワード 日本経済新聞出版社

317.4 コ 15 国家試験カタログ 2015-16年版 自由国民社

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者318.6 チ 地域公共人材をつくる 今川 晃 法律文化社319.1 ホ 日ロ現場史 本田 良一 北海道新聞社319.1 ヤ 解決!すぐわかる日本の国境問題 山田 吉彦 海竜社319.5 ヒ アメリカはいつまで日本を守るか 日高 義樹 徳間書店

320.4 ママンガ新法律の抜け穴 「お金をめぐる非情な争い」編

石原 豊昭 自由国民社

324.5 ケ 13 契約書式の作成全集 〔2013〕改訂版 自由国民社324.8 フ 不動産登記はこうする 古山 隆 日本実業出版社326.2 ア 誘蛾灯 青木 理 講談社331 ゼ ゼロから始める経済学入門 角田 明義 KADOKAWA332 モ 経済は世界史から学べ! 茂木 誠 ダイヤモンド社332.1 サ 経済政策のカラクリ 榊原 英資 朝日新聞出版333.6 ナ インフレどころか世界はこれからデフレで蘇る 中原 圭介 PHP研究所333.6 ミ 2014年世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機 三橋 貴明 徳間書店333.6 ワ これから日本と世界経済に起こる7つの大激変 渡邉 哲也 徳間書店334.3 ワ 1 滅亡へのカウントダウン 上 アラン・ワイズマン 早川書房334.3 ワ 2 滅亡へのカウントダウン 下 アラン・ワイズマン 早川書房

334.4 ヤ 2ヤマザキマリのアジアで花咲け!なでしこたち 2

ヤマザキ マリ KADOKAWA

335.4 シ 失敗しない廃業・事業承継のしかた事典 BNC 西東社336 ク クレーム対応の「超」基本エッセンス エス・ピー・ネットワーク レクシスネクシス・ジャパン

336.2 キ ずるい成功術 木村 尚義 広済堂出版336.3 シ 社員がよろこぶ会社のルール・規定集101 人事・労務 かんき出版336.5 オ 大きな字でわかりやすいワード2013入門 AYURA 技術評論社336.8 ジ ど素人が読める決算書の本 ジョン太郎 翔泳社336.9 ケ 経理の教科書1年生 宇田川 敏正 新星出版社337.2 ニ 14 日本貨幣カタログ 2014 日本貨幣商協同組合 日本貨幣商協同組合

338.1 オ 図解一番くわしい超・資産運用入門 大竹 のり子 ブティック社338.1 キ 桐谷さんが教えるはじめての株主優待 桐谷 広人 総合法令出版338.1 ハ 2時間で丸わかり株式投資の基本を学ぶ 花岡 幸子 かんき出版338.7 ト “トク”する住宅ローンはこう借りる 住まいと家計のアドバイザーズ 自由国民社338.9 ブ 1 IMF 上 ポール・ブルースタイン 楽工社338.9 ブ 2 IMF 下 ポール・ブルースタイン 楽工社339.4 ウ 生命保険の嘘 後田 亨 小学館344.1 フ 国家のシロアリ 福場 ひとみ 小学館349.4 サ 一番やさしい自治体予算の本 定野 司 学陽書房

350.9 デ 26データブックオブ・ザ・ワールド Vol.26(2014)

二宮書店

361.6 コゴーマニズム宣言SPECIAL大東亜論 巨傑誕生篇

小林 よしのり 小学館

364 シ 14知って得する年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識 2014年版

榎本 恵一 三和書籍

364 テ 14 「定年」前後の手続きと生活プラン 2014 日本実業出版社365 イ 田舎の実家の片づけ方 赤沢 健一 洋泉社365 オ 親の家を片づける実践ハンドブック 主婦の友社 主婦の友社365 タ 迷惑メール、返事をしたらこうなった。 多田 文明 イースト・プレス365.3 イ 家と土地のことならこの1冊 石原 豊昭 自由国民社365.3 ニ 20代30代夫婦が建てた家 主婦と生活社

366.1 スすぐに役立つ図解とQ&Aでわかる困ったときに読む職場の法律トラブルと法的解決法1

林 智之 三修社

366.3 コ 子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 小室 淑恵 朝日新聞出版367.0 ナ おじさん追跡日記 なかむら るみ 文芸春秋367.2 キ メロスのようには走らない。 北原 みのり ベストセラーズ367.2 ハ 折られた花 マルゲリート・ハーマー 新教出版社367.3 ダ Dadism ダッディズム編集部 小学館集英社プロダクション

367.4 ヤ 「家族」難民 山田 昌弘 朝日新聞出版367.7 ナ 70歳を過ぎた親がひとりになったら 河合 千恵子 河出書房新社367.7 ロ 老人漂流社会 NHKスペシャル取材班 主婦と生活社

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者368.6 カ 狼の牙を折れ 門田 隆将 小学館368.6 ス 振り込め犯罪結社 鈴木 大介 宝島社369 ウ 福祉・介護の資格と仕事 梅方 久仁子 技術評論社369 フ 14 福祉サービスの基礎知識 〔2014〕改訂9版 三浦 文夫 自由国民社369.2 カ 老人ホームの暮らし365日 菅野 国春 展望社369.4 ア 愛されなかった私たちが愛を知るまで 石川 結貴 かもがわ出版371.1 ア 努力する人間になってはいけない 芦田 宏直 ロゼッタストーン374.4 コ 心に残る入学式・卒業式のあいさつ 鳥谷 朝代 日本文芸社375.4 ス 数学チャレンジおもちゃ箱 数学教育協議会 国土社376.8 ゼ 14 全国通信制高校案内 2014~2015年版 学研教育出版377.2 オ 文系大学院生サバイバル 岡崎 匡史 ディスカヴァー・トゥエンティワン

377.9 マ 就活面接〈正しい〉答えかた 丸山 智士 秀和システム383.8 キ あのメニューが生まれた店 菊地 武顕 平凡社383.8 サ お茶の歴史 ヘレン・サベリ 原書房385.6 カ 悩み解決!これからの「お墓」選び 柿田 睦夫 新日本出版社385.6 シ 知っておきたい日本人のお葬式 洋泉社編集部 洋泉社386.9 カ すぐに役立つ366日記念日事典 加瀬 清志 創元社391.2 ア 零の戦記 秋月 達郎 PHPエディターズ・グループ

402.3 サ 2知っていますか?西洋科学者ゆかりの地INJAPAN PART2

西条 敏美 恒星社厚生閣

417.1 ツ やさしい確率・情報・データマイニング 月本 洋 森北出版420.4 ミ 身近な物理の記号たち 川村 康文 オーム社421 ラ 宇宙の扉をノックする リサ・ランドール NHK出版421.2 シ マンガで読む相対性理論 新堂 進 秀和システム429.4 レ 放射能 ローレン・レドニス 国書刊行会429.6 コ 神の素粒子ヒッグス 小林 富雄 日本評論社429.6 ジ 学んでみると素粒子の世界はおもしろい 陣内 修 ベレ出版440.2 サ 天変の解読者たち 作花 一志 恒星社厚生閣443.9 サ 気が遠くなる未来の宇宙のはなし 佐藤 勝彦 宝島社449.3 キ 旧暦で今をたのしむ「暮らし歳時記」 松村 賢治 PHP研究所449.3 ク 暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ 小泉 さよ 世界文化社451 シ 新百万人の天気教室 白木 正規 成山堂書店451.6 キ 雲の博物館 菊地 勝弘 成山堂書店451.8 キ 気候は変えられるか? 鬼頭 昭雄 ウェッジ451.8 キ 気候変動に適応する社会 田中 充 技報堂出版452.4 ア 流氷の世界 青田 昌秋 成山堂書店453 カ 巨大地震の科学と防災 金森 博雄 朝日新聞出版457 フ 〈生きた化石〉生命40億年史 リチャード・フォーティ 筑摩書房457.3 ツ エディアカラ紀・カンブリア紀の生物 土屋 健 技術評論社457.3 ツ オルドビス紀・シルル紀の生物 土屋 健 技術評論社464.2 イ タンパク質はすごい! 石浦 章一 技術評論社469.2 フ そして最後にヒトが残った クライブ・フィンレイソン 白揚社474 ヨ 海藻ハンドブック 横浜 康継 文一総合出版480 ダ だらだら動物図鑑 エクスナレッジ480.4 ム 村上たかしのど~ぶつ笑ずかん 村上 たかし 学研教育出版481.7 コ 僕が旭山動物園で出会った動物たちの子育て 小菅 正夫 静山社487.5 タ 深海ザメを追え 田中 彰 宝島社489.8 タ 北に生きるシカたち 高槻 成紀 丸善出版490.1 マ 中国臓器狩り デービッド・マタス アスペクト491.3 サ なぜ名前だけがでてこないのか 沢田 誠 誠文堂新光社493.1 イ 今すぐできる!血糖値を下げる40のルール 河盛 隆造 学研パブリッシング493.1 イ 忙しい人こそ知っておきたい糖尿病がわかる本 山田 悟 法研493.1 ム 糖尿病のための絶対おいしい献立 村上 祥子 ブックマン社493.7 ミ 図解脳卒中家庭でできる簡単リハビリ 三好 正堂 実業之日本社493.9 マ 運命の子 松永 正訓 小学館494.9 ア ドクター赤座の泌尿器がん最新情報 赤座 英之 春秋社

495.4 タ40歳からの女性の医学 卵巣がん、子宮体がん

竹田 省 岩波書店

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者495.6 サ いのちを選ぶ社会 坂井 律子 NHK出版495.6 ホ 本当は怖い高齢出産 週刊現代編集部 講談社498.1 ワ 医学部の大罪 和田 秀樹 ディスカヴァー・トゥエンティワン

498.3 ウ アンチエイジングトレーニング 梅村 健治 文芸社498.3 サ 心の養生訓 斎藤 茂太 新講社

498.3 シ60歳からはじめる寝たきりにならない超簡単筋力づくり

周東 寛 コスモ21

498.3 ノ 脳を鍛える練習帳 米山 公啓 法研498.3 ミ 8時間睡眠のウソ。 三島 和夫 日経BP社498.3 ワ 60歳から、脳を鍛える健康法 和田 秀樹 新講社498.5 カ サプリメントバイブル 神崎 良太郎 枻出版社498.5 ガ 外食のカロリーガイド 香川 芳子 女子栄養大学出版部

498.5 タ 正しいダイエットメソッド 渋谷DSクリニック 成美堂出版507.9 タ 14 タミヤRCパーフェクトガイド 2014 学研パブリッシング507.9 ミ 14 ミニカー年鑑 2014 ネコ・パブリッシング

519.3 ニ 最新図解PM2.5と大気汚染がわかる本 饒村 曜 オーム社527 ケ 建築家とつくるわがままだけど、暮らしやすい家。 主婦の友社 主婦の友社527.0 ハ 23 はじめての家づくり No.23 主婦の友社527.1 ス 素敵な家は間取りがいい!32プラン徹底解説 ニューハウス出版株式会社 ニューハウス出版536.8 ヤ 世界の自転車ミュージアム 八神 史郎 彩流社537.8 ウ 運転怖い解決ブック スタジオタッククリエイティブ

537.9 サ 14 最新国産&輸入車全モデル購入ガイド 2014 JAF出版社538.0 マ お嬢さん、空を飛ぶ 松村 由利子 NTT出版538.6 ア 飛行機技術の歴史 ジョン・D.アンダーソンJr. 京都大学学術出版会

538.7 ウ 世界の戦闘機図鑑 ジム・ウィンチェスター イカロス出版538.7 ゼ 零戦 「丸」編集部 潮書房光人社538.9 ニ イプシロン・ザ・ロケット 西沢 丞 オライリー・ジャパン538.9 マ しくみがわかる宇宙ロケット 的川 泰宣 誠文堂新光社543.5 タ 原発の底で働いて 高杉 晋吾 緑風出版543.6 ヤ 日本の知らない風力発電の実力 安田 陽 オーム社547.3 ウ 一生楽しめるオーディオBOOK 上田 高志 成美堂出版547.3 オ オーディオ「お助け」ハンドブック Stereo 音楽之友社

547.3 カ電流伝送方式オーディオDCアンプ パワーアンプ&DC録音編

金田 明彦 誠文堂新光社

547.3 ゴ 極上の音質で楽しむ最新PCオーディオ入門 洋泉社547.3 デ 12 Digi Fi No.12(2013November) ステレオサウンド547.3 ヘ ヘッドフォン王国 ステレオサウンド547.4 イ イラストでよくわかるJavaScript 安藤 建一 インプレスジャパン547.4 イ 14 インターネットなんでも解決大事典 2014年版 宝島社547.4 ウ Ubuntuで作るかんたんLinuxサーバー 日経Linux 日経BP社

547.4 サこれからはじめるスマホユーザーのためのLINE facebook & twitter安心・かんたんスタートブック

酒井 麻里子 秀和システム

547.4 タ スマホでLINEをラクラク使いこなす本 高橋 慈子 秀和システム547.5 エ NFC Hacks ブリリアントサービス オライリー・ジャパン

548.2 イ 今すぐ使えるかんたん自作パソコン リンクアップ 技術評論社548.2 ジ 14 自作PCパーツパーフェクトカタログ 2014 インプレスジャパン548.2 パ 14 パソコン自作の新常識 2014 KADOKAWA548.2 ピ PC自作for Beginners 晋遊舎548.3 セ 絵でわかるロボットのしくみ 瀬戸 文美 講談社556.9 ニ 日本海軍艦艇コレクション 太平洋戦争研究会 KADOKAWA565.1 オ 図解よくわかる貴金属材料 岡田 勝蔵 日刊工業新聞社576.5 ホ 暮らしの手づくり石鹸レシピ帖 ホノ 雷鳥社576.6 フ 手づくりアロマワックスバー 藤村 りょう子 誠文堂新光社589 ホ 3 北欧雑貨と暮らす no.3 ネコ・パブリッシング589.2 ク 大人のための私服の教科書 久保田 卓也 飛鳥新社589.7 ブ 文具の定番365 枻出版社590 フ ふたりではじめる結婚生活 阿部 絢子 日本文芸社

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者590.4 ニ 玲子さんの大人のおしゃれ生活 西村 玲子 海竜社591 イ 子どもを持ったら知っておきたいお金の話 飯村 久美 KADOKAWA592.7 イ オールドテイストの家具と庭 伊波 英吉 NHK出版593.3 ノ まっすぐ縫いの子ども服 野木 陽子 文化学園文化出版局

594 ア フェルトのこもの アランジ アロンゾ 文化学園文化出版局

594 ア アイロンプリントでつくろう通園・通学グッズ Goma 文化学園文化出版局

594 コ 子どものための簡単手芸 レベッカ・ジロー 六耀社594 テ くまモンをかわいく作るモン 寺西 恵里子 PHP研究所594 テ くらしのリメイク小物 寺西 恵里子 主婦の友社594 ハ はじめてでも作れる通園通学の手づくり小物 ブティック社

594 ミみんなのおともだち!アンパンマンの手づくりおもちゃ&グッズ

日本ヴォーグ社

594.2 ピ ピポンのVステッチ ピポン 飛鳥新社

594.3 イ1週間でカンタン!ママと子供たちのおしゃれニット

アップルミンツ

594.3 カ かわいいキッズの手編みニット ブティック社594.3 コ 大切に編んで着たいベーシックニット 小瀬 千枝 文化学園文化出版局

594.3 ハはじめての棒針編み北欧の編み込みとアランのベスト

アップルミンツ

594.3 ハはじめての棒針編み1枚でも使える編み込みパターン100

アップルミンツ

594.3 ミ3日でカンタン!かぎ針と棒針で編むハンド&リスト&レッグウォーマー

アップルミンツ

594.3 ム 大人のかぎ針小物 村林 和子 いきいき株式会社出版局

594.6 ツ つゆつきのつまみ細工 土田 由紀子 日本ヴォーグ社

594.7 オ女の子ママのためのかわいい!通園&通学グッズ

赤峰 清香 大泉書店

594.7 ヤ やさしい手づくりみんなの通園&通学バッグ 日本ヴォーグ社596 エ NHK連続テレビ小説ごちそうさんレシピブック NHKドラマ制作班 朝日新聞出版596 オ オカザえもんの八丁味噌レシピ 岡崎 衛門之介 主婦の友社596 オ 絶品ソース、たれ、ドレッシングの本 太田 静栄 枻出版社

596 カコンパクト電子レンジ圧力鍋でらくらくダイエットメニュー110

川上 文代 文化学園文化出版局

596 キ 昆布水のごちそうレシピ12カ月 喜多条 清光 KADOKAWA596 キ きょうの料理七十二候 小山 薫堂 講談社596 サ 365日毎日のおかず献立 学研パブリッシング596 サ 14 札幌・小樽評判のうまい店350軒 2014年 成美堂出版編集部 成美堂出版596 シ 春夏秋冬365日レシピ 主婦と生活社596 ス かんたんかわいいお絵かきデコごはん 鈴木 真帆 日東書院本社596 テ ほっこりおいしい。おうちdeひとりごはん 寺西 恵里子 主婦の友社596 ハ はなまるマーケットベストレシピ TBSテレビ「はなまるマーケット」制作スタッフ ぴあ596 バ ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本 馬場 裕之 KADOKAWA596 ハ 1 MOCO’Sキッチン新レシピコレクション vol.1 速水 もこみち 学研パブリッシング596 プ 1 プロ技キッチン! 〔Vol.1〕 テレビ朝日コンテンツビジネスセンター

596 プ 2 プロ技キッチン! Vol.2 テレビ朝日コンテンツビジネスセンター

596 ヤ Cho‐cocoさんちの毎日Happyおかず 柳川 香織 主婦と生活社596 ワ 毎日、こまめに、少しずつ。 ワタナベ マキ KADOKAWA596 ワ ワザあり!簡単おかず 主婦の友社 主婦の友社

596.2 カ川澄健のいちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方

川澄 健 主婦の友社

596.2 ケ みそ汁レシピ100 検見崎 聡美 主婦の友社596.2 タ 和食のABC教えます 高木 ハツ江 NHK出版596.3 ア 快適便活!ワンスプーンヨーグルトレシピ 浅野 まみこ 日東書院本社596.3 イ きょうは、野菜ビストロ! 今井 洋子 河出書房新社596.3 カ 片岡護の極みのパスタ料理50 片岡 護 光文社

596.3 シ庄司いずみのキレイになれる!100kcalデトックス野菜レシピ

庄司 いずみ 朝日新聞出版

596.3 パ ひと皿で体が元気になるお粥と麺の本 パン ウェイ 大和書房

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者596.3 プ プロのための肉料理専門書 柴田書店596.3 マ 野菜の料理教室 前沢 リカ KADOKAWA596.4 サ とっておきのお持ちよりレシピ 阪下 千恵 新星出版社596.4 ベ BENTO 宮川 アエ子 アップオン596.6 イ やさしいお菓子 飯塚 有紀子 雷鳥社596.6 オ 思わずつくりたくなる極上のチョコレートレシピ NHK出版596.6 カ 恋するフレンチ・トースト 勝野 雅奈恵 幻冬舎596.6 キ 憧れのゴージャスチョコレシピ 木村 幸子 主婦の友インフォス情報社

596.6 デ デザート・バイブル 金井 史章 ナツメ社596.6 ハ はじめてのお菓子作り 主婦の友社 主婦の友社596.6 フ アメリカのホームメイドお菓子 福田 淳子 河出書房新社596.7 タ コーヒーおいしさの方程式 田口 護 NHK出版596.7 ノ 飲んだビールが5万本! 椎名誠旅する文学館

596.8 ハ お茶と和菓子のテーブルセッティング 浜 裕子 誠文堂新光社597 ス 81 素敵なカントリー No.81(2013冬号) 学研パブリッシング597 ホ 北欧テイストのインテリアと雑貨 学研パブリッシング597 ラ LOVE!インテリア 学研パブリッシング597 レ ハッピーカラー・インテリア セリナ・レイク グラフィック社597 ワ 87 私のカントリー NO.87 主婦と生活社597.5 ク 暮らし上手の賢い収納 出版社597.5 コ 近藤典子の「片づく寸法」図鑑 近藤 典子 講談社597.5 コ 毎日がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵 サンマーク出版597.5 ス 風通しのいい片づけ すはら ひろこ エクスナレッジ598.4 ロ 老人介護の安心百科 柴田 博 主婦と生活社599 ゼ 0~6歳はじめての男の子の育児 関 和男 ナツメ社599 ゼ 0~6歳はじめての女の子の育児 関 和男 ナツメ社599 ナ お母さん大丈夫、あなたが育児の主役です 内藤 寿七郎 ごま書房新社599 フ マンガで読む育児のお悩み解決BOOK フクチ マミ 主婦の友社599.3 リ 離乳食全百科 小池 澄子 学研パブリッシング645.6 オ わがこころの犬たち 大木 トオル 三一書房662 グ 鮭鱸鱈鮪食べる魚の未来 ポール・グリーンバーグ 地人書館686.2 ワ 11 わが国鉄時代 vol.11 ネコ・パブリッシング

689.3 コ 14子どもといく東京ディズニーリゾートナビガイド2014-2015

講談社

689.3 ト 14東京ディズニーランドおまかせガイド 2014-2015

講談社

689.3 ト 14東京ディズニーランドパーフェクトガイドブック2014

ディズニーファン編集部 講談社

689.3 マ 14マップで歩く東京ディズニーリゾート 2014-2015

講談社

699.2 ア こうしてテレビは始まった 有馬 哲夫 ミネルヴァ書房702.2 ト 東洋美術をめぐる旅 東京国立博物館 平凡社723.3 ヒ ラファエル前派の世界 平松 洋 KADOKAWA749.4 イ その日本語、ヨロシイですか? 井上 孝夫 新潮社754.9 フ 2 箱のおりがみ 2 布施 知子 日本ヴォーグ社757.0 ホ 北欧フィンランドのかわいいデザインたち pieni kauppa パイインターナショナル

762.1 オ 100歳まで弾くからね! 大平 まゆみ 北海道新聞社778.8 グ 1 軍師官兵衛 前編 NHK出版780.6 セ 1964年の東京オリンピック 石井 正己 河出書房新社782 キ 癒しのランニング 金 哲彦 講談社788.5 サ サラブレッドの王国 日本馬ガール協会801.7 ク 同時通訳者の英語ノート術&学習法 工藤 紘実 KADOKAWA910.2 オ 本当はひどかった昔の日本 大塚 ひかり 新潮社910.2 カ 直木賞物語 川口 則弘 バジリコ910.2 ワ いくつになっても 渡辺 淳一 講談社912.6 フ 冬眠する熊に添い寝してごらん 古川 日出男 新潮社913.3 ム 3 紫の結び 3 〔紫式部〕 理論社913.6 ア 梨園の娘 東 芙美子 KADOKAWA

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者913.6 ア 月光の誘惑 赤川 次郎 新潮社913.6 ア トラップ 相場 英雄 双葉社913.6 ア 偶像崇拝殺人事件 赤川 次郎 講談社913.6 ア 書物紗幕(ル・リドー・ド・ガズ) 赤城 毅 講談社913.6 ア 5 天切り松闇がたり 第5巻 浅田 次郎 集英社913.6 イ 峠越え 伊東 潤 講談社913.6 イ とまどい本能寺の変 岩井 三四二 PHP研究所913.6 イ 未刊行小説集 いとう せいこう 河出書房新社913.6 イ ミッドナイト・バス 伊吹 有喜 文芸春秋913.6 イ 首折り男のための協奏曲 伊坂 幸太郎 新潮社913.6 イ アトミック・ボックス 池沢 夏樹 毎日新聞社913.6 オ 穴 小山田 浩子 新潮社913.6 オ 迷宮捜査 緒川 怜 光文社913.6 オ 注文の多い注文書 小川 洋子 筑摩書房913.6 オ 小川洋子の陶酔短篇箱 小川 洋子 河出書房新社913.6 オ 小さいおじさん 尾崎 英子 文芸春秋913.6 オ 左目に映る星 奥田 亜希子 集英社913.6 カ 特命指揮官 梶永 正史 宝島社913.6 カ 教授と少女と錬金術師 金城 孝祐 集英社913.6 カ ナーダという名の少女 角野 栄子 KADOKAWA913.6 カ 3 トゥルークの海賊 3 茅田 砂胡 中央公論新社913.6 ク 破門 黒川 博行 KADOKAWA913.6 コ 虎の尾 今野 敏 徳間書店913.6 コ 天使の子 小手鞠 るい 河出書房新社913.6 コ シュレーダーの階段 小島 達矢 双葉社913.6 コ 連写 今野 敏 朝日新聞出版913.6 サ 鉄童の旅 佐川 光晴 実業之日本社913.6 シ 黄昏の光と影 柴田 哲孝 光文社913.6 シ 札幌アンダーソング 小路 幸也 KADOKAWA913.6 シ キャバクラ探偵事務所 新堂 冬樹 河出書房新社913.6 ス 八月の青い蝶 周防 柳 集英社913.6 セ 新生 瀬名 秀明 河出書房新社913.6 セ 春、戻る 瀬尾 まいこ 集英社913.6 タ ワースト・インプレッション 滝田 務雄 双葉社913.6 ツ 1 サテライト三国志 上 塚本 青史 日経BP社913.6 ツ 2 サテライト三国志 下 塚本 青史 日経BP社913.6 ド 内通者 堂場 瞬一 朝日新聞出版913.6 ニ 舞台 西 加奈子 講談社913.6 ニ りぽぐら! 西尾 維新 講談社913.6 ニ 十津川警部東北新幹線「はやぶさ」の客 西村 京太郎 実業之日本社913.6 ハ 山桜記 葉室 麟 文芸春秋913.6 ハ ラフ・アンド・タフ 馳 星周 講談社913.6 フ 手のひらの音符 藤岡 陽子 新潮社913.6 フ 風の向こうへ駆け抜けろ 古内 一絵 小学館913.6 マ LIFE 松波 太郎 講談社913.6 ミ ターミナルタウン 三崎 亜記 文芸春秋913.6 ミ ペテロの葬列 宮部 みゆき 集英社913.6 ミ 1 乱丸 上 宮本 昌孝 徳間書店913.6 ミ 2 乱丸 下 宮本 昌孝 徳間書店913.6 ヤ 一千兆円の身代金 八木 圭一 宝島社913.6 ヤ シャンプーが目に沁みる 山下 貴光 講談社913.6 ヤ コルバトントリ 山下 澄人 文芸春秋913.6 ユ その手をにぎりたい 柚木 麻子 小学館913.6 ユ 5 大江戸恐竜伝 第5巻 夢枕 獏 小学館913.6 ヨ 1 怒り 上 吉田 修一 中央公論新社913.6 ヨ 2 怒り 下 吉田 修一 中央公論新社914.6 イ 夜明けのラジオ 石田 千 講談社914.6 オ 旅に生きて八十八年 岡田 喜秋 河出書房新社

新刊案内2月号(一般書)

請求記号 タイトル 人名 出版者914.6 タ ホップステップホーム! 玉岡 かおる 有楽出版社914.6 ハ 異端のススメ 林 修 宝島社914.6 ヤ 人生相談劇場 山田 詠美 中央公論新社915.6 イ 父の生きる 伊藤 比呂美 光文社916 ホ 刑務所わず。 堀江 貴文 文芸春秋929.7 ニ 図説アラビアンナイト 西尾 哲夫 河出書房新社933 ウ 血の探求 エレン・ウルマン 東京創元社933 ピ なついた羚羊 バーバラ・ピム 風涛社933 ヘ 愛と障害 アレクサンダル・ヘモン 白水社933 ボ 命取りの追伸 ドロシー・ボワーズ 論創社933 マ 1 不完全な魔法使い 上 マーガレット・マーヒー 東京創元社933 マ 2 不完全な魔法使い 下 マーガレット・マーヒー 東京創元社933 モ 1 秘密 上 ケイト・モートン 東京創元社933 モ 2 秘密 下 ケイト・モートン 東京創元社949.8 セ アンダルシアの友 アレクサンデル・セーデルベリ 早川書房954 エ 人生の塩 フランソワーズ・エリチエ 明石書店B 913.6 カ 9 新約とある魔術の禁書目録(インデックス) 鎌池 和馬 KADOKAWAB 913.6 コ ミミズクと夜の王 紅玉 いづき メディアワークスB 913.6 コ 毒吐姫と星の石 紅玉 いづき アスキー・メディアワークス

B 913.6 サ ある少女にまつわる殺人の告白 佐藤 青南 宝島社B 913.6 フ 冬ごもり 池波 正太郎 KADOKAWAB 913.6 フ 5 人類資金 5 福井 晴敏 講談社B 913.6 ミ 1 ここに地終わり海始まる 上 宮本 輝 講談社B 913.6 ミ 2 ここに地終わり海始まる 下 宮本 輝 講談社B 913.6 ミ 5 ビブリア古書堂の事件手帖 5 三上 延 KADOKAWAB 933 カ 毒蛇の園 ジャック・カーリイ 文芸春秋B 933 カ ブラッド・ブラザー ジャック・カーリイ 文芸春秋B 933 コ 1 死層 上 パトリシア・コーンウェル 講談社B 933 コ 1 血霧 上 パトリシア・コーンウェル 講談社B 933 コ 2 死層 下 パトリシア・コーンウェル 講談社B 933 コ 2 血霧 下 パトリシア・コーンウェル 講談社B 933 バ サイン会の死 ローナ・バレット 東京創元社B 933 ヒ 1 丘 上 スーザン・ヒル ヴィレッジブックスB 933 ヒ 2 丘 下 スーザン・ヒル ヴィレッジブックスH 289.3 マ 「東洋のユートピア」に憧れて 仁木 勝治 武蔵野書房H 402.9 ナ 南極読本 南極OB会編集委員会 成山堂書店H 488.2 オ 北海道野鳥ハンディガイド 大橋 弘一 北海道新聞社H 567.0 ユ 夕張は何を語るか 田巻 松雄 吉田書店H 685.5 ヨ 黄色いバスの奇跡 吉田 理宏 総合法令出版L 007.3 マ あの~、それは違法行為ですけど… 牧野 二郎 シーアンドアール研究所

R 031 ゲ 14 現代用語の基礎知識 2014 自由国民社R 175.2 ニ 日本の祭神事典 日外アソシエーツ株式会社 日外アソシエーツR 291.0 シ 史跡・遺跡レファレンス事典 日外アソシエーツ株式会社 日外アソシエーツR 370.3 ゼ 14 全国学校総覧 2014年版 全国学校データ研究所 原書房R 376.7 ゼ 15 全国専門・各種学校案内 2015 専門・各種学校研究会 一ツ橋書店R 403.6 コ 87 理科年表 第87冊(平成26年) 国立天文台 丸善出版R 440.5 テ 14 天文年鑑 2014年版 天文年鑑編集委員会 誠文堂新光社R 488.0 カ 日本の野鳥 叶内 拓哉 山と渓谷社R 498.1 ホ 14 北海道・東北病院情報 2014年版 医事日報R 498.5 シ 14 新食品成分表 〔2014〕 新食品成分表編集委員会 東京法令出版R 627.0 カ 持ち歩き!花の事典970種 金田 初代 西東社

新着案内2月号(児童書)

請求記号 タイトル 人名 出版者015 カ 走れ!移動図書館 鎌倉 幸子 筑摩書房024 イ 3 本屋さんのすべてがわかる本 3 稲葉 茂勝 ミネルヴァ書房361 ウ 路地の教室 上原 善広 筑摩書房367 ヒ ふたりのママから、きみたちへ 東 小雪 イースト・プレス384 オ 昭和の子ども生活絵図鑑 奥成 達 金の星社407 ヒ 100円グッズで不思議!面白い! 工作・実験工房 理論社420 コ これならわかる!科学の基礎のキソ 単位と物質 左巻 健男 丸善出版483 ミ クラゲの秘密 三宅 裕志 誠文堂新光社491 イ うんこはごちそう 伊沢 正名 農山漁村文化協会494 ス 医者になりたい君へ 須磨 久善 河出書房新社547 コ 3 気をつけよう!SNS 3 小寺 信良 汐文社725 ナ 1 錯覚体験!!3Dトリックアート 1 永井 秀幸 汐文社725 ナ 3 錯覚体験!!3Dトリックアート 3 永井 秀幸 汐文社810 キ 4 金田一先生と日本語を学ぼう 4 金田一 秀穂 岩崎書店908 ゴ 1 5分後に意外な結末 1 学研教育出版908 ゴ 2 5分後に意外な結末 2 学研教育出版908 ゴ 3 5分後に意外な結末 3 学研教育出版908 ゴ 4 5分後に意外な結末 4 学研教育出版908 ゴ 5 5分後に意外な結末 5 学研教育出版913 イ あたらしい子がきて 岩瀬 成子 岩崎書店913 イ 1 黒魔女の騎士ギューバッド part1 石崎 洋司 講談社913 コ 大江戸散歩 香月 日輪 理論社913 サ がっこうのおばけずかん 斉藤 洋 講談社913 ハ すてもる はやみず 陽子 佼成出版社913 マ ひなまつりのお手紙 まはら 三桃 講談社913 ミ 漢字だいぼうけん 宮下 すずか 偕成社913 レ 若おかみは小学生! スペシャル短編集1 令丈 ヒロ子 講談社933 オ 二つ、三ついいわすれたこと ジョイス・キャロル・オーツ 岩波書店933 ガ 透明人間になった男の子のはなし サリー・ガードナー 小峰書店933 シ ふたつのバレンタインじけん マージョリー・W.シャーマット 大日本図書933 ド さよならのドライブ ロディ・ドイル フレーベル館933 ピ 2 トム・ゲイツ 〔2〕 L.ピーション 小学館E アカ あかいありのぼうけんえんそく かこ さとし 偕成社E アナ あなたのママはね ケリー・ベネット 岩崎書店E アノ あのひのクジラ ベンジー・デイヴィス ブロンズ新社E アミ あみだだだ 谷川 俊太郎 福音館書店E エオ えをかくかくかく エリック・カール 偕成社E オサ おさかなちゃんのばいば~い ヒド・ファン・ヘネヒテン 学研教育出版E ガホ 画本風の又三郎 藤城 清治 講談社E サツ さっちゃんのてぶくろ 内田 麟太郎 金の星社E スズ すずのへいたいさん アンデルセン 金の星社E チツ ちっちゃなおさかなちゃん ヒド・ファン・ヘネヒテン 学研教育出版E ツギ つぎのかたどうぞ 飯野 和好 小学館E ネコ ねこまるせんせいとせつぶん 押川 理佐 世界文化社E ノリ のりものつみき よねづ ゆうすけ 講談社E パカ ぱかぱか 福知 伸夫 福音館書店E ハコ はこぶ 鎌田 歩 教育画劇E パピ パピプペポーおんがくかい かこ さとし 偕成社E ミズ みずちゃぽん 新井 洋行 童心社

今月のおすすめ図書

「穴」

小山田浩子 著 新潮社

仕事を辞め、夫の田舎に移り住んだ夏。奇妙な獣を追ううちに、私

は得体の知れない穴に落ちる-。平凡な日常の中にときおり顔を覗か

せる異界。表題作ほか全3編を収録した第2作品集です。第 150 回

芥川龍之介賞受賞作。

(請求記号/913.6 オ)

「札幌アンダーソング」

小路幸也 著 KADOKAWA

北海道は札幌。雪の中、全裸で発見された奇妙な遺体の謎を解くた

め、若手刑事の仲野久は、先輩で無駄に色男な根来とともに、「変態

の専門家」を訪ねる。

(請求記号/913.6 シ)

「8時間睡眠のウソ。」

三島 和夫 著 日経BP社

働くママの子は寝不足? 電車でうたた寝はあり? メ

ジャースリープって何? 頭が良くなる睡眠法は? 睡眠

にまつわる疑問に、睡眠学の日本一の権威が回答。最新の

研究をベースに、理想の眠りを解き明かします。

(請求記号/498.3ミ)

「ちっちゃなおさかなちゃん」

ヒド・ファン・ヘネヒテン/作 学研教育出版

ちっちゃなおさかなちゃんが、ママを探しています。広い

海の中、次々にお友達と出会って…。おさかなちゃんは、無

事、ママに会えるかな? ちっちゃな子どもの「ママだあい

すき」が聞こえてくるお話です。

(児童書・請求記号/E チツ)

*図書の画像・内容のデータは(株)TRCのものを使用しています。