工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  ·...

191
【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) 平成25年 (10月版) 新旧対照表 置換 m2 安定処理 m2 【置換材料】 【置換材料】 置換 m3 m3 安定シート・ネット 安定処理 【シート種類】 m2 m3 m2 m3 m2 【シート種類】 安定シート・ネット m2 サンドマット m2 m2 地盤改良工 裏込砕石 m3 m3 m3 m3 表層安定処理工 m3 m3 m3 【砕石規格】 m2 m m m2 基礎コンクリート 壁体 m3 m2 m m2 m m2 m3 【発泡スチロールブロック規格】 m2 m2 m2 【厚さ】 m3 【発泡スチロールブロック規格】 m3 軽量盛土工 m3 軽量盛土 【厚さ】 【土質】 m3 【土質】 コンクリート床版 整地 残土等処分 m3 土砂等運搬 m3 m3 m3 m3 残土処理工 【砕石規格、敷厚】 堤防天端工 【砕石規格、敷厚】 m2 m2 m2 堤防天端工 m2 天端敷砂利 m2 m2 m2 法面整形(盛土部) m2 法面整形工 m2 m2 【シート種類】 m2 安定シート・ネット m2 【土質】 ジオテキスタイル補強土壁 m2 m2 法面整形(切土部) m3 【壁面材の種類】 盛土補強工 【壁面材の種類】 m2 【土質】 【土質】 m3 m3 m3 土材料 【土質】 人力積込 m3 路体(築堤)盛土 m3 m3 m3 m3 m3 盛土工 m3 m3 m3 【土質】 転石破砕 整地 押土(ルーズ) m3 掘削工 整地 土砂等運搬 河床等掘削 掘削 【土質】 総括 単位 m3 レベル3 レベル4 積算 単位 総括 単位 m3 積算 単位 【土質】 掘削工 レベル3 築堤・護岸 河川土工 レベル1 【土質】 レベル4 土砂等運搬 掘削 【土質】 m3 m3 m3 m3 河床等掘削 積込(ルーズ) 軟弱土等運搬 【土質】 【土質】 m3 m3 m3 人力積込 土材料 【シート種類】 m2 m2 m2 安定シート・ネット ジオテキスタイル補強土壁 軽量盛土工 裏込砕石 壁体 【土質】 残土等処分 【砕石規格】 表層安定処理工 天端敷砂利 法面整形工 軽量盛土工 残土処理工 盛土補強工 レベル2 積込(ルーズ) 押土(ルーズ) 積込(ルーズ) 法面整形(切土部) 土砂等運搬 押土(ルーズ) 路体(築堤)盛土 サンドマット 路床盛土 整地 土砂等運搬 軽量盛土 基礎コンクリート コンクリート床版 整地 法面整形(盛土部) m3 【土質】 m3 路床盛土 盛土工 【土質】 【土質】 m3 m3 整地 積込(ルーズ) m3 m3 m3 【土質】 押土(ルーズ) m3 m3 土砂等運搬

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 河川改修 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

置換

m2 安定処理m2

【置換材料】【置換材料】置換 m3m3

安定シート・ネット

安定処理

【シート種類】 m2

m3

m2

m3

m2

【シート種類】安定シート・ネット m2

サンドマット

m2 m2

地盤改良工

裏込砕石m3 m3

m3m3 表層安定処理工 m3 m3

m3【砕石規格】

m2

mm

m2

基礎コンクリート

壁体

m3

m2

m

m2

m

m2

m3【発泡スチロールブロック規格】

m2

m2m2【厚さ】

m3【発泡スチロールブロック規格】 m3 軽量盛土工m3 軽量盛土

【厚さ】

【土質】

m3

【土質】 式

コンクリート床版

整地

残土等処分m3 式

土砂等運搬

m3

m3

m3

m3

残土処理工式

【砕石規格、敷厚】堤防天端工 【砕石規格、敷厚】 m2m2 m2 堤防天端工 m2天端敷砂利

m2m2

m2

法面整形(盛土部)m2

法面整形工 m2

m2【シート種類】

m2

安定シート・ネット

m2

【土質】

ジオテキスタイル補強土壁

m2 m2 法面整形(切土部)

m3

【壁面材の種類】

盛土補強工

式 【壁面材の種類】

m2

【土質】

式【土質】

m3

m3

m3 土材料

【土質】

人力積込

m3

路体(築堤)盛土

m3

m3

式m3

m3

m3

盛土工

m3 式

m3

m3

【土質】

転石破砕

整地

押土(ルーズ) m3

掘削工

整地

土砂等運搬

河床等掘削

掘削

【土質】

総括単位

m3

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

式m3

積算単位

【土質】掘削工

レベル3

築堤・護岸 河川土工

レベル1

【土質】 式

レベル4

土砂等運搬

掘削

【土質】 式

m3

m3m3 式

式m3 河床等掘削

積込(ルーズ)

軟弱土等運搬

【土質】

【土質】

m3

m3

m3 式

人力積込

土材料

【シート種類】 m2 m2

m2

安定シート・ネット

ジオテキスタイル補強土壁

軽量盛土工

裏込砕石

壁体

【土質】

残土等処分

【砕石規格】

表層安定処理工

天端敷砂利

法面整形工

軽量盛土工

残土処理工

盛土補強工

レベル2

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

法面整形(切土部)

土砂等運搬

押土(ルーズ)

路体(築堤)盛土

サンドマット

路床盛土

整地

土砂等運搬

軽量盛土

基礎コンクリート

コンクリート床版

整地

法面整形(盛土部)

式m3

【土質】

m3

路床盛土

盛土工

【土質】

【土質】

式m3

m3 式 整地

積込(ルーズ)

m3

m3

m3【土質】

押土(ルーズ)

m3

m3

土砂等運搬

Page 2: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

式式

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】広幅鋼矢板 枚 広幅鋼矢板

軽量鋼矢板 枚枚【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】 軽量鋼矢板

矢板工【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

枚鋼矢板

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

中詰コンクリート殻

鋼矢板【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

矢板工 枚

m2

m3中詰コンクリート

m3

m

基礎栗石 m2

式 or m3

mプレキャスト基礎 プレキャスト基礎 【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】 m【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

【底幅、高さ】

【土質】土砂等運搬

【土質】

整地

【底幅、高さ】基礎工 現場打基礎

積込(ルーズ)

人力積込

基礎工 現場打基礎

土材料

押土(ルーズ)

埋戻し m3 式式 埋戻し

式m3

作業土工m3作業土工 床掘り

薬液注入

護岸基礎工

本本

m3

本【改良範囲、注入材料】 本 【改良範囲、注入材料】

床掘り(掘削)

本【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

本スラリー撹拌

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】高圧噴射撹拌

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

本本

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

粉体噴射撹拌(軸間変更) 式

粉体噴射撹拌

サンドコンパクションパイル締固め改良工

固結工 【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

粉体噴射撹拌(先掘・移設・軸間変更)

粉体噴射撹拌(先掘)

粉体噴射撹拌(移設)

本【材料規格、長さ(打設長)】 本

本【径、長さ(打設長)】 本【径、長さ(打設長)】 本 締固め改良工

サンドドレーン

固結工

サンドコンパクションパイル

粉体噴射撹拌

本本

【材料規格、長さ(打設長)】

【径、長さ(打設長)】サンドドレーン

ペーパードレーン

バーチカルドレーン工

サンドマット m3

バーチカルドレーン工

m2【シート種類】安定シート・ネット

m3

【径、長さ(打設長)】

m3m3

本本

本 木杭

tt 連結鉄筋

サンドマット

m2 安定シート・ネット m2【シート種類】

【鉄筋材料規格・径】

【杭材質、杭長、杭末口】

連結鉄筋

木杭

m2

【鉄筋材料規格・径】 t t

本本【杭材質、杭長、杭末口】

殻運搬

殻処分m3

m3m3【殻種別、運搬距離】

m3

殻運搬

m3

【杭種別、杭径、杭長】 既製コンクリート杭

m3

パイルネット工 【杭種別、杭径、杭長】パイルネット工

【殻種別】殻処分 【殻種別】

m3m3【殻種別、運搬距離】

本 本 本 本既製コンクリート杭

枚【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m

m

m

転石破砕

m3

人力運搬

掘削補助機械搬入搬出

薬液注入

床掘り

ペーパードレーン

基面整形

高圧噴射撹拌

スラリー撹拌

m3

m

m3

m3

m3 or t or m2

【土質】

m3

式m3

m3

m3

m2

m

m3

Page 3: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

t

m【底幅、高さ】

【底幅、高さ】

【ブロック規格】

m3

m

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【溝形鋼規格】

【タイロッド材質、タイロッド径】

【目地板種類、目地板厚さ】

t

m2

m3

m3

m

m

m

m

m2

m3 m3

m3

m2

m2

m3 m3

t

m

m

広幅鋼矢板

軽量鋼矢板

土砂等運搬

m 笠コンクリート笠コンクリート工

土材料

プレキャスト笠コンクリート

控え版

タイロッド

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

腹起し

鋼矢板矢板工

m

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

m3

【土質】

m3

m

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【底幅、高さ】

【土質】

m2

m3

【土質】

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m

m2

m3

m2

m2

m2

遮水シート張

胴込・裏込材(砕石)

目地板

天端コンクリート

養生費

【幅】

吸出し防止材(全面)設置

m2

控え版

コンクリートブロック積m2

胴込・裏込コンクリート

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック基礎

コンクリートブロック積

コンクリートブロック工法覆護岸工

腹起し

タイロッド

笠コンクリート工

広幅鋼矢板

矢板工 鋼矢板

プレキャスト笠コンクリート

床掘り

m3

整地

押土(ルーズ)

埋戻し

転石破砕

積込(ルーズ)

人力積込

人力運搬

埋戻し

床掘り作業土工矢板護岸工

m m

m3

詰杭

床掘り(掘削)作業土工

mm

m3 式

m3 式

mm

梯子土台

止杭一本土台m

mm梯子土台

m

m

m片梯子土台

土台基礎工 一本土台 m 土台基礎工 一本土台

【底幅、高さ】

【タイロッド材質、タイロッド径】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【底幅、高さ】

【底幅、高さ】

【ブロック規格】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

m

m

t【溝形鋼規格】

m

m

片梯子土台

笠コンクリート

止杭一本土台

軽量鋼矢板

詰杭

m

m

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

m

m

m

m

m3

【幅、高さ】小口止コンクリート

Page 4: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【ブロック規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

m2

【底幅、天端幅、高さ】

m3

m

m

m

m2

m3

m2

m3

m2

m2

m2

m

m

m

m

m2

m3

m3

m3

m2

m

m3

m

m

m

m

m

m2

m

m3

m

m3

m2

m2

m2

m2

m

m2

m3

【ブロック規格(型)】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅、高さ】

m2

【幅】

m2

m2

m3

【樹木名】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】

縦帯コンクリート

枚【鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m2

m2

m

m【幅、高さ】

m2【底幅、天端幅、高さ】

遮水シート張

平張コンクリート

プレキャスト巻止コンクリート 【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】 m

平張コンクリート

mm【ブロック規格、底幅、高さ】プレキャスト巻止コンクリート

m2

巻止コンクリート

プレキャスト縦帯コンクリート

縦帯コンクリート

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】

護岸付属物工

プレキャスト小口止

m

mm

【鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m

枚小口止矢板

【ブロック規格、底幅、高さ】

横帯コンクリート

小口止

プレキャスト横帯コンクリート

小口止コンクリート

護岸付属物工m【幅、高さ】 m

m3

天端コンクリート【幅】 m3天端コンクリート

平ブロック張

緑化ブロック積

【ブロック規格】

m2

【ブロック規格(型)】

m2

ブロック植栽

m3

m2

連節ブロック張

【樹木名】

【ブロック規格(型)】

m

【幅、高さ】

【幅】 m3

m3

m2

【底幅、高さ】

【幅】

緑化ブロック積

天端コンクリート

コンクリートブロック基礎

目地板

連節ブロック張

裏込栗石

小口止コンクリート

【ブロック規格】

【幅、高さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格(型)】

m2

m2

本 本

m2

m3

mm

m

間知ブロック張

目地板

天端保護ブロック

ブロック植栽

m2

m3

m

m

m

m2

m

m3

m

m

m

プレキャスト横帯コンクリート

小口止矢板

プレキャスト小口止

プレキャスト縦帯コンクリート

m2

コンクリートブロック工(連節ブロック張)

天端コンクリート

【底幅、高さ】

【底幅、高さ】コンクリートブロック工(平ブロック張)

小口止コンクリート

天端コンクリート

m3

【幅】

目地板

間知ブロック張

m3

m2

m2 【ブロック規格】

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック工(間知ブロック張)

m2

m2

天端保護ブロック

裏込栗石

コンクリートブロック基礎

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

【幅、高さ】

平ブロック張

コンクリートブロック工(緑化ブロック積) コンクリートブロック基礎

【幅、高さ】 m3

m3

m

目地板

小口止コンクリート

小口止コンクリート

m3

【ブロック規格】

横帯コンクリート

【底幅、高さ】

m

【幅、高さ】

小口止

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】

巻止コンクリート

Page 5: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【セメント種類、吹付厚】 【セメント種類、吹付厚】 m2

【セメント種類、吹付厚】 m2

【石材径】

m2

m2

m2

m2

m

m2

m

m2

m2

連柴柵

巨石採取

巨石据付

m

m2

m2

【空石規格】

【幅、高さ】

m2

m2

【構造区分、石材径】

【杭材質、杭長、杭末口】

m2

m2

【石材径】

【ブロック規格(型)】

【構造区分、石材径】

m

m2

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

【ブロック規格(型)】 m2

m2

m2

m2

【法枠規格、中詰材種類】

m3

m2

m2

m2

m3

m3

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【構造区分、石材種類】

石積

石張

【底幅、高さ】

【構造区分、石材種類】

m2

巨石張(練)

巨石張(空)

巨石積(練)m2

m2

目地板

目地板

【ブロック規格(型)】

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格、中詰材種類】

【幅】

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

石積(張)基礎

柳枝

かごマット

雑割石張

吹付枠

目地板

木杭

巨石運搬

粗朶法覆

【石材径】

プレキャスト法枠

天端コンクリート

m

玉石階段m2

m2

【セメント種類、吹付厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【幅、高さ】

【石材径】

【構造区分、石材径】

m2

m2

m

【空石規格】

m2

m2

m2

m2

法枠工

m

玉石柳枝

杭柵

栗石粗朶

吹付工m2

環境護岸ブロック工

石積(張)工

コンクリート吹付

多自然型護岸工

緑化ブロック工

モルタル吹付モルタル吹付

栗石粗朶

コンクリート吹付

玉石階段

玉石柳枝

杭柵

粗朶法覆

連柴柵

柳枝

吹付工

m2

m2

m2

m2

m2

m2

雑割石張

巨石据付

【法枠規格、中詰材種類】プレキャスト法枠

多自然型護岸工 木杭

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

m2

【杭材質、杭長、杭末口】 本

法枠工

【目地板種類、目地板厚さ】

現場打法枠

【幅】

m2

m3

【コンクリート規格、中詰材種類】

m2

m2

m3

m2

【底幅、高さ】

【幅】

【構造区分、石材種類】

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

石張

天端コンクリート

石積

環境護岸ブロック工

天端コンクリート

【構造区分、石材種類】

石積(張)基礎石積(張)工

m2

m2

m2

m

m2

魚巣ブロック積

階段ブロック積

m3 m3 天端コンクリート

m2【ブロック規格(型)】

【ブロック規格(型)】魚巣ブロック積

ブロック植栽 本本

天端コンクリート

m2

m3

【樹木名】

m3【幅】

掛m2

ブロック植栽 本

養生費

遮水シート張

緑化ブロック積 緑化ブロック積緑化ブロック工

【幅】 m3

【樹木名】

【ブロック規格(型)】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m

m

m2m2

m2

階段ブロック積

天端コンクリート

目地板

巨石採取

巨石張

巨石積

吹付枠

現場打法枠

かごマット

目地板

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

足場

Page 6: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【砕石規格】

【種子規格、肥料の有無、養生材の有無】

m3

m3【砕石規格】

m3

m

m3

【土質】 m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

【土質】

m3

m3

【土質】

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m2

m2

連節ブロック水中吊落し

連節ブロック張

かご枠 m

【ブロック規格(型)】 m2

【高さ、幅】

じゃかご

m3

m2

m【かご径】【止杭規格】

m

【幅、高さ】

遮水シート張

覆土(採取土)

覆土(購入土)

覆土(発生土)

m2

覆土(流用土)

m2

【種子規格】【肥料の有無】 m2

m2【種子規格】【肥料の有無】【養生材の有無】

m2【芝種類】

m2

m3

m3

【芝種類】 m2

m2

m3

m3

m3

m3m3

m2

m3

m

m

m2

m

m

m2

m3

m

t

m3

m3

場所打擁壁工(構造物単位)

m3

m3

m3

m3

m3

【芝種類】

【芝種類】

m3

m2

m3

m2

m3

m2

【本体コンクリート規格】

野芝種子吹付

m2

m2

m2

市松芝

張芝

筋芝

m2

【止水板種類・寸法】

ふとんかご

覆土工

植生工

養生(散水養生)

L型擁壁

種子散布

羽口工

押土(ルーズ)

連節ブロック張(型枠)

床掘り(掘削)

埋戻し

作業土工

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

人力運搬

重力式擁壁

土砂等運搬

裏込砕石

もたれ式擁壁

小型擁壁

止水板

逆T型擁壁

裏込砕石

場所打擁壁工(構造物単位)

作業土工擁壁護岸工

【ブロック規格(型)】

【かご径】

止杭

かご枠

【止杭規格】

【幅、高さ】

【高さ、幅】

覆土(採取土)

ふとんかご

羽口工 じゃかご

覆土(流用土)

覆土(発生土)

覆土(購入土)

覆土工

市松芝

筋芝

種子散布植生工

張芝

連節ブロック張

床掘り

重力式擁壁

小型擁壁

逆T型擁壁

鉄筋

もたれ式擁壁

L型擁壁

【本体コンクリート規格】

【高さ、本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

埋戻し

m3

t

m3

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

m3

m3

【鉄筋材料規格・径】

m3

床掘り

連節ブロック張(コンクリート)

人力積込

積込(ルーズ)

転石破砕

整地

m3

m3

m2

m

m3

m3

土材料

m2

m3

m2

m

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m

m3

m3

m3

m

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

m3

m3

m

m3

m3

m3

m3

Page 7: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m2

沈床工

m3

m2

m2

m2

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

【石材規格】

【材質・種類・寸法】

個個

m3

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

m3 式

m3 or t or m2

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

m2

m3

【袋材規格、中詰材規格】

【袋材規格、中詰材規格】

根固めブロック据付

消波根固めブロック製作

個根固めブロック製作

【土質】

整地

式【土質】

人力運搬

消波根固めブロック仮置

土砂等運搬

土材料

【土質】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

人力積込 式m3

m3

m3

m2

m3

m3

m2吸出し防止材

m

【ブロック規格、高さ】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【材質・種類・寸法】

プレキャスト擁壁

床掘り(掘削)

m2

掛m2

m3

【止水板種類・寸法】

t

m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

m

m2

式m

式掛m2

m

【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート

コンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

処分費

型枠

【コンクリート規格】

m3

t

プレキャスト擁壁工m

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

m2

m2

【生コンクリート規格】ぺーラインコンクリート

間詰石

粗朶沈床

袋詰玉石

袋詰玉石

足場

積込(ルーズ)

転石破砕

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

水抜パイプ

床掘り

目地板

化粧型枠

基礎材

m2木工沈床

沈床工 m2

吸出し防止材 m2【材質・種類・寸法】

粗朶沈床

m3m3

m2m2

袋詰玉石

袋 袋

m3

袋【袋材規格、中詰材規格】

袋詰玉石

間詰工

【袋材規格、中詰材規格】

消波根固めブロック運搬

m3間詰コンクリート 【コンクリート規格】

間詰石 【石材規格】

消波根固めブロック仮置

根固めブロック据付

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

根固めブロック工 根固めブロック製作 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

埋戻し

m3

プレキャスト擁壁工 プレキャスト擁壁 【ブロック規格、高さ】

m3

根固め工 作業土工

m

m2吸出し防止材 【材質・種類・寸法】 m2

止水板 【止水板種類・寸法】

床掘り

鉄筋

水抜パイプ 【管径・管種類、フィルターの有無】

【目地板種類、目地板厚さ】

型枠

目地板

コンクリート

均しコンクリート

止水板

基礎材場所打擁壁工

足場

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【止水板種類・寸法】

m3【コンクリート規格】

m

m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m2

m

m2

m

m2

m2

場所打擁壁工

止水板

鉄筋

木工沈床

m2

作業土工

吸出し防止材

間詰コンクリート

押土(ルーズ)

根固めブロック工

個 消波根固めブロック運搬

間詰工m3

m2

m2

m3

m2

m2

【コンクリート規格】

m

m3

m2

m2

m3

m3

m

t

m3

m2

m

Page 8: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【石材規格】

じゃかご

粗朶柵

表面均し

捨石

【かご径】

m2

m2 m2

m

m3

m2

m3

m

m

箇所

m

箇所

かご工

m

m2

捨石工

m

m2

m2

m

m

mm

m2

m3

m

m2

m

袋【袋材規格、中詰材規格】

m2

m

m3 式

m

m2

m3 m3

m

式m3【土質】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【土質】

【材質・種類・寸法】

m2

式m3

m3

m3 or t or m2 式

m3 式

m3

m2

m3

m2

【石材規格】

【高さ、幅】

【かご径】【止杭規格】

【材質・種類・寸法】

m3

m3

m

m3

じゃかご

ふとんかご

元付

粗朶単床

床掘り

吸出し防止材

改良沈床

粗朶柵

捨石

表面均し

吸出し防止材

掘削補助機械搬入搬出

m

【石材規格】

m2

m3

【高さ、幅】

m3

m2

杭出し水制工 杭出し水制

杭出し水制 基 基杭出し水制工

【高さ、幅】ふとんかご

箇所

止杭

元付

【止杭規格】

元付工

組牛・枠工牛牛・枠工

元付工

かご工

捨石工

m2

m2

粗朶単床

吸出し防止材 【材質・種類・寸法】

m2

m2

m2

m2

m2

m2改良沈床

粗朶沈床

木工沈床

m2

土砂等運搬

整地

土材料

沈床工

積込(ルーズ)

転石破砕

作業土工水制工 床掘り

基面整形

埋戻し埋戻し m3

m3 式

【止杭規格】

かご工 じゃかご

止杭

ふとんかご

【かご径】

【高さ、幅】

m2表面均し

m

m

捨石工

粗朶単床

m3捨石 【石材規格】

m2

粗朶柵 m

粗朶単床

粗朶柵

袋詰玉石

m2改良沈床

【袋材規格、中詰材規格】

【材質・種類・寸法】吸出し防止材

ふとんかご

じゃかご

袋詰玉石

作業土工

m2

改良沈床

表面均し

捨石

床掘り(掘削)

【土質】

m かご工

人力運搬

m3

木工沈床

粗朶沈床

押土(ルーズ)

沈床工

人力積込

m

捨石工

m

m2

【かご径】【止杭規格】

m2

m

m2

m2

箇所

m2

Page 9: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

床掘り

埋戻し

m2

m

m3

m2

埋戻し

人力積込

m

基面整形

作業土工

掘削補助機械搬入搬出

横目地

調整コンクリート

下層路盤(車道・路肩部)

基層(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

上層路盤(歩道部)

縦目地

転圧コンクリート舗装

中間層(車道・路肩部)

下層路盤(車道・路肩部)

転石破砕

積込(ルーズ)

人力運搬

押土(ルーズ)

土材料

床掘り(掘削)

床掘り

横目地 m

mm

式 式目地材料費

m縦目地 【目地型式】

【目地型式】

【コンクリート規格、舗装厚】 m2

m

目地材料費

転圧コンクリート舗装 m2

m2

m2中間層(歩道部)中間層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

コンクリート舗装 m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

m2【コンクリート規格、舗装厚】 m2

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

m2

m2

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】 m2コンクリート舗装m2

上層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(車道・路肩部)m2

上層路盤(歩道部)

m2

m2

m2 m2

m2

m2m2

m2

m2

m2

m2

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部)

m2

m2

m2 下層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】コンクリート舗装工

m2 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2 m2コンクリート舗装工

【材料種類、材料規格、舗装厚】表層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

中間層(歩道部)

表層(歩道部)

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】 表層(歩道部)m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

表層(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

m2

m2

m2

m2 m2

m2m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

中間層(車道・路肩部) 中間層(車道・路肩部)m2 m2

m2

基層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】基層(車道・路肩部) m2

下層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

上層路盤(車道・路肩部) m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

不陸整正

m2

下層路盤(車道・路肩部) m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

アスファルト舗装工 アスファルト舗装工

舗装準備工【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

m2 m2

m2

【コンクリート規格、敷厚】調整コンクリート

m2

m2

m2 舗装準備工

【土質】

m2

m3

不陸整正

整地

土砂等運搬

m3 or t or m2

【土質】

m3 m3

m3

作業土工

m付帯道路工 路側防護柵工 ガードレール

【ガードパイプ規格】ガードパイプ m

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m路側防護柵工

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードパイプ規格】ガードパイプ

ガードレール

m

m

m

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

【土質】

【コンクリート規格、敷厚】

【目地型式】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【目地型式】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

m

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m

m2

m3

m3

m3

m2

m2

m2

Page 10: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m

m

m

m

m

アスカーブ

プレキャストL型側溝

プレキャストU型側溝

薄層カラー舗装

下層路盤(歩道部)

暗渠排水管

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m

m【規格・仕様区分】mペイント式区画線

溶融式区画線

【規格・仕様区分】

m

区画線工 区画線工

m

溶融式区画線m【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m【材料種類】

m

縁石工

地先境界ブロック

【ブロック規格】【ブロック規格】

【ブロック規格】 mm

m 地先境界ブロック

縁石工 歩車道境界ブロック m【ブロック規格】

m

箇所

枚蓋 【蓋種類】

敷コンクリート

現場打ち集水桝

プレキャスト集水桝

【集水桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(複単不使用の場合)、基礎コンクリート規格(現場打の場合)】

箇所

プレキャスト集水桝

集水桝工

巻きコンクリート

箇所

集水桝工【集水桝種類、集水桝種類、基礎コンクリート規格(現場打の場合)、躯体コンクリート規格(現場打の場合)】

集水桝 箇所

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

基礎材

ヒューム管(B形管)

鉄筋コンクリート台付管

管渠 mPC管

枚枚【蓋版の種類、蓋版の規格】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

m 【管径、管長さ】 m

側溝蓋枚

m

L型側溝

自由勾配側溝

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

側溝工

mm

【種類(長さ)、内幅、内高】 mm

m2

L型側溝

特殊ブロック舗装

【コンクリート規格、L型側溝種類】

mm

m2

m2

m2

側溝工

平石張

上層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

m2

【作業区分、ブロック規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

インターロッキングブロック舗装

m2

m2

m2

【種類】

【作業区分、ブロック規格】

【種類】平石張

特殊ブロック舗装

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】インターロッキングブロック舗装

m2 上層路盤(歩道部)

m2m2

m2

上層路盤(車道・路肩部)m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2 下層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2 ブロック舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

薄層カラー舗装

m2

上層路盤(歩道部)

m2

下層路盤(車道・路肩部)ブロック舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

m2

m2【舗装色】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(車道・路肩部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(歩道部)

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2m2 薄層カラー舗装工 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

下層路盤(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

薄層カラー舗装工

m2

m2下層路盤(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(歩道部)

プレキャストU型側溝

側溝蓋

自由勾配側溝

歩車道境界ブロック

アスカーブ

下層路盤(歩道部)

m2

m3

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【舗装色】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【管径、管長さ】

m

m2

【集水桝種類】

【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

箇所

m2

箇所

m2

m

m

m

m

【L型側溝種類】

m

m

【コンクリート規格】

m【種類(長さ)、内幅、内高】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m

【管径、管種類、管長さ】

m

【巻きコンクリート規格】

【蓋種類】

箇所

m

【管種別、管径、管長さ】 m

【砕石規格、敷厚】 m2

【材料種類】

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

ペイント式区画線

m

m3

Page 11: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m

m or 個

視線誘導標撤去

m

埋戻し

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

【土質】

【土質】

【土質】

転石破砕

遮光フェンス撤去

防護柵撤去工

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

標識撤去

基面整形

積込(ルーズ)

埋戻し

人力運搬

人力積込

距離標撤去

床掘り

床掘り(掘削)

ハンドホール

防護柵撤去(ガードパイプ)

標識柱

視線誘導標

配管設置(露出部)

m3 m3

m3

m

m

箇所

箇所

m

m

m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

式m2

整地

掘削補助機械搬入搬出

押土(ルーズ)

m3

土砂等運搬

土材料 m3

m3

作業土工

埋戻し 式m3

遮光フェンス撤去

距離標撤去

作業土工床掘り 式

本 式

本境界杭撤去

道路付属物撤去工

標識撤去工

m

本 視線誘導標撤去

境界杭撤去

式標識撤去工

道路付属物撤去工

ガードケーブル撤去

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

標識撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去 個

m 式

式m

防護柵撤去(ガードレール)構造物撤去工 防護柵撤去(ガードレール)防護柵撤去工 式m

m防護柵撤去(ガードパイプ)

箇所 【寸法】

配管設置(配管付属品費)

ハンドホール工箇所

【材質、径】

【寸法】ハンドホール工 ハンドホール

配管工 配管設置(埋設部)

配管設置(露出部)

配管工 m【材質、径】

m

m

m

配管設置(埋設部)m

【材質、径】

m

m

【材質、径】

作業土工光ケーブル配管工 掘削(光ケーブル配管)

埋戻し m3 式

式m3

【標識板規格】

枚標識板

標識工 標識柱 標識工基【柱規格、柱長さ】 基

【柱規格、柱長さ】

式作業土工

【標識板規格】 枚

m3掘削(光ケーブル配管)

標識板

【道路鋲規格】

個個個 個

本 【車線分離標規格】車線分離標

道路付属物工本

境界工 本

境界鋲 枚

【車線分離標規格】

道路鋲【道路鋲規格】道路鋲

車線分離標 本

枚 枚境界鋲

境界工本

【境界杭規格】 本

【境界鋲規格】

【境界鋲規格】

【視線誘導標規格】【視線誘導標規格】

付帯道路施設工 【境界杭規格】境界杭

視線誘導標道路付属物工

境界杭

ガードケーブル撤去

Page 12: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

集水桝撤去

管(函)渠型側溝撤去

コルゲートパイプ撤去

m

m2

m2

m3

吹付法面取壊し

石積取壊し

暗渠排水管撤去

PC管撤去

ボックスカルバート撤去

コンクリートはつり

鋼矢板引抜き

H鋼杭引抜き

管(函)渠型側溝撤去

コルゲートパイプ撤去

落石防護柵撤去

車止めポスト撤去

m2

U型側溝撤去

蓋版撤去

ふとんかご撤去

m2

【構造物区分、運搬距離】

【鋼矢板型式、引抜長】

構造物取壊し工

式m

m

m

【H鋼型式、引抜長】

m

m

m

m3

【舗装版種別、舗装版厚】

【鋼矢板型式、引抜長】

【構造物区分、運搬距離】

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

箇所箇所

m2

m

m

m

m2

m2

m2

m2

m2

m

m3

m

m2

m

m

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

車止めポスト撤去 本

m2 式 横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

道路付属施設撤去工

境界鋲撤去 枚

道路鋲撤去 式

本 本 車線分離標撤去

落石雪害防止撤去工

境界鋲撤去

ふとんかご撤去

落石防護柵撤去

道路付属施設撤去工

式落石雪害防止撤去工 m

道路鋲撤去 個

車線分離標撤去

m2落石防止網(繊維網)撤去落石防止網(繊維網)撤去 m2 式

m

m

mかご撤去工 mじゃかご撤去

m

式 かご撤去工 じゃかご撤去

U型側溝撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去 式

マンホール撤去

コルゲートフリューム撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

式 コルゲートフリューム撤去

マンホール撤去

m 式

集水桝撤去 式

式m

ヒューム管撤去

暗渠排水管撤去

PC管撤去

m 式

m

式 L型側溝撤去

m

m

【ブロック規格】 m2

式ヒューム管撤去

プレキャスト擁壁撤去工

排水構造物撤去工 式

プレキャスト擁壁撤去

m

根固めブロック撤去

L型側溝撤去排水構造物撤去工

個個

m3 m3

m 式

m3

コンクリート取壊し運搬処理

【ブロック規格】

コンクリート取壊し運搬処理

m2【ブロック規格】コンクリートブロック撤去

【ブロック規格】

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

コンクリートブロック撤去

枚広幅鋼矢板引抜き枚

H鋼杭引抜き 本【H鋼型式、引抜長】 本

mm【鋼材規格(鋼板の場合)】

枚枚

枚【広幅鋼矢板型式、引抜長】

鋼板切断

鋼矢板引抜き

【鋼材規格(鋼板の場合)】 m

吹付法面取壊し

鋼材切断

コンクリート表面処理 m2

石積取壊し

鋼板切断

【平均はつり厚】

m2

m2

箇所

m2【平均はつり厚】

m2

箇所鋼材切断

コンクリート表面処理

m2

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

舗装版破砕m2m2

m2 m2

舗装版切断

【形状】 m2

m2

【舗装版種別、舗装版厚】 m

舗装版破砕

舗装版切断

【形状】

【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、舗装版厚】 m

m3【構造物区分】 m3コンクリート構造物取壊しコンクリート構造物取壊し 【構造物区分】構造物取壊し工

プレキャスト擁壁撤去工 プレキャスト擁壁撤去

根固めブロック撤去

ボックスカルバート撤去

式蓋版撤去

m

コンクリートはつり

広幅鋼矢板引抜き

Page 13: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

地先境界ブロック撤去

浚渫船機械管理費

骨材再生

吹溜式防雪柵撤去

m3

m3

m3

浚渫船運転工

揚土工

m3

作業船運転工

浚渫船運転工

m3

作業船運転工

土運搬船運転

排砂管保守

警戒船運転

殻処分

浚渫土揚土

配土

【浚渫船区分、貸与区分】

交通船運転

浚渫船機械管理費

揚錨船運転

【貸与船船種・船級】

浚渫船運転

曳船運転

m3

【浚渫船区分、貸与区分】

揚錨船運転

m3

縁石撤去工

警戒船運転

【殻種別】

m3

m3

式日

m3

m3

m3

m3

m3

m 式

m3

m

m3

m3

【浚渫船規格】

揚土工 浚渫土揚土

浚渫船運転工

【浚渫船規格】

m3

配土

浚渫工(バックホウ浚渫船)

浚渫船運転

作業船運転工

土運搬船運転

土運搬船運転

配土工

【貸与船船種・船級】

交通船運転

作業船運転工

式 配土工

式曳船運転

日警戒船運転

配土工 配土工

浚渫工(グラブ船)

式揚錨船運転

m3浚渫船運転 【浚渫船区分、貸与区分】浚渫船運転工

配土

式警戒船運転

交通船運転交通船運転

【排送管径、設置高さ】排砂管(設備)

中継ポンプ運転

揚錨船運転

中継ポンプ運転作業船及び機械運転工

浚渫船運転

m3 m3浚渫船運転工(官船)

【浚渫船区分、貸与区分】浚渫船運転工(官船)

浚渫船運転

【貸与船船種・船級、フロータ長さ、フロータ径、フロータ数、ゴムジョイント長さ、ゴムジョイント数、排砂管径、排砂管本数】

【排送管径、設置高さ】排砂管(設備)

【殻種別】

m3

浚渫船機械管理費

浚渫船運転

排砂管(設備)

殻処分

現場発生品運搬 回

排砂管(設備)

【発生材種類、片道運搬距離】

 ※共通項目のため 別紙参照

m3

【発生材種類、片道運搬距離】

【浚渫船区分、貸与区分】

現場発生品運搬

【排送管径、設置高さ】 本

【浚渫船区分、貸与区分】浚渫船運転工(民船)

浚渫船機械管理費

【排送管径、設置高さ】

浚渫(河川)浚渫船運転工(民船)

浚渫工(ポンプ浚渫船)

【貸与船船種・船級、フロータ長さ、フロータ径、フロータ数、ゴムジョイント長さ、ゴムジョイント数、排砂管径、排砂管本数】

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

殻運搬

m3 骨材再生工

スノーポール撤去

殻運搬運搬処理工 m3 運搬処理工 m3

骨材再生工

【殻種別】

スノーポール撤去

【殻種別】m3

骨材再生

吹溜式防雪柵撤去

吹払式防雪柵撤去

冬期安全施設撤去工

冬期安全施設撤去工

m

m

m

地先境界ブロック撤去

m

m

m歩車道境界ブロック撤去縁石撤去工

m2

m歩車道境界ブロック撤去

m ノンスリップ撤去

コンクリート平板ブロック撤去

ノンスリップ撤去

コンクリート平板ブロック撤去 m2

ブロック舗装撤去工 インターロッキングブロック撤去 m2m2ブロック舗装撤去工

作業船及び機械運転工

排砂管保守

インターロッキングブロック撤去

吹払式防雪柵撤去

浚渫船運転

土運搬船運転

配土

m3

浚渫船運転

Page 14: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

押土(ルーズ)

名称なし式

土砂等運搬

【土質】

積込(ルーズ)

【砕石規格】

【土質】

積込(ルーズ)

整地

路体(築堤)盛土

押土(ルーズ)

土砂等運搬

路床盛土

積込(ルーズ)

土砂等運搬

土材料

基礎コンクリート

安定シート・ネット

残土等処分

m2

m2

m

m3

m

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

式m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

水中掘削積込

土砂等運搬

押土(ルーズ)

【厚さ】

m3【砕石規格】

m2

m2

【土質】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m2

m3

m3

m3 式

裏込砕石

壁体

裏込砕石

m2壁体

mm

m3

基礎コンクリート

m2

残土等処分

軽量盛土m3

m3

コンクリート床版

【発泡スチロールブロック規格】

【厚さ】 m2

軽量盛土工

m3

【発泡スチロールブロック規格】 m3

【土質】式

残土処理工

土砂等運搬

式 整地

コンクリート床版

軽量盛土工 軽量盛土軽量盛土工

【砕石規格、敷厚】 m2天端敷砂利堤防天端工 【砕石規格、敷厚】m2 天端敷砂利

m2m2 法面整形(盛土部)

堤防天端工

m2ジオテキスタイル補強土壁 【壁面材の種類】

m2【土質】

【シート種類】 m2 m2 盛土補強工

m2 法面整形工

式 【壁面材の種類】

法面整形(切土部) 【土質】

安定シート・ネット 【シート種類】

ジオテキスタイル補強土壁

m3

m3

m3

人力積込

土材料

m3

【土質】m3 積込(ルーズ)

式 【土質】

m3

m3

m3

m3m3

盛土工式

路床盛土

m3整地

m3 土砂等運搬

路体(築堤)盛土

【土質】

m3

m3

m3

m3

【土質】

m3

土砂等運搬

整地

河床等掘削

【土質】

人力積込

積込(ルーズ)

整地

押土(ルーズ)

転石破砕

式m3 河床等掘削

m3 式

m3

残土等処分

軟弱土等運搬

m3

仮設工

【土質】

整地

式 掘削掘削工

m3

掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

m3

浚渫土処理

樋門・樋管

浚渫土処理工 名称なし

掘削河川土工

m3【土質】

m3

m2法面整形工

法面整形(盛土部)

法面整形(切土部)

残土処理工 整地

盛土工

盛土補強工

 ※共通項目のため 別紙参照

押土(ルーズ)

Page 15: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

スラリー撹拌

粉体噴射撹拌

積込(ルーズ)

転石破砕

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【改良範囲、注入材料】薬液注入

高圧噴射撹拌

埋戻し

床掘り(掘削)

床掘り

土砂等運搬

人力運搬

整地

式回

m3

式m3

m3

m2 式

埋戻し

粉体噴射撹拌

高圧噴射撹拌

薬液注入

殻処分

広幅鋼矢板

床掘り

粉体噴射撹拌(先掘・移設・軸間変更)

土砂等運搬

整地

鋼管杭

場所打杭

泥水処理

残土等処分

殻運搬

m3

積込(ルーズ)

殻処分

鋼矢板

m3

残土等処分

殻運搬 【殻種別、運搬距離】

殻運搬

【杭種別、杭径、杭長】既製杭工 既製コンクリート杭 【杭種別、杭径、杭長】

土材料

m3

既製コンクリート杭

【土質】

本 本

押土(ルーズ)

m3

人力積込

【土質】

m3

m3 or t or m2

m3

【土質】

本本

本 本

式m3

式m3

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

本 本

【土質】 m3

m3

m3

鋼矢板

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】 枚

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】 m3

t

t

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

作業土工

既製杭工

広幅鋼矢板

可とう鋼矢板

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【杭径、杭長(設計長)】

m3

【殻種別、運搬距離】

枚 枚

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】可とう鋼矢板

【殻種別】 m3

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3 m3

矢板工

m3

殻処分

m3

式【土質】

場所打杭工

【土質】

本本 場所打杭工【杭径、杭長(設計長)】

【殻種別、運搬距離】 m3

m3

m3

【土質】

人力積込

m3 式

本【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

【殻種別】m3 m3

本 鋼管杭 【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

式m3

式m3樋門・樋管本体工 作業土工

本【改良範囲、注入材料】

スラリー撹拌

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

本【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

本【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

固結工本

粉体噴射撹拌(先掘)

粉体噴射撹拌(軸間変更)

粉体噴射撹拌(移設)

地盤改良工 【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

m3

固結工

矢板工 枚

m3

現場取卸(鋼管杭)

殻処分

整地

場所打杭

土砂等運搬

泥水処理

殻運搬

積込(ルーズ)

Page 16: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

箇所

m

m

均しコンクリート

足場

鉄筋

【鉄筋材料規格・径】

スリップバー

型枠 m2

目地板

目地板

均しコンクリート

m2

鉄筋

コンクリート

型枠

取替式止水板

ヒューム管

目地板

ダクタイル鋳鉄管

PC管

均しコンクリート

基礎材

m2

基礎材

均しコンクリート

型枠

鉄筋

水叩工

【止水板種類・寸法】

【アンカー種類】

足場

支保

コンクリート 【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

m

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【止水板種類・寸法】

m2

m【管径、管長さ】

【鉄筋材料規格・径】

m2

m2

m3

m

箇所

箇所

m

m2

t

m

m

型枠

型枠

鉄筋

止水板

目地板

【コンクリート規格、敷厚】

【管径、管種類、管長さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【止水板種類・寸法】

m2

箇所

m

【目地板種類、目地板厚さ】

【管径、管種類、管長さ】

箇所

m2

スリップバー箇所

m mmm

箇所箇所

式m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

t【鉄筋材料規格・径】

m3

止水板 【止水板種類・寸法】 【止水板種類・寸法】

コンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

t

m2

m3

m2

t

足場

箇所

掛m2

m3

m2m2

m2

【コンクリート規格、敷厚】

止水板m

【止水板種類・寸法】 m

箇所

止水板

目地板

【止水板種類・寸法】

tt t

m2【目地板種類、目地板厚さ】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

m2【目地板種類、目地板厚さ】

コンクリート 【コンクリート規格】 m3

【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

基礎材

空m3

m2

m3

均しコンクリート

【コンクリート規格】コンクリート m3

翼壁工基礎材翼壁工

支保

足場

【アンカー種類】

箇所

m2型枠

箇所

取替式止水板

箇所箇所

m

函渠接続

目地板

止水板

可とう継手

【規格、パイプ径、パイプ板厚】

ダクタイル鋳鉄管

可とう継手

PC函渠

m2

【内幅、内高】

コルゲートパイプ式

【内幅、内高、函渠質量】

【管径、管長さ】

【鉄筋材料規格・径】 t

【内幅、内高】

m

【規格、パイプ径、パイプ板厚】

【管径、管長さ】

m

【内幅、内高、函渠質量】 m

m

【管径、管長さ】

コルゲートパイプ

PC函渠

m2

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

基礎材

コンクリート

函渠工

m

m3

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

m

m2 函渠工

m3

m2

掛m2

m2

m2

m2

m

ヒューム管

鉄筋

函渠接続

水叩工 基礎材

PC管

スリップバー

m

m2

箇所

m

箇所

m2

m2

m2m2

m2

t

箇所

m

m2

m2

m2

m

t

箇所

m

m

スリップバー

止水板

m3

m2

m2

掛m2

m2

箇所

m

t

空m3

掛m2

箇所

t

m2

Page 17: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【土質】

表面均し

消波根固めブロック仮置

捨石

袋詰玉石

粗朶柵

転石破砕

基面整形

吸出し防止材

埋戻し

消波根固めブロック仮置

じゃかご

m2

床掘り 床掘り(掘削)

m2

【石材規格】

【かご径】【止杭規格】

【幅、高さ】

m

m2

【高さ、幅】

m2

m3

m

m

m2

m

【袋材規格、中詰材規格】

【材質・種類・寸法】 m2

【石材規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m m

m2 m2

m3

m2

個個

m2

消波根固めブロック運搬

【コンクリート規格】

【材質・種類・寸法】

袋詰玉石

間詰コンクリート m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

【袋材規格、中詰材規格】 袋

個個

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個個 根固めブロック据付

【袋材規格、中詰材規格】

根固めブロック製作

土砂等運搬

土材料

m3

m3【土質】

m3

m3

【土質】

m3

m3 式

m2

m3床掘り

m2

m2

捨石工

粗朶単床

かご工

【コンクリート規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【袋材規格、中詰材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

m3

m2

かごマット m2【幅、高さ】

【止杭規格】

【高さ、幅】

本止杭

mmふとんかご

m m

mかご工 【かご径】

m2

【石材規格】 m3捨石工

粗朶柵

捨石

【材質・種類・寸法】

m2

m2

m2

改良沈床

吸出し防止材

m2

m2

粗朶単床

袋【袋材規格、中詰材規格】

木工沈床 m2m2

改良沈床

m2

m2

木工沈床

袋詰玉石

m2m2

【材質・種類・寸法】 m2m2吸出し防止材

m2

袋詰玉石

沈床工沈床工 粗朶沈床

m3

粗朶沈床

m2 吸出し防止材m2

m3 間詰石

【袋材規格、中詰材規格】

【石材規格】

m3

間詰石

袋詰玉石

根固めブロック製作

間詰コンクリート

根固めブロック工

間詰工

消波根固めブロック運搬

袋詰玉石

根固めブロック据付

m3式

人力運搬

掘削補助機械搬入搬出

m3

m3 or t or m2

m3

人力積込

埋戻し

作業土工護床工 m3式 作業土工

表面均し

ふとんかご

かごマット

個 根固めブロック工

整地

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

m

m3 間詰工

じゃかご

消波根固めブロック製作

m2

m3

m3

Page 18: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

コンクリート

鉄筋

床掘り(掘削)

均しコンクリート

土砂等運搬

側溝蓋

埋戻し

m2

m3

箇所

m3

m

【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

m2

t

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m3

【コンクリート規格、敷厚】

【管種別、管径、管長さ】

【コンクリート規格、敷厚】

m

m2

m2

式m3

m2

m3

m3 式

m3

作業土工

樋門接続暗渠工

鉄筋

均しコンクリート

コンクリート 【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

樋門接続暗渠工

【コンクリート規格、敷厚】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3 m3

【内幅、内高】【内幅、内高】 m プレキャストボックス

基礎材m2

m2

m2

基礎材

【管径、管種類、管長さ】

【管径、管長さ】

【巻きコンクリート規格】

【蓋種類】

PC管

ヒューム管(B形管)

巻きコンクリート

鉄筋コンクリート台付管

暗渠工プレキャストパイプ m暗渠工

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

m 【管径、管長さ】

敷コンクリート

【蓋種類】枚 枚

集水桝工 現場打ち集水桝

箇所

【集水桝種類】箇所

箇所

プレキャスト集水桝

【集水桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(複単不使用の場合)、基礎コンクリート規格(現場打の場合)】

プレキャスト集水桝

箇所集水桝 箇所

箇所

側溝工

集水桝工

側溝蓋

m

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

自由勾配側溝 【種類(長さ)、内幅、内高】

枚 枚枚

プレキャストU型側溝 m プレキャストU型側溝m

人力運搬

土材料

【土質】

【土質】

床掘り

m3

m3作業土工水路工 式

プレキャストボックス

基礎材

暗渠排水管

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

床掘り

基面整形

整地

人力積込

自由勾配側溝

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【種類(長さ)、内幅、内高】

m

m2

t

m2

均しコンクリート

t

m

【集水桝種類、集水桝種類、基礎コンクリート規格(現場打の場合)、躯体コンクリート規格(現場打の場合)】

m

m3

m2

t

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

m

m3

m2

m3

m2

m2

m m

m2

m

m3

m3 or t or m2

m

m3

m

m3

mm

m

m3

箇所

【土質】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

m

m

m3 式

埋戻し

側溝工

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

Page 19: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

m2

箇所

PC函渠

PC管

m3

m3

m3

m3 or t or m2

止水板

足場

m

箇所

m

ステップ

点検施設工

土材料

整地

基面整形

転石破砕

銘板工

函渠接続

床掘り

積込(ルーズ)

防止柵工

基礎ブロック(立入防止柵)

m

箇所

m

箇所

m2

m2

【土質】

【ステップ規格】

【土質】 式

【土質】

吸出し防止材(全面)設置

式回

式m2

m3

m3 式

床掘り(掘削)作業土工

境界工

境界杭本

箇所

【境界杭規格】

埋戻し

式m3

立入防止柵(木杭)

m

【内幅、内高】 箇所

【柵高】

m【柵高】

【管径、管種類、管長さ】

m

m

m

m

箇所

m

箇所

m

【管径、管長さ】

m

m

m【管径、管長さ】

【規格、パイプ径、パイプ板厚】

足場

【アンカー種類】

【柵高】 m

転落(横断)防止柵

【寸法】

箇所

可とう継手

ヒューム管

コルゲートパイプ

【止水板種類・寸法】

m2

空m3

m2

m

m2

m

箇所

掛m2

【止水板種類・寸法】

m

個個

境界杭

目地板

プレキャスト階段

現場打階段 m2 m2

m2

m3

【ブロック規格(型)】

m3

プレキャスト階段m2

m2

【ブロック規格(型)】

胴込・裏込コンクリート

現場打階段階段工【コンクリート規格、砕石規格】 m2

m2

【蓋種類】 枚

階段工

ステップ点検施設工

【表示板規格】 枚

枚【材質、寸法】

【ステップ規格】 本

m3m3

m3

表示板

銘板

【表示板規格】

【材質、寸法】

m3

m3

埋戻し

表示板

銘板銘板工

立入防止柵(木杭)

作業土工

【柵高】

函渠接続

床掘り

【境界杭規格】境界工

【柵高】

防止柵工

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

【寸法】基礎ブロック(立入防止柵)

付属物設置工 転落(横断)防止柵 【柵高】

PC函渠

可とう継手

ダクタイル鋳鉄管

【アンカー種類】

【内幅、内高】

【管径、管長さ】

m【内幅、内高、函渠質量】

式m

【止水板種類・寸法】

m

箇所

コルゲートパイプ

ヒューム管

取替式止水板

PC管 【管径、管長さ】

【管径、管種類、管長さ】

【規格、パイプ径、パイプ板厚】

支保

掛m2

m

m2m2

型枠

人力運搬

土砂等運搬

【蓋種類】

押土(ルーズ)

【コンクリート規格、砕石規格】

【内幅、内高、函渠質量】

人力積込

型枠

止水板

取替式止水板

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

ダクタイル鋳鉄管

掘削補助機械搬入搬出

【目地板種類、目地板厚さ】

式式m2

【止水板種類・寸法】

空m3

m

m3

m

支保

箇所

m

m

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

Page 20: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

ガードケーブル撤去

土砂等運搬

人力運搬

整地

m3

m

m

m

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

グラウトホール グラウトホール

流量計

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

人力積込

土材料

床掘り(掘削)

遮光フェンス撤去

構造物取壊し工

式 作業土工

距離標撤去

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

防護柵撤去(ガードレール)

水位計

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

防護柵撤去(ガードパイプ)

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

グラウトホール工

防護柵撤去工

遮水シート張

m2

m3

押土(ルーズ) 式

式m3

m3 or t or m2

m3

箇所

m2

m2

m3

m3 式

m3

m

m3 式

m2

m3

m3

式m3

基面整形

m3

積込(ルーズ)

転石破砕

床掘り

m3

箇所

箇所

m

m

箇所

箇所

箇所

箇所

m2

【量水標規格】

視線誘導標撤去

境界杭撤去

標識撤去

【径、長さ】

m3

鋼材切断

防護柵撤去(ガードパイプ)

【流量計規格】

量水標

水位計

【径、長さ】

【水位計規格】

【量水標規格】

鋼板切断 【鋼材規格(鋼板の場合)】m【鋼材規格(鋼板の場合)】 m m鋼板切断

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

箇所鋼材切断

m2

m2

吹付法面取壊しm2 m2

m2 コンクリート表面処理 m2

石積取壊し

m2

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

吹付法面取壊し

コンクリートはつり

コンクリート表面処理

【平均はつり厚】

m3

m2

m2

m2

m2

m

【形状】石積取壊しm2

m2

m2

コンクリートはつり 【平均はつり厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

舗装版破砕

式m

m2【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

舗装版破砕 【舗装版種別、舗装版厚】

m2

コンクリート構造物取壊しm3

【土質】

舗装版切断舗装版切断

【構造物区分】構造物取壊し工 コンクリート構造物取壊し

作業土工

埋戻し

床掘り

遮光フェンス撤去 m

距離標撤去

道路付属物撤去工

標識撤去工

道路付属物撤去工

標識撤去工

境界杭撤去

標識撤去

視線誘導標撤去

個個基礎ブロック(立入防止柵)撤去

m

構造物撤去工 防護柵撤去工 m防護柵撤去(ガードレール) 式

mガードケーブル撤去

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

箇所 箇所

箇所 箇所

グラウトホール工 組組

観測施設工

流量計

m2

箇所 観測施設工 量水標箇所

【形状】

m

m3

箇所

箇所

m2

【水位計規格】

【構造物区分】

【土質】

【流量計規格】

【土質】

Page 21: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m2

歩車道境界ブロック撤去

m

道路鋲撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

m

m2

m

H鋼杭引抜き

鋼矢板引抜き

スノーポール撤去

吹払式防雪柵撤去

吹溜式防雪柵撤去

境界鋲撤去

地先境界ブロック撤去

車止めポスト撤去

インターロッキングブロック撤去

ノンスリップ撤去

コンクリート平板ブロック撤去

蓋版撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

落石防止網(繊維網)撤去

落石防護柵撤去

車線分離標撤去

集水桝撤去

管(函)渠型側溝撤去

プレキャスト擁壁撤去工

排水構造物撤去工 L型側溝撤去

m3

式m2

本本

個 式

m2

コルゲートパイプ撤去

PC管撤去

m3

m2

m 式

m

式m

m

m 式

m

式m

枚 式

m

式本

m2

m2

縁石撤去工

冬期安全施設撤去工

広幅鋼矢板引抜き

骨材再生

吹払式防雪柵撤去

スノーポール撤去

骨材再生工

吹溜式防雪柵撤去冬期安全施設撤去工 m

m

式m

m3 骨材再生工

m

骨材再生 m3

m

m3

地先境界ブロック撤去

m

m2

歩車道境界ブロック撤去縁石撤去工

コンクリート平板ブロック撤去

ノンスリップ撤去

ブロック舗装撤去工 ブロック舗装撤去工インターロッキングブロック撤去

車止めポスト撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

境界鋲撤去

道路付属施設撤去工

車線分離標撤去

道路鋲撤去 道路付属施設撤去工式

落石防止網(繊維網)撤去

m落石雪害防止撤去工

ふとんかご撤去

式 落石雪害防止撤去工

m2

落石防護柵撤去

かご撤去工

ふとんかご撤去

かご撤去工 じゃかご撤去

式mじゃかご撤去

枚蓋版撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

式mU型側溝撤去

m

U型側溝撤去 式

m

マンホール撤去

コルゲートフリューム撤去

マンホール撤去

式m

m 式

コルゲートフリューム撤去

管(函)渠型側溝撤去

コルゲートパイプ撤去

集水桝撤去

m 式

m

m

基 式基

m

暗渠排水管撤去式

暗渠排水管撤去

ヒューム管撤去

PC管撤去 m 式

mボックスカルバート撤去

m

m 式

m

ボックスカルバート撤去

ヒューム管撤去

式L型側溝撤去

m

排水構造物撤去工

m3

m

コンクリート取壊し運搬処理

プレキャスト擁壁撤去プレキャスト擁壁撤去工

【ブロック規格】

【ブロック規格】

根固めブロック撤去

コンクリートブロック撤去 m2

式 プレキャスト擁壁撤去

m3コンクリート取壊し運搬処理 【構造物区分、運搬距離】

m2

本 本

m2

【H鋼型式、引抜長】

根固めブロック撤去

コンクリートブロック撤去

【ブロック規格】

H鋼杭引抜き

【ブロック規格】

枚【鋼矢板型式、引抜長】

広幅鋼矢板引抜き

【鋼矢板型式、引抜長】鋼矢板引抜き 枚

【広幅鋼矢板型式、引抜長】 枚

【構造物区分、運搬距離】

【H鋼型式、引抜長】

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

m

m3

Page 22: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【材質・径・長さ】

m3

【ボルト・ナット種類】

【殻種別】

【発生材種類、片道運搬距離】

【殻種別】

スタッドジベル

製作加工

充填シール

ボルト・ナット

製作加工

殻運搬

転石破砕

整地

m3

m2

t

【塗装種別】

m3

t

【材料種類】 m2

t

【ボルト・ナット種類】

t

【材質・径・長さ】

t

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

t

t

t

m3

t

m3

m3

t

tt

個個

m2

m3

m3

t

t

tt

m2

t

t

m3 式

m3

m3

m3

m3

m3

t

組【材質・径・長さ】

【桝規格】

【塗装種別】 m2

t

運搬処理工

 ※共通項目のため 別紙参照

【支承規格】

【径・長さ】

【メッキ種別】

【材質】

式m3式整地

m3 河床等掘削河床等掘削 式

【土質】

【土質】土砂等運搬

軟弱土等運搬

【土質】掘削

【土質】

現場取卸(鋼管杭)

現場取卸(PC桁)

土砂等運搬

小運搬

m3 掘削工

現場取卸(鋼桁)

掘削

工場製品輸送工

メッキ

下塗

t 輸送輸送 輸送工

下塗

t輸送工

メッキ 【メッキ種別】tt t

t

小運搬

掘削工河川土工

工場塗装工 前処理

m2

前処理m2 工場塗装工m2【材料種類】

製作加工仮設材製作工t

仮設材製作工 製作加工

大型ゴム支承

【材質】

橋歴板

排水桝

【材質】

個 個

枚 枚橋名板

【支承規格】

アンカーボルト

金属支承鋳造費

個個 排水桝

【材質】橋歴板

【支承規格】

【支承規格】

橋名板 【材質】

【桝規格】

大型ゴム支承

金属支承鋳造費

組【材質・径・長さ】アンカーボルト

橋梁用防護柵製作工 製作加工

組ボルト・ナット 【ボルト・ナット種類】 ボルト・ナット組

製作加工tt

橋梁用防護柵製作工

製作加工

ボルト・ナット 【ボルト・ナット種類】

鋼製排水管製作工

ボルト・ナット

製作加工鋼製排水管製作工t t

落橋防止装置製作工t t製作加工

ボルト・ナット 組【ボルト・ナット種類】

アンカーボルト

落橋防止装置製作工

ボルト・ナット 組

アンカーボルト

式充填シール

【ボルト・ナット種類】

【材質】

組ボルト・ナット 【ボルト・ナット種類】 組

製作加工

m3

バックアップ m3バックアップ式

t t

ボルト・ナット

【材質】

【径・長さ】スタッドジベル

【材質】 m3

t

鋼製伸縮継手製作工鋼製伸縮継手製作工

【ボルト・ナット種類】 組

現場発生品運搬

工場製作工 桁製作工水門

ボルト・ナット

仮設工

製作加工

 ※共通項目のため 別紙参照

製作加工桁製作工t

回 現場発生品運搬

m3

【発生材種類、片道運搬距離】

m3 殻処分

t

殻処分

殻運搬 【殻種別】

【殻種別】

運搬処理工

Page 23: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

m3

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

路体(築堤)盛土

土材料

【杭種別、杭径、杭長】

殻運搬

【杭種別、杭径、杭長】

m3

m3 式

m3

m3

軽量盛土

人力積込

人力運搬

整地

m2

m2

押土(ルーズ)

法面整形(盛土部)

m2

軽量盛土工m3

安定シート・ネット

土材料

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

人力積込

床掘り

裏込砕石

埋戻し

土砂等運搬 【土質】

積込(ルーズ)

路床盛土

人力積込

押土(ルーズ)

路体(築堤)盛土

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

式m3

作業土工

【砕石規格】

【殻種別、運搬距離】

【土質】

【土質】

【土質】

【殻種別、運搬距離】

【土質】

押土(ルーズ)

土砂等運搬

【土質】

土材料

既製コンクリート杭

m3 m3

既製杭工

殻運搬m3

式回

既製杭工 既製コンクリート杭

整地

式m3 or t or m2

m3

m3

m2 式

式転石破砕

m3

m3

積込(ルーズ) 【土質】

式埋戻し

作業土工 m3水門本体工

m3

m3m3

式m3

【砕石規格】

m3

式床掘り

m3m3裏込砕石

床掘り(掘削)

m2

m2

壁体壁体 m2

m m

m2

コンクリート床版

【発泡スチロールブロック規格】

【厚さ】

m

m3

コンクリート床版

基礎コンクリート

m2

m 基礎コンクリート

【発泡スチロールブロック規格】

m3

m3

【厚さ】

m3

m2

m3

m2

残土等処分

整地

堤防天端工

土砂等運搬

m3

【土質】

式m3

天端敷砂利

残土等処分

残土処理工

【砕石規格、敷厚】

m3【土質】

m3

土砂等運搬

【砕石規格、敷厚】

m2

残土処理工

天端敷砂利 m2

法面整形(盛土部)

整地

軽量盛土工軽量盛土工

堤防天端工

軽量盛土

m2

m2 法面整形工

m2

【土質】 m2 m2

m2

m2

盛土補強工

法面整形(切土部)法面整形工 m2【土質】法面整形(切土部)

m2【壁面材の種類】

m2 m2

m3

ジオテキスタイル補強土壁 ジオテキスタイル補強土壁

m3

【シート種類】安定シート・ネット m2m2

式m3

m3

m3

m3

m3 式

m3

m3

【土質】

m3

m2

盛土補強工

【土質】

積込(ルーズ)

m3

【土質】 m3

整地 m3

式m3

土砂等運搬

路床盛土

盛土工

m3

【土質】

m3

盛土工

押土(ルーズ)

【土質】式積込(ルーズ)

【シート種類】

【壁面材の種類】

Page 24: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m2

m2

m3

矢板工(遮水矢板)

t

【殻種別】

m2

t

m

t

m3

m3

m3

t

m2

掛m2

空m3

m3

【コンクリート規格】 m3

m2

掛m2

【鉄筋材料規格・径】

m3【コンクリート規格】

t

箇所

m2

m3

m

t

m2

m2

m

m3

箇所

m2

m2

m2

tt

【コンクリート規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

可とう継手

鉄筋

コンクリート

止水板

均しコンクリート

【止水板種類・寸法】

【内幅、内高】

【土質】

m3

式 足場

【コンクリート規格、敷厚】

【殻種別】

土砂等運搬

鋼矢板

泥水処理

殻処分

門柱工

殻運搬

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

残土等処分

m2

目地板

型枠

均しコンクリート

場所打杭工

足場

コンクリート

m3

m3

t

m3

m3

t

m2

【コンクリート規格】

掛m2

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【殻種別】

m2

【コンクリート規格、敷厚】

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

型枠

足場 式 掛m2

コンクリート

鉄筋

足場

型枠

ゲート操作台工

ゲート操作台工 コンクリート

支保

鉄筋

鉄筋

支保

型枠

足場掛m2

式m2

【鉄筋材料規格・径】

足場

門柱工

型枠

均しコンクリート

コンクリート

掛m2

型枠

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

鉄筋

【コンクリート規格】

足場

コンクリート

堰柱工

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2m2

m3

均しコンクリート

箇所可とう継手 【内幅、内高】 箇所

堰柱工

t

m2

m

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

m2

掛m2

型枠

足場

m2

掛m2

目地板

止水板

m2 式

t【鉄筋材料規格・径】鉄筋t

型枠

tt【鉄筋材料規格・径】

m2

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

m3

均しコンクリート

m3

鉄筋

コンクリート

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

床版工 基礎材

均しコンクリート

【コンクリート規格】 m3

m2m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

基礎材

広幅鋼矢板

可とう鋼矢板

m2 m2床版工

枚 枚 枚【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m2m2

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】広幅鋼矢板

可とう鋼矢板

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

枚枚枚枚

枚【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

矢板工(遮水矢板)【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3泥水処理

殻処分

殻運搬

【土質】

m3

m3 m3

m3 m3【殻種別、運搬距離】

【殻種別】 m3

残土等処分 m3

【殻種別、運搬距離】

土砂等運搬 m3 式

m3m3

整地 m3 式 整地 式m3

【土質】 m3 式

式式

人力積込 式

場所打杭工

m3

t

本 本

m3 積込(ルーズ)

本【杭径、杭長(設計長)】場所打杭

m3

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】積込(ルーズ)

t

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

場所打杭

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】 本 本 本鋼管杭

殻処分m3

鋼管杭

殻処分 m3

現場取卸(鋼管杭)

m3

式空m3

m3

t

鋼矢板

Page 25: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

鉄筋

m2

m

床掘り(掘削)

スリップバー

床掘り

m2

胸壁工

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m2m2

箇所

m3

式m2

t t

m3

t

m

t

m

m2

m3

m3

m2

m2

掛m2 式

m

m2

m2

掛m2

m2

m2

m2

m2

m3

コンクリート

m2

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

【土質】

掘削補助機械搬入搬出

型枠

止水板

目地板

目地板

コンクリート

埋戻し

基礎材

支保

型枠

目地板

止水板

【土質】

基面整形

【コンクリート規格、敷厚】

基礎材

鉄筋

式m2

m2

【コンクリート規格】

均しコンクリート

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

m

m2

m2

t t

m2

m2 m2

土砂等運搬

整地

押土(ルーズ)

足場

転石破砕

鉄筋

コンクリート

人力運搬

m2

m2

t

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

m2

空m3

足場

鉄筋

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

均しコンクリート

コンクリート

均しコンクリート

コンクリート

【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【止水板種類・寸法】

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格】

m3

m3

m

m2

m3

土材料

【土質】積込(ルーズ)

人力積込

m3

m3

m3

m3護床工 作業土工 床掘り

スリップバー

埋戻し

作業土工

箇所

止水板

m3

型枠 式

m

m3

m【止水板種類・寸法】

箇所箇所

鉄筋

目地板

コンクリート

均しコンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m2

【鉄筋材料規格・径】

m2

【コンクリート規格】

t

m3 m3

t

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2均しコンクリートm2 m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格】

m2 水叩工

m2【目地板種類、目地板厚さ】

m

目地板

止水板

t

m 止水板

型枠

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

足場 式掛m2

m2

基礎材

水叩工

型枠

型枠

翼壁工 基礎材

均しコンクリート

基礎材m2

m3【コンクリート規格】

掛m2

m2 翼壁工【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

m2

足場

m m

m2

【コンクリート規格】

t【鉄筋材料規格・径】

m3

t

m3

目地板

止水板

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

支保 空m3式

基礎材胸壁工

m2

m2

Page 26: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m2

m

m

m2

m3

m2

【かご径】【止杭規格】

【高さ、幅】

【石材規格】

袋詰玉石

間詰石

吸出し防止材

基礎ブロック(立入防止柵)

転落(横断)防止柵

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

立入防止柵(木杭)

【境界杭規格】

【幅、高さ】

境界杭

【柵高】

m2

【寸法】

【柵高】

【柵高】

m

m

m

m2

m2

m2

m3

m2

m

m2

m2

m3

m2

かご工

境界工

m 防止柵工

m2

m2

m2

m2

m

m2

m

捨石工m3

m2

根固めブロック工

じゃかご

m

ふとんかご

消波根固めブロック製作

かごマット

粗朶沈床

表面均し

吸出し防止材

根固めブロック据付

捨石

袋詰玉石

【止杭規格】

【幅、高さ】

【材質・種類・寸法】

【高さ、幅】

【袋材規格、中詰材規格】

m

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

境界杭境界工

付属物設置工 防止柵工

【境界杭規格】 本

m立入防止柵(木杭) 【柵高】

【柵高】支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

止杭

【寸法】 個基礎ブロック(立入防止柵)

転落(横断)防止柵 【柵高】 m

かご工

捨石工

m

表面均し

かごマット

m

m

じゃかご

捨石

m2

m3【石材規格】

【かご径】

m

粗朶単床m2

粗朶柵

吸出し防止材 m2m2

袋袋詰玉石

m2

m2

袋 袋詰玉石

改良沈床m2m2

【袋材規格、中詰材規格】

沈床工 m2

木工沈床 m2 m2木工沈床

m2 沈床工m2粗朶沈床

m2

【袋材規格、中詰材規格】

【材質・種類・寸法】

袋詰玉石

吸出し防止材

【石材規格】

m2【材質・種類・寸法】

【石材規格】 m3

【袋材規格、中詰材規格】

m3

間詰工 【コンクリート規格】

間詰石

【袋材規格、中詰材規格】袋

間詰コンクリート間詰コンクリート

袋袋詰玉石 【袋材規格、中詰材規格】

m3

m3 m3m3 m3 【コンクリート規格】間詰工

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】消波根固めブロック仮置個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波根固めブロック運搬

根固めブロック製作個 個

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

根固めブロック据付

根固めブロック工 根固めブロック製作

改良沈床

消波根固めブロック仮置

消波根固めブロック運搬

粗朶単床

粗朶柵

ふとんかご

【材質・種類・寸法】

Page 27: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

銘板

桁架設

吸出し防止材(全面)設置

胴込・裏込コンクリート

観測施設工

ベント設備

地組工

横取り設備

遮水シート張

型枠

水位計

床掘り(掘削)

架設工(クレーン架設)

降下設備

ベント基礎

地組

【コンクリート規格、敷厚】

【土質】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m3

m3

m2

m3 or t or m2

m3 式

m3

m3

m2

m3

m3

流量計

銘板工

均しコンクリート

人力運搬

プレキャスト階段

階段工 現場打階段

量水標

掘削補助機械搬入搬出

床掘り

作業土工

基面整形

コンクリート

積込(ルーズ)

人力積込

押土(ルーズ)

土材料

m2

箇所

m3

t

m2

m2

【土質】

桁架設 t

架設工(クレーン架設)

横取り設備

降下設備

ベント設備

ベント基礎

箇所

t

箇所

【量水標規格】

流量計

箇所

【水位計規格】 箇所

箇所

地組鋼管理橋上部工

【流量計規格】

地組工

水位計

量水標観測施設工

m2

m2

【ブロック規格(型)】

階段工 現場打階段

プレキャスト階段

ステップ

蓋 【蓋種類】

【コンクリート規格、砕石規格】

【ステップ規格】 本本

点検施設工

【鉄筋材料規格・径】 鉄筋t

ステップ

表示板

点検施設工

枚【材質、寸法】銘板工

【表示板規格】表示板

管理橋受台工

コンクリート

銘板

型枠

鉄筋

基礎材

均しコンクリート

m2

m2

【コンクリート規格】 m3

【コンクリート規格、敷厚】 m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2 基礎材

土砂等運搬

整地

管理橋受台工

【土質】

転石破砕

m3 埋戻し

床掘り m3

埋戻し

作業土工

m2

箇所

m2m2

【ブロック規格(型)】

箇所

m3

【量水標規格】

m2

m2

【流量計規格】

【水位計規格】

m2

m3

箇所 箇所

m3

m3 m3

m2

m3 m3

m2

m2

m2

t

【蓋種類】

t

【ステップ規格】

m2

m2

【コンクリート規格】

【表示板規格】

【材質、寸法】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、砕石規格】

箇所

式式

箇所

t

式t

Page 28: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

軌条設備

送出し設備

クレーン設備

ケーブルクレーン設備架設工(ケーブルクレーン架設)

ベント設備

鉄塔基礎

門型クレーン設備

軌条設備

架設工(トラベラークレーン架設)

台車設備

降下設備

軌条設備

鉄塔基礎

ベント設備

桁架設

ベント基礎

アンカー設備

アンカー設備

架設工(架設桁架設)

支承工

簡易ゴム支承 【厚さ、幅】 m2 m2

個 ゴム支承

簡易ゴム支承

ゴム支承 【反力、寸法、橋種】 個

金属支承設置

桁架設

支承工 【支承規格】 個個

t 式

金属支承設置個

桁架設

ベント設備 式

式ベント設備

ベント基礎 ベント基礎式

台車設備 式

式軌条設備 式

式 式門型クレーン設備

桁架設

架設工(トラベラークレーン架設) トラベラークレーン設備式

桁架設

トラベラークレーン設備

t 式

横取り設備横取り設備

降下設備式

降下設備 式

鉄塔基礎 鉄塔基礎

式 式

アンカー設備

クレーン設備

移動ベント設備移動ベント設備

式ベント基礎

軌条設備 式

送出し設備架設工(送出し架設)

ベント設備

架設工(送出し架設)

式 式

式式

桁架設

式 式

式t

降下設備

ベント基礎 式 式

横取り設備 横取り設備

ベント設備

ベント基礎

式式

軌条設備 式

ベント設備

架設工(架設桁架設)

式 架設桁設備

桁架設

架設桁設備 式

t桁架設

式鉄塔基礎

アンカー設備 式

架設工(ケーブルエレクション架設)

式ケーブルエレクション設備

ベント基礎

桁架設

架設工(ケーブルエレクション架設) ケーブルエレクション設備

式式

桁架設t

式ベント設備

ベント基礎

鉄塔基礎 式

アンカー設備式

式ケーブルクレーン設備

アンカー設備

架設工(ケーブルクレーン架設)

m2

【厚さ、幅】

【支承規格】

m2

t

t

式 式

t

t

t

【反力、寸法、橋種】

Page 29: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

PC防護

地覆工

橋梁用高欄工

ポストテンション桁製作工

機械器具損料 式機械器具損料式式

【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

ポストテンション桁製作 本 本

本【桁規格】

m2

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

プレテンション桁製作工

本ポストテンション桁製作ポストテンション桁製作工

プレテンション桁製作工

m2 m2

プレテンション桁製作

本【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

本 本【桁規格】

上塗

プレテンション桁製作

m2m2

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

下塗

上塗

コンクリート管理橋上部工(PC橋)

中塗

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

中塗m2 m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

橋梁現場塗装工(鋼管理橋)

現場塗装工 m2m2 現場塗装工下塗

登り桟橋昇降用設備工

工事用エレベーター 工事用エレベーター式

箇所 登り桟橋

式 昇降用設備工 式箇所

ワイヤーブリッジ防護

m2PC防護 m2 式

m2 式

橋梁防護工 板張防護

シート張防護シート張防護 式m2

m2 式

m m

m2

ワイヤーブリッジ防護 m2

側面塗装足場

支承設置用足場

板張防護橋梁防護工 式

m2

m2 m2 式式

支承設置用足場

床版足場

側面塗装足場

m2 式塗装足場

m2 式 床版足場

式橋梁足場等設置工(鋼管理橋)

橋梁足場工 架設足場 橋梁足場工m2

m2

塗装足場 m2

m2

銘板工

橋歴板枚 枚

銘板工 橋名板

架設足場

橋名板

橋歴板

t検査路

橋梁用高欄

枚枚

検査路工 検査路 t t 検査路工

m橋梁用高欄

m mm 橋梁用防護柵工 橋梁用防護柵

m【材質】

橋梁用防護柵

地覆工

プレキャスト地覆 【ブロック規格、底幅、高さ】

m橋梁用高欄工

m

【材質】

橋梁用防護柵工

m m

m場所打地覆

m

m【形状寸法】

m

排水管

mプレキャスト地覆 【ブロック規格、底幅、高さ】

m

【桝規格】

【管規格】 m

場所打地覆

【管規格】排水管

排水装置工 排水桝 【桝規格】

鋼製伸縮装置 【伸縮装置規格】

排水装置工箇所 箇所

m

t

排水桝

【ジョイント規格】

箇所

m埋設ジョイントm

t【伸縮装置規格】

鋼・ゴム製伸縮装置伸縮装置工 鋼・ゴム製伸縮装置

埋設ジョイント

m

【ジョイント規格】

橋梁付属物工(鋼管理橋)

m

鋼製伸縮装置

型枠型枠 m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

式 式

【伸縮装置規格】 m

t

【コンクリート規格】 m3 m3

伸縮装置工

【コンクリート規格】 m3

【伸縮装置規格】

t

コンクリート

鉄筋t鉄筋

コンクリート

床版工 名称なし 床版架設 m2

m2

m2m2 上塗【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

床版架設名称なしm2 m2

m2

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

中塗

上塗

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2 m2

m2 中塗 m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

現場塗装工【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

橋梁現場塗装工 現場塗装工 下塗 m2 下塗m2

鋼床版Uリブ現場溶接

現場継手工

本締めボルト

本締めボルト

鋼床版現場溶接 m

鋼床版Uリブ現場溶接

鋼床版現場溶接

本 現場継手工

m

本本

【鉄筋材料規格・径】

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2

m2

t

t

m

m2

箇所

m

m

t

t

【形状寸法】

m

m

m

m2

m2

Page 30: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

橋梁用高欄

場所打地覆

プレキャスト地覆

橋梁用防護柵工

支承工

ゴム支承

橋梁用高欄工

PCホロースラブ製作工

空m3

m2

【PCケーブル種類、定着装置】

【鉄筋規格】

ケーブル

m3

m3

m

t

m

m

m

m

m

m

m

検査路

橋梁用防護柵

検査路工 tt t 検査路 t

【材質】

橋梁用防護柵

mm

m m

検査路工

【材質】橋梁用高欄工 橋梁用高欄

橋梁用防護柵工

地覆工

プレキャスト地覆 【ブロック規格、底幅、高さ】

m

m

【形状寸法】

m【ブロック規格、底幅、高さ】 m

m m【形状寸法】地覆工 場所打地覆

箇所

【管規格】

排水装置工

m

箇所

m m

排水桝箇所

【管規格】

箇所

排水管

排水桝

排水管

排水装置工

埋設ジョイント m

【伸縮装置規格】

【ジョイント規格】

t

【ジョイント規格】 mm 埋設ジョイント m

鋼製伸縮装置 t

橋梁付属物工(コンクリート管理橋)

鋼製伸縮装置

m伸縮装置工 鋼・ゴム製伸縮装置 【伸縮装置規格】

【伸縮装置規格】 t t

m m

PC緊張 【緊張区分、PCケーブル種類】 ケーブル ケーブル

m鋼・ゴム製伸縮装置 【伸縮装置規格】

ケーブルPC緊張

【PCケーブル種類】PCケーブル m

【緊張区分、PCケーブル種類】

m3

m【PCケーブル種類】

m3 m3コンクリート 【コンクリート規格】

PCケーブル

コンクリート

m

【コンクリート規格】

鉄筋

円筒型枠円筒型枠 式m式

t鉄筋 t【鉄筋規格】

m

t【鉄筋規格】

PCホロースラブ製作工

ジョイントプロテクタージョイントプロテクター

落橋防止装置 箇所

【PC鋼材の種類】箇所【PC鋼材の種類】 箇所落橋防止装置工

変位制限装置

【反力、寸法】

落橋防止装置落橋防止装置工

組組

組 組

箇所

変位制限装置

ゴム支承 個【反力、寸法】

空m3

支承工 個【支承規格】

個【支承規格】

支保

支承工

金属支承設置金属支承設置

式支保

架設支保工(固定)

コンクリート管理橋上部工(PCホロースラブ橋)

架設支保工(固定) 支保工基礎

【PC鋼材の種類】落橋防止装置工 落橋防止装置

支保工基礎 m2

落橋防止装置

m2 式

m2 式

防護

組【PC鋼材の種類】

登り桟橋 箇所登り桟橋

防護

箇所 式

式 式

ケーブルケーブル緊張

PCケーブル m m【桁種類、PCケーブル種類】

m

【PCケーブル種類、定着装置】

足場

ケーブル

【桁種類、PCケーブル種類】PCケーブル

コンクリート 【コンクリート規格、桁種類】

床版・横組工

m3

式 m2

鉄筋

床版・横組工

t

【コンクリート規格、桁種類】コンクリート

【鉄筋規格】

式桁架設

t

床版型枠

架設工(架設桁架設)

mm

鉄筋

m3

t

床版型枠

桁架設

m2

架設工(架設桁架設)【桁種類】 本

ジョイントプロテクター

本架設工(クレーン架設) 架設工(クレーン架設)桁小運搬

本【規格、桁種類】式【規格、桁種類】 本

本 【桁種類】

桁小運搬

桁架設

変位制限装置

桁架設

組組

本 式

ゴム支承

ジョイントプロテクター

【橋種、反力、寸法】

プレキャストセグメント製作プレキャストセグメント製作工

変位制限装置

プレキャストセグメント主桁組立プレキャストセグメント主桁組立工

【橋種、反力、寸法】

【PCケーブル規格】

ゴム支承支承工

組 組

個 個個 個

【桁規格】 本本本 プレキャストセグメント製作工 本

本プレキャストセグメント主桁組立工

プレキャストセグメント製作

本 【PCケーブル規格】

【桁規格】

プレキャストセグメント主桁組立

m3

組 落橋防止装置工組

ケーブル

伸縮装置工

t

m 足場

緊張

Page 31: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

排水性舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

橋梁足場工

舗装準備工

橋梁防護工

昇降用設備工

m2

m2

m2

m2

箇所

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

上層路盤(車道・路肩部)

ワイヤーブリッジ防護

登り桟橋

PC防護

シート張防護

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2上層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

基層(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部) m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】m2上層路盤(歩道部)

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】下層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】基層(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2m2

【施工厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

排水性舗装工

セメントミルク浸透 【施工厚】

m2

セメントミルク浸透

m2

表層(歩道部) m2【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

表層(車道・路肩部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

m2 m2

m2

m2

基層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

表層(車道・路肩部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

基層(歩道部)

基層(車道・路肩部) m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2 m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(歩道部)

m2 上層路盤(車道・路肩部)

m2

上層路盤(歩道部)

基層(車道・路肩部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

表層(車道・路肩部)

m2

m2m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

半たわみ性舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

m2 表層(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

半たわみ性舗装工

m2

中間層(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

表層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2m2表層(車道・路肩部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

中間層(車道・路肩部) m2

中間層(歩道部) m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】中間層(車道・路肩部)

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層(歩道部)

基層(車道・路肩部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層(歩道部)

m2m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】上層路盤(歩道部)m2 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

基層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2上層路盤(車道・路肩部)m2

m2

m2

m2m2

m2 m2

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)アスファルト舗装工

【防水工種類】

下層路盤(歩道部)

橋面防水

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

橋面防水工

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

調整コンクリート

橋面防水工

下層路盤(車道・路肩部)

橋面防水

アスファルト舗装工

【防水工種類】

調整コンクリート 【コンクリート規格、敷厚】【コンクリート規格、敷厚】 m2

不陸整正【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

登り桟橋式

m2

m2

工事用エレベーター 式基

m2

m2【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

m2

箇所

m2

式基

m2

工事用エレベーター

不陸整正

昇降用設備工

舗装工 舗装準備工

PC防護式

m2

m2 m2ワイヤーブリッジ防護

式m2シート張防護

m2

式板張防護 m2 式 板張防護 m2橋梁防護工

式 支承設置用足場支承設置用足場 m

側面塗装足場

m2 式

m2

式m

式m2

側面塗装足場

塗装足場

架設足場

m2塗装足場

床版足場

銘板工

橋梁足場等設置工(コンクリート管理橋)

橋梁足場工

床版足場

架設足場

m2

式m2 式

m2

m2

【銘板規格】銘板工枚枚 枚銘板【銘板規格】銘板

表層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

Page 32: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

 ※共通項目のため 別紙参照

製作加工

インターロッキングブロック舗装

特殊ブロック舗装

ボルト・ナット

製作加工桁製作工

刃口金物製作工

表層

下層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

下層路盤(歩道部)

表層(歩道部)

コンクリート舗装工

下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部)

中間層(車道・路肩部)m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

t

m2

m2

m2m2

m2

t

t

m2

m2

m2

m2

m2

m

下層路盤(歩道部)

中間層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

【ボルト・ナット種類】 組

本【径・長さ】

t

スタッドジベル

t

t

ボルト・ナット

製作加工

製作加工

t堰 工場製作工

m2

m2【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】

t【鋼材規格】

m2

【作業区分、ブロック規格】 m2

上層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 上層路盤(歩道部)

m2 m2

m2m2

m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2 m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2 m2【舗装色】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m2

薄層カラー舗装m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【舗装色】

下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部) m2 m2

下層路盤(車道・路肩部) 薄層カラー舗装工

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】下層路盤(歩道部) m2

【目地型式】m

【目地型式】縦目地

下層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2m2

m2 m2

式式

m

m m

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m

横目地

m2下層路盤(車道・路肩部)

目地材料費

【コンクリート規格、舗装厚】【コンクリート規格、舗装厚】 m2 m2 転圧コンクリート舗装

目地材料費

転圧コンクリート舗装

m2

m2

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

コンクリート舗装 m2

上層路盤(歩道部) m2m2

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】 m2コンクリート舗装

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

中間層(歩道部)

m2

m2

m2

m2 m2

m2

上層路盤(車道・路肩部) m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

表層(車道・路肩部)

【材料種類、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

グースアスファルト舗装工

下層路盤(車道・路肩部)

基層

コンクリート舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

m2表層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

下層路盤(歩道部) m2 m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m2 m2表層(車道・路肩部)

透水性舗装工 フィルター層

m2

表層 【材料種類、舗装厚】

【材料種類、舗装厚】

m2

下層路盤(歩道部) 【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

グースアスファルト舗装工 基層

m2

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

フィルター層

m2 m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、舗装厚】

m2

m2 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、仕上り厚】 m2

m2m2

m2

【材料種類、材料種類、舗装厚、平均施工幅員、導水パイプの設置、導水パイプ設置延長】

中間層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2排水性舗装・表層(車道・路肩部)【材料種類、材料種類、舗装厚、平均施工幅員、導水パイプの設置、導水パイプ設置延長】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2m2

m2 【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2 m2

中間層(歩道部)

m2

m2

基層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2基層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

【目地型式】

【目地型式】 m

ブロック舗装工

m2

m2

m2m2

m2

排水性舗装・表層(車道・路肩部)

下層路盤(車道・路肩部)

透水性舗装工

【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】

【材料種類、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m

 ※共通項目のため 別紙参照

桁製作工

インターロッキングブロック舗装

刃口金物製作工

スタッドジベル

薄層カラー舗装

縦目地

特殊ブロック舗装

上層路盤(車道・路肩部)

横目地

仮設工

ブロック舗装工

薄層カラー舗装工

【ボルト・ナット種類】

【径・長さ】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【鋼材規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【作業区分、ブロック規格】

m2

Page 33: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

製作加工

橋梁用防護柵製作工

ボルト・ナット

バックアップ

プレビーム用桁製作工

ボルト・ナット

製作加工

スタッドジベル

掘削

現場取卸(鋼管杭)

ボルト・ナット

ボルト・ナット

t

t

t

m3

【材料種類】

【塗装種別】

製作加工

ボルト・ナット

【土質】

【材質】 枚

m2【材料種類】

m3

軟弱土等運搬

河床等掘削

m3 式

【土質】

式土砂等運搬

河床等掘削

【土質】

tt

現場取卸(PC桁)

m3

m3

m3

掘削工

t

t

t

現場取卸(鋼桁)

t

土砂等運搬

輸送工 t

式小運搬

t輸送

tメッキ

m2m2

t【メッキ種別】

【塗装種別】 【塗装種別】m2

【塗装種別】

t

【塗装種別】

上塗

【メッキ種別】

m2

m2 中塗

下塗

m2

【塗装種別】 m2

製作加工

前処理

t

m2

m2

t

m2

組組

製作加工

アンカーボルト

t

【材質・径・長さ】

t

【桝規格】

tt アンカーフレーム製作工

枚【材質】橋歴板枚

橋名板

排水桝

【材質】 枚

アンカーフレーム製作工 製作加工

【材質】橋歴板

【支承規格】 個

個 個

個 個

【桝規格】 個個

大型ゴム支承 【支承規格】

【材質・径・長さ】

【支承規格】

組 アンカーボルト

金属支承鋳造費個

【支承規格】

t

組【ボルト・ナット種類】

【材質・径・長さ】

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

t

t

製作加工

t

製作加工

t

組ボルト・ナット

【ボルト・ナット種類】 組 組

【径・長さ】 本

ボルト・ナット

【径・長さ】

組【ボルト・ナット種類】

【鋼材規格】 t

t

t

【鋼材規格】

組組

【ボルト・ナット種類】

t

t

tt

t t

組 組

【材質・径・長さ】

製作加工

鋼製排水管製作工

充填シール

【材質】

【ボルト・ナット種類】 組 組

落橋防止装置製作工

アンカーボルト

【ボルト・ナット種類】 【ボルト・ナット種類】

m3

m3 式

t 製作加工検査路製作工

【ボルト・ナット種類】

【材質】m3

鋼製伸縮継手製作工t t

tt

t

組 組

【材質】

鋼製伸縮継手製作工

t検査路製作工

t

m3

m2

m2

m2

m3

t

t

t

工場塗装工

t

m2m2

仮設材製作工

ボルト・ナット

アンカーボルト

製作加工

製作加工

バックアップ

充填シール

大型ゴム支承

スタッドジベル

アンカーボルト

製作加工

製作加工

アンカーボルト

仮設材製作工

ボルト・ナット

ボルト・ナット

製作加工

橋名板

橋梁用防護柵製作工

鋼製排水管製作工

金属支承鋳造費

落橋防止装置製作工

ボルト・ナット

河川土工

工場製品輸送工

掘削

工場塗装工 前処理

【ボルト・ナット種類】

小運搬

輸送工

メッキ

【材質・径・長さ】

【材質・径・長さ】

【材質】

上塗

中塗

【ボルト・ナット種類】

下塗

製作加工

輸送

掘削工

プレビーム用桁製作工

ボルト・ナット

排水桝

【土質】

Page 34: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m3

m3

m3

m2

【砕石規格】

m3

【厚さ】

m3

【発泡スチロールブロック規格】

人力積込

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

押土(ルーズ)

埋戻し

【シート種類】

m3

【壁面材の種類】

【土質】

【土質】

m3

【土質】

m3

【土質】

m3

m3

m3

【シート種類】

土材料

m3 or t or m2

m3

整地 m3

土砂等運搬

人力運搬

【土質】

m3

m3

【土質】

転石破砕

押土(ルーズ) 【土質】

人力積込

積込(ルーズ)

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

m2

m3 式

m2

m3

壁体 壁体

軽量盛土

コンクリート床版

軽量盛土工

基礎コンクリートm

m2

m

m3

m2

残土等処分

土砂等運搬

残土処理工 整地

天端敷砂利

m2 法面整形(盛土部)m2

m2

m3 【土質】

盛土補強工 安定シート・ネット

ジオテキスタイル補強土壁

【土質】

【砕石規格、敷厚】

m2

法面整形工 法面整形(切土部)

【壁面材の種類】

【土質】 m2

m2

ジオテキスタイル補強土壁

法面整形(切土部)

盛土補強工

【土質】

安定シート・ネットm2

m3 土材料

m3

m3

積込(ルーズ)

m3

m3

m3

整地

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

【土質】

式 土砂等運搬

整地式

式盛土工

路床盛土

路体(築堤)盛土 盛土工式

路床盛土

m3 式

m3

積込(ルーズ)

人力積込

式m3

m3式

m3【土質】m3

式押土(ルーズ)

転石破砕

m3

式m3

m3 式

m3

m3

m3

裏込砕石

床掘り(掘削)作業土工

床掘り

m2

法面整形工

堤防天端工

作業土工

残土処理工

土砂等運搬

軽量盛土工

土材料

整地

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

軽量盛土工

法面整形(盛土部)

天端敷砂利堤防天端工

m3

m2

m3

m3

【厚さ】 m2

m3

【土質】

【砕石規格】

【砕石規格、敷厚】

m3

m3

m3

m3

m3

可動堰本体工

基礎コンクリート

裏込砕石

残土等処分

【発泡スチロールブロック規格】

【土質】

【土質】

床掘り

コンクリート床版

軽量盛土

【土質】

Page 35: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

中埋コンクリート

床版工m2

m3

m3

m3

殻処分

矢板工 鋼矢板

【材料種類】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【殻種別、運搬距離】

ニューマチックケーソン設備

均しコンクリート

支保

可とう鋼矢板

広幅鋼矢板

ブローパイプバルブ調整

殻運搬

型枠

m3

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

【コンクリート規格】

沈下掘削

【杭種別、杭径、杭長】

m3 m3

【土質】 m3

m3

m3m3

均しコンクリート

【土質】

【殻種別、運搬距離】

場所打杭

積込(ルーズ)

【杭径、杭長(設計長)】

【鉄筋材料規格・径】

殻処分

鋼管杭

目地板

ブローパイプバルブ調整

【土質】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m3

【殻種別、運搬距離】

m2

m3

t鉄筋t

m2

t

m2 目地板

鉄筋

m3 コンクリート【コンクリート規格】コンクリート m3

床版工

殻処分

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

矢板工

m2

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

可とう鋼矢板

枚広幅鋼矢板

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】殻運搬

m3

【材料種類】

m2

m3

m3

止水壁取壊し

天端コンクリート用型枠・支保

中詰充填

m3 m3

天端コンクリート用型枠・支保

中詰充填

m3m3【コンクリート規格】

空m3

砂セントル

中埋コンクリート 【コンクリート規格】

空m3

m3

m3m3

m3

砂セントル

t tt鉄筋

足場 掛m2

【鉄筋材料規格・径】

【鉄筋材料規格・径】鉄筋

型枠 式m2

沈下促進式

処分費

コンクリート 【コンクリート規格】 コンクリートm3

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m3

沈下促進

刃口金物据付基

m3沈下掘削

刃口金物据付

ニューマチックケーソン設備 式

式 ニューマチックケーソン基礎工

泥水処理

ニューマチックケーソン基礎工

【殻種別】

m3m3

殻運搬【殻種別、運搬距離】

泥水処理

殻処分

m3

m3

m3

m3

残土等処分m3

整地

m3

土砂等運搬

人力積込

m3

場所打杭工

m3 式

m3 式

式積込(ルーズ)

本場所打杭 本【杭径、杭長(設計長)】

m3【土質】

本本

tt

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】鋼管杭

既製杭工 既製コンクリート杭本

現場取卸(鋼管杭)

本本

殻処分m3 m3

殻運搬

既製杭工 既製コンクリート杭

m3殻運搬

m3

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】

m3 m3

m3

m3

m3

t

掛m2

t

止水壁取壊し

殻運搬

足場

鋼矢板

支保

殻処分

整地

場所打杭工

残土等処分

【目地板種類、目地板厚さ】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

【杭種別、杭径、杭長】

【コンクリート規格、敷厚】

【殻種別】

【殻種別】

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3m3

m3

m3

枚枚

【コンクリート規格】

m2

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m2

t

m3

t

m3

m2

m3

m3

m2

m3

土砂等運搬

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

Page 36: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

t

【コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

鉄筋

型枠

足場

閘門工

m

空m3 式

式掛m2

箇所

m

箇所

箇所

箇所

掛m2 式

m

スリップバー

止水板

m3

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m

t

箇所

m2

m

箇所

t

m2

m

箇所

t

t

m3

m2

t

m2

m【止水板種類・寸法】

式 式掛m2

【内幅、内高】

箇所

m2

【内幅、内高】 可とう継手箇所 箇所

m

掛m2

【目地板種類、目地板厚さ】

t

m2

t

m2

m2

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】目地板 m2

m

【鉄筋材料規格・径】 t

スリップバー

型枠

閘門工 均しコンクリート

型枠

m2 m2

箇所 スリップバー

m3

m

m2

箇所

m

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】コンクリート

均しコンクリート

mm

m2

m3 m3

m2【目地板種類、目地板厚さ】m2

止水板

目地板

【止水板種類・寸法】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【止水板種類・寸法】

水叩工

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

t

【コンクリート規格】 m3m3 コンクリート

t

支保

掛m2 足場式 掛m2

m2 水叩工【コンクリート規格、敷厚】

m2 均しコンクリート m2

【コンクリート規格】コンクリート

式空m3

m2【コンクリート規格、敷厚】

空m3

m3m3

m3

型枠

鉄筋【鉄筋材料規格・径】 t

ゲート操作台工【コンクリート規格】ゲート操作台工 コンクリート

m2

支保

m3

m2

t

【鉄筋材料規格・径】

m3 コンクリート

掛m2

式空m3

m2

足場

型枠型枠 式

箇所箇所

【コンクリート規格】 m3

m2

コンクリート

空m3

m3

m2 m2

t

m

m2

m3

鉄筋 t

【コンクリート規格】m3

t 鉄筋

m

【鉄筋材料規格・径】

箇所 箇所

均しコンクリートm2 門柱工【コンクリート規格、敷厚】門柱工

止水板

空m3

スリップバー

支保

【止水板種類・寸法】

足場

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート 【コンクリート規格】 コンクリート

鉄筋t

m3

t

m3

足場

型枠型枠 m2 式

掛m2 式

堰柱工 均しコンクリートm2 m2

足場

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】堰柱工

m2 型枠

可とう継手

式m2式

【内幅、内高】可とう継手 【内幅、内高】

型枠

止水板

スリップバー

m

t

箇所

鉄筋

止水板

均しコンクリート

支保

止水板

支保

鉄筋

足場

スリップバー

型枠

支保

足場

鉄筋

コンクリート

目地板

鉄筋

型枠

足場

可とう継手

足場

目地板

コンクリート

均しコンクリート

【止水板種類・寸法】

【鉄筋材料規格・径】

【止水板種類・寸法】

箇所

掛m2

m2

【鉄筋材料規格・径】

【止水板種類・寸法】

式掛m2

箇所

m2

m3

m2

t

箇所

【コンクリート規格、敷厚】

止水板

止水板

【コンクリート規格】

Page 37: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m2

m2

【杭種別、杭径、杭長】

【土質】

m3

人力積込

積込(ルーズ)

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

止水板

可とう継手

基面整形

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】 m3

m3 式

既製コンクリート杭

押土(ルーズ)

土砂等運搬

本本

土材料

人力運搬

【土質】 m3

整地

m3 or t or m2

【土質】

m3

式m3

m2

m3

m3埋戻し

足場

床掘り

鉄筋

目地板

型枠

【止水板種類・寸法】

【構造区分、石材径】

支保

コンクリート

止水板

m2

m3

m3

m3

既製杭工【杭種別、杭径、杭長】既製コンクリート杭

鋼管杭

均しコンクリート

支保

可とう継手

殻運搬

植石張

鉄筋

m3

m3

m3

m2

m2

空m3

m3

m3

m3

t

本 鋼管杭 【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】本

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】殻運搬

殻処分

既製杭工

作業土工

掛m2足場

m3

m2

掛m2

床掘り(掘削)

植石張

【止水板種類・寸法】

【構造区分、石材径】 m2

止水板

型枠

固定堰本体工 床掘り 作業土工m3 式

mmm m

式m2式

m2

【鉄筋材料規格・径】 tt

m2

【目地板種類、目地板厚さ】 【目地板種類、目地板厚さ】

m3

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】 m3

t

m2 m2

t

m3

【コンクリート規格、敷厚】 m2 均しコンクリートm2 取付擁壁工

m3【コンクリート規格】

取付擁壁工

空m3

式 足場

【内幅、内高】

足場

m2型枠

掛m2

m2

掛m2

型枠

箇所

m m

箇所 箇所 箇所

m

【内幅、内高】

【止水板種類・寸法】

m2 【目地板種類、目地板厚さ】目地板

コンクリート

鉄筋

m

【コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】止水板

【目地板種類、目地板厚さ】目地板 m2m2

【鉄筋材料規格・径】 tt

m2

t 鉄筋【鉄筋材料規格・径】 t

m3 コンクリートm3

m2m2

空m3 式

【コンクリート規格、敷厚】

m3【コンクリート規格】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】 m2 m2 均しコンクリート土砂吐工土砂吐工

空m3

現場取卸(鋼管杭)

支保支保

コンクリート

殻処分

目地板

t

埋戻し

m3

【鉄筋材料規格・径】

Page 38: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

m3

m3

【土質】

【殻種別、運搬距離】 m3

m3

t【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

掛m2

t【鉄筋材料規格・径】

m2

【土質】 m3

【杭径、杭長(設計長)】 本

矢板工

積込(ルーズ)

可とう継手

殻処分

残土等処分

中詰充填

足場

型枠

コンクリート

型枠

場所打杭 本

m3

m3

m3

m3

足場掛m2 式足場

型枠

【内幅、内高】

m2

箇所

m2 式

箇所

式掛m2

箇所

mm

m 止水板 【止水板種類・寸法】

可とう継手箇所【内幅、内高】

t鉄筋

m2m2【目地板種類、目地板厚さ】目地板

【鉄筋材料規格・径】 t

m【止水板種類・寸法】止水板

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

m2【コンクリート規格、敷厚】

枚可とう鋼矢板 【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

均しコンクリート

m2 m2

m3m3

t t【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

堰本体工

鉄筋

可とう鋼矢板

広幅鋼矢板

堰本体工

枚枚【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】 【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】枚

m3

m2 m2

【コンクリート規格】

均しコンクリート

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】 m2

m3

広幅鋼矢板

殻運搬

矢板工 鋼矢板【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

枚 枚【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

枚 枚 鋼矢板

m3

殻処分 【殻種別】

殻運搬 【殻種別、運搬距離】 m3

m3 m3m3

【殻種別、運搬距離】 m3

m3

m3

m3

【殻種別】

m3m3

式m2

止水壁取壊し

天端コンクリート用型枠・支保m2

止水壁取壊し

天端コンクリート用型枠・支保

m3

中詰充填

基基

【材料種類】 【材料種類】 m3 m3m3

中埋コンクリート 【コンクリート規格】

ブローパイプバルブ調整 基ブローパイプバルブ調整

m3【コンクリート規格】 m3中埋コンクリート

m3

m3

m3

空m3

m3

空m3

m3砂セントル

支保式

砂セントル

支保

m3

鉄筋

処分費

t鉄筋 t

m3

【鉄筋材料規格・径】

m2

掛m2

t

型枠 式

m3 m3【コンクリート規格】

沈下促進

足場

コンクリート【コンクリート規格】 m3 m3コンクリート

m3

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m3

t 式沈下促進

式 式ニューマチックケーソン基礎工 ニューマチックケーソン設備式

沈下掘削m3m3沈下掘削

刃口金物据付

式ニューマチックケーソン基礎工 ニューマチックケーソン設備

m3m3 泥水処理m3

刃口金物据付基 基

泥水処理

殻処分【殻種別】 m3m3

殻運搬

【杭径、杭長(設計長)】

m3 【殻種別、運搬距離】

残土等処分式

殻運搬

m3

人力積込

【土質】

m3

m3

【土質】

本 場所打杭工

土砂等運搬

積込(ルーズ)

整地

m3

場所打杭場所打杭工

殻処分

土砂等運搬

整地

m3

m3

m3

【殻種別】

Page 39: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

人力積込

押土(ルーズ)

m3 or t or m2

【構造区分、石材径】植石張

床掘り(掘削)

積込(ルーズ)

m3

m2

m3

m3

m2

m

m2

m

目地板 m2

掛m2

m2

足場

m2

コンクリート

【止水板種類・寸法】

型枠

止水板

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

t

m2

箇所

土砂吐工

m2

箇所

m2

m2

箇所

m2m2

m

m2

箇所

作業土工

支保

目地板

鉄筋

コンクリート

t

m2

t

m3 m3

m3

土材料

【土質】

【土質】

整地

土砂等運搬

m3

m3 式

人力運搬

床掘り

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

式m3

m3 式

【土質】

m3

基面整形

埋戻し式

床掘り

埋戻し

m

式m2

式m3

m3

m2m2

足場 式掛m2

魚道工

植石張 【構造区分、石材径】

作業土工

【止水板種類・寸法】止水板

型枠

【目地板種類、目地板厚さ】

取付擁壁工

t【鉄筋材料規格・径】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】 m2

目地板

鉄筋

コンクリート

m2

【コンクリート規格】 m3

m2

m3m3

【コンクリート規格、敷厚】 m2取付擁壁工

【コンクリート規格】

箇所箇所

式m2

m3

【内幅、内高】

均しコンクリート

型枠

可とう継手

足場

空m3

掛m2

式足場

支保式

掛m2

空m3

止水板

可とう継手

型枠

【内幅、内高】

止水板

m2

【止水板種類・寸法】 m

目地板

鉄筋

【目地板種類、目地板厚さ】

m【止水板種類・寸法】 m

m2m2

m

m2

t

m3

目地板

【鉄筋材料規格・径】 t t

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】 t鉄筋

【コンクリート規格】 m3コンクリートm3 m3コンクリート 【コンクリート規格】

スリップバー

【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート土砂吐工

型枠

m2

箇所スリップバー

m2均しコンクリート

箇所

【コンクリート規格、敷厚】

目地板【目地板種類、目地板厚さ】

m 止水板

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

m2

m【止水板種類・寸法】 m

【鉄筋材料規格・径】 t

m3

【止水板種類・寸法】止水板

型枠

t t

m3

【鉄筋材料規格・径】 t

コンクリート

鉄筋

【コンクリート規格】 m3【コンクリート規格】 m3

【コンクリート規格、敷厚】水叩工 均しコンクリート m2 水叩工【コンクリート規格、敷厚】 均しコンクリートm2 m2m2

Page 40: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

ベント設備

降下設備

桁架設

架設工(架設桁架設)

ベント設備

ベント基礎

鉄塔基礎

アンカー設備

アンカー設備

架設工(ケーブルエレクション架設)

m2

t

式式

t

軌条設備 式

式 式

軌条設備 式式

ベント基礎

ベント設備

t

式架設工(送出し架設)架設工(送出し架設)

送出し設備 式 送出し設備

式 桁架設

t

横取り設備

桁架設

降下設備 式 式

ベント基礎

式 横取り設備式

ベント設備

ベント基礎

架設工(架設桁架設)

架設桁設備

軌条設備

架設桁設備

式軌条設備

tt

式式 鉄塔基礎

桁架設

鉄塔基礎

式式アンカー設備 式

t 桁架設

ケーブルエレクション設備式架設工(ケーブルエレクション架設)

式ケーブルエレクション設備

桁架設

式式

式 ベント設備式

式ベント基礎ベント基礎

ベント設備

式式鉄塔基礎

アンカー設備

t

ケーブルクレーン設備

式式

t

桁架設

架設工(ケーブルクレーン架設)

ケーブルクレーン設備

降下設備

横取り設備 横取り設備

桁架設

降下設備

式 架設工(ケーブルクレーン架設)

架設工(クレーン架設)

ベント基礎 式 ベント基礎式

架設工(クレーン架設)

ベント設備 式 ベント設備

m2

地組工 式t鋼管理橋上部工 地組 地組工 t地組

鉄筋 t

m3コンクリート

t

型枠

【鉄筋材料規格・径】

式m2

t

m3コンクリート

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

型枠

【コンクリート規格】 m3 m3

【コンクリート規格、敷厚】

m2m2【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2m2均しコンクリート均しコンクリート

管理橋下部工 m2【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

管理橋橋台工

m2

管理橋橋台工

m2

基礎材 m2 基礎材

式 m2

掛m2 式

m

型枠

足場 掛m2 足場式

目地板

m

型枠

止水板

m2

m m

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

m2 目地板

【止水板種類・寸法】止水板

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

t

m3

m2

m3 m3

m2m2

【鉄筋材料規格・径】 t

コンクリート

鉄筋 t

【コンクリート規格】 m3

t鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

コンクリート

m2 魚道本体工魚道本体工 均しコンクリート

Page 41: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m

m

t

m3

m

m

t

【材質】

排水管

【ブロック規格、底幅、高さ】

【桝規格】

橋梁用防護柵

プレキャスト地覆

排水桝

【支承規格】

鋼・ゴム製伸縮装置

中塗

下塗

【支承規格】

本締めボルト

桁架設

m

t

式 式

箇所

m2

m

m

m

m

m2

t

m

m2

m

箇所

t

枚橋歴板 橋歴板

検査路工

銘板工 橋名板

検査路検査路工

銘板工

t

橋梁用高欄工

m

t検査路

橋名板 枚

橋梁用防護柵

橋梁用高欄工 橋梁用高欄m橋梁用高欄 【材質】

m

【形状寸法】

プレキャスト地覆 m【ブロック規格、底幅、高さ】

場所打地覆 mm

橋梁用防護柵工m

【管規格】

場所打地覆地覆工 【形状寸法】

橋梁用防護柵工

m

m

m

m

m 地覆工

m

排水装置工

【ジョイント規格】

【管規格】排水管

【桝規格】排水桝排水装置工

鋼製伸縮装置鋼製伸縮装置

箇所

埋設ジョイント 埋設ジョイント

箇所

m m【ジョイント規格】

【伸縮装置規格】

t

m m

t

伸縮装置工

【伸縮装置規格】【伸縮装置規格】

鋼・ゴム製伸縮装置橋梁付属物工(鋼管理橋)

型枠

コンクリート

m2

m2

【伸縮装置規格】

鉄筋

伸縮装置工

【鉄筋材料規格・径】

m3【コンクリート規格】 m3

tt 【鉄筋材料規格・径】鉄筋

型枠

コンクリート

名称なし床版工

上塗

【コンクリート規格】

m2

t

m3

m2

m2 床版架設

t

m2m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

m2 下塗m2

m2 上塗

床版架設 名称なし

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

中塗【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2m2

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

鋼床版Uリブ現場溶接

橋梁現場塗装工 現場塗装工

個 式

現場塗装工

鋼床版Uリブ現場溶接

鋼床版現場溶接 式

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

本締めボルト

m鋼床版現場溶接

本本

m

大型ゴム支承設置 【支承規格】支承工大型ゴム支承設置 個

桁架設

ベント基礎

t 式

現場継手工

金属支承設置

本現場継手工

金属支承設置 【支承規格】

ベント基礎

t

支承工

ベント設備

門型クレーン設備

軌条設備 式

式台車設備 台車設備

式 門型クレーン設備

軌条設備

式 式

式 降下設備

横取り設備

桁架設

トラベラークレーン設備架設工(トラベラークレーン架設)

ベント設備

架設工(トラベラークレーン架設)

横取り設備

降下設備

トラベラークレーン設備

桁架設

t

クレーン設備

移動ベント設備

アンカー設備

鉄塔基礎

アンカー設備

クレーン設備式

式鉄塔基礎

式式 移動ベント設備

Page 42: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

ポストテンション桁製作工

m3

m

箇所

m2

m

m【桁種類、PCケーブル種類】

【PC鋼材の種類】

空m3

m2

【支承規格】

【反力、寸法】

箇所

m2

m2

m2

m2

m2

箇所

箇所

t

ケーブル

m2

【コンクリート規格、桁種類】

【鉄筋規格】

【規格、桁種類】

【PCケーブル規格】

【桁種類】

【橋種、反力、寸法】

【桁規格】

【PC鋼材の種類】

【PCケーブル種類、定着装置】

【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

【桁規格】

m3

m2

m

m2

昇降用設備工

プレテンション桁製作工

ポストテンション桁製作

プレテンション桁製作

床版型枠

プレキャストセグメント主桁組立プレキャストセグメント主桁組立工

プレキャストセグメント製作工 プレキャストセグメント製作

機械器具損料

ゴム支承

登り桟橋

支承工

コンクリート

ジョイントプロテクター

工事用エレベーター

支承設置用足場

橋梁足場工

ワイヤーブリッジ防護

PC防護

桁小運搬

変位制限装置

架設工(架設桁架設)

架設工(クレーン架設)

ゴム支承

変位制限装置

【PC鋼材の種類】 箇所 箇所

空m3

m2

箇所

コンクリート 【コンクリート規格、桁種類】

落橋防止装置工

支保

支保工基礎

金属支承設置

支承工

PCケーブル

落橋防止装置

防護

落橋防止装置工

ケーブル

t

m2

変位制限装置

落橋防止装置工

ジョイントプロテクター

落橋防止装置

ジョイントプロテクター

落橋防止装置

ゴム支承

【支承規格】支承工

【反力、寸法】

金属支承設置

コンクリート管理橋上部工(PCホロースラブ橋)

支保

登り桟橋

架設支保工(固定)

支保工基礎

登り桟橋

落橋防止装置工 落橋防止装置

架設支保工(固定)

【PCケーブル種類、定着装置】

防護

【PC鋼材の種類】

緊張

足場 式

m2

m3

m

足場m

ケーブルケーブル 緊張

PCケーブル

m3

m【桁種類、PCケーブル種類】

床版・横組工

鉄筋

床版型枠

鉄筋

式 床版・横組工

【鉄筋規格】 t t

m2

【規格、桁種類】 本

架設工(クレーン架設)

桁架設

桁架設

組 組

式桁架設

桁小運搬

ジョイントプロテクター

架設工(架設桁架設) 桁架設 【桁種類】

【橋種、反力、寸法】支承工 ゴム支承

変位制限装置 組

プレキャストセグメント製作工

プレキャストセグメント主桁組立工

【桁規格】 本

本【PCケーブル規格】

プレキャストセグメント製作

プレキャストセグメント主桁組立

式機械器具損料

本 本

【桁規格】

プレテンション桁製作

ポストテンション桁製作

コンクリート管理橋上部工(PC橋)

ポストテンション桁製作工

工事用エレベーター

昇降用設備工

【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

PC防護

登り桟橋 箇所

m2

ワイヤーブリッジ防護

プレテンション桁製作工

式m2

シート張防護

m2橋梁防護工

m

板張防護

シート張防護

板張防護橋梁防護工

m2

側面塗装足場

塗装足場式塗装足場

側面塗装足場

m2

式m2

式支承設置用足場

床版足場床版足場

m2 式架設足場橋梁足場工橋梁足場等設置工(鋼管理橋)

式m2

架設足場

Page 43: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m

t

伸縮装置工

PC箱桁製作工

塗装足場

m

空m3

t

排水管

プレキャスト地覆

排水桝

m3

鋼・ゴム製伸縮装置

鋼製伸縮装置

m3

【管規格】

【緊張区分、PC規格、PC鋼棒規格】

【形状寸法】

【コンクリート規格】

【ブロック規格、底幅、高さ】

橋梁用防護柵

m2

基工事用エレベーター

登り桟橋

側面塗装足場

m2

m2

【伸縮装置規格】

【伸縮装置規格】

箇所

m2

【桝規格】

【銘板規格】

式m2

コンクリート

PCケーブル

支保

鉄筋

鉄筋

支保工基礎

PC緊張

変位制限装置

m

ジョイントプロテクター

t

t

場所打地覆

m

m2

m2

m2

m2

m

m3

【鉄筋規格】 t

m

【緊張区分、PCケーブル種類】

【コンクリート規格】

m3

円筒型枠

橋梁防護工

t

PCホロースラブ製作工

工事用エレベーター

式昇降用設備工

PC防護 式

昇降用設備工箇所

PC防護

登り桟橋

m2

m2

シート張防護 m2 式

ワイヤーブリッジ防護ワイヤーブリッジ防護 m2

シート張防護

橋梁防護工

支承設置用足場 m

式m2

側面塗装足場

塗装足場

床版足場

板張防護

m2架設足場

床版足場

支承設置用足場

m2板張防護

銘板

橋梁足場等設置工(コンクリート管理橋)

橋梁足場工 架設足場

銘板工

tt

橋梁足場工

【銘板規格】 枚 枚銘板銘板工

橋梁用高欄工

検査路工

橋梁用高欄

検査路検査路工

橋梁用高欄工【材質】

検査路

m

t

橋梁用防護柵工

mm 【材質】 m橋梁用高欄

橋梁用防護柵 m m

m

地覆工 場所打地覆

プレキャスト地覆

m

m

m地覆工

【ブロック規格、底幅、高さ】

m

橋梁用防護柵工

m【形状寸法】

【管規格】 m

m

mm

m

排水桝排水装置工

排水管

箇所箇所箇所 排水装置工 【桝規格】箇所

m

tt

m

m【ジョイント規格】 m

鋼・ゴム製伸縮装置

埋設ジョイント

落橋防止装置

鋼製伸縮装置

橋梁付属物工(コンクリート管理橋)

落橋防止装置工

伸縮装置工

【ジョイント規格】 m

m

【伸縮装置規格】

【伸縮装置規格】

箇所

m

【PC鋼材の種類】

埋設ジョイント

箇所箇所 落橋防止装置工 【PC鋼材の種類】落橋防止装置

箇所

ケーブル

箇所【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】 箇所PC継手

PCケーブル・緊張 ケーブル

箇所PC継手

箇所

ケーブル

コンクリート 【コンクリート規格】

t

【緊張区分、PC規格、PC鋼棒規格】 ケーブルPCケーブル・緊張

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

m3

鉄筋 【鉄筋規格】

【鉄筋規格】

m3

tt

PC箱桁製作工

変位制限装置

ゴム支承

支承工

ジョイントプロテクター

個ゴム支承 【反力、寸法】

金属支承設置

支承工個

【反力、寸法】

金属支承設置

m2

空m3

【支承規格】 個

架設支保工(固定)

個【支承規格】

支保

ケーブル

ケーブルケーブル

m2

【緊張区分、PCケーブル種類】

支保工基礎

ケーブル

PCケーブル

コンクリート m3

PC緊張

架設支保工(固定)

コンクリート管理橋上部工(PC箱桁橋)

m【PCケーブル種類】 m m 【PCケーブル種類】 m

円筒型枠

鉄筋

PCホロースラブ製作工

【コンクリート規格】

tt

m3コンクリート

【鉄筋規格】

m

Page 44: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m3

【材質、寸法】

【表示板規格】

掘削

点検施設工

【蓋種類】

グラウトホール

m2

m3 m3

m2 m2

m2

m2

遮水シート張

土材料

【ステップ規格】

【ブロック規格(型)】プレキャスト階段

表示板

吸出し防止材(全面)設置

m2

【コンクリート規格、砕石規格】

胴込・裏込コンクリート

【蓋種類】

m2

m2

【土質】

m3 m3

土砂等運搬

【コンクリート規格、砕石規格】 階段工 現場打階段m2

【ブロック規格(型)】 m2 m2

式【土質】押土(ルーズ)

m3

m3

式m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m3

m2

【柵高】

【寸法】

mm

m3

m

m

基礎ブロック(立入防止柵)

転落(横断)防止柵 【柵高】

掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

積込(ルーズ)

m3

m m

防止柵工

【流量計規格】

【土質】

掘削

押土(ルーズ) 【土質】

式 整地

転石破砕

押土(ルーズ)

整地 m3

【土質】

m3 式

軟弱土等運搬

m3 式

m3

m3 式

m3

河床等掘削 式

グラウトホール工

【土質】

河床等掘削

土砂等運搬 m3

m3掘削工 式【土質】

m3

仮設工

排水機場 河川土工 m3

組グラウトホール工 【径、長さ】

【土質】

土砂等運搬

グラウトホール

箇所流量計

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所【水位計規格】

箇所

【径、長さ】 組

【流量計規格】

箇所 箇所箇所 水位計 【水位計規格】

流量計

m2

量水標箇所箇所 観測施設工 【量水標規格】【量水標規格】観測施設工

水位計

量水標

階段工 現場打階段

プレキャスト階段

ステップ【ステップ規格】 本本点検施設工 ステップ

銘板工

表示板 枚

銘板

人力運搬

枚枚銘板銘板工 【材質、寸法】

【土質】

人力積込

枚 枚【表示板規格】

整地

m3

転石破砕

床掘り

境界杭

床掘り(掘削)

境界工

作業土工

埋戻しm3埋戻し

【境界杭規格】

作業土工 床掘り

【柵高】立入防止柵(木杭)【柵高】 m m立入防止柵(木杭)

本境界杭 【境界杭規格】境界工

m3

基礎ブロック(立入防止柵) 【寸法】

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵) 【柵高】

転落(横断)防止柵 【柵高】付属物設置工 防止柵工

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 45: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

法面整形(切土部)

埋戻し

床掘り(掘削)

法面整形(盛土部)

軽量盛土

基礎コンクリート

整地

壁体

裏込砕石

床掘り

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

土砂等運搬

【砕石規格】

m3

m3 or t or m2

m3

m2

法面整形工

軽量盛土工

堤防天端工

既製コンクリート杭

殻処分

本本

m3

既製杭工

m3 m3 殻運搬

m3

積込(ルーズ)

人力積込

整地

【土質】

【土質】

押土(ルーズ)

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

【土質】

m3

式m3

m3

m3 式

m2

m3

m3

m3

m2

式m3

m

m3

m2

m3

m2

m2

m

m3

【壁面材の種類】

【砕石規格、敷厚】

【土質】

m3

【発泡スチロールブロック規格】

m2

m2 m2

m2

m3 m3

m2

【土質】

m3

m3【土質】

m3【土質】

【土質】

m3

土材料

m2

残土処理工

天端敷砂利

土砂等運搬

残土等処分

コンクリート床版

m3

m2

m2

m

m3

作業土工

【土質】

m3

m3

m2

m3

m3

m

m2

m3

m3

m2

m2 m2

m3

m2

m3

m3

m3

m3土材料

整地

土砂等運搬

床掘り

残土等処分

裏込砕石

壁体

埋戻し

【砕石規格】

軽量盛土 【発泡スチロールブロック規格】

【厚さ】

基礎コンクリート

コンクリート床版

整地

【土質】

土砂等運搬

積込(ルーズ)

【砕石規格、敷厚】

積込(ルーズ)

天端敷砂利

【殻種別】

m3

m3

m3

既製杭工

【殻種別、運搬距離】

殻処分

既製コンクリート杭

【殻種別】

【杭種別、杭径、杭長】

殻運搬

機場本体工 作業土工

軽量盛土工 軽量盛土工

残土処理工

堤防天端工

法面整形工 法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

m2【土質】

ジオテキスタイル補強土壁

安定シート・ネット

m2

盛土補強工

ジオテキスタイル補強土壁【壁面材の種類】

【シート種類】

m2 安定シート・ネット盛土補強工

押土(ルーズ) m3

人力積込

積込(ルーズ)

押土(ルーズ) 【土質】【土質】

土砂等運搬

m3 式

路床盛土

m3

【土質】

路体(築堤)盛土

整地

m3 路床盛土

盛土工

積込(ルーズ)

人力積込

式m3

盛土工 路体(築堤)盛土

【土質】

式式

m3

m3

式m3

m2

m3

m3

m3

m2

m2

m3

m2

m3

土材料

【シート種類】

【厚さ】

人力運搬

Page 46: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

コンクリート

可とう鋼矢板

均しコンクリート

現場取卸(鋼管杭)

鉄筋

足場

目地板

【コンクリート規格】

泥水処理

鋼矢板

広幅鋼矢板

型枠

鉄筋

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

t

m2

空m3

【止水板種類・寸法】

掛m2

【コンクリート規格、敷厚】

空m3

m2

m2

【径、長さ】 本

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m

矢板工

場所打杭工

本体工

支保

m2

m2

m2

m2

m3

人力積込

土砂等運搬

鋼管杭

【土質】 積込(ルーズ)

場所打杭

m3

本【杭径、杭長(設計長)】 本

積込(ルーズ)

枚【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m2

m2

m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m2

m

t

枚【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m2

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

m2

残土等処分 式

基礎材

m3

m3

m3

m3

m3

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

式m3

m3 式

空m3 式支保

足場

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

型枠

掛m2 式

m2

m2 式

m2 目地板

アンカーボルト

t

m3

t

防水モルタル

【砂種類】 m3充填砂 充填砂

m3

m3m3

m3

【砂種類】

【セメント種類、混合比】 m3

コンクリート

【セメント種類、混合比】

均しコンクリート

m2 基礎材

均しコンクリート

コンクリート

防水モルタル

【コンクリート規格】

基礎材

型枠

空m3

燃料貯油槽工

m2 m2

支保

m2

【止水板種類・寸法】

m2

m2

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

支保

掛m2足場

止水板 m

足場

目地板

t

【目地板種類、目地板厚さ】

掛m2

止水板

型枠

均しコンクリート

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】 枚

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

基礎材

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

t

m2

m2

m2

m3

本体工

広幅鋼矢板

可とう鋼矢板

矢板工

残土等処分

土砂等運搬

m3

鋼矢板

泥水処理

整地

殻処分

殻運搬

m3

【殻種別】

m3

m3 m3

m3

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

殻処分

殻運搬

整地 m3

【土質】

t

鋼管杭 【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

t

t

m3【殻種別】

【コンクリート規格】 m3

【鉄筋材料規格・径】

m2

鉄筋

場所打杭工

コンクリート

【鉄筋材料規格・径】

燃料貯油槽工

【コンクリート規格、敷厚】

【径、長さ】

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

m3

m3

【コンクリート規格】

m3

鉄筋

アンカーボルト

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

m3【殻種別、運搬距離】

【土質】

場所打杭

Page 47: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

基面整形

埋戻し

床掘り

床掘り(掘削)

m3

m3

【土質】

m3

m2

【土質】

【殻種別、運搬距離】

m3

【土質】

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格】

既製コンクリート杭既製杭工

L型擁壁

逆T型擁壁

整地

土砂等運搬

殻運搬

もたれ式擁壁

重力式擁壁

小型擁壁

止水板

積込(ルーズ)

土材料

裏込砕石

ぺーラインコンクリート

広幅鋼矢板

殻処分

泥水処理

可とう鋼矢板

鋼矢板

転石破砕

押土(ルーズ)

土砂等運搬

人力積込

掘削補助機械搬入搬出

人力積込

人力運搬

m3

【本体コンクリート規格】

m3

m3 m3

m3

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

式【土質】

【土質】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

m3

m3

【殻種別】

【杭種別、杭径、杭長】

t

【杭径、杭長(設計長)】

m3

【砕石規格】

【生コンクリート規格】

m

m2

m3 式

m3

m

m3m3

m3

m3

m3 m3

m3

m2

【本体コンクリート規格】

m3

m3

t

m3

m3

m3

【殻種別】

【高さ、本体コンクリート規格】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【杭種別、杭径、杭長】

整地

【杭径、杭長(設計長)】 本

【殻種別、運搬距離】

場所打杭

【土質】

m3

逆T型擁壁

広幅鋼矢板

小型擁壁

鋼矢板

可とう鋼矢板

殻処分

殻処分

【止水板種類・寸法】

【止水板種類・寸法】 化粧型枠

裏込砕石

止水板

【砕石規格】

m

m3m3

m

m3

【本体コンクリート規格】 m3

m3【本体コンクリート規格】

m3L型擁壁

t【鉄筋材料規格・径】鉄筋 t

もたれ式擁壁

重力式擁壁

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】 枚

m3

m3

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】 m3

m3

場所打擁壁工(構造物単位)

m3

m3場所打擁壁工(構造物単位)

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】 枚

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

矢板工枚

m3

【殻種別、運搬距離】 m3

m3

m3m3【殻種別】

殻運搬

泥水処理

矢板工

残土等処分

m3 【殻種別、運搬距離】殻運搬

残土等処分 m3

m3土砂等運搬 【土質】 式

積込(ルーズ)

整地式

積込(ルーズ)

m3

m3

場所打杭工 場所打杭工

鋼管杭

場所打杭本

現場取卸(鋼管杭)

鋼管杭

m3m3

【殻種別】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

殻処分

殻運搬

既製杭工 既製コンクリート杭

作業土工m3作業土工

式m3

埋戻し

床掘り沈砂池工

m3

m3 式

m3

式m3

m3

m3

m3

m3

Page 48: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【止水板種類・寸法】

【材質・種類・寸法】

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【鉄筋材料規格・径】

【ブロック型式】

【コンクリート規格】

コンクリート

足場

鉄筋

目地板

m2 場所打ブロック

根固めブロック製作

m2

ブロック床版工

処分費

消波根固めブロック運搬

根固めブロック据付

止水板

均しコンクリート

鉄筋

基礎材

目地板

コンクリート

場所打水路工

止水板

型枠

目地板

均しコンクリート

鉄筋

m

t

t

m2

足場

支保

掛m2 式

式式

m2

m

型枠

【止水板種類・寸法】

【コンクリート規格】

m

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

m2

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m

m2

【鉄筋材料規格・径】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

掛m2

【コンクリート規格、敷厚】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m

m2

t

m2

m2

t

m2

m2

m2

m2

m

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

t

m3

m3

m2

m3【石材規格】

m2

m3

間詰石

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

消波根固めブロック仮置

間詰コンクリート

m2

m2

m3

m2

t

【目地板種類、目地板厚さ】

m3 m3

m2

m3

m2

m

m2

吸出し防止材

空m3

m2

t

m3

m2

m2

掛m2

m2型枠

空m3

足場

支保

m【止水板種類・寸法】止水板

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

t【鉄筋材料規格・径】

m2

【コンクリート規格】 m3

m2

鉄筋

間詰コンクリート

間詰石

場所打水路工

m3

均しコンクリート m2

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

基礎材

吸出し防止材

m2

m3

m2

m3

m2

【コンクリート規格】 m3

m2【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【材質・種類・寸法】

【石材規格】

m2【ブロック型式】

消波根固めブロック運搬

根固めブロック据付 個

消波根固めブロック仮置

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

止水板

根固めブロック製作ブロック床版工

型枠 m2

【止水板種類・寸法】 m

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m2

m 止水板

型枠

m2m2

t

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート 【コンクリート規格】

t

m3

基礎材

m3

鉄筋

m2【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

t

【コンクリート規格、敷厚】

m2m2基礎材

均しコンクリート

コンクリート床版工【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

足場

m2

掛m2

型枠

コンクリート床版工

m3 m3

m

m2

【止水板種類・寸法】 【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

止水板 m

t【鉄筋材料規格・径】

均しコンクリート

m3 m3 コンクリート

m2

目地板

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

コンクリート 【コンクリート規格】

均しコンクリート

基礎材【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

場所打擁壁工 m2

m2

m2 場所打擁壁工 基礎材

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

場所打ブロック

消波根固めブロック製作

Page 49: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

m

場所打杭工

式 埋戻し

作業土工 床掘り(掘削)

床掘り

殻運搬

積込(ルーズ)

人力積込

人力運搬

土材料

整地

既製コンクリート杭

m3

式m3

m3

m2

t

m2

m2

m3

m3

m3

t

【殻種別】

m3

m3

m3

m2

m m

式空m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

鋼矢板

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】コンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格、敷厚】

【土質】

【土質】

【殻種別】

人力積込

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

可とう鋼矢板

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

止水板

m2

コンクリート

m2

土砂等運搬

鋼管杭

目地板

m3

【コンクリート規格、敷厚】

足場

目地板

止水板

型枠

整地

鋼矢板

泥水処理

殻処分

m2

m2

m3

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

殻処分

殻運搬

m3

【土質】

【殻種別、運搬距離】

土砂等運搬

残土等処分

殻運搬

鉄筋

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

場所打杭

広幅鋼矢板

積込(ルーズ)

殻処分

殻運搬

転石破砕

押土(ルーズ)

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

空m3

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m【止水板種類・寸法】

m2

【コンクリート規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

本 本

m2

m3

m3 or t or m2

m3

【土質】

【止水板種類・寸法】

m3

t

支保

足場

m2

掛m2

式 型枠 式m2

掛m2

鉄筋 t【鉄筋材料規格・径】 t

均しコンクリート m2

m2基礎材

m3

可とう鋼矢板

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

基礎材

均しコンクリート

枚枚

本体工

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

広幅鋼矢板

m3 m3

泥水処理

枚枚

矢板工枚【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

m3

枚矢板工

m3m3

m3 式

m3

m3

m3

m3

m3

式 残土等処分

m3

整地m3

m3

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

本場所打杭

積込(ルーズ)

【土質】 式m3

m3

現場取卸(鋼管杭)

場所打杭工

鋼管杭

本【杭径、杭長(設計長)】

土砂等運搬

既製杭工本

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

m3m3

m3m3【殻種別、運搬距離】

本【杭種別、杭径、杭長】 本

m3

殻処分【殻種別】

既製杭工 既製コンクリート杭

m3

床掘り

埋戻し

m3吐出水槽工 作業土工

t

【殻種別、運搬距離】

本体工

支保

Page 50: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

壁体

【土質】

m3

整地

【シート種類】

【壁面材の種類】

【土質】

【土質】

m3

m3 m3

式m3

m2

m2

m2m2

m3

m2

m

m3

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m3

m3

m3

整地

人力積込

路体(築堤)盛土 式

m3

m3

m3

積込(ルーズ) 式

【土質】

式押土(ルーズ)(砂防)

【土質】

式m3

m3 式

m3

m3

m3 式

m3【土質】

【土質】

【土質】

m3

法面整形(盛土部)

法面整形(切土部)

【土質】

【土質】

【土質】

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)(砂防)

m2【土質】

m2

m3

m3

軟弱土等運搬

式 整地

土砂等運搬

掘削(砂防)

掘削工 掘削

転石破砕

安定シート・ネット

積込(ルーズ)

土砂等運搬

押土(ルーズ)

土砂等運搬(砂防)

ジオテキスタイル補強土壁

路床盛土

土材料

人力積込

盛土補強工

m2

m2 堤防天端工

盛土工

法面整形工

m3

m2

m3m3

m2

m2

m2

m

m3

残土等処分

土砂等運搬

整地

裏込砕石

法面整形(盛土部)

安定シート・ネット

天端敷砂利

積込(ルーズ)

路床盛土

土砂等運搬

土材料

整地

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)(砂防)

路体(築堤)盛土

押土(ルーズ)(砂防)

積込(ルーズ)

【土質】

m3

【土質】

m3

m3

【砕石規格】

【土質】

【発泡スチロールブロック規格】

【土質】

【厚さ】

【土質】

m3

m3

m3

m3

裏込砕石【砕石規格】

m2壁体 m2

m2

m2

m2コンクリート床版m2【厚さ】

m 基礎コンクリート m

コンクリート床版

基礎コンクリート

軽量盛土工 軽量盛土工 【発泡スチロールブロック規格】軽量盛土

残土等処分

m3 軽量盛土工 軽量盛土

m3

m3

天端敷砂利【砕石規格、敷厚】 m2

m3土砂等運搬

残土処理工

m2【砕石規格、敷厚】

残土処理工

堤防天端工

【壁面材の種類】ジオテキスタイル補強土壁

法面整形工 法面整形(切土部)

盛土工

式m3

盛土補強工

m3

m2【シート種類】

【土質】

m3

m3

m3

m3

【土質】

m3

m3

【土質】

【土質】 m3

m3

m3【土質】

【土質】

押土(ルーズ)

m3

【土質】

整地

【土質】土砂等運搬(砂防)

【土質】土砂等運搬

床止め・床固め

掘削(砂防)

仮設工

河川土工 掘削掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

m2

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 51: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【コンクリート規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

【殻種別、運搬距離】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【材質・種類・寸法】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3 式

m3

m3

m3 式

m3

m3

本本

m3

掛m2

m2

m2

枚 枚

m2

m2

m3m3

m2

【石材規格】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

消波根固めブロック運搬【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【材質・種類・寸法】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

可とう鋼矢板

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

鋼矢板

埋戻し

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【石材規格】

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【杭種別、杭径、杭長】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

掛m2

m2

型枠 m2

m3コンクリート m3【コンクリート規格】m3【コンクリート規格】 コンクリート

取付擁壁工

消波根固めブロック運搬

m3

m2

間詰石

吸出し防止材

m3

根固めブロック据付

消波根固めブロック仮置 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

均しコンクリート m2

m2

【コンクリート規格、敷厚】

消波根固めブロック仮置

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個根固めブロック据付

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個根固めブロック製作 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波根固めブロック製作

個個

足場

【構造区分、石材径】 m2

止水板

個根固めブロック製作

植石張

【止水板種類・寸法】 m mm

式 式

【構造区分、石材径】 m2 m2

【止水板種類・寸法】m

m2【目地板種類、目地板厚さ】

足場

植石張

m2

鉄筋

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

止水板

m2 目地板

t【鉄筋材料規格・径】 t

型枠

鉄筋 t

式m2

m3コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

m3

均しコンクリート m2

【コンクリート規格】

広幅鋼矢板

【コンクリート規格】

型枠

コンクリート

本体工

可とう鋼矢板

矢板工 枚 鋼矢板

広幅鋼矢板

矢板工

【可とう種別、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

t

t

枚 枚

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

本【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

鋼管杭

殻処分

m3m3

m3 m3殻処分

鋼管杭

【殻種別】

殻運搬 【殻種別、運搬距離】

既製杭工 既製コンクリート杭 【杭種別、杭径、杭長】

整地

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

本 本

m3

m3

m3m3

m3 or t or m2

m3 式

m3

m3

人力運搬

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

基面整形

埋戻し式

m3

m3

m2

床掘り(掘削)

床掘り

作業土工床止め工 床掘り 作業土工

m2m2

m2

m2

m2

m3

m2

m3

人力積込

既製コンクリート杭

殻運搬

現場取卸(鋼管杭)

土材料

既製杭工

m3

t

本体工

均しコンクリート

吸出し防止材

土砂等運搬

間詰石

取付擁壁工

型枠

Page 52: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

足場

消波根固めブロック仮置

消波根固めブロック製作

植石張

根固めブロック製作

根固めブロック据付

消波根固めブロック運搬

m3

m2

m3

m

m2

【鉄筋材料規格・径】

m2【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【鉄筋材料規格・径】

m2

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m

t

m2

t

消波根固めブロック運搬

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

消波根固めブロック仮置

止水板

コンクリート

目地板

【鉄筋材料規格・径】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

根固めブロック製作

巨石採取

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

【コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

【材質・種類・寸法】

型枠

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【構造区分、石材径】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【止水板種類・寸法】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【鉄筋材料規格・径】

m2

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【構造区分、石材径】

【構造区分、石材径】

m3

掛m2

【材質・種類・寸法】 m2

【石材規格】

m3

t

m3

m3

m

m2

掛m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

t

m3

m3【石材規格】

消波根固めブロック運搬【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

根固めブロック据付

根固めブロック製作

消波根固めブロック仮置

間詰石

植石張 m2

止水板

足場 掛m2

【止水板種類・寸法】 m

目地板 m2 m2

鉄筋 t

目地板m2

型枠

コンクリート

作業土工

m2

間詰石 【石材規格】

吸出し防止材

m3

床掘りm3

床掘り(掘削(砂防))

埋戻し

作業土工

埋戻し

吸出し防止材

床掘り

本堤工 均しコンクリート

床固め工

個【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3 m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

根固めブロック製作

【構造区分、石材径】

m2

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

式巨石運搬

個 個

個根固めブロック据付【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

巨石採取

巨石張(練)

巨石張(空)

m2

m

巨石張 【構造区分、石材径】 m2 m2

止水板

m2

m

目地板 m2【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】 m

コンクリート

均しコンクリート

足場

植石張

m3

m2

目地板

水叩工 【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート m2

【止水板種類・寸法】

足場

【構造区分、石材径】 m2 植石張

m

m

【目地板種類、目地板厚さ】目地板

掛m2 式

鉄筋

止水板

m2

m【止水板種類・寸法】

t

m2

m

鉄筋

t

m3

m2

m2

t

m2

m2

個個

m2m2

式m2

t t

m2

m2

m2

t

m3

型枠

水叩工

鉄筋

m2

止水板

本堤工

鉄筋

間詰石

止水板

均しコンクリート

コンクリート

m3

m3

t

間詰石

消波根固めブロック仮置

消波根固めブロック運搬個

m3

型枠

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m2【構造区分、石材径】

m2

消波根固めブロック製作

m2

根固めブロック据付個

m3

m2

m2

m2

Page 53: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

【石材規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

m

m2

m2

【材質・種類・寸法】

鉄筋

型枠

根固めブロック据付

消波根固めブロック運搬

作業土工

均しコンクリート

【構造区分、石材径】

【止水板種類・寸法】

水抜パイプ

消波根固めブロック仮置

裏込石

型枠

コンクリート

側壁工

足場

型枠

均しコンクリート

目地板

水叩工

間詰石

吸出し防止材

埋戻し

m2

m

m2

m3

m3 式

m3

【構造区分、石材径】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)】

【目地板種類、目地板厚さ】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【構造区分、石材径】

【止水板種類・寸法】

t

t

m3

m

m2m2【目地板種類、目地板厚さ】

掛m2

m2

m3

m2

【構造区分、石材径】

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

t

植石張

鉄筋

m2

m2

m3

t

m3

m2

m

m2

止水板

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート 【コンクリート規格】

t

【止水板種類・寸法】

目地板

m m

t

m2

m2

m2

m2

m2

掛m2

m3

m2

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

【鉄筋材料規格・径】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【材質・種類・寸法】

m3

m3

m3

m3

m2

m2 m2

m2

m

m2

m2

m

m3

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

m2

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

埋戻し

作業土工 床掘り

床掘り(掘削(砂防))

床掘り

m2 m2【材質・種類・寸法】

m3山留擁壁工

消波根固めブロック仮置 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

吸出し防止材

m3

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【石材規格】

個消波根固めブロック運搬

間詰石

根固めブロック製作

個個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

個消波根固めブロック製作 個

根固めブロック据付

根固めブロック製作 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個 個

m2

巨石採取 個

m

巨石張 巨石張(練)

巨石運搬

巨石張(空)

巨石採取

【目地板種類、目地板厚さ】

【構造区分、石材径】

【止水板種類・寸法】

【鉄筋材料規格・径】

止水板

コンクリート

目地板 m2

t

m2

t鉄筋

m2

水叩工 均しコンクリート

型枠

【コンクリート規格】 m3

【構造区分、石材径】

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m2

植石張 m2

【止水板種類・寸法】

掛m2足場

止水板

目地板m2【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m止水板

足場

m

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)】

m3

m

目地板

m3裏込石

水抜パイプ 式【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

tt【鉄筋材料規格・径】

コンクリート

鉄筋

型枠

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

側壁工 m2m2均しコンクリート【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

植石張 m2【構造区分、石材径】 植石張 m2

足場 掛m2

m2

止水板

m止水板 m【止水板種類・寸法】

m2

t

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m2

t【鉄筋材料規格・径】

目地板

型枠

鉄筋

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】コンクリート

m2【材質・種類・寸法】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

吸出し防止材

m2均しコンクリート

m3

垂直壁工

m2

m3

垂直壁工 均しコンクリートm2

コンクリート

吸出し防止材

Page 54: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル3レベル4 積算単位

総括単位

積算単位

新旧

レベル3レベル1 レベル4レベル2

胴込・裏込コンクリート

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

ブロック積擁壁工

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

胴込・裏込材(砕石)

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

鉄筋

足場

基礎材

止水板

コンクリート擁壁工

型枠

均しコンクリート

コンクリート

コンクリートブロック積

m2

m2

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

m2

m2

m

式m2

tt

m

m3

m2

m2m2

m3

m3m3

m2

m2

m3

掛m2

m2

m2

【鉄筋材料規格・径】

【ブロック規格】

m3

m3

m2

m2

m2m2

m

m2

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

場所打基礎

天端コンクリート

石積

天端コンクリート

m2

m

m3

m3

【構造区分、石材種類】

m3

m2

m

【幅】m3 m3

【底幅、高さ】山留擁壁基礎工m

【幅】

山留擁壁基礎工

【幅】天端コンクリート

場所打基礎 【底幅、高さ】

石積擁壁工

【幅】

目地板

養生費

吸出し防止材(全面)設置

m3

遮水シート張

天端コンクリート m3

石積 m2m2【構造区分、石材種類】石積擁壁工

m

止水板 m

ブロック積擁壁工

【止水板種類・寸法】

掛m2

m2【ブロック規格】 m2コンクリートブロック積

【鉄筋材料規格・径】 t鉄筋 t

足場

目地板

コンクリート

型枠

基礎材

均しコンクリート

コンクリート擁壁工

仮設工  ※共通項目のため 別紙参照  ※共通項目のため 別紙参照

Page 55: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 河川維持修繕 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

不陸整正・締固め

ひび割れ注入

欠損部補修

m

足場

m3

m2

m3

注入

注入設備据付解体

m2

m3

m2

m m

m2

m3

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

ひび割れ充填

表面処理

掛m2

断面修復

m

パッチング

クラック処理

【材料種類】

m2

【材料種類】

【補足材の有無】路面補修工 不陸整正工

足場

アスファルト注入コンクリート舗装補修工

欠損部取壊し

欠損部補修

不陸整正・締固め

欠損部補修工

注入設備据付解体

注入

足場

削孔 孔ボーリンググラウト工

掛m2

m3

m

m2m2

m2【材料種類】

【材料種類】

ひび割れ充填

断面修復

クラック補修工 m2

下地処理

m2はつり

伐木除根工

除草工

m

m2

m

堤防養生工

m2

構造物補修工

伐木除根工m2m2

m2 m2

総括単位

m2

総括単位

除草

m2m2 m2

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4

河川維持

レベル3

抜根 m2 m2

m2m2【肥料種類、肥料使用量】

緊急巡視

【平均はつり厚】

伐木除根 m2

レベル4

河川巡視工

堤防除草工

積算単位

芝養生工

m3

【材料種類】

【樹木・竹の区分 樹木密集度】

施肥

はつり

m

下地処理

鉄筋防錆処理

足場

【材料種類】

m3

m3

欠損部取壊し

削孔

回回

m3

【補足材の有無】

m3

掛m2

m3

m2 m2

m2 m2

tt

m m

t tパッチング

m

【材料種類】

クラック処理

アスファルト注入 【材料種類】

【材料種類】

わだち掘れ補修 【材料種類】

舗装版目地補修

m【使用材料の種類】

不陸整正工

クラック補修工

レベル3

緊急巡視

t

m3

積算単位

【平均はつり厚】

m3

m3

m3

ボーリンググラウト工

【樹木・竹の区分 樹木密集度】

m2 m2

m2

m3

鉄筋防錆処理

抜根

伐木除根

掛m2

ひび割れ注入

表面処理

【肥料種類、肥料使用量】

巡視・巡回工

芝養生工

河川巡視工

堤防除草工 除草

施肥

舗装版目地補修

わだち掘れ補修アスファルト舗装補修工 【材料種類】

【材料種類】

【使用材料の種類】

t

m2

m

t コンクリート舗装補修工

t

m2

m

m

アスファルト舗装補修工

欠損部補修工

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

Page 56: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

【境界杭規格】

標識

距離標

車止めポスト

境界鋲

押土(ルーズ)

土材料

m3防護柵基礎

mm

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードパイプ規格】ガードパイプ

【防護柵規格】 m

【防護柵規格】 mm

m3

m3

整地

m3

【土質】

【土質】

m3 or t or m2

土砂等運搬

人力運搬

押土(ルーズ) m3

m3

m3

m3

m

m3

ガードレール復旧

基標識

本距離標

本【車止めポスト径、車止めポスト長さ】

【境界鋲規格】境界鋲

車止めポスト

m3埋戻し

境界杭工

付属物設置工

作業土工 床掘り m3

m

境界杭 【境界杭規格】

m

m

ガードパイプ 【ガードパイプ規格】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【防護柵規格】

防護柵工付属物設置工

付属物復旧工 式床掘り(掘削) m3

基面整形

床掘り

積込(ルーズ) 【土質】

人力積込

掘削補助機械搬入搬出

m3

埋戻し m3

m2

m3

m3

m

m

m3

m3 式

【境界鋲規格】 枚

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】 本

m3

【土質】 m3

m3

m3

【土質】

【土質】

m3

m3

本 本

m3

作業土工

ガードレール復旧付属物復旧工

ガードレール

ガードパイプ復旧

m【防護柵規格】

m

m

境界杭

ガードパイプ復旧

転石破砕

土材料

床掘り(掘削)

ガードレール

舗装版削孔

調整ポスト

床掘り

作業土工

付属物復旧工

境界杭工

m

m

防護柵工

埋戻し

掘削補助機械搬入搬出

付属物設置工

基面整形 m2

m3

m3 or t or m2 式人力運搬

整地

土砂等運搬

転石破砕

積込(ルーズ)

人力積込

Page 57: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

【殻種別】 m3

【作業形態】 日

m3

地被類植付

除草

寄植剪定

ハンドホール

配管設置(埋設部)

配管設置(配管付属品費)

配管設置(露出部)

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m3

m3

1,000m2

m3

m2

m2

m2

m3

殻処分

現場発生品運搬

仮設工

式【発生材種類、片道運搬距離】 回

 ※共通項目のため 別紙参照

応急処理作業工 応急作業

m2種子散布 【種子規格、肥料の有無、養生材の有無】

m3 m3【殻種別】

運搬処理工 殻運搬撤去物処理工

応急処理工

地被類植付

筋芝

m2

m2

【芝種類】

【種類】 m2

市松芝

m2

m2 m2

m2m2張芝 【芝種類】

m2【芝種類】芝刈

本本防除 【薬剤種類】

m2 m2潅水 【潅水時期】

除草

樹木施肥 【肥料種類】

m2

補植

支柱 【支柱型式】

【樹種、樹高】

【樹種、樹高】

植栽維持工 樹木・芝生管理工

水面清掃工

【樹種、樹高】樹木剪定

堆積塵芥処理

水面清掃

散在塵芥処理

m【材質、径】

塵芥処理工

箇所【寸法】

m2

ハンドホール工 ハンドホール

【材質、径】

作業土工 掘削(光ケーブル配管)

清掃工

配管設置(露出部)

光ケーブル配管工

m

m3

m3埋戻し

配管工 配管設置(埋設部)

m3

m3

【材質、径】 m m

【材質、径】 m m

1,000m2

【寸法】 箇所 箇所

1,000m2

m3

m3

m3

m or 個

【樹種、樹高】 本

1,000m2

m3 or t

m2

【樹種、樹高】 m2

m2

【樹種、樹高】 本

【支柱型式】

m2

【芝種類】

【潅水時期】 m2 m2

本【肥料種類】

m2

【作業形態】

【薬剤種類】

m2

m2

m2

m2

【芝種類】

【種類】

m2【芝種類】

m2

【種子規格】【肥料の有無】【養生材の有無】 m2

【種子規格】【肥料の有無】

【殻種別】

式回

m3m3

現場発生品運搬

【殻種別】

【発生材種類、片道運搬距離】

殻処分

支柱

殻運搬

応急作業

養生(散水養生)

種子散布

野芝種子吹付

埋戻し

掘削(光ケーブル配管)

補植

処分費

市松芝

樹木剪定

水面清掃

運搬(堆積塵芥処理)

堆積塵芥収集(人力処理)

運搬(散在塵芥処理)

堆積塵芥収集(機械処理)

m

m

箇所

防除

樹木施肥

張芝

芝刈

m2

塵芥処理工

配管工

ハンドホール工

m2

m3

水面清掃工

樹木・芝生管理工

作業土工

 ※共通項目のため 別紙参照

散在塵芥処理

筋芝

潅水

m2

m2

応急処理作業工

運搬処理工

m3

m2

m2寄植剪定

Page 58: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

残土等処分

m3

m3

筋芝

m3

m2

m2

m2

軽量盛土

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m3

【種子規格】【肥料の有無】【養生材の有無】

m3

m

m2

【土質】 式

法面整形工

m3

m3

路体(築堤)盛土

【土質】

【土質】

土砂等運搬

軟弱土等運搬

転石破砕

河床等掘削

路床盛土

土砂等運搬

人力積込

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

【土質】 m3

遮水シート張

m3

【シート種類】

m3

天端敷砂利

法面整形(切土部)

m2

土砂等運搬

m2

整地残土処理工

m2

m2

m3

m2

m2

【壁面材の種類】

土材料

安定シート・ネット

ジオテキスタイル補強土壁

m2

押土(ルーズ) m3

m3

m3

【土質】

人力積込

m2

m2

【種子規格、肥料の有無、養生材の有無】

m2【芝種類】

種子散布 m2

m2

市松芝

筋芝

植生工 張芝 m2【芝種類】

m2

m3腹付工

m3

覆土工 覆土(採取土)

覆土(購入土)

m2

【砕石規格】 m3

m2

裏込砕石

基礎コンクリート

壁体

【厚さ】コンクリート床版

m

【発泡スチロールブロック規格】 m3

【砕石規格、敷厚】

【土質】

m2

m3

安定シート・ネット

残土等処分

m3

【土質】

【壁面材の種類】

m3

m3

押土(ルーズ) 【土質】

積込(ルーズ) m3

式土砂等運搬

【土質】

m3

盛土工 路体(築堤)盛土

整地

【土質】押土(ルーズ)

積込(ルーズ) 【土質】

天端敷砂利

式m3

m3

【土質】

m3

軽量盛土工

土材料

軽量盛土

法面整形工 法面整形(切土部)

残土処理工 整地

土砂等運搬

法面整形(盛土部)

軽量盛土工

堤防天端工

盛土補強工

掘削

河床等掘削

路床盛土

整地

ジオテキスタイル補強土壁

掘削工

土砂等運搬

河川土工河川修繕 m3【土質】 式

m3

式m3【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3 式

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m2 m2

m2

m2

m2

式m3

m3

m3 式

m3 m3

m2

m

m2

m3

【砕石規格】

m2

m3

m2

m2 m2

m2

m2

m2

m3

【芝種類】

【芝種類】

m3

m2

m2

m3

m2

m2

【種子規格】【肥料の有無】

m2

野芝種子吹付

裏込砕石

覆土(購入土)

覆土(採取土)

整地

整地

掘削

壁体

【シート種類】

【土質】

【土質】

【発泡スチロールブロック規格】

【厚さ】

【砕石規格、敷厚】

【土質】

張芝

種子散布

市松芝

コンクリート床版

法面整形(盛土部)

基礎コンクリート

積込(ルーズ)

軽量盛土工

堤防天端工

盛土補強工

盛土工

掘削工

覆土工

植生工

m3

m

養生(散水養生)

m2

m2

Page 59: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

m3

m2

m2

掘削補助機械搬入搬出

m2

m

本本

連節ブロック水中吊落し

石積

床掘り

【構造区分、石材種類】

【止杭規格】

【かご径】

m2

m

【ブロック規格】

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

遮水シート張

石積工

m2

m2

目地板

コンクリートブロック工 コンクリートブロック積

天端コンクリート

石積工

堤脚保護工 作業土工

埋戻し

【種子規格、肥料の有無、養生材の有無】種子散布

【芝種類】

筋芝

市松芝

m2

m2 m2

【ブロック規格、ブロック規格(各種の場合)】コンクリートブロック張

m2

m2

m2

張芝植生工

m2

【芝種類】

側帯工 縁切工

m2

連節ブロック張

石張

m2【ブロック規格(型)】

【構造区分、石材種類】

【材質・種類・寸法】

じゃかご

吸出し防止材

止杭

【ブロック規格(型)】

【かご径】【止杭規格】 m

【材質・種類・寸法】

m2

コンクリートブロック張

m2

連節ブロック張(コンクリート) m3

m2

【芝種類】 m2

【構造区分、石材種類】

m2

m2

m2

【種子規格】【肥料の有無】【養生材の有無】

【種子規格】【肥料の有無】

養生(散水養生)

野芝種子吹付

【ブロック規格、ブロック規格(各種の場合)】

m2

m2

m3 式

m2

m3

m3

【土質】

m2

m3

【芝種類】

m2

転石破砕

【土質】

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

人力運搬

整地

土砂等運搬 【土質】

吸出し防止材(全面)設置

胴込・裏込コンクリート

土材料

基面整形

床掘り

吸出し防止材

種子散布

連節ブロック張

埋戻し

石積

養生費

縁切工

作業土工

じゃかご

植生工

連節ブロック張(型枠)

張芝

石張

筋芝

市松芝

m2

m3

m3

コンクリートブロック工

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

m2

床掘り(掘削)

天端コンクリート

コンクリートブロック積

目地板

目地板

胴込・裏込材(砕石)

m2

m2

m

m2

m2

m2

m3

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

m2

式m3

m3

m3

m3 or t or m2

m2

m2

m2

m3

m3

m2

人力積込

m2

【ブロック規格】 m2

m3

【構造区分、石材種類】

m3

m2

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m3

Page 60: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

【殻種別】

m2 m2

m3

m

m2

殻処分

下層路盤

基層

表層

m2

上層路盤

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

床掘り

殻処分

【舗装版種別、切断深さ】

表層(歩道部) m2

m 式

mm

現場発生品運搬防護柵工 式【発生材種類、片道運搬距離】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m3

m2

【舗装版種別、切断深さ】

殻運搬

m2

m2

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

m

m3

m2

m2 m2

m3

m

オーバーレイ工 【材料種類、材料規格、舗装厚】表層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層 m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

上層路盤

表層

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤

舗装版切断

殻運搬 【殻種別、運搬距離】

舗装版破砕

殻運搬処理

舗装打換え工

埋戻し

路面切削路面切削工

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

ガードパイプ 【ガードパイプ規格】

作業土工

現場発生品運搬

ガードレール

管理用通路工 防護柵工

式m3

m2

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m3

m2

m2

【殻種別】 m3

【舗装版種別、舗装版厚】

m2【舗装版種別、舗装版厚】

m2

m2

m3

m2

舗装版破砕

m2

舗装版破砕(小規模)

舗装版破砕(急速施工)

m3

m2

m2

m3m3

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

表層(車道・路肩部) m2

m2

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

表層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

押土(ルーズ)

土材料

殻処分

人力積込

転石破砕

人力運搬

積込(ルーズ)

埋戻し

ガードレール

床掘り

オーバーレイ工

m

作業土工

m3

【発生材種類、片道運搬距離】

m3

m

【土質】 m3

m3

整地

【土質】土砂等運搬

m3

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

m2m2

m3【殻種別】

m3

m3

m3

殻運搬

m2

m3

m2

舗装打換え工 舗装版切断

路面切削工 路面切削

殻運搬(路面切削)

【舗装版種別、舗装版厚】

床掘り(掘削)

ガードパイプ

m

【土質】 m3 式

m3 or t or m2

m3

m

m3

m2

m3

m3

【ガードパイプ規格】

Page 61: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

総括単位

旧 新

レベル1 レベル2 レベル4 レベル3 レベル4 積算単位

レベル3 積算単位

 ※共通項目のため 別紙参照

【調整工種別】 m2

歩車道境界ブロック m

m

m3巻きコンクリート m3

m【管径、管長さ】

【巻きコンクリート規格】

m

均しコンクリート

基礎材 m2【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】 m2

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

 ※共通項目のため 別紙参照

コンクリート面塗装工

【塗装種別】下塗

コンクリート面清掃

上塗

管渠

集水桝

プレキャスト集水桝

側溝蓋

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

プレキャストU型側溝

m2

m2

m

m2

m2

m

箇所

箇所

m

m

m2

m2

m2

PC管

現場発生品運搬

プレキャスト集水桝

敷コンクリート

m2

m2

m2上塗 【塗装種別】

m2

m2m2

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

中塗 m2

現場発生品運搬

歩車道境界ブロック 【ブロック規格】

素地調整現場塗装工

下塗

【調整工種別】付属物塗装工

【蓋種類】

【集水桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(複単不使用の場合)、基礎コンクリート規格(現場打の場合)】

道路付属物工 【発生材種類、片道運搬距離】

箇所

m

【蓋版の種類、蓋版の規格】

箇所

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【集水桝種類、集水桝種類、基礎コンクリート規格(現場打の場合)、躯体コンクリート規格(現場打の場合)】

回【発生材種類、片道運搬距離】現場発生品運搬排水構造物工

仮設工

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

m m

回【発生材種類、片道運搬距離】

箇所 箇所

箇所

m

【蓋版の種類、蓋版の規格】 枚

m

m【管径、管種別、管長さ】

【管径、管長さ】

【ブロック規格】

ヒューム管(B形管)

【管種別、管径、管長さ】

【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【集水桝種類】

【蓋種類】蓋

回 式

m2

枚 枚

【発生材種類、片道運搬距離】

m2

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2

下塗 【塗装種別】

コンクリート面清掃

m2

m2

上塗

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

m

m2

m

m

m

箇所

m2

m2

【塗装種別】 m2

m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

上塗

素地調整

暗渠排水管

プレキャストU型側溝

現場発生品運搬

下塗

現場打ち集水桝

中塗

側溝蓋

鉄筋コンクリート台付管

付属物塗装工

道路付属物工

排水構造物工

コンクリート面塗装工

Page 62: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 海岸整備 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

m2

m2

m3

m

m3

m3

m2

m3

盛土工

軽量盛土工

法面整形工

残土処理工

m2

m3

m2

m3

m3

m

【厚さ】

m2

m2

m3

【シート種類】

m3

m2【土質】

【発泡スチロールブロック規格】

m2m2

m2

t

【砕石規格】 m3

m2

m3

【殻種別、運搬距離】

【杭材質、杭長、杭末口】

m3

m2

表層安定処理工

パイルネット工

【殻種別】

m2

t【鉄筋材料規格・径】

安定シート・ネット

連結鉄筋

【杭材質、杭長、杭末口】

【殻種別】

安定シート・ネット 【シート種類】

t

m2

本 本

m2

t

m3

m3

【シート種類】

安定処理

殻運搬

置換

既製コンクリート杭

殻処分

【置換材料】

【鉄筋材料規格・径】

木杭

【殻種別、運搬距離】

裏込砕石

コンクリート床版

サンドマット

基礎コンクリート

壁体

【杭種別、杭径、杭長】

m3

m2

【砕石規格】

m

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

m2

【土質】

【厚さ】

【発泡スチロールブロック規格】

【土質】

土材料

人力積込

土砂等運搬

整地

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

【土質】

路床盛土

路体(築堤)盛土

m3

人力積込

押土(ルーズ)

転石破砕

積込(ルーズ)

レベル1

整地式

軟弱土等運搬

式 土砂等運搬土砂等運搬

【土質】 式

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4

堤防・護岸

【土質】

掘削式

【土質】

海岸土工

m3

m3掘削 掘削工

レベル4 積算単位

レベル2 レベル3

掘削工

整地

積込(ルーズ)

盛土工

押土(ルーズ)

式m3

m3

【土質】

土砂等運搬

路床盛土

m3

m3

路体(築堤)盛土

【土質】押土(ルーズ)

整地

m3

式m3【土質】

土材料

法面整形工

【土質】積込(ルーズ)

m3 式

m3

m3

m3

残土処理工

m3

m3 式

m3

法面整形(盛土部)

法面整形(切土部)

整地

残土等処分

土砂等運搬 m3

安定シート・ネット

サンドマット

【土質】

基礎コンクリート

壁体

コンクリート床版

軽量盛土工 軽量盛土軽量盛土工

表層安定処理工地盤改良工

安定処理

裏込砕石

殻運搬

殻処分

【置換材料】

【杭種別、杭径、杭長】パイルネット工 既製コンクリート杭

置換

【シート種類】

連結鉄筋

木杭

安定シート・ネット

軽量盛土

法面整形(盛土部)

整地

土砂等運搬

残土等処分

法面整形(切土部)

総括単位

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3 式

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m3

m

m2

m2

m3

m3 式

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m2

m2

m3

m3m3

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

Page 63: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

締固め改良工

笠コンクリート工

海岸コンクリートブロック工

作業土工

固結工

m3

場所打コンクリート工

捨石工

【止水板種類・寸法】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m

m

m2

m2

m3

m3

m3

m

m2

m

m3

本本

m3

サンドマット

粉体噴射撹拌

ペーパードレーン

サンドドレーン

【材料規格、長さ(打設長)】

サンドコンパクションパイル

粉体噴射撹拌(先掘)

t

【径、長さ(打設長)】

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

粉体噴射撹拌(移設)

スラリー撹拌

粉体噴射撹拌(軸間変更)

床掘り(掘削)

薬液注入

高圧噴射撹拌

バーチカルドレーン工

土材料

土砂等運搬

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

積込(ルーズ)

海岸コンクリートブロック製作

消波根固めブロック製作

床掘り

人力運搬

押土(ルーズ)

整地

型枠

海岸コンクリートブロック据付

処分費

消波根固めブロック仮置

プレキャスト笠コンクリート

笠コンクリート m

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m m【ブロック規格、底幅、高さ】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

m【底幅、高さ】

個個

個 個

m2

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m2【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m3m3【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m

t

m3

m3

m3

t

m【止水板種類・寸法】

m2

m3

m2

【石材規格】

m3

m3

m3

m3 式

m3

式m3

m3 or t or m2

m3

m3 式

式【土質】

【改良範囲、注入材料】 本

【土質】

m2

本本

m3

本【材料規格、長さ(打設長)】 本

式式

本【径、長さ(打設長)】

m3

本サンドドレーンバーチカルドレーン工

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

ペーパードレーン

サンドコンパクションパイル 【径、長さ(打設長)】

サンドマット

締固め改良工

スラリー撹拌

【径、長さ(打設長)】

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

粉体噴射撹拌(先掘・移設・軸間変更)

固結工 粉体噴射撹拌

薬液注入

高圧噴射撹拌

床掘り

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

埋戻し

【改良範囲、注入材料】

捨石 m3

作業土工護岸基礎工

表面均し

目地板

型枠

【石材規格】

コンクリート

捨石工

鉄筋

場所打コンクリート工

海岸コンクリートブロック工

【目地板種類、目地板厚さ】

m

海岸コンクリートブロック据付

海岸コンクリートブロック製作

止水板

笠コンクリート工

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【底幅、高さ】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波根固めブロック仮置

m笠コンクリート

消波根固めブロック運搬【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

プレキャスト笠コンクリート

人力積込

m3

基面整形

式 埋戻し

【土質】

m3

m3

t

捨石

表面均し

鉄筋

コンクリート

m2

m3

m2

【コンクリート規格】

止水板

【鉄筋材料規格・径】

消波根固めブロック運搬

目地板

Page 64: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

海岸コンクリートブロック工

石積(張)基礎

目地板

m3

【底幅、高さ】

m2

石張 【構造区分、石材種類】

m2

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

中詰コンクリート殻

鋼矢板【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

中詰コンクリート

コンクリート被覆工

石積(張)工

矢板工

t

基礎工

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m3

個 個

m3

m3

m

広幅鋼矢板

【底幅、高さ】

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

m

mm

t t

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【溝形鋼規格】

m

控え版

海岸コンクリートブロック製作

天端コンクリート

石積

広幅鋼矢板

腹起し

消波根固めブロック製作

吸出し防止材

コンクリート

鉄筋

海岸コンクリートブロック据付

吸出し防止材

裏込砕石

m3

m2 式

m3

m2 m2【材質・種類・寸法】

m3 m3

t t

m3

m3 m3

m3

m2

m3

m2

【材質・種類・寸法】 m2

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

タイロッド

m2

個 個

【タイロッド材質、タイロッド径】

【砕石規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波根固めブロック運搬

消波根固めブロック仮置

m2

m2

m

m2

【構造区分、石材種類】 m2

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m

m

【溝形鋼規格】

【底幅、高さ】 m

枚 枚

m

式 or m3m3

t t

m3

m3

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

基礎栗石

プレキャスト基礎

m2

m

m2

m現場打基礎 【底幅、高さ】 m

プレキャスト基礎

現場打基礎基礎工

タイロッド 【タイロッド材質、タイロッド径】

矢板工

鋼矢板

石積

腹起し

護岸工

控え版

石張

石積(張)基礎石積(張)工

【底幅、高さ】

【底幅、高さ】

m

m

m2

m

【構造区分、石材種類】

【構造区分、石材種類】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

目地板

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】天端コンクリート

海岸コンクリートブロック製作

消波根固めブロック運搬

海岸コンクリートブロック据付

海岸コンクリートブロック工

消波根固めブロック仮置

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

裏込砕石

鉄筋

吸出し防止材

【砕石規格】

【コンクリート規格】

m2

m3

【材質・種類・寸法】

裏込砕石

吸出し防止材 【材質・種類・寸法】

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート被覆工 コンクリート

目地板

型枠

裏込砕石

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

【砕石規格】

【コンクリート規格】

m2

m3【砕石規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

処分費

目地板

型枠

m2m2

t

Page 65: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

処分費

コンクリート被覆工

作業土工

場所打擁壁工

t

t

m

m3

m3

m3

m3

m2

足場

重力式擁壁

目地板

処分費

水抜パイプ

基礎材

目地板

止水板

型枠

型枠

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【本体コンクリート規格】

【砕石規格】

基面整形

裏込砕石

【止水板種類・寸法】

【材質・種類・寸法】

均しコンクリート

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

吸出し防止材

鉄筋

裏込砕石

コンクリート

m2

m

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

m3【コンクリート規格】

m2

式m2

m2 m2

m3 m3

m3【生コンクリート規格】

m3

m3【砕石規格】

m【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

m2

m2m2

m m

m3

m2 m2

m2 m2

m3

【本体コンクリート規格】 m3

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格】 m3

m3

m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】 m3

整地

m3

m3

m3

m3小型擁壁

m3

m3

式m3 or t or m2

式積込(ルーズ)

m3 式人力積込

m2

m3

床掘り(掘削) m3 式

埋戻し

擁壁工 床掘り作業土工

小型擁壁 【高さ、本体コンクリート規格】 m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

逆T型擁壁

L型擁壁

重力式擁壁

もたれ式擁壁

場所打擁壁工(構造物単位)

t

m2

【鉄筋材料規格・径】

m3

m

裏込砕石

鉄筋

【止水板種類・寸法】

【砕石規格】

場所打擁壁工

止水板

m2【コンクリート規格、敷厚】

m3m3【コンクリート規格】

基礎材【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

m2均しコンクリート

コンクリート

足場

【鉄筋材料規格・径】鉄筋

水抜パイプ

t

掛m2

m2【材質・種類・寸法】

裏込砕石 【砕石規格】

吸出し防止材

m2【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m 式【管径・管種類、フィルターの有無】

m3m3

目地板

止水板

m2

m

型枠

m【止水板種類・寸法】

m2

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

基礎材【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

天端被覆工 コンクリート被覆工 コンクリート 【コンクリート規格】

m2

目地板

m3

式m2型枠

【目地板種類、目地板厚さ】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【高さ、本体コンクリート規格】

【土質】

【鉄筋材料規格・径】

埋戻し

m3

m3

m3 式

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

床掘り

式m3

m3【土質】

式回

m3押土(ルーズ)

人力運搬

止水板

基礎材

コンクリート

化粧型枠

ぺーラインコンクリート

土材料

m3

土砂等運搬

m3

L型擁壁

逆T型擁壁

場所打擁壁工(構造物単位)

もたれ式擁壁

m2

掛m2 式

t

m3

m3

m

式【土質】

m3

m3

m2

m3

t

m3

m3

Page 66: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

m2目地板

【底幅、高さ】

m3 m3

裏込栗石

小口止コンクリート

mコンクリートブロック工(連節ブロック張) コンクリートブロック基礎

m3 式

m2

【幅】 m3m3

m2

m3

養生費

m2

m2

天端コンクリート

m3

胴込・裏込材(砕石)

m2

m3

m3

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

コンクリートブロック基礎

平ブロック張 m2

【幅、高さ】 m3

天端コンクリート

m

天端コンクリート

目地板

目地板

裏込栗石

m2

m

コンクリートブロック工(平ブロック張)

コンクリートブロック工(間知ブロック張)

波返工

石積(張)工

m3

石積

小口止コンクリート

コンクリートブロック基礎

小口止コンクリート

m3

m2

m2

m3

m3 m3

m3 m3

m

m2

m2 m2

連節ブロック張 m2

m3

m3

【幅、高さ】

m2

m3

m3

m

m2

m3 m3

m3

m m

m3

m2

m2

m2

m

m3

m2

m

【構造区分、石材種類】

m2

m2

m

m3

m2

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m

m2

m2

m

m

m2

m3

【止水板種類・寸法】

m2【目地板種類、目地板厚さ】

m

t t

m3

【鉄筋材料規格・径】

m3m3

目地板 m2

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

止水板

型枠

波返工

m【止水板種類・寸法】

t鉄筋

コンクリート 【コンクリート規格】

m【底幅、高さ】

波返工

【構造区分、石材種類】 m2 m2

裏法被覆工

m2

石張

m2【構造区分、石材種類】

m3【幅】

m2【目地板種類、目地板厚さ】目地板

石積(張)工

石積

石積(張)基礎

天端コンクリート

【底幅、高さ】

m2

m

m2

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック工

【ブロック規格】

コンクリートブロック積

【ブロック規格】

間知ブロック張

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

m2【ブロック規格】

m2 m2【ブロック規格】

m3小口止コンクリート

天端コンクリート

連節ブロック張

m3

【幅、高さ】

【幅】

【ブロック規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

【構造区分、石材種類】

【幅、高さ】

【ブロック規格】

【底幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

【底幅、高さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格】

【底幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

コンクリート

目地板

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【底幅、高さ】

m3

m2

m

t

止水板

m3

鉄筋

間知ブロック張

吸出し防止材(全面)設置

コンクリートブロック基礎

コンクリートブロック積

天端コンクリート

小口止コンクリート

平ブロック張

天端コンクリート

石積(張)基礎

型枠

m3

目地板

石張

目地板

遮水シート張

胴込・裏込コンクリート

m2

m2

【ブロック規格】

m2

処分費

m2

Page 67: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

法枠工

集水桝工

側溝工

コンクリート被覆工

現場打法枠

m

m

【内幅、内高】

m3

床掘り(掘削)

床掘り

m2

【コンクリート規格、中詰材種類】 m2

【法枠規格、中詰材種類】 m2

m2

m

m3

m3

m

m3

m2

m2

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

【砕石規格】 m3

m2 式

m2

m3

t

【コンクリート規格、敷厚】 m2

【コンクリート規格】 m3

t

m3 m3

均しコンクリート

【鉄筋材料規格・径】 t

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

鉄筋

コンクリートコンクリート被覆工

m2

裏込砕石 m3

m2目地板

【砕石規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格、中詰材種類】

m2

m2

型枠

プレキャスト法枠 【法枠規格、中詰材種類】 m2

m

床掘り m3

m3

【内幅、内高】

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2吹付枠

現場打法枠法枠工

プレキャストカルバート工 プレキャストボックスカルバート工

作業土工排水構造物工

埋戻し

集水桝工

【種類(長さ)、内幅、内高】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

プレキャストU型側溝側溝工

側溝蓋

m

m

枚【蓋版の種類、蓋版の規格】

集水桝

プレキャスト集水桝 箇所

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

自由勾配側溝

コルゲートフリューム 【幅・高さ】

箇所

【蓋種類】 枚

箇所

箇所

吹付枠

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

箇所

箇所

【鉄筋材料規格・径】

【幅・高さ】

m3

m

m3

基面整形

m

m2

埋戻し式

プレキャストカルバート工

作業土工

プレキャストボックス

m2

m3

プレキャスト法枠

m2 目地板

裏込砕石

m2

t

均しコンクリート

処分費

鉄筋

コンクリート

m3

型枠

m3

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

m3

【土質】 m3

m3

m3 or t or m2人力運搬

【土質】

人力積込

式整地

押土(ルーズ)

コルゲートフリューム

側溝蓋

側溝基礎

m

m

m

m

積込(ルーズ)

土材料

自由勾配側溝

プレキャストU型側溝

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【種類(長さ)、内幅、内高】

土砂等運搬

箇所

箇所

m3 m3

m

箇所

m

m

m m

箇所

プレキャスト集水桝

現場打ち集水桝

プレキャスト集水桝基礎

【土質】

【集水桝種類】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【蓋種類】

【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

m2

Page 68: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

管渠工

防止柵工

銘板工

作業土工

境界工

場所打水路工

目地板

床掘り(掘削)

床掘り

境界杭

基礎ブロック(立入防止柵)

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

m3

m3

m3

m3

m3

m3

本本

【柵高】

【柵高】

【境界杭規格】

立入防止柵(木杭)

mm

m2

m3

型枠

足場

m3

t

m2 m2

m

t

m2

m3

m2 m2

m3

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m

m

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

m m管渠

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

止水板 【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

基礎材

管渠工

【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

均しコンクリート

場所打水路工

【鉄筋材料規格・径】

目地板

鉄筋

付属物設置工 防止柵工

型枠

個 個

【柵高】転落(横断)防止柵

足場

【柵高】

基礎ブロック(立入防止柵)

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵) 【柵高】

【寸法】

【境界杭規格】

作業土工

境界工

埋戻し

立入防止柵(木杭)

床掘り

境界杭

【材質、寸法】

【表示板規格】表示板

銘板銘板工

転落(横断)防止柵

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】 m

【鉄筋材料規格・径】

【柵高】

【表示板規格】

m3

m3 or t or m2

【止水板種類・寸法】 m

m3【土質】

掛m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【寸法】

m3【巻きコンクリート規格】

m

m

m

m

m

【管径、管長さ】

PC管

鉄筋コンクリート台付管

ヒューム管(B形管)

【砕石規格、敷厚】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

【管径、管長さ】

【コンクリート規格】

暗渠排水管

コンクリート

巻きコンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

基礎材

基礎材【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

均しコンクリート

【管種別、管径、管長さ】

m2

m

式掛m2

m2

t

m

m3

m2

鉄筋

m3

m3

m2

m

m2

m3

m2

m2

m

基面整形

t

処分費

埋戻し

止水板

転石破砕

表示板

銘板

整地

土砂等運搬

押土(ルーズ)

人力積込

人力運搬

積込(ルーズ)

掘削補助機械搬入搬出

土材料

【土質】

m3

m3

m3

【土質】

【材質、寸法】 枚枚

Page 69: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

階段工

防護柵撤去工

作業土工

構造物取壊し工

遮光フェンス撤去

枚 枚

吹付法面取壊し

鋼材切断

【鋼矢板型式、引抜長】

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

m2

m2

箇所

m2

【鋼材規格(鋼板の場合)】

箇所

m

【形状】

【平均はつり厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

m2

m3

m2

m3 or t or m2

m3

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

m3

m3

m3

【土質】

m3

床掘り

m3【土質】

【土質】

押土(ルーズ)

人力運搬

境界杭撤去

掘削補助機械搬入搬出 回

m2

基 式

個 個

式m

m

m2

m3

m2

m2

m2

m2

現場打階段 【コンクリート規格、砕石規格】

【ブロック規格(型)】 m2

階段工 m2 m2

プレキャスト階段

防護柵撤去工構造物撤去工

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

式m

ガードケーブル撤去

防護柵撤去(ガードパイプ)

防護柵撤去(ガードレール)

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

作業土工

道路付属物撤去工 視線誘導標撤去

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

標識撤去標識撤去工

距離標撤去

式埋戻し

遮光フェンス撤去

構造物取壊し工 コンクリート構造物取壊し

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

【形状】

【構造物区分】

m2

m2m2

m

m3 m3

m2

m2

枚【鋼矢板型式、引抜長】

m【鋼材規格(鋼板の場合)】

箇所【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

箇所

鋼板切断

【平均はつり厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

床掘り

石積取壊し

舗装版切断

舗装版破砕

コンクリートはつり

鋼矢板引抜き

コンクリート表面処理

鋼材切断

吹付法面取壊し

m2

m2

m2

m

境界杭撤去

m

m

m2

m2

m2

m2

【構造物区分】 m3

【コンクリート規格、砕石規格】

m2

m2

胴込・裏込コンクリート

吸出し防止材(全面)設置

防護柵撤去(ガードレール)

【ブロック規格(型)】

防護柵撤去(ガードパイプ) m

m2

遮水シート張

m

m

ガードケーブル撤去

m

m

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

標識撤去工式

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

標識撤去

床掘り(掘削)

視線誘導標撤去道路付属物撤去工

m3

m

式 距離標撤去

埋戻し

基面整形

転石破砕

m3

m3 式

土砂等運搬

コンクリート構造物取壊し

土材料

人力積込

整地

積込(ルーズ)

舗装版切断

コンクリートはつり

鋼板切断

石積取壊し

舗装版破砕

コンクリート表面処理

鋼矢板引抜き

m

m3

m2

m3

現場打階段

プレキャスト階段

m2

m3

m3

Page 70: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

プレキャスト擁壁撤去工

排水構造物撤去工

縁石撤去工

ブロック舗装撤去工

冬期安全施設撤去工

運搬処理工

骨材再生工

ノンスリップ撤去

コンクリートブロック撤去

集水桝撤去

管(函)渠型側溝撤去

暗渠排水管撤去

ヒューム管撤去

L型側溝撤去

蓋版撤去

落石防護柵撤去

コルゲートパイプ撤去

車止めポスト撤去

地先境界ブロック撤去

吹溜式防雪柵撤去

境界鋲撤去

コルゲートフリューム撤去

落石雪害防止撤去工

ボックスカルバート撤去

PC管撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

マンホール撤去

道路鋲撤去

【殻種別】

スノーポール撤去

かご撤去工

道路付属施設撤去工

骨材再生

m

m

m3

m3m3【殻種別】

m3

m3

m 式

m 式

m3

m2

m2

式m

式本

m2

m2 式

個 式

m 式

式m

m

m 式

m

m

式m

m

m

m

m 式

基 式

コンクリート取壊し運搬処理 【構造物区分、運搬距離】 m3

m

プレキャスト擁壁撤去 m

m2【ブロック規格】 m2

m3

【ブロック規格】 個 個

【広幅鋼矢板型式、引抜長】 枚 枚

本H鋼杭引抜き 【H鋼型式、引抜長】

広幅鋼矢板引抜き枚

根固めブロック撤去

m2

コンクリート取壊し運搬処理

【構造物区分、運搬距離】 m3

m

ボックスカルバート撤去

排水構造物撤去工

式m

プレキャスト擁壁撤去プレキャスト擁壁撤去工

式m

m

m

PC管撤去 式

暗渠排水管撤去

マンホール撤去

コルゲートパイプ撤去

集水桝撤去

管(函)渠型側溝撤去

コルゲートフリューム撤去

かご撤去工 m

U型側溝撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

じゃかご撤去

m

m

蓋版撤去

m落石防護柵撤去

mふとんかご撤去

落石雪害防止撤去工

道路付属施設撤去工

車線分離標撤去

ブロック舗装撤去工

道路鋲撤去

落石防止網(繊維網)撤去

境界鋲撤去

コンクリート平板ブロック撤去

m

m

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

車止めポスト撤去

冬期安全施設撤去工 吹溜式防雪柵撤去

歩車道境界ブロック撤去

吹払式防雪柵撤去

運搬処理工

殻処分

【H鋼型式、引抜長】

【ブロック規格】

【ブロック規格】

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

ヒューム管撤去

L型側溝撤去

H鋼杭引抜き

広幅鋼矢板引抜き

コンクリートブロック撤去

スノーポール撤去

殻運搬

骨材再生

ノンスリップ撤去

地先境界ブロック撤去

インターロッキングブロック撤去

骨材再生工 m3

縁石撤去工

【殻種別】

【殻種別】 m3

m3

m

m3

m3

m2

式枚

m

m2

m3

m

m2

m3

m2

m2

m

m 式

m

m 式

じゃかご撤去

インターロッキングブロック撤去

コンクリート平板ブロック撤去

歩車道境界ブロック撤去

吹払式防雪柵撤去

殻処分

殻運搬

車線分離標撤去

根固めブロック撤去

U型側溝撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

落石防止網(繊維網)撤去

ふとんかご撤去

Page 71: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

舗装準備工

路側防護柵工

作業土工

コンクリート舗装工

アスファルト舗装工

基面整形

表層(車道・路肩部)

下層路盤(車道・路肩部)

基層(車道・路肩部)

中間層(車道・路肩部)

床掘り(掘削)

上層路盤(車道・路肩部)

基層(歩道部)

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m2

m2

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】 m2

m2【コンクリート規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m3

m2

m3

m3

m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

mm

m

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

m2

中間層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

上層路盤(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

表層(歩道部)

下層路盤(歩道部)

土材料

整地

【土質】

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

積込(ルーズ)

m2

人力積込

【土質】

m3

m3 or t or m2

押土(ルーズ)

人力運搬

転石破砕

m3

m

m

m

回 式【発生材種類、片道運搬距離】

m【ガードパイプ規格】

下層路盤(車道・路肩部)

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

埋戻し

アスファルト舗装工

不陸整正舗装準備工

作業土工

路側防護柵工

ガードパイプ

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

基層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

上層路盤(歩道部)

基層(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

m2

中間層(車道・路肩部)

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

表層(歩道部)

下層路盤(歩道部)

コンクリート舗装

m2

m2

m2

中間層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

コンクリート舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

m2

表層(車道・路肩部)

【目地型式】

【目地型式】縦目地

横目地

【材料種類、材料規格、舗装厚】

付帯道路工 mm

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

回現場発生品運搬

床掘り

ガードレール

【ガードパイプ規格】

m3

m

【発生材種類、片道運搬距離】

m

m3

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

【コンクリート規格、舗装厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m

m

目地材料費

転圧コンクリート舗装

m3

m3

【土質】

ガードレール

現場発生品運搬

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

ガードパイプ

不陸整正

m2

m3

m3

m3

m2

m2

m2 m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【目地型式】

m

【材料種類、材料規格、舗装厚】

中間層(歩道部)

土砂等運搬

上層路盤(歩道部)

m

m2

下層路盤(車道・路肩部)

m2

m2

中間層(車道・路肩部)

縦目地

m2

m2

m2

m2

転圧コンクリート舗装

コンクリート舗装

m2

m2

m2

床掘り

m2

m2

m2

m3

m2

目地材料費

【目地型式】

m2

横目地

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

Page 72: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

薄層カラー舗装工

道路付属物工

側溝工

区画線工

m

m2

【舗装色】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m

【規格・仕様区分】

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m

m

【道路鋲規格】 個

【境界杭規格】

本 本

【車線分離標規格】

【視線誘導標規格】

m

m

mm

【ブロック規格】

【ブロック規格】

【材料種類】

【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【蓋種類】

箇所

箇所

【集水桝種類】

m

m

箇所

m

m

箇所

m3

箇所

箇所

m2

m2

【砕石規格、敷厚】

m

m

m3

m2

【管径、管長さ】

m2

m

m

【管径、管長さ】

m2

m2

m m

m2

m2

m

m2

m

m2

m2

m

m

m

m

m

m2薄層カラー舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

上層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【コンクリート規格、L型側溝種類】

薄層カラー舗装

側溝工

集水桝工

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

プレキャスト集水桝

溶融式区画線

縁石工

区画線工

境界杭

ペイント式区画線

付帯道路施設工

アスカーブ

地先境界ブロック

境界工

道路付属物工

縁石工

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【ブロック規格】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【蓋種類】

m2

m2

m2

m

m

m2

m2【舗装色】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【種類(長さ)、内幅、内高】

プレキャストU型側溝

L型側溝 m

自由勾配側溝

集水桝

m

m

m

m

m

視線誘導標

道路鋲

管渠

歩車道境界ブロック

【視線誘導標規格】 本

【境界杭規格】

【車線分離標規格】車線分離標

【道路鋲規格】

【材料種類】

【ブロック規格】

m

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m

m

【規格・仕様区分】

箇所

m

箇所

アスカーブ

車線分離標

溶融式区画線

ペイント式区画線

地先境界ブロック

歩車道境界ブロック

境界工

道路鋲

境界杭

視線誘導標

【管種別、管径、管長さ】

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【種類(長さ)、内幅、内高】

【コンクリート規格】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

プレキャスト集水桝基礎

下層路盤(車道・路肩部)

m2

基礎材

箇所 プレキャスト集水桝

現場打ち集水桝

暗渠排水管

プレキャストL型側溝

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

【巻きコンクリート規格】巻きコンクリート

ヒューム管(B形管)

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

薄層カラー舗装

m2

m2

m2

m2

プレキャストU型側溝

PC管

m

側溝蓋

m

L型側溝

m

鉄筋コンクリート台付管

【L型側溝種類】

m

側溝蓋

m

自由勾配側溝

m

下層路盤(歩道部)

m

箇所 集水桝工

Page 73: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

コンクリート床版

軽量盛土

人力積込

積込(ルーズ)

法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

残土等処分

土砂等運搬

整地

土材料

基礎コンクリート

法面整形工

残土処理工

軽量盛土工

m3

m3

m2

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m2

【発泡スチロールブロック規格】 m3

m2

m3

【厚さ】 m2

m m

【土質】

【土質】

m2

m3

m3

m3

m3

【柱規格、柱長さ】 基 基

枚 枚

m3

【柱規格、柱長さ】標識柱小型標識工

標識板 【標識板規格】

整地

突堤・人工岬

盛土工 路体(築堤)盛土

押土(ルーズ)

掘削掘削工

土砂等運搬

海岸土工

【土質】

【土質】

積込(ルーズ)

土砂等運搬

【土質】

【土質】 m3

m3

【土質】 式m3

式路床盛土 m3

整地

積込(ルーズ)

m2【土質】

m3

m3【土質】

押土(ルーズ)

土材料

法面整形工 法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

軽量盛土工

土砂等運搬

残土等処分

整地残土処理工

軽量盛土工

m3

壁体 m2

裏込砕石

軽量盛土

m3

コンクリート床版

基礎コンクリート

【土質】

整地

標識板

【砕石規格】

【土質】

仮設工

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m2

m3

【発泡スチロールブロック規格】

【厚さ】 m2

m

 ※共通項目のため 別紙参照

小型標識工

m3 式

【土質】式

軟弱土等運搬

m3

標識柱

m3

m3

m3

整地

盛土工

転石破砕

人力積込

m3

m2

【土質】

m3

押土(ルーズ) 【土質】

m3 式

m3

m3

【標識板規格】

m3

m3

m3

【土質】

路床盛土

押土(ルーズ)

【土質】

路体(築堤)盛土

掘削

土砂等運搬

積込(ルーズ) 【土質】

土砂等運搬

壁体

【土質】

【砕石規格】裏込砕石

m2

m

 ※共通項目のため 別紙参照

掘削工

Page 74: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

捨石工

海岸コンクリートブロック工

被覆石工

被覆ブロック工

既製杭工

作業土工

中詰石

表面均し

捨石

被覆ブロック据付

消波根固めブロック仮置

被覆石均し

表面均し

転石破砕

土砂等運搬

人力積込

積込(ルーズ)

整地

海岸コンクリートブロック製作

中詰石

被覆石据付

海岸コンクリートブロック据付

捨石

消波根固めブロック運搬

捨石(海上)

捨石工

埋戻し

土材料

押土(ルーズ)

表面均し

捨石均し

掘削補助機械搬入搬出

吸出し防止工

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

m2

m3 m3

m2

m2

m2

m2 式

m2

m2

現場取卸(鋼管杭) t t

鋼管杭

消波根固めブロック製作

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

消波根固めブロック仮置

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】 本

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波根固めブロック運搬

【石材規格】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【石材規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

捨石均し

【高さ、幅】

粗朶沈床

ふとんかご m

m2

m2

【石材規格】

m3

【石材規格】

m3

m3

m3

【土質】

m3

m3

m3 or t or m2

m3

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3突堤基礎工 作業土工 床掘り

埋戻し

捨石 【石材規格】

中詰石捨石工 m3

m2捨石均し

m3

吸出し防止工 粗朶沈床

ふとんかご

表面均し

中詰石

捨石

突堤本体工 捨石工

表面均し

捨石(海上)

捨石均し

被覆石据付被覆石工

被覆石均し

被覆ブロック据付

表面均し

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

消波根固めブロック運搬

海岸コンクリートブロック据付

消波根固めブロック仮置

消波根固めブロック仮置

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

海岸コンクリートブロック工 海岸コンクリートブロック製作

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

被覆ブロック工 個

消波根固めブロック運搬

鋼管杭既製杭工

m2

m2

m3

【石材規格】

m2

m2

m3

m3

m2

m3

m3

【高さ、幅】

【石材規格】

m3【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【石材規格】 m3

m2

m2

m3

m2

m3

m2

【石材規格】

m2

m2

m3

m2

個 個

m2

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

個 個

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

人力運搬

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m3 式

【石材規格】

【石材規格】

m2

m3

【土質】

m2

m3

床掘り(掘削)

床掘り

基面整形

Page 75: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

セルラー工

ケーソン工

石枠工

矢板工

場所打コンクリート工

詰杭工

タイロッド

腹起し

中詰石

広幅鋼矢板

消波根固めブロック運搬

既製コンクリート杭

t

m

m2

【底幅、高さ】

【タイロッド材質、タイロッド径】

【石材規格】

m3

中詰石 【石材規格】 m3 m3

ケーソン等運搬・据付 個 個

t

足場

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t

支保 空m3

コンクリート 【コンクリート規格】 m3

蓋コンクリート 【コンクリート規格】 m3 m3

型枠 m2 式

m3

表面均し m2 m2

中詰砂 【砂規格】 m3 m3

ケーソン等運搬・据付 個 個

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t t

t t

コンクリート 【コンクリート規格】 m3 m3

型枠 m2 式

コンクリート 【コンクリート規格】 m3 m3

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

中詰石 【石材規格】

捨石均し m2 m2

個 個

m3

コンクリート枠据付

m3

個個

m3

消波根固めブロック運搬【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

中詰砂 【砂規格】 m3

控え版

コンクリート枠製作 【コンクリート規格】 個

m

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

表面均し

枚鋼矢板

鋼矢板防食

個個【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

個 個

m2

m3

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m2

m3

【防食規格】

m2

t【溝形鋼規格】

【殻種別】

消波根固めブロック製作

m3殻処分

【パネル規格】コンクリートパネル

【殻種別、運搬距離】殻運搬

m3

m3

本 本【杭種別、杭径、杭長】既製コンクリート杭詰杭工 本

殻処分

m3殻運搬 【殻種別、運搬距離】

【殻種別】

m3

【杭種別、杭径、杭長】

m3m3

m2m2

枚枚

m3

個個【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

表面均し

消波根固めブロック運搬

枚 枚

m3【石材規格】中詰石

コンクリートパネル

矢板工 鋼矢板

広幅鋼矢板

鋼矢板防食

石枠工

m2

タイロッド

t【溝形鋼規格】腹起し

m2【防食規格】

控え版

t

m

組【タイロッド材質、タイロッド径】

m3

m2

m3【砂規格】

個 個

m3

【石材規格】

個【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

中詰石

m2

m3

消波根固めブロック運搬

【底幅、高さ】 m

中詰砂

個【コンクリート規格】コンクリート枠製作 個

目地板

捨石均し

コンクリート

【鉄筋材料規格・径】鉄筋

場所打コンクリート工 【コンクリート規格】

コンクリート枠据付

型枠

t

m3m3

t

m2

m2

【コンクリート規格】ケーソン工

m3【砂規格】

t

【目地板種類、目地板厚さ】

鉄筋

コンクリート

m2

蓋コンクリート 【コンクリート規格】

表面均し

【鉄筋材料規格・径】

個ケーソン等運搬・据付

中詰砂

m2

空m3

m3

m3 m3

m2

m3

式支保

式掛m2

セルラー工

中詰石

ケーソン等運搬・据付

鉄筋

型枠

t

足場

コンクリート

個 個

m3【石材規格】 m3

【パネル規格】

t

t

m2

m3

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m3

m3 m3処分費

処分費 m3

掛m2

m3

m3

Page 76: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

m2

m3

m3

m2

中詰石

【石材規格】

【石材規格】

表面均し

捨石

消波根固めブロック仮置

根固めブロック据付(海上)

消波根固めブロック製作

根固めブロック据付

消波根固めブロック運搬

根固めブロック工

捨石工

消波ブロック工

捨石工

捨石工

捨石工

吸出し防止工

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m2m2

【石材規格】

m3

m3

捨石均し

中詰石

捨石(海上)

捨石均し

中詰石 【石材規格】 m3

m3

m2 m2

m3

ふとんかご 【高さ、幅】 m m

【石材規格】

捨石(海上)

m3m3

m2

m2

消波根固めブロック仮置

消波根固めブロック製作

捨石均し

消波ブロック据付【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

消波ブロック製作

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個 個

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

個個

【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

捨石(海上) 【石材規格】 m3

捨石均し

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】根固めブロック製作

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

捨石 【石材規格】 m3 m3

表面均し m2

型枠 m2 式

中詰石 【石材規格】

空m3 式

m3 m3

蓋コンクリート 【コンクリート規格】 m3 m3

表面均し m2 m2m2表面均し

型枠

足場

根固め工 中詰石捨石工

支保

蓋コンクリート 【コンクリート規格】 m3

式m2

m3

捨石

根固めブロック工 根固めブロック製作

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

捨石(海上) 【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

消波工

根固めブロック据付

根固めブロック据付(海上)

消波根固めブロック運搬

消波根固めブロック仮置

表面均し

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

捨石

捨石工 中詰石

捨石均し

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

捨石(海上)

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

個消波ブロック製作消波ブロック工

消波根固めブロック仮置

消波ブロック据付

消波根固めブロック運搬

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

海域堤基礎工

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

中詰石海域堤防 捨石工

消波ブロック据付(海上)

捨石工海域堤本体工 【石材規格】

ふとんかご吸出し防止工

【石材規格】

【石材規格】

捨石均し

捨石(海上)

捨石均し

中詰石

m2

m3【石材規格】捨石(海上) m3

m3

m2

捨石均し

表面均し

【高さ、幅】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

m3

m3

m3

m2

【石材規格】

【石材規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【石材規格】

【石材規格】

【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m2

m2

m3

処分費

m2

空m3

掛m2 足場

m3

掛m2 式

支保

m3

【石材規格】

消波根固めブロック運搬

消波ブロック据付(海上)

捨石(海上)

m3 m3

m2

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

m2 m2

m3

m3

m3

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 77: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

個 個

m3 m3

海岸コンクリートブロック工

配土工

浚渫船運転工

作業船及び機械運転工

場所打コンクリート工

セルラー工

ケーソン工

空m3

中継ポンプ運転

消波根固めブロック製作

処分費

蓋コンクリート

型枠

型枠

鉄筋

足場

処分費

型枠

t

m3

【排送管径、設置高さ】

交通船運転

配土 日

警戒船運転

m3

【貸与船船種・船級、フロータ長さ、フロータ径、フロータ数、ゴムジョイント長さ、ゴムジョイント数、排砂管径、排砂管本数】

m3

m3【浚渫船区分、貸与区分】

足場

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

式m2

掛m2 式

m3

m2

m3

支保

【コンクリート規格】

m2

コンクリート

m3

空m3 式

【コンクリート規格】 m3

m2

【コンクリート規格】

m3

m3

t【鉄筋材料規格・径】 t

【コンクリート規格】

m3

m3

m2

m3

掛m2

表面均し

蓋コンクリート

m2

中詰砂 【砂規格】 m3 m3

コンクリート 【コンクリート規格】

m2

m3

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t

ケーソン等運搬・据付

個 個

個個海岸コンクリートブロック製作

海岸コンクリートブロック運搬(陸上)

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

【ブロック種類】 個

海岸コンクリートブロック据付(海上) 【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】海岸コンクリートブロック製作海岸コンクリートブロック工

表面均し

【鉄筋材料規格・径】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類】 個

t

m3【コンクリート規格】

m2

m2

蓋コンクリート

掛m2

m3【砂規格】 m3

m2

型枠

足場

【鉄筋材料規格・径】鉄筋

セルラー工

m2

【コンクリート規格】

足場

支保

コンクリート 【コンクリート規格】

m3

m2

蓋コンクリート

表面均し

【排送管径、設置高さ】

浚渫船機械管理費

【浚渫船区分、貸与区分】

型枠

作業船及び機械運転工

配土工

m3

m3

式日

m3

m3

t

t

m3

m2

m3

m2

m3

中継ポンプ運転 式

m2

【貸与船船種・船級、フロータ長さ、フロータ径、フロータ数、ゴムジョイント長さ、ゴムジョイント数、排砂管径、排砂管本数】

交通船運転

浚渫工(ポンプ浚渫船)

配土

排砂管(設備)

警戒船運転

排砂管保守

浚渫船運転

揚錨船運転

浚渫船運転工

目地板

型枠

中詰砂

コンクリート

仮設工

浚渫(海岸)

 ※共通項目のため 別紙参照

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格】場所打コンクリート工

鉄筋

海岸コンクリートブロック据付(海上)

支保

【コンクリート規格】

海岸コンクリートブロック運搬(陸上)

ケーソン等運搬・据付

中詰石

コンクリートケーソン工

ケーソン等運搬・据付

【石材規格】

空m3

m3

m3

浚渫船機械管理費

浚渫船運転

揚錨船運転

排砂管保守

排砂管(設備)

中詰石 【石材規格】

処分費

m3 m3

ケーソン等運搬・据付

m3

表面均し

個 個

m3 m3

目地板

掛m2 式

m2

空m3 式

コンクリート

支保

t

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 78: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

【貸与船船種・船級】

【浚渫船区分、貸与区分】

【土質】

【土質】

m3

m3

残土処理工

軽量盛土工

法面整形工

作業船運転工

名称なし

掘削工

配土工

盛土工

m3

日 式

土砂等運搬

整地

m3

浚渫船運転

配土

積込(ルーズ)

掘削

水中掘削積込

軟弱土等運搬

【土質】

【土質】押土(ルーズ)

転石破砕

【土質】

整地

土砂等運搬 【土質】

路床盛土

土砂等運搬

土材料

整地

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

mm

コンクリート床版

軽量盛土

法面整形(切土部)

積込(ルーズ)

法面整形(盛土部)

人力積込

m3m3

m2

残土等処分

基礎コンクリート

m2 m2

m2【厚さ】

m3

【発泡スチロールブロック規格】

m3 式

【土質】

m2【土質】

m3m3

m3

m2

m3

m3

m3【土質】

【土質】 m3

m3

押土(ルーズ)

整地

m3

m3

m3

m3

m3

m3

式m3

m3

m3

m3

m3

m3【土質】

m3

【土質】

m3

配土

土運搬船運転

曳船運転

揚錨船運転

【土質】

式m3

m3

養浜

浚渫土処理工

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

名称なし

掘削掘削工

【土質】土砂等運搬

浚渫土処理

海岸土工

【土質】

路床盛土

盛土工 路体(築堤)盛土

【土質】

整地

整地

押土(ルーズ)

土砂等運搬

積込(ルーズ)

法面整形工

押土(ルーズ) 【土質】

【土質】

残土等処分

【土質】

土材料

積込(ルーズ)

【土質】

【土質】法面整形(切土部)

土砂等運搬

法面整形(盛土部)

整地

軽量盛土工

残土処理工

軽量盛土工 【発泡スチロールブロック規格】軽量盛土

コンクリート床版

基礎コンクリート

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3 式

式m3

m2

m3

曳船運転

警戒船運転日

人力積込

残土等処分

積込(ルーズ)

m2

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

【厚さ】

m3

m2

m m

m3

浚渫船運転工

交通船運転 日

警戒船運転

配土工

浚渫船運転工 【浚渫船区分、貸与区分】浚渫船運転浚渫工(グラブ船)

作業船運転工

浚渫船機械管理費 【貸与船船種・船級】

押土(ルーズ)

揚錨船運転

交通船運転

浚渫船機械管理費

土運搬船運転

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 79: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル1

新旧

総括単位

積算単位

レベル3 レベル4レベル4 積算単位

レベル2 レベル3 総括単位

根固めブロック工

個 個消波根固めブロック運搬【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

捨石 m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

m3

m2

m3【石材規格】

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

m2

m3【砕石規格】

壁体

裏込砕石

仮設工

消波根固めブロック運搬

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】根固めブロック工 根固めブロック製作

【砕石規格】裏込砕石

壁体

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

捨石 【石材規格】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

砂止工

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

個 個

m3

個個

消波根固めブロック製作

根固めブロック製作

消波根固めブロック仮置

根固めブロック据付

個個

m3 m3

m2 m2

 ※共通項目のため 別紙参照

根固めブロック据付

消波根固めブロック仮置

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 80: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 砂防・地すべり対策 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

ジオテキスタイル補強土壁

天端敷砂利

掘削工

工場塗装工

輸送工

埋戻し工

m2

m2m2

m2【砕石規格、敷厚】

m2

m2

m3

m3

m2

m2

m2

t

m3

t

m3

m3【土質】

製作加工 【鋼材規格】

ボルト・ナット 【ボルト・ナット種類】

t

【メッキ種別】 t

【塗装種別】 m2

【塗装種別】

【鋼材規格】

【塗装種別】

レベル3 レベル4 総括単位

製作加工

積算単位

鋼製えん堤製作工

鋼製えん堤仮設材製作工 

t

m2

m2

m2

【材料種類】 m2

m2

t

小運搬

中塗

メッキ

現場取卸(鋼桁)

前処理

上塗

輸送

下塗

掘削

土砂等運搬

掘削(砂防)

土砂等運搬(砂防)

現場取卸(PC桁)

現場取卸(鋼管杭)

軟弱土等運搬

積込(ルーズ)

盛土(購入土)

安定シート・ネット

転石破砕

盛土(発生土)

積込(ルーズ)(砂防)

法面整形(切土部)

堤防天端工

法面整形工 法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

盛土補強工

【土質】

【壁面材の種類】

安定シート・ネット

盛土(購入土)

盛土(発生土)

盛土(採取土)

盛土工

埋戻し工

盛土(流用土)

掘削工砂防土工

積込(ルーズ)(砂防)

押土(ルーズ)

埋戻し

【土質】

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)(砂防)

掘削

【土質】

【土質】

掘削(砂防) 【土質】

土砂等運搬

整地

土砂等運搬(砂防)

m3

【土質】

【土質】

式小運搬

m2【塗装種別】

t

t

t

t

【塗装種別】

【メッキ種別】

工場製品輸送工

m2

m2m2

m2

t輸送

メッキ

輸送工

m2

m2m2

中塗

【材料種類】

レベル4 総括単位

鋼製えん堤仮設材製作工  tt製作加工

【ボルト・ナット種類】ボルト・ナット 組

砂防えん堤 【鋼材規格】製作加工 t鋼製えん堤製作工 t工場製作工

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

工場塗装工 前処理

【塗装種別】

【鋼材規格】

【土質】

【土質】

下塗

上塗

【砕石規格、敷厚】

【シート種類】

m3

m3

m3

m3

式m3

m3

m3

m3

式m3

m3

t

t t

【土質】 式

m2

m2

t

t

t

t

m3

m3

m3

式【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

式人力積込

埋戻し

盛土(採取土)

盛土(流用土)

m3

押土(ルーズ)(砂防)

押土(ルーズ) m3

m3

m3

【土質】

【土質】

整地

【土質】

【土質】

【土質】

【壁面材の種類】

【シート種類】

m3

m3

m2

m2

m3

法面整形(盛土部)

天端敷砂利

ジオテキスタイル補強土壁

盛土補強工

m2

m2

m2

m2 法面整形工

堤防天端工

盛土工

m2

m2

m2

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

Page 81: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

法面吹付工

アンカー工

法枠工

法面施肥工

アンカー工(プレキャストコンクリート板)

裏込砕石

土砂等運搬

残土等処分

本 本

m2

m2

足場(アンカー)

法枠工

法面施肥工

アンカー工

残土処理工

法面吹付工

m3

m2

m

m2

m

m

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m3

m3

空m3

箇所

m3

m3

m

m2

m2

m2

m2

式【土質】

式m3

市松芝

筋芝

人工張芝

現場打法枠

モルタル吹付

プレキャスト法枠

吹付枠

種子散布

植生基材吹付

残土等処分

養生(散水養生)

客土吹付

法面施肥

アンカー工材料費(アンカー)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

プレキャストコンクリート板据付

削孔(アンカー)

ボーリングマシン移設

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

グラウト注入

アンカー工材料費(アンカー)

足場(アンカー)

ジョイント処理

削孔(アンカー)

ボーリングマシン移設

グラウト注入

本【鋼材種別、削孔長、設計荷重】アンカー

アンカー(プレキャストコンクリート板)

空m3

コンクリート吹付

吹付枠

現場打法枠

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

【コンクリート規格、中詰材種類】

【法枠規格、中詰材種類】

モルタル吹付

m2

【セメント種類、吹付厚】

m2

【人工張芝規格】

m2

【セメント種類、吹付厚】

市松芝

人工張芝

【芝種類】

【芝種類】張芝

植生マット

筋芝

植生基材吹付

植生筋

植生シート

客土吹付

植生工 種子散布法面工

基礎コンクリート

壁体

【厚さ】

【発泡スチロールブロック規格】

コンクリート床版

軽量盛土工軽量盛土工 軽量盛土 m3

m2

m

整地残土処理工

【吹付厚】

【吹付厚】

【土質】

m2

m2

m2

m3

【肥料袋の有無】

m2

m2

m2

m2

m2

【吹付厚】

m2

【砕石規格】

m2

m3

m2

m3

m2【厚さ】

【発泡スチロールブロック規格】

m2

【肥料袋の有無】

m2

植生シート

m2

m2

【芝種類】

m2m2

m2

m2m2

【芝種類】 m2

【肥料袋の有無】

【セメント種類、吹付厚】

【人工張芝規格】

【コンクリート規格、中詰材種類】

【セメント種類、吹付厚】 m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【法枠規格、中詰材種類】 m2 m2

m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

m2

【削孔長】

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

m

本本

回 回

m

箇所

m3 m3

回 回

m2

m3

m3

m2

m3

m2

【砕石規格】

m2

m2

【肥料袋の有無】

プレキャスト法枠

法面施肥

植生マット

コンクリート吹付

張芝

植生筋

コンクリート床版

裏込砕石

基礎コンクリート

整地

壁体

植生工

土砂等運搬

m2

軽量盛土m3 軽量盛土工

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m3

m2

m2

m2

m2

m2

Page 82: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

足場(鉄筋挿入)

鉄筋挿入

足場(鉄筋挿入) 空m3

m m

コンクリート側壁工

【鉄筋規格、削孔長】

コンクリート副堰堤工

コンクリート締切工

作業土工

土砂・土のう締切工

コンクリート堰堤本体工

かご工

m2

m

m3

m

m2

m

埋戻し

水抜暗渠

砂防ソイルセメント

止水板

型枠

じゃかご

コンクリート

岩盤清掃

足場

土砂土のう締切

吸出し防止材

床掘り(掘削(砂防))

止水板

水抜暗渠

砂防ソイルセメント

堤冠コンクリート

砂防ソイルセメント

目地板

型枠

水抜パイプ

コンクリート

足場(アンカー)

堤冠コンクリート

均しコンクリート

水抜暗渠

ふとんかご

コンクリート

足場

コンクリート締切

型枠

式掛m2

植石張

足場

【構造区分、石材径】

水抜暗渠

吸出し防止材

水抜パイプ 【管径・管種類、フィルターの有無】

型枠

m2

m2

m2

m2

m2【材質・種類・寸法】

m【管径、管種類、管長さ】 m

式m

m2

m2

m2

m3

m2

m3m3

m3

目地板

コンクリート側壁工

砂防ソイルセメント

【止水板種類・寸法】止水板

【粒径処理率】

コンクリート

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

均しコンクリート

m

m 式

m

m2

m

m

水抜暗渠

足場

型枠

堤冠コンクリート

砂防ソイルセメント

m3

m3

【セメント種類、生コンクリート規格】

m3

m3

m3 m3

m2【材質・種類・寸法】

m

m2

コンクリートコンクリート副堰堤工

m2

吸出し防止材

足場

型枠

m

mm

m

水抜暗渠

止水板 【止水板種類・寸法】

m3【セメント種類、生コンクリート規格】

m3m3

m3

砂防ソイルセメント

コンクリート

【粒径処理率】

堤冠コンクリート

コンクリート堰堤本体工 【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2m2

m3m3

岩盤清掃

m3埋戻し

コンクリート締切

コンクリート堰堤工 作業土工

コンクリート締切工 式m3

m3

m

本本

式m3

m【高さ、幅】

m3

【止杭規格】止杭

土砂締切土砂・土のう締切工仮締切工

かご工 【かご径】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【粒径処理率】

【管径、管種類、管長さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

空m3

m

空m3

【高さ、幅】

m

m

鉄筋挿入

床掘り

土砂締切

【かご径】【止杭規格】

m【鉄筋規格、削孔長】

m3

m3

m3

m2

m3

m3

【セメント種類、生コンクリート規格】

m3

m2

m3

m3

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【粒径処理率】

m

m3m3

m

【止水板種類・寸法】

m3

m

【管径、管種類、管長さ】

m3

m

【セメント種類、生コンクリート規格】

m3

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【粒径処理率】

m3

m2

【管径、管種類、管長さ】

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

m

m

m2

m

m3

【材質・種類・寸法】 m2

m m【止水板種類・寸法】

m3

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2

【粒径処理率】 m3

m

m2

【管径・管種類、フィルターの有無】

m【管径、管種類、管長さ】

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m

吸出し防止材

m2

m2

式m2

【材質・種類・寸法】

植石張

掛m2

m2

足場

【構造区分、石材径】

ふとんかご

じゃかご

床掘り

土砂土のう締切

【管径、管種類、管長さ】

m

Page 83: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

掛m2

m2

m3

m

水叩工

コンクリート側壁工コンクリート側壁工

作業土工

鋼製側壁工

目地板

m3

鋼製堰堤本体工

間詰工

【目地板種類、目地板厚さ】

m3 m3

m3

m3

m3

t

m3

m2

m3

m3

m3

コンクリート

コンクリート

砂防ソイルセメント

m3

m2

m3

均しコンクリート

砂防ソイルセメント

m2

コンクリート

【粒径処理率】

m2

型枠

足場

m2

【材質・種類・寸法】吸出し防止材

枠内中詰

砂防ソイルセメント

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

m3

m3

m2

【粒径処理率】

コンクリート

均しコンクリート

m3

【鋼製砂防形式、塗装種別(中塗)、塗装種別(上塗)】

【コンクリート規格、幅、高さ】隔壁コンクリート基礎

鋼製枠鋼製側壁工

足場

型枠

鋼製枠(格子・スリット)

式m2

t

式m

t

吸出し防止材

水抜暗渠

m2

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

m

m3m3

m3

m【管径、管種類、管長さ】

【粒径処理率】砂防ソイルセメント

枠内中詰

コンクリート

隔壁コンクリート基礎

鋼製枠(格子・スリット)

m2

m3m3

均しコンクリート m2【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

岩盤清掃

鋼製堰堤本体工 鋼製枠

t【型式】

t

t

【鋼製砂防形式、塗装種別(中塗)、塗装種別(上塗)】

床掘り

m2 m2

m3埋戻し

砂防ソイルセメント

目地板

【止水板種類・寸法】

m2型枠

m3鋼製堰堤工

m2m2【目地板種類、目地板厚さ】

m

式作業土工

止水板 m

m3

m3m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

【粒径処理率】

式m2

m3

m3m3

m3

型枠

水叩工

砂防ソイルセメント

コンクリート

間詰工 間詰コンクリート 【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【粒径処理率】

【型式】

【材質・種類・寸法】

【コンクリート規格、幅、高さ】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【管径、管種類、管長さ】

【管径・管種類、フィルターの有無】

m

間詰コンクリート 【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

【粒径処理率】砂防ソイルセメント

型枠

m3m3

m2

m3 m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

【粒径処理率】 m3

目地板

m3

止水板

式型枠

【止水板種類・寸法】

m2

m

m3

m

m2

床掘り(掘削(砂防)) m3 式

式m3

鋼製枠(格子・スリット)【鋼製砂防形式、塗装種別(中塗)、塗装種別(上塗)】

m2 m2

鋼製枠 【型式】

t

t t

m2【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2

【コンクリート規格、幅、高さ】 m3 m3

m2

m

m3

【管径、管種類、管長さ】 m

m3【粒径処理率】

m2

m3

【材質・種類・寸法】

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

【型式】

足場 m

t

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

【コンクリート規格、幅、高さ】

【鋼製砂防形式、塗装種別(中塗)、塗装種別(上塗)】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2

t

m3

m3

m2

m3【粒径処理率】

m2【材質・種類・寸法】 m2

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

掛m2

m2

【粒径処理率】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m

m3

m2

m2

m

【目地板種類、目地板厚さ】

式【管径・管種類、フィルターの有無】

【管径、管種類、管長さ】 m水抜暗渠

水抜パイプ

鋼製枠

隔壁コンクリート基礎

型枠

枠内中詰

水抜暗渠

吸出し防止材

型枠

水抜パイプ

水抜暗渠

目地板

砂防ソイルセメント

足場

砂防ソイルセメント

コンクリート

吸出し防止材

枠内中詰

コンクリート

m3

m2

m3

均しコンクリート

鋼製枠(格子・スリット)

均しコンクリート

砂防ソイルセメント

埋戻し

岩盤清掃

隔壁コンクリート基礎

均しコンクリート

床掘り

m3

m2

m

m2

t

Page 84: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

上塗

間詰コンクリート

床掘り

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m3

型枠

吸出し防止材

木工沈床

埋戻し

粗朶柵

かご工

沈床工

水叩工

防止柵工

間詰工

m2

【材質・種類・寸法】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【粒径処理率】

間詰工

消波根固めブロック運搬

元付工

かご工

m

m2

箇所

m

m2

m2

m2

m3

m

m3

基礎ブロック(立入防止柵)

元付

砂防えん堤付属物設置工

【寸法】

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

防止柵工 転落(横断)防止柵

元付工

吸出し防止材

じゃかご

ふとんかご

止杭

粗朶単床

粗朶沈床

改良沈床

沈床工

間詰工

根固めブロック工

間詰石

消波根固めブロック仮置

下塗

根固めブロック製作

中塗

現場塗装工

護床工・根固め工 作業土工

型枠

足場

植石張

間詰コンクリート

型枠

間詰工

コンクリート水叩工

砂防ソイルセメント

【構造区分、石材径】

【粒径処理率】

【目地板種類、目地板厚さ】

【止水板種類・寸法】

【石材規格】

【高さ、幅】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【鋼製砂防形式】

m

m

m2

m

【柵高】

【かご径】

【材質・種類・寸法】

m

箇所

m2

m3

m3

m2

m

【セメント種類、コンクリート規格】

【鋼製砂防形式】

【材質・種類・寸法】

箇所

m2m2

m3

m3

m

【材質・種類・寸法】 m2

式m2

【粒径処理率】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

m2【構造区分、石材径】

掛m2

m3

m3

m2 式

m2

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】 m3

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

【粒径処理率】

m2

【止水板種類・寸法】 m

【鋼製砂防形式】

m2

m2 m2

【鋼製砂防形式】 m2

【鋼製砂防形式】 m2

m3

m3 式

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【かご径】【止杭規格】

m3m3

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】 個

【セメント種類、コンクリート規格】 m3

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

m3

m2

【材質・種類・寸法】

m2

【石材規格】

m2

m2m2

m2

m2 m2

m

m

m2

m2【材質・種類・寸法】

【柵高】

m2

m

m

個【寸法】

m

m

箇所

【高さ、幅】

【柵高】 m

ふとんかご

粗朶単床

粗朶柵

改良沈床

木工沈床

粗朶沈床

吸出し防止材

間詰コンクリート

間詰石

吸出し防止材

吸出し防止材

元付

転落(横断)防止柵

じゃかご

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

基礎ブロック(立入防止柵)

根固めブロック据付

埋戻し

根固めブロック製作

床掘り(掘削(砂防))

消波根固めブロック製作

中塗

上塗

床掘り

消波根固めブロック仮置

作業土工

砂防ソイルセメント

目地板

コンクリート

型枠

下塗

足場

植石張

間詰コンクリート

止水板

m2

m2

m

m3

m3

m2

m3

m2

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

現場塗装工m2

根固めブロック工

m

【止杭規格】

m2 m2

m2m2

【柵高】

【鋼製砂防形式】

砂防ソイルセメント

目地板

消波根固めブロック運搬

根固めブロック据付

吸出し防止材

止水板

型枠

砂防ソイルセメント

型枠

m2

m2

掛m2

m2m2

m2

m2

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m2

m2

m

m2

m

m2

Page 85: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

m2

立入防止柵(木杭)

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

埋戻し

基層(歩道部)

上層路盤(歩道部)

コンクリート舗装工

作業土工

下層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

埋戻し

上層路盤(車道・路肩部)

アスファルト舗装工

銘板工

作業土工

下層路盤(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

コンクリート舗装

横目地

目地材料費

【コンクリート規格、舗装厚】

m2

中間層(車道・路肩部)

目地材料費

上層路盤(車道・路肩部)

m2

縦目地

転圧コンクリート舗装

m【目地型式】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードパイプ規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【目地型式】

【目地型式】

【コンクリート規格、舗装厚】

m

m2

m2

m2

m2

mm横目地 【目地型式】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

転圧コンクリート舗装

縦目地

中間層(歩道部)

コンクリート舗装 m2

下層路盤(車道・路肩部)

表層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

表層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

コンクリート舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2m2

m2

m2

m2m2

m2

m2m2

基層(車道・路肩部)

m2m2

m2 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

m2

m2

アスファルト舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

m2

m2

下層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

床掘り作業土工

不陸整正舗装準備工

埋戻し

ガードパイプ

表示板

付帯道路工 路側防護柵工

ステップ点検施設工

ガードレール

【表示板規格】

【ステップ規格】

m

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m3

m3

【材質、寸法】

床掘り

銘板銘板工

作業土工

境界工 本

【柵高】

境界杭

【柵高】

m3

本【境界杭規格】

【材質、寸法】

【表示板規格】

【ステップ規格】 本

式m3

m3

m2

m3 式

m2

m2

m2

mm

m

m3

m3

m

m2

m2

m2

m2

m2m2

m2

m2

m2

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2m2

m2

m2m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m

m2

m2

m

枚 銘板

表示板

路側防護柵工

埋戻し

ステップ

境界工

ガードパイプ

床掘り

立入防止柵(木杭)

舗装準備工

床掘り

床掘り(掘削(砂防))

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【境界杭規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【ガードパイプ規格】

境界杭

床掘り(掘削(砂防))

m

点検施設工

ガードレール

基層(車道・路肩部)

m2

m2

mm

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2 不陸整正

m2

m2

中間層(歩道部)

表層(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

表層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

基層(歩道部)

m3

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

Page 86: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

 ※共通項目のため 別紙参照

m

箇所

箇所

箇所

【境界杭規格】

【視線誘導標規格】

薄層カラー舗装

アスカーブ

標識板

ペイント式区画線

上層路盤(歩道部)

側溝蓋

上層路盤(車道・路肩部)

集水桝集水桝工

薄層カラー舗装工

集水桝工

区画線工

小型標識工

上層路盤(車道・路肩部)

薄層カラー舗装

側溝工

境界工

縁石工

アスカーブ

道路鋲

ペイント式区画線

道路付属物工

境界杭

視線誘導標

地先境界ブロック

m

m

プレキャストU型側溝

歩車道境界ブロック

溶融式区画線

側溝蓋

上層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

PC管

下層路盤(歩道部)下層路盤(歩道部)

本【境界杭規格】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

仮設工

小型標識工 標識柱

付帯道路施設工 境界杭

視線誘導標

車線分離標

道路鋲

道路付属物工

区画線工

【材料種類】 mm

m

本境界工

溶融式区画線

縁石工

【ブロック規格】

歩車道境界ブロック

地先境界ブロック

【ブロック規格】

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

プレキャスト集水桝 箇所

側溝工 mmプレキャストU型側溝

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

m2m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2【舗装色】

管渠

m2

m2

m2m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】下層路盤(車道・路肩部)薄層カラー舗装工 m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

【蓋版の種類、蓋版の規格】

m

【舗装色】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2m2

m2

m

m2

【集水桝種類】

箇所

m

m

m

m3

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

m【管径、管長さ】

【巻きコンクリート規格】

プレキャスト集水桝

m2

箇所

【蓋種類】

基礎材

m2

現場打ち集水桝【集水桝種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

箇所

均しコンクリート

【ブロック規格】 m m

箇所

箇所

m2

プレキャスト集水桝基礎

m

m

【ブロック規格】 m m

m

【材料種類】 m

【規格・仕様区分】 m

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m

本本

【車線分離標規格】

【視線誘導標規格】 本

【道路鋲規格】

標識板

個 個

枚【標識板規格】

【柱規格、柱長さ】 基

車線分離標

標識柱 基

枚【標識板規格】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【規格・仕様区分】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【蓋種類】

mm

m m

m

m2

m

m2

ヒューム管(B形管)

【コンクリート規格、敷厚】

巻きコンクリート

【砕石規格、敷厚】

 ※共通項目のため 別紙参照

【車線分離標規格】

【柱規格、柱長さ】

【道路鋲規格】

m【管種別、管径、管長さ】暗渠排水管

鉄筋コンクリート台付管 【管径、管長さ】 m

m2

m

m3

m2

m

Page 87: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

m3

m3

m3

m3

堤防天端工

掘削(砂防)

掘削

作業土工

盛土工

法面整形工

盛土補強工

埋戻し工

掘削工

軟弱土等運搬

土砂等運搬

積込(ルーズ)(砂防)

土砂等運搬(砂防)

転石破砕

掘削

掘削(砂防)

m3

押土(ルーズ)(砂防)

整地

押土(ルーズ)

m2

m3

【土質】 m3

m2

m3

m

m3

m2

m3

m

m3

式 or m3

m

m2

m2

m3

m2

m2

m2

式m3

m3

m2

m2

m2

m2

m2

プレキャスト基礎 m

場所打基礎 m【底幅、高さ】

m2壁体

床掘り

【砕石規格】 m3

埋戻し

基礎工

作業土工流路護岸工

軽量盛土工

裏込砕石

コンクリート床版

基礎コンクリート

残土等処分

軽量盛土工 軽量盛土

土砂等運搬

法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

堤防天端工

残土処理工 整地

天端敷砂利

法面整形工

盛土(購入土)

盛土補強工

盛土(採取土)

ジオテキスタイル補強土壁

【シート種類】

盛土(発生土)

盛土(流用土)

安定シート・ネット

【土質】

積込(ルーズ)(砂防)

埋戻し

盛土工

埋戻し工

押土(ルーズ)(砂防)

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

土砂等運搬(砂防)

土砂等運搬

流路 掘削工砂防土工 式

m3 式

【土質】 m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】 m3

m3

【土質】

m3【土質】

m3

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

m3

m2

【壁面材の種類】

【シート種類】

【土質】

【砕石規格、敷厚】

m3

m3

m3

m2

m

m3

m3

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】 m

m3

m

【厚さ】

【砕石規格】

【発泡スチロールブロック規格】

場所打基礎

プレキャスト基礎

【底幅、高さ】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3【土質】

m3

m3

【土質】

m3

【土質】

【土質】

【壁面材の種類】

【砕石規格、敷厚】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m

m3

m3

m2

m3

m3

m2

m2

m3

【発泡スチロールブロック規格】

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

【厚さ】

壁体

裏込砕石

m2

式m2

m2 m2

m2

m2

m2

m3

m3

m2

軽量盛土

残土等処分

法面整形(切土部)

天端敷砂利

法面整形(盛土部)

m3

床掘り

残土処理工

軽量盛土工

整地

土砂等運搬

コンクリート床版

積込(ルーズ)

盛土(購入土)

埋戻し

人力積込

安定シート・ネット

盛土(発生土)

盛土(採取土)

盛土(流用土)

基礎工m

m

m2

ジオテキスタイル補強土壁

基礎栗石

基礎コンクリート

【土質】

中詰コンクリート殻

中詰コンクリート

コンクリート生産・運搬・クレーン打設

床掘り(掘削(砂防))

埋戻し

m

m3

m3

Page 88: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

【管径・管種類、フィルターの有無】

【止水板種類・寸法】

【管径、管種類、管長さ】

【止水板種類・寸法】

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

護岸付属物工

石積擁壁工

コンクリート床固め本体工

止水板

【セメント種類、生コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

m

t

m2m2

床掘り

m2

m2

t

m3

m3

m2

作業土工

植生工

ブロック積擁壁工

埋戻し

石積

遮水シート張

コンクリートブロック積

足場

胴込・裏込コンクリート

天端コンクリート

m3

m

m

m2

m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m3

m3

m2

m2

m2

m2

m

m2 m2

m

m2

m2

m

m3

m3

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m

m

m3

m2

m2

m2

m

m3

m2

m3

m2

m3

t

m2

m2

客土吹付

m【管径・管種類、フィルターの有無】

水抜暗渠

水抜パイプ

【管径、管種類、管長さ】

堤冠コンクリート

止水板

m3【セメント種類、生コンクリート規格】

m3垂直壁工 【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

m3

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2

掛m2

【止水板種類・寸法】 m

m2

足場

型枠

コンクリート

目地板

止水板

m3m3

堤冠コンクリート m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】床固め本体工 コンクリート

床固め工 作業土工

埋戻し

床掘り

植生基材吹付

m3

客土吹付 m2

m2

プレキャスト横帯コンクリート

種子散布

石積擁壁工

植生工

【幅】天端コンクリート

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅】

横帯コンクリート護岸付属物工

【構造区分、石材種類】

天端コンクリート

石積

足場

コンクリートブロック積 m2

掛m2

m2【目地板種類、目地板厚さ】

ブロック積擁壁工

型枠

鉄筋

目地板

m3

止水板 【止水板種類・寸法】

コンクリート

均しコンクリート

基礎材コンクリート擁壁工

m3

【ブロック規格】 m2

掛m2

m2

【幅】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

目地板

養生費

鉄筋

コンクリート

型枠

止水板

吸出し防止材(全面)設置

胴込・裏込材(砕石)

m3

【構造区分、石材種類】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m3

【幅、高さ】

【幅】

m2

【ブロック規格、底幅、高さ】

【吹付厚】

m3

m3

m3

m

m

m2

m2

【セメント種類、生コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m3

m3m3

掛m2

m3

m2

m2

m

m2

m

m

式m

m

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【吹付厚】

【目地板種類、目地板厚さ】

【吹付厚】

【鉄筋材料規格・径】

【ブロック規格】

【セメント種類、生コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

【幅、高さ】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m3

m

m3

m2

m

m

m

m2

m2

足場

堤冠コンクリート

目地板

プレキャスト横帯コンクリート

m

天端コンクリート

横帯コンクリート

堤冠コンクリート

養生(散水養生)

目地板

植生基材吹付

型枠

種子散布

m

均しコンクリート

床掘り(掘削(砂防))

m

m2

垂直壁工

m2

m2

目地板

【目地板種類、目地板厚さ】

コンクリート

水抜パイプ

水抜暗渠

止水板

コンクリート擁壁工 基礎材

m2

m

m3

m2

t

【止水板種類・寸法】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

Page 89: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

【止水板種類・寸法】

作業土工

側壁工

水叩工

根固めブロック工

間詰工

捨石工

魚道工

吸出し防止材

コンクリート

均しコンクリート

型枠

水抜暗渠

植石張

m3 m3

m2

m

t

m

m3

m3

m3

m2

m3m3捨石

間詰コンクリート間詰工

間詰石

m2【材質・種類・寸法】

捨石工 【石材規格】

吸出し防止材

消波根固めブロック運搬

個【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

根固めブロック据付

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

作業土工

埋戻し

根固めブロック工 個

m3

根固め・水制工

m2

m【止水板種類・寸法】

目地板

m2

止水板

型枠

m2【目地板種類、目地板厚さ】

t【鉄筋材料規格・径】

m3

m2

魚道工 m3m3【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m

【目地板種類、目地板厚さ】

【構造区分、石材径】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

目地板

t

m2 m2

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t

m2

m2

m2

均しコンクリート

植石張

水叩工

式水抜パイプ

型枠

【管径・管種類、フィルターの有無】

吸出し防止材 【材質・種類・寸法】

mm

目地板

水抜暗渠

m

m3

【管径、管種類、管長さ】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2

m3

m2

コンクリート

m2

m2 m2

【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

m止水板

m2

掛m2

巨石張

巨石据付

側壁工

【石材径】

【石材径】

均しコンクリート

m2

足場

型枠

m2吸出し防止材 【材質・種類・寸法】 m2

【材質・種類・寸法】

m2

m2

掛m2

m2

m2【石材径】

【石材径】 m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m2【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m3

m

m

m2

m

m

m2

m2

式m2

m2

m

【構造区分、石材径】

【管径、管種類、管長さ】

【材質・種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

m2 m2

m2

m

m2

m3

式掛m2

【鉄筋材料規格・径】 t

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m3 m3

【止水板種類・寸法】

消波根固めブロック仮置

根固めブロック据付

消波根固めブロック運搬

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

間詰コンクリート

m3

m3

m2

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【セメント種類、コンクリート規格】

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格、敷厚】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)、ブロック購入の有無】

【石材規格】

水抜パイプ

間詰石

吸出し防止材

捨石

止水板

足場

コンクリート

鉄筋

型枠

コンクリート

床掘り

根固めブロック製作

消波根固めブロック仮置

止水板

根固めブロック製作

型枠

鉄筋

目地板

コンクリート

目地板

巨石張(練)

巨石据付

足場

均しコンクリート

コンクリート

床掘り(掘削(砂防))

型枠

埋戻し

床掘り

巨石運搬

吸出し防止材

止水板

m2

鉄筋

m2

足場

型枠

m

止水板

m2

m2

式掛m2

m2

目地板

m2

m3

消波根固めブロック製作

m3

【石材規格】

【消波根固めブロック規格、作業区分、トラック1台当りブロック積載個数、トラック1台当り運搬距離】

【材質・種類・寸法】

m3

m2

【セメント種類、コンクリート規格】

【石材規格】

t【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

個個

m

m2

m2

t

m2

t

m3

m3

m2

【止水板種類・寸法】

m3

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m

m

【セメント種類(現場プラント)、コンクリート規格】

m3

【ブロック種類(型式)、ブロック種類(実質量)】

m3

Page 90: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

 ※共通項目のため 別紙参照

盛土工

掘削

境界杭

掘削(砂防)

土砂等運搬(砂防)

盛土(発生土)

法面整形工

堤防天端工

残土処理工

埋戻し工

【土質】

土砂等運搬

【土質】

【境界杭規格】

m2

m2

元付工

盛土補強工

階段工

かご工

境界工

掘削工

防止柵工

m

m2

m2

m2

m2

m3

式m3

式m3

m2

【壁面材の種類】

m3

m3

m2

m3

【シート種類】

m3

m3

m3

m3

m2 m2

m

箇所

m3

m3

本 本

m

m3

m3

m2

m2

m

m

m2

箇所

m

残土等処分

土砂等運搬

法面整形工

堤防天端工

残土処理工

天端敷砂利

法面整形(盛土部)

安定シート・ネット

整地

法面整形(切土部)

ジオテキスタイル補強土壁

盛土補強工

盛土(採取土)

盛土(購入土)

盛土(流用土)盛土工

盛土(発生土)

【土質】

積込(ルーズ)(砂防)

埋戻し埋戻し工

斜面対策

掘削(砂防)

砂防土工

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)(砂防)

整地

【土質】

押土(ルーズ)

仮設工  ※共通項目のため 別紙参照

境界杭境界工

転落(横断)防止柵

土砂等運搬(砂防)

掘削工 掘削

土砂等運搬

【ブロック規格(型)】

【コンクリート規格、砕石規格】

【柵高】

階段工

防止柵工

流路付属物設置工 現場打階段

プレキャスト階段

【止杭規格】

元付工 元付

ふとんかご

かご工

止杭

表面均し m2

【コンクリート規格、砕石規格】現場打階段

箇所 箇所

m2m2

m2

m2

m3

m

m2

m3 式

【土質】

プレキャスト階段 【ブロック規格(型)】

転落(横断)防止柵

遮水シート張

【柵高】

m3

m3

m3

m3

m3

軟弱土等運搬

【土質】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

転石破砕

【土質】押土(ルーズ) m3

m3

m3押土(ルーズ)(砂防)

m3

【砕石規格、敷厚】

m3

m2

m2

m2

m3

m3

【壁面材の種類】

【土質】

m3

【土質】 m3

m2

m2

m

m

m3

m2

m2

m

【砕石規格、敷厚】

【高さ、幅】

【かご径】

【境界杭規格】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

残土等処分

m3

m2

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

盛土(流用土)

胴込・裏込コンクリート

整地

積込(ルーズ)(砂防)

吸出し防止材(全面)設置

埋戻し

元付

積込(ルーズ)

人力積込

じゃかご

土砂等運搬

法面整形(盛土部)

m2ジオテキスタイル補強土壁

整地

法面整形(切土部)

天端敷砂利

m3

m2

m3

安定シート・ネット

盛土(採取土)

盛土(購入土)

【シート種類】

m2

m2

m2

m2

ふとんかご

【かご径】【止杭規格】

m2

【高さ、幅】

m

m

表面均し

じゃかご

Page 91: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

ボーリングマシン移設

抑止アンカー工

m2

m2

m

m2

m2

m3

m

m2

m2

m2

m

m2

m2

足場(アンカー)

m2

m2

m2

m

m

式空m3

本【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

m2

m2

m2

m3

m【削孔長】

m3

m

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

【高さ、幅】

空m3

【削孔長】

【セメント種類、吹付厚】

【コンクリート規格、中詰材種類】

軽量盛土工

吹付工

法枠工

かご工

m3

m3 式

埋戻し

m3

m3

床掘り作業土工擁壁工

抑止アンカー工 アンカー

アンカー(プレキャストコンクリート板)

足場(アンカー)

アンカー工(プレキャストコンクリート板)

法枠工

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

かご工 じゃかご

吹付枠

【かご径】

ふとんかご

現場打法枠

コンクリート吹付

プレキャスト法枠

吹付工 モルタル吹付

張芝

植生マット

植生筋

【吹付厚】客土吹付

【肥料袋の有無】

植生基材吹付

植生シート

裏込砕石

植生工法面工 種子散布

壁体

基礎コンクリート

コンクリート床版

軽量盛土軽量盛土工軽量盛土工 m3

【砕石規格】

【厚さ】

m2

m2

m m

m2

m2

m2 m2

m2

m2

m3m3

m2

m2

コンクリート床版

m3【発泡スチロールブロック規格】

基礎コンクリート

【吹付厚】

【芝種類】 m2

m2

【セメント種類、吹付厚】

m2【肥料袋の有無】 m2

【肥料袋の有無】

m2

m2 m2

【かご径】【止杭規格】

【法枠規格、中詰材種類】

m2【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

m2

m

m2

m

m2

m2m2

空m3

m3

m

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

【砕石規格】

【高さ、幅】

【コンクリート規格、中詰材種類】

【セメント種類、吹付厚】

【吹付厚】

【肥料袋の有無】

【厚さ】

m3

【発泡スチロールブロック規格】

m2

m3

空m3

モルタル吹付

コンクリート吹付

埋戻し

床掘り

グラウト注入

足場(アンカー)

削孔(アンカー)

アンカー工材料費(アンカー)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

m

m2

プレキャスト法枠

m2

ふとんかご

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

削孔(アンカー)

アンカー工材料費(アンカー)

掘削補助機械搬入搬出

アンカー工(プレキャストコンクリート板)

植生マット

じゃかご

吹付枠

グラウト注入

現場打法枠

基面整形

【法枠規格、中詰材種類】

【芝種類】

【セメント種類、吹付厚】

ボーリングマシン移設

アンカー工

作業土工

m

m3

m3

式 式

m

床掘り(掘削)

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

足場(アンカー)

植生シート

軽量盛土

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

養生(散水養生)

壁体

種子散布

裏込砕石

植生工m2

m3

張芝

植生筋

植生基材吹付

客土吹付

m2

止杭 【止杭規格】 本

Page 92: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

m2

既製杭工

場所打擁壁工(構造物単位)

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

場所打擁壁工

t

m3

型枠 式

【壁面材の種類】

【工法区分】

m

m2

m2

補強土壁工

落石防護工

プレキャスト擁壁工

m3

m2

【コンクリート規格、敷厚】 m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

t

m

本ステーロープ

ロープ・金網

支柱

落石防護工

プレキャスト擁壁工

ジオテキスタイル補強土壁

止水板

【管径・管種類、フィルターの有無】

帯鋼補強土壁・アンカー補強土壁

補強土壁基礎 【底幅、高さ】

【止水板種類・寸法】

mプレキャスト擁壁

m

m【ブロック規格、高さ】

式水抜パイプ

補強土壁工

m

m2

m

掛m2

m2

鉄筋

コンクリート

均しコンクリート

m3

m2

t【鉄筋材料規格・径】

m2基礎材場所打擁壁工

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

m2

m3m3

m

m3

【鉄筋材料規格・径】

裏込砕石

止水板

m3

t

【本体コンクリート規格】

m

【砕石規格】

鉄筋

L型擁壁

逆T型擁壁

m3

【本体コンクリート規格】 m3 m3

m3

m3

【本体コンクリート規格】

場所打擁壁工(構造物単位)

m3【高さ、本体コンクリート規格】小型擁壁

重力式擁壁

鋼管杭

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3

既製杭工

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m3

整地

【土質】

m3

土砂等運搬

【杭種別、杭径、杭長】

土材料

【殻種別、運搬距離】

m3

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

【土質】

人力運搬

転石破砕

人力積込

押土(ルーズ)

鋼管杭

【土質】

m3【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】 m3

【殻種別】

m3

t

【本体コンクリート規格】

m

m3

m3

m3

m2

L型擁壁 【本体コンクリート規格】 m3

m3【砕石規格】

【止水板種類・寸法】 m

m2

【生コンクリート規格】 m3

m2

m3

掛m2

【コンクリート規格】 m3

【鉄筋材料規格・径】 t

【止水板種類・寸法】 m

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

【管径・管種類、フィルターの有無】

【壁面材の種類】

【工法区分】 m2

m

m

【底幅、高さ】

【ブロック規格、高さ】

m

m2

m【柵高】

m2

m2

m

m3

m3

t

m

m2

m

m2

m

【コンクリート規格】

目地板

足場

殻運搬

殻処分

既製コンクリート杭

もたれ式擁壁

【殻種別】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【柵高】

【コンクリート規格、敷厚】

【止水板種類・寸法】

【杭種別、杭径、杭長】

【目地板種類、目地板厚さ】

積込(ルーズ)

m3

鉄筋

足場

処分費

目地板

止水板

t

現場取卸(鋼管杭)

m3

逆T型擁壁

m3

m3

プレキャスト擁壁

ぺーラインコンクリート

支柱

ロープ・金網

もたれ式擁壁

殻処分

既製コンクリート杭

殻運搬

均しコンクリート

ステーロープ

ジオテキスタイル補強土壁

止水板

型枠

【高さ、本体コンクリート規格】

帯鋼補強土壁・アンカー補強土壁

補強土壁基礎

重力式擁壁

小型擁壁

裏込砕石

コンクリート

基礎材

化粧型枠

水抜パイプ

mm

Page 93: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

t

【コンクリート規格】 m3

m2

t

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

型枠

m3

現場打水路工

作業土工

山腹集水路・排水路工

山腹暗渠工

井戸中詰工

山腹明暗渠工

作業土工

箇所

地下水排除工

作業土工

井戸中詰工

m3

箇所プレキャスト集水桝 箇所【集水桝種類】

井戸中詰

床掘り

【蓋種類】 枚

箇所

【内幅、内高、コンクリート規格】

【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

m

埋戻し

現場打水路工

作業土工

山腹暗渠工 山腹暗渠

集水桝工

現場打水路

mm【コルゲートフリューム幅、コルゲートフリューム高さ、暗渠種類】

【管材質、管径、管長さ】 m

山腹コルゲートフリューム明暗渠

山腹U型側溝明暗渠山腹明暗渠工

掛m2

山腹集水路・排水路工 山腹U型側溝

山腹コルゲートフリューム

【種類(長さ)、内幅、内高、コンクリート規格】

目地板

足場

山腹水路工

基礎材

【鉄筋材料規格・径】鉄筋

コンクリート

m2

m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m3【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m3

t

【U型側溝種類(長さ)、暗渠種類】

掛m2

m

【幅、高さ】

【種類(長さ)、内幅、内高、コンクリート規格】

m

m

【コルゲートフリューム幅、コルゲートフリューム高さ、暗渠種類】

m2

m

m3

m3

m

【管材質、管径、管長さ】 m

m3 式

m

箇所

m3

m3

m3

箇所

m3

m3

m2

m

【土質】 m3

m3 or t or m2

m3 式

m3

m2

m

m2

m

m

m

埋戻し

集水桝

【目地板種類、目地板厚さ】

山腹コルゲートフリューム明暗渠

コンクリート

処分費

基礎材

山腹暗渠

足場

型枠

鉄筋

m

山腹U型側溝

m3

目地板

床掘り

埋戻し

床掘り(掘削)

山腹U型側溝明暗渠

山腹コルゲートフリューム

m3

m

m

m

【幅、高さ】

【U型側溝種類(長さ)、暗渠種類】

m

m

m2m2

m3

掘削補助機械搬入搬出 回

基面整形

転石破砕

m3

m

床掘り

m3

積込(ルーズ)

人力積込

m3

m3 or t or m2

m3

【土質】

【土質】

人力運搬

整地

土砂等運搬

押土(ルーズ)

m3

m 【内幅、内高、コンクリート規格】

プレキャスト集水桝

井戸中詰

集水桝集水桝工

m3

m3土材料

【土質】

床掘り(掘削)

【集水桝種類】

現場打水路

埋戻し

床掘り

人力運搬

人力積込

m3

箇所

m3

【蓋種類】

m3

基面整形

転石破砕

積込(ルーズ)

掘削補助機械搬入搬出

式m3

箇所【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

Page 94: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

【径】

【保孔管材質・種類(VPの場合)、保孔管材質・種類(SGPの場合)、保孔管材質・種類(各種の場合)】

m3

m

【ブロック規格】

m

空m3

m

m3

t

m3

m3

m3

m

m

m3

化粧型枠

逆T型擁壁

t

m3

m3

押土(ルーズ)

m3

整地

場所打擁壁工(構造物単位)

場所打擁壁工

集水井工

作業土工

m

m

m

【コンクリート規格】コンクリート m3

均しコンクリート

基礎材

m3

m

m2場所打擁壁工

鉄筋

裏込砕石

止水板

逆T型擁壁 【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】L型擁壁

もたれ式擁壁 m3

m3

m3

m3重力式擁壁

m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【本体コンクリート規格】

小型擁壁場所打擁壁工(構造物単位)

【高さ、本体コンクリート規格】

埋戻し

井戸蓋

床掘り作業土工

【蓋型式】

地下水遮断工

底張コンクリート

【タイプ、生コンクリート規格】

【杭径】集水井工 集水井掘削

固定基礎コンクリート

プレキャスト井筒

ボーリング洗浄

ボーリング仮設機材

足場

保孔管

集排水ボーリング工

式【土質】 m3

m3m3

【土質】

m3 式

m3 式

【径】

m【保孔管材質・種類(VPの場合)、保孔管材質・種類(SGPの場合)、保孔管材質・種類(各種の場合)】

【タイプ、生コンクリート規格】

【ブロック規格】

式m3

式m2

m3

m m

m3

m3 式

m3

m3

m3 or t or m2

式【土質】

m3【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格】

m3【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【本体コンクリート規格】

m m

m2

m3

m3

m3

m2

m2

【止水板種類・寸法】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m

m3

m2

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【砕石規格】

m3

m3

【止水板種類・寸法】

ボーリング

掘削補助機械搬入搬出

ぺーラインコンクリート

均しコンクリート

保孔管

もたれ式擁壁

重力式擁壁

土砂等運搬

裏込砕石

土材料

小型擁壁

ボーリング集排水ボーリング工

ボーリング洗浄

押土(ルーズ)

土砂等運搬

整地

土材料

m

m

m

m m

ボーリング仮設機材

底張コンクリート

m

回 式

基面整形

井戸蓋

mプレキャスト井筒

【コンクリート規格】

m

m3

m

m

mm

m

空m3

転石破砕

【土質】積込(ルーズ)

集水井掘削

【蓋型式】

埋戻し

床掘り(掘削)

【杭径】

m3

【本体コンクリート規格】

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

m3

m3

m3

m2

【生コンクリート規格】

【コンクリート規格】

m2【コンクリート規格、敷厚】

m2

m2

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【砕石規格】

止水板

床掘り

基礎材

【コンクリート規格、敷厚】

人力運搬

コンクリート

L型擁壁

固定基礎コンクリート

足場

人力積込

Page 95: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

矢板工

固結工

場所打杭工

作業土工

既製杭工

m3

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

泥水処理

m3

【杭径、杭長(設計長)】 本

m2

m3

残土等処分

敷鉄板

積込(ルーズ)

場所打杭工 場所打杭

m3

m3

m3

本 本

m3

既製杭工 既製コンクリート杭

殻運搬

本 本【杭種別、杭径、杭長】

m3

抑止杭工 作業土工

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

m

矢板工【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

固結工

止水板

m2

m

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2

【止水板種類・寸法】

型枠

t t鉄筋

掛m2

m2

足場

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【改良範囲、注入材料】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m3

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】 本

【殻種別】

m3

m3

m3

m3

m2

残土等処分

【土質】

【殻種別】

泥水処理

殻処分

【殻種別、運搬距離】殻運搬

土砂等運搬

m3

m2

m3

m3

式m3

m

m2 m2

m

m 式

m3m3

m3

【土質】

【土質】 m3

m3 or t or m2

m3

【土質】 m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【敷鉄板規格】

t

m3

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別、運搬距離】

現場取卸(鋼管杭)

敷鉄板

人力積込

場所打杭

積込(ルーズ)

【杭径、杭長(設計長)】

整地

m3

m3

m3

t

m3

【鉄筋材料規格・径】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】

【土質】

【敷鉄板規格】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

土砂等運搬 m3【土質】

m3

殻運搬

整地

広幅鋼矢板

鋼矢板

薬液注入

【殻種別、運搬距離】

殻処分

殻処分

水抜パイプ

人力積込

人力運搬

薬液注入

止水板

整地

殻処分

土材料

殻運搬

既製コンクリート杭

鉄筋

床掘り(掘削)

広幅鋼矢板

鋼矢板

足場

tt

m2

【鉄筋材料規格・径】

鋼管杭

m3

土砂等運搬

鋼管杭

本本

m

枚枚

埋戻し

水抜パイプ

床掘り

【改良範囲、注入材料】

【管径・管種類、フィルターの有無】

掛m2

押土(ルーズ)

床掘り

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

積込(ルーズ)

転石破砕

埋戻し

【止水板種類・寸法】

目地板

処分費

型枠

Page 96: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

レベル3 レベル4 総括単位

積算単位

レベル4 総括単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

 ※共通項目のため 別紙参照

シャフト工(深礎工)

合成杭工

点検施設工

【グラウト材配合】

式【敷鉄板規格】

本【杭種別、杭径、杭長】

【土質】 m3

m3

掛m2

m3

m2

t

m3

m3

m2

m3

斜面対策付属物設置工 点検施設工 ステップ

残土等処分

枚【蓋種類】 枚

m3

本 本

m3

泥水処理

合成杭合成杭工

グラウト注入

掘削土留

足場

鉄筋

コンクリート

【鉄筋材料規格・径】 t

巻立コンクリート 【敷厚】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3【コンクリート規格】

シャフト工(深礎工) m2

掘削土留 本

泥水処理

【敷厚】

グラウト注入 【グラウト材配合】

【土質】

残土等処分

巻立コンクリート

鉄筋

掛m2

m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3

t

【コンクリート規格】

m3 式

m3

m3

m3

m2

m3

【ステップ規格】 本

【蓋種類】 枚 枚

m3

ステップ

m3

コンクリート

【土質】

【敷鉄板規格】

足場

【杭種別、杭径、杭長】合成杭

整地

積込(ルーズ)

人力積込

敷鉄板

土砂等運搬

t

m2

m3

仮設工

【ステップ規格】

 ※共通項目のため 別紙参照

【土質】

敷鉄板

積込(ルーズ)

土砂等運搬

整地

Page 97: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 道路新設・改築 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

m2

m3

【土質】 m3

【土質】

【土質】

m2

m3

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

土砂等運搬

路床盛土

整地

法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

法面整形工

積込(ルーズ)

人力積込

整地

【土質】

【土質】

土材料

押土(ルーズ)

土砂等運搬

土砂等運搬

人力積込

土材料

残土等処分

路体(築堤)盛土

押土(ルーズ)

転石破砕

【土質】積込(ルーズ)

m2

m2

m3

m3

路床盛土工

整地

土砂等運搬

式 路体盛土工

【土質】 m3

【土質】 m3

m3

m3

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

m3

【土質】

【土質】

m3

式掘削 m3

m3

人力積込

式m3

m3 式

m3【土質】

整地

軟弱土等運搬

掘削工式

【土質】

【土質】 m3

m3

m3

路体(築堤)盛土路体盛土工

掘削工

押土(ルーズ)

整地

掘削

土砂等運搬

道路改良 道路土工

土砂等運搬 【土質】

整地

積込(ルーズ)

路床盛土

土砂等運搬

路床盛土工

土材料

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

積込(ルーズ)

土材料

法面整形(盛土部)

法面整形(切土部)

【土質】

【土質】

【土質】

法面整形工

残土処理工

残土等処分

土砂等運搬

整地

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

【土質】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3 式

m3 式

式m3

m3

m3

式m3

m2

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

m2 m2

総括単位

レベル4

残土処理工

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

Page 98: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m3

m2

固結工 粉体噴射撹拌

粉体噴射撹拌(先掘)

m3

m2

m2

粉体噴射撹拌(移設)

m2

【芝種類】

植生筋

筋芝

モルタル吹付

吹付枠

現場打法枠

コンクリート吹付

植生マット

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

種子散布

サンドコンパクションパイル

安定処理

ペーパードレーン

サンドドレーン

地盤改良工 安定処理路床安定処理工

置換工

サンドマット

【置換材料】

【径、長さ(打設長)】

m3

m3

m2【シート種類】安定シート・ネット

置換

サンドマット工

バーチカルドレーン工 サンドドレーン

ペーパードレーン

【径、長さ(打設長)】

【材料規格、長さ(打設長)】

締固め改良工 サンドコンパクションパイル

固結工 粉体噴射撹拌

スラリー撹拌

m2

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

高圧噴射撹拌 【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

本【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

式粉体噴射撹拌(先掘・移設・軸間変更)

薬液注入 【改良範囲、注入材料】

m2

種子散布植生工法面工

【吹付厚】

植生シート

【吹付厚】

客土吹付

m2【肥料袋の有無】

m2植生基材吹付

植生マット

m2

m2

m2【肥料袋の有無】

m2

筋芝

【削孔数】

植生筋

【芝種類】市松芝

【芝種類】張芝

m2

m2

m2植生穴

人工張芝

m2

m2【人工張芝規格】

m2

コンクリート吹付 m2【セメント種類、吹付厚】

モルタル吹付

m2

m2

m2

【セメント種類、吹付厚】 m2m2法面吹付工

m2吹付枠

m2 m2

m2

m2

m2【コンクリート規格、中詰材種類】現場打法枠

m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

法枠工

m2【法枠規格、中詰材種類】プレキャスト法枠

法面施肥法面施肥工

植生シート

養生(散水養生)

市松芝

人工張芝

植生穴

張芝

客土吹付

【径、長さ(打設長)】

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【吹付厚】

【材料規格、長さ(打設長)】

【径、長さ(打設長)】

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

m2

置換 【置換材料】 m3 m3

m2

m2

サンドマット m3 m3

安定シート・ネット 【シート種類】 m2

本 本

m2

m2

【改良範囲、注入材料】 本

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

本 本

m2

m2

m2

【芝種類】

m2

m2

m2

m2

m2

【肥料袋の有無】

【肥料袋の有無】

m2

m2

m2

m2

【削孔数】 m2

m2

【人工張芝規格】

m2

【セメント種類、吹付厚】 m2

【コンクリート規格、中詰材種類】 m2

m2

【セメント種類、吹付厚】 m2

m2

法面施肥

プレキャスト法枠 【法枠規格、中詰材種類】

m2

m2m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

m2 m2

高圧噴射撹拌

スラリー撹拌

粉体噴射撹拌(軸間変更)

薬液注入

植生工

締固め改良工

法枠工

路床安定処理工

置換工

サンドマット工

バーチカルドレーン工

植生基材吹付

法面吹付工

法面施肥工

Page 99: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m m

空m3

空m3

箇所 箇所

m

m3

m3

【鉄筋規格、削孔長】

アンカー工材料費(アンカー)

削孔(アンカー)

グラウト注入

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

壁体

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

軽量盛土

m3

m3

m3

m2

アンカー工

空m3

アンカー(プレキャストコンクリート板)

アンカー

足場(アンカー)

空m3 式

【鉄筋規格、削孔長】

【高さ、幅】

かご工

鉄筋挿入

足場(鉄筋挿入)

m

m

m

m

m m

【かご径】

軽量盛土工

じゃかご

軽量盛土工

基礎コンクリート M-103-03

コンクリート床版

止杭

ふとんかご

m2【厚さ】

m3

【止杭規格】

【発泡スチロールブロック規格】

m

m2

埋戻し

床掘り

【砕石規格】裏込砕石

壁体

作業土工擁壁工

足場(アンカー)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

グラウト注入

プレキャストコンクリート板据付

m3

アンカー工材料費(アンカー) 式 式

削孔(アンカー) 【削孔長】 m

m

m

m3

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】 本

m

【かご径】【止杭規格】 m m

空m3 式

m m

m2

m

ボーリングマシン移設 回 回

【高さ、幅】

m3 m3

m2m2

m2

m3

m3

m3

【発泡スチロールブロック規格】

【砕石規格】

【厚さ】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m2

m2

m3

かご工

作業土工

m

m3

足場(鉄筋挿入)

足場(アンカー)

ジョイント処理

土材料

転石破砕

土砂等運搬

人力積込

整地

押土(ルーズ)

人力運搬

積込(ルーズ)

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

ふとんかご

床掘り

コンクリート床版

裏込砕石

床掘り(掘削)

埋戻し

軽量盛土

ボーリングマシン移設

鉄筋挿入

基礎コンクリート

アンカー工(プレキャストコンクリート板)

軽量盛土工

鉄筋挿入工

アンカー工

じゃかご

Page 100: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

吸出し防止材

プレキャスト擁壁

t 鉄筋

止水板

m3

水抜パイプ

目地板

足場

処分費

プレキャスト擁壁工

殻運搬

m2 均しコンクリート

m

場所打擁壁工 基礎材

場所打杭

m3

積込(ルーズ)

残土等処分

m3

整地

m3

土砂等運搬

人力積込

化粧型枠

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【砕石規格】

【止水板種類・寸法】

【高さ、本体コンクリート規格】

止水板

裏込砕石

m

【管径・管種類、フィルターの有無】

【ブロック規格、高さ】

m

m2

m

ぺーラインコンクリート

m3

m3

既製コンクリート杭

止水板

基礎材

コンクリート

場所打杭

重力式擁壁

もたれ式擁壁

止水板

鉄筋

均しコンクリート

裏込砕石

鉄筋

L型擁壁

逆T型擁壁

プレキャスト擁壁工

目地板

型枠

足場

吸出し防止材

プレキャスト擁壁

水抜パイプ

t

m3

m3

m3殻運搬

既製杭工

殻処分

鋼管杭

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別、運搬距離】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

積込(ルーズ)

場所打杭工

小型擁壁

残土等処分

土砂等運搬

場所打擁壁工(構造物単位)

整地

殻処分

泥水処理

殻運搬

場所打擁壁工

殻処分

鋼管杭

現場取卸(鋼管杭)

逆T型擁壁

小型擁壁

m

t

m3

m3

m3

【鉄筋材料規格・径】

m3

m2

【本体コンクリート規格】

m3

m3

m3

t

m3

m3

m3

m

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3m3

m2

m2 m2

m3

m2

m3

m

m2

m2

m2

m2

m3

m3

m3

m

m2

m3

m

t

m2

m3

【本体コンクリート規格】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

掛m2

t

【止水板種類・寸法】

【鉄筋材料規格・径】

【杭種別、杭径、杭長】

【杭径、杭長(設計長)】

【本体コンクリート規格】

【土質】

【殻種別、運搬距離】

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】

【殻種別】

【土質】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【生コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【本体コンクリート規格】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【コンクリート規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

【材質・種類・寸法】

m3

t

m3

m2

m3

m2

m3

【ブロック規格、高さ】

【砕石規格】

m3

m3

【本体コンクリート規格】

【土質】 m3

【杭径、杭長(設計長)】 本

m3

【本体コンクリート規格】

m3

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3

【殻種別、運搬距離】

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

【土質】 m3

m3

m3

【殻種別】

【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

t

【止水板種類・寸法】

【止水板種類・寸法】

m2

m2

m

m2

掛m2

m

m2

m

m3

【材質・種類・寸法】

場所打杭工

既製杭工

殻運搬

既製コンクリート杭

殻処分

重力式擁壁

もたれ式擁壁

泥水処理

L型擁壁

場所打擁壁工(構造物単位)

コンクリート

型枠

Page 101: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

【幅】

小口止コンクリート 【幅、高さ】 m3

裏込栗石

目地板

土材料

基面整形

コンクリートブロック基礎

土砂等運搬

人力積込

掘削補助機械搬入搬出

整地

押土(ルーズ)

m2

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

m2 帯鋼補強土壁・アンカー補強土壁

ジオテキスタイル補強土壁

m

床掘り

作業土工

補強土壁工 m

【壁面材の種類】

【土質】

m3

m3

m3

m2

【土質】

m2

m2

【底幅、高さ】

【土質】

【幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

遮水シート張

m2

m

養生費

目地板

コンクリートブロック工(間知ブロック張)

m2

胴込・裏込材(砕石)

間知ブロック張

コンクリートブロック積

小口止コンクリート

小口止コンクリート

胴込・裏込コンクリート

吸出し防止材(全面)設置

石・ブロック積(張)工 作業土工

埋戻し

コンクリートブロック工

コンクリートブロック積

コンクリートブロック基礎

間知ブロック張

目地板

平ブロック張

m2

【底幅、高さ】

【ブロック規格】

人力運搬

m3

m

【ブロック規格】

床掘り

m

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m2

m3

m3

m2

m3

m

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m3m3

m2

m2 m2

m2

【工法区分】

m2

m3

【底幅、高さ】

m3

m

m3

m2

m2

【底幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格】

【ブロック規格】

帯鋼補強土壁・アンカー補強土壁

ジオテキスタイル補強土壁

補強土壁工 補強土壁基礎

m2

m2

m

【ブロック規格】

【底幅、高さ】

m3

m2

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【壁面材の種類】

【工法区分】

目地板

コンクリートブロック基礎

床掘り(掘削)

積込(ルーズ)

埋戻し

転石破砕

補強土壁基礎

天端コンクリート

コンクリートブロック基礎

天端コンクリート

平ブロック張

m3

m

m3m3

【幅】 m3

m

天端コンクリート m3

m【底幅、高さ】コンクリートブロック工(平ブロック張)

【幅、高さ】 m3 m3

m2

m2

【幅】 m3

【ブロック規格】

m

m2

m3

m2

Page 102: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

整地

m3

掘削補助機械搬入搬出

石積(張)基礎石積(張)工

m2

鋼管杭本

天端コンクリート

現場取卸(鋼管杭)

【底幅、高さ】

【ブロック規格】m2

m2

m

m3

m2

m2

【樹木名】

m

m2

コンクリートブロック工(連節ブロック張)

裏込栗石

コンクリートブロック基礎

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

m3

【構造区分、石材種類】

m3

m2

m2

m

ブロック植栽

小口止コンクリート

天端コンクリート

コンクリートブロック基礎

緑化ブロック積 【ブロック規格(型)】

【幅、高さ】

【土質】

【幅】

【構造区分、石材種類】

【底幅、高さ】

m3

【殻種別】

m3

m3

t

m3

m3

【幅、高さ】

埋戻し

床掘り(掘削)

目地板

床掘り

連節ブロック張

基面整形

連節ブロック張

ブロック植栽

緑化ブロック積

石積(張)工

小口止コンクリート

天端コンクリート

石積(張)基礎

石張

天端コンクリート

埋戻し

目地板

作業土工カルバート工

既製杭工

殻処分

殻運搬

鋼管杭

既製コンクリート杭

【樹木名】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【ブロック規格(型)】

【ブロック規格】

【構造区分、石材種類】

m3

m3

m2

m2 m2

m2

m2

m3 m3

m3

m3

m2

m2

m2

m2

m

m2

m

m3

m2

式m3

m3 式

式m3

【土質】 m3

【杭種別、杭径、杭長】

m3

m3

m2

t

【殻種別、運搬距離】

m3

m3 or t or m2

【土質】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

m3

m3

m3

m3

【幅、高さ】

【幅】

床掘り

石積

【幅】

m3m3

m3

m2

m2

m3

m3

m2

【底幅、高さ】

m2【構造区分、石材種類】

m

m2

【殻種別、運搬距離】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

【殻種別】

【杭種別、杭径、杭長】

m3

m3

本 既製杭工

作業土工

殻処分

殻運搬

人力運搬

転石破砕

石積

石張

小口止コンクリート

目地板

目地板

積込(ルーズ)

人力積込

土砂等運搬

土材料

既製コンクリート杭

押土(ルーズ)

m

【幅】 m3 m3

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

天端コンクリート

【底幅、高さ】 m

【目地板種類、目地板厚さ】

コンクリートブロック工(緑化ブロック積)

Page 103: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

防水工 【施工種別、材質】

目地板

防水

m2

m3

【コンクリート規格】

t

m2

m3

型枠

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

鉄筋

基礎材

【内幅、内高】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【止水板種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【施工種別、材質】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

m

【コンクリート規格】

m2

m

m

空m3

掛m2

m3

式m2

t

土砂等運搬

式m3 整地

m3

m3 式

人力積込

【殻種別】

m3

m3

m2

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

m3

t

m3

m2

【施工種別、モルタル規格】

m3

t

殻処分

場所打杭工

整地

積込(ルーズ)

泥水処理

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】殻処分

【コンクリート規格】場所打函渠工(構造物単位)

基礎材

均しコンクリート

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

残土等処分

場所打杭

土砂等運搬

殻運搬

場所打函渠工

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

函渠

鉄筋

足場

目地板

支保

型枠

【鉄筋材料規格・径】

プレキャストボックス

水抜パイプ

止水板

プレキャストカルバート工

防水保護

防水防水工

【杭径、杭長(設計長)】 本

【殻種別、運搬距離】 m3

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

式m3

m3

t

m3

m2

m3

m3

m3

t

m3

m

m

m

m2

掛m2

m2

【施工種別、モルタル規格】

【内幅、内高】

【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2 m2

m2

m

m2

空m3

m

【土質】

【土質】

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m

m2

t

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

場所打杭工

m2

m2

t

場所打函渠工(構造物単位)

m3

m3

場所打函渠工

支保

足場

場所打杭

積込(ルーズ)

止水板

残土等処分

鉄筋

処分費

泥水処理

函渠

プレキャストボックス

防水保護

殻運搬

コンクリート

水抜パイプ

プレキャストカルバート工

Page 104: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m m

ヒューム管(B形管)

側溝工m

m

m

m

枚枚

m

m

m 管渠工

【土質】

人力積込 m3

m

m3

m

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【土質】

床掘り(掘削)

m

積込(ルーズ)

整地

m3

m3

m

m

【種類(長さ)、内幅、内高】

床掘り作業土工排水構造物工

埋戻し

側溝工

コルゲートフリューム

プレキャストU型側溝

管渠

コルゲートパイプ

【幅・高さ】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

自由勾配側溝

【蓋版の種類、蓋版の規格】側溝蓋

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

管渠工

【コルゲートパイプ径】

m3

m3 式

m3

m3

m2

m3 or t or m2

m3

m3

m3 式

【コンクリート規格、敷厚】

【幅・高さ】

【種類(長さ)、内幅、内高】

【管種別、管径、管長さ】

【管径、管長さ】

【巻きコンクリート規格】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

m

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

【土質】 m3

m

m

m

m

m

m2

m

m3 m3

m

m

m2

m2

【コルゲートパイプ径】 mm

m2【砕石規格、敷厚】

【管径、管長さ】

mm

m

m3

作業土工

埋戻し

側溝基礎

人力運搬

コルゲートフリューム

暗渠排水管

基面整形

土砂等運搬

土材料

掘削補助機械搬入搬出

鉄筋コンクリート台付管

基礎材

床掘り

転石破砕

巻きコンクリート

コルゲートパイプ

プレキャストU型側溝

均しコンクリート

側溝蓋

押土(ルーズ)

PC管

自由勾配側溝

Page 105: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2 m2

m2 m2

m

m

m

m

m

m

m

m

箇所

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

箇所

箇所

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

箇所

箇所

箇所

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

箇所

集水桝・マンホール工

箇所

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

箇所

箇所

箇所

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

縦排水

ロックネット

積込(ルーズ)

転石破砕

埋戻し

土砂等運搬

現場打水路

整地

掘削補助機械搬入搬出

土材料

マンホール

集水桝

プレキャスト街渠桝

プレキャスト集水桝

地下排水工

集水桝・マンホール工 街渠桝

マンホール

地下排水

プレキャストマンホール

【複合単価使用区分、側溝種類、側溝種類(U1型の寸法)、側溝種類(U2型の寸法)、側溝種類(U3型の寸法)、側溝種類(U4型の寸法)、内幅(複単不使用の場合)、内高(複単不使用の場合)、コンクリート規格】

【蓋種類】

現場打水路場所打水路工

側溝蓋

落石雪害防止工

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

排水工

作業土工

縦排水

小段排水

床掘り

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

落石防止網工

埋戻し

繊維網

【網規格(種別)、網規格(寸法)】ロックネット

【繊維網規格】

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所

【街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

【プレキャスト材種類】 箇所

箇所

【蓋種類】

箇所

【プレキャスト材種類】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【コンクリート規格】

箇所

枚枚

箇所【マンホール規格、蓋種類】

m

【管種別、管径】 m m

【蓋種類】 枚

m m【内幅、内高、コンクリート規格】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

m m

m3

m3

m

m3

m3

m2

【土質】

m3

m2 m2

m3

m3

m3

【繊維網規格】

m3

【網規格(種別)、網規格(寸法)】

m2

m2

【土質】

m3

m3 or t or m2

m3【土質】

m3

m3

【管種別、管径】

【蓋種類】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

排水工

地下排水

現場打ち集水桝

現場打ち街渠桝

プレキャスト街渠桝

集水桝・マンホール基礎

プレキャスト集水桝

人力運搬

側溝蓋

プレキャストマンホール

床掘り(掘削)

基面整形

人力積込

地下排水工

繊維網

場所打水路工

押土(ルーズ)

床掘り

作業土工

小段排水

落石防止網工

Page 106: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2外装板

m3

遮音壁本体工

【アンカー形式、アンカー支柱間隔、アンカー材料規格】

支柱アンカーボルト

【鉄筋材料規格・径】

m【支柱タイプ・支柱間隔、しゃ音板形式・高さ】遮音壁

【杭径、杭長】

【砕石規格、敷厚】

t

m2

コンクリート 【コンクリート規格】

m2

土材料

土砂等運搬 【土質】

【土質】押土(ルーズ)

m3 or t or m2

m3人力積込

積込(ルーズ)

転石破砕

m3

整地

【土質】

人力運搬

m3

m3

m3 式 埋戻し

床掘り

雪崩予防柵アンカー本

作業土工

t

t

m2

m

m2m2

m

掛m2

m2

m3

m2

m3

本本

mm

m2

m

支柱

型枠

m3

【コンクリート規格、敷厚】

処分費

足場

鉄筋

【幅、高さ、長さ】

【防雪防護柵種類、柵高】

【アンカー規格】

床掘り(掘削)

型枠

ロープ・金網

基礎材

防雪柵

雪崩予防柵基礎

雪崩予防柵

鉄筋

基礎杭

ロープ・金網

支柱

落石防護柵工

足場

ステーロープ

基礎材

コンクリート

鉄筋

雪崩予防柵工

埋戻し

雪崩予防柵

雪崩予防柵アンカー

雪崩予防柵基礎

作業土工

目地板

防雪柵工 防雪柵

床掘り遮音壁工

遮音壁基礎工

遮音壁本体工

【防雪防護柵種類、柵高】

【目地板種類、目地板厚さ】

型枠

【柵高、柵長】

【幅、高さ、長さ】

基礎杭

基礎材

コンクリート

鉄筋

外装板

均しコンクリート

支柱アンカーボルト

遮音壁

型枠

m

m2

【柵高】

m

【コンクリート規格】 m3 m3

t

m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m3m3

【目地板種類、目地板厚さ】

掛m2

m2

m3

m3

m2

m2 式

m3 式

本 本

m2

m3

m2

本 本

m3

式m3

m3

m3

t

m

m2【板規格】

m2

【柵高、柵長】

m3

m2

m

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【柵高】

【鉄筋材料規格・径】

【アンカー形式、アンカー支柱間隔、アンカー材料規格】

【板規格】

m2

t

m3

m3

【杭径、杭長】

【鉄筋材料規格・径】

本【アンカー規格】

【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【支柱タイプ・支柱間隔、しゃ音板形式・高さ】 m

m2

m2

m3

m2

t

m

m2

m2

落石防護柵工

掘削補助機械搬入搬出

雪崩予防柵工

遮音壁基礎工

基面整形

目地板

ステーロープ

コンクリート

均しコンクリート

処分費

基礎材

防雪柵工

Page 107: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

コンクリート表面処理

コンクリートはつり

吹付法面取壊し

【鋼矢板型式、引抜長】

【H鋼型式、引抜長】

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

掘削補助機械搬入搬出

土砂等運搬

m3

m3 or t or m2

防護柵撤去(ガードパイプ)

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

枚枚

視線誘導標撤去

ガードケーブル撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

構造物撤去工 防護柵撤去工

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

防護柵撤去(ガードレール)

防護柵撤去(ガードパイプ)

標識撤去工 標識撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

道路付属物撤去工 式

式m3作業土工 床掘り

石積取壊し

構造物取壊し工

【舗装版種別、舗装版厚】

【構造物区分】

【形状】

舗装版破砕 【舗装版種別、舗装版厚】

コンクリート構造物取壊し

舗装版切断

吹付法面取壊し

コンクリートはつり

鋼板切断

コンクリート表面処理

鋼材切断

鋼矢板引抜き

H鋼杭引抜き

広幅鋼矢板引抜き

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

遮光フェンス撤去

m

m

m

m

m

基 式

m

式m

m3

式m3

m3 式

m2 式

式回

m2

m3

m3

m【舗装版種別、舗装版厚】

【形状】 m2

【土質】 m3

【構造物区分】

m3

m3

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

【土質】

【土質】

m2

m2

m3

m3

m2

m3

m2

m2

m2

m2

箇所

m

m2

箇所【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

【鋼材規格(鋼板の場合)】 m

【平均はつり厚】

m3

ガードケーブル撤去

境界杭撤去

埋戻し

距離標撤去

視線誘導標撤去

m2

m2

m2m2

箇所

【H鋼型式、引抜長】

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

【鋼材規格(鋼板の場合)】 m

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

【鋼矢板型式、引抜長】 枚

m2

m2

m

箇所

m2

m2

m

m2

m2【平均はつり厚】

m3

m3

m

m

m

m

m

m

m

作業土工

標識撤去工

道路付属物撤去工

埋戻し

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

整地

積込(ルーズ)

コンクリート構造物取壊し

広幅鋼矢板引抜き

鋼矢板引抜き

鋼板切断

舗装版切断

人力運搬

石積取壊し

人力積込

押土(ルーズ)

距離標撤去

鋼材切断

土材料

H鋼杭引抜き

舗装版破砕

床掘り

防護柵撤去(ガードレール)

標識撤去

転石破砕

基面整形

遮光フェンス撤去

床掘り(掘削)

境界杭撤去

構造物取壊し工

防護柵撤去工

Page 108: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

暗渠排水管撤去

マンホール撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

コンクリート取壊し運搬処理

m2

プレキャスト擁壁撤去工

コルゲートフリューム撤去

管(函)渠型側溝撤去

U型側溝撤去

m3

m

根固めブロック撤去

コンクリートブロック撤去

コンクリート取壊し運搬処理

プレキャスト擁壁撤去プレキャスト擁壁撤去工

ヒューム管撤去

L型側溝撤去

暗渠排水管撤去

ボックスカルバート撤去

PC管撤去 m

排水構造物撤去工

【ブロック規格】

【構造物区分、運搬距離】

m

管(函)渠型側溝撤去

コルゲートフリューム撤去

コルゲートパイプ撤去

集水桝撤去

U型側溝撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

蓋版撤去

かご撤去工

マンホール撤去

ふとんかご撤去 m

じゃかご撤去

落石防護柵撤去

m2落石防止網(繊維網)撤去

m落石雪害防止撤去工

道路付属施設撤去工 道路鋲撤去

車線分離標撤去

境界鋲撤去

インターロッキングブロック撤去ブロック舗装撤去工

コンクリート平板ブロック撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

車止めポスト撤去

縁石撤去工

骨材再生

スノーポール撤去

吹溜式防雪柵撤去

ノンスリップ撤去

歩車道境界ブロック撤去

地先境界ブロック撤去

冬期安全施設撤去工

骨材再生工

吹払式防雪柵撤去

m

m

m

m

m2

m

m

式本

m 式

m

基 式

m2

m

m

基 式

m

m2

式本

m

m

m

m

m3m3

【ブロック規格】

m

m2

m

m

m2【ブロック規格】

m3

m3

m

m2

m2

m

m

m

m

m

m2

m

m

m

m

m3

m

m

ヒューム管撤去

ボックスカルバート撤去

L型側溝撤去

集水桝撤去

PC管撤去

プレキャスト擁壁撤去

根固めブロック撤去

蓋版撤去

コルゲートパイプ撤去

ノンスリップ撤去

コンクリート平板ブロック撤去

コンクリートブロック撤去

落石雪害防止撤去工

排水構造物撤去工

冬期安全施設撤去工

かご撤去工

道路付属施設撤去工

縁石撤去工式

ブロック舗装撤去工

落石防止網(繊維網)撤去

車線分離標撤去

車止めポスト撤去

吹溜式防雪柵撤去

地先境界ブロック撤去

吹払式防雪柵撤去

ふとんかご撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

骨材再生工

境界鋲撤去

スノーポール撤去

【ブロック規格】

【構造物区分、運搬距離】

m2

個 個

m3m3

m2

インターロッキングブロック撤去

落石防護柵撤去

歩車道境界ブロック撤去

じゃかご撤去

骨材再生

道路鋲撤去

Page 109: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3【土質】

【土質】

【土質】

 ※共通項目のため 別紙参照

運搬処理工

仮設工

掘削工 掘削舗装 道路土工

土砂等運搬

現場発生品運搬

殻処分

殻運搬

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

路体(築堤)盛土

整地

押土(ルーズ)

路体盛土工

土砂等運搬

押土(ルーズ)

土材料

積込(ルーズ)

整地

土砂等運搬

路床盛土工 路床盛土

整地

土砂等運搬

整地

積込(ルーズ)

法面整形(切土部)

舗装準備工舗装工

法面整形工

地盤改良工

法面整形(盛土部)

残土処理工

路床安定処理工

残土等処分

安定処理

置換工

橋面防水工

m3

m3

式m3

m3

回 式

m3

【土質】

m3

m3 式

式m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

【防水工種類】 m2

m2

【土質】

【土質】

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m3

【殻種別】 m3

【発生材種類、片道運搬距離】

【殻種別】

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m2

m2

m2

m2

m3

m3

m2

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

【殻種別】

【発生材種類、片道運搬距離】

m2

m2

m3

m3

【防水工種類】

m3

m2

【置換材料】

【殻種別】

m3

橋面防水

m3

【土質】

【土質】

土材料

【土質】

【土質】

m3

m3

調整コンクリート

不陸整正

置換

【コンクリート規格、敷厚】

【補足材有無、補足材種類、補足材規格、補足材整正厚】

運搬処理工

掘削工

m2

m3

置換工

路床安定処理工

m3

積込(ルーズ)

橋面防水

調整コンクリート

残土等処分

積込(ルーズ)

人力積込

人力積込

押土(ルーズ)

整地

現場発生品運搬

法面整形工

路体盛土工

【土質】

【土質】

人力積込

m2

軟弱土等運搬

土材料

法面整形(盛土部)

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

殻運搬

路体(築堤)盛土

路床盛土

転石破砕

m2

m2

m3

m3

残土処理工

置換

整地

舗装準備工

m3

m3

m3

m2

路床盛土工

橋面防水工

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

整地

殻処分

掘削

m3

土砂等運搬

m2

m2

m2

m2

押土(ルーズ)

法面整形(切土部)

土砂等運搬

土砂等運搬

m3

土砂等運搬

【置換材料】

安定処理

m3

整地

土材料

不陸整正

m2

m3

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 110: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

表層(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

基層(歩道部)

基層

m2

中間層(歩道部)

m2

m2

m2m2

m2

m2

m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【施工厚】

【材料種類、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 下層路盤(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、仕上り厚】

【材料種類、材料種類、舗装厚、平均施工幅員、導水パイプの設置、導水パイプ設置延長】

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

下層路盤(車道・路肩部)

基層(車道・路肩部)

基層(歩道部)

アスファルト舗装工

半たわみ性舗装工

基層(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(車道・路肩部)排水性舗装工

上層路盤(歩道部)

フィルター層

下層路盤(歩道部)

透水性舗装工

排水性舗装・表層(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

基層

路盤(路肩部)

表層(車道・路肩部)

表層(歩道部)

表層

グースアスファルト舗装工

上層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2m2

m2

m2

m2 m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【施工厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】 m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2【材料種類、舗装厚】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

m2

下層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

セメントミルク浸透

上層路盤(歩道部)

m2

m2

表層(歩道部)

表層(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

表層(歩道部)

基層(歩道部)

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

表層(車道・路肩部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

上層路盤(車道・路肩部)

下層路盤(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、舗装厚】

【材料種類、舗装厚】

基層(車道・路肩部)

基層(歩道部)

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

セメントミルク浸透

下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

上層路盤(車道・路肩部)

基層(車道・路肩部)

表層(車道・路肩部)

表層(歩道部)

排水性舗装・表層(車道・路肩部)

フィルター層

上層路盤(歩道部)

下層路盤(歩道部)

表層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

表層(車道・路肩部)

中間層(車道・路肩部)

基層(車道・路肩部)

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【材料種類、材料種類、舗装厚、平均施工幅員、導水パイプの設置、導水パイプ設置延長】

m2

下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部)

路盤(路肩部)

グースアスファルト舗装工

表層(車道・路肩部)

表層

m2

m2

m2

透水性舗装工

半たわみ性舗装工

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

m2

上層路盤(歩道部)

基層(車道・路肩部)

アスファルト舗装工 m2

m2

排水性舗装工

中間層(歩道部)

基層(歩道部)

Page 111: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

横目地

コンクリート舗装

整地

土砂等運搬

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

m2

m2

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

掘削補助機械搬入搬出

【コンクリート規格、舗装厚】

平石張

上層路盤(歩道部)

インターロッキングブロック舗装

埋戻し

特殊ブロック舗装

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

転圧コンクリート舗装

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

上層路盤(車道・路肩部)

目地材料費

下層路盤(歩道部)

縦目地

【目地型式】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【目地型式】

下層路盤(車道・路肩部)

基面整形

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

人力積込

【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】

m2

m2

薄層カラー舗装

m2

m

中間層(歩道部)

m2

m2

m

下層路盤(歩道部)

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

m

m2

m2

m2

土材料

人力運搬

作業土工

床掘り

床掘り(掘削)

転石破砕

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

m2

【舗装色】

【種類】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【ブロック規格、敷材種類、敷材厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m3

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m3

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【土質】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【作業区分、ブロック規格】

m3 or t or m2

m3

m3

【土質】

【土質】

m2

m3

m2

m

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

中間層(歩道部)

コンクリート舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

中間層(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

コンクリート舗装

転圧コンクリート舗装

目地材料費

横目地

縦目地

薄層カラー舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(車道・路肩部)

上層路盤(歩道部)

ブロック舗装工

上層路盤(車道・路肩部)

薄層カラー舗装

下層路盤(歩道部)

上層路盤(歩道部)

下層路盤(歩道部)

下層路盤(車道・路肩部)

床掘り作業土工

インターロッキングブロック舗装

m3

特殊ブロック舗装

m2

m3

平石張

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m3

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m3

m

m2

m2

m3

m3

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【目地型式】

【コンクリート規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【目地型式】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【コンクリート規格、コンクリート規格、舗装厚(mm)】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2m2

m2

【作業区分、ブロック規格】

【種類】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【舗装色】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

排水構造物工

m2

m2

薄層カラー舗装工

ブロック舗装工

m2

m2

m2

m2

m2

コンクリート舗装工 下層路盤(車道・路肩部)

m2

m2

m2

m2

埋戻し

m2

m

m2

m2

m2

m2

Page 112: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

ヒューム管(B形管)

均しコンクリート

m

m

m

【巻きコンクリート規格】

m

自由勾配側溝

側溝蓋

m

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

PC管

【管種別、管径、管長さ】

【管径、管長さ】

側溝基礎

巻きコンクリート

プレキャストL型側溝

m

m3

m

m

m

m

m

m

m

m

【種類(長さ)、内幅、内高】

m3

m2

m2m2

m

m

m

m

m

m

巻きコンクリート

PC管

鉄筋コンクリート台付管

基礎材

コルゲートパイプ

鉄筋コンクリート台付管

m

暗渠排水管

m コルゲートフリューム

プレキャストU型側溝

管渠工

側溝工

ヒューム管(B形管)

L型側溝

均しコンクリート

管(函)渠型側溝

暗渠排水管

管(函)渠型側溝[溶接金網及び埋設鋼板型枠

m

mm

m

m

m

m

m

m

m

m2

m

m

m

m

m2

m

m3

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【幅・高さ】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

m

【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【巻きコンクリート規格】

【管径、管長さ】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【管渠種類、管径、管渠・管長さ】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【管渠種類、管種別、管径】

【コンクリート規格】

【L型側溝種類】

m2

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

管(函)渠型側溝

L型側溝

【種類(長さ)、内幅、内高】

【幅・高さ】

プレキャストU型側溝

側溝蓋

コルゲートフリューム

自由勾配側溝

管渠管渠工

コルゲートパイプ

m

m3

m

mm

m

【管渠種類、管径、管渠・管長さ】

【コルゲートパイプ径】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒューム・B型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(管(函)渠型側溝の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【コルゲートパイプ径】

m

m

m

m

【コンクリート規格、L型側溝種類】側溝工

Page 113: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

転石破砕

m

m

積込(ルーズ)

掘削補助機械搬入搬出

床掘り(掘削)

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

m3

m

m

m

m

m3

m

m

m

m

箇所

現場打ち集水桝箇所

箇所箇所

箇所

【街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【プレキャスト材種類】

【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所箇所

m

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【コンクリート規格】

箇所

箇所

箇所

箇所

m

m3

m

m2

m3

m3

m

箇所

【プレキャスト材種類】

箇所

箇所

箇所 箇所

土砂等運搬

基面整形

地下排水

側溝蓋

小段排水

プレキャスト街渠桝

マンホール

プレキャスト集水桝

現場打水路

集水桝・マンホール基礎

プレキャストマンホール

導水パイプ

縦排水

透水性樹脂コンクリート

人力運搬

埋戻し

押土(ルーズ)

床掘り

人力積込

埋戻し

マンホール

導水パイプ

現場打水路

縦排水

排水性舗装用路肩排水工

作業土工

土材料

箇所

箇所

場所打水路工

集水桝・マンホール工

地下排水工

箇所

箇所

m

m

箇所

箇所

m

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【蓋種類】

【蓋種類】

【マンホール規格、蓋種類】

【管種別、管径】

【内幅、内高、コンクリート規格】

集水桝

街渠桝集水桝・マンホール工

箇所

プレキャスト街渠桝

プレキャストマンホール

箇所

プレキャスト集水桝

箇所

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

場所打水路工

地下排水地下排水工

側溝蓋

小段排水【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【管種別、管径】

【蓋種類】

【複合単価使用区分、側溝種類、側溝種類(U1型の寸法)、側溝種類(U2型の寸法)、側溝種類(U3型の寸法)、側溝種類(U4型の寸法)、内幅(複単不使用の場合)、内高(複単不使用の場合)、コンクリート規格】

【蓋種類】

透水性樹脂コンクリート排水性舗装用路肩排水工

排水工

m3

m3作業土工縁石工 床掘り

m

m3

m

m3

箇所

m3

【土質】

m3

m3

m3

【土質】

整地

m3

m3 or t or m2

【土質】

m3

m3

m3

m

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

排水工

現場打ち街渠桝

Page 114: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

m 立入防止柵(木杭)

m転落(横断)防止柵

【寸法】 個

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)【柵高】

m ガードパイプ

m

m

【柵高】

ガードレール

m

m

【寸法】防止柵工

ガードケーブル

m 遮光フェンス

【ブロック規格】

【材料種類】

踏掛版m3

m

土材料

m3

m m

【コンクリート規格、コンクリート規格、鉄筋材料規格・径、鉄筋材料規格・径】

m

m3

土砂等運搬

m3

m【ブロック規格】

m

m

m3

m【ブロック規格】

m3

m

m

埋戻し

アスカーブ

基礎ブロック(立入防止柵)

アンカーボルト

植樹ブロック

床掘り

アスカーブ

立入防止柵(木杭)

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

ガードレール m

m

m

m

m

m

人力運搬

整地

人力積込

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

転石破砕

床掘り

床掘り(掘削)

掘削補助機械搬入搬出

m

m

m

歩車道境界ブロック

作業土工

縁石工

m m

【アンカーボルト規格】

【柵高】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードパイプ規格】

【ガードケーブル規格】

【土質】

【土質】

【柵高】

踏掛版工

縁石工 歩車道境界ブロック

地先境界ブロック

植樹ブロック

埋戻し

作業土工

ガードケーブル

アンカーボルト

踏掛版踏掛版工

防護柵工 路側防護柵工

基礎ブロック(立入防止柵)防止柵工

ガードパイプ

遮光フェンス

転落(横断)防止柵 【柵高】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードパイプ規格】

基面整形

地先境界ブロック 【ブロック規格】

mm【ブロック規格】

【ブロック規格】 m

m

m3

m3

m3

m3

m

m3

mm

m3

m2

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3 式

m

m

m

mm

m

m

【土質】

【材料種類】

【コンクリート規格、コンクリート規格、鉄筋材料規格・径、鉄筋材料規格・径】

【アンカーボルト規格】

【ガードケーブル規格】

【柵高】

踏掛版工

路側防護柵工

Page 115: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

ボックスビーム工

車止めポスト工

m2

m3

m2

目地板

掘削補助機械搬入搬出

m3

m2 式

m

m

m2

コンクリート

型枠

t

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

【柱規格、柱長さ】

【標識板規格】

t

【コンクリート規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【板規格】

【区画線種類】

【スパン長】

【柱型式】

【形式、基礎規格】

m3 式

基面整形

埋戻し

m2

床掘り

作業土工m3

標識柱

車止めポスト

積込(ルーズ)

人力運搬

土砂等運搬

mm

m

m

t

m3

m m

m3

m3

t

m3

m2 m2

m2

床掘り(掘削)

片持標識柱

仮区画線

溶融式区画線

高視認性区画線

ペイント式区画線

区画線消去

ボックスビーム

整地

門型標識柱

人力積込

標識基礎

基礎材

鉄筋

処分費

押土(ルーズ)

均しコンクリート

転石破砕

標識板

着雪防止板

標識板

土材料

型枠

コンクリート

標識柱

鉄筋

標識板

標識板

m3

m

m

m

本本

m

m2

m2

m

m

m

m

m

m

m2

m3

m3

m3

m2

【規格・仕様区分】

【標識板規格】

【鉄筋材料規格・径】

【土質】

【スパン長】

【区画線種類】

【施工方法】

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

【板規格】

【標識板規格】

【コンクリート規格】

作業土工 床掘り

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

埋戻し

車止めポスト

均しコンクリート

ボックスビーム

基礎材

車止めポスト工

防護柵基礎工

ボックスビーム工

小型標識工

目地板

標識工

片持標識柱

門型標識柱

標識基礎大型標識工

着雪防止板

溶融式区画線

ペイント式区画線

仮区画線

区画線工区画線工

高視認性区画線

区画線消去

m2

m2

m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

【形式、基礎規格】

【柱型式】

【柱規格、柱長さ】

m3

【土質】

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】

【コンクリート規格、敷厚】

m2【目地板種類、目地板厚さ】

m m

mm

mm

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【ボックスビーム規格】

【土質】

【施工方法】

【標識板規格】

【規格・仕様区分】

【ボックスビーム規格】

大型標識工

区画線工

小型標識工

防護柵基礎工

Page 116: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

箇所

t

m3

【ボルト・ナット種類】

製作加工

ボルト・ナット

アンカーボルト

製作加工

製作加工

t

t

組【ボルト・ナット種類】

t

組 組【材質・径・長さ】

【ボルト・ナット種類】

t

t

t

【ジョイント規格】

t

t

【柱規格】

m

m

【伸縮装置規格】

ボルト・ナット

t

t

組【材質・径・長さ】

【ボルト・ナット種類】 組組

照明柱基礎

ケーブル配管

地被類植付

支柱

樹名板

視線誘導標

植樹帯盛土

植樹

境界鋲

境界杭

車線分離標

道路鋲

距離標

ハンドホール

ボルト・ナット

製作加工

鋼製伸縮継手製作工

アンカーボルト

製作加工

アンカーボルト

 ※共通項目のため 別紙参照

照明柱基礎

支柱

【材質】

【材質・径・長さ】

【ボルト・ナット種類】

【材質】

【ボルト・ナット種類】

【径・長さ】

【ボルト・ナット種類】

m3

t

m

m2

m3

m3

箇所

m

t

m

t

m

t

m2

t

【車線分離標規格】

【道路鋲規格】

【境界杭規格】

【支柱形式】

【視線誘導標規格】

【境界鋲規格】

【樹木規格】

植樹帯盛土道路植栽工 道路植栽工

境界杭

植樹

道路付属施設工

地被類植付

境界鋲

視線誘導標

境界工

【視線誘導標規格】

樹名板

距離標

【境界鋲規格】

ハンドホール

ケーブル配管

車線分離標

道路鋲

道路付属物工

ケーブル配管工

伸縮装置工

照明工

鋼橋上部

仮設工

橋梁付属物工

照明柱

埋設ジョイント

製作加工工場製作工

鋼・ゴム製伸縮装置

桁製作工

スタッドジベル

ボルト・ナット

製作加工検査路製作工

ボルト・ナット

充填シール

製作加工

バックアップ

ボルト・ナット

落橋防止装置製作工

鋼製排水管製作工 製作加工

ボルト・ナット

橋梁用防護柵製作工 製作加工

ボルト・ナット

橋梁用高欄製作工

組【ボルト・ナット種類】ボルト・ナット

【管規格】

m2

m3m3

m2

枚枚

本本

枚枚

箇所

m

箇所

m

本 本

m【ジョイント規格】

基【基礎型式】 基

m m

【柱規格】 基

鋼・ゴム製伸縮装置 【伸縮装置規格】

m

【ボルト・ナット種類】

t製作加工

t

【径・長さ】

製作加工

アンカーボルト

製作加工

【材質・径・長さ】

【材質】

ボルト・ナット

ボルト・ナット

照明柱

埋設ジョイント

充填シール

スタッドジベル

ボルト・ナット

製作加工

ボルト・ナット

バックアップ

t

m3

t

t

t

t

t

ボルト・ナット

【ボルト・ナット種類】 組

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

t

t

【ボルト・ナット種類】

t

【材質】 式m3

【樹名板規格】

t

【ボルト・ナット種類】

【管規格】

【ハンドホール規格】

【支柱形式】

【道路鋲規格】

【樹名板規格】

【車線分離標規格】

【基礎型式】

【境界杭規格】

【ハンドホール規格】

【樹木規格】

道路植栽工

道路付属物工

照明工

境界工

鋼製伸縮継手製作工

桁製作工

検査路製作工

伸縮装置工

橋梁用防護柵製作工

鋼製排水管製作工

橋梁用高欄製作工

落橋防止装置製作工

ケーブル配管工

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 117: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

ベント設備

降下設備

架設工(ケーブルクレーン架設)

【材質】

【材質】

t

橋名板

排水桝

金属支承

製作加工

ボルト・ナット

スタッドジベル

m2

橋歴板

鉄塔基礎

t

t

ベント基礎

ケーブルクレーン設備

降下設備

メッキ

前処理

m2

t

m2

枚枚

t

アンカーボルト

大型ゴム支承

t

中塗

輸送

地組

m2

現場取卸(鋼桁)

上塗

桁架設

製作加工

現場取卸(PC桁)

横取り設備

下塗

小運搬

ベント設備

ベント設備

現場取卸(鋼管杭)

m2

t

t

m2

【桝規格】

【材質・径・長さ】

【支承規格】

m2

t

m2

m2

m2

【材質】

【支承規格】

【径・長さ】

横断歩道橋製作工 t製作加工

ボルト・ナット 【ボルト・ナット種類】

金属支承鋳造費

大型ゴム支承

本スタッドジベル 【径・長さ】

個【支承規格】

枚 枚

橋名板

排水桝

【材料種類】

中塗

下塗

前処理

橋歴板

アンカーフレーム製作工

工場塗装工

製作加工

アンカーボルト

t【メッキ種別】

【塗装種別】

工場製品輸送工 輸送工

【塗装種別】

小運搬

メッキ

輸送

m2【塗装種別】上塗

t

t

架設工(クレーン架設)

地組

ベント設備

鋼橋架設工 地組工

鉄塔基礎

ケーブルクレーン設備

ベント基礎

アンカー設備

式横取り設備

桁架設 t

式架設工(ケーブルエレクション架設)

t桁架設

ベント基礎

鉄塔基礎 式

ケーブルエレクション設備

アンカー設備

桁架設 t

m2

m2

t

m2

【材質・径・長さ】

t

m2

m2

【塗装種別】

【桝規格】

【材料種類】

【材質】

t【メッキ種別】

t

t

t t

t

t

t

t

アンカー設備

式t

式式

アンカー設備

ベント基礎

式 式

t

式 式

桁架設

桁架設

鉄塔基礎

ケーブルエレクション設備 式

t

【支承規格】

【ボルト・ナット種類】

【塗装種別】

【塗装種別】

架設工(クレーン架設)

架設工(ケーブルエレクション架設)

輸送工

架設工(ケーブルクレーン架設)

地組工

工場塗装工

アンカーフレーム製作工

横断歩道橋製作工

鋳造費

Page 118: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

式架設桁設備

ベント設備

軌条設備

架設工(架設桁架設)

ベント基礎

横取り設備

桁架設

ベント設備

架設工(送出し架設) 送出し設備

桁架設

降下設備

t

ベント基礎

軌条設備

アンカー設備

クレーン設備

移動ベント設備

降下設備

鉄塔基礎

横取り設備

式門型クレーン設備

t

トラベラークレーン設備 式

式軌条設備

台車設備

架設工(トラベラークレーン架設)

ベント設備 式

t

ベント基礎

桁架設

m

支承工

個【支承規格】

現場継手工 鋼床版現場溶接

大型ゴム支承設置

【支承規格】金属支承設置

現場塗装工 下塗橋梁現場塗装工

中塗

鋼床版Uリブ現場溶接 個

床版架設

上塗

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2

m2

m2

m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

本締めボルト

名称なし床版工

型枠

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

t

m2

m3コンクリート

軌条設備

架設桁設備

ベント設備

式 式

式 式

式 式

ベント基礎

横取り設備

降下設備

桁架設 t

送出し設備

式軌条設備 式

ベント基礎

移動ベント設備

クレーン設備

ベント設備

鉄塔基礎 式 式

アンカー設備

横取り設備

降下設備

式式

t

トラベラークレーン設備 式 式

桁架設

門型クレーン設備

軌条設備

式式

ベント設備 式 式

式台車設備

大型ゴム支承設置 【支承規格】

ベント基礎

桁架設

【支承規格】

t

本締めボルト

鋼床版現場溶接

鋼床版Uリブ現場溶接 式

下塗【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2 m2

金属支承設置

m

m2

m2

m2

上塗

床版架設

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

中塗【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2

m2

型枠

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

コンクリート 【コンクリート規格】

t

m2 式

t

m3 m3

t

m2

m3

m2

m2

m2

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

支承工

現場継手工

架設工(架設桁架設)

架設工(トラベラークレーン架設)

現場塗装工

名称なし

架設工(送出し架設)

Page 119: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

m3

整地

【土質】土砂等運搬

m3

m3 式

鋼管杭

整地

土材料

積込(ルーズ)

残土等処分

土砂等運搬

本【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

m伸縮装置工 【伸縮装置規格】鋼・ゴム製伸縮装置橋梁付属物工

【伸縮装置規格】

【ジョイント規格】 m

箇所

t

落橋防止装置

埋設ジョイント

鋼製伸縮装置

排水桝排水装置工

落橋防止装置工

地覆工

m

箇所

場所打地覆

橋梁用高欄工

銘板工

m

橋梁用防護柵

m

m橋梁用防護柵工

【ブロック規格、底幅、高さ】プレキャスト地覆

m

t

m3

m3

m3

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別、運搬距離】 m3

作業土工歩道橋本体工

橋歴板

検査路工

床掘り

橋名板

既製杭工

殻運搬

場所打杭場所打杭工 【杭径、杭長(設計長)】

残土等処分

【土質】

整地

【土質】土砂等運搬

積込(ルーズ)

【形状寸法】

m3

m3

鋼・ゴム製伸縮装置 【伸縮装置規格】

【伸縮装置規格】

m m

m

m

【ブロック規格、底幅、高さ】 m

m m

t

箇所

m

m

箇所

m

【ジョイント規格】

排水桝

排水管 【管規格】

落橋防止装置

【材質】

m

m

t

場所打地覆 【形状寸法】

橋梁用防護柵

検査路

橋梁用高欄

m

m3

t

m3

m3

式m2

式m3

基面整形

人力運搬

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

人力積込

m3

m3

m3

m3

t

【土質】

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

t

m3

m3

m3

m3

m3

埋戻し

鋼製伸縮装置

人力積込

場所打杭

殻運搬

床掘り

現場取卸(鋼管杭)

橋名板

橋歴板

埋設ジョイント

積込(ルーズ)

プレキャスト地覆

押土(ルーズ)

既製コンクリート杭

殻処分

床掘り(掘削)

m3

t

箇所

箇所

m

【土質】

【殻種別】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】

【土質】

m3

m

m

t

t

箇所

m

m

箇所

m

m

m

【材質】

【管規格】

埋戻し

排水管

橋梁用高欄

検査路

既製コンクリート杭

作業土工

場所打杭工

伸縮装置工

橋梁用防護柵工

検査路工

地覆工

銘板工

落橋防止装置工

排水装置工

既製杭工

橋梁用高欄工

鋼管杭

殻処分

Page 120: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

m3

m3

m3

m2

m2

箇所

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m

m2

t

m2

箇所昇降用設備工

 ※共通項目のため 別紙参照

工事用エレベーター

m2

【防水工種類、舗装種別、仕上り厚(樹脂モルタルの場合)、仕上り厚(景観透水性舗装の場合)、仕上り厚(型枠式カラータイル舗装の場合)、仕上り厚(ブロック・タイル舗装の場合)、舗装厚(As舗装の場合)】

【アンカーフレーム規格】

t

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【殻種別】

泥水処理

【殻種別】

殻運搬

m2

t

m3

処分費

殻処分

基礎材

足場

橋面舗装

横断歩道橋架設

上塗

足場

架設足場

m3【殻種別、運搬距離】

m3m3

m3 m3

m2

【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格】

m2

m3

t

【防水工種類、舗装種別、仕上り厚(樹脂モルタルの場合)、仕上り厚(景観透水性舗装の場合)、仕上り厚(型枠式カラータイル舗装の場合)、仕上り厚(ブロック・タイル舗装の場合)、舗装厚(As舗装の場合)】

m2

t t

掛m2 式

m3 m3

掛m2

m2

【鉄筋材料規格・径】

【アンカーフレーム規格】

殻処分

殻運搬 【殻種別、運搬距離】

橋脚フーチング工

m3

m2

【コンクリート規格、敷厚】 m2

【砕石規格、敷厚】

型枠

基礎材

泥水処理

均しコンクリート

アンカーフレーム架設

コンクリート

歩道橋架設工 横断歩道橋架設

足場

鉄筋

側板

側道橋架設

橋面舗装

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2

m2

足場

【防護種類】

足場

高欄

中塗

下塗

上塗

防護

現場塗装工

鋼橋足場等設置工 架設足場橋梁足場工

床版足場

橋梁防護工 板張防護

支承設置用足場

m2

シート張防護

m

塗装足場

側面塗装足場

ワイヤーブリッジ防護

登り桟橋

仮設工

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

鉄筋

m2

m2

m3

均しコンクリート

型枠

アンカーフレーム架設

側道橋架設

コンクリート

t

m2

側板

m

足場

高欄

m2 m2

m2 式

m2

箇所 箇所

m2

m

m2

m2m2【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

防護

下塗

【防護種類】

中塗

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m2 式

式m2

m2 m2

m2

m2

式m

床版足場

m2塗装足場

式箇所

板張防護 式

登り桟橋

m2

m2ワイヤーブリッジ防護

側面塗装足場

支承設置用足場

シート張防護

m2 式

工事用エレベーター 基

m2

m2

m3

m2

m2

m3

m3

t

m2

m2

m2

m2

箇所

m

橋脚フーチング工

歩道橋架設工

昇降用設備工

橋梁防護工

現場塗装工

橋梁足場工

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 121: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

t

m3

t

【材質・径・長さ】

ボルト・ナット

【橋種、反力、寸法】

m3

本【桁種類】

t

前処理

ゴム支承

コンクリート

m2

t

m2

【材質】

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

【材質】

【ボルト・ナット種類】

【鋼材規格】コンクリート橋上部 プレビーム用桁製作工

製作加工

【径・長さ】

t

組【ボルト・ナット種類】

工場製作工

スタッドジベル

製作加工

組【材質・径・長さ】

t

ボルト・ナット

橋梁用防護柵製作工

鋼製伸縮継手製作工

アンカーボルト

バックアップ

ボルト・ナット

充填シール

製作加工

アンカーボルト

検査路製作工

m2

組【ボルト・ナット種類】

t

【材料種類】

【ボルト・ナット種類】

【材質】

【材質】

【塗装種別】

【塗装種別】

メッキ

前処理

ボルト・ナット

製作加工

下塗

中塗

m2【塗装種別】上塗

工場塗装工

m2

m2

輸送工

鋳造費 【支承規格】

輸送

金属支承

t

t

小運搬

工場製品輸送工

PC橋工

【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

プレテンション桁製作

ポストテンション桁製作

プレキャストセグメント製作プレキャストセグメント製作工

ポストテンション桁製作工

プレテンション桁製作工

機械器具損料

【桁規格】

【桁規格】

プレキャストセグメント主桁組立工

支承工 ゴム支承

架設工(クレーン架設)

変位制限装置

ジョイントプロテクター

プレキャストセグメント主桁組立 【PCケーブル規格】

桁架設 【規格、桁種類】

桁小運搬

架設工(架設桁架設)

床版・横組工

桁架設

鉄筋

コンクリート 【コンクリート規格、桁種類】

【鉄筋規格】

m3

【メッキ種別】

組ボルト・ナット

スタッドジベル

【鋼材規格】

【径・長さ】

ボルト・ナット

製作加工

製作加工

アンカーボルト

製作加工

【ボルト・ナット種類】

【材質・径・長さ】

t

t

中塗

ボルト・ナット

ボルト・ナット

下塗

【材料種類】

【橋種、反力、寸法】

m2

【塗装種別】

t

バックアップ

充填シール

製作加工

アンカーボルト

プレキャストセグメント主桁組立

機械器具損料

プレキャストセグメント製作

上塗

メッキ

小運搬

ジョイントプロテクター

変位制限装置

鉄筋

桁架設

桁小運搬

桁架設

m2

輸送

【メッキ種別】

m2

t

プレテンション桁製作

現場取卸(鋼桁)

金属支承

現場取卸(鋼管杭)

t

ポストテンション桁製作

現場取卸(PC桁)

t

t t

t

m3

t

【支承規格】

t

t

m2【塗装種別】

t

【材質・径・長さ】

t

m2

m2

m2

m2

【塗装種別】

t

t

【桁規格】

t

本【桁規格】

【鉄筋規格、コンクリート規格、PCケーブルの種類】

【PCケーブル規格】

【桁種類】

m3

t

m3

【規格、桁種類】

【コンクリート規格、桁種類】

【鉄筋規格】 t

m3

t

m2

m3

t

t

t

m2

t

t

支承工

鋼製伸縮継手製作工

検査路製作工

プレビーム用桁製作工

工場塗装工

鋳造費

橋梁用防護柵製作工

輸送工

プレキャストセグメント主桁組立工

架設工(架設桁架設)

床版・横組工

架設工(クレーン架設)

ポストテンション桁製作工

プレキャストセグメント製作工

プレテンション桁製作工

Page 122: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

ケーブル

箇所

ケーブル

m

m

m

m3

t

主桁本

m3

m

PCケーブル 【桁種類、PCケーブル種類】

緊張 【PCケーブル種類、定着装置】

本【桁規格】

箇所

m2

t

m2型枠

落橋防止装置工

足場

登り桟橋

落橋防止装置

【鉄筋規格】鉄筋

プレビーム桁製作

防護

コンクリート

リリース

プレフレクション

プレビーム桁製作工(現場)

桁組立

主桁製作設備

プレビーム桁製作工プレビーム桁橋工

主桁解体

ゴム支承

桁架設 【規格、桁種類】

架設工(クレーン架設)

ジョイントプロテクター

支承工

【桁種類】

t

本 式

変位制限装置

桁小運搬

桁架設

コンクリート

架設工(架設桁架設)

床版・横組工

【桁種類、PCケーブル種類】

鉄筋

PCケーブル

【コンクリート規格、桁種類】

【鉄筋規格】

ケーブル

m足場

防護 m2

ケーブル

【PCケーブル種類、定着装置】緊張

式箇所登り桟橋

局部プレストレス工

床版・横桁工

部分プレストレス

横桁取付

型枠

径間

箇所

m2

t【鉄筋材料規格・径】

m2

鉄筋

床版足場

コンクリート

板張防護

m3

m2

シート張防護

ワイヤーブリッジ防護

【コンクリート規格】

箇所

【PCケーブル種類、定着装置】

m【桁種類、PCケーブル種類】

ケーブル

緊張

m2

足場

プレビーム桁製作

ケーブル

防護

落橋防止装置

【桁規格】

【PC鋼材の種類】

PCケーブル m

登り桟橋

型枠

m3

鉄筋 【鉄筋規格】

コンクリート m3

m2

【コンクリート規格】

t t

リリース

プレフレクション

主桁本

式主桁解体

変位制限装置

【橋種、反力、寸法】

桁組立

ゴム支承

主桁製作設備

桁小運搬

ジョイントプロテクター

【規格、桁種類】

コンクリート

桁架設

鉄筋

桁架設

【鉄筋規格】

t

【桁種類】

式本

t

mm

【コンクリート規格、桁種類】

m3

PCケーブル

足場

防護

緊張

ケーブル

登り桟橋

ケーブル

m2

m

箇所

【桁種類、PCケーブル種類】

【PCケーブル種類、定着装置】

鉄筋

型枠

横桁取付

部分プレストレス

【鉄筋材料規格・径】 t

m2

t

箇所

m2

コンクリート

床版足場 式

m3【コンクリート規格】 m3

m2

m2

m2

シート張防護

板張防護

ワイヤーブリッジ防護 式

径間

主桁本

m

箇所

m3

t

m3

t

m3

m

【PC鋼材の種類】

主桁本

m2

m2

【橋種、反力、寸法】

m3【コンクリート規格】

支承工

プレビーム桁製作工

床版・横組工

床版・横桁工

局部プレストレス工

架設工(クレーン架設)

架設工(架設桁架設)

プレビーム桁製作工(現場)

落橋防止装置工

Page 123: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

m

m3

m

t

m3

箇所

m

t

空m3

m2

支保

金属支承設置

コンクリート

PCケーブル

鉄筋

落橋防止装置工 落橋防止装置

支保工基礎

PC緊張

空m3

落橋防止装置

登り桟橋

落橋防止装置工 【PC鋼材の種類】

【PC鋼材の種類】

ジョイントプロテクター

支保工基礎

【支承規格】金属支承設置

支保

PCホロースラブ橋工 架設支保工(固定)

ゴム支承

支承工

PCホロースラブ製作工 円筒型枠

変位制限装置

支承工

架設支保工(固定)RCホロースラブ橋工

変位制限装置

ジョイントプロテクター

【反力、寸法】ゴム支承

【支承規格】

箇所

移動型枠

コンクリート

RC場所打ホロースラブ製作工 円筒型枠

型枠

コンクリート

鉄筋

落橋防止装置工

【コンクリート規格】

鉄筋

落橋防止装置

PC版桁製作工PC版桁橋工

PCケーブル

PC固定

PC継手

横締めケーブル

PC緊張

架設支保工(固定) 支保工基礎PC箱桁橋工

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】横締め緊張

支保

落橋防止装置 【PC鋼材の種類】

箇所登り桟橋

m2 式

空m3 式

金属支承設置 【支承規格】

支保工基礎

支保

【反力、寸法】

個 個

箇所【PC鋼材の種類】落橋防止装置 箇所

ゴム支承 個

組変位制限装置

ジョイントプロテクター 組

m3 m3

【鉄筋規格】 t t

式m

鉄筋

コンクリート

ケーブル

【コンクリート規格】

円筒型枠

PCケーブル m【PCケーブル種類】 m

PC緊張

支保工基礎

支保

ケーブル【緊張区分、PCケーブル種類】

【反力、寸法】

空m3

m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

金属支承設置 【支承規格】

変位制限装置

ゴム支承

ジョイントプロテクター

円筒型枠 m

t

m3

t

鉄筋

m2

【コンクリート規格、セメント種類】

t t

落橋防止装置

型枠

移動型枠

m3

【鉄筋規格】

m2

箇所

m

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

箇所【PCケーブル種類】

箇所

空m3

式m2

箇所

箇所【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】 m

PCケーブル

箇所

箇所PC継手

PC固定

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】 箇所

m横締めケーブル

横締め緊張

PC緊張

コンクリート

鉄筋

コンクリート

支保

支保工基礎

【PCケーブル種類】

箇所

【PC鋼材の種類】 箇所

m

m3

ケーブル

m3

m

t

箇所

箇所

m3

t

m3

t

m

箇所

箇所

箇所

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

箇所

箇所

箇所

ケーブル

m

空m3

m

m3

m2

箇所

【PCケーブル種類】

【反力、寸法】

【PCケーブル種類】

【緊張区分、PCケーブル種類】

m2

t

【鉄筋規格】

【コンクリート規格】

箇所

m2

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【鉄筋材料規格・径】

【PC鋼材の種類】

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【PCケーブル種類】

【鉄筋規格】

【コンクリート規格、セメント種類】

箇所

m

RC場所打ホロースラブ製作工

PC版桁製作工

落橋防止装置工

落橋防止装置工

落橋防止装置工

PCホロースラブ製作工

架設支保工(固定)

支承工

架設支保工(固定)

支承工

架設支保工(固定)

Page 124: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

t

コンクリート

【反力、寸法】

箇所

ジョイントプロテクター

変位制限装置

【支承規格】

ゴム支承

金属支承設置支承工

PC箱桁製作工

PCケーブル・緊張

鉄筋 【鉄筋規格】

m3

箇所

【緊張区分、PC規格、PC鋼棒規格】 ケーブル

m3

t

m2型枠PC片持箱桁橋工

落橋防止装置落橋防止装置工

PC片持箱桁製作工

【ジャッキ規格】

コンクリート

鉄筋

PCケーブル

【鉄筋規格】

【コンクリート規格】

PC継手

柱頭部仮支承

m2

桁架設

金属支承設置

【鋼棒径・種別、継手種別】

【ジャッキ規格】

【ジャッキ規格】

架設工(片持架設)

PC鋼棒

ゴム支承

空m3

【反力、寸法】

支保工

PC押出し箱桁橋工 PC押出し箱桁製作工

支保工基礎

型枠

足場

PC防護

コンクリート

鉄筋

PCケーブル

PC緊張

PC固定

PC継手

鉛直締めケーブル

横締め緊張

横締めケーブル

取付桁結合解放

鉛直締め緊張

【電源区分、PCケーブル種類】

主桁製作設備

支承工

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【支承規格】

ジョイントプロテクター

コンクリート m3

個 個

PCケーブル・緊張 【緊張区分、PC規格、PC鋼棒規格】

落橋防止装置 【PC鋼材の種類】

鉄筋 【鉄筋規格】 t

【支承規格】

m3

t

【反力、寸法】

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】

m2

【鉄筋規格】

ケーブルケーブル

箇所 箇所

t

m3

t

m3

【ジャッキ規格】 t

【鋼棒径・種別、継手種別】

【ジャッキ規格】

箇所

箇所

【ジャッキ規格】 箇所

箇所

箇所

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【反力、寸法】 個

t

箇所

【支承規格】 個

m

m

空m3 式

m2 式

m2

m2

m

m2

tt【鉄筋規格】

足場

式型枠

箇所

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

m

m3【コンクリート規格、セメント種類】 m3

箇所

m

箇所

m

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

箇所

【PCケーブル種類】 箇所

m

箇所

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】 m

箇所【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】 箇所

ゴム支承

柱頭部仮支承

金属支承設置

型枠

金属支承設置

PC緊張

PCケーブル

ゴム支承

取付桁結合解放

コンクリート

PCケーブル

PC緊張

PC固定

変位制限装置

支保工

主桁製作設備

横締めケーブル

PC防護

桁架設

横締め緊張

鉛直締めケーブル

PC継手

鉄筋

PC固定

鉛直締め緊張

PC継手

PC鋼棒

鉄筋

コンクリート

支保工基礎

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【電源区分、PCケーブル種類】

m【電源区分、PCケーブル種類】

箇所

箇所

m

m

箇所

t

箇所

m3

箇所

箇所

m

t

箇所

t

m

箇所

箇所

【電源区分、PCケーブル種類】

箇所

【コンクリート規格、セメント種類】

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【PCケーブル種類】

m

t【鉄筋規格】

m

箇所

箇所

t

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

m3

t

【コンクリート規格】

m2

m

箇所

m3

m2

箇所

m

ケーブル

m2

m

箇所

箇所

箇所

【電源区分、緊張区分、PCケーブル種類】

【PC鋼材の種類】

PC固定

PC緊張

箇所

m3

支承工

落橋防止装置工

PC箱桁製作工

PC押出し箱桁製作工

架設工(片持架設)

PC片持箱桁製作工

支承工

Page 125: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

 ※共通項目のため 別紙参照

m

基押出装置架設工(押出し架設)

ベント基礎

滑り装置

仮支柱

桁架設

【伸縮装置規格】 m

手延べ桁

鋼製伸縮装置

鋼・ゴム製伸縮装置

橋梁付属物工 伸縮装置工

場所打地覆

排水装置工

埋設ジョイント

排水管

地覆工

排水桝

橋梁用高欄工 橋梁用高欄

プレキャスト地覆

t

橋梁用防護柵工

検査路工

m

m

検査路

橋梁用防護柵

架設足場

床版足場

銘板銘板工

コンクリート橋足場等設置工

側面塗装足場

支承設置用足場

シート張防護

板張防護

塗装足場

ワイヤーブリッジ防護

PC防護

登り桟橋昇降用設備工

工事用エレベーター

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

橋梁防護工

橋梁足場工

【材質】

m m

基 式

t

m

【伸縮装置規格】

【ブロック規格、底幅、高さ】 m

m

t

m

【伸縮装置規格】

式回

【形状寸法】

箇所

m

m

箇所

m

m

m

【材質】

t

m

t

【ジョイント規格】

【桝規格】

m【管規格】

m

m2

m2

【銘板規格】

m2

m2

m2

箇所

m

m2

m2

m2

板張防護

登り桟橋

検査路

塗装足場

銘板

架設足場

鋼・ゴム製伸縮装置

場所打地覆

プレキャスト地覆

橋梁用高欄

橋梁用防護柵

鋼製伸縮装置

床版足場

側面塗装足場

仮支柱

排水管

排水桝

PC防護

埋設ジョイント

工事用エレベーター

滑り装置

桁架設

手延べ桁

押出装置

ベント基礎

m

t

m

m

t

m

m

m

m2

【銘板規格】

【ブロック規格、底幅、高さ】

m

箇所

t

m【形状寸法】

m2

m2

m2

m2

m

【伸縮装置規格】

m

【ジョイント規格】

【管規格】

【桝規格】

m2

箇所

m2

m2

支承設置用足場

シート張防護

ワイヤーブリッジ防護

m

箇所

排水装置工

伸縮装置工

架設工(押出し架設)

地覆工

橋梁用防護柵工

橋梁足場工

橋梁用高欄工

検査路工

銘板工

昇降用設備工

橋梁防護工

Page 126: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

t

製作加工

ボルト・ナット

橋梁下部

鋼製橋脚製作工

工場製作工 刃口金物製作工 製作加工

【ボルト・ナット種類】

アンカーボルト

【鋼材規格】製作加工アンカーフレーム製作工

【鋼材規格】

t

【メッキ種別】

m2

下塗 【塗装種別】

【材質・径・長さ】

m2

m2

t

【塗装種別】

メッキ

前処理 【材料種類】工場塗装工

【塗装種別】

上塗

中塗

輸送工

小運搬

輸送

掘削掘削工道路土工

押土(ルーズ)

整地

河床等掘削

土砂等運搬

【土質】土砂等運搬

路体盛土工

積込(ルーズ)

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

路体(築堤)盛土

【土質】

【土質】

土材料

工場製品輸送工

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

t t

tt

【材質・径・長さ】

【塗装種別】

【材料種類】

m2

m2

t

m2

t

t

t

t

m2

m2

m2

m3

t

t

m3

m3

m3

m3

製作加工

ボルト・ナット

製作加工

現場取卸(鋼管杭)

人力積込

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

軟弱土等運搬

整地

中塗

前処理

アンカーボルト

河床等掘削

掘削

土砂等運搬

輸送

上塗

現場取卸(PC桁)

製作加工

小運搬

メッキ

下塗

土砂等運搬

【土質】

【鋼材規格】

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

t

t

【土質】 m3

m3

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3 式

m3

m3

t

【ボルト・ナット種類】

【メッキ種別】

【塗装種別】

t

【塗装種別】

m2

【鋼材規格】

m2

【鋼材規格】t

m2

t

m2

t

t

m2

t

t【鋼材規格】

t

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

転石破砕

整地

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

現場取卸(鋼桁)

路体(築堤)盛土

土材料

人力積込

鋼製橋脚製作工

m2

t

工場塗装工

輸送工

m3

路体盛土工

掘削工

アンカーフレーム製作工

刃口金物製作工

Page 127: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

t

【土質】

路床盛土工 路床盛土

土材料

法面整形工

残土処理工

法面整形(切土部)

土砂等運搬

押土(ルーズ)

残土等処分

【土質】

【土質】

整地

積込(ルーズ)

土砂等運搬

【発泡スチロールブロック規格】

【土質】

軽量盛土工軽量盛土工

コンクリート床版

軽量盛土

【土質】

【厚さ】

整地

作業土工橋台工

基礎コンクリート

床掘り

裏込砕石

壁体

鋼管杭

【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】

殻運搬

既製コンクリート杭既製杭工

埋戻し

【砕石規格】

式m3

式m3

m3

m2

m3

m2

m3

m3

【厚さ】

【土質】

【土質】

【発泡スチロールブロック規格】

m3

m

m3

m2m2

m2

m3

m3

m2

m

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】

m3

m3 or t or m2

【土質】 m3

m3

本本【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

m3

【殻種別】 m3

t

【土質】

鋼管杭

殻処分

土砂等運搬

人力積込

既製コンクリート杭

押土(ルーズ)

人力運搬

整地

掘削補助機械搬入搬出

裏込砕石

転石破砕

土材料

殻運搬

積込(ルーズ)

埋戻し

【土質】

【砕石規格】

m2

m3

m3

軽量盛土

床掘り(掘削)

法面整形(切土部)

床掘り

基面整形

壁体

残土等処分

基礎コンクリート

現場取卸(鋼管杭)

法面整形(盛土部)

コンクリート床版

土砂等運搬

整地

整地

【土質】

【土質】

【土質】 m3

m3 式

m3土材料

押土(ルーズ)

式m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m3

本【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】殻処分

法面整形(盛土部)

土砂等運搬

路床盛土

積込(ルーズ)

人力積込

m3 m3

既製杭工

m3

作業土工式

軽量盛土工

m3

m2

m3

m3

m3

m2

法面整形工

残土処理工

路床盛土工

m2

m

m2

Page 128: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

殻処分

m3

m3

目地板

逆T式橋台

水抜パイプ

t

m2

m

m3

m3

m3

m3m3

m3

m2

m3

m3

m3

t

支保

天端コンクリート用型枠・支保

砂セントル

鉄筋

止水壁取壊し

ブローパイプバルブ調整

中詰充填

殻運搬

中埋コンクリート

足場

鉄筋

型枠

ニューマチックケーソン設備

処分費

コンクリート

刃口金物据付

沈下掘削

沈下促進

足場

人力積込

殻運搬

掘削土留

土砂等運搬

残土等処分

整地

深礎工

場所打杭工

足場

式ニューマチックケーソン基礎工

刃口金物据付

ニューマチックケーソン設備

中詰充填

ブローパイプバルブ調整

天端コンクリート用型枠・支保

コンクリート

砂セントル

足場

鉄筋

型枠

止水壁取壊し

逆T式橋台

殻運搬

鉄筋

橋台躯体工(構造物単位)

殻処分

水抜パイプ

目地板

巻立コンクリート

場所打杭

【土質】

本【杭径、杭長(設計長)】

m3

m3

式m3

【殻種別、運搬距離】

m3

【土質】

m3 式

m3

m3

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3

m3

m2

m3

m3

【殻種別】

m2

m3【コンクリート規格】

【敷厚】

m3

【グラウト材配合】 式

式掛m2

【鉄筋材料規格・径】 tt

m3

【コンクリート規格】

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m3

m3

m3

式t

m3

基基

掛m2

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

m3

t

m3

m3

m3

m3

t

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

t【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

t

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m3

【本体コンクリート規格】

m3

【材料種類】

m3

空m3

m2

m【管径・管種類、フィルターの有無】 式

m2

殻処分

巻立コンクリート

鉄筋

泥水処理

グラウト注入

場所打杭

積込(ルーズ)

コンクリート

m3

m3

m3

m3

【土質】

【杭径、杭長(設計長)】

m3

残土等処分

【土質】土砂等運搬

【殻種別】

コンクリート

鉄筋

【殻種別、運搬距離】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

殻処分

【敷厚】

【グラウト材配合】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

中埋コンクリート

支保

m3

m2

t

m3

【鉄筋材料規格・径】

【本体コンクリート規格】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

【材料種類】

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m3

【コンクリート規格】

掛m2

t

m3

m3

空m3

【鉄筋材料規格・径】

【管径・管種類、フィルターの有無】

t

m2

【コンクリート規格】

整地

沈下促進

グラウト注入

殻運搬

泥水処理

掘削土留

沈下掘削

積込(ルーズ)

ニューマチックケーソン基礎工

本 場所打杭工

橋台躯体工(構造物単位)

m3

m3m3

m3

m3 m3

t

m3

m2

m3

m2

t

m3

掛m2

深礎工

Page 129: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

【径、深さ】

【杭径、杭長(設計長)】

m3

m2

m3

支保工基礎

支保

m2

有孔管

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

整地

積込(ルーズ)

埋戻し

ディープウェル

処分費

空m3

m3

m3

m3

m3

整地式

m3

【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】既製コンクリート杭

場所打杭工

人力積込

場所打杭

【殻種別】

現場取卸(鋼管杭)

殻処分

【土質】

鋼管杭

積込(ルーズ)

殻運搬

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

m3

式m3

【土質】土砂等運搬

押土(ルーズ) m3

土材料

人力運搬

均しコンクリート

鉄筋t

基礎材

m2

m3

m2m2

m3

均しコンクリート

基礎材橋台躯体工

支保

コンクリート

型枠

鉄筋

足場

目地板

支保工基礎

水抜パイプ

吸出し防止材

ウエルポイント

床掘り

有孔管

ディープウェル

作業土工

埋戻し

【径、深さ】

殻処分

既製杭工 既製コンクリート杭

殻運搬

鋼管杭

場所打杭

整地

積込(ルーズ)

場所打杭工

RC橋脚工

地下水位低下工

m

【殻種別、運搬距離】

【管種別、管径】

【鉄筋材料規格・径】

【土質】

【杭径、杭長(設計長)】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

m3

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

【材質・種類・寸法】

【管種別、管径】

【ポンプ組数】

m2

m

m3

m3

m3m3

t

m3

m3

m3 or t or m2

m2 式

m3

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3 式

本 本

t

m3

m3

m3

m2

【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m2

m2

m

m2

m2

式【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

掛m2

t

空m3

m2

m2

t

m3

m2

m3

m3

m

コンクリート

人力積込

基面整形

目地板

型枠

m2

【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

m2

t

【コンクリート規格】

【杭種別、杭径、杭長】

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【材質・種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

掛m2

m

【ポンプ組数】 日

m

m2

m2

床掘り(掘削)

床掘り

吸出し防止材

ウエルポイント

水抜パイプ

足場

橋台躯体工

地下水位低下工

既製杭工

作業土工

Page 130: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

m3

m2

m3

コンクリート

掘削土留

土砂等運搬

t

m3

m3

掛m2

t

m3

m3

t

掛m2

m3

t t

式 【グラウト材配合】

【鉄筋材料規格・径】

巻立コンクリート

m3

m2

m3

m3【土質】

深礎工

残土等処分

【殻種別、運搬距離】殻運搬

支保

足場

刃口金物据付

掛m2

空m3

m3

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

土砂等運搬

残土等処分

泥水処理

殻処分

巻立コンクリート

殻運搬

深礎工

グラウト注入

掘削土留

コンクリート

ニューマチックケーソン設備

足場

沈下促進

ニューマチックケーソン基礎工

沈下掘削

刃口金物据付

ブローパイプバルブ調整

中埋コンクリート

殻運搬

天端コンクリート用型枠・支保

殻処分

井筒内掘削

中詰充填

鋼管矢板基礎工

止水壁取壊し

鋼管矢板

敷砂

継手処理

鋼管内掘削

中詰コンクリート

杭切断

底スラブコンクリート

足場

鉄筋

コンクリート

鉄筋

型枠

m3

m3

t

m3

m3

m3

m3

m3

t

m3

m3

m3

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

【敷厚】

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

【殻種別、運搬距離】

【鉄筋材料規格・径】

【敷砂規格】

【殻種別】

【グラウト材配合】

【土質】

【コンクリート規格】

【殻種別】

m3 m3

【殻種別】 m3m3

m3m3

【コンクリート規格】

m2

m3

m2

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3

【敷厚】

【コンクリート規格】

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m2

m3

m3

t

m3 m3

m3

【鉄筋材料規格・径】

空m3

t

掛m2

m3

m3

m3

m3

m3

【コンクリート規格】

m3【殻種別】

【材料種類】

m3

m3

m3

m2

本 本

m3m3

m3

【鋼管材質、鋼管径、鋼管長さ】 本

【殻種別、運搬距離】

m3 m3

m3

m3

m3 m3【コンクリート規格】

m3

m3

【敷砂規格】

m3

t

m3

m3

足場

グラウト注入

泥水処理

型枠

沈下促進

沈下掘削

底スラブコンクリート

杭切断

鋼管矢板

ブローパイプバルブ調整

中詰充填

天端コンクリート用型枠・支保

鉄筋

コンクリート

ニューマチックケーソン設備

m3

m3

m3

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

m3

m2

【コンクリート規格】 m3

【鋼管材質、鋼管径、鋼管長さ】

m3

m2

m3

m3

【コンクリート規格】

【材料種類】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

砂セントル

支保

止水壁取壊し

井筒内掘削

砂セントル

中詰コンクリート

鋼管内掘削

殻運搬

継手処理

殻処分

敷砂

処分費

鉄筋

殻処分

中埋コンクリート

鋼管矢板基礎工

ニューマチックケーソン基礎工

Page 131: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

【土質】

【土質】

土砂等運搬

埋戻し

ディープウェル

床掘り

掘削補助機械搬入搬出

床掘り(掘削)

基面整形

人力積込

m3

m2

m3

t

t

m3

m3

m2

転石破砕

整地

【ポンプ組数】

土材料

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

m3

m3

m3

間詰コンクリート

鋼管矢板支保

殻運搬

間詰コンクリート撤去

殻処分

頂版結合(プレートブラケット)

頂版結合(鉄筋スタッド)

T型橋脚

壁式橋脚

橋脚躯体工(構造物単位)

鉄筋

橋脚躯体工 基礎材

均しコンクリート

コンクリート

足場

地下水位低下工

ディープウェル

型枠

鉄筋

支保

支保工基礎

ウエルポイント

埋戻し

鋼製橋脚工 作業土工 床掘り

t

m3

t

【殻種別、運搬距離】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【本体コンクリート規格】

【支保材型式】

【コンクリート規格】

【径、深さ】

【砕石規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

【ポンプ組数】

【コンクリート規格、敷厚】

t

m3m3

【支保材型式】 t

m3

【コンクリート規格】

m3

m3

m3

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

【コンクリート規格】

m3

m3

t

m2 m2

【殻種別】

t t

【鉄筋材料規格・径】

m3

m3

t

m2

空m3

m2

m2

m3

m3

m2

m2 式

m3 式

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

【本体コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【径、深さ】

t

m3

m3

m3

壁式橋脚

基礎材

間詰コンクリート

T型橋脚

殻処分

鋼管矢板支保

【本体コンクリート規格】

均しコンクリート

頂版結合(鉄筋スタッド)

コンクリート

掛m2

t

m3

【本体コンクリート規格】

【殻種別】

m3

t

m3

m3

m2

t

t

m3

m3m3

m2

t

m2

m3

式m2

空m3

m3

掛m2

ウエルポイント

支保

間詰コンクリート撤去

作業土工

人力運搬

鉄筋

型枠

橋脚躯体工

鉄筋

足場

支保工基礎

処分費

橋脚躯体工(構造物単位)

殻運搬

頂版結合(プレートブラケット)

地下水位低下工

Page 132: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

鉄筋

足場

ブローパイプバルブ調整

中詰充填

支保

中埋コンクリート

砂セントル

m3

処分費

型枠

天端コンクリート用型枠・支保

m3

殻運搬

止水壁取壊し

m3

t

m3

掘削土留

足場

コンクリート

【土質】

【殻種別、運搬距離】

【杭径、杭長(設計長)】

m3

t

m2

m3

m3

m3

m3

m3

巻立コンクリート

泥水処理

殻処分

積込(ルーズ)

土砂等運搬

現場取卸(鋼管杭)

整地

既製コンクリート杭

人力積込

鋼管杭

【殻種別】

【土質】

残土等処分

場所打杭

殻運搬

m3

m3

鋼管杭

殻運搬

既製杭工

積込(ルーズ)

殻処分

既製コンクリート杭

土砂等運搬

殻処分

場所打杭

殻運搬

泥水処理

場所打杭工

残土等処分

整地

深礎工

グラウト注入

鉄筋

巻立コンクリート

掘削土留

コンクリート

足場

ニューマチックケーソン基礎工

沈下掘削

刃口金物据付

ニューマチックケーソン設備

コンクリート

沈下促進

型枠

鉄筋

足場

砂セントル

中埋コンクリート

支保

ブローパイプバルブ調整

天端コンクリート用型枠・支保

中詰充填

止水壁取壊し

殻運搬

m3

m3

m2

掛m2

t

m3

m3

m3

m3

掛m2

m3

m3

m3

t

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m2

空m3

t

m3

m3

m3

【杭径、杭長(設計長)】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

【鉄筋材料規格・径】

【殻種別、運搬距離】

【材料種類】

【コンクリート規格】

t

m3m3

m3m3

t

m3

m3

m3

m3

m3

【殻種別、運搬距離】 m3

m2【敷厚】

m3

t【鉄筋材料規格・径】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3

【グラウト材配合】

【コンクリート規格】

掛m2

【コンクリート規格】

m3

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m3

t

【材料種類】

t

掛m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

空m3

m3

【コンクリート規格】

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

m3

m3

m3

m2

m3

m3

t

m3

m3

m3

m3

【グラウト材配合】

【敷厚】

【殻種別、運搬距離】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【土質】

【土質】

【殻種別】

【コンクリート規格】

【水荷重型式、載荷材料型式、載荷材料型式(コンクリートBの場合)】

m3

【コンクリート規格】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

【鉄筋材料規格・径】

既製杭工

殻処分

殻運搬

深礎工

グラウト注入

コンクリート

ニューマチックケーソン設備

沈下促進

刃口金物据付

沈下掘削

場所打杭工

鉄筋

ニューマチックケーソン基礎工

t

Page 133: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

殻運搬

中詰コンクリート

【アンカーフレーム規格】 基

【コンクリート規格、敷厚】 m2

m3

m3

m2

間詰コンクリート撤去

m3

殻処分

鋼管矢板本

m3

鋼管矢板基礎工

m3

m3

t

m2【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

m3

m3

m2

m3

t

t

m3

m2

地下水位低下工

ディープウェル 【径、深さ】

橋脚架設

足場

中塗

ウエルポイント

本締めボルト

下塗

鉄筋

中詰コンクリート

現場継手工

現場塗装工

m3

t

t

m3

足場

橋脚フーチング工

m2

m2

橋脚架設工

t

t

m2

m3

鋼管内掘削

殻処分

継手処理

鋼管矢板基礎工

m3

【敷砂規格】 m3

鋼管矢板

井筒内掘削 m3

敷砂

中詰コンクリート

杭切断

底スラブコンクリート

殻運搬

間詰コンクリート

殻処分

鋼管矢板支保

間詰コンクリート撤去

基礎材

頂版結合(プレートブラケット)

頂版結合(鉄筋スタッド)

均しコンクリート

アンカーフレーム架設

橋脚フーチング工

型枠

【アンカーフレーム規格】

【コンクリート規格】

足場

t【鉄筋材料規格・径】

m3

掛m2

地組

コンクリート

鉄筋

橋脚架設工

【鉄筋材料規格・径】

橋脚架設

ベント

足場

鉄筋

現場溶接現場継手工

下塗【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

本締めボルト

m2

地下水位低下工

中塗

中詰コンクリート

現場塗装工

ウエルポイント

ディープウェル

m2上塗【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

日【径、深さ】

t

t

m3

m3

m3

t

m

t

m3

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】

【ポンプ組数】

【殻種別】

【コンクリート規格】

【支保材型式】

【鋼管材質、鋼管径、鋼管長さ】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m3 m3

【敷砂規格】

m3

m3m3

m3

【鋼管材質、鋼管径、鋼管長さ】

m3

【殻種別】 m3

t【支保材型式】

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】

m3m3

m3 m3

t

m3

t

【砕石規格、敷厚】 m2 m2

m3

m3【殻種別】

t

m3

t【鉄筋材料規格・径】

m2 式

掛m2 式

【コンクリート規格】 m3

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

掛m2

t

m3

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

【ポンプ組数】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

t

t

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m3

m

m3

m2

m2

m2

t

m2

t

m3

t

m3

t

m2

m2

m3

m2

鋼管内掘削

杭切断

井筒内掘削

底スラブコンクリート

敷砂

鋼管矢板支保

間詰コンクリート

継手処理

頂版結合(鉄筋スタッド)

頂版結合(プレートブラケット)

ベント

均しコンクリート

地組

型枠

アンカーフレーム架設

基礎材

コンクリート

殻処分

鉄筋

処分費

上塗

現場溶接

掛m2

m3

m2

Page 134: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

m

m

m

m

m

m3

m

m

軽量鋼矢板

広幅鋼矢板

土台基礎工

止杭一本土台m

m

押土(ルーズ)

整地

現場打基礎

土砂等運搬

m2基礎栗石

土材料

プレキャスト基礎

人力運搬

人力積込

【土質】

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

床掘り

転石破砕

作業土工作業土工護岸基礎工 床掘り

埋戻し

基礎工 現場打基礎 【底幅、高さ】

鋼矢板矢板工

プレキャスト基礎

軽量鋼矢板

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】広幅鋼矢板

一本土台

梯子土台

片梯子土台

土台基礎工

詰杭

止杭一本土台

m

m3

m

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

式m2

m3 式

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

m

m3

m

m3

m

m3

m3

【底幅、高さ】

【底幅、高さ、プレキャスト材規格(型)】

m3

m3

【土質】

【土質】

m3 or t or m2

m

m

m3

m

m

m

m

m

m3

m3

m3

m3

m3

m

式 or m3

m2

m

m

m3

m

m

m

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

中詰コンクリート殻

中詰コンクリート

積込(ルーズ)

床掘り(掘削)

埋戻し

鋼矢板

詰杭

一本土台

片梯子土台

梯子土台

矢板工

基礎工

Page 135: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

m3

m3

m2

m

m2

【ブロック規格】

【底幅、高さ】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【タイロッド材質、タイロッド径】

【溝形鋼規格】

【底幅、高さ】

【底幅、高さ】

t

m

t

m

m2

m

m

小口止コンクリート

目地板

m コンクリートブロック基礎

鋼矢板

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

広幅鋼矢板

矢板工

土砂等運搬

タイロッド

軽量鋼矢板

プレキャスト笠コンクリート

笠コンクリート 【底幅、高さ】

床掘り(掘削)

掘削補助機械搬入搬出

土材料

【土質】押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

整地

作業土工式

m3

m3

矢板護岸工 作業土工 床掘り

埋戻し

笠コンクリート

鋼矢板

プレキャスト笠コンクリート 【ブロック規格、底幅、高さ】

矢板工

軽量鋼矢板

笠コンクリート工

腹起し

広幅鋼矢板

コンクリートブロック積

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック工

控え版

タイロッド

法覆護岸工

間知ブロック張

m2

m2

【ブロック規格】

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【土質】

【土質】

m

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

【底幅、高さ】

【タイロッド材質、タイロッド径】

m3

m3

m

m2

m2

m2

m3

m2

m3

m2

m

m3

【幅】

【溝形鋼規格】

【ブロック規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

【底幅、高さ】

【鋼矢板種別、鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

【幅、高さ】

【底幅、高さ】

【幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格】

m2

m3

m3

m3

m

t

m

m

枚 枚

m

m3

m3

m3

m3

m3

m

目地板

吸出し防止材(全面)設置

胴込・裏込コンクリート

コンクリートブロック積

腹起し

控え版

床掘り

基面整形

埋戻し

胴込・裏込材(砕石)

小口止コンクリート

遮水シート張

間知ブロック張

コンクリートブロック基礎

m3

転石破砕

人力運搬

人力積込

m

m3 or t or m2

t

m

m2

m2

m3

m3

m2

m2

m3

m2

m3

m

m2

m3

m2

m3

m3

コンクリートブロック工(間知ブロック張)

笠コンクリート工

養生費

m2

m3天端コンクリート

天端コンクリート

目地板【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

Page 136: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

足場

m2

m2

m3

m

ブロック植栽

目地板

天端コンクリート

プレキャスト縦帯コンクリート

遮水シート張

遮水シート張

m

m

m

平張コンクリート

縦帯コンクリート

小口止矢板

小口止

プレキャスト小口止

天端コンクリート

目地板

m2

m

m

m

コンクリートブロック工(緑化ブロック積)

m

緑化ブロック積

天端保護ブロック

ブロック植栽

天端コンクリート

護岸付属物工

小口止矢板

小口止

【ブロック規格、底幅、高さ】 m

【幅、高さ】

小口止コンクリート

プレキャスト横帯コンクリート

横帯コンクリート

【幅、高さ】

縦帯コンクリート

m

m

【ブロック規格、底幅、高さ】プレキャスト小口止

【鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【幅、高さ】

m

プレキャスト縦帯コンクリート

巻止コンクリート

プレキャスト巻止コンクリート

天端コンクリート

緑化ブロック工 緑化ブロック積

平張コンクリート

ブロック植栽

目地板

m

m

m2

m3

m2

m3

m2

m2

m2

m3m3

m2

本 本

【樹木名】

【ブロック規格(型)】

【幅】

【ブロック規格】

【底幅、天端幅、高さ】

【底幅、高さ】

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【ブロック規格、底幅、高さ】 m

m

【ブロック規格】

【幅、高さ】

【鋼矢板材質、鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

【幅、高さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格(型)】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

【ブロック規格(型)】

【幅】

【樹木名】

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

掛m2

m3

【幅、高さ】

【幅】

【底幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅、高さ】

【ブロック規格】

m2

m2

m3

m

m

m

m3

m

m2 m2

m

m2

m

m m

m3

巻止コンクリート

m2

m2

m3

m2

プレキャスト巻止コンクリート

緑化ブロック積

m2

m

m

m2

【ブロック規格(型)】

m

m3

【幅】

【底幅、天端幅、高さ】

m

m

m2

【幅、高さ】

【樹木名】

【幅、高さ】

【ブロック規格(型)】

【ブロック規格、底幅、高さ】

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格、底幅、高さ】

平ブロック張

天端保護ブロック

連節ブロック張

ブロック植栽

裏込栗石

目地板

コンクリートブロック基礎

目地板

護岸付属物工

緑化ブロック工

小口止コンクリート

養生費

緑化ブロック積

プレキャスト横帯コンクリート

横帯コンクリート

小口止コンクリート

m

m3

m2

m2

m

m

m

m3

m2

m

m2

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m

m

m3

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m

m3 m3

m

m2

【底幅、高さ】

裏込栗石

コンクリートブロック工(連節ブロック張)

m3

平ブロック張

天端コンクリート

m2連節ブロック張 【ブロック規格】

【幅】

m2

【樹木名】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック工(平ブロック張)

天端コンクリート

小口止コンクリート

m2

【ブロック規格(型)】

コンクリートブロック基礎

Page 137: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

筋芝

養生(散水養生)

植生工

吹付工

粗朶法覆

玉石階段

現場打法枠

石積

階段ブロック積

魚巣ブロック積

天端コンクリート

多自然型護岸工

石積(張)工

目地板

m2

【構造区分、石材種類】

【構造区分、石材種類】

吹付枠

法枠工

プレキャスト法枠

【石材径】

石積(張)基礎 【底幅、高さ】

石張

m2

【幅】m3

木杭

m2

m2

m2 m2

巨石張(練)

【幅、高さ】

巨石張(空)

柳枝

雑割石張

【構造区分、石材径】

巨石採取

かごマット

巨石積(練)

m2

【コンクリート規格、中詰材種類】

m3

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

m2

m2目地板

天端コンクリート

環境護岸ブロック工

【セメント種類、吹付厚】

m

天端コンクリート

環境護岸ブロック工 階段ブロック積

石積(張)工 石積(張)基礎

石積

目地板

魚巣ブロック積

天端コンクリート

石張

吹付枠

プレキャスト法枠

目地板

法枠工 現場打法枠

巨石積

巨石据付

巨石採取

多自然型護岸工

巨石張

木杭

連柴柵

柳枝

玉石階段

雑割石張

粗朶法覆

かごマット

杭柵

コンクリート吹付

玉石柳枝

栗石粗朶

モルタル吹付吹付工

植生工 種子散布

筋芝

市松芝

張芝

m2

m2

m2

m2

m

m

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格(型)】

【ブロック規格(型)】

m

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

m2

【構造区分、石材径】

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

【法枠規格、中詰材種類】

本【杭材質、杭長、杭末口】

m2

m2

m2

m2m2

m2【種子規格】【肥料の有無】【養生材の有無】

【セメント種類、吹付厚】

【種子規格】【肥料の有無】 m2

m2

【芝種類】

【芝種類】

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m2

m3

m2

m2

m2

【セメント種類、吹付厚】

【空石規格】

【石材径】

m

m

m2

m2

巨石運搬

巨石据付

m2

種子散布

m2

m2

m2

市松芝

連柴柵

玉石柳枝

野芝種子吹付

コンクリート吹付

張芝

モルタル吹付

杭柵

m3

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m3

【構造区分、石材種類】

【ブロック規格(型)】

【底幅、高さ】

m3

【構造区分、石材種類】

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格(型)】

【法枠規格、中詰材種類】

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

【幅】

m2

m2

【コンクリート規格、中詰材種類】

【幅、高さ】

【構造区分、石材径】

【石材径】

【杭材質、杭長、杭末口】 本

【芝種類】

【芝種類】

【幅】

【種子規格、肥料の有無、養生材の有無】

【セメント種類、吹付厚】

【空石規格】

m2

m2

栗石粗朶

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

【石材径】

Page 138: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

m3

m3

m3

基面整形

押土(ルーズ)

遮水シート張

床掘り

覆土(流用土)

埋戻し

連節ブロック水中吊落し

t 裏込砕石

m

t

【止杭規格】

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

m3

【止水板種類・寸法】

m3【生コンクリート規格】

【砕石規格】

m

覆土(発生土)

覆土工 覆土(流用土)

覆土(採取土)

覆土(購入土)

羽口工

m3

mじゃかご

m【高さ、幅】

【かご径】

擁壁護岸工 作業土工

場所打擁壁工(構造物単位)

鉄筋

小型擁壁

裏込砕石

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格】

m3

m3

【土質】

m3

m3

m3 or t or m2

m3

【ブロック規格(型)】

m3

m3

m3

m2

【土質】

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

m3

m3

m2

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【土質】

m3

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

m3

m2

m

m

m

【かご径】【止杭規格】

【幅、高さ】

m2

【高さ、幅】

m3

m2

m2

かご枠

覆土(発生土)

m3

覆土(採取土)

床掘り(掘削)

連節ブロック張

連節ブロック張(型枠)

じゃかご

掘削補助機械搬入搬出

土材料

m3

積込(ルーズ)

L型擁壁

人力運搬

もたれ式擁壁

重力式擁壁

ふとんかご

覆土(購入土)

連節ブロック張(コンクリート)

ぺーラインコンクリート

止水板

逆T型擁壁

化粧型枠

小型擁壁

m3

m3

m3

m2

m

m2

m2

m2

m

m2

m

m3

m3

m3

【幅、高さ】

連節ブロック張 【ブロック規格(型)】

床掘り

埋戻し

もたれ式擁壁

L型擁壁

逆T型擁壁

止水板

重力式擁壁

m3

かご枠

止杭

ふとんかご

転石破砕

人力積込

土砂等運搬

整地

羽口工

覆土工

作業土工

場所打擁壁工(構造物単位)

m3

m3

m

m3 m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【高さ、本体コンクリート規格】

m

m2

m

【鉄筋材料規格・径】

m3

【砕石規格】

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3

m

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m

m2

Page 139: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m2

m2

m2

【土質】

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m2

m3

【土質】

m3

m3

人力積込

法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

土材料

人力積込

m3

【土質】

整地

整地

型枠

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

土砂等運搬

土材料

路床盛土

場所打擁壁工

目地板

転石破砕

足場

プレキャスト擁壁

土砂等運搬

掘削

軟弱土等運搬

t

基礎材

【土質】

【土質】

【土質】

m2

m

m3

【止水板種類・寸法】

掛m2

m3

【ブロック規格、高さ】

m2【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

m

【土質】

【コンクリート規格】

【土質】

m3

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m2

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m2

m2

m3

m3

m3

【土質】

m3

m2

m3

m

【目地板種類、目地板厚さ】

m2 式

m3

m

m2

【土質】

【止水板種類・寸法】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

掛m2

m3

【鉄筋材料規格・径】

m2

t

m3

m3

m3

基礎材場所打擁壁工

プレキャスト擁壁工

止水板

プレキャスト擁壁

型枠

足場

トンネル(NATM) 掘削

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

道路土工 掘削工

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

土砂等運搬

河床等掘削

整地

整地

押土(ルーズ)

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

路床盛土工

積込(ルーズ)

路体盛土工

法面整形(盛土部)

土砂等運搬

土材料

法面整形工 法面整形(切土部)

土材料

積込(ルーズ)

路床盛土

押土(ルーズ)

目地板

整地

鉄筋

【土質】

【コンクリート規格】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3

【土質】

【土質】

m3

【土質】

m3

m3

m3

m

【コンクリート規格、敷厚】

【ブロック規格、高さ】

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

整地

均しコンクリート

m3

m

m3

人力積込

積込(ルーズ)

処分費

鉄筋

コンクリート

河床等掘削

押土(ルーズ)

止水板

t

m2

m2

m2

m3

m3

コンクリート

均しコンクリート

プレキャスト擁壁工

掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

法面整形工

路床盛土工

路体盛土工

m3

m

t

m2

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m

m2

m2

Page 140: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m

m

m

箇所

m2

m

t

m

箇所

m

箇所

m

箇所

m

m

m

m

t

m2

箇所

箇所

箇所

補強鉄筋

インバート掘削工

集水桝

種子散布

坑口処理

斜面ボルト

養生(散水養生)

モルタル吹付

残土等処分

補強鉄筋

覆工コンクリート・防水

m

覆工コンクリート・防水工

掘削・支保工

m

m

t

t

t

覆工コンクリート・防水工

掘削・支保工

箇所

床版コンクリート工

覆工コンクリート・防水工

側壁コンクリート工

m

m

残土処理工

掘削・支保

土砂等運搬

覆工コンクリート・防水

掘削・支保工 掘削・支保

覆工コンクリート・防水

補強鉄筋

整地

覆工コンクリート・防水工

掘削・支保

m2

【鉄筋材料規格・径】

覆工コンクリート(妻部)

補強鉄筋

箇所

【掘削区分(岩)】

t

m

m

t【鉄筋材料規格・径】

m

【掘削区分(岩)】 m

m

【土質】

【掘削区分(岩)】

m3

m3

m3

【材料規格、削孔の有無、削孔長】

【材料規格、長さ】

【材料規格】

【掘削区分(岩)】

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分(岩)】

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分】

【掘削区分(岩)】

【掘削区分(岩)】

【土質】

【掘削区分、巻厚、コンクリート規格】

m

箇所

m

m

t

箇所

m3

m

m

m2

m

m

箇所

m

m

t

m2

掛m2

m

m3

m【掘削区分(岩)】

m

m

m

m2

箇所

m

m

箇所

m2

m2

箇所

t

m

m

m

箇所

t

m

m

m

m

箇所

m2

m

t

t

m

m

t

m

m

m

m

m

箇所

t

m

【掘削区分(岩)】

【掘削区分(岩)】

【掘削区分、巻厚、コンクリート規格】

【巻厚、コンクリート規格】

型枠(妻部)

側壁コンクリート

掘削・支保

【掘削区分(岩)】

【巻厚、コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分(岩)】

整地

残土等処分

トンネル工(発破工法) 掘削・支保工

覆工コンクリート・防水工

掘削・支保

土砂等運搬

残土処理工

掘削・支保工

補強鉄筋

覆工コンクリート・防水

掘削・支保掘削・支保工トンネル工(機械掘削工法)

覆工コンクリート・防水覆工コンクリート・防水工

補強鉄筋

掘削・支保トンネル工(非常駐車帯工)

足場(妻部)

型枠(妻部)

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分(岩)】

補強鉄筋

覆工コンクリート(妻部)

覆工コンクリート・防水

【掘削区分、巻厚、コンクリート規格】

覆工コンクリート・防水工

掘削・支保工トンネル工(坑口工)DIIIパターン 掘削・支保

補強鉄筋

覆工コンクリート・防水覆工コンクリート・防水工

側壁コンクリート工

掘削・支保掘削・支保工

覆工コンクリート・防水覆工コンクリート・防水工

トンネル工(小断面NATM)

床版コンクリート工

覆工

箱抜坑内付帯工

補強鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

インバート工 インバート掘削工

床版コンクリート 【巻厚、コンクリート規格】

裏面排水工

箱抜工

インバート本体工

湧水処理

中央排水

横断排水

坑口付工

地下排水工

坑門工

m2

【形状寸法】

【セメント種類、吹付厚】

集水桝

種子散布

斜面ボルト

坑口処理

モルタル吹付

側壁コンクリート

裏面排水

インバート

インバート掘削

【管径】

【掘削区分、コンクリート規格】

【径】

【巻厚、コンクリート規格】

掘削・支保

湧水処理

箱抜

中央排水

インバート

覆工コンクリート・防水

補強鉄筋

インバート掘削

床版コンクリート

覆工コンクリート・防水

箇所

m2

m2

箇所【形状寸法】

【径】

箇所

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分、巻厚、コンクリート規格】

【セメント種類、吹付厚】

【掘削区分、コンクリート規格】

【掘削区分】

【材料規格、削孔の有無、削孔長】

箇所

本【材料規格、長さ】

【掘削区分(岩)】

【鉄筋材料規格・径】

【材料規格】

【管径】

【掘削区分(岩)】

箇所

m

t

m

m裏面排水

横断排水

足場(妻部)

m

m

t

掛m2

m

裏面排水工

地下排水工

インバート本体工

掘削・支保工

覆工コンクリート・防水工

坑口付工

掘削・支保工

箱抜工

t

m

t

m

m

箇所

m

【鉄筋材料規格・径】

【掘削区分(岩)】

m3

t

【掘削区分(岩)】

【掘削区分(岩)】

m

Page 141: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

t

m3

m2

空m3

m3

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

フォアパイリング

掘削補助工A

鉄筋

仮インバート

鏡吹付

銘板

型枠(セントル)

銘板工

支保

足場

明り巻工

型枠

鉄筋

土材料

床掘り

床掘り(掘削)

【材料規格、長さ】

【材料規格、径、長さ】

【鉄筋材料規格・径】

【材料規格、長さ】

【掘削区分、材料規格、長さ】

【材料規格、巻厚、補強材有無、補強材規格】

【材料規格、長さ】

掛m2

m3m3

m2

t

m2

m3

空m3

t

t

m3

m3

t

m3

作業土工 床掘り

埋戻し

鉄筋

坑門本体工 コンクリート

支保

型枠

型枠(セントル) m2

足場 掛m2

型枠(セントル)

鉄筋

型枠

明り巻工

フォアパイリング

先受け矢板

増し吹付

岩盤固結

コンクリート

足場

銘板工

支保

銘板

掘削補助工A掘削補助工

増しロックボルト

【材料規格、吹付厚、補強材有無、補強材規格】

【材料規格】

m2

鏡吹付 【材料規格、吹付厚】

ミニパイプルーフ

鏡ロックボルト

仮インバート

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】

【材質、寸法】

空m3

m3

t

【材質、寸法】

m3 or t or m2

式掛m2

m2

m2

m3

【材料規格】

【掘削区分、材料規格、長さ】

m3m3

m2 m2

m2

【材料規格、吹付厚、補強材有無、補強材規格】

【材料規格、径、長さ】

【材料規格、長さ】

【材料規格、巻厚、補強材有無、補強材規格】

m2

m2

【土質】

m3

m3

m3

m3

m2

【土質】

【コンクリート規格】

m3

m3

m3

m3

【材料規格、長さ】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【土質】

【鉄筋材料規格・径】

型枠

コンクリート

鏡ロックボルト

増しロックボルト

先受け矢板

岩盤固結

増し吹付

m2

t

m3

m3

m2

t

m3

m2

式掛m2

空m3 式

本【材料規格、長さ】

作業土工

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

転石破砕

基面整形

坑門本体工

足場

人力運搬

整地

土砂等運搬

押土(ルーズ)

コンクリート

型枠(セントル)

支保

ミニパイプルーフ

【材料規格、吹付厚】

積込(ルーズ)

人力積込

Page 142: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

 ※共通項目のため 別紙参照

【土質】

m2

m3

m3

【土質】

土材料

m2【土質】

m3

土砂等運搬

路体盛土工 路体(築堤)盛土

人力積込

整地

m

m3

m3

m3

m3

m

本 水抜ボーリング本

m3

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【材料規格】

【材料規格】

【径、深さ】

【材料規格、径、長さ】

【材料規格、径、長さ】

【材料規格、径、長さ】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

土材料

押土(ルーズ)

整地

人力積込

路床盛土

法面整形(切土部)

掘削

転石破砕

整地

積込(ルーズ)

トンネル仮巻コンクリート

薬液注入

水抜ボーリング

押え盛土

パイプルーフ

垂直縫地

薬液注入

掘削補助工B

ディープウェル

土砂等運搬

コンクリートシェッド 道路土工

仮設工

路床盛土工

掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

掘削

押土(ルーズ)

路体盛土工

m3

ウエルポイント

【土質】

【コンクリート規格、巻厚】

整地

【ポンプ組数】

積込(ルーズ)

トンネル仮巻コンクリート

押土(ルーズ)

m3

【土質】

m3

【土質】

【土質】

m3

m3

路床盛土

土材料

m3

土材料

路体(築堤)盛土

【土質】積込(ルーズ)

土砂等運搬

整地

【土質】

整地

土砂等運搬

押土(ルーズ)

法面整形工

積込(ルーズ)

法面整形(切土部)

土砂等運搬

残土処理工

残土等処分

法面整形(盛土部)

整地

【土質】

【材料規格、径、長さ】 本

式m3

m3

m3

m3

m

m3 式

m

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m2

m3

m3

m3

m3

【径、深さ】

【材料規格】

【材料規格、径、長さ】

【材料規格、径、長さ】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【材料規格】

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

残土等処分

【土質】

【ポンプ組数】

【コンクリート規格、巻厚】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3m3

m3

m2

式 残土処理工

m2

m3

m3

m3

m3

m3

土砂等運搬

積込(ルーズ)

軟弱土等運搬

人力積込

法面整形(盛土部)

整地

押土(ルーズ)

垂直縫地

ディープウェル

押え盛土

パイプルーフ

ウエルポイント

【土質】

土砂等運搬

土砂等運搬

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

掘削補助工B

路床盛土工

掘削工

法面整形工

Page 143: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m2

t

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】

【敷厚】

足場

コンクリート

グラウト注入

鉄筋

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m3

m3

【グラウト材配合】

m3

【土質】

m3

m3 or t or m2

m3

【土質】

m2 式

【土質】

m3

式m3

m3

m3

m3

式m3

【グラウト材配合】

【砕石規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【土質】

【殻種別、運搬距離】

【敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

【杭種別、杭径、杭長】

作業土工 床掘りプレキャストシェッド下部工

既製コンクリート杭既製杭工

埋戻し

鋼管杭

殻運搬

殻処分

場所打杭工 場所打杭

積込(ルーズ)

土砂等運搬

残土等処分

整地

殻運搬

殻処分

深礎工

泥水処理

掘削土留

巻立コンクリート

鉄筋

コンクリート

足場

グラウト注入

コンクリート

均しコンクリート

受台工 基礎材

鉄筋

m3

m3

m3

m3

m3

t

m3

t

m3

本 本

m3 式

m2

m3

m3

【土質】

m3

m3

m3

m2

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

m3

m2

t

m2

【殻種別】

m3

本本

【鉄筋材料規格・径】

【砕石規格、敷厚】 m2

式掛m2

t

m3

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m3

t【鉄筋材料規格・径】

m3

t

【土質】

【杭径、杭長(設計長)】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

床掘り(掘削)

人力積込

押土(ルーズ)

人力運搬

既製コンクリート杭

積込(ルーズ)

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

場所打杭

人力積込

積込(ルーズ)

殻処分

鋼管杭

整地

土材料

現場取卸(鋼管杭)

整地

掘削土留

殻処分

m3

作業土工

m3

m3

m3

m3

m3

m3

本本

m3

掛m2

m3

m3

t

m3

【殻種別】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【土質】

m3

【殻種別、運搬距離】

【杭径、杭長(設計長)】

m3

m3

【殻種別】

m3

既製杭工

m3m3

場所打杭工

深礎工

m2

t

m2

m2m2

m3

t

埋戻し

床掘り

土砂等運搬

泥水処理

殻運搬

殻運搬

残土等処分

土砂等運搬

転石破砕

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

巻立コンクリート

基礎材

均しコンクリート

コンクリート

受台工

鉄筋

Page 144: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

シェッド部材材料費シェッド購入工プレキャストシェッド上部工

空m3

t

【土質】

【コンクリート規格】

m3

m

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

【管種別、管径】

目地板

削孔(アンカー)

【材質・種類・寸法】

アンカー工材料費(アンカー)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

足場(アンカー)

輸送

シェッド部材材料費

グラウト注入

【目地板種類、目地板厚さ】

【鉄筋材料規格・径】

m2

【管径・管種類、フィルターの有無】

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

m

目地板

【止水板種類・寸法】

吸出し防止材

足場

型枠

アンカー工

止水板

水抜パイプ

足場(アンカー)

アンカー

有孔管

【材質・種類・寸法】

【管種別、管径】

輸送

型枠

鉄筋

土砂囲工

柱脚コンクリート工

RCシェッド工

コンクリート

コンクリート

鉄筋

型枠

防水工 PCシェッド防水

埋戻し

床掘り作業土工

掛m2

式m2

m2

m3

【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

m

m3

【止水板種類・寸法】 m

m

m2

m2

m

m

m3

m【削孔長】 m

本 本

空m3 式

t

m3

t

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

t

m3

t

m3 m3

式m2

m3

tt

m2

【防水材の種類】

m

m3 式

m

【土質】

m2 式

m3

式m3

【土質】

m3 式

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m3

足場

土砂等運搬

m2

掛m2

m2

m m

m2

m2

m2

m

m

t

m2

m3

t

【コンクリート規格】

【コンクリート規格】 m3

【鉄筋材料規格・径】

m3

t

t

t

【防水材の種類】

m3

m3

m

整地

ボーリングマシン移設

転石破砕

床掘り(掘削)

押土(ルーズ)

床掘り

積込(ルーズ)

埋戻し

掘削補助機械搬入搬出

基面整形

人力運搬

人力積込

止水板

アンカー工

型枠

処分費

吸出し防止材

土砂囲工

水抜パイプ

シェッド購入工

有孔管

鉄筋

コンクリート

土材料

PCシェッド防水

型枠

コンクリート

鉄筋

柱脚コンクリート工

型枠

防水工

作業土工

Page 145: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

鋼管杭

泥水処理

m2

m3

m3

m3

m2

m3

本本

m3

m3

m3

m3

水抜パイプ

基礎材

【止水板種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

鉄筋

支保

【鉄筋材料規格・径】

【目地板種類、目地板厚さ】

足場

【殻種別、運搬距離】

目地板

【グラウト材配合】

【砕石規格、敷厚】

均しコンクリート

コンクリート

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

m

m2

m

t

m3

m

t

空m3

m3

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

掛m2

【殻種別、運搬距離】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

【土質】

【グラウト材配合】

【目地板種類、目地板厚さ】

【砕石規格、敷厚】

m

m

m

【材質・種類・寸法】

【敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【土質】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【殻種別】

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別、運搬距離】

既製杭工

鋼管杭

殻処分

殻運搬

既製コンクリート杭

殻運搬

残土等処分

土砂等運搬

積込(ルーズ)

場所打杭

整地

場所打杭工

【殻種別、運搬距離】

泥水処理

巻立コンクリート深礎工

殻処分 【殻種別】

掘削土留

グラウト注入

鉄筋

コンクリート

均しコンクリート

躯体工

足場

基礎材

コンクリート

型枠

鉄筋

目地板

支保

止水板

吸出し防止材

水抜パイプ

有孔管

排水マット

m3

m3

m3

m3

m3

t

m3 m3

t

m3

本本

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m3

t

m3

t

m3

m3

m2

m2

m2

式m2

m3

m2

m3

m2

m2

m

m

m

m

【コンクリート規格】

【材質・種類・寸法】

【土質】

【杭径、杭長(設計長)】

【敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【殻種別】

【管種別、管径】

【材質規格】排水マット

殻運搬

積込(ルーズ)式

m3

m3

m3

m3

m

m3

m

t

m2

m3

m2

m3

【コンクリート規格】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

【鉄筋材料規格・径】

m3

m3

t

t t

m2

m2

m2

m2

掛m2

【止水板種類・寸法】

m2

m

m2

m2

【材質規格】

空m3

m

【管種別、管径】

整地

残土等処分

場所打杭

人力積込

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

現場取卸(鋼管杭)

既製コンクリート杭

殻運搬

殻処分

既製杭工

場所打杭工

グラウト注入

躯体工

掘削土留

巻立コンクリート

殻処分

土砂等運搬

深礎工

吸出し防止材

処分費

有孔管

型枠

止水板

鉄筋

コンクリート

Page 146: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

 ※共通項目のため 別紙参照

m2

t

m2

t

t

m2

m2

t

t

t

t

t

t

空m3

箇所

【削孔長】

m3

【材料種類】

【塗装種別】

【塗装種別】

m2

t

t

t

箇所

t【材質規格】

【銘板規格】

m

箇所

【桝規格】

アンカーアンカー工

足場(アンカー)

排水桝

落橋防止装置落橋防止装置工

排水管

シェッド付属物工

排水装置工

ボルト・ナット

銘板

製作加工梁(柱)製作工鋼製シェッド

銘板工

工場製作工

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

アンカーボルト

屋根製作工 製作加工

ボルト・ナット

鋼製排水管製作工

前処理

鋳造費

工場塗装工

ボルト・ナット

排水桝

銘板

製作加工

下塗

輸送

メッキ

中塗

上塗

小運搬

輸送工工場製品輸送工

m

m

m3

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】 本

箇所

箇所【桝規格】

【銘板規格】

【ボルト・ナット種類】

【材質規格】

【管規格】 m

箇所

m

t

m2

t

m2

t

m2

t

m2

m2

枚 枚

m2

t

【ボルト・ナット種類】

【ボルト・ナット種類】

【材質】

【桝規格】

【塗装種別】

【材料種類】

【塗装種別】

【材質・径・長さ】

t

t

製作加工

アンカーボルト

ボルト・ナット

製作加工

【メッキ種別】

【PC鋼棒種類】

【材質規格】

ボルト・ナット

【塗装種別】

メッキ

ボルト・ナット

前処理

排水桝

落橋防止装置

排水管

足場(アンカー)

アンカー工材料費(アンカー)

削孔(アンカー)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

銘板

現場取卸(鋼桁)

上塗

輸送

下塗

現場取卸(鋼管杭)

現場取卸(PC桁)

中塗

ボーリングマシン移設

グラウト注入

m2

箇所

t

t

m

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

空m3

【材質】

【ボルト・ナット種類】

【管規格】

【材質規格】

【PC鋼棒種類】

【材質・径・長さ】

【ボルト・ナット種類】

【桝規格】

t

t

【ボルト・ナット種類】

t

箇所

銘板

梁(柱)製作工

排水装置工

落橋防止装置工

銘板工

排水桝

製作加工

輸送工

屋根製作工

アンカー工

小運搬

鋳造費

鋼製排水管製作工

m2

m2

m2 工場塗装工

m2

【メッキ種別】 t

【塗装種別】

Page 147: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

【土質】

【土質】

m3

【土質】

m3

【土質】

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

m2

m3

m3 式

土砂等運搬

法面整形(盛土部)

路床盛土

押土(ルーズ)

押土(ルーズ)

整地

法面整形(切土部)

積込(ルーズ)

掘削

路体(築堤)盛土

【土質】

整地

土砂等運搬

掘削工道路土工

路体盛土工

土材料

積込(ルーズ) 【土質】

【土質】

【土質】

路床盛土工

土砂等運搬

土材料

整地

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

【土質】

法面整形工

整地

残土等処分

土砂等運搬

残土処理工

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m2

m3 式

m2

m3

m2

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

整地

押土(ルーズ)

残土等処分

路床盛土

土砂等運搬

人力積込

土砂等運搬

押土(ルーズ)

整地

法面整形(盛土部)

土材料

法面整形(切土部)

整地

掘削

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

掘削工

路床盛土工

残土処理工

法面整形工

土砂等運搬

整地

積込(ルーズ)

押土(ルーズ)

人力積込

積込(ルーズ)

土材料

転石破砕

路体(築堤)盛土

軟弱土等運搬

土砂等運搬

積込(ルーズ)

人力積込

【土質】

【土質】

m3

m3

【土質】

m3

m3

【土質】

m3

m3

m2

m3

m2

式 路体盛土工

Page 148: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

m3 or t or m2 式

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3m3

式作業土工 床掘り鋼製シェッド下部工

埋戻し

既製コンクリート杭

殻処分

殻運搬

鋼管杭

場所打杭工 場所打杭

整地

積込(ルーズ)

【杭径、杭長(設計長)】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【土質】

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

【殻種別】

深礎工

【土質】土砂等運搬

巻立コンクリート

殻運搬 【殻種別、運搬距離】

【敷厚】

残土等処分

泥水処理

殻処分

掘削土留

【グラウト材配合】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

グラウト注入

鉄筋

コンクリート

足場

既製杭工

式m3

m3 式

m2

m3

式回

式m3

m3

m3

t

【杭種別、杭径、杭長】

m3

【土質】

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

【杭径、杭長(設計長)】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

t

m3

式m3

m3

m3

m3

m3

【殻種別】

m3

m3

【殻種別、運搬距離】

m3m3

m3

m3

本 本

【敷厚】 m2

【杭径(A工法の場合)、杭径(B工法の場合)、杭径(C工法の場合)、杭長】

m2

【コンクリート規格】 m3 m3

【鉄筋材料規格・径】

【グラウト材配合】

t t

m3 式

掛m2

殻運搬

鋼管杭

埋戻し

基面整形

床掘り

積込(ルーズ)

人力運搬

【殻種別、運搬距離】

【殻種別】

押土(ルーズ)

既製コンクリート杭

整地

土砂等運搬

殻処分

足場

残土等処分

【土質】

【土質】

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

床掘り(掘削)

人力積込

場所打杭

泥水処理

整地

m3

m3

m3

t

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

掛m2

土材料

場所打杭工

現場取卸(鋼管杭)

m3

m3

既製杭工本

t

グラウト注入

コンクリート

掘削土留

深礎工

殻運搬

人力積込

鉄筋

土砂等運搬

積込(ルーズ)

巻立コンクリート

殻処分

作業土工

【杭種別、杭径、杭長】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

m3

Page 149: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

箇所

m

m2

m2

箇所

箇所

箇所

m

m2

m2

箇所

m2

m2

m2

m

m3

t

m2

m

箇所

m2

m3

m2

m

m2

【コンクリート規格】

【砕石規格、敷厚】基礎材受台工

【止水板種類・寸法】

足場

止水板

【目地板種類、目地板厚さ】

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート

目地板

型枠

鉄筋

【管径・管種類、フィルターの有無】

吸出し防止材

水抜パイプ

【材質・種類・寸法】

架設工鋼製シェッド上部工

【管種別、管径】有孔管

シェッド架設

現場塗装工

現場継手工

中塗

本締めボルト

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

下塗

コンクリート

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

【コンクリート規格】

型枠

溶接金網

上塗

【線径、網目】屋根コンクリート工

排水装置工シェッド付属物工

【目地板種類、目地板厚さ】

排水桝

目地板

防水 【防水材の種類】

仮設工

【銘板規格】

落橋防止装置工

 ※共通項目のため 別紙参照

防水工

銘板

【管規格】排水管

銘板工

落橋防止装置

【砕石規格、敷厚】

tt

m2

m3

【コンクリート規格、敷厚】

m2m2

m2

【コンクリート規格】 m3

m3m3

m2

【止水板種類・寸法】

【材質・種類・寸法】

掛m2 式

m2

m2

m

m2

m2

m

m

m

m

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m3 m3

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

【線径、網目】

【塗装種別(新橋現場塗装)、塗装種別(塗替塗装)】

m3m3

m2

式m2

【塗装種別(塗替塗装)、塗装種別(継手部下塗)】

m2

m2

【コンクリート規格】

中塗

【目地板種類、目地板厚さ】

【防水材の種類】

【管規格】排水管

【銘板規格】

落橋防止装置

銘板

【鉄筋材料規格・径】

排水桝

溶接金網

防水

処分費

コンクリート

型枠

目地板

【管種別、管径】

【管径・管種類、フィルターの有無】

有孔管

処分費

型枠

止水板

【目地板種類、目地板厚さ】

m

箇所

m2

m3

m2

箇所

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m2

m2

t

m3

m2

掛m2

m2

m

m

上塗

鉄筋

足場

目地板

本締めボルト

シェッド架設

水抜パイプ

下塗

吸出し防止材

受台工m2

屋根コンクリート工

均しコンクリート

防水工

排水装置工

現場継手工

コンクリート

基礎材

架設工

現場塗装工

銘板工

 ※共通項目のため 別紙参照

落橋防止装置工

Page 150: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m3

m3

m3

m2

m2 m2

式m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

埋戻し

土砂等運搬

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

m3

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

基面整形

土材料

掘削補助機械搬入搬出

積込(ルーズ) 【土質】

【土質】

転石破砕

人力積込

整地

押土(ルーズ)

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m3

m3

本 本

m2

m3

m2

m3

m3

m2

掘削工

地下横断歩道

開削土工 m3

 ※共通項目のため 別紙参照仮設工

残土等処分

【土質】

開削掘削

土砂等運搬

整地

【置換材料】

安定処理

サンドマット

置換工

サンドマット工

置換

サンドドレーン

残土処理工

地盤改良工 路床安定処理工

【シート種類】

【径、長さ(打設長)】バーチカルドレーン工

安定シート・ネット

締固め改良工

固結工

【径、長さ(打設長)】

粉体噴射撹拌(先掘・移設・軸間変更)

スラリー撹拌

【改良範囲、注入材料】

【注入材料、長さ(注入長)、長さ(土被長)】

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【改良材料、杭径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

ペーパードレーン

サンドコンパクションパイル

粉体噴射撹拌

【材料規格、長さ(打設長)】

高圧噴射撹拌

薬液注入

作業土工 床掘り現場打構築工

埋戻し

m3

整地

開削掘削 m3

【土質】

置換 【置換材料】

サンドマット

土砂等運搬

安定処理

残土等処分

安定シート・ネット 【シート種類】

サンドドレーン 【径、長さ(打設長)】

【改良材料、径、長さ(打設長)、長さ(杭長)】

【径、長さ(打設長)】 本

サンドコンパクションパイル

粉体噴射撹拌(先掘)

粉体噴射撹拌

【材料規格、長さ(打設長)】 本

本 本

m3

m2

m3

薬液注入 【改良範囲、注入材料】

床掘り(掘削)

m3 式

式m3

m3

【土質】

スラリー撹拌

粉体噴射撹拌(移設)

粉体噴射撹拌(軸間変更)

人力運搬

床掘り

ペーパードレーン

高圧噴射撹拌

締固め改良工

残土処理工

掘削工

バーチカルドレーン工

路床安定処理工

置換工

 ※共通項目のため 別紙参照

作業土工

サンドマット工

固結工

Page 151: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

 ※共通項目のため 別紙参照

m3

コンクリート

m2【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

均しコンクリート

基礎材

m【止水板種類・寸法】

【コンクリート規格、敷厚】

【目地板種類、目地板厚さ】

足場

コンクリート

目地板

止水板

支保

【スリップバー種類、スリップバー径】 スリップバー組

m【止水板種類・寸法】

支保

型枠

足場 掛m2

処分費

鉄筋

コンクリート

継手工

スリップバー

m2

【鉄筋材料規格・径】

均しコンクリート

型枠

現場打躯体工

鉄筋

コンクリート

目地板

足場

カラー継手工

止水板

目地板

基礎材

t

m2

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

空m3

m2

【コンクリート規格】

工場製作工

【モルタル規格】

設備・金物製作工

【鉄筋材料規格・径】

【防水材の種類】

型枠

防水工

【目地板種類、目地板厚さ】

防水保護

防水

メッキ

開削土工 掘削工

 ※共通項目のため 別紙参照

輸送

開削掘削

輸送工

土砂等運搬

埋戻し工

m3

埋戻し

【土質】

製作加工

小運搬

残土等処分

残土処理工 整地

前処理

足場

工場塗装工

工場製品輸送工

地下駐車場

仮設工

【材料種類】

掛m2

m3

掛m2

m2

t

m3

【メッキ種別】

m2

m2

m3

t

m

m3

m2

t

t

t 式

t

m2

t

m2

m2

m2

m3

m3

m2

t

m2

m2

t

t

m3

m2m2

m2

m3

t

m2

【コンクリート規格】

t【鉄筋材料規格・径】

m3

m2

m3 m3

【コンクリート規格】

掛m2

【スリップバー種類、スリップバー径】 組

m2

m

m3

空m3

tt

【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

【鉄筋材料規格・径】

掛m2

m2

m2

型枠

目地板

m2

【防水材の種類】

m2【モルタル規格】

m2

掛m2

t t

メッキ

【材料種類】

t【メッキ種別】

t t

t

t

m2

t

m2

t 式

t

m3

t

m3

式m3

m3【土質】

m3

足場

小運搬

残土等処分

現場取卸(鋼桁)

輸送

埋戻し

現場取卸(PC桁)

現場取卸(鋼管杭)

前処理

製作加工

開削掘削

整地

土砂等運搬

足場

防水

鉄筋

防水保護

現場打躯体工

継手工

埋戻し工

防水工

残土処理工

掘削工

カラー継手工

輸送工

工場塗装工

設備・金物製作工

Page 152: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 名称 名称 規格

総括単位

レベル1 レベル2 レベル3 積算単位

レベル3 レベル4積算単位

総括単位

レベル4

m2

型枠

【形状寸法】

【コンクリート規格】

均しコンクリート

支保

鉄筋

【コンクリート規格、敷厚】

設備工

排水管

グレーチング

防水工

目地板

足場

誘発目地

付属金物工

ルーフドレーン

躯体工

防水

防水保護

可とう継手

コンクリート

基礎材構築工

付属設備工

足場

止水板

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【蓋種類】

m3

m2

m

m

m2

掛m2

【誘発目地材種類】

【止水板種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【材質、管径】

【蓋種類】 組

箇所

【コンクリート規格】

m

梯子

換気防護柵

【材質、径】

情報案内施設工

防水壁

スクリーン

タラップ

案内板

手摺

銘板

ステップ

箇所

箇所

【材質・形状寸法】

m2

【寸法】

【寸法】

【高さ】

【寸法】 本本

箇所

箇所

m

箇所

【材質・形状寸法】

【高さ】

【寸法】 枚

m

m

【モルタル規格】

箇所

【防水材の種類】

空m3

t

m2

掛m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m

箇所

m

m2

m2

m2

m2

m2

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

m2【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

【コンクリート規格】

掛m2

【鉄筋材料規格・径】 t

m3

m2

m2

t

m2

m2

空m3

【目地板種類、目地板厚さ】

箇所 箇所

m m【止水板種類・寸法】

m2

m2【防水材の種類】

【蓋種類】 組

箇所

m

掛m2

m2

箇所

m

m2

【材質、管径】

誘発目地

防水保護

【誘発目地材種類】

【モルタル規格】

【蓋種類】

【コンクリート規格】

箇所

m

箇所

m

止水板

目地板

鉄筋

均しコンクリート

案内板

スクリーン

梯子

足場

換気防護柵

タラップ

ステップ

ルーフドレーン

銘板

グレーチング

【寸法】

【寸法】

【高さ】

【寸法】

m

【材質、径】

【高さ】

箇所

個個

枚枚

【材質・形状寸法】 箇所

m

本【寸法】

【形状寸法】

【材質・形状寸法】

防水

排水管

防水壁

コンクリート

足場

型枠

可とう継手

支保

手摺

基礎材

防水工

付属金物工

設備工

情報案内施設工

躯体工

Page 153: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 共同溝・電線共同溝 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

m2

m

m2

m2

m

m3

m

【鉄筋材料規格・径】

目地板

足場

土砂等運搬

均しコンクリート

コンクリート

小運搬

工場製作工 製作加工設備・金物製作工

工場塗装工 前処理

メッキ

t 式

輸送

小運搬

t

仮設工

共同溝

工場製品輸送工

現場取卸(鋼桁)

m3

m3

m3

共同溝

t

t t

t

m3

m2

メッキ

工場塗装工

輸送工t

t

輸送

製作加工

m2

t

t

【材料種類】

【メッキ種別】

前処理

輸送工

 ※共通項目のため 別紙参照

整地

開削掘削

鉄筋

止水板

開削土工 掘削工

埋戻し工

鉄筋

埋戻し

残土処理工

コンクリート

m

現場打構築工 現場打躯体工(構造物単位) m3

t【鉄筋材料規格・径】

現場打躯体工 基礎材

t

m2 m2

m誘発目地

【砕石規格、敷厚】

【誘発目地材種類】

共同溝 【コンクリート規格】

m2

t

【コンクリート規格、敷厚】 m2

m3m3

t

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

式m2型枠

支保

掛m2

空m3

足場

m3【コンクリート規格】

【止水板種類・寸法】

目地材 【目地材種類・厚さ】

【誘発目地材種類】 m

コンクリート

誘発目地 m

m3

m3

歩床工

カラー継手工

型枠

式m2型枠

m2

tt鉄筋

【コンクリート規格】

【目地板種類、目地板厚さ】

掛m2

総括単位

t

名称 名称

レベル4レベル3

t

総括単位

積算単位

t

m2

【メッキ種別】

t

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4

開削掘削

m3

m2

t

【材料種類】

t設備・金物製作工

整地 m3

残土等処分

土砂等運搬

tt

埋戻し

【土質】

【コンクリート規格】 m3

m3

m3

基礎材 【砕石規格、敷厚】

誘発目地 【誘発目地材種類】

【コンクリート規格】

m2

m2 m2

m3 m3

t t

m m

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

m2 m2

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】 m2

型枠

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

コンクリート

足場

空m3

t t

m2 式

止水板 【止水板種類・寸法】

目地材 【目地材種類・厚さ】

掛m2 式

支保

m m

型枠

誘発目地 【誘発目地材種類】 m m

m3

m3 m3

t t

型枠

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

m3

m

コンクリート 【コンクリート規格】

コンクリート 【コンクリート規格】

足場

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

m2 式

m2 m2

掛m2

m3

残土等処分 式

掘削工

埋戻し工

残土処理工

【土質】 m3 式

m3

m3

現場打躯体工(構造物単位)

現場打躯体工

カラー継手工

歩床工

 ※共通項目のため 別紙参照

現場取卸(PC桁)

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

現場取卸(鋼管杭)

Page 154: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位名称 名称

レベル4レベル3総括単位

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4

【土質】

m3 式

m3

m2

m3

m3

タラップ

手摺

銘板

殻運搬

舗装版切断

m2

m

m

m3

m

m

箇所

箇所 箇所

m3

m2

m2

整地

残土等処分

土砂等運搬

m2

m2

m2

m

【砕石規格、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

【材質、種類】

【蓋種類】

【寸法】

m3

プレキャスト躯体工

防水工 防水

ステップ

シール

可とう継手工

設備工

防水保護

プレキャスト構築工

m2

m2

【施工種別、材質】 m2

【施工種別、モルタル規格】

【材質、種類】

式足場

防水壁 箇所

掛m2

【コンクリート規格】 箇所

基礎材

均しコンクリート

プレキャスト躯体 【種類、形状寸法】

箇所

縦締工 PC鋼材

m m

横締工 PC鋼材

縦締め緊張

箇所箇所【形状寸法】

横締め緊張

可とう継手

組グレーチング

【材質、種類】コーキング目地工

付属金物工

ルーフドレーン

排水管

梯子

換気防護柵

電線共同溝  ※共通項目のため 別紙参照仮設工

付属設備工

【寸法】

【殻種別】

【舗装版種別、切断深さ】

埋戻し工

残土処理工

タラップ

殻処分

舗装版破砕工

銘板

手摺

殻運搬

開削掘削掘削工

舗装版切断

開削土工

舗装版破砕

舗装版撤去工

残土等処分

【舗装版種別、舗装版厚】

【殻種別】

土砂等運搬

整地

埋戻し

防水 【施工種別、材質】 m2 m2

足場

m2 m2

防水壁 【コンクリート規格】

m2 m2基礎材 【砕石規格、敷厚】

m2

m

m2

防水保護

掛m2 式

箇所 箇所

【施工種別、モルタル規格】

縦締め緊張 箇所 箇所

m

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

PC鋼材 【材質、種類】

プレキャスト躯体 【種類、形状寸法】

PC鋼材 【材質、種類】

可とう継手 【形状寸法】

横締め緊張

m m

箇所 箇所

箇所 箇所

シール

コーキング 【材質、種類】 m m

【材質、管径】 m

m m

組 組

箇所

グレーチング 【蓋種類】

蓋 【蓋種類】

m

組 組

排水管

ルーフドレーン 【材質、径】 個

梯子 【寸法】

箇所換気防護柵 【高さ】

本本

ステップ 【寸法】 本 本

【高さ】 m m

【寸法】 本 本

【寸法】 枚 枚

【殻種別】 m3 m3

m3 m3

m2 m2

式m【舗装版種別、切断深さ】

殻処分 【殻種別】

【舗装版種別、舗装版厚】舗装版破砕

m3

m3

開削掘削

土砂等運搬

埋戻し土

埋戻し・締固め

整地

m3

m3 式

m3

m3

m3【土質】

m3

m3

m3

【材質、管径】

【蓋種類】

m

【高さ】

【高さ】

【材質、径】

【寸法】

【寸法】

箇所

箇所

mm

m

m

個個

設備工組

m

 ※共通項目のため 別紙参照

付属金物工

埋戻し工

残土処理工

掘削工

舗装版破砕工

防水工

プレキャスト躯体工

可とう継手工

縦締工

横締工

目地工

Page 155: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位名称 名称

レベル4レベル3総括単位

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4

鉄筋

コンクリート

箇所

土留壁工【コンクリート規格】 m3

【寸法】

コンクリート

【鉄筋材料規格・径】

m3

t

m3

【コンクリート規格】 m3

型枠式m2

処分費

管路工(管路部)

露出管路

プレキャストボックスプレキャストボックス

m

m

m2基礎材

m2

埋設管路埋設管路 m【材質、径】

m3

m2

m3

箇所

【コンクリート規格】

【材質、寸法】

m2

m2

【材質、径】

【型式】

【シート規格】

m

埋設表示シート

均しコンクリート

m

m電線共同溝工

仮設工  ※共通項目のため 別紙参照

m2

埋設表示シート

プレキャストボックス工(特殊部)

tt

基礎材現場打ボックス工(特殊部)

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

コンクリート

型枠

ハンドホール付帯設備工 ハンドホール工

土留壁工

鉄筋

情報ボックス 情報ボックス工 m

【舗装版種別、舗装版厚】 m2

舗装版破砕工 舗装版切断

舗装版破砕

型枠

作業土工 m3床掘り

【舗装版種別、切断深さ】

【砕石規格、敷厚】 m2

埋戻し

【材質、径】埋設管路

露出管路

管路工(管路部) 基礎材

m

m

スリーブ

【材質、径】

埋設表示シート mm【シート規格】

個伸縮継手

箇所

m2

m3

【寸法】付帯設備工 ハンドホール工 ハンドホール

m2

箇所

t

箇所

m

m

m2

露出管路 【材質、径】 m m

m

m m

m

m2

【材質、寸法】

m2

【材質、径】

個【型式】

【シート規格】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t

m2

均しコンクリート 【コンクリート規格、敷厚】

基礎材

m2

t

【コンクリート規格】 m3

m3

m2

【砕石規格、敷厚】

m2

m2

式型枠

処分費 m3

ハンドホール 【寸法】

コンクリート m3

箇所

t

m3 m3

【鉄筋材料規格・径】 t

m2 式

m

舗装版切断 【舗装版種別、切断深さ】 m 式

m2

m2

m3

基礎材 【砕石規格、敷厚】

埋戻し m3

舗装版破砕 【舗装版種別、舗装版厚】 m2

床掘り

埋設管路

スリーブ

【材質、径】

【材質、径】

個 個

個 個

m

伸縮継手

m2

箇所箇所

露出管路

埋設表示シート

ハンドホール 【寸法】

mm【シート規格】

m

m

現場打ボックス工(特殊部)

プレキャストボックス工(特殊部)

ハンドホール工

作業土工

舗装版破砕工

管路工(管路部)

ハンドホール工

管路工(管路部)

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 156: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 道路維持・修繕 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】 m2

m2

【殻種別】

【殻種別】

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

m3

路面切削

殻運搬(路面切削)

整地

法面整形(切土部)

殻処分

殻運搬

残土等処分

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

【土質】

残土処理工

土砂等運搬

殻運搬処理

整地

残土等処分

舗装工 路面切削路面切削工

法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

押土(ルーズ)

整地

土砂等運搬

法面整形工

土材料

積込(ルーズ)

土砂等運搬

路床盛土工

土材料

路床盛土

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

整地

路体盛土工

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

路体(築堤)盛土

整地

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

掘削工 掘削

土砂等運搬 【土質】

m3

【巡回車種類】

道路土工

道路維持

回回緊急巡回

【土質】

総括単位

通常巡回道路巡回工 通常巡回 回【巡回車種類】 回 道路巡回工

レベル4

名称

巡視・巡回工

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

式 掘削工

名称

総括単位

【巡回車種類】

回【巡回車種類】

緊急巡回

積込(ルーズ)

掘削 【土質】

【土質】土砂等運搬

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

軟弱土等運搬

押土(ルーズ)

路体盛土工

路面切削工

法面整形工

m3

m2

式m3

m2

残土処理工

m3

m2

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m2

m3

【土質】

【土質】

【土質】

【土質】

整地

人力積込

【土質】

【土質】

【土質】

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

土砂等運搬

土材料

整地

法面整形(盛土部)

土砂等運搬

【土質】

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m2

m3

整地

転石破砕

人力運搬

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

【土質】

【土質】

人力積込

【土質】

土材料

人力積込

路床盛土工 路床盛土m3

m3

【土質】

m3 式

m3

【土質】 m3

【土質】

m3

m3

m2

m3

レベル3 レベル4

Page 157: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

薄層カラー舗装

舗装版破砕(急速施工)

舗装版破砕(小規模)

殻処分

基層(車道・路肩部)

中間層(車道・路肩部)

表層(車道・路肩部)

【殻種別】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

基層(歩道部)

【舗装色】

【舗装版種別、舗装版厚】

【殻種別】

アスファルト注入

クラック処理

【材料種類】

殻運搬

【材料種類】

【材料種類】

m2

殻運搬

中間層

上層路盤

切削オーバーレイ

表層

路上路盤再生工

舗装版目地補修

殻処分

表層(歩道部)

t

m

m2

t

m

m3

m3

m2

m2

m3

m m

m2

m3

m2

m2

m2

m2 m2

m2

t

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m3

m2

m3

m2【全面切削深さ、舗設層数、段差すりつけ区分】

m2

m

m2

m2

m3

式【舗装版種別、切断深さ】

【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【殻種別】

【殻種別、運搬距離】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

殻運搬(路面切削)

【殻種別】

殻運搬

舗装版破砕(急速施工)

舗装版切断

舗装版破砕

舗装版破砕(小規模)

殻処分

下層路盤

基層

mグルービング(路面排水用)

パッチング

【材料種類】

グルービング工 グルービング

わだち掘れ補修

【溝寸法・溝間隔】

殻処分

舗装版目地補修

クラック処理アスファルト舗装補修工

アスファルト注入コンクリート舗装補修工

殻運搬

薄層カラー舗装

式薄層カラー舗装工

舗装版破砕

舗装版切断

m2 m2

m

中間層(車道・路肩部)

m2

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

路上路盤再生工路上再生工

m2

m2

表層(車道・路肩部)

殻運搬処理

m2

m3

切削オーバーレイ工 m2

m2オーバーレイ工

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【混合深さ】

表層(歩道部)

基層(歩道部)

中間層(歩道部)

切削オーバーレイ

基層(車道・路肩部)

殻処分

舗装版破砕

表層

基層

上層路盤

中間層

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】下層路盤

殻運搬

舗装版切断舗装打換え工 舗装打換え工

m3

m3

m2

m

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【全面切削深さ、舗設層数、段差すりつけ区分】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【殻種別】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【殻種別、運搬距離】

【舗装版種別、切断深さ】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【殻種別、運搬距離】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【殻種別】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、切断深さ】

【材料種類】

【溝寸法】

【使用材料の種類】

【舗装版種別、舗装版厚】

【材料種類】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

舗装版切断

中間層(歩道部)

舗装版破砕

グルービング(路面排水用)

グルービング

【舗装版種別、切断深さ】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【舗装色】

【材料種類】

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

m3

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m3

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

【混合深さ】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

パッチング

わだち掘れ補修

【使用材料の種類】

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

m3

t

m

m2

【殻種別、運搬距離】 m3

m2

t

t

m

【溝寸法・溝間隔】

【材料種類】

m【溝寸法】 m

m3

m2

m2

m2

m2

m3

切削オーバーレイ工

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

t

t

m

m2

m2

m2

m2

アスファルト舗装補修工

路上再生工

m3

グルービング工

薄層カラー舗装工

コンクリート舗装補修工

m2

m

m3

m2

m

オーバーレイ工

Page 158: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

側溝蓋

土砂等運搬

【土質】

【土質】

【土質】

プレキャストU型側溝

均しコンクリート

土材料

PC管

L型側溝

プレキャストL型側溝

【コンクリート規格、敷厚】

【管渠種類、管径、管渠・管長さ】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【種類(長さ)、内幅、内高】

【巻きコンクリート規格】

【幅・高さ】

整地

【L型側溝種類】

【コンクリート規格】

【管渠種類、管種別、管径】

コルゲートフリューム

m

m m

m3

m

m

m

m

m

m2m2

m

m

m

m

m m

m m

m

m3 床掘り(掘削)

積込(ルーズ)

基面整形

転石破砕

m3

自由勾配側溝

ヒューム管(B形管)

鉄筋コンクリート台付管

管(函)渠型側溝

側溝基礎

巻きコンクリート

管(函)渠型側溝[溶接金網及び埋設鋼板型枠]

m3

m3 or t or m2

m3

mm

m

m

【蓋版の種類、蓋版の規格】

m3

m

m

m【管渠種類、管径、管渠・管長さ】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

押土(ルーズ)

人力積込

人力運搬

m

プレキャストU型側溝

側溝蓋

自由勾配側溝

コルゲートフリューム

管(函)渠型側溝 mm

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒューム・B型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(管(函)渠型側溝の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【コンクリート規格、L型側溝種類】L型側溝 m側溝工

埋戻し

作業土工排水構造物工 床掘り

【蓋版の種類、蓋版の規格】

掘削補助機械搬入搬出

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【種類(長さ)、内幅、内高】

【幅・高さ】

埋戻し

床掘り

m2

m3

m3

m3

式m3

m3

m3

m3

m3

m3

m

側溝工

作業土工

m

m

m

m

m

暗渠排水管

Page 159: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

コルゲートパイプ

基礎ブロック(立入防止柵)

マンホール

地下排水

縦排水

ガードパイプ

プレキャスト街渠桝

小段排水

現場打水路

立入防止柵(木杭)

ガードレール

ガードケーブル

側溝蓋

均しコンクリート

PC管

巻きコンクリート

暗渠排水管

現場打ち街渠桝

【コンクリート規格、敷厚】

【砕石規格、敷厚】

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

現場打ち集水桝

集水桝・マンホール基礎

プレキャスト集水桝

箇所

【蓋種類】

mm

m

m m

m

m3

箇所

m

m

m

m

m

m

m

m

m

枚枚

mm

m

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所

M

M

m m

M

M

個 個

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

【マンホール規格、蓋種類】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【管径、管長さ】

【街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【コンクリート規格】

【プレキャスト材種類】

プレキャストマンホール

立入防止柵(木杭)

ガードパイプ

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

縦排水

ガードケーブル

路側防護柵工

防止柵工 基礎ブロック(立入防止柵)

ガードレール

【ガードケーブル規格】

排水工

防護柵工

小段排水 m

側溝蓋 【蓋種類】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

地下排水工 地下排水

現場打水路場所打水路工

マンホール

プレキャスト集水桝

プレキャストマンホール

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

プレキャスト街渠桝

集水桝

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

街渠桝

コルゲートパイプ

集水桝・マンホール工

管渠工 m管渠

【複合単価使用区分、側溝種類、側溝種類(U1型の寸法)、側溝種類(U2型の寸法)、側溝種類(U3型の寸法)、側溝種類(U4型の寸法)、内幅(複単不使用の場合)、内高(複単不使用の場合)、コンクリート規格】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

【ガードパイプ規格】

【柵高】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【柵高】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【蓋種類】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【管種別、管径】

【寸法】

【コルゲートパイプ径】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

m m

m m

m3

【コルゲートパイプ径】

【管径、管長さ】

【巻きコンクリート規格】

【管種別、管径、管長さ】

m

箇所

m

m2

m2 m2

m2

箇所 箇所【プレキャスト材種類】

箇所 箇所

箇所 箇所

箇所 箇所

箇所

【内幅、内高、コンクリート規格】

【蓋種類】

【管種別、管径】 m

m

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m

m m

m

箇所

m m

m

箇所

m

箇所

M

m m

個 個

【ガードパイプ規格】

【柵高】

【ガードケーブル規格】

M

【寸法】

M

【柵高】 M

箇所

箇所

箇所

m

箇所

箇所

防止柵工

排水工

集水桝・マンホール工

地下排水工

路側防護柵工

場所打水路工

管渠工m

箇所

基礎材

鉄筋コンクリート台付管

ヒューム管(B形管)

Page 160: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

押土(ルーズ)

遮光フェンス

床掘り(掘削)

処分費

基面整形

転落(横断)防止柵

掘削補助機械搬入搬出

土材料

整地

床掘り

標識板

標識板

着雪防止板

【標識板規格】

【柱型式】

境界鋲

m2

m2

基 標識柱

m2

m3

m3

t

m

ハンドホール

ケーブル配管ケーブル配管工

m3 m3

t

m2

t

m2m2

m3 式

式m3土砂等運搬

m3

【土質】

m

式m3

【ボックスビーム規格】 mm

m3

式m3 or t or m2

式m3

【土質】

積込(ルーズ) 【土質】

人力運搬

人力積込

式m3

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【ハンドホール規格】

【板規格】

m

m2

m2

型枠

鉄筋

目地板

コンクリート

転石破砕

基礎材

車止めポスト

ボックスビーム

埋戻し

基【形式、基礎規格】

ケーブル配管 【管規格】

道路鋲

【標識板規格】

【道路鋲規格】 個

距離標

本【視線誘導標規格】

m

箇所

【車線分離標規格】

箇所

m

m2

m2

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】

t

m2

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m3

m3【コンクリート規格】

均しコンクリート

距離標

ハンドホール

車線分離標

ケーブル配管工

道路付属物工

境界杭境界工道路付属施設工

境界鋲

視線誘導標

【境界杭規格】

【境界鋲規格】

着雪防止板

片持標識柱 基

【柱型式】

【スパン長】

標識板

標識基礎

門型標識柱

大型標識工

標識板

小型標識工 標識柱

型枠

標識工

目地板

コンクリート

鉄筋

防護柵基礎工

ボックスビーム

均しコンクリート

車止めポスト

基礎材

車止めポスト工

ボックスビーム工

埋戻し

m

m3

m3

m

床掘り

遮光フェンス

作業土工

転落(横断)防止柵 【柵高】

【ボックスビーム規格】

【コンクリート規格、敷厚】

【柱規格、柱長さ】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【標識板規格】

m

m

m

m3

m2

m3

【柱規格、柱長さ】 基

【柵高】

m3

m

枚 枚

標識基礎

【鉄筋材料規格・径】

m2m2【目地板種類、目地板厚さ】

門型標識柱 【スパン長】

【標識板規格】

【形式、基礎規格】 基基

本【境界杭規格】

【板規格】

片持標識柱 基

車線分離標

道路鋲 個

境界杭

【車線分離標規格】

【道路鋲規格】

枚【境界鋲規格】 枚

視線誘導標 【視線誘導標規格】

【管規格】

【ハンドホール規格】 箇所

m

m

箇所

車止めポスト工

作業土工

ボックスビーム工

防護柵基礎工

大型標識工

小型標識工

境界工

道路付属物工

m

Page 161: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

目地板

型枠

t

転石破砕

L型擁壁

m2

重力式擁壁

逆T型擁壁

足場

土材料

小型擁壁

m

m2

m3

m3

m3

m3 m3

【本体コンクリート規格】

整地

m3【土質】土砂等運搬

m3

人力積込 m3 式

式m3

m3 or t or m2 式

【基礎型式】

【土質】

m3

照明柱

軽量盛土

壁体

照明柱基礎

m3

コンクリート床版

m 基礎コンクリート

床掘り

床掘り(掘削)

【砕石規格】

処分費

水抜パイプ

足場

止水板

m3

基面整形

【基礎型式】

基【柱規格】

m3

m3

m2

m2

m2

m3

m3

m3

m

押土(ルーズ)

裏込砕石

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

止水板

m

m2

掛m2

【管径・管種類、フィルターの有無】水抜パイプ

【止水板種類・寸法】

m2【コンクリート規格、敷厚】均しコンクリート

コンクリート

鉄筋

【コンクリート規格】

型枠

m

t

m3 m3

m2

【止水板種類・寸法】 m

【鉄筋材料規格・径】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m

m2

場所打擁壁工

m3

t

m3

t

m3

m3

【本体コンクリート規格】逆T型擁壁

基礎材

L型擁壁

裏込砕石

m2

【砕石規格】

【鉄筋材料規格・径】

止水板

鉄筋

【本体コンクリート規格】 m3

m3

m3

小型擁壁

重力式擁壁

m3【高さ、本体コンクリート規格】

もたれ式擁壁

作業土工 床掘り

埋戻し

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

場所打擁壁工(構造物単位)

擁壁工

壁体

裏込砕石

照明柱

m3

m

m2

基礎コンクリート

コンクリート床版

軽量盛土

m2

【厚さ】

m3

m3

m3

照明工 照明柱基礎

軽量盛土工 軽量盛土工 【発泡スチロールブロック規格】

【発泡スチロールブロック規格】 m3

m3

【柱規格】

m3

【厚さ】 m2

【砕石規格】

m2

m3

m2

m

m2

P-103-03 m

m3

m2

m3

掘削補助機械搬入搬出

もたれ式擁壁

人力運搬

【本体コンクリート規格】

埋戻し

積込(ルーズ)

式【土質】

m3

m3

m3

m3

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】 m3

【高さ、本体コンクリート規格】

m3

m3

m2

m3

m3

【本体コンクリート規格】 m3

【止水板種類・寸法】

【砕石規格】

m2

m

均しコンクリート m2【コンクリート規格、敷厚】 m2

コンクリート

m2

m3【生コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

t

m3

【鉄筋材料規格・径】 t

m2

【コンクリート規格】 m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

掛m2 式

m2

【止水板種類・寸法】 m

【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

m

m

軽量盛土工

照明工

作業土工

場所打擁壁工(構造物単位)

場所打擁壁工 基礎材

裏込砕石

ぺーラインコンクリート

止水板

化粧型枠

鉄筋

Page 162: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

埋戻し埋戻し

床掘り

m2

m

【目地板種類、目地板厚さ】

【ブロック規格】

m2【ブロック規格】

m2

胴込・裏込コンクリート

m2

m2

目地板

m2

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

【ブロック規格】 m2

【ブロック規格】

m3

【幅】

m3

土材料

【土質】

m

整地

【底幅、高さ】

人力積込

【土質】 m3

m3

m2

m

m3

【ブロック規格、高さ】

遮水シート張

目地板

吸出し防止材(全面)設置

胴込・裏込材(砕石)

平ブロック張

押土(ルーズ)

人力運搬

コンクリートブロック積

土砂等運搬

コンクリートブロック基礎

プレキャスト擁壁

基面整形

吸出し防止材

床掘り

積込(ルーズ)

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

m2m2

m

m2

m2平ブロック張

間知ブロック張

目地板

コンクリートブロック基礎コンクリートブロック工

コンクリートブロック積

【底幅、高さ】

【ブロック規格】 m2

石・ブロック積(張)工 作業土工

プレキャスト擁壁プレキャスト擁壁工

【材質・種類・寸法】吸出し防止材 【材質・種類・寸法】 m2 m2

【ブロック規格、高さ】 m m

m3

m3

式m3

【土質】

回 式

m3 式

式m3

m3

m

式m3 or t or m2

式m3

m3

m3

m

m3

m2 m2

m

m2

m2

m3

m

m3

【ブロック規格】 m2

m2

【幅、高さ】

m2

m2

m3

m3

m3

m3

m2 m2

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m

m3

m3

m2

m3

m3

作業土工

プレキャスト擁壁工

床掘り(掘削)

【目地板種類、目地板厚さ】

【底幅、高さ】

小口止コンクリート

天端コンクリート

コンクリートブロック基礎

裏込栗石

コンクリートブロック基礎

養生費

天端コンクリート

m3 式

m2

m3

m3

【底幅、高さ】

m2

【幅、高さ】 m3

【幅】

コンクリートブロック工(平ブロック張)

コンクリートブロック工(間知ブロック張)

間知ブロック張

【幅】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

小口止コンクリート 【幅、高さ】 m3

m2

目地板

小口止コンクリート

天端コンクリート

Page 163: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m2

m2

m2

m2

石積(張)工

m3

m3

m

m3

コンクリートブロック工(連節ブロック張)

【構造区分、石材種類】

m3

m2

m2

m3【幅】

m2【構造区分、石材種類】

m3

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

【幅】

m【底幅、高さ】

【樹木名】

【幅、高さ】

m3

【ブロック規格(型)】

m3

【ブロック規格】

m2

m2

m2 m2

緑化ブロック積

ブロック植栽

床掘り(掘削)

天端コンクリート

石積(張)基礎

天端コンクリート

転石破砕

掘削補助機械搬入搬出

人力運搬

目地板

基礎材

押土(ルーズ)

床掘り

埋戻し

土砂等運搬

積込(ルーズ)

人力積込

鉄筋

空m3 式支保

型枠

t

コンクリート

t鉄筋

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

m3

m2

m2

【コンクリート規格】

場所打函渠工

m3

鉄筋

m3【コンクリート規格】

均しコンクリート

函渠

m2基礎材

tt【鉄筋材料規格・径】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m2

場所打函渠工(構造物単位)

埋戻し

床掘り

目地板

石積

作業土工カルバート工

石積(張)工

天端コンクリート

小口止コンクリート

天端コンクリート

石積(張)基礎

石張

緑化ブロック積

ブロック植栽

【ブロック規格(型)】 m2

m2

m2

m2

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m2

【樹木名】

m3

m3

m

石張

【幅】

小口止コンクリート

m2

【構造区分、石材種類】

【底幅、高さ】

m3

m3【幅、高さ】

m3

m2

m3【幅】

基面整形

【構造区分、石材種類】石積

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m3

m3 m3

【土質】

m2 式

m2

m3 式

m

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3 式

tt

m3

m3

m3

m3

m3

m2

m2

t

t

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格、敷厚】

【コンクリート規格】

m2

m2

【土質】

m3

m3

m3

【土質】

整地

処分費

支保

鉄筋

コンクリート

型枠

函渠

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

均しコンクリート

土材料

空m3

場所打函渠工(構造物単位)

作業土工

目地板

目地板

コンクリートブロック基礎

天端コンクリート

m3

m

m2

場所打函渠工

【ブロック規格】 m2連節ブロック張 連節ブロック張

【底幅、高さ】 m

m3裏込栗石

m3m3

【幅、高さ】

【幅】

m3 m3小口止コンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

コンクリートブロック工(緑化ブロック積) コンクリートブロック基礎 【底幅、高さ】 m m

Page 164: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m2

m2

m2

m2

m

コンクリート吹付

足場(アンカー)

プレキャストボックス

防水

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

グラウト注入

足場(アンカー) 空m3

法面施肥

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

アンカー(プレキャストコンクリート板)

m2

アンカーアンカー工

吹付枠

法面施肥工

【法枠規格、中詰材種類】 m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

プレキャスト法枠

現場打法枠 【コンクリート規格、中詰材種類】法枠工

m2【セメント種類、吹付厚】コンクリート吹付

法面吹付工 モルタル吹付

【人工張芝規格】

m2m2【セメント種類、吹付厚】

m2【削孔数】 m2

m2 m2人工張芝

植生穴

市松芝

筋芝

m2【芝種類】

m2

m2

植生筋 m2

【芝種類】

植生マット 【肥料袋の有無】

張芝

m2

【吹付厚】

【吹付厚】

m2植生シート 【肥料袋の有無】

植生基材吹付

m2植生工 種子散布

m2m2

m2

客土吹付 m2 m2

m

防水保護

m2防水防水工

【施工種別、モルタル規格】

【施工種別、材質】

法面工

【管径・管種類、フィルターの有無】

プレキャストカルバート工

水抜パイプ

プレキャストボックス 【内幅、内高】

m

止水板

【目地板種類、目地板厚さ】目地板 m2

足場 掛m2

m2

m【止水板種類・寸法】 m

m2

m2

m

m

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m2

掛m2 式

m

水抜パイプ

足場

止水板

目地板

【止水板種類・寸法】

【内幅、内高】 m

【施工種別、モルタル規格】

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m【管径・管種類、フィルターの有無】

m2

m2【施工種別、材質】

m2

【吹付厚】 m2

種子散布 m2

養生(散水養生)

m2

【肥料袋の有無】

植生基材吹付 m2

m2

m2

m2

m2

植生筋 m2

植生マット 【肥料袋の有無】

【芝種類】 m2

筋芝 m2

張芝

モルタル吹付

m2

m2

人工張芝 【人工張芝規格】

m2

植生穴

市松芝

【セメント種類、吹付厚】 m2

m2

【セメント種類、吹付厚】

【削孔数】 m2 m2

式 式

m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

【コンクリート規格、中詰材種類】

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m

m3

m

本本

m3

箇所

m

本本

m

m3

空m3

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

箇所

空m3

プレキャストカルバート工

アンカー工材料費(アンカー)

防水保護

客土吹付

足場(アンカー)

m2

吹付枠

m2

アンカー工

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

プレキャスト法枠

m2

m2

m2

植生工

防水工

法面吹付工

法枠工

削孔(アンカー)

グラウト注入

削孔(アンカー)

現場打法枠

植生シート

【削孔長】

法面施肥

ボーリングマシン移設

法面施肥工

ボーリングマシン移設

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

m2

m2

m2

m2

回 回

【法枠規格、中詰材種類】

m2

【芝種類】

プレキャストコンクリート板据付アンカー工(プレキャストコンクリート板)

アンカー工材料費(アンカー)

ジョイント処理

Page 165: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

空m3

m

m

t

m

防護

クラック処理

足場(鉄筋挿入)

鉄筋挿入

鋼・ゴム製伸縮装置補修

鋼製高欄撤去

舗装版破砕

舗装版運搬処理

クラック処理

鋼製伸縮継手補修

ベント設備

床版破砕及び撤去

防護

足場

現場発生品運搬

床版運搬処理

防護

床版足場

ベント基礎

増桁架設

足場

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】

m2

m

【防護種類】

m2

m

m3

m3

【殼種別、運搬距離、処理費の有無】 m3

m2

殻処分

表面荒らし

殻処分

殻運搬

埋設ジョイント補修

m3 m3【殻種別】

m3【殻種別、運搬距離】

mm

m3

【ジョイント規格】

m

伸縮継手工

鋼・ゴム製伸縮装置補修

橋梁付属物工 m

【発生材種類、片道運搬距離】

式m2

【伸縮装置補修】

m3

m

m3【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】

m3

舗装版運搬処理

現場発生品運搬

【殼種別、運搬距離、処理費の有無】

m3

【防護種類】 m2

床版運搬処理

ベント基礎

防護

式式

t

式 式

舗装版破砕 m2

m3

m2

m3床版破砕及び撤去

【殼種別、運搬距離、処理費の有無】 m3

m

m3

舗装版運搬処理

m

床版運搬処理

旧橋撤去工

鋼製高欄取替

床版足場

【防護種類】防護

m3

m2

m2

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】 m3

m

床版取替工

舗装版破砕

m2 式

m2

tt

m2

m3m3

表面荒らし床版増厚補強工 m2

【コンクリート規格】

【防護種類】

足場

防護

m2

クラック処理 m m

床版補強工(増桁架設工法)

t

m2

【防護種類】 m2

増桁架設

m

防護

足場

かご工

止杭

ふとんかご

床版補強工(鋼板接着工法)

【高さ、幅】

【かご径】

m2

クラック処理 m

鋼板接着

【止杭規格】 本

じゃかご

【鉄筋規格、削孔長】

足場(鉄筋挿入)

鉄筋挿入

m

m

【防護種類】

m2

m2

m2

t

m

m

m2

m3

m3

m3

m3

t

m3

m2

t

m

m3

m2

m

空m3

m

mふとんかご 【高さ、幅】

じゃかご 【かご径】【止杭規格】

【鉄筋規格、削孔長】

m2

m

m m

m

舗装版破砕

増し厚コンクリート

鋼板接着

【防護種類】

t

m2

m3

m2

m2

m

t

床版足場

m

m2

m鋼製高欄取替

【コンクリート規格】

増桁架設

桁材撤去

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】

t

【防護種類】 m2

床版運搬処理

舗装版運搬処理

m3

回 式【発生材種類、片道運搬距離】

m3【殼種別、運搬距離、処理費の有無】

m2

防護

【伸縮装置補修】 m m

m m

【殻種別】 m3m3

殻運搬 m3

埋設ジョイント補修

【殻種別、運搬距離】 m3

m【ジョイント規格】

m

t

m

床版補強工(鋼板接着工法)

床版補強工(増桁架設工法)

鉄筋挿入工

旧橋撤去工

床版増厚補強工

床版取替工

伸縮継手工

m2

m

増し厚コンクリート

増桁架設

鋼製高欄撤去

ベント設備

床版足場

桁材撤去

鋼製伸縮継手補修

橋梁床版工 m2

かご工

Page 166: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

検査路

高欄・手摺

足場

m

m

m

式 式

【材質】 m m

m2

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m2

m2m2

m

m3

m2

m2

m2

線導水【導水材種類】線導水

漏水対策工 面導水 【導水材種類】

m

下塗

m2

m2

【塗装種別】

【注入材種類、配合】裏込注入工 m3

【塗装種別】

【内装板材質】トンネル工 内装板内装板工

上塗

裏込注入

m2

m2上塗

【塗料種別】

素地調整

張紙防止塗装

コンクリート面塗装工 コンクリート面清掃

m2

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

張紙防止塗装工

中塗

m2下塗

m2

橋梁塗装工

m2

中塗

【塗装種別】下塗

素地調整

上塗

素地調整

m2

m2

m2

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

m2【塗装種別、塗装種別(各種の場合)】

m2

m2

m2【素地調整種類】

m2

m2【塗装種別】

m2【塗装種別】

道路付属構造物塗装工

現場塗装工

防護

足場 箇所

m2

箇所

【防護種類】 式

横断歩道橋工横断歩道橋工

m

m2

【ノンスリップの規格】

高欄・手摺

側板

ノンスリップ

足場

防護 【防護種類】 式m2

検査路工 t

m2

t

tt

t t

m

【材質】

足場

m m

m

検査路

【ブロック規格、底幅、高さ】

式【防護種類】

m

m2

m

足場

プレキャスト地覆

足場・防護

m【形状寸法】

【防護種類】防護

場所打地覆

m2

橋梁用防護柵

橋梁用高欄工

橋梁用防護柵工

橋梁用高欄

排水管

地覆工

排水桝

m

m2

箇所

【管規格】

箇所排水施設工

m

箇所

排水管 【管規格】 m

箇所排水桝

m2防護 【防護種類】

足場 m2

プレキャスト地覆 【ブロック規格、底幅、高さ】 m m

場所打地覆 【形状寸法】 m m

足場・防護 【防護種類】 m2

t

橋梁用防護柵 m m

橋梁用高欄

m2 式足場

ノンスリップ 【ノンスリップの規格】

箇所 箇所

t

m2

m

防護

側板

【防護種類】 式m2

t t

t t

m

m2

足場

【塗装種別】

【素地調整種類】

防護

m2

m2

m2

m2

m2

m2 m2

m2

m2

素地調整 m2

【防護種類】

素地調整

下塗

【塗装種別】

【塗装種別】

m2

素地調整

張紙防止塗装

中塗

上塗

【塗料種別】

m2

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】 m2

m2

m2

下塗 【塗装種別、塗装種別(各種の場合)】

m2

m2

m2

m2

中塗 m2

m2

上塗 【塗装種別】

面導水

【注入材種類、配合】

【導水材種類】

上塗 【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

裏込注入

内装板 【内装板材質】 m2

m2

m2 m2

コンクリート面清掃

下塗

m2

【塗装種別】

m3

m2

m2

m2

m2

【導水材種類】 m

m3

m2

m

地覆工

排水施設工

橋梁用防護柵工

横断歩道橋工

橋梁用高欄工

検査路工

道路付属構造物塗装工

橋梁塗装工

張紙防止塗装工

漏水対策工

内装板工

裏込注入工

コンクリート面塗装工

Page 167: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

ガードケーブル復旧

転落(横断)防止柵復旧

ガードパイプ復旧

防護柵基礎

舗装版削孔

土材料

m

m

箇所

m2

m

m

m

m

m

【柵高】

土砂等運搬

整地

張紙防止シート復旧

距離標復旧

ガードレール復旧

【作業形態】

【作業形態】

【作業形態】

【シート種類】

【作業形態】

箇所

m2

【作業形態】

【ガードケーブル規格】 m

【柱規格、柱長さ】

【柵高】

【作業形態】

m

【作業形態】

m2

【作業形態】

km

m2

m【作業形態】

【作業形態】

m

km

m2

km

m2

m2

m

m

m2

m

m2

km

箇所

m

m

箇所

【作業形態】排水管清掃

伸縮継手清掃橋梁清掃工

m

m【作業形態】 式

m

【作業形態】

m

管渠清掃

側溝清掃(機械)

桝清掃

路肩整正工

排水施設清掃工

mm【作業形態】

m【作業形態】

m

路肩整正(人力)

路肩整正(機械) km km【作業形態】

【作業形態】 m2

m【作業形態】

路面清掃(中央分離帯・人力) m2

側溝清掃(人力)

【作業形態】

m2

m2

【作業形態】路面清掃(歩道・人力)

m2

m2 m2

【作業形態】路面清掃(歩道橋・地下道・人力)

km

km

道路清掃工 路面清掃(機械)

km路面清掃(路肩部・人力)

路面清掃工 km

張紙防止シート復旧

【距離標規格】

m2

本距離標復旧

【シート種類】

【視線誘導標規格】

【柱規格、柱長さ】

m2

枚【標識板規格、添架形式(標識設置箇所)】

視線誘導標復旧

路側標識復旧

標識板復旧

転落(横断)防止柵復旧

【防護柵規格】

ガードケーブル復旧

ガードパイプ復旧

【ガードケーブル規格】

付属物復旧工 ガードレール復旧 m道路付属物復旧工

【作業形態】

【防護柵規格】

km

m

m2

埋戻し

床掘り

床掘り(掘削)

m2

式m3

m3 式

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3 式

押土(ルーズ)

m3

m3

【土質】

m3

m3

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

積込(ルーズ) 【土質】

人力積込

人力運搬

m2

標識板復旧

調整ポスト

視線誘導標復旧

【土質】

路面清掃(歩道・人力) 【作業形態】

【標識板規格、添架形式(標識設置箇所)】

【防護柵規格】

【視線誘導標規格】

路側標識復旧

路面清掃(路肩部・人力)

【距離標規格】

路面清掃(機械) km

m

m

m

m

m3m3

m

【防護柵規格】 m

路面清掃(歩道橋・地下道・人力)

路面清掃(中央分離帯・人力)

【作業形態】

【作業形態】

路肩整正(機械)

路肩整正(人力)

側溝清掃(機械)

管渠清掃

側溝清掃(人力)

桝清掃

伸縮継手清掃

排水管清掃

【作業形態】

付属物復旧工

作業土工

路肩整正工

排水施設清掃工

橋梁清掃工

m3

m

路面清掃工

Page 168: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

【作業形態】

【スノーポール種類】

【樹木種類、高木種類、中・低木種類】

m2

m2

m

m

m2

遮光フェンス撤去

境界杭撤去

距離標撤去

視線誘導標撤去

M

標識撤去

m2

【作業形態】

【薬剤種類】

【薬剤種類】

【作業形態】

【防雪防護柵種類、柵高】

【作業形態】

【作業形態】

【寄植剪定種別】

m2

m2

【支柱形式】

m2

m2

m2

【肥料種類】

【肥料種類】

【スノーポール種類】

m2

km

m2

m

m2

m2

m

m

m2

km

標識撤去工

境界杭撤去

道路付属物撤去工 視線誘導標撤去

M

基標識撤去

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

遮光フェンス撤去

距離標撤去

個基礎ブロック(立入防止柵)撤去

式ガードケーブル撤去

構造物撤去工 防護柵撤去工

防護柵(横断・転落防止柵)撤去 m

m

防護柵撤去(ガードレール) m

防護柵撤去(ガードパイプ)

スノーポール撤去

防雪柵現地張出し・収納

応急作業応急処理工 応急処理作業工

m

落雪(せり出し)防護柵

m

防雪柵

本【スノーポール種類】

m

m2 m2

【スノーポール種類】 本 本

除草工

m m【防護柵種類、柵高】

m

冬期対策施設工

除草道路除草工

スノーポール設置

冬期安全施設工

防除 本【薬剤種類】

移植

寄植・芝薬剤散布

寄植・芝施肥

潅水

補植

樹木施肥

支柱 【支柱形式】

【肥料種類】

【樹木規格】

本本

抜根除草

芝刈 m2

m2

m2寄植剪定

【作業形態】

m2

m2【寄植剪定種別】

【芝種類】

m2

構造物清掃工 m2 m2

樹木・芝生管理工 本

【作業形態】

樹木剪定植栽維持工

トンネル壁面清掃

本本【作業形態】視線誘導標清掃

灯トンネル照明器具清掃(人力) 【作業形態】

トンネル照明器具清掃(機械)

【作業形態】 m

kmkm【作業形態】

km【作業形態】

m

ガードレール清掃

ガードパイプ清掃

道路付属物清掃工 km

【潅水時期】

【防雪柵種類】

【作業形態】

【施工内容(移植)、施工規模(移植)、施工内容(植樹)、施工規模(植樹)】

【薬剤種類】

【肥料種類】

【樹木種類、高木種類、中・低木種類】

ガードレール清掃

視線誘導標清掃

m

【作業形態】トンネル照明器具清掃(機械)

トンネル照明器具清掃(人力)

ガードパイプ清掃

灯 灯

m2

km

m2

補植 【樹木規格】

【芝種類】

潅水

【作業形態】抜根除草

支柱

m2

トンネル壁面清掃

芝刈

樹木剪定

寄植剪定

樹木施肥

寄植・芝施肥

m2

m2

寄植・芝薬剤散布 m2

防除

【防雪柵種類】

m

防雪柵現地張出し・収納

【潅水時期】

本移植

落雪(せり出し)防護柵 【防護柵種類、柵高】

m

本【施工内容(移植)、施工規模(移植)、施工内容(植樹)、施工規模(植樹)】

m2【作業形態】

m

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

ガードケーブル撤去

M

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

応急作業

防護柵撤去(ガードパイプ)

【作業形態】

防護柵撤去(ガードレール)

M

m

式本

式本

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

スノーポール撤去

防雪柵

道路付属物清掃工

構造物清掃工

樹木・芝生管理工

防護柵撤去工

道路付属物撤去工

応急処理作業工

標識撤去工

道路除草工【作業形態】

【防雪防護柵種類、柵高】

冬期安全施設工

m2

m

m

m

m

m

km

除草

スノーポール設置 本

Page 169: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

【土質】

m2

m2

鋼材切断

鋼板切断

コンクリート構造物取壊し

土砂等運搬

人力積込

m

m3

m3

m2

m

m2

m2

掘削補助機械搬入搬出

舗装版破砕

転石破砕

積込(ルーズ)

人力運搬

石積取壊し

舗装版切断

【鋼矢板型式、引抜長】 枚

【構造物区分、運搬距離】

式 m

m

基面整形

床掘り

埋戻し

床掘り(掘削)

押土(ルーズ)

土材料

広幅鋼矢板引抜き

コンクリート表面処理

整地

コンクリートはつり

m2

m2

m3

m2

箇所

鋼矢板引抜き

H鋼杭引抜き

m2

m3

【舗装版種別、舗装版厚】

【構造物区分】

m

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

【土質】

吹付法面取壊し

mコルゲートフリューム撤去

コルゲートパイプ撤去

集水桝撤去

m暗渠排水管撤去

管(函)渠型側溝撤去 m

ヒューム管撤去

PC管撤去

ボックスカルバート撤去

m

【構造物区分、運搬距離】 m3

m

m

コンクリート取壊し運搬処理

プレキャスト擁壁撤去

排水構造物撤去工

プレキャスト擁壁撤去工

L型側溝撤去

根固めブロック撤去 個【ブロック規格】

【ブロック規格】

広幅鋼矢板引抜き

本H鋼杭引抜き

m2コンクリートブロック撤去

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

【H鋼型式、引抜長】

鋼材切断 箇所【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

吹付法面取壊し m2

鋼矢板引抜き

m【鋼材規格(鋼板の場合)】

【鋼矢板型式、引抜長】

m鋼板切断

m3

m2 m2

m3

m2m2

【平均はつり厚】

コンクリート表面処理

コンクリートはつり

【形状】石積取壊し

舗装版破砕

【構造物区分】

【舗装版種別、舗装版厚】舗装版切断 m

【舗装版種別、舗装版厚】

コンクリート構造物取壊し構造物取壊し工

床掘り作業土工

埋戻し

式m3

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m

m3 or t or m2 式

m3

m3

m3

m3

m3

m3

式m3

【鋼材規格(鋼板の場合)】 m m

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

箇所箇所

m2

本 本

枚枚【広幅鋼矢板型式、引抜長】

【H鋼型式、引抜長】

コンクリートブロック撤去 m2

m3

コンクリート取壊し運搬処理

根固めブロック撤去 個【ブロック規格】

【ブロック規格】

プレキャスト擁壁撤去 式m

m3

m 式

ヒューム管撤去 m

ボックスカルバート撤去

L型側溝撤去

m

暗渠排水管撤去

管(函)渠型側溝撤去

PC管撤去

m

コルゲートパイプ撤去

m

m 式

集水桝撤去

コルゲートフリューム撤去

構造物取壊し工

プレキャスト擁壁撤去工

作業土工

排水構造物撤去工

m2

m3

m2

【形状】

【平均はつり厚】

【土質】

m2

m2

Page 170: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m

m3

輸送

殻処分

製作加工

じゃかご撤去

t

m

m3

t

m3

t

製作加工

M

【鋼材規格】

【殻種別】

m2

m

m

M

m

コンクリート平板ブロック撤去

ふとんかご撤去

落石防護柵撤去

道路付属施設撤去工

落石防止網(繊維網)撤去

境界鋲撤去

車止めポスト撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

吹溜式防雪柵撤去

現場取卸(鋼管杭)

現場取卸(PC桁)

小運搬

殻運搬

m

m3

ノンスリップ撤去

m3

m2

m

m3

スタッドジベル

小運搬

輸送輸送工工場製品輸送工

RC橋脚巻立て鋼板製作工

工場製作工 床版補強材製作工

仮設工  ※共通項目のため 別紙参照

ボルト・ナット

製作加工

製作加工

桁補強材製作工

落橋防止装置製作工

殻処分

製作加工

現場発生品運搬

道路修繕

製作加工

運搬処理工 殻運搬

本スノーポール撤去

【殻種別】

m

骨材再生工 骨材再生

吹払式防雪柵撤去

冬期安全施設撤去工 吹溜式防雪柵撤去

縁石撤去工 歩車道境界ブロック撤去

地先境界ブロック撤去

インターロッキングブロック撤去

車止めポスト撤去

m

m2コンクリート平板ブロック撤去

ノンスリップ撤去

m2ブロック舗装撤去工

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

境界鋲撤去

車線分離標撤去

m2

落石防護柵撤去

蓋版撤去

じゃかご撤去かご撤去工

ふとんかご撤去

道路鋲撤去道路付属施設撤去工

落石防止網(繊維網)撤去

落石雪害防止撤去工 m

M

m

M

鉄筋コンクリート台付管撤去

m

U型側溝撤去

マンホール撤去 マンホール撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去 式

m

枚 式

式道路鋲撤去

m2

式m2

車線分離標撤去

本 式

m2

m 式

式m

m

m3

m3

m3

【殻種別】 m3

【鋼材規格】 t

m3

t

【材質規格】

【ボルト・ナット種類】

t

t

t

t

t

t

t

現場発生品運搬

蓋版撤去

U型側溝撤去

骨材再生

地先境界ブロック撤去

吹払式防雪柵撤去

t

【発生材種類、片道運搬距離】

【径・長さ】スタッドジベル

製作加工

ボルト・ナット

スノーポール撤去

歩車道境界ブロック撤去

【鋼材規格】

現場取卸(鋼桁)

製作加工

インターロッキングブロック撤去

【ボルト・ナット種類】

【殻種別】

t

t

t

本 本

t

t t

t

t

縁石撤去工

ブロック舗装撤去工

落橋防止装置製作工

RC橋脚巻立て鋼板製作工

輸送工

骨材再生工

冬期安全施設撤去工

落石雪害防止撤去工

【鋼材規格】

【発生材種類、片道運搬距離】

【径・長さ】

【材質規格】

【鋼材規格】

【鋼材規格】

t

かご撤去工

床版補強材製作工

桁補強材製作工

運搬処理工

m3

 ※共通項目のため 別紙参照

t

t

t

t

Page 171: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

【殻種別、運搬距離】

m3

m3

m3

殻処分

整地

積込(ルーズ)

土砂等運搬

路体(築堤)盛土

押土(ルーズ)

m2

m2

m3

m3

m3

押土(ルーズ)

m2

舗装版破砕(急速施工)

軟弱土等運搬

積込(ルーズ)

土砂等運搬

人力積込

押土(ルーズ)

掘削

整地

殻処分

下層路盤

【殻種別、運搬距離】殻運搬

舗装版切断舗装打換え工

舗装版破砕

整地残土処理工

土砂等運搬

路面切削

殻運搬処理

舗装工 路面切削工

残土等処分

法面整形工 法面整形(切土部)

法面整形(盛土部)

押土(ルーズ) 【土質】

積込(ルーズ)

土材料

【土質】

土砂等運搬

整地

路床盛土

積込(ルーズ)

路床盛土工

押土(ルーズ)

土材料

路体盛土工 路体(築堤)盛土

整地

積込(ルーズ)

土砂等運搬

押土(ルーズ)

整地

【土質】

【土質】

道路土工 掘削工 掘削

土砂等運搬

【土質】

m3

m3

m3

式【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

式【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3

m3

式m3

m3

m2

m2

式m3

m2

m3

m3

【舗装版種別、舗装版厚】

m

m2

m2

【舗装版種別、舗装版厚】

【殻種別】

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

m3

m3

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】 m2

m3

m3

m3

m3

【殻種別】

m3

【舗装版種別、切断深さ】

【土質】

【土質】

【殻種別】

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

【土質】

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m3

m2

m3

m3

m2

m3

舗装版切断

舗装版破砕

殻運搬

残土等処分

殻運搬(路面切削)

舗装版破砕(小規模)

殻運搬

殻処分

下層路盤

整地

【土質】

【土質】土砂等運搬

路面切削

人力積込

法面整形(切土部)

土材料

法面整形(盛土部)

整地

人力積込

積込(ルーズ)

土材料

路床盛土

土砂等運搬

人力運搬

m3

【土質】

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3

m3

m3

m3【土質】

m2

【平均切削深さ、段差すりつけ撤去作業の有無】

m3

m3

m3

m3

【土質】

【土質】

【土質】

m3

【殻種別】

【舗装版種別、切断深さ】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

m2

m3

m3

m3

m3

法面整形工

掘削工

路体盛土工

舗装打換え工

路面切削工

m2

m

m2

m3

m3

m2

m2

m3

残土処理工

路床盛土工

m3

m3

転石破砕

m3

m3

m3

m2

Page 172: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m2

m2

m2

m2

【溝寸法】

m3

m3

m

【溝寸法・溝間隔】

オーバーレイ工

埋戻し

排水構造物工 床掘り作業土工

グルービング工

殻処分

殻運搬

表層(歩道部)

基層

表層

切削オーバーレイ

舗装版破砕

基層(車道・路肩部)

m3

【土質】

m3

土砂等運搬

土材料

舗装版破砕

基面整形

積込(ルーズ)

人力運搬

掘削補助機械搬入搬出

転石破砕

整地

押土(ルーズ)

人力積込

m2

殻運搬

殻処分

基層(歩道部)

中間層(車道・路肩部)

路上路盤再生工

舗装版切断

表層(歩道部)

表層(車道・路肩部)

グルービング

m2

m

床掘り

グルービング(路面排水用)

埋戻し

床掘り(掘削)

m2

殻運搬(路面切削)

基層(車道・路肩部)

殻運搬

中間層(歩道部)

表層

m

m3

【殻種別】

m3

m2

m3

m2薄層カラー舗装 【舗装色】

【溝寸法・溝間隔】

グルービング(路面排水用)

グルービング

【溝寸法】

薄層カラー舗装工

路上路盤再生工

舗装版切断

m2【材料種類、材料規格、舗装厚】

中間層(車道・路肩部)

m2

【殻種別、運搬距離】

【混合深さ】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【舗装版種別、切断深さ】

【舗装版種別、舗装版厚】

中間層(歩道部) 【材料種類、材料規格、舗装厚】

表層(車道・路肩部)

路上再生工

【材料種類、材料規格、舗装厚】基層(歩道部)

【材料種類、材料規格、舗装厚】

殻運搬処理

切削オーバーレイ工

中間層

上層路盤

m2

m2

m2

m3

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m3

m2

m2

【全面切削深さ、舗設層数、段差すりつけ区分】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m3

m3

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【殻種別】

【殻種別】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【舗装版種別、舗装版厚】

【舗装版種別、舗装版厚】 m2

【舗装版種別、切断深さ】

m2

m

【舗装版種別、舗装版厚】

m2

【混合深さ】 m2 m2

m2

m2

m2

m

m3

m3

舗装版破砕(小規模)

殻処分

【殻種別、運搬距離】 m3

m2舗装版破砕(急速施工)

m2

m2

m3

【殻種別】

m2【舗装色】

m3 式

m3 式

【土質】

m2

m3

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3【土質】

【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

中間層

m2

m3

m2

m2

m2

切削オーバーレイ

薄層カラー舗装

基層

上層路盤

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m2【路盤材種類、路盤材規格、仕上り厚】

m2

【材料種類、材料規格、舗装厚】

m3

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【材料種類、材料規格、舗装厚】

【全面切削深さ、舗設層数、段差すりつけ区分】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

作業土工

オーバーレイ工

切削オーバーレイ工

路上再生工

薄層カラー舗装工

グルービング工

m2m2

m2

m2

m2

m2

m3

m2

m2

m2

m2

m2

m

m2

m2

m3

m2

m3

m3

m2

Page 173: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

m3

m2

m側溝工 L型側溝

管渠工

m

m

m

m

m

m

管(函)渠型側溝

暗渠排水管

自由勾配側溝

ヒューム管(B形管)

m

巻きコンクリート

m

ヒューム管(B形管)

暗渠排水管

鉄筋コンクリート台付管

m

【管渠種類、管種別、管径】

【管渠種類、管径、管渠・管長さ】PC管

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

プレキャストL型側溝

均しコンクリート

鉄筋コンクリート台付管

コルゲートパイプ

L型側溝

プレキャストU型側溝

側溝蓋

PC管

コルゲートフリューム

側溝基礎

m

m

m

m

m

基礎材

均しコンクリート

巻きコンクリート

コルゲートパイプ 【コルゲートパイプ径】

【種類(長さ)、内幅、内高】

管渠

【蓋版の種類、蓋版の規格】側溝蓋

自由勾配側溝

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒュームB型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

m

m

m

コルゲートフリューム

プレキャストU型側溝

管(函)渠型側溝

【幅・高さ】

【管渠種類、管渠種類(P1-PCの場合)、管渠種類(P2-PCの場合)、管種類、管種別(ヒューム管の場合)、管種別(暗渠排水管の場合)、管径(PC管の場合)、管径(ヒューム・B型管の場合)、管径(暗渠排水管の場合)、管径(管(函)渠型側溝の場合)、管径(鉄筋コンクリート台付管の場合)、管渠・管長さ、巻きコンクリート規格(複単使用の場合)、巻きコンクリート規格(複単不使用の場合)】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【コンクリート規格、L型側溝種類】 【L型側溝種類】

m

m

【コンクリート規格、敷厚】

【種類(長さ)、内幅、内高】 m

【蓋版の種類、蓋版の規格】

【側溝種類(形式)、側溝種類(U形JISA5372)、側溝種類(道路用側溝1種JISA5372)、側溝種類(道路用側溝3種JISA5372)、側溝種類(PU型の寸法)、側溝種類(PUT型の寸法)、側溝種類(BF-I型の寸法)、側溝種類(BFII型の種類)、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)】

【コンクリート規格】

【管渠種類、管種別、管径、管渠・管長さ】

【コンクリート規格、敷厚】

【巻きコンクリート規格】

m2

m3

m

【管渠種類、管径、管渠・管長さ】

m

m

m

m

m

【幅・高さ】

m

m

m

m【管径、管長さ】

【管径、固定基礎、管種別、管長さ】

【管種別、管径、管長さ】

【管径、管長さ】

m

m

【コルゲートパイプ径】 m

m2

m2【砕石規格、敷厚】

m3【巻きコンクリート規格】

m

m2

m

枚 枚

m

m

m2

m3

m

m

m

m

m

m

管渠工

m

m

側溝工

m

m

管(函)渠型側溝[溶接金網及び埋設鋼板型枠]

Page 174: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m m

m 【ブロック規格】

m

歩車道境界ブロック

m

m

m3土材料 m3

m

【ブロック規格】植樹ブロック

地先境界ブロック

土砂等運搬

【材料種類】

【ブロック規格】

式【土質】 m3

整地

人力運搬

m3 式

m3【土質】押土(ルーズ)

積込(ルーズ) 式m3

m3

【土質】

人力積込

m3 or t or m2 式

排水工

m3

床掘り

床掘り(掘削)

転石破砕

基面整形

m

m

m

現場打ち集水桝

集水桝・マンホール基礎

マンホール

プレキャスト街渠桝

集水桝・マンホール工 現場打ち街渠桝

掘削補助機械搬入搬出

アスカーブ

埋戻し

m

m

箇所

箇所

箇所

箇所

箇所

プレキャストマンホール

地下排水工

場所打水路工

プレキャスト集水桝

現場打水路

地下排水

植樹ブロック

アスカーブ

m

歩車道境界ブロック

【ブロック規格】

【ブロック規格】

【材料種類】

【ブロック規格】

埋戻し

m

m

m3

地先境界ブロック

縁石工

作業土工

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

m

m3

排水工

床掘り

縦排水

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

縁石工

【蓋種類】

現場打水路

小段排水

場所打水路工

側溝蓋

地下排水地下排水工

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

箇所

箇所

プレキャスト集水桝

プレキャストマンホール

枚【蓋種類】

m

m

【複合単価使用区分、側溝種類、側溝種類(U1型の寸法)、側溝種類(U2型の寸法)、側溝種類(U3型の寸法)、側溝種類(U4型の寸法)、内幅(複単不使用の場合)、内高(複単不使用の場合)、コンクリート規格】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】

【管種別、管径】

箇所

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

【集水桝・街渠桝種類、集水桝種類(01(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(02(G1)の寸法)「B-L-H」、集水桝種類(04(G2)の寸法)「B-L-H」、プレキャスト材種類(複単不使用)、現場打材種類(複単不使用の場合)、コンクリート規格(複単使用の場合)】

箇所

箇所

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

【集水桝・街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所集水桝

街渠桝

マンホール

プレキャスト街渠桝

集水桝・マンホール工 箇所【街渠桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所

【集水桝種類、現場打材種類、基礎コンクリート規格、躯体コンクリート規格】

箇所 箇所

箇所

箇所

箇所

【プレキャスト材種類】

箇所【プレキャスト材種類】

【マンホール規格、コンクリート規格、蓋種類】 箇所

【コンクリート規格】 箇所

箇所

箇所

【蓋種類】

箇所

m

m

枚 枚

箇所【マンホール規格、蓋種類】

【管種別、管径】 m

【蓋種類】 枚

【内幅、内高、コンクリート規格】 m

m

小段排水

縦排水

側溝蓋

m2

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

m

【U型側溝の種類、U型側溝の規格、内幅(各種の場合)、内高(各種の場合)、コンクリート打設の有無、コンクリート規格】

m

m3 式

m

式m3

m3 式

mm

m

m m

m

箇所

作業土工

縁石工

Page 175: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

【コンクリート規格】

車止めポスト

ボックスビーム

土材料

m3

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m3【土質】

【鉄筋材料規格・径】

基礎材

整地

【標識板規格】

【形式、基礎規格】

【柱規格、柱長さ】

m3

m2

m2

床掘り(掘削)

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

立入防止柵(木杭)

コンクリート

人力積込

押土(ルーズ)

人力運搬

【スパン長】

m2

m3

t

ボックスビーム工

m2

車止めポスト工

小型標識工

m2

均しコンクリート

鉄筋

型枠

目地板

枚【板規格】

【柱規格、柱長さ】

標識板

門型標識柱

基【形式、基礎規格】

【柱型式】

【標識板規格】

標識柱

【柱型式】

m2

処分費

【コンクリート規格、敷厚】

m

m2

m2

m3 式

路側防護柵工m

m

基礎ブロック(立入防止柵)

転落(横断)防止柵

防止柵工個 個

m

遮光フェンス

m

m

m

m

m

ガードレール

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

【ガードケーブル規格】

【ガードパイプ規格】

ガードケーブル

ガードパイプ

M

m

M

作業土工

転石破砕

積込(ルーズ)

埋戻し

基面整形

床掘り

掘削補助機械搬入搬出

土砂等運搬

着雪防止板

標識板 【標識板規格】

大型標識工 標識基礎

門型標識柱

片持標識柱

標識柱

標識板

小型標識工標識工

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】 t

m3【コンクリート規格】コンクリート

型枠

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【ボックスビーム規格】

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】車止めポスト

均しコンクリート

防護柵基礎工 基礎材

埋戻し

車止めポスト工

ボックスビーム工 ボックスビーム m

m3

【柵高】

m

転落(横断)防止柵

M支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)

【柵高】

【柵高】

立入防止柵(木杭) M

遮光フェンス

床掘り作業土工

基礎ブロック(立入防止柵)

【ガードケーブル規格】

【ガードパイプ規格】

防止柵工 【寸法】

ガードパイプ

ガードケーブル

防護柵工 ガードレール路側防護柵工

【ガードレール規格(型式)、ガードレール規格(標準型・土中用)、ガードレール規格(標準型・Co用)、ガードレール規格(耐雪型・土中用)、ガードレール規格(耐雪型・Co用)、ビーム補強金具の有無】

m

mm

mm

【柵高】

【寸法】 個 個

【柵高】 M

m

m3

m2

M

m3

m3

m3 式

m

m【柵高】

M

m

m

m

m2

m2

【土質】

【車止めポスト径、車止めポスト長さ】 本

m

m3

【ボックスビーム規格】

【土質】

m3 or t or m2

m3

m3

m3

m3

t

m2【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m2 式

m3 m3

t

【スパン長】

基基

基 基

【板規格】

【標識板規格】

片持標識柱

標識基礎

標識板

着雪防止板

M

防護柵基礎工

大型標識工

Page 176: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

掘削補助機械搬入搬出

土材料

【支柱形式】

【ハンドホール規格】

【基礎型式】

箇所

m

箇所

m

m3

【厚さ】

【発泡スチロールブロック規格】

【柱規格】

m2

基 基

m2

m3

m2

m

mm

m3

m3

m

m

m

【管規格】

m2

ペイント式区画線

m

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m

m

m

【区画線種類】

【施工方法】

m

基礎コンクリート

m3

区画線工

軽量盛土工

m2

m

埋戻し m3

作業土工 床掘り

裏込砕石

壁体

m3【砕石規格】

m3

m2

軽量盛土軽量盛土工

コンクリート床版

擁壁工

道路鋲

照明柱基礎照明工

軽量盛土工

ケーブル配管工 ケーブル配管

照明柱

ハンドホール

【境界杭規格】

距離標

視線誘導標

【樹名板規格】

【車線分離標規格】

【道路鋲規格】

車線分離標

道路付属施設工

道路付属物工

境界杭境界工

支柱

樹名板

【境界鋲規格】

【視線誘導標規格】

境界鋲

道路植栽工 道路植栽工

区画線消去

植樹帯盛土

植樹 【樹木規格】

地被類植付

仮区画線

高視認性区画線

【規格・仕様区分】

溶融式区画線

ペイント式区画線

区画線工区画線工 m

m【施工方法】

【規格・仕様区分】

m

【規格仕様区分、厚さ、排水性舗装用の有無】

m

m3

m

m

m

m

m

m3

【区画線種類】

m2

m

m2

【樹木規格】

枚【樹名板規格】 枚

【支柱形式】 本本

【境界杭規格】

車線分離標

【境界鋲規格】

【視線誘導標規格】

距離標

【道路鋲規格】 個

本 本

【ハンドホール規格】

【車線分離標規格】 本

箇所 箇所

m m【管規格】

【発泡スチロールブロック規格】 m3 m3

照明柱基礎 【基礎型式】 基 基

照明柱 基【柱規格】

m2

m2

m2

m m

【厚さ】 m2

m3 m3

m3 式

【砕石規格】

m3【土質】

m3

m3

m3

m2

m3

m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

【土質】

m3

【土質】

溶融式区画線

樹名板

境界杭

植樹帯盛土

区画線消去

視線誘導標

高視認性区画線

仮区画線

植樹

境界鋲

地被類植付

照明工

作業土工

ケーブル配管

支柱

コンクリート床版

床掘り(掘削)

基礎コンクリート

裏込砕石

軽量盛土

壁体

ハンドホール

道路鋲

人力運搬

土砂等運搬

人力積込

床掘り

押土(ルーズ)

積込(ルーズ)

整地

転石破砕

埋戻し

基面整形

道路付属物工

道路植栽工

境界工

ケーブル配管工

Page 177: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m3

m2

m

m2

m

基面整形

埋戻し

掘削補助機械搬入搬出

式m3

m3

t

m2

m

m2

m2

床掘り

床掘り(掘削)

プレキャスト擁壁

m

足場

m 止水板

目地板m2

【ブロック規格、高さ】

m2

m

m

水抜パイプ

【止水板種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

プレキャスト擁壁工

吸出し防止材

【コンクリート規格、敷厚】 m2

m3

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

処分費

m2

t

m2

m

m2

m3

m3

小型擁壁

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

t

m3

m3

m

m3

掛m2

m3

m3

m3

t

m3

m3

吸出し防止材

床掘り

埋戻し

作業土工

水抜パイプ

プレキャスト擁壁

石・ブロック積(張)工

【材質・種類・寸法】

鉄筋

型枠

均しコンクリート

【目地板種類、目地板厚さ】

止水板

足場

目地板

プレキャスト擁壁工

コンクリート

場所打擁壁工

鉄筋

【止水板種類・寸法】

【砕石規格】

基礎材

止水板

【鉄筋材料規格・径】

裏込砕石

【本体コンクリート規格】

L型擁壁

逆T型擁壁

【本体コンクリート規格】

もたれ式擁壁

場所打擁壁工(構造物単位)

重力式擁壁

【本体コンクリート規格】

m3【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

【高さ、本体コンクリート規格】 m3

m3

m3

m3

m3 m3

m3

【止水板種類・寸法】

【砕石規格】

【高さ、本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格、擁壁高さ】

m3【本体コンクリート規格】

【本体コンクリート規格】

m3

m3 m3

m2m2

m3

m

m3

m3m3

m2

m2

【生コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格、敷厚】

m3

m2

掛m2

m3

均しコンクリート

コンクリート

m2

【コンクリート規格】

鉄筋

型枠 m2

t【鉄筋材料規格・径】

m2

【止水板種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

【材質・種類・寸法】

【目地板種類、目地板厚さ】

m

m3

m

m2

【ブロック規格、高さ】 m

人力積込

積込(ルーズ)

転石破砕 m3

m3

m3

m3

m3 or t or m2

【土質】

m2

土砂等運搬

土材料

m3

【土質】

整地

【土質】 m3

m3

m3

m3

t

m

m3

場所打擁壁工

ぺーラインコンクリート

化粧型枠

L型擁壁

もたれ式擁壁

裏込砕石

止水板

重力式擁壁

小型擁壁場所打擁壁工(構造物単位)

逆T型擁壁

基礎材

作業土工

人力運搬

押土(ルーズ)

Page 178: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

裏込栗石

【樹木名】本

【目地板種類、目地板厚さ】

【幅】

【構造区分、石材種類】

【ブロック規格(型)】

吸出し防止材(全面)設置

連節ブロック張

小口止コンクリート

天端コンクリート

【ブロック規格】

m2

m2

m2

m2 目地板

m3 天端コンクリートm3

m2 石張

m2

m2

m

m3

m3

緑化ブロック積

ブロック植栽

m3

m

m2

m2

m3

m2

小口止コンクリート

天端コンクリート

平ブロック張

【幅、高さ】

遮水シート張

m

コンクリートブロック積

m2

【ブロック規格】

m

目地板

【幅、高さ】

【目地板種類、目地板厚さ】

m2

m2

m2

m3

m

m2

m2

m2

m

m2

m3

m2

m2

天端コンクリート

石張

目地板

【底幅、高さ】

小口止コンクリート

【構造区分、石材種類】

石積(張)基礎

【幅】

天端コンクリート

石積

【幅、高さ】

ブロック植栽

緑化ブロック積

連節ブロック張

石積(張)工

目地板

平ブロック張

【目地板種類、目地板厚さ】

【底幅、高さ】

間知ブロック張

コンクリートブロック基礎

コンクリートブロック積

コンクリートブロック工

【ブロック規格】

【幅】

【ブロック規格】

【ブロック規格】

【樹木名】

【構造区分、石材種類】

【ブロック規格】

【ブロック規格(型)】

【底幅、高さ】

【幅】

【ブロック規格】

m2

m3

m3

m

m3

【幅】

m2

m3

m2

m2

m2

m3

m3

【幅、高さ】 m3

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

【幅】 m3 m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

m3

m3

m3

【底幅、高さ】

【底幅、高さ】 m

m3

m2

m2

m

m2

【底幅、高さ】 m m

m2

【幅】

m2

石積(張)基礎 【底幅、高さ】

石積

m

m2

m2【構造区分、石材種類】

m2

m2

m3

m3

m2

m3

m2

【目地板種類、目地板厚さ】

石積(張)工

コンクリートブロック工(連節ブロック張)

胴込・裏込コンクリート

m2

m3

m

m3

養生費

胴込・裏込材(砕石)

コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)

コンクリートブロック基礎

m3

コンクリートブロック工(間知ブロック張) コンクリートブロック基礎 【底幅、高さ】 m m

m3

m2

m2 間知ブロック張

目地板

m3

m2

m3

小口止コンクリート 【幅、高さ】 m3m3

天端コンクリート

コンクリートブロック基礎 m

コンクリートブロック基礎

m2

小口止コンクリート

目地板

裏込栗石

天端コンクリート

コンクリートブロック工(平ブロック張)

m2m2

m3

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2 m2

【ブロック規格】

m3

m3

【幅】

【幅、高さ】

コンクリートブロック工(緑化ブロック積)

小口止コンクリート m3

m3天端コンクリート

コンクリートブロック基礎

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】 m2

Page 179: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m2

m2

m2

m2

m2

t

t

m2

土材料

積込(ルーズ)

m2

m2

t

t

m2

植生基材吹付

m2

m2

m2

m2 m2

m3

m2

m3

m2

m

m

m3

客土吹付

m2

型枠

m水抜パイプ

【コンクリート規格、敷厚】

m2

m2

m2

m2

函渠

目地板 【目地板種類、目地板厚さ】

足場

鉄筋

【鉄筋材料規格・径】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

m2

【吹付厚】

【肥料袋の有無】

【芝種類】

【コンクリート規格】 m3

t

t

m2

空m3

m2

土砂等運搬 m3

場所打函渠工(構造物単位)m3

m2

m3

場所打函渠工

コンクリートm3

m2 均しコンクリート

鉄筋

基礎材

処分費

m

m2

m2

支保

m2

整地

押土(ルーズ) m3

m3 or t or m2人力運搬

人力積込

埋戻し

床掘り

m3 床掘り(掘削)

【土質】

式m3

式m2

m2

m2

市松芝 【芝種類】 m2

植生筋

【芝種類】張芝

筋芝

m2

【肥料袋の有無】 m2 m2植生マット

m2植生シート

植生基材吹付 m2

植生工 種子散布

客土吹付 m2

m2【施工種別、モルタル規格】

m2

プレキャストボックス m

防水 m2

【内幅、内高】

法面工

防水保護

防水工

プレキャストカルバート工

水抜パイプ m【管径・管種類、フィルターの有無】

m m【止水板種類・寸法】

m2【目地板種類、目地板厚さ】

止水板

目地板

空m3

掛m2

支保

足場

m3コンクリート

【鉄筋材料規格・径】

【コンクリート規格】

型枠

【コンクリート規格、敷厚】

鉄筋

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

函渠

鉄筋

【コンクリート規格】

【鉄筋材料規格・径】

基礎材

均しコンクリート

場所打函渠工

場所打函渠工(構造物単位)

埋戻し

カルバート工 作業土工 床掘り

【施工種別、材質】

【吹付厚】

【肥料袋の有無】

m3

m3

式回

m3

【土質】

【土質】

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

m2

転石破砕 m3

m3

t

m3

m3

m3

t

m3

式掛m2

式m3

式m3

止水板 m【止水板種類・寸法】

【管径・管種類、フィルターの有無】

m

m2m2

m2

養生(散水養生)

種子散布

プレキャストボックス 【内幅、内高】

防水保護

防水 【施工種別、材質】

m2

m2m2

m2

m2

m2

m2

【施工種別、モルタル規格】

m2

m2

m2

植生筋

m2m2植生マット 【肥料袋の有無】

植生シート

張芝 【芝種類】

筋芝

m2

m2市松芝

【吹付厚】

植生工

プレキャストカルバート工

作業土工

防水工

Page 180: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m

m

m2

m

アンカー工

グラウト注入

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

吹付枠

m2 プレキャスト法枠

m2

m2

【セメント種類、吹付厚】

鉄筋挿入

ふとんかご

足場(鉄筋挿入)

m

現場打法枠

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

削孔(アンカー) 【削孔長】

【コンクリート規格、中詰材種類】

m2

【法枠規格、中詰材種類】

m2

止杭

【かご径】

鉄筋挿入

じゃかご

ふとんかご

足場(鉄筋挿入)

【鉄筋規格、削孔長】

m

【止杭規格】

【高さ、幅】

m

空m3

m

かご工

空m3足場(アンカー)

アンカー(プレキャストコンクリート板)

法面施肥法面施肥工

アンカー工 アンカー

m2

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

吹付枠

本【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

m2

【法枠規格、中詰材種類】

m2法面吹付工

m2

m2

m2【セメント種類、吹付厚】

【コンクリート規格、中詰材種類】

プレキャスト法枠

現場打法枠法枠工

コンクリート吹付

人工張芝

植生穴

【セメント種類、吹付厚】モルタル吹付

【削孔数】

m2

m2

【人工張芝規格】

m2

m2

コンクリート吹付

アンカー工材料費(アンカー)

【梁断面サイズ、吹付材種類、モルタル及びコンリート吹付厚(枠内)、植生基材吹付厚(枠内)】

m2

モルタル吹付 【セメント種類、吹付厚】

人工張芝 【人工張芝規格】 m2

植生穴 【削孔数】

m2

m2

m2

m2

m3

m2

本 本

m

m2

m3

m2

m2

箇所

枚 枚

空m3 式

箇所

m削孔(アンカー)

m

アンカー工材料費(アンカー) 式

足場(アンカー)

【かご径】【止杭規格】

【鉄筋規格、削孔長】

じゃかご

m3

m

m

m

m

m

m3

【高さ、幅】

空m3

m

空m3

法面施肥工 法面施肥

足場(アンカー)

かご工

鉄筋挿入工

ボーリングマシン移設

グラウト注入

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

法面吹付工

法枠工

ボーリングマシン移設

ジョイント処理

プレキャストコンクリート板据付アンカー工(プレキャストコンクリート板)

Page 181: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

押土(ルーズ)

土材料

防護

土砂等運搬

コンクリート

基礎材

繊維網

本ステーロープ

支柱

m2

m2

クラック処理m

基面整形

掘削補助機械搬入搬出

t

m3

m2

ステーロープ

繊維網

m

クラック処理

m2

足場

基礎材

支柱

ロープ・金網

処分費

足場

目地板

雪崩予防柵

m2

m2

m3

m

m2

雪崩予防柵アンカー

足場

防護

表面荒らし

鋼板接着

増桁架設

m3 式

m2

m2

m3

m2

t

m2

m3増し厚コンクリート 【コンクリート規格】

m2表面荒らし床版増厚補強工

m

m2

m2足場

クラック処理

防護 【防護種類】

m

床版補強工(増桁架設工法)

【防護種類】

増桁架設 t

m2防護

m2足場

橋梁床版工

基【柵高、柵長】雪崩予防柵

床版補強工(鋼板接着工法)

クラック処理

【目地板種類、目地板厚さ】

雪崩予防柵アンカー

雪崩予防柵工

目地板

【防雪防護柵種類、柵高】

鋼板接着 m2

本【アンカー規格】

mm

【幅、高さ、長さ】

防雪柵

雪崩予防柵基礎

防雪柵工

鉄筋

型枠

足場 掛m2

t【鉄筋材料規格・径】

落石防護柵工

ロックネット

【繊維網規格】

落石防止網工 【網規格(種別)、網規格(寸法)】

m

m2

ロープ・金網 【柵高】

埋戻し

落石雪害防止工 作業土工 m3床掘り

【コンクリート規格】

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

床掘り(掘削)

m3

m3

m3

転石破砕

【土質】

【土質】

積込(ルーズ)

整地

人力積込

人力運搬

ロックネット 【網規格(種別)、網規格(寸法)】

式【土質】 m3

m2

m3 m3

m2

m3

m3

m3

m3 or t or m2

m3

m3

【繊維網規格】

本本

m2

m

m2

m2

【柵高】 m

【鉄筋材料規格・径】

コンクリート

m2

t

【コンクリート規格】

鉄筋

【基礎材規格(砕石の場合)、基礎材規格(栗石の場合)、基礎材規格(発生材流用の場合)、敷厚】

m3

m2

m3

t

m2

雪崩予防柵基礎

m3

【防雪防護柵種類、柵高】

m

型枠

掛m2

m3

防雪柵

【目地板種類、目地板厚さ】 m2

m

【アンカー規格】 本

【幅、高さ、長さ】

【柵高、柵長】 基

m2

m

【防護種類】

m3

m2

m2

m2

m

m2

t t

m m

【防護種類】

m2

m2

m2

増し厚コンクリート 【コンクリート規格】 m3

埋戻し

床掘り

作業土工

落石防護柵工

防雪柵工

雪崩予防柵工

落石防止網工

床版補強工(鋼板接着工法)

床版増厚補強工

床版補強工(増桁架設工法)

Page 182: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

床版運搬処理

防護

m

箇所

m2

m3

m3

t

m2

m

m

防護 式【防護種類】 m2

m2足場

箇所

【防護種類】

排水管

防護

排水施設工

m2足場

【アンカー径】アンカー(落橋防止)

排水桝

鋼・ゴム製伸縮装置補修

箇所箇所落橋防止装置

m3m3

m3

【殻種別、運搬距離】

落橋防止装置工

殻処分 【殻種別】

m

m

m3

殻運搬

橋梁付属物工 鋼製伸縮継手補修

mm

m2

【伸縮装置補修】

m

m2

【ジョイント規格】

足場

【防護種類】

伸縮継手工

防護

埋設ジョイント補修

m

m2

【支承形式】

m2

【防護種類】

PC橋支承工 基

防護

基支承取替

鋼橋支承工橋梁支承工

鋼桁工 現場溶接鋼桁補強鋼桁補強工 m

【支承形式】

基基

足場

支承取替

m3

現場発生品運搬 【発生材種類、片道運搬距離】

m3

床版運搬処理

防護

舗装版運搬処理

m2

ベント基礎

【防護種類】

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】

m2床版足場

桁材撤去 t

m3m3

ベント設備

床版破砕及び撤去

旧橋撤去工

【殼種別、運搬距離、処理費の有無】 m3

舗装版破砕

m

m2

鋼製高欄取替

舗装版運搬処理

m

m2

鋼製高欄撤去

m3

m3

m3

舗装版破砕

床版運搬処理

床版足場

防護

増桁架設

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】

【防護種類】

床版取替工

m2

増桁架設

m2

t

m

舗装版破砕

m

m2

t

鋼製高欄取替

床版足場

防護 【防護種類】 m2

m2 式

m3床版運搬処理 【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】 m3

舗装版運搬処理 【殼種別、運搬距離、処理費の有無】 m3 m3

鋼製高欄撤去 m m

m2

床版破砕及び撤去

m2

舗装版破砕 m2

ベント設備

m3

防護

ベント基礎

桁材撤去

【防護種類】

床版足場 式

m3

t t

現場発生品運搬

現場溶接鋼桁補強

m3

【運搬距離(実数入力)、処理費の有無】 m3

m

【発生材種類、片道運搬距離】

【支承形式】支承取替

舗装版運搬処理

足場

m2 式

m

m3

m3【殼種別、運搬距離、処理費の有無】

足場 m2

支承取替 【支承形式】

防護

m2

m2 式

【防護種類】 m2 式

【防護種類】

落橋防止装置

埋設ジョイント補修

鋼製伸縮継手補修 【伸縮装置補修】

鋼・ゴム製伸縮装置補修

殻処分

【ジョイント規格】

殻運搬 【殻種別、運搬距離】 m3

m3 m3

m

mm

m

mm

m3

【殻種別】

箇所箇所

アンカー(落橋防止) 【アンカー径】 本

防護

足場 m2

箇所

箇所

m2

mm

m2

【防護種類】

【防護種類】 m2

排水管 【管規格】

足場

排水桝

防護

t

【殼種別、運搬距離、処理費の有無】

【管規格】

m2

t

m

m2

m

床版取替工

伸縮継手工

鋼橋支承工

PC橋支承工

排水施設工

旧橋撤去工

鋼桁補強工

落橋防止装置工

Page 183: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

鋼製沓座設置

チッピング

転石破砕

基面整形

床掘り(掘削)

検査路

鉄筋

処分費

型枠

コンクリート

足場

防護

場所打地覆m

橋梁用高欄

地覆工

検査路工

m3

t

土材料

箇所

床掘り

箇所 足場

m3

m3

防護m2 式

【土質】

積込(ルーズ)

掘削補助機械搬入搬出

埋戻し

t

m

足場

ノンスリップ

m2

側板

t

m2

プレキャスト地覆

足場・防護

m2

足場

t

m2

m2

m2

【防護種類】

t

【コンクリート規格】

m2

m3

t

m2

箇所

【削孔径、削孔深さ】

m

t【鉄筋材料規格・径】

箇所

埋戻し

【防護種類】防護

橋脚巻立て工 作業土工 床掘り

足場

t側板

足場

ノンスリップ m

m2

鋼製沓座設置

型枠

【防護種類】防護

鉄筋

高欄・手摺横断歩道橋工

【ノンスリップの規格】

足場

横断歩道橋工

コンクリート

アンカーボルト挿入

沓座拡幅工

検査路

足場

防護

削孔

チッピング

検査路工

橋梁用防護柵工

橋梁用高欄工

橋梁用防護柵

【材質】

m

m

m

m橋梁用高欄

式【防護種類】 m2足場・防護

mプレキャスト地覆

地覆工 場所打地覆 m【形状寸法】 【形状寸法】

m

m

【ブロック規格、底幅、高さ】

m

m

【材質】

式【防護種類】

m m

m2

t

式【防護種類】

t

m2

m2

tt

m2 式

m3

m2

m3【コンクリート規格】 m3

【鉄筋材料規格・径】

本アンカーボルト挿入

削孔

m3

m2

【削孔径、削孔深さ】

箇所

箇所【鋼製沓座種類】

m2

防護

高欄・手摺 t

t

式【防護種類】 m2

t

m

箇所

m2

t

【ノンスリップの規格】 m

【防護種類】

m3

m2

m2

箇所

m3 式

m3

m3

m3

m3

m2 式

m3

m3

【土質】

【土質】

m3

m3 or t or m2

整地

m3

土砂等運搬

人力運搬

人力積込

押土(ルーズ)

m3

【ブロック規格、底幅、高さ】

【鋼製沓座種類】

橋梁用高欄工

沓座拡幅工

横断歩道橋工

作業土工

Page 184: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

m3

根巻きコンクリート

箇所

鉄筋

m2

処分費

m3

t

現場塗装

m

m2

【径、削孔長】

現場溶接

t

箇所

m2【塗装種別】

m2

箇所

m3

m

m2

定着用アンカー

鋼板取付

【コンクリート規格】

型枠

【鋼材規格】

【鉄筋材料規格・径】

m2

t

現場塗装

型枠

定着用アンカー

鋼板巻立て

現場溶接

m3 m3

m2

t

m2

m

処分費

【コンクリート規格】

m2

根巻きコンクリート

鉄筋

m2

下地処理

m2

m2

m2【塗装種別】

m2【内装板材質】

m2

m2

m2

m2

m2

m2

m2

【塗装種別、塗装種別(各種の場合)】

m2

m2

【塗装種別】 m2

【鉄筋材料規格・径】

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

【塗装種別】

【塗装種別】 m2

m2

m2

m2

m2トンネル工

上塗

内装板工 内装板

下塗

コンクリート面清掃コンクリート面塗装工

張紙防止塗装

素地調整張紙防止塗装工

中塗

【塗料種別】

上塗

道路付属構造物塗装工 m2

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

下塗

素地調整

m2m2

中塗

上塗

m2

橋梁塗装工 素地調整

【塗装種別】 m2m2

現場塗装工

下塗

足場

型枠

m2

掛m2 式

m2

【素地調整種類】

t

m3

m2

t

m3

m2

【径、削孔長】橋脚コンクリート巻立て工

m2

箇所箇所コンクリート削孔

コンクリート

鉄筋

下地処理

m3

掛m2

【コンクリート規格】 m3

箇所【径、削孔長】 箇所

コンクリート巻立て

コンクリート削孔橋脚コンクリート巻立て工(構造物単位)

根巻きコンクリート

型枠

足場

現場塗装

【コンクリート規格】

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

m2

箇所

【塗装種別】

【鋼材規格】

【径、削孔長】

m2

m現場溶接

型枠

鋼板巻立てRC橋脚鋼板巻立て工

定着用アンカー

鉄筋

根巻きコンクリート

現場塗装

m

箇所

m2

t

m

t

【鋼材規格】

【コンクリート規格】

定着用アンカー 箇所

【塗装種別】 m2

【鉄筋材料規格・径】

【径、削孔長】

現場溶接

鋼板巻立てRC橋脚鋼板巻立て工(構造物単位)

【鋼材規格】

箇所

m

m2

m2

m2

【塗装種別】 m2

箇所

m

【径、削孔長】

m3

m2

【鉄筋材料規格・径】 t t

m3

m2 式

m2

m3m3

m3

m2 式

【径、削孔長】

m3

箇所

箇所

m3

足場

【コンクリート規格】 m3

掛m2

コンクリート削孔 【径、削孔長】 箇所

コンクリート巻立て

型枠 式

コンクリート削孔 箇所

m2

コンクリート

鉄筋 【鉄筋材料規格・径】

m2

m3

掛m2

m3

tt

【塗装種別】

m2

【塗装種別】

足場

【素地調整種類】 m2素地調整

m2

上塗

m2中塗

m2

【塗装種別】下塗 m2

m2

m2

【塗装種別、塗装種別(各種の場合)】

素地調整

m2

中塗 m2

上塗 【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

m2

下塗 m2

m2

【塗料種別】 m2 m2

m2 m2

m2

【塗料種別、塗料種別(各種の場合)】

素地調整

上塗

張紙防止塗装

下塗 m2

m2

【塗装種別】

m2

m2

内装板 【内装板材質】 m2

m2

コンクリート面清掃

m2【塗装種別】 m2

m2

RC橋脚鋼板巻立て工(構造物単位)

橋脚コンクリート巻立て工

RC橋脚鋼板巻立て工

橋脚コンクリート巻立て工(構造物単位)

道路付属構造物塗装工

橋梁塗装工

張紙防止塗装工

コンクリート面塗装工

内装板工

Page 185: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

埋戻し

掘削補助機械搬入搬出

ガードケーブル撤去

式 境界杭撤去

距離標撤去

道路付属物撤去工

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

m3

m3

m3積込(ルーズ)

m3

【土質】

m3 or t or m2

式【土質】

【導水材種類】

【導水材種類】

m3 m3【注入材種類、配合】

m

m2

m

m

m

コンクリートはつり

コンクリート表面処理

線導水

鋼板切断

防護柵撤去(ガードレール)

防護柵撤去(ガードパイプ)

【広幅鋼矢板型式、引抜長】

枚広幅鋼矢板引抜き

鋼矢板引抜き

m

【鋼矢板型式、引抜長】

吹付法面取壊し

【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

鋼材切断

【鋼材規格(鋼板の場合)】

箇所

m2

m2m2

m2

m2

m

m2

舗装版切断

m2

石積取壊し

舗装版破砕 【舗装版種別、舗装版厚】

【形状】 m2

埋戻し

コンクリート構造物取壊し構造物取壊し工

作業土工 床掘り

距離標撤去 式

m遮光フェンス撤去

境界杭撤去

標識撤去工 標識撤去

道路付属物撤去工 式

支柱・金網(フェンス)(立入防止柵)撤去

M

視線誘導標撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

M

式防護柵(横断・転落防止柵)撤去

m

ガードケーブル撤去 m

構造物撤去工

裏込注入工

防護柵撤去工

漏水対策工 m2

裏込注入

面導水

裏込注入 m3【注入材種類、配合】 m3

m2 m2

m

面導水

線導水 【導水材種類】

【導水材種類】

m

視線誘導標撤去

m 式

標識撤去

基礎ブロック(立入防止柵)撤去

m 式防護柵撤去(ガードパイプ)

防護柵(横断・転落防止柵)撤去

防護柵撤去(ガードレール)

M

m

M

m

m3

遮光フェンス撤去 m

m3

床掘り(掘削) m3 式

m3

m3

m3

m3【土質】 式

【構造物区分】 m3

m2

コンクリート構造物取壊し

転石破砕

人力運搬

土材料

押土(ルーズ)

整地

土砂等運搬

人力積込

【舗装版種別、舗装版厚】 式m

m3

舗装版破砕 【舗装版種別、舗装版厚】 m2

舗装版切断

コンクリートはつり

m2【形状】 m2石積取壊し

【平均はつり厚】 m2 m2

m

m2

【鋼材規格(鋼板の場合)】 m

m2

m2

コンクリート表面処理 m2

箇所 箇所

吹付法面取壊し m2

鋼矢板引抜き

鋼板切断

鋼材切断【鋼材規格(種類)、鋼材規格(鋼管杭の場合)、鋼材規格(H鋼杭の場合)、鋼材規格(鋼矢板の場合)、鋼材規格(丸鋼の場合)】

【鋼矢板型式、引抜長】 枚

広幅鋼矢板引抜き 【広幅鋼矢板型式、引抜長】 枚 枚

床掘り

基面整形

m3

m

箇所

m2 m2

【平均はつり厚】

m3

m3

【構造物区分】

【舗装版種別、舗装版厚】

m3

防護柵撤去工

裏込注入工

漏水対策工

標識撤去工

作業土工

構造物取壊し工

Page 186: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

冬期安全施設撤去工

縁石撤去工

じゃかご撤去

落石防護柵撤去

蓋版撤去

ふとんかご撤去

暗渠排水管撤去

ヒューム管撤去

H鋼杭引抜き

コンクリートブロック撤去

m

【発生材種類、片道運搬距離】

m3

m3

m3殻運搬

現場発生品運搬

運搬処理工

m3

【殻種別】

m3【殻種別】

殻処分

式m吹払式防雪柵撤去

吹溜式防雪柵撤去 m

m3

骨材再生

スノーポール撤去

骨材再生工

m歩車道境界ブロック撤去

m地先境界ブロック撤去

ノンスリップ撤去

コンクリート平板ブロック撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

車止めポスト撤去

ブロック舗装撤去工 インターロッキングブロック撤去

道路鋲撤去

車線分離標撤去

境界鋲撤去

m

m2落石防止網(繊維網)撤去

道路付属施設撤去工

落石雪害防止撤去工

かご撤去工

m

式M

M

U型側溝撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

マンホール撤去

コルゲートフリューム撤去

式m

基 式

管(函)渠型側溝撤去

m

式m

m 式

式m

基集水桝撤去

コルゲートパイプ撤去

ボックスカルバート撤去

m

m

m

式m

式排水構造物撤去工 mL型側溝撤去

PC管撤去

プレキャスト擁壁撤去工 プレキャスト擁壁撤去

個 個根固めブロック撤去

m3m3コンクリート取壊し運搬処理

【ブロック規格】

【構造物区分、運搬距離】

【ブロック規格】

m2

本【H鋼型式、引抜長】

コンクリートブロック撤去 【ブロック規格】 m2 m2

H鋼杭引抜き 本【H鋼型式、引抜長】 本

m3m3

m

m 式

m

根固めブロック撤去 個

L型側溝撤去

コンクリート取壊し運搬処理

【ブロック規格】 個

【構造物区分、運搬距離】

プレキャスト擁壁撤去

PC管撤去

ボックスカルバート撤去

mヒューム管撤去

m 式

集水桝撤去 基

暗渠排水管撤去

管(函)渠型側溝撤去

式m

コルゲートパイプ撤去

m 式

mU型側溝撤去

マンホール撤去

コルゲートフリューム撤去

m

式基

m

m

M

M

m2

m

本 本

m2

式m2

本 式

式m2

m

m

m

m

m3

m3

m3

m3

m3

式回

m3

現場発生品運搬

殻処分

殻運搬

【殻種別】

【殻種別】

【発生材種類、片道運搬距離】

吹払式防雪柵撤去

m

骨材再生

スノーポール撤去

インターロッキングブロック撤去

車線分離標撤去

じゃかご撤去

落石防止網(繊維網)撤去

落石防護柵撤去

ふとんかご撤去

鉄筋コンクリート台付管撤去

吹溜式防雪柵撤去

コンクリート平板ブロック撤去

ノンスリップ撤去

蓋版撤去

境界鋲撤去

地先境界ブロック撤去

道路鋲撤去

歩車道境界ブロック撤去

車止めポスト撤去

横断歩道橋側板(裾隠・目隠)撤去

m2

式m2

m2

m2

縁石撤去工

運搬処理工

プレキャスト擁壁撤去工

排水構造物撤去工

落石雪害防止撤去工

道路付属施設撤去工

かご撤去工

骨材再生工

冬期安全施設撤去工

ブロック舗装撤去工

Page 187: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

レベル4

名称

積算単位

積算単位

レベル1 レベル2 レベル3

名称

総括単位

レベル3 レベル4

 ※共通項目のため 別紙参照

時間

【小型除雪機機種、作業種別】

【路面整正装置の機種】

時間

時間

時間

時間

t

時間

【除雪ドーザ+除雪装置機種、作業種別】

時間

時間

時間

【トラック機種、作業種別】 時間

式式

式時間

式【保険種類】保険費

世話役

除雪保険

除雪機械修理除雪機械修理工

式待機費

時間運転要員

【作業形態】

つらら処理

人工雪崩

雪道通常巡回

【巡回車種類、作業種別】

【巡回車種類、作業種別】

【機械種類】

待機費

雪道巡回工

安全処理工

【作業形態】

雪道緊急巡回

時間

雪庇処理

【小型除雪車機種】小型除雪車 時間

【作業形態、作業種別】

時間

時間

凍結防止剤

【除雪車機種、作業種別】

積雪投棄

ハンドガイド式除雪機

ロータリ除雪車

時間

【薬剤種類、作業種別】

【運搬距離、作業種別】

L

時間

凍結防止剤

人力薬剤散布

L

歩道除雪工

【薬剤種類、作業種別】

【散水車機種、作業種別】

t

t

時間

時間

時間

t

時間散水車

ロータリ除雪装置

凍結防止剤散布

時間

【作業種別、凍結防止剤散布車機種】

【除雪ドーザ+除雪装置機種、作業種別】

凍結防止工

時間

ロータリ除雪車

除雪ドーザ

時間【多目的作業車機種、作業種別】

時間

時間【除雪車機種、作業種別】 時間

ダンプトラック

多目的作業車

時間【除雪ドーザ機種、作業種別】

時間

時間【ダンプトラック機種、作業種別】

【積込除雪車機種、作業種別】

時間

一車線積込除雪車

時間時間

運搬除雪工 時間

除雪補助

路面整正装置

雪上車

ロータリ除雪装置

時間

ロータリ除雪車

【グレーダー機種、作業種別】高速圧雪整正機

除雪ドーザ

時間

時間

【雪上車種類、作業種別】

【除雪ドーザ機種、作業種別】

時間

【除雪車機種、作業種別】

【グレーダー機種、作業種別】

時間時間

時間

時間

時間

時間

除雪グレーダ

一般除雪工

 ※共通項目のため 別紙参照

時間雪寒

仮設工

除雪工 除雪トラック

仮設工

除雪トラック 【トラック機種、作業種別】 時間時間

時間

時間

時間

【グレーダー機種、作業種別】

除雪ドーザ 時間

高速圧雪整正機

時間

【グレーダー機種、作業種別】

時間

【除雪ドーザ機種、作業種別】

除雪グレーダ

路面整正装置 【路面整正装置の機種】

ロータリ除雪装置 【除雪ドーザ+除雪装置機種、作業種別】

時間

雪上車 【雪上車種類、作業種別】 時間

ロータリ除雪車 【除雪車機種、作業種別】

一車線積込除雪車 【積込除雪車機種、作業種別】 時間

除雪補助 時間

時間

時間

時間

時間

時間

時間

時間

ダンプトラック 【ダンプトラック機種、作業種別】 時間

多目的作業車 【多目的作業車機種、作業種別】 時間

時間 時間

除雪ドーザ 【除雪ドーザ機種、作業種別】 時間

ロータリ除雪装置 【除雪ドーザ+除雪装置機種、作業種別】

ロータリ除雪車 【除雪車機種、作業種別】

凍結防止剤散布 【作業種別、凍結防止剤散布車機種】 時間 時間

t t

散水車 【散水車機種、作業種別】

時間

ロータリ除雪車

凍結防止剤 【薬剤種類、作業種別】

人力薬剤散布

凍結防止剤 【薬剤種類、作業種別】

小型除雪車 【小型除雪車機種】

L L

時間積雪投棄

時間

ハンドガイド式除雪機 【小型除雪機機種、作業種別】 時間

【運搬距離、作業種別】 時間

時間

時間

時間

雪庇処理

時間

【除雪車機種、作業種別】

【作業形態、作業種別】

【作業形態】

つらら処理

時間

除雪機械修理

運転要員

【作業形態】

【機械種類】

除雪保険 【保険種類】

世話役

待機費

時間

【巡回車種類、作業種別】

式 式

雪道通常巡回

人工雪崩

回【巡回車種類、作業種別】

時間

雪道緊急巡回

t

時間

時間

時間

時間

t

時間

時間

時間

時間

歩道除雪工

凍結防止工

運搬除雪工

除雪機械修理工

待機費

保険費

雪道巡回工

安全処理工

一般除雪工

 ※共通項目のため 別紙参照

 ※共通項目のため 別紙参照

Page 188: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

  【レベル0  事業区分: 仮設工 】

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

式覆工板設置・撤去[仮橋・仮桟橋]

m

m2

仮設高欄

【覆工板規格】

仮橋上部

コンクリート構造物取壊し

床掘り

総括単位

積算単位

総括単位 名称

レベル3 レベル4

名称

m2

式【シート種類】

舗装版切断 【舗装厚】

レベル4 積算単位

m【舗装厚】

m

【(表層の)材料種類、舗装厚】

レベル2 レベル3

m3 式

旧 新

安定シート・ネット

レベル1

m2

m2

【舗装厚】

m2

m3

覆工板設置・撤去[電線共同溝]式

式m2

覆工板

土砂等運搬

t 式

土材料

箇所 式【幅、長さ、高さ】

掘削補助機械搬入搬出

m3

【土質】

転石破砕

m3

m3 式

m2基面整形

【土質】

埋戻し

床掘り

埋戻し

m3

m3

m3

式殻処分 【殻種別】

式 仮橋・仮桟橋工

m3

仮橋・仮桟橋工 m3

殻処分

床掘り(掘削)

【殻種別】

式m2

殻運搬 m3 式【殻種別、運搬距離】m3

m2

殻運搬

土のう積

【殻種別、運搬距離】

式式

式【作業区分】

式工事用道路補修

土のう

式【作業区分】

安定シート・ネット

式 工事用道路補修

舗装版切断

仮設アスカーブ

【舗装厚】 m2舗装版破砕

【シート種類】

m2

【(表層の)材料種類、舗装厚】

m

m

仮設舗装式

敷鉄板

仮設舗装 m2

式 【敷鉄板規格】 m2 式

【砕石規格、敷厚】

敷鉄板

m2【砕石規格、敷厚】

【敷鉄板規格】

敷砂利

m3 式

m2 式

m2

安定処理

土のう積

土のう

舗装版破砕

仮設工 工事用道路工 工事用道路盛土

工事用道路工 工事用道路盛土

敷砂利

m3

m2

式回

安定処理

仮設アスカーブ

人力運搬

人力積込

m3 式

m3

【土質】

整地

m3 or t or m2

積込(ルーズ)

m3

m2

m2

仮設高欄

押土(ルーズ)

m3 式

m3 式

m 式

コンクリート構造物取壊し式

m3

m3

t

仮橋コンクリート基礎 箇所

橋脚

仮橋コンクリート基礎

m3

t

m2

仮橋上部

【覆工板規格】

【覆工板規格】

【覆工板規格】 式

式m2

t

工事工種体系ツリー平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10月版) 新旧対照表

積込(コンクリート殻) m3

橋脚

覆工板設置・撤去[仮桟橋設置撤去工]

Page 189: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

積算単位

総括単位 名称

レベル3 レベル4

名称

レベル4 積算単位

レベル2 レベル3

旧 新

レベル1

中詰盛土撤去

泥土処理

締切盛土

水替とい

空m3

アンカー工材料費(アンカー) 式

足場(アンカー)

m3

覆工板設置・撤去[仮橋・仮桟橋] 【覆工板規格】

t

式覆工板設置・撤去[電線共同溝]

t

【材料規格】

m2 式

【覆工板規格】

防舷材

【鋼材規格】覆工板受桁

覆工板設置・撤去[仮桟橋設置撤去工]

式本

【殻種別】 m3

t

殻処分

【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】

殻運搬

【覆工板規格】

現場取卸(鋼管杭)

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】 式

m2

m2

本【H鋼型式、H鋼長さ(杭長)】

【軽量鋼矢板型式】 式

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】 枚

ボーリングマシン移設

ポンプ排水

m2

グラウト注入

【殻種別】

横矢板

路面覆工

式m 式

m

日 式 日

m3

土砂土のう締切 m3

水替とい

水替工 ポンプ排水

m3

コンクリート締切

水替工 【排水量】

式 m3 式コンクリート締切

【排水量】

式土砂締切砂防仮締切工

式 土砂土のう締切 式

土砂締切

m3

m3式 砂防仮締切工m3

式中詰盛土撤去 m3 式

式m3中詰盛土 式中詰盛土

m3 式

m3

泥土処理 m3

m3

式 【運搬距離】

式締切盛土 m3 式

式締切盛土撤去

【運搬距離】

締切盛土撤去

m3

式m3

土のう積 m2 式土のう積

袋 式【作業区分】

m2式

【高さ、幅】 m

土のう 袋 式 土のう

ふとんかご 【高さ、幅】 m 式ふとんかご

【作業区分】

じゃかご m 式 じゃかご

m 式

【横矢板材質、横矢板厚さ】

【かご径】

箇所

m2 式

盛替梁 【梁規格】 箇所 式

横矢板 m2 式

式盛替梁

【かご径】

【梁規格】

【横矢板材質、横矢板厚さ】

切梁・腹起し

【タイロッド径】

式切梁・腹起し tt 式

式削孔(アンカー)

【タイロッド径】

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】 本

t 式

m式 【削孔長】

タイロッド・腹起し t 式 タイロッド・腹起し

式 H鋼杭

アンカー

軽量鋼矢板(電線共同溝)

H鋼杭

【軽量鋼矢板型式、軽量鋼矢板長さ】

式【軽量鋼矢板型式】 式

枚 式

軽量鋼矢板

広幅鋼矢板

軽量鋼矢板

【H鋼型式、H鋼長さ(杭長)】

軽量鋼矢板(電線共同溝)

【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】 枚式 広幅鋼矢板枚【広幅鋼矢板型式、広幅鋼矢板長さ】

式枚 式 鋼矢板 【鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

土留・仮締切工

鋼矢板 【鋼矢板型式、鋼矢板長さ】

溝掘り

覆工板・覆工板受桁 【覆工板規格、受桁鋼材規格】

土留・仮締切工式

m2 式

式溝掘り

m2

m3

【覆工板規格】

m2

m2

【鋼材規格】

【覆工板規格、受桁鋼材規格】覆工板・覆工板受桁

覆工板

式防舷材

路面覆工

【材料規格】

覆工板受桁 t

鋼管杭

本鋼管杭 【鋼管径(杭径)、鋼管長さ(杭長)】 式

m3殻処分

殻運搬

m3

m3

式【殻種別、運搬距離】 m3【殻種別、運搬距離】式

Page 190: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

積算単位

総括単位 名称

レベル3 レベル4

名称

レベル4 積算単位

レベル2 レベル3

旧 新

レベル1

空m3

m3

【壁厚】 m2

式本

m

式地中連続壁工(柱列式) 【壁厚】

【鋼材種別、削孔長、設計荷重】

連続壁(柱列式)

m

日 式トンネル充電設備 日 式 トンネル充電設備

式 トンネル工事用連絡設備

トンネル軌条設備

式トンネル軌条設備

式 式

式トンネル送気設備

トンネル工事用連絡設備

トンネル送気設備

式 式式

トンネル排水設備 式

式トンネル換気設備 式

トンネル換気設備

式トンネル排水設備 式

式トンネル用水設備 箇所 式 トンネル用水設備 箇所

トンネル仮設備工 月

式トンネル照明設備

トンネル照明設備

トンネル仮設備工 トンネル仮設備保守 月

ケーブルクレーン設備(一般) 基【ケーブルクレーン規格、ウインチ規格】

トンネル仮設備保守

【ケーブルクレーン規格、ウインチ規格】

式ケーブルクレーン設備(一般)

【ケーブルクレーン規格、ウインチ規格】

ケーブルクレーン設備(砂防) 基 式 ケーブルクレーン設備(砂防)

式コンクリートプラント設備(一般)

【ケーブルクレーン規格、ウインチ規格】 基

コンクリートプラント設備(一般) 【プラント規格、設備名】

【プラント規格、設備名】 基式基

コンクリートプラント設備(砂防) 基 式 コンクリートプラント設備(砂防) 【プラント規格、設備名】コンクリート製造設備工

式照明設備

【プラント規格、設備名】コンクリート製造設備工

式照明設備

式電動機設備 式 式 電動機設備

m

受電設備 箇所 式 受電設備電力設備工

式配電設備m配電設備 式

【砕石規格、敷厚】

電力設備工

式 式敷砂利

箇所 式

【砕石規格、敷厚】 m2敷砂利 m2

作業ヤード整備工 ヤード造成 m2m2 式 作業ヤード整備工 ヤード造成 式

【作業区分】 袋

m2土のう積

式残土受入れ施設工

土のう積 m2

土のう積

土のう土のう 残土受入れ施設工

土のう積

【作業区分】 袋

m2

m式

袋土のう 【作業区分】

暗渠排水管式

m2 式

式式土のう 袋

m

m暗渠排水管

式素掘側溝

【作業区分】

式フィルター材 【管種別、管長さ、管径】 m3

m【管種別、管長さ、管径】 式【管種別、管径】

素掘側溝

式m仮水路工 ヒューム管 式

式コルゲートパイプ 【規格、パイプ径、パイプ板厚】m

【管種類、管径、管長さ】

【規格、パイプ径、パイプ板厚】

mヒューム管

コルゲートパイプ

仮水路工 【管種類、管径、管長さ】

泥土処理 m3【運搬距離】 m3 式

t切梁・腹起し

グラウト注入

式泥土処理 【運搬距離】

足場(アンカー)

アンカー工材料費(アンカー)

ボーリングマシン移設

切梁・腹起し 式t

アンカー

プラント設置撤去

地中連続壁工(柱列式)

削孔(アンカー) 【削孔長】

【防食方式】【鋼材種別】【設計荷重】

アンカー鋼材加工・組立・挿入・緊張・定着・頭部処理(アンカー)

連続壁(柱列式) m2 式

プラント設置撤去

式日ディープウェル

地下水位低下工 地下水位低下工

【径、深さ】

【ポンプ組数】

ウエルポイント

【径、深さ】

日 式日 式 【ポンプ組数】

ディープウェル

ウエルポイント

Page 191: 工事工種体系ツリー 平成25年度 (4月版) ~ 平成25年 (10 …...2001/05/12  · 【レベル0 事業区分: 河川改修 】 レベル5 レベル5 名称 名称

レベル5 レベル5

名称 名称 名称 名称 規格 規格

総括単位

積算単位

総括単位 名称

レベル3 レベル4

名称

レベル4 積算単位

レベル2 レベル3

旧 新

レベル1

m 式

現場内除雪(機械)

m

m

式除雪工 【貸与区分】

現場内除雪(人力)

法面吹付工 式仮設用モルタル吹付 m2 仮設用モルタル吹付 m2法面吹付工

m2雪寒仮囲い

【仮囲い規格】 式

法留柵【支柱材規格、土留材規格】

【仮囲い規格】 m2

時間

雪寒施設工

雪寒仮囲い

【ウェザーシェルター規格】ウェザーシェルター 基 【ウェザーシェルター規格】雪寒施設工 基

式仮囲い屋根部

m3

ウェザーシェルター

人日 式

m3仮囲い屋根部

現場内除雪(人力)

人日 式

現場内除雪(機械)

法留柵

【支柱材規格、土留材規格】

除雪工 【貸与区分】 時間

式m

m 式仮囲い 仮囲いm

立入防止柵 【柵高】 立入防止柵 式【柵高】 m

防護施設工 切土(発破)防護柵 m2

箇所

防護施設工

濁水処理設備

式切土(発破)防護柵 m2

箇所

式汚濁防止フェンス汚濁防止工 汚濁防止フェンス

濁水処理設備

m式 汚濁防止工

式 式散水 式 式 散水

式路面清掃路面清掃 式式

タイヤ洗浄装置

m2防塵対策工 仮設舗装 仮設舗装【(表層の)材料種類、舗装厚】 式 防塵対策工

式 式式 タイヤ洗浄装置

式 式

【(表層の)材料種類、舗装厚】 m2 式

防音設備 式 式

防音設備

ターンテーブル設備

式トンネル用濁水処理設備トンネル用濁水処理設備 式

スライドセントル組立解体

防水作業台車組立解体 式 式防水作業台車組立解体

式 式ターンテーブル設備 式

基 式 基スライドセントル組立解体

吹付プラント設備組立解体 式吹付プラント設備組立解体式