住宅基礎天端レベリング材 -...

2
Elephant Cheetah 高精度レベリング セルフレベリング性に優れ、打設後のや せが少なく、平滑で精度の高い仕上がり 面が得られます。 色が白く、外観的に美しい仕上がりとな ります。 セメントが主成分なので、耐水性や強度 特性(圧縮・曲げ)に優れ、クラックの発 生も抑えます。 優れた物性 美しい仕上がり セルフレベリング性に優れ、熟練を要す るコテ仕上げは必要ありません。 施工が簡単 使って実感! NSP天端SL の特徴 新発売!! 天端レベラーの新しい選択 簡単な施工で、平滑で美しい天端仕上げを実現します! 速く流したい方におすすめの 高流動タイプ。 愛称は ” チーター ” です。 速く流したい方におすすめの 高流動タイプ。 愛称は ” チーター ” です。 じっくりと流したい方におすすめの 通常タイプ。 愛称は ”ゾウ” です。 じっくりと流したい方におすすめの 通常タイプ。 愛称は ”ゾウ” です。 通常タイプ ハイフロータイプ 住宅基礎天端レベリング材 梱包姿 梱包姿

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Elep

    hant

    Che

    etah

    高精度レベリングセルフレベリング性に優れ、打設後のやせが少なく、平滑で精度の高い仕上がり面が得られます。

    色が白く、外観的に美しい仕上がりとなります。

    セメントが主成分なので、耐水性や強度特性(圧縮・曲げ)に優れ、クラックの発生も抑えます。

    優れた物性

    美しい仕上がりセルフレベリング性に優れ、熟練を要するコテ仕上げは必要ありません。

    施工が簡単

    使って実感! NSP天端SLの特徴

    新発売!!天端レベラーの

    新しい選択

    簡単な施工で、平滑で美しい天端仕上げを実現します!

    速く流したい方におすすめの高流動タイプ。

    愛称は”チーター ”です。

    速く流したい方におすすめの高流動タイプ。

    愛称は”チーター ”です。

    じっくりと流したい方におすすめの通常タイプ。

    愛称は”ゾウ”です。

    じっくりと流したい方におすすめの通常タイプ。

    愛称は”ゾウ”です。

    通常タイプ ハイフロータイプ

    住宅基礎天端レベリング材

    梱包姿 梱包姿

    https://kknsp.satori.site/question_form/

  • NSP天端SL・NSP天端SLハイフロー仕様

    注意事項

    取り扱い注意事項

    ①5㎜厚以下の施工は避けて下さい。②他社製品との混合は避けて下さい。③初期養成中(1~2日)に5℃以下になる場合は保温処理が必要です。④セメント、骨材、混和剤の添加は避けて下さい。⑤冬期において防凍剤を添加する場合は、事前にテストしてから施工して下さい (硬化性、ひび割れなど)

    ①NSP天端SLは粉塵が立ち易く、強アルカリ性を示しますので、皮膚に付着した場合は直ちによく洗い落とし、また目に入った時は清水で十分に洗浄し、必要に応じて専門医の診察を受けて下さい。②NSP天端SLの施工に際しては適切な方法で使用して下さい。③詳細な内容が必要な場合には、製品安全データー(MSDS)をご参照下さい。物性値については当社の試験結果値であり代表値です。品質保証値ではありません。

    アクリル系モルタル接着補強剤NICEラテックス#45

    ①施工前の注意

    ②練り混ぜ

    ③流し込み

    練り混ぜ水量練り混ぜ水量はNSP天端SL(25kg入)1袋に対して6.5 を標準とします。

    練り混ぜ方法所定量の練り混ぜ水を練り樽(容量40~50 )に入れ、ハンドミキサーで撹拌しながらNSP天端SLを投入します。練り混ぜはママコなどの固まりがなくなるまで、十分に撹拌します。練り時間は1袋当たり3分を目安に行ってください。

    型枠天端ターゲット

    10㎜

    レベルの表示生コンを流す前に鉄筋に天端ターゲットを取り付け、レベルを出します。取付け間隔の目安は、0.6m~1mとし、十字・端部にも取り付けます。

    生コンの打設生コンの打設高さは、NSP天端SLによる天端仕上げ面より10mmアンダーを基準としますので、天端ターゲットの羽根に被る程度に打設します。打設した生コンは、木ゴテなどで平らにします。

    隙間部分のシールNSP天端SLは流動性が高いため、わずかな隙間からも流れ出しますので、硬練りしたNSP天端SLで隙間部分を確実にシールします。

    生コン打設当日の追っかけの場合流し込む前に必ずコンクリート表面に付着したレイタンス(ノロ)層などを除去し、ハケ・ブラシでよく目荒らししてください。(剥離防止のため)流し込みの開始は、生コンのブリージング水がなくなった時点とします。

    生コン打設の翌日以降の場合剥離防止のため、コンクリート表面のレイタンス・油・ゴミなどは必ずワイヤブラシで除去・目あらし、およびアクリル系エマルジョンの3倍希釈液によるプライマーを励行してください。以下、カップなどを用いて、端部より流し込みます。

    頭部を目指して流せば完了。

    NSP天端SL物性値

    荷姿・配合 1袋当たりの施工長さ荷 姿 施工厚 基礎幅12㎝ 基礎幅15㎝

    25kg/袋 6.5 ~7.0 /袋

    練り混ぜ水量10㎜

    15㎜

    12.9m

    8.6m

    10.3m

    6.9m

    ・吸水調整:ドライアウト防止、接着増強・下地表面の硬化補強・気泡発生量の低減:作業性改善・塗膜による応力緩和:亀裂・浮き防止

    項  目 備  考物性値

    262282.038-509-2025.531.46.77.9

    262432.037-308-2022.135.66.28.2

    水/試料JASS 15M-103に準ずる JIS A 1171に準ずる

    JASS 15M-103に準ずる

    始発終結7日28日7日28日

    ハイフロー通 常練り混ぜ水量(%) フロー値(㎜)練り混ぜ時の容量(㎏/ℓ)

    凝結時間(時間-分)

    圧縮強度(N/mm² )

    曲げ強度(N/mm² )

    ・塗布工法・混入工法で使用出来る汎用型です。  天端SLを翌日施工する場合、下地にNICEラテックス#45を塗布する事により、下地に対する接着力を増強します。(4倍希釈で使用)

    特 長

    お問い合わせは本 社 〒508-0101 岐阜県中津川市苗木9167 TEL(0573)67-2121㈹

    FAX(0573)67-2124

    http://www.kknsp.jp

    18.05 BUN

    NSPホームページhttp://www.kknsp.jp

    QRコード

    お問合わせはこちら: