盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - usa先 生 か ら 一 言...

5
※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ 〜視覚障がい者の方との交流を通して〜 宇佐市立駅館小学校 渡邊 重昭 校長 み ん な の 学 校 紹 介 49 調 姿 4年生の皆さん 駅館地区は、絵画や書道、手芸などの生涯教 育が盛んです。そんな地域の特性を生かして本 校は平成13年度から「地域に開かれた学校」づ くりを行うことで地域の教育力を学校教育に積 極的に導入しています。またここ数年は、子ど もたちに「本物」を見る、聴く、触ることによ る感性豊かな子ども育てに努めています。子ど もの時の感動が大人になっても記憶に残り、そ の人の人生を豊かに彩ることができるような学 校を目指しています。

Upload: others

Post on 02-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - Usa先 生 か ら 一 言 ※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・

先 生 か ら 言一

※次回は「宇佐小学校」の予定です。    16

 宇 佐 市 立 駅 館 小 学 校

盲導犬とのふれあい学習の中で・・・

   〜視覚障がい者の方との交流を通して〜

宇佐市立駅館小学校

 渡邊 重昭 校長

み ん な の 学 校 紹 介

 駅館小学校の4年生49名です。環境教育学習

とともに福祉の学習にも取り組んでいます。

文化庁推薦﹁ベルナのしっぽ﹂という盲導犬の

映画を見ることを機にアイマスク体験をした

り、点字や点字ブロックを調べる学習をしまし

た。さらに盲導犬の学習を深めたいと大分県盲

人協会の湯沢さん、盲導犬ラムちゃんに学校に

きていただき、盲導犬との生活について教えて

もらいました。4年生は湯沢さんの言葉に従

い、守るように歩くラムちゃんの姿を見て自分

たちも盲導犬と歩いてみたい気持ちが高まり、

お願いして3頭の盲導犬にきてもらうことがで

きました。子どもたちは盲導犬と一緒に歩くこ

とにより、アイマスクをして一人で歩いたとき

より、すっすっと速くまっすぐに歩けることに

とても驚いていました。湯沢さんたちが盲導犬

との出会いにより外にどんどん出かけるように

なり、世界が広がっていったと話してくれまし

た。子どもたちが様々な人との出会いによりい

ろいろな立場での見方ができ、思いやりの心を

もって育っていってくれることを期待して学習

を続けています。

 駅館小学校では、﹁生き生きと学びあう心豊

かでたくましい児童の育成﹂を目標に地域、保

護者、教職員が手を取り合って児童の育成に当

たっています。

確かな学力の向上

 一時間の授業づくりの研究やサポーターによ

るチャレンジ学習、ゲストティーチャーによる

指導などで、一人ひとりの学びの場を保障して

います。また、 5、6年生は教科担任制で、子

どもたちを担任だけでなく複数の目で見ていま

す。地

域の教育力を生かす

 毎月の宇佐市教育の日には、校区の自治委員

さんや民生委員さんはじめ、学校評議員さん、

保護者の皆様が子どもたちの様子を見にいらっ

しゃいます。年3回の﹁せんだんギャラリー﹂

や﹁8・8駅館平和を願う日﹂、﹁やっかん子ど

も守り隊﹂など本校独自の取り組みも多数あ

り、地域に開かれた学校です。

専門機関との連携

 大分大学、宇佐市民図書館、大分県立歴史博

物館、外国人英語活動支援教員、社会福祉協議

会とも連携して子どもに専門的な分野での授業

も行っています。

子どもの感性を育てる豊かな体験活動    

 一昨年は芸術会館巡回展、昨年は﹁東京

ニューシティー管弦楽団﹂、今年は、﹁アルゲ

リッチ・ピノキオコンサート﹂、文化庁推薦映

画鑑賞、大分県盲人協会の方々とのふれあい、

植樹体験など、児童の感性を育てる豊かな体験

活動を行っています。

4年生の皆さん

 駅館地区は、絵画や書道、手芸などの生涯教

育が盛んです。そんな地域の特性を生かして本

校は平成13年度から「地域に開かれた学校」づ

くりを行うことで地域の教育力を学校教育に積

極的に導入しています。またここ数年は、子ど

もたちに「本物」を見る、聴く、触ることによ

る感性豊かな子ども育てに努めています。子ど

もの時の感動が大人になっても記憶に残り、そ

の人の人生を豊かに彩ることができるような学

校を目指しています。

Page 2: 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - Usa先 生 か ら 一 言 ※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・

こころの扉〜少し開いてみてください〜

図書館行事予定

宇佐市民図書館  4600ホームページ  http://www.usa-public-library.jp/

【 8月9日 〜9月9日 】

17

おはなし会(おはなしのへや)11:00 から

8 月 9 日  図書館職員

8 月 27 日  たまてばこ

9 月 4 日  むくむく

古文書を読む会(研修室)14:00 から

8 月 12 日  近世文書

8 月 26 日  中世文書

9 月 9 日  近世文書

続・横光利一を読む会(研修室)14:00 から

8 月 23 日

アニメ上映 14:00 から(無料)

8 月 9 日 「赤毛のアン全集」8

8 月 13 日 「ふしぎな島のフローネ」6

8月 16 日  新「忍たま乱太郎」 5

8 月 20 日 「ふしぎな島のフローネ」7

8 月 23 日 「ふしぎな島のフローネ」8

8 月 27 日 「ふしぎな島のフローネ」9

8 月 30 日 「ふしぎな島のフローネ」10

9 月 6 日 「トムとジェリーキッズ」吹替

映画 14:00 から(無料)

8 月 10 日 「あゝ零戦」(日本)

8 月 17 日 「プライベート・ライアン」(アメリカ)吹替

8 月 24 日 「星に願いを。」(日本)

8 月 31 日 「サタデー・ナイト・フィーバー」(アメリカ)吹替  

9 月 7 日 「日本の黒い夏[冤罪]」 (日本)

﹁心の奥底に潜むケガレ感﹂

人権同和啓発課︵内線330︶

    

子どもの人権110番

 

0120-

007-

110

■渡綱記念ギャラリー       

○「ふるさとの石橋と匠たち」展    開催中〜8 月 31日

   ■エントランスホール       

○第 4 回「宇佐の生き物たち」展   開催中〜8 月 31日

全国に1700基あまりある石

橋。県内にはおよそ500基の石

橋が現存しており、全国一です。

駅館川水系の恵良川やその支流、

津房川、また伊呂波川上流にも多

くの石橋が残されています。明治

から昭和にかけて、地元の石工た

ちにより架けられたもので、建築

学的にも貴重です。県内の石橋を

網羅した一冊です。ギャラリー展

示とあわせてご覧ください。

郷土コーナーから

  おすすめの一冊

図 書 館 だ よ り

 夏休み期間中(〜8月31日ま

で)は、二階閲覧ラウンジに長

机と椅子を設置し、「学習席」と

しています。宿題や調べ学習な

どにご利用ください。

・飲食(アメやガムを含む)はで

 きません。水筒などのご利用も

 玄関ホールでお願いします 。

・携帯電話は、電源を切るかマ

 ナーモードにしてください。通

 話は玄関ホールでお願いします。

・大声で話したり、騒ぐと周りの

 人の迷惑になります。マナーや

 ルールを守り気持ちよく過ごせ

 るようお願いします。

子どもの頃、食事中に欲しい食べ物が

あると、﹁それ取って﹂﹁はい﹂と箸でつ

まんでやり取りをしようとすると親から

厳しくたしなめる声で﹁そんな事するん

じゃない﹂と言われました。﹁どうして﹂

と尋ねると、﹁そんな行儀の悪いことはす

るな﹂とか﹁昔から縁起が悪いことだと

言われてる﹂と言われ、納得はしないが、

﹁してはならないことなんだ﹂とずっと

思ってきました。そして、大人になった

今、同じ事を言っている私たちがいます。

このような禁忌が、私たちの生活の中に

はいっぱいあります。

﹁木の箸と竹の箸を一緒に使うな﹂

﹁北枕で寝るな﹂

﹁葬式から帰ると清め塩を﹂

数え上げればきりがないくらいです。

 こうしたものの中には、生活の知恵か

ら出たものもありますが、全く根拠のな

いものもたくさんあるようです。こうし

たものは、いつの頃から言われ始めたの

か定かではありませんが、人々の生活に

直結する自然の災害や農産物の不作、死

などに対しては特に敏感で、それを引き

起こす原因を﹁穢れ﹂︵けがれ︶として排

除していく禁忌が人々に信じられるよう

になりました。それが、長い社会生活の

中で世間の常識になり、人々の心の奥に

染みついて予断や偏見となっていきま

した。そうしたケガレ感について、作

家の井沢元彦氏は、次のように述べて

います。

 ﹁部落差別は、日本人特有の信仰、そ

れも迷信に基づくもの。﹃ケガレ﹄思想

に基づくものだとしか言いようがな

い。科学的には全く存在しないはずの

﹃ケガレ﹄を日本人は感じている。これ

は迷信にすぎない。ケガレというもの

は実体としては存在しないのである。

にもかかわらず、われわれ日本人は

﹃その存在しないもの﹄を﹃感じてい

る﹄。それ故に、差別がいつまでたって

もなくならないのである。では、こう

いう差別を根絶するためには、どうす

ればいいか。特効薬はないにしても、

ケガレは実体のない迷信にすぎないこ

とをきちんと教えることだろう﹂

  (

井沢元彦﹁逆説の日本史﹂より︶

 ▲「おおいた不朽の石橋」

 岡 輝美 著(A514 オ)

お願いします!館内でのご協力を

Page 3: 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - Usa先 生 か ら 一 言 ※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・

子育て支援ボランティア

わいわいキッズクラブ!毎月第2水曜日 10:30~11:50

親子で楽しむリトミック・廃材でおもちゃをつくろう絵本の読みきかせ・カワイ体育教室無料レッスンなど予約は不要で、無料です。気軽にお問合せください。

元気いっぱい 笑顔がキラリ!

園児募集中生後8ヶ月~随時入園できます

四日市児童館宇佐市四日市3552-4 tel 33-0155詳しくはHPをご覧ください (館長)川谷興仁

暮らしの情報暮らしに役立つホットな情報

HOT LINE information

試 験・講 習

18

大分県職員中級、初級・医療

免許資格職Ⅱ・大分県警察官

B採用試験

【有料広告】 【有料広告】

【試験種類】

○大分県職員中級試験

  総合土木 1人

○大分県職員初級試験

  一般事務 1人

  警察事務 3人

  総合土木 2人

○医療免許資格職Ⅱ試験

  診療放射線技師 1人

  臨床検査技師  7人

  理学療法士   1人

  学校栄養職員  1人

○警察官B試験(高校卒程度)

  一般    26人

  武道(柔道) 1 人  

  武道(剣道) 1 人

○警察官B(女性)試験(高校卒程度)

  一般    2人

【受験年齢】

○大分県職員中級試験

 昭和56年4月2日から平成元年

4月1日までに生まれた人

○大分県職員初級試験

 昭和62年4月2日から平成3年

4月1日までに生まれた人

○医療免許資格職Ⅱ

 昭和54年4月2日から昭和63年

4月1日までに生まれた人(学校栄

養職員のみ昭和56年4月2日から

平成元年4月1日までに生まれた

人)

○警察官B・警察官B(女性)試験

 昭和52年4月2日から平成3年

4月1日までに生まれた人で大学卒

業または卒業見込みの人を除く

【受験申込受付期間】

 8月6日 〜25日

※インターネットでの受付けは8月

6日 〜18日 です。

【第1次試験日および試験会場】

○大分県職員中級試験、大分県職 

員初級試験、医療免許資格職Ⅱ

  9月28日  

  大分県立大分西高等学校

○警察官B・警察官B(女性)試験

  10月19日

  大分県立大分商業高等学校

問い合わせ先 

 県人事委員会事務局公務員課試

験・審査班

 ( 097 -506 -5212)

 ホームページ 

 http://www.pref.oita.jp/22000/

日時 10月1日  9:30から

場所 宇佐商工会議所

受付期間 8月15日 〜9月8日

受験料 5,500円

申込、問い合わせ先 

 宇佐商工会議所( 3433)

対象 58歳以上70歳以下の人

日時 8月28日 〜29日

販売士試験 検定2級

高齢者のマナーアップ講習会

   10:00〜15:00

場所 さんさん館2階会議室

内容 来客の応対、電話応対のマナー

 向上を実技指導により習得

受講料 無料

申込期限 8月20日 まで

申込、問い合わせ先 宇佐市シルバー

 人材センター( 5005)

日時 8月23日  9:00〜12:00

場所 障害者福祉サービス事業所 

 希望の郷(宇佐市大字北宇佐)

料金 500円(材料費など)

申込期限 8月18日 まで

申込、問い合わせ先 障害者福祉サー

 ビス事業所 希望の郷( 7688)

 9月1日 は、個人事業税第一期分

の納期限です。忘れずに納めましょう。

便利な口座振替による納税もできます。

問い合わせ先 県中津県税事務所

 ( 0979−22−2920)

 ご家庭で1年間に使われる電気の約

24%は、エアコンに使われています。夏

や冬は、エアコンを使う時間が多くな

り電気料金も気になりますが、ポイン

トを押さえたエアコンの省エネを実践

して、かしこく快適に過ごしましょう。

【ポイント】 カーテンで断熱効果アッ

 プ、冷房の風は上向きに、タイマー

 の有効活用など

問い合わせ先 九州電力株式会社中津

 営業所( 0120-986-501)

講 座・教 室

障がい者交流 夏休み木工教室

そ の 他

個人事業税の納税をお忘れなく

九州電力からのお知らせ

Page 4: 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - Usa先 生 か ら 一 言 ※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・

19

問い合わせ先 宇佐市社会福祉協議会( 0725)

香典返しの部《敬称略・6 月30 日現在》

善 意 の 花 園

 寄付者氏名  ( 住  所 )   故人名 (年 齢)

宮本武蔵 正統兵法二天一流道場     入門者募集

剣豪 宮本武蔵が編み出し、現在まで受け継がれた 兵法二天一流の正統なる技を伝える道場です。

武道に興味のある方はお気軽にお問い合わせください

代表 兵法二天一流 正統第12代師範 吉用 清(よしもち きよし) TEL/FAX 0978-33-0995

【有料広告】 【有料広告】

・村上洋治

・田口哲也

・津崎愛子

・末廣成文

・蓼川京子

・ 築七七子

・一ツ氏タケ子

・佐藤和則

・本幡藤治郎

・奈賀幾次郎

・岩男和敏

・椛田歌子

・庄部十郎

・矢野好治

・佐藤孝治

・吉澤光一

・浮城一浩

・加来賢隆

・岡方辰雄

(城 井)

(北宇佐)

(橋 津)

(和 気)

(四日市)

(出 光)

(上 庄)

(宮 熊)

(下矢部)

(中津市東浜)

(佐々礼)

(長 洲)

(山 口)

(安心院町新貝)

(安心院町水車)

(安心院町木裳)

(院内町原口)

(鹿児島県薩摩川内市)

(院内町小坂)

由 美

アイコ

楢原ヨシノ

律 子

八千代

田中ハルエ

昭 二

菊 子

マサ子

正 司

マサコ

志津代

 生

信 継

町 子

松川徳彦

水脇佳代

裕 子

トシ子

(42 歳)

(92 歳)

(94 歳)

(85 歳)

(92 歳)

(91 歳)

(81 歳)

(81 歳)

(89 歳)

(70 歳)

(93 歳)

(84 歳)

(87 歳)

(84 歳)

(79 歳)

(86 歳)

(92 歳)

(91 歳)

(65 歳)

み ん な の 掲 示 板

○宇水会盆踊り大会

日時 8月16日  

 盆踊り 19:00から 花火打上げ 20:00から

場所 特別養護老人ホーム宇水園

問い合わせ先 特別養護老人ホーム 宇水園( 3100)

○清流荘納涼盆踊り大会

日時 8月23日  19:30から

場所 介護老人保健施設清流荘

内容 マッカセ踊り、各種出店など

問い合わせ先 介護老人保健施設 清流荘( 5200)

○糸口盆踊り

日時 8月20日  19:30から

場所 糸口学園グラウンド

内容 マッカセ踊り、糸口太鼓、花火など

問い合わせ先 糸口第二厚生園( 6837)

対象 小学生および園児

日時 毎週月曜日、木曜日、土曜日 

   18:00〜20:00

場所 長洲小学校体育館

会費 2,500円

申込、問い合わせ先 竹原( 5637)

日程 毎月第3日曜日

場所 高牟礼建設内(宇佐市大字富山)

内容 楽しく絵手紙をかこう交流、展示など

料金 1,000円

問い合わせ先 安藤( 2505)

日時 8月31日  9:00から

場所 総合運動場武道場

料金 無料

問い合わせ先 大会事務局 林( 5661)

盆踊り大会

長洲青少年剣道クラブ員募集

絵手紙教室鳩の会(宇佐)

四日市少年剣道クラブ

創立50年記念剣道大会

大分県奨学会予約奨学生募集

対象 平成21年4月に高等学校および高等専門学校・

 専修学校高等課程へ進学することを希望している人

募集期限 9月中旬まで(在学する学校を通じて行います)

貸与期間 平成21年4月から在学する学校の標準修業

 期間の終わる月まで

貸与月額(返還しなければなりません) 

【国・公立】 

 自宅 18,000円  自宅外 23,000円

【私立】 

 自宅 30,000円  自宅外 35,000円

※詳しくは、お問い合わせください。

問い合わせ先  大分県奨学会

       ( 097−506−5620)

Page 5: 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・ - Usa先 生 か ら 一 言 ※次回は「宇佐小学校」の予定です。 16 宇佐市立駅館小学校 盲導犬とのふれあい学習の中で・・・