岩盤力学の原理rock.mine.kyushu-u.ac.jp/rock_study/ganbankougaku_ppt-pdf...ヹschmidt hammer...

20
岩盤力学の原理

Upload: others

Post on 13-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

岩盤力学の原理

土質工学と岩盤力学

岩盤の相互作用

① 岩盤構造② 原位置応力③ 岩盤中の水の流れ

インタクトな岩の変形性、強度、破壊

【一軸圧縮試験機全景 】 【供試体設置状況 】

【測定画面 】 【破壊状況】

ひずみゲージ

一軸圧縮試験では 一軸圧縮強度:UCS (MPa), ヤング率:E (MPa),

ポアソン比 ν (-)が得られる。

①Es : 割線ヤング率 (Secant Young’s modulus)

➁Et : 接線ヤング率 (Tangent Young’s modulus)

➂E50: 50%強度における接線ヤング率

Bedding down effect

一軸圧縮強度

�(ひずみ)

σ(応力)

脆性破壊と延性破壊

Peak Strength

(最大強度)

Yeild Stress

(降伏応力)

ひずみ軟化 ひずみ硬化

岩の強度と変形性

地表近く ・・・ 岩盤の構造条件、風化の程度深部 ・・・ 空洞周辺の応力状態、岩盤の応答、岩の強度/変形性

ISRM指針

①端面効果(End Effect)

②形状効果(Shape Effect)直径一定のもとで

H/Dを変形させる

③寸法効果(Size Effect)

H/D=一定で直径/高さを変化

④ Bedding down effect

�� 大

�� 小

(載荷板)

(供試体)

① H/D = 2 : 1 or more

② 0.02 mm以内の平滑度③平行度は50 mm径に対して0.05 mm以内

Influence of strain

ISRM(1979)Loading rate 0.5 mMPa/s 準静的裁荷

応力制御↓

ひずみ制御 10�� - 10� / s

static dynamic

10� ⇒ 10��/s UCSが2倍

<アクチュエーター>計測値と設定値が1/5,000 s回にわたって電子的に比較→ 試験変数(力、圧力、変位ひずみ)

閉回路式サーボ

サーボバブルで油圧装置をコントロール↓

Post-peakの挙動を的確に把握

制御変数の正しい選択が必要<力が変位>

UCS

残留強度

サーボコントロール式試験機

サーボコントロールとは

各種岩石の一軸圧縮強度

泥岩 砂岩 石灰岩 花崗岩 粗粒玄武岩 珪岩0

100

200

強度σ

c(

MP

a)

300

その他の強度試験

・圧裂引張試験(Brazilian Test)

岩石 d

b

�: � = 1: 1

�� =2�

���

P

圧裂引張強度

引張応力

・点載荷試験(Point load Test)

P

D

経験値�� = 20~24��

�� = 14 + 0.175! ��

�� =�

!�点載荷強度

Point load Index

�� �" = # × ��

# =!

50

".�

補正係数

��補正ISRM指針

・Schmidt Hammer Test(シュミット・ハンマー試験)

Schmidt hammer rebound number

圧裂引張試験

岩石の力学的性質

脆性材料:固くても脆い材料

一軸圧縮強度により分類すると:

一軸圧縮強度σcと一軸引張強度σ

tとの関係:

σc

/ σt(脆性度): 8〜25

軟岩 :1〜25 MPa

中硬岩 :25〜100 MPa

硬岩 :100 MPa以上

一軸圧縮 一軸引張

引張強度は圧縮強度より一桁小さい。

(対語:延性材料)

(ISRM, 1979)

せん断試験

不連続面の充填物、表面の性質、連続性

τ =S

A

a =N

A

せん断荷重

垂直荷重

モール・クーロンの破壊基準

c

σ: 100 τ: 10

σ: 200 τ: 15

τ

σ

高い垂直応力

低い垂直応力

中程度A

a

τ不連続面のモデル

三軸圧縮試験