熊谷 あき 監修:冨田...

2
本誌 2008 年 9 月号(以降本誌 9 月号)付属 CD-ROM に は,高機能なデバッグ機能を持った CodeWarrior が収録 されていました.しかし CodeWarrior を使ってデバッグ 作業を行うには,BDM デバッガが必要です.同誌では USB 接続タイプの BDM デバッガが紹介されていますが, PC/AT 互換機の LPT ポートを使えばもっと安価に BDM デバッグを行うことが可能です. ここでは LPT ポートと BDM 端子を接続するハードウェ アを試作し,CodeWarrior を使ったデバッグや,SilentC のリカバリ機能に頼らず CPU 内蔵フラッシュ ROM を自 由に書き換え可能なツールの使い方などについて解説しま す. 1.LPT と BDM を接続する ハードウェア 図1 に LPT-BDM 変換回路を,写真 1 に試作した変換基 板を示します.バッファ 1 個で LPT ポートと BDM 端子の 間を接続できます. BDM 端子は全 26 ピンですが,図1 b)に示すBDM端 子の回路図で分かるように,ほとんどの信号を使っていな いので,写真 1 a)ではオリジナルの 10 ピン・コネクタに して,10 芯フラット・ケーブルで接続するようにしまし た.また写真 1 b)は,ColdFire マイコン基板拡張ベース ボードの BDM 端子に,図1 a)の回路をアダプタにして 接続した様子です.さらに写真 1 c)は,図1 の(a)と(bの回路を BDM 端子を使わずにユニバーサル基板 1 枚にま とめたものです. なお,図1 a)の回路図では 74244 バッファを 1 個のみ 使用しますが,写真 1 a)や(b)ではバッファ IC が 2 個使 130 Nov. 2008 熊谷 あき 監修:冨田 寛美,ぐらろ� Interface 2008年9月号付属 月号付属 Interface 2008年9月号付属 月号付属 Interface 2008年9月号付属 ColdFireマイコン基板を活用するための ColdFireマイコン基板を活用するための LPT接続版BDMデバッガ・� インターフェースの製作と使い方� LPT接続版BDMデバッガ・� インターフェースの製作と使い方� KEYWORD ―― ColdFire,BDM,CodeWarrior,CF Flasher,フラッシュ ROM 書き換え,LPT ポート 1 14 2 15 3 16 4 17 5 18 6 19 7 20 8 21 9 22 10 23 11 24 12 25 13 GND VCC 11 12 13 14 15 16 18� 17 19 20 U1 74LV244A GND 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� GND GND BDMコネクタ� C2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� 100Ω� DSO -BKPT DSCLK RSTI DSI GND Dサブ25ピン・オス� ALLPST V CC V CC 9,25 7 3,5,11,20,23 10 2 4 8 12, 13, 14, 15 0.1 μ� a)LPT-BDM 変換回路 図1 LPT-BDM 変換回路

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 熊谷 あき 監修:冨田 寛美,ぐらろPC/AT互換機のLPTポートを使えばもっと安価にBDM デバッグを行うことが可能です. ここではLPTポートとBDM端子を接続するハードウェ

本誌 2008 年 9月号(以降本誌 9月号)付属CD-ROMに

は,高機能なデバッグ機能を持ったCodeWarrior が収録

されていました.しかしCodeWarrior を使ってデバッグ

作業を行うには,BDMデバッガが必要です.同誌では

USB接続タイプのBDMデバッガが紹介されていますが,

PC/AT互換機のLPTポートを使えばもっと安価にBDM

デバッグを行うことが可能です.

ここではLPTポートとBDM端子を接続するハードウェ

アを試作し,CodeWarrior を使ったデバッグや,SilentC

のリカバリ機能に頼らずCPU内蔵フラッシュROMを自

由に書き換え可能なツールの使い方などについて解説しま

す.

1.LPTとBDMを接続するハードウェア

図1にLPT-BDM変換回路を,写真1に試作した変換基

板を示します.バッファ1個でLPTポートとBDM端子の

間を接続できます.

BDM端子は全26ピンですが,図1(b)に示すBDM端

子の回路図で分かるように,ほとんどの信号を使っていな

いので,写真1(a)ではオリジナルの10ピン・コネクタに

して,10芯フラット・ケーブルで接続するようにしまし

た.また写真1(b)は,ColdFireマイコン基板拡張ベース

ボードのBDM端子に,図1(a)の回路をアダプタにして

接続した様子です.さらに写真1(c)は,図1の(a)と(b)

の回路をBDM端子を使わずにユニバーサル基板1枚にま

とめたものです.

なお,図1(a)の回路図では74244バッファを1個のみ

使用しますが,写真1(a)や(b)ではバッファ ICが 2個使

130 Nov. 2008

熊谷 あき 監修:冨田 寛美,ぐらろ�

Interface 20088年年99月号

付属月号付属Interface 2

0088年年99月号付属月号付属

Interface 2008年9月号

付属

ColdFireマイコン基板を

活用するための

ColdFireマイコン基板を

活用するための

LPT接続版BDMデバッ

ガ・�

インターフェースの製作

と使い方�LPT接続版BDMデバッ

ガ・�

インターフェースの製作

と使い方�

KEYWORD―― ColdFire,BDM,CodeWarrior,CF Flasher,フラッシュROM書き換え,LPTポート

11421531641751861972082192210231124122513

GND

VCC

111213141516

18�17

1920

U1

74LV244A

GND

100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

GND

GND

BDMコネクタ�C2

12345678910 100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

100Ω�

DSO

-BKPT

DSCLK

RSTI

DSI

GND

Dサブ25ピン・オス� ALLPST

VCCVCC

9,257

3,5,11,20,23

10

2

4

8

12,13,14,15

0.1μ�

(a)LPT-BDM変換回路図1 LPT-BDM変換回路

Page 2: 熊谷 あき 監修:冨田 寛美,ぐらろPC/AT互換機のLPTポートを使えばもっと安価にBDM デバッグを行うことが可能です. ここではLPTポートとBDM端子を接続するハードウェ

131Nov. 2008

LPT接続版BDMデバッガ・�インターフェースの製作と使い方�LPT接続版BDMデバッガ・�インターフェースの製作と使い方�

(a)26ピンBDMではなく,オリジナル10ピン・コネクタにしたもの

(c)図1の回路を26ピンBDM端子を使わずに1ボードにまとめたもの

(b)ColdFireマイコン基板拡張ベースボードのBDM端子に接続した様子

写真1 試作したLPT-BDM変換アダプタ

図3 MFC52233用の設定

(b)MCF52233_INTFLASH.xmlファイルを読み込む

(a)Load Settingsボタンをクリック

図2 P&E Parallel BDM Multilinkを選択

(b)BDM-ColdFireマイコン基板回路

TMS/BKPT�TCLK/PSTCLK

BKPT

DSIDSO

ALLPST

PSTCLK

DSCLK

TDI/DSI�TD0/DS0�TRST/DSCLK�ALLPST

JTAG EN

+3.3V

RSTI

ALLPST

26ピン�

BDMコネクタ�

'RSTI

GND

+3.3V

+3.3V

GND

GND

GND GND

64�63�62�61�60�59�58�57�56�55�54�53�52�51�50�49�48�47�46�45�44�43�42�41�40�39�38�37�36�35�34�33��

1�2�3�4�5�6�7�8�9�10�11�12�13�14�15�16�17�18�19�20�21�22�23�24�25�26�27�28�29�30�31�32

2�4�6�8�10�12�14�16�18�20�22�24�26

1�3�5�7�9�11�13�15�17�19�21�23�25

MCF52233CQ基板�