皮膚の緊張線€¦ · キネシオテーピングの応用・...

2
皮膚への視点 ~“歪み”を見つけて“たわみ”をつくる~ 人間総合科学大学 SPTラボ / Flow→Creation. 吉 田 一 也 2011年 キネシオテーピングの応用・ 研究を目的に、SPTラボ結成 2012年 セラピストのための勉強会 2013年 キネシオテーピングの理論を 応用した評価および治療法の 考案を目的に、フロクリ結成 2014年 SPTラボ 勉強会運営 フロクリ → 治療法の考案 跡 SPTラボ FlowCreation. 皮膚とは? 人体最大の臓器 総面積:平均 1.6 m 2 (成人)→ 一畳分 総重量: 9 kg(皮下組織含め) 皮膚1cm 2 あたり 100の汗腺、100の毛包、20の皮脂腺、 数mの血管、200以上の神経・神経終末 皮膚緊張線 皮膚の緊張線 BorgesのRSTL relaxed skin tension line 並木保憲: 皮膚緊張線について. PEPARS, 2008, 23, 13-18. キネシオテーピングの利点 Copyright© Senjiro Nakata 徒手的な刺激は 皮下組織を圧迫する キネシオテープは 皮下組織間に隙間を作る 各組織間には10ミクロン(μ) の隙間がある コンセプト 姿 皮膚を介した マッスルインバランス の調整 関 節 運 動   の調整

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 皮膚の緊張線€¦ · キネシオテーピングの応用・ 研究を目的に、sptラボ結成 2012年セラピストのための勉強会 2013年 キネシオテーピングの理論を

皮膚への視点 ~“歪み”を見つけて“たわみ”をつくる~

人間総合科学大学 SPTラボ / Flow→Creation.

吉 田 一 也

2011年 キネシオテーピングの応用・ 研究を目的に、SPTラボ結成

2012年 セラピストのための勉強会

2013年キネシオテーピングの理論を応用した評価および治療法の考案を目的に、フロクリ結成

2014年 SPTラボ → 勉強会運営 フロクリ → 治療法の考案

軌 跡 SPTラボ ≫ Flow→Creation.

皮膚とは? 人体最大の臓器

総面積:平均 1.6 m2(成人)→ 一畳分 総重量: 約 9 kg(皮下組織含め) !

    皮膚1cm2あたり      100の汗腺、100の毛包、20の皮脂腺、      数mの血管、200以上の神経・神経終末

皮膚緊張線

皮膚の緊張線 BorgesのRSTLrelaxed skin tension line

並木保憲: 皮膚緊張線について. PEPARS, 2008, 23, 13-18.

キネシオテーピングの利点

Copyright© Senjiro Nakata

徒手的な刺激は皮下組織を圧迫する

キネシオテープは皮下組織間に隙間を作る

各組織間には10ミクロン(μ)の隙間がある

コンセプト

皮 膚 筋 膜 筋 肉

関 節

姿 勢運 動

皮膚を介した マッスルインバランス の調整        関 節 運 動   の調整

Page 2: 皮膚の緊張線€¦ · キネシオテーピングの応用・ 研究を目的に、sptラボ結成 2012年セラピストのための勉強会 2013年 キネシオテーピングの理論を

深田進, 畑中光: 中心軸をつくる骨格細分化調整. 市田印刷出版, 2011.

“歪み”とは?

深田進, 畑中光: 中心軸をつくる骨格細分化調整. 市田印刷出版, 2011. 池上六朗: 自然法則がカラダを変える!三軸修正法. BABジャパン, 2003.Copyright© Senjiro Nakata

身体の“歪み”の変化過程最終的な理想姿勢治療過程での姿勢機能破綻している姿勢

皮膚から考える問題点と治療展開

正 体 → 歪 体せ い た い わ い た い

感 覚 異 常

機 能 異 常

器 質 破 壊

形態・動力学的変化

橋本敬三: 正体の歪みを正す. 創元社, 1987.

歪 体 → 正 体せ い た いわ い た い

感 覚 正 常 化

機 能 正 常 化

器質の変化停止・回復 ① 問診&立位姿勢評価 ② 立位動的評価

③ 座位動的評価 ④ 身体の“歪み”の評価(主に体幹)

⑤ 筋出力テスト ⑥ 皮膚の評価

テーピングのための評価の流れ

皮膚緊張線とテーピング

皮膚緊張線

“歪み”に対するアプローチ 皮膚緊張線に直角方向にテープを貼付する

除圧に対するアプローチ 皮膚緊張線に沿ってテープを貼付する

KAZUYA [email protected]